暇つぶし2chat SOUJI
- 暇つぶし2ch600:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/11 20:58:40.88 x7IgKOqx.net
実家が自営業の関係で毎年山ほどタオル(企業名入り)をいただく
そのままだと溜まる一方なので、半分に裁断しミシンでかがって台布巾にしている。
帰省するたびに、もうね、内職のように黙々と台布巾を縫うよ。
それを母に渡して「そこらへんを拭いて汚くなったら洗うなんて面倒な事しないでドンドン捨てなー」とニッコリ。
これには母もかなり喜んでくれ(片づけ嫌いの御他聞に漏れず料理は好きで台布巾は消費する)、
大量に作った台布巾を「財産」とまで言ってくれた(買わなくて済むから)。
私が実家を片づけて喜ばれるのはこの台布巾だけだw

601:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/12 05:23:43.37 vGB+lo4o.net
>>576
それ、回線変えたことじゃなくてルーターや端末の設定に問題があると思う

602:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/12 21:19:18.59 TCtJMJTx.net
そういや、大量のタオルって箱入れたまま何年も何十年もしまいこんでるとどう劣化するんだろ

603:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/12 21:26:44.17 pDIb99AI.net
>>579
と思うじゃん?ソフトバンク光ってすげえんだぜ

604:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/12 21:38:16.72 XptEkjzO.net
>>580
数十年ものタオルは繊維が経年で劣化してるのか製法が古臭くてもともとの強度が出てないのか分からんが、最近のタオルの数分の一の使用回数で破けてくる。

605:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 00:07:09.82 61TqliGt.net
>>580
田舎のばーちゃんちにあった数十年物は、ちぎれそうになってた
化石を手に取ったらボロッとくずれるような感じの劣化具合
ビニールは活き活きしてた

606:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 00:53:34.81 qfLLHP6N.net
うちも死んだ祖母が溜め込んだ新品タオルの山があったけど
母が行きつけの美容室に寄付してた…
一見綺麗に見えてもダニとかカビとかすごそうなのに…
絶対やめた方がいいと言ったけど聞き入れられなかった
祖母譲りの貧乏性でこの人も物を溜め込むタイプなんだよね
寄付という形でもタオルを手放したことはある意味奇跡かもしれない
美容室の人が常識人であってくれることを祈る

607:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 07:16:35.41 eCm09EFA.net
昔はタオルが銀行から新聞屋さんから酒屋さんから来る度に貰えてたらしいからねうちも未開封タオルがいいいいいいっぱいあるよ

608:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 08:22:42.63 /YqOxlVu.net
うちも未開封のタオルいっぱいあるよ
ワックスかけるのに使って速攻捨ててる
ワックスつけるとガビガビになって使い物にならなくなるから諦めがつくらしい

609:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 08:57:22.52 wgVum/2w.net
旦那がとりあえず何でも取っておく。
買い物のメモ、旅行に行ったとき貰ったパンフ、DM等の書類が地層になってる
買い物メモなんて、帰ってきたら捨てればいいのに意味が分からねぇ…

610:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 10:48:27.98 yPS3od/g.net
やっぱりタオル劣化するんだね。分かってたけど…

611:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 11:32:44.78 JL/ZPcct.net
うちの母親もこの冬に某中東難民宛てに古くてホコリくさーい古着や黄ばんだり大きなシミの付いた10年位前の新品タオル送ってたよ…
箱詰めしてる現場を一瞬見かけた見てはいけないものを見てしまった
そして30年以上前の毛布も
ウール100%だから上等なんだってさ
本人は善いことをしたとドヤってるけど
ここのみんなもお察しの通り ねぇ…

612:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 13:06:06.82 SomkQkIt.net
>>588
何でも劣化します
人間も老化=劣化
永遠に変わらないものって宝石?金?
地球自体も人間のせいで劣化してるね
私も含め害しか無いな人間は

613:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 13:10:33.82 SomkQkIt.net
>>587
幼少期超絶貧乏とか何かしら理由はありそう
何故溜めるか聞く価値はあると思う
完全に私達と思考が違いすぎるから貴重な意見が聞けそう

614:(名前は掃除されました)@\(^o^)/



615:sage
なんだろ、汚部屋住人の溜め込み・頑固者気質とかなんか思い出すと思ってたら、クリスマス・キャロルだ。 スクルージが主人公の。



616:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 22:20:19.72 sm3pbABs.net
#被災地いらなかった物リスト まとめ
URLリンク(togetter.com)
これ見て古着送る人なんているの?と思ってたけど実在してたんだね…
自分一人の暮らしなら何をとっておこうと自由だけど、あまりに常識と離れてしまうと
いざ人とかかわろうとした時に善意が無駄になってしまう
考えさせられるね

617:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 22:42:41.90 H/oVzmfS.net
玄関三和土トイレ洗濯機周りとその下
居間のおっきいガラス窓を掃除した
部屋のカーテンや玄関マット風呂マットも洗濯した
壊れたレンジとステレオに割れた花瓶、新聞紙ダンボール雑誌リサイクルセンターに持ってった
誰もやらない掃除片付けやってるの私だけだけど
誰にも文句言わせない言ったら全部捨ててやる

618:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 22:43:13.09 rq/SbCEk.net
うちの母親は汚部屋住人だけど、数十年間、飲食店を経営していたよ…。
ズボラだから食器洗うスポンジはいつもびしゃびしゃだし、
いろんな汚い場所を拭いた雑巾でお客さんが触れるような場所を拭きまくってた。
排水溝もウエッとなるくらいドロドロだった。何度言い聞かせても改めない。
「分かってるッ!!!」とヒステリーを起こす。
・・・分かっててもやらないんだよな。面倒臭がりだから。
食中毒が出なかったのが奇跡だと思っている。
一番飲食業に就いてはいけない人種。

619:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 22:58:47.34 yPS3od/g.net
保健所の指導とかはどうしてたの?

620:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/13 23:09:09.90 yPS3od/g.net
そういや、飲食バイトやってた時、店のグリストラップを持ち回りで各々が清掃するのが決まりだったのに、絶対にやらない人が一人居たなあ。レンジフードや床掃除とかも嫌みたいだった。
潔癖症らしく、家の風呂掃除も旦那に絶対やらせてるとか。
飲食バイトはあらゆる場所の掃除をやって当たり前と思っていたから、潔癖症なのに飲食に働きに来る神経がよく分からんかった。

621:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 07:40:25.71 5tAkMwyy.net
>>549だけど

擦らないと取れない程床が埃で汚れた、物置状態の部屋。
:兄弟の荷物を分かりやすい様に段ボールで仕分けした(兄弟に選別してもらって断捨離)
:床は隅々まで綺麗に拭き掃除
:部屋に無造作に置かれたものは押入れに整理
誰が見ても綺麗!と思える位に掃除したら、父親に怒られた。
父親「何で勝手に掃除するんだっ!」
怒られる理由が分からない!と、先日その真意を問い質したら
父親「見られたくないものを置いてたんだっ!」
自分「………。(心の声:それってあんた……)」

家はいろいろと片付いて綺麗になってきてるけど、他の要因も手伝ってか
家庭内不和で結構ボロボロ状態
とにかく汚部屋住人は現状を弄られるのが異常に嫌いなようで、うちは関係
良好とは全くならなかったよ
(自分の飲んだコップ一つ洗わないのは、それがこの家のルールだ!という人)
それでも、家が綺麗な方がまだマシと思う自分が居る

622:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 07:50:17.75 tXH4htFW.net
お疲れさまです。
その「見られたくないもの」って何だったの?
見られたくないものがあるなら尚更整理整頓した上で引き出しの奥にでも隠しておけばいいと思うけど…
整理整頓がなされた空間なら、家族の部屋でもどうこう弄ろうとは平時なら思わないのに。

623:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 08:22:30.83 5tAkMwyy.net
>>599
「見られたくないもの」=「知られたくないもの」だろうから、何かは分からない
けども、机の引き出しの中にあったディスク類じゃないかなと。
気持ち悪くて触りもしなかったですけどね。自分とこに置いとけ!

624:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 09:16:37.77 +b76QC3c.net
朝から掃除機かけて、昨日洗濯したものを取り込もうと思ってたら汚爺さんに触られて洗い直しになってしまった
うちの汚爺さんは風呂に入らない、体は拭いているし出掛けないから綺麗だと言い張るけど、周囲にホームレスのような独特の臭いを振りまいている
一歩歩くと落屑の繰り返しで、綺麗にした端からゴミを落とす、歩くゴミ状態
部屋はゴミ溜めなのに、全部必要なものだからと埃まみれの服も放置、たまに外に出る時にそれを着るからまた歩く度に埃を落とす
洗濯は自分でやると言っているけど、匂いの強い柔軟剤でごまかそうとしていて、前述の臭いと混ざり吐き気がするほど臭い
しかも月に一度洗えばいい方
父の持ち家に住まわせてもらってるからと(母方の祖父なので)言いながら汚すことしかしない
父は掃除好き、綺麗好きで雑巾がけとかも率先してやるし、自分の家だから大切にしてる
母も割と綺麗好きだけど、祖父には汚いと言いづらいらしい
遡ってみても、祖父は昔から部屋は汚い、金にはだらしない、年金も払ってなかったから今無一文状態
住まわせてもらってて申し訳ないと食事は残す
食べなきゃ無駄になるのに、申し訳ないからと言うのが美徳と思ってるらしい
申し訳ないと思うなら掃除してくれよ
動けるくせに日がな一日テレビ見てるだけで、申し訳ないなんて思ってないだろ
ってしか思えない
長文ごめん どこにも言えなかったからすこしスッキリした

625:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 09:24:34.31 ypSgjqS2.net
辛いけどおじいちゃん孝行してあげて
甘いお饅頭とか洋菓子用意してあげて、味覚も鈍くなってるから濃いめの味付けでたくさん食べさせて上げると良いよ
テレビのお茶請けもスナック菓子なら安いし沢山食べさせてあげて、部屋から動かなくても大丈夫な生活にしてあげると良いよ

626:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 09:59:29.66 +b76QC3c.net
>>602
それは母がやってる
部屋から出ないで済むように、パンやお茶請け用意しては部屋に運んでやってる
だから、食事残したりしないで掃除くらいすればいいのにって言ってるんだよ
綺麗に磨きあげた便器に、次扉開けたらびっしり落屑してたらどう?同じこと言える?
掃除機かけた後ろを歩いて皮膚落として、人の綺麗な洗濯物を埃まみれの服と洗ってない手で触れる人だけど
その落屑しまくりの体で、アレルギー体質の私と妹の部屋に入って布団直して落屑して、2人のアレルギー悪化させて病院送りにさせた事もある人だけど
祖父は良かれと思ってやたらぬいぐるみ買ってきて置いたり部屋整えたりしてたけど、それ全部がアレルギーを悪化させて、最終的に部屋から出るしかなくなってしばらく居間で暮らしてたんだよ
こっちが掃除しても追いつかないレベルで汚されてたの
それでもたまにはと思って孝行すると、お礼だと言ってやたらお菓子を買い込んできた
あとから分かったけど、携帯の支払いにと作ったカードを勝手にしまい込んで、そのカード使ってリボで買い物しまくってたことが分かった
働いてなくて収入ないのに誰が払うの?
発覚してカード没収したけど、それでもまだ孝行しろって言う?
金もないのに車には乗りたくて、娘にたかるクズだけどそれでも大事にしろって言える?
毎日掃除しても掃除しても倍以上汚されるんだから、ここで不満くらい言わせてよ

627:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 10:34:11.44 iMXZ1wlZ.net
超乙
爺だからって急に感傷的になる奴は放っとけ

628:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 10:38:08.89 ZfEG9Bqf.net
早死にするアドバイスかと思った

629:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 11:13:54.90 VeDpapID.net
>>603
多分>>602のアドバイスはおじいちゃん"を"スピーディにお片付けするためのアドバイスだと思う
でもぽっくり逝かずに糖尿で長患いされたらもっと大変だろとマジレス

630:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 11:53:08.98 +b76QC3c.net
>>604
ありがとう
>>605,604
ちょっとどこか痛いだけで病院連れてけって騒ぐから600くらいじゃ片付かないし、604の言う通り長患いされる方が困る
とりあえず早く掃除されることを祈ってトイレ掃除してくる

631:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 12:18:00.22 tXH4htFW.net
こっちとしては話を聞くしか出来ない…。
ごめん。

632:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 12:32:11.74 YUkb9ovF.net
>>603
ひたすら胸が痛い
601が可哀そうだよ
家を出られますように

633:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 15:17:46.55 dI8oXRuf.net
コンビニ行ったとき超絶臭い爺さん居たの思い出した
爺さん店から出ても残り香が消えないままだった
あんなの家にいたらノイローゼになるな

634:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 18:56:05.29 Fkhi3noK.net
テンプレにある「他人の不満レスに絡むのは禁止」という一文は
単にスレが荒れないためだけじゃなくて
ここでしか言えない悲痛な叫びに追い打ちをかけないためのものだったんだね…
皆がその苦しみの元凶から一日も早く解放されますように

635:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 19:20:15.12 tXH4htFW.net
祖父母が同時期に要介護状態になったとき、私が学んだ事は『当事者になってみないと分からない事は沢山ある

『他人の苦労を知ったような物言いで受け流してはいけない』
だったな

636:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 20:39:17.24 +b76QC3c.net
>>603です
皆様ありがとうございます
父は私より我慢してるし、母は自分の父親だから負い目もあるし、妹は家を出てるし
私は持病で実家に帰って来てるから家から出ることは出来ないんだ
汚爺さんが天に掃除されてくれたら・・・って毎日祈ってる
でもここで言えて良かった
いつまで耐えなければいけないのかわからないけど、出来るだけがんばります
孝行はしないけど、父の我慢が少しでも軽くなるように掃除し続ける
聞いてくれてありがとう

637:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 20:59:46.87 cgP86mb0.net
リビングのホットカーペット捨てたい。
古い物で電気代が高くつくからと、この冬も使わずに終わった。
もう20年以上ただの汚くダサい花柄カーペットとして鎮座してる。
処分しようと持ちかけると
「お姉ちゃんが初ボーナスで買ってくれたのに!」と母にキれられる。
その姉(長女)は家に寄り付きもしないのにな。
あなたを介護してるのは次女の私なんだけどな。
介護の為に転職してまで実家に戻ったのに
私の居場所はリビングしかないのに
夏も敷きっぱなしのホットカーペット…
些細なことなんだけど涙が出てくる

638:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 21:22:24.24 tXH4htFW.net
>>613
その状況下で掃除してるのが既に立派な孝行やで

639:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 21:26:51.93 +/H/vMQd.net
ほんとだね 父ちゃんもありがたく思ってるだろう

640:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/14 22:05:46.91 MiaFfnVe.net
>>614
遊びにいってうっかり墨汁こぼしたい
お詫びにさわり心地のいいクッション買ってあげたい

641:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/15 01:54:09.88 KZwmiPFq.net
>>614
たぶんそのホットカーペットは
お母さんの中で最大限に美化された姉の身代わりになっているね
なので、処分ではなくお母さんの寝室に移動することを承諾させる
もしカーペットを引っ剥がしたときにボロボロに崩壊してしまったら
その時は泣こうがわめこうが物には寿命があることを分からせる

642:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/15 09:53:53.36 0FpUbrF0.net
実家の流しがドブのように汚すぎて憂鬱。
あまりの汚さに、帰省のたびに掃除してる。
自分は子供の頃から母が溜めこんだ腐り物に囲まれて育ったせいで
潔癖っぽくなってしまったんだが
それを踏まえても頭おかしいんじゃないかと思うほど汚れている。常にドブ臭いし。
母は全てにおいていい加減な性格だから、刃物でさえ、ポイッとそのへんに置く。
なぜか包丁の柄を、テーブルの端から10cmほど手前に置く癖があって、
子供の頃、幼い弟の足の上に垂直に落下して刺さったことがあった。
その時は「ごめんね、ごめんね」と謝ってたけど、その後も懲りずにずっと手前に置いていた。現在も。
子供が家で指を切断したとか落下したとかそういうニュースを聞くたび、
『この子の親って、うちの母みたいな母親なんじゃないの…』と思ってしまう。
もちろん子供は予想不能な動きをするから、100%事故は防げないのは分かっているけれど。

643:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/15 14:14:39.63 4Cr4+zj4.net
移動すれば、雪崩が起きる。
片付けてもそこに、新たな荷物が増え
また、塚が新たに増える。
大きな地震が起きたら、家が崩れなくても荷物で圧死するか、避難路が確保できなくて、生き埋めだろうなぁ。

644:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/16 01:50:30.07 7L1qrlQi.net
母の車が故障した。
修理に出すため、母は車内の大量のゴミを玄関に搬入。
見た時、うえっ・・・と絶句した。
お菓子のゴミとか、1回1回、車を降りる時にその都度捨てろよって感じ。
そしてそのゴミのせいで、た�


645:セでさえ狭いうちの玄関が通れなくなったため、 また私が片づけるはめに。(本人は絶対にやらない) 人生の膨大な時間を母のゴミ処理作業に追われていて本当にむかつく。



646:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/16 08:37:10.44 3CSboxlk.net
実家はとにかく物を捨てないし家族が掃除機をかけたり床を拭いたり、掃除してるところを見たことがほぼない。継母は掃除片付け早起きが出来ない。娘の自分が掃除するんだけどすると父親がキレる。位置を変えられる、物を捨てられることが不満。家に友達をあげたら激怒。
子供が成人して父親は越したがやはり掃除ができない。時間がないと言い訳。トイレも玄関も何もかも汚い。20年近くあるラグを早く捨ててって言っても聞かない。ダメだこりゃ

647:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/16 10:37:40.60 BSucB30y.net
実家の母は裁縫が大好きでいつでもやれるようにどこでも裁縫セットがある
縁側で袋物を作ったらしくて裁ちばさみが剥き出しで置いてあって、危うく怪我するところだった
掃除は得意なんだけど、こういう刃物を平気でその辺に置く方が被害が大きいと思う

648:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/16 12:39:33.62 XVaDmdEs.net
汚実家は片付けても感謝されないし、交通費使って時間をつかってわざわざ汚いものを
見る理由もないので断捨離した。
何年も行ってないので、他人事になったらストレスなし。
夫は汚実家ほどではないけど書斎がぐちゃぐちゃ。
3ヶ月に1回、ダスキンが来る時には部屋を見られないよう書斎だけドアを締め切っている。

649:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/16 22:32:19.82 BzirJwwM.net
実家を断捨離って、相続放棄して他の兄弟に一任したってこと?

650:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/18 04:03:03.26 rsailASw.net
カレンスレとかも見てるけど、良いよなあ。
私も運気上げにどこどこの方角を集中して片付ける!とか、
掃除する!とか頑張ってみたい。
自分一人がものを片付けたり掃除しても、ゴミ人間がいるから
ゴミが空いたスペースに広がるだけ。

651:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/18 04:11:29.41 rsailASw.net
624なんですが、それでも
自分の管理下にあるものだけでも、と思って
こつこつと整理はしていってます。
汚家なのは変わらないけど、自分だけは!の気持ちで捨て作業やっていってる。

652:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/18 08:05:58.32 TlSrYNyy.net
あぶなっ
通路にチラシ落ちてて滑りそうになったわ!!
こわー
股関節ぐきってなったよ。
チラシはチラシ捨てに入れるか要るなら自室に持ってってって何べん言ったらわかるんだ

653:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/18 09:48:42.95 LNrEKEqq.net
チラシ放置→足滑って骨折→寝たきりや半身不随‥にまで悪化したって例、
ちらほら見かけたよ‥

654:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/18 11:02:23.23 TlSrYNyy.net
おっかない
たまに、片付けができない亭主は断捨離しちゃいなYO~みたいな書き込みあるじゃない?『片付けできないだけで?!』って思ってたけど大袈裟なことじゃないね

655:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/18 13:02:10.06 95wlLtbX.net
>>628
子供の頃よくそれで転んだなあ
ひどい時には茶の間から土間(かなり高低差あり)に頭から落ちたこともあったわ
母のズボラはそれでも一向に治らなかった
今でもよく床に通販雑誌のチラシやビニール袋を放置してる

656:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/18 22:15:56.36 oD1l1HYC.net
自分も子供の頃だけど、何故か階段にチラシが1枚落ちてて転んだの思い出したわ
新聞取らなくなって、そういうの無くなったからよかった

657:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/18 23:16:17.27 TlSrYNyy.net
無事に育ってよかった

658:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/19 02:33:47.69 qcJ14HeN.net
夫の二十年間


659:使ってないビデオデッキが2台もテレビボードに収まってる。 マジに捨てたい。



660:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/19 16:00:25.04 7DK/YRND.net
捨てる事の良さ、スッキリ感をわからないなんて人生損してるよな
使わないものをずーと置いておくとなんか運気も気分も下がりそう
取っておくのは構わんが大体誇りまみれで放置してる事が多いから苛つくんだよな
大事なら休みの日にでも磨いたり、使ったり、大事アピールしろと思うよね
母の私が生まれる前の服、着てるの観たことない服、染み付き服、年に一度出したり、洗ったりするなら百歩譲って置いておく事も許せるが、ただただ臭いあかずの箪笥や押し入れや物置に大雑把に入れてある
その空間は負の空気で包まれてる
服を置いてある空間に何もないと想像するだけで気分あがる

661:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/19 20:52:08.08 HhJrqYxC.net
母はよく洗面所で白髪染めをする。
片づけが面倒らしく、終わった後でそのまんま放置するから、
茶色い白髪染め液があちこちに跳ねていて、白い洗面台が茶色く染まってまだらになってる・・・汚い。新築なのに。
白髪染めをするたびに必ずシミが増えている。超汚い。
最初は「終わったらちゃんと掃除してよ!」と言ったけど、全くやる気配がなく
染まった茶色い部分がどんどん増えて汚くなったため(時間が経った後で掃除してもしみ込んでいて全く落ちない)、
仕方なく「私が掃除するから、白髪染めする時は事前に言ってほしい」と伝えたけど、それすら怠っている。
せっかくの新築が茶色い汚い洗面台に。
しかも大雑把な性格だから、跳ねないように気を使うことすらしない。
離れたところにある白いタンスや、衣装掛けにも豪快に飛んでいて、
タンスの真ん中に茶色いでっかいシミも出来たし、私の服に飛んで台無しになったこともあった。
「洗面所に服をかけておくのが悪い!」とキレられた。(洗面所には洗濯機もあるから服があっても全然おかしくはないのに)
母といると、失わなくていいものを失うことが多い。しなくていい出費も多すぎる。
そしてキレる。「まったく、神経質なんだから!!」と。
ちなみにこの家は私も半分お金を出して買っているんで、「親の家に住んでいるくせに」って話ではないです。

662:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/19 20:59:47.01 sQ4HbZGN.net
>>636
キッチンハイターをかけて乾かないようにラップを貼って10分~30分くらい放置して拭き取ると落ちるよ
うちも母と妹が髪を染める度に風呂を汚していて、それで対処してた

663:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/19 22:44:50.22 HhJrqYxC.net
>>637
ハイター、漂白剤も試しましたが落ちませんでした…。
塗布してしばらく放置してみたんですが。
もう本当にどうしたらいいのか分からない。洗面台を見るたびにイライラしてしまいます。

664:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 00:06:27.54 lW66JSvx.net
>>638
ネイル用の除光液はどうでしょう?
前に家で染めてフローリングに茶色いシミができたんだけど、除光液を染み込ませたコットンで拭いたらキレイになりました
目立たないところで試してみて~

665:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 01:07:29.33 f6sfJ1NW.net
>>639
ご親切にありがとう。試してみます。
もうこうなったら何でも試してみるつもりです。
先日母の友人が遊びに来た時、「綺麗なトイレね!どうやって掃除してるの?」と聞かれてた。
母は「娘がやってるのよ。私は10年くらい一度もトイレ掃除をしたことがないのw」と自慢?してた。
母は、トイレを汚しても絶対に掃除しない。。
しかもろくにお尻を拭かずにウオッシュレット使いまくるから、すごい飛び散って汚れるので怒り心頭です。
怒っても怒ってもお尻を拭かないし、もう私が嫌がることを楽しんでいるかのよう・・・。
人にう○この処理をさせることについても、なーんにも疑問に思ってないんだと思う。

666:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 07:09:07.59 gCEih4Ml.net
>>640
うちも、何か便座が濡れてるな(色無し)と思って、ネットで調べたら的を
外して飛び散っているのが分かり、母親に伝えたら結果大喧嘩になったよ。
ゴルフ狂いのバカ親父の実家に年末戻ると
:屋根に雪が積もって寒い日に家の窓掃除をするから手伝え(前日は雨・雪なし。本人はゴルフ)
:掃除が楽になればと大掃除特集で観たセスキソーダを教える。年末戻ると開口一番「薬品買っといたからガス周り掃除しとけ」
 (お前今まで大掃除もせず何やってたんだよ?!)
:「手伝ってくれ」と頼まれた台所DIYが終った。開口一番「やったゴルフができる!」と、最後に残った大きなゴミを「道具出し
といたから片付けといてくれ!」と本人はゴルフへ行く。本人曰く、微塵も悪いと思ってない。

小さい頃からの不信感・うっぷんが積もり積もって、両親とはぎくしゃく。
先日、深夜0:00父親が発狂・怒声・大暴れした。DV?って通報され警察沙汰。

どのみち、精神的安静を求めるなら別住まいが一番だと思うよ。
(住所分からない方法考えたけど、住民票残すくらいしかないのね。分籍は分かるみたいだし)
私自身はもう修復したくないと思ってる。

667:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 08:28:14.73 06t3ujKs.net
仕事が立ち仕事に変わり、今日は休み
あちこち痛む体をゆっくり休めようと思いながら起きてきたら、おつかいに行ってきて!とメモとカードが置いてあった
目の前にいるのに何も言わないから頭に来て、「今日はどこにも行くつもりなかったのに」と言ったら激怒
あちこちで物音をわざと大きく立てて、私が席を外した隙にカードとメモを持って仕事に出て行った
いつも「私の休みは休みじゃない」というけど、
掃除機かけて自分の仕事着だけ洗濯して、休みの日だけ少しおかずの数が多い料理するだけで自由時間はある
自分は休みなのに休めないと言うけど、他人には何頼んでもいいと思ってるタイプ
ひどい時は仕事で夜遅く帰ってきた私に、母の洗濯物を干しといて!と投げてきた
ため込み癖があって使わない食器を棚に押し込んでるし、ガチャガチャや食玩も好きで、気に入ったものは食器棚の食器の上とかに並べるからカオス状態
少し減らせば、と言おうものならまた激怒
休みの日に家全体に掃除機かけると、棚の上や窓枠に積もった埃がとても良く取れる
いつもどこ掃除してんだろう

668:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 08:29:21.45 06t3ujKs.net
母は昔美人だと持て囃されたらしく、今でも自分は綺麗だし良識ある素晴らしい人間だと思っているから、他人の指図は受けない
掃除も禄にできないのに、人には「やって当然」と威圧してくる
だから行く先々で問題起こすんだよな・・・
言いたいことを言ってるだけと言うけど、大人になったらある程度我慢して欲しい
たまに他人に反抗されると火がついたようにわめき散らして、こんなのが母だと思うと恥ずかしい
長文連投ごめん

669:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 08:36:09.04 MGg36Wpz.net
汚部屋住人は物事の因果関係を考える力やメタ認知が弱いのな…

670:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 09:23:34.72 3zO3MMBJ.net
物を溜め込むのはトラブルの原因にもなるっていうのはよくわかるなー
昔、必要以上に溜めるのは買い物で発散しているからだと思っていたら新聞の営業にまで迫って洗剤サービスしろと迫っていたのにはドン引きした
あれ、自腹でサービスしてたんだと後で知って申し訳なく思ったよ

671:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 09:59:05.88 Nhmx+dSa.net
大学の時の下宿の大家のお婆さんが、玄関の棚にずらっと新聞屋からせしめた洗剤の大箱を
溜め込んでたのが滑稽だった
入居者の分もセールスの人から貰って何十箱も古い洗剤を溜めるだけ
彼女の入院中にゴミ出しや雑用をやったらお礼に古いアポロという洗剤を貰った
中は洗剤が粘土みたいに固まって使い物にならない、要はゴミを払い下げたという次第

672:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 10:12:36.77 MGg36Wpz.net
ひょっとして、バイキングとか宴会でモト取らなきゃ損!って皿に大盛りにした挙句、
食べ切れないままタイムオーバー…ってなったり、好きな惣菜を大皿から根こそぎ持って行きかねないタイプとか?

673:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 11:07:59.82 06t3ujKs.net
最悪
風呂に入らないクソジジイを送ってやってくれと父に頼まれ、すごくすごく嫌だけど父を困らせたくないから結局車出した
こんなんなら朝面倒起こさないで済んだのに
洗ってない汚い手でベタベタ触ってくるから車内で怒鳴ってしまった
運転中に話しかけたり肩叩いたりしないでくれよ
母も祖父も大嫌い
家を出たいけど出られない
つらい

674:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 13:52:33.41 MGg36Wpz.net
ひょっとして、601さん?
愚痴ならいくらでも聞くならここでぶちまけちゃいなよ

675:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 14:08:27.50 AEzvoK8M.net
本当にかわいそう
どうにかしてあげられないものか

676:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 15:23:40.97 MGg36Wpz.net
646さんの書き込み見てると、就活と祖父母が倒れたのが重なった頃を思い出すよ。
周りが仕事に恋愛に趣味に邁進してるのに私はどんどん取り残されて、気力と時間だけをただ浪費してた
弱る祖父母の愚痴をこぼしても、「高齢者が色々出来なくなるのは当たり前じゃん?」とか
「人前で自分だけが辛いような顔しないでよ」って言われたりね。
家の中の綻びや歪みが表面化して、どう就活したり人生の目標を定めて良いのか分からない、いつも胃の中に鉛が詰まってるような心地がするのは
自分が弱い、駄目な人間なのだとずっと思ってたよ。

677:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 18:12:53.77 MGg36Wpz.net
ごめん、意味不明な自分語りしてしまった
皆忘れて下さい

678:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 18:44:08.72 06t3ujKs.net
>>649、649
そうです、601です
あの落屑だらけの祖父を車に乗せろと言われて泣きたくなった
母も祖父に似ているから本当に嫌になる
けどありがとう、そう言ってもらえてとても救われる
辛い思いしたんだね
周りの子はあんなに輝いてるのに、私にはそれも許されないのかって悲しくなっても、家族にも周囲にも理解されないのはすごく辛い
だけどダメな人間なんかじゃない
逃げていないもの、あなたはよく頑張ったんだもの
>>650
ありがとう
家を出たいと父にこぼしてしまった
出てもいいと言われたけど、奨学金に田舎必須のマイカー費用で何年かかるかわからない
耐えるしかないんだよね
せめて祖父がいなくなってくれれば・・・っていつもそんなふうに考えてしまう
聞いてくれてありがとう
また長文ごめんなさい
もう少し鈍感になれるように、メンタル鍛えます
これだけではアレなので、今日祖父をおろした後、サボってた車内清掃をしっかり出来たのだけは良かったかな

679:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 22:47:07.24 K7eRJnPU.net
もう家出ればいいよ
何とかなるもんよ

680:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 22:53:21.79 8TlXXiuW.net
同居してるとどんどん判断能力とかなくなるしね 病むとかいうレベルじゃなくて

681:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 23:07:27.40 0OcR+SJK.net
老爺、老婆、早く死んでくれって思うのは罪じゃありません。
介護が少しでもかすったことある人ならば誰でも思うことです。

682:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 23:28:10.05 dkSGRiom.net
地方都市なら4万以下の家賃でワンルームが借りられる
最近は保証人不要の物件も増えてきた
あとは必要なのは勇気だけ
お金がないなら借金したっていいじゃない
>>653
逃げちゃダメだと思ってるならそんな事ない
逃げていいんだよ

683:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/20 23:28:17.66 8TlXXiuW.net
たまーに楽しく介護やってますって人テレビに出てるけど悪口とか笑って言いまくってて驚いた
クセーぞクソジジイwとか口の減らない婆wとかさ
思っても言ってもいいんだよにんげんだもの

684:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 00:09:13.06 bsG7wPUu.net
定期的に風呂に入って貰えるだけでもまだだいぶ改善しそうなんだけど…おじいさん頑なに入らないんだったっけ
お世話する家族が日中仕事でいないとか、高齢者一人とかになる場合ってデイサービスに申込めたりしないのかな
うちのばあちゃん確かそれなんだけども
デイサービス入れれば嫌でも風呂に入らされるのでは

685:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 00:15:04.79 bsG7wPUu.net
あれ、じいちゃん時と記憶がごっちゃになってるかも
デイサービス見当違いの案だったらごめん

686:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 00:25:31.63 28krft70.net
私が中学のとき寝たきりのひいばあさんを自宅で介護してたけど、家族の雰囲気ガチで最悪だったよ
カーチャンとバーチャンは喧嘩しまくるし、ひいばあさんとバーチャンは怒鳴りあいしてるし、トーチャンは介護はノータッチだし
土日に部活行っただけで遊んでるとかぐちぐち言われるし(部活サボると内申点下がるんだよ!)
最近は保証会社に入ったら保証人不要の物件もあるし、家出ること検討してみたら?
どんなに後悔しても、金積んでも若い時間は取り返せないからさ

687:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 07:27:16.54 LU4QZHlX.net
639だけど
普段の生活で整理整頓や身だしなみ、気配り等もできてた人なら
(ボケたとしても)介護してもいいと思うけど、でなければ出来な
そうな自分がいる。
自分なんか父親の事を人間的・生理的に嫌いになった今の状態じゃ
到底無理だけど…
長男が居るけど、やっぱり老人ホーム入れるんだろうか?ちゃんと
その辺の事考えてるんだろうか?嫁さん嫌だろうなとか最近考える。
親であれ子であれ、人対人だって言う事を理解してほしいよ。

688:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 07:49:19.58 h+Z3p+48.net
暴言吐いてても根底に深いつながりがあって、笑って許し会える関係ならまだ良いけど
たまに虐待すれすれの人もいるね
自分の面倒は自分で見られるようにしてポックリ逝きたいわ

689:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 12:21:40.74 V2r6tDSD.net
実母の介護を自宅で3年してたけど、大変だよ
母のことは尊敬してたし大事に育てられた自覚もあったから3人兄弟で唯一独身だった自分が介護してたけど
仕事と両方頑張ってるうちに自分が病んでしまった
ある日「母、いつまで生きるんだろう…」と死ぬのを待ってる自分に気付いて落ち込んだ
今は特養に入居してて(順番くるまで2年待った)本人は自宅にいた頃より穏やか。
人それぞれだけど、自分は近くにいて親を疎ましく思うようになるくらいなら
最初から施設に入れて、申し訳なく思ってたほうが良かったなと思う

690:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 13:25:52.04 KCb5LOmb.net
皆さんありがとうございます、601です
マイカー維持費、奨学金返済、医療費と考えると田舎でもギリギリ暮らせないくらいの収入しかないので、すぐに家を出るのは難しいですが頑張ります
母は祖父からある事ない事吹き込まれ、私が酷く祖父を虐げたと信じ込んで父に泣きながら訴えてました
こっちが泣きたいわ
父が私に何も言ってこないという事は、祖父の自演と分かっているのか、私を諦めたかどちらかだと思っています
祖父のおかげに家族が壊れそうで、家を出ることも望みですが、まず一番にこの災厄が消える事を祈ってまた掃除してきます
あちこち祖父に汚されても、自分の部屋だけでも綺麗は保ちたいので
本当にありがとうございました

691:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 13:28:35.17 KCb5LOmb.net
ちなみに、我が家は本当にカツカツで、祖父というお荷物のおかげに更に経済的に厳しいので、デイサービスや施設に入れる事は私が家を出るより難しいです
どこかに入れられたらいいんだけど・・・

692:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 17:16:13.10 DYAg8j3K.net
乙だけど他の板向けだと思う

693:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 17:24:42.57 QJ+6/hoT.net
>>666
不潔な爺さんの年金を取りあげて、家を出る軍資


694:金にするよろし



695:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 17:49:59.45 6LE+z562.net
本人も気付いてるかもしれないが
典型的な毒親・毒家庭育ちの不憫な娘さんやがな…
早く洗脳から抜けられることを祈る
つか行政に頼れよと

696:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 18:02:27.80 3DgXQa4z.net
>>636
白髪染めって本当に落ちないし、私も一度失敗してあああああああってなったことある。
スーパー銭湯内のテナントで、市販の白髪染めを持参したら手数料1000円で染めてくれる美容室があるから
今度そこでやってみようかと思ってる。
毎回、汚さないかヒヤヒヤするよりは1000円払った方がマシだ。

697:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 20:12:26.97 KCb5LOmb.net
>>668
爺さん年金払ってないから無一文だよ
自分の借金娘と娘の夫に完済させたクズだよ
>>669
行政に頼れたらいいんだけど、爺さんに関しては父母がそれを望まない限り私の手だけでは無理
処分してくれる行政があればいいのに
スレ違いすみません
とにかく一日も早く精神も環境も落ち着くよう生きていきます
ありがとうございました

698:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/21 20:32:54.73 TMgSrtqi.net
じいさんのことは親に任せて逃げろとしか言えない
今なんとかなってる限り動かないんじゃないの

699:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/22 11:51:58.14 SFRJGtTE.net
若者、特に女性の若い頃の時間ってホントに貴重なんだから時間を浪費させるなって
601さんの親御さんに言いたいよ

700:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/22 12:41:56.52 pQn0MO5C.net
せめて二世帯住宅とか離れとか、少しでも接点を減らせる構造なら良かったのにね

701:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/23 00:12:47.45 GLHClMlM.net
土足で歩く玄関や外階段を不精して靴下で歩いておいて、さらにその足で室内のカーペット踏むとか頭悪すぎるだろ
公衆トイレ入った靴で室内歩かれた気分…と殺意しか湧かなかったけど>>603>>649読んだら冷静になれた
早く>>649さんが心穏やかに暮らせますように

702:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/23 00:15:17.17 GLHClMlM.net
すみません>>648さんです

703:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/23 01:13:33.52 nGm4g8CY.net
>>673
若い大事な時間を消費されて、婚期も逃してそのうち親の介護もチラついてきて…
なんてことになりそうでもう

704:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/23 01:14:16.85 PnnAsQwf.net
親も介護になる前に逃げないと

705:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/23 02:26:44.05 H6XtbwFX.net
>>675
うちの母も同じ。靴下のまま玄関やベランダに出るからイライラします。
原発事故の時ですら気にせずにその汚い靴下のまま家に上がっていたし。
母は母で、「まったくあんたは神経質!お父さんにソックリだ!」と離婚した父のことを持ち出して私のことを憎悪してる。

706:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/23 07:52:59.50 8uLvu2r1.net
靴下のままベランダや土間を歩かれると掃除する意欲が失せるね
父がそういう人だったからどこにでも濡れたマットを敷いて汚れを室内に持ち込まないようにしていた
家中の廊下にバスマットが敷き詰められてるのはだらしないたった一人のため

707:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/23 22:48:34.23 ywuuIz3s.net
愚痴
いい歳した大人のくせに何が「ミクたんは俺の嫁」だよふざけんなバカ
じゃあその嫁に掃除洗濯してもらえよゴミ溜め野郎

708:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/24 01:05:05.94 wlJieX3B.net
仏壇を掃除するなと言われ
カビが気になり掃除してたら右側に旧千円札(ネズミからかじられてる)発見
掃除してたら片付けられないゴミ親父が表の錆びた鉄屑片付けろと言うが家の周りに放置されてる鉄屑はほとんど親父のなんですがね
親父がお前は壊して捨てるばかりだ
ネズミや虫の巣にしてて掃除もゴミの分別すらできない人に言われたくないわ

709:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/24 08:45:46.65 uvfj5EuR.net
679は同居の兄弟? 義実家に居座る義理の御兄弟?

710:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/24 15:09:51.42 p6tbB6Io.net
実家、親戚ともに安物買いの銭失いばかりしており、各々収入があるのに手元に残らないし汚屋敷。
そして危篤のペットの1500円の出費やオムツ代すら躊躇し、高額だと私に愚痴る。泣きたい。
私は10代で自活を始め、ようやくお金に余裕が出てきたものの、正直彼らの無駄遣いのためにお金を援助したくない。
雑草食べたり水しか口にしない日があったりした中で、ようやく安定してきたんだよ。
会話してても口をひらけばカネ、カネ。せめてバカ買いをやめて家を片付けてほしい。
どうしたらいいんだろう。祖父母がいた頃は立派だった家が汚屋敷だし、身内の貧乏根性が悲しい。

711:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/24 19:01:18.42 uvfj5EuR.net
特定の親族が亡くなると汚屋敷化するパターンあるよね。
ある人が色々気を揉んでくれてたお陰で辛うじて綺麗部屋~中間部屋保ってたのに、
その人が亡くなると当事者意識の無い人間ばかり…っていう

712:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/24 19:03:03.69 uvfj5EuR.net
まあ義実家の事なんですけどね…はは…

713:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/24 19:30:19.59 uvfj5EuR.net
なんか、ここの書き込み見てたらそんなんまともに背負ったら自分が潰れるやんって状況ばっかで泣けて来るね

714:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/24 20:00:04.37 DhyGwtx2.net
>>682
鉄屑はもしかしたらお金になるんじゃない・・・

715:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/24 21:42:02.35 xgqhMJgt.net
今、一緒にお片づけ番組見てる
何かメモってたから、変わってくれればいいのだけど

716:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/24 22:53:32.02 Kp1mPexj.net
母が、友人知人からもらってくる物が全てガラクタ。不要品ばかり…。
母はガラクタをくれる友人たちのことを「私と同じで、みんな、人がいいから~w」とご満悦。
着古したTシャツ、明らかに大人が持つには恥ずかしい安物のペラペラのバッグ(しかもホコリだらけ)、
枯れかけた鉢植えの観葉植物(母は絶対に世話をしないから100%ゴミと化す)、
一番困るのは、ハンドメイドのテーブルや棚。
日曜大工で作ってるんだろうけど、あきらかにガタガタで使えず。
しかも、いったい何個もらってくるんだよ!というほど次々ともらってくる。
素人のせいか、過剰に頑丈に作ってあって、分解するのが超辛い。(母はやらないから私の仕事です)
好意だってのは分かってるけど、あまりに役に立たないボロばかりで怒りを覚える。(もらってくる母に)
処分が大変なんだ…。
母は元いじめられっ子のせいか人に媚びまくる性格で、「わあ、素敵~!」「うちにも1つ欲しいわあ~」
とぺこぺこしながらリップサービス連発するからいけないんだ。
結局捨てる羽目になるし、相手にも失礼だよ。
ハンドメイド品なんて、捨てる時に胸が痛むから本当にやめてほしい。

717:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 00:02:48.34 SHSrpi/L.net
いじめられる経験って一生人を卑屈にさせるんやな…

718:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 00:25:28.11 Jk9IG36j.net
>>6


719:90 素敵ね、欲しいわぁって褒めてると 「あの人に見せたらすぐ欲しがる」なんて迷惑がられて ないかと心配になる。ただのリップサービスなのにね



720:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 06:55:25.74 M92OZITa.net
>>690
>着古したTシャツ、明らかに大人が持つには恥ずかしい安物のペラペラのバッグ(しかもホコリだらけ)、
>枯れかけた鉢植えの観葉植物(母は絶対に世話をしないから100%ゴミと化す)、
>
>一番困るのは、ハンドメイドのテーブルや棚。
>日曜大工で作ってるんだろうけど、あきらかにガタガタで使えず。
こういうゴミを人様によこす方も類友なんだよ
だから相手に失礼ってことはないし、捨てるときに胸を痛める必要もまったくない
そんなゴミ、普通は人様にあげようなんて考えないし
自分で始末できないから他所に始末を押し付けてるだけにすぎないからね
1番はもらってこないこと、2番はもらってきたらすぐ捨てること

721:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 07:28:26.17 Gp7obVfY.net
>>689
年寄りは、メモだけは張り切ってするんですよ

722:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 10:42:41.76 SHSrpi/L.net
>分解するのが超辛い。(母はやらないから私の仕事です)
虐められると自尊心が育たないから本心から人に敬意を払う、周囲も自分も大事にするって出来なくなる…
汚部屋住人の哀しいとこは悪い意味で過去を一生引きずりがちなんだよね

723:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 13:54:03.90 OlZ9HoZR.net
自分が気にしすぎなのかもだけど、旦那のやりっぱなし、脱ぎっぱなしが気になる。
脱いだ服や食べかけのお菓子、ご飯のお皿が片付けられない。
ニベアや歯みがき粉などから、はみ出る部分はふかない。そのくせ、その部分を汚いと避ける。
今朝、大事な書類の上に、ベタベタニベアを置いていてムカついた。
私のスマホの上に自分のスマホ置いたり、私の荷物の上に自分の荷物を置くのは嫌がらせなのだろうか。
汚いと思うならその場で掃除をして欲しい。旦那が何を考えているのかわからない。

724:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 21:09:33.02 n3Z1BfmQ.net
うちの母もメモ魔だ。
こまごまとした紙に書き散らすから、あちこち分散するし、
床にたくさん散らばったまま放置されてる。
大抵はどっかいっちゃって、わけが分からなくなってる。
メモ用紙に限らず、ティッシュやお菓子の空き箱にもメモするからゴミが捨てられない。
ある時は、食べ終わったポテチの袋にアクセサリーをぽいっとしまっていて、あやうく捨てそうになって焦った。
『まさかとは思うけど、この中に何か入れてないよね・・?』と母をあらゆる角度から疑う癖がついていて良かった。
本当にゴミ部屋の住人の考えることはわけが分からない。
あんな油っぽい袋に入れたら、アクセサリーがべとべとになるし、拭く手間もかかるよね。
二度手間ではないのかと・・・。いや、考えるだけ無駄なんだけど。
子供の頃から冷蔵庫の中は腐り物だらけだったし、傷んだものを隠すためにさらに奥に押し込んで、それも結局忘れて、どんどん次々と腐らせて・・・の繰り返し。
きっと何か脳に欠陥があるんだろうなとは思っている。
何千回言っても全く効果がなかったから。家族は本当に大変だよ。。。

725:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 21:27:58.72 7lndj24W.net
ポテチの袋にアクセ…
意味がわからないな…
片付けられない人には「面倒」「だらしない」「覚えない」とか何かしらの理由がありそうなもんだが、あえてポテチの袋にアクセを入れる理由がわからない…

726:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 21:45:29.49 MeufphRJ.net
うちの母は出先で手を洗う際にダイヤの指輪を外してティッシュにくるみ…
あとは書かなくてもわかるよねwww

727:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 21:50:05.34 sOV+HYfR.net
そういう人でも生きていけるんだから世の中捨てたもんじゃないなあって思うよ…

728:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 22:06:50.37 7lndj24W.net
悟ったw

729:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/25 23:23:56.09 dZ/N5+Y3.net
そういう人が生きていけない世界だったら世の中スッキリするのにねw

730:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/26 02:36:32.81 iiei9ap3.net
片付けられる人がいるから生きていられるのかも知れないし、何とも言えんなー
帰宅してすぐに寝たからこんな時間に起きてしまった
朝も夜も冷凍庫の整理をしようとすると嫌な顔されるから今の内に少しやっておこう
2年以上やっていないから賞味期限も2014以降の物が出てくるかも

731:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/26 08:02:57.64 7Mz9GP+q.net
数十円のことにグチグチいうのがいらつく
ごみ袋にいっぱい物を詰めてないくらいのことでくどくど言うなよ
そもそもごみ捨てすらしないやつに言われたくはないしお前が晩飯についでに買ってくる半額のおにぎりや焼きそばパンをやめたらごみ袋代なんて余裕で賄えるし痩せるぞばか野郎

732:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/26 10:35:51.95 zkmo20yF.net
うちの母親もゴミ袋パンパンになるまで捨てに行かない
台布巾で口を拭く
手を拭くタオルで皿を拭く
皿洗いのスポンジで排水口のカゴこする
家族共有のランチョンマットに外した入れ歯置く
外食で席に着いたまま入れ歯脱着
デパートでも道でも平気でブーブーオナラする(他人に聞こえないと思ってる)
歯磨きの口ゆすぐコップの内側に黒いカビはえても平気で使ってる
以上を指摘すると鬼の形相でうるさい!と逆切れ
自分がだらしないこと、不衛生なこと認めろよ!

733:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/26 15:30:08.64 I2pNYf0s.net
拭いたら余計に臭くなる、カビの斑点つきクサフキン
そんなもので食卓拭きたくないよ
あとテーブルに食パン直置きするな

734:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/26 23:26:10.78 5kjwlnbM.net
うちの母も「ゴミ袋がもったいない」と言って、あちこちの部屋から出たゴミを
1つにまとめて出しにいったりする。
もったいないのは理解出来るんだけど、食べかけのお菓子だとか、野菜の生ゴミだとか、
ゴミ袋の中で腐って酷い臭いを放ってるのに、その臭いゴミ袋の中身を出して、
空いた袋を「もったいないからまた使える」と言って使わせようとするのが理解出来ない。
ただの紙くずとかだったらいいんだけどさ…。
汚れたゴミ袋は再利用しないで捨てればいいのに。
個人的には、うへえ・・って感じ。
自治体指定のゴミ袋は割高だし、お金を出して買ってるものだから、もったいないって考え方はすごく分かるんだけど。
私は、汚れたゴミ袋で部屋が臭くなるくらいだったらいっそ捨てちゃいたい。

735:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/27 08:59:00.92 dczqs4Be.net
自治体指定のゴミ袋が高いって逆効果の気がしてならない…

736:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/27 09:45:02.91 E0ps87ji.net
ゴミの量を減らそうってことなんだろうね
片付け始めたら意外とバカにならないのもわかる
安売りの時にまとめて買ったりするよ

737:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/27 11:48:43.32 uosnMiMc.net
親がもったいないと言ってやたらに溜め込んだ紙袋やビニール袋を物置と押入れの整理に活用
変色していたり破れたりしてる方が罪悪感がなくゴミ入れに使えるw

738:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/27 12:00:58.20 WU31z/Sz.net
ここの前スレくらいで、「汚家住人は、瓶や容器の蓋を閉めるのが緩い」みたいな話が出てたけど
うちの汚家住人の母は逆だわ
親の仇と言わんばかりにぎっちぎちのがっちがちに閉めて、開かなくなる
ビニールの袋も、ハサミで切らないといけないくらいキチキチに結ぶ
(たぶん、若い時に蓋の閉め方が緩くて何か咎められて恥かいた経験があるんだと思う)
で、開かずの瓶、袋になって、何が入ってるかわからないまま数年
こじ開けようとしても「私が開けるから」「余計なことしないで」
袋の中身はどうせ大したものは入ってないんだから、全部出して、整理したいよ

739:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/27 12:34:10.68 dczqs4Be.net
贈答品カタログによくある花柄の毛布やくどい柄のファブリック類、ブランドロゴががっつり入ってるタオル、ヨーロピアンヨーロピアンしたティーセット、
写真映え「は」する食器酒器、これら全部この世から無くなれば良いのに。
あと、社名を主張し過ぎのちまちましたノベルティ物も。
この辺の物って総じてダサい若しくは使い勝手が悪いからしまい込む→
子が進学就職で家を離れる際に持たせる……て流れになりがちなんだけど、新生活の広くない空間の中で悪目立ちするから
嫌なんだよね…
贈答品こそ汎用性高いデザインの物が当たり前ってなって欲しい。
世代がもっと入れ替わらないと無理かな。

740:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/27 22:57:31.83 1JHhOqjm.net
母が「プレゼントに応募するから」と山のように積んでいた、明治ヨーグルトの上蓋、
やっと処分出来た~~~~~!
別に宣伝じゃないんだが、今月末までに応募するキャンペーンがあって
なんとか応募はがきに貼り終えたんだ。(私が。)
すごい大量だったし、古いヨーグルトがくっつきあってベタベタで吐きそうだった…。
何でどんどん溜めこむ人って、最後の処分まで自分でやらないんだろう。
目的があって溜めていたなら、ちゃんと達成すればいいのに。
「どうせハガキに貼るとかしないんでしょ?捨てるようよ」と言っても頑として捨てさせないから困る。

741:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/28 09:35:32.45 VD2TdJQt.net
外出から帰った時に外で衣服をはたいてくれれば屋内に花粉や埃を持ち込まずに済む
せめて玄関付近で脱いでハンガー掛けすれば最小限の汚染に留められるのに・・・
そういう小さなことの積み重ねで家は汚れ、病気になったりする
風呂上りには窓を開けて換気すればカビは減るだろう

742:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/28 13:04:18.29 /9llbNyR.net
親が「私はアレルギー体質だから!」「自然派化粧品じゃないと!」
と言いながら、カビだらけの洗面器で顔を洗っていることに矛盾を感じる。
アレルギーならもっと綺麗にしておかなきゃ。
「またアレルギーが出た!!」「ハウスダストも!」といいながら絶対に掃除をしないし、
ゴミとホコリだらけの汚部屋で「アレルギーが~~」とうるさいから、いつも私が掃除している…。
母親が汚した床だとかトイレだとか、本来は汚した本人がやればいいのに、掃除にかける時間と手間が苦しい。

743:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/28 13:30:27.34 /9llbNyR.net
おまけに「ぜんそくもあるかもー」とウエーッウエーッと咳をしていてイライラする。
アレルギー自体は仕方がないが、そもそも普段掃除をしないあのホコリまみれの部屋に
じかに布団を敷いて寝る神経が分からん。
病的に被害者意識が強い性格だから、咳こんでる自分を可哀そう可哀そうと酔ってるフシはある。
昨日も「このお菓子を食べるとアレルギーが出るの!」とわざわざ買ってきて食べていて、「ああっ!!やっぱりじんましんが出た!!」と悲劇ぶっていた。

744:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/28 16:20:19.83 gpwrizDT.net
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。

745:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/28 16:38:44.93 E9zDpe7Z.net
>>704>>705
わかる!!!
ゴミ袋に余裕があると 
もったいないでしょ!っていうわ~。
有料っていったって一枚15円。
ゴミ袋の空間を節約しようとする不思議。
へんなところで節約意識。
冷蔵庫だって 食べないもらいもののジャムとかで空間埋まってて
ほかのものが入る余裕がない。
手放せば 空間広く冷蔵庫が使えるのに。
モノがななめになって ぎゅうぎゅうにいれ取り出しにくいから
結局食べきれない廃棄ができるんだよね。
もう何年しまってあるのか・・ジャムラッキョウ。

746:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/29 02:59:22.03 OoMouA+F.net
物事の先送りにほんとはらたつ
上の人も言ってたけど応募の対象商品のラベルとか放置して山積みにするし(大抵賞品はたいしたことないorあっても使わない)洗い物はラップして放置か食洗機にいれておいてそのまま放置するしわけわからん
最近地味にいらつくのがバブの袋を風呂場に放置すること
脱衣場にゴミ箱あるんだからそこで開けて袋だけ捨ててバブだけもって風呂はいれよ
せめて出るときに袋もってこい風呂場に放置すんな

747:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/29 06:08:10.29 5xLRv8+/.net
病気だから仕方がない、と言って剥がれた皮膚を撒き散らしたまま放置するのやめてほしい
ダニの温床作っておいて虫がいるからと殺虫剤やら蚊取り線香焚きまくりなのも

748:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/29 09:41:53.21 9KGDwK3x.net
近所の旧家はゴミ袋に目いっぱいゴミを入れるから、収集所で中身が突き出してみっともない
庭の草や木の枝がギッシリ入ってるから重いのなんの
金持ちほどケチというけれど、ゴミ袋なんて知れてるのに・・・

749:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/29 11:35:52.52 t+lwR84z.net
ケチかは分からんが、工夫で出費を抑


750:えるのが好きな人もいるんだよね…。 うちの本家の一族がそう。本家一族にとっては”創意工夫”らしいんだが、傍から見たらケチだよっていう。 この前、近所の人に「金はあるくせにケチくさい一族」って落書きされちゃってた。 母があまりにも過剰に不衛生な人なんで、家に思いきってキッチンを2つ作った。 それぞれが別々に料理するんだが、母のキッチンが汚すぎて、毎年、小バエが大発生する。 腐った食べ物を放置するし、皿も洗わず放置するからウジも沸く。 家の中に小バエがたくさんぶんぶん飛んでいて、私のキッチンにまでハエが飛んできて不衛生。 結局、母のキッチンの掃除もするはめになって二度手間三度手間。 サランラップがない、小麦粉切らした、お皿がない(洗ってないから)、キッチンばさみが便利そうだったからと いろんなものを勝手にどんどん持っていっては返さない。ラップとかストックしとけよって感じ。 せめて、借りていったら返せよと。 持っていったらいったで、「これはお母さんのだ!」と開き直ってるし、本当に、なんでこんなにだらしがない女が自分の母親なんだろうって思う。



751:(名前は掃除されました)
16/05/29 12:39:36.89 vY2jv+ba3
うちの親もごみ袋の隙間はもったいながる。
だったらそこに積み上がってるいらないものを捨てれば部屋は片付く
し隙間も埋まるよ、と言っても抵抗するんだよね。
訳わからん。
義実家は逆に一番小さい袋で半分以下でもガンガン捨てる。

どちらも結局汚屋敷なんだよね。有機系じゃないだけマシなのか?

752:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/29 17:15:43.51 by2jPZGy.net
お金がない
お金がない
と言いながらタバコは1~2箱毎日
2人しかいないのに毎日5~10人分の食べ物を作っては
車のガソリン炊いて親戚知人へ宅配
でこっちの使う電気や水道には目くじら
金入れてるのこっちだよ

753:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/30 08:57:36.83 ZpIU9UuA.net
>>721
>>722
病的に掃除片付け出来ないのは精神障害由来だけど、旧家や名家が一族の人間内に精神障害者抱えてたりするのは海外も同様らしい。

754:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/30 11:57:23.52 GUhp3V6Q.net
>>724
大いに共感する!

755:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/30 21:15:42.21 HOCn4hxm.net
家は祖母が>>706>>707 をして、さらに
行動は衝動的でとんでもない行動に出る
トイレを出て手を洗わない、汚れた手であちこち触る
使ったものをそこら辺につっこんで所定の位置に戻さない
家族の私物や買ってきたものなど気になったものは汚い手で触る
家族の私物をぶんどる
食器は水にかけて食器かごに入れるので食器かごが黒かびだらけになる
他の家族がきれいに洗った食器をすぐしまわないと食器棚に入れるので濡れたまんまか、皿の水気で手の汚れがさらについている
台ふきんで皿をふく、作った料理を菜箸でとらないで口つけた自分の箸を入れるか、菜箸で取って直接口に入れる
ひいばあさんと祖母の兄弟はこんなことしないのに
祖母の汚したところの掃除で人生浪費してそう
こちらが新種の精神病にかかりそうだわ

756:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/30 22:29:12.38 CxAm3g66.net
今、兄貴が風呂から上がって台所の扉あけたら、上からムカデが足に落ちてきて刺された。兄貴は風呂の廊下はつけず、台所は豆にしたので、暗くて、見えず、どっかムカデは行ったらしい。

757:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/31 10:13:00.93 5sPTOGGY.net
>>719
うちの父親は風呂で出たゴミは窓の外に捨ててるわ
外側のサッシに濡れた絆創膏や湿布がくっついてて心臓止まりそうなほどびっくりした
本当何で持って出るってことができないんだろう
何かチョコチップかコーヒーの粒のようなものを踏んだと思ったらう●こだった
「何で畳の上にう●この粒が!?」とパニックになったけど父親がちゃんと拭けない人でパンツも汚ねえからこいつが原因だ!と気付いて朝から怒りが爆発した
何でてめえのケツもまともに拭けないんだ!!
頭が弱すぎて尻拭いさせられるのがむなしくなる
そういやこいつも>>727さんの祖母同様トイレの後まともに手を洗ってるとこ見たことないわ

758:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/31 10:13:11.10 4hq8OcU8.net
うちの実家も両親は金持ちなのに異様なケチで不潔なのが平気
普通に不潔なのじゃなくて病的に不潔だわ
いくらお金があったって実家は地獄だわ・・

759:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/31 17:53:43.37 5sPTOGGY.net
糞親父が糞付いたままパンツ洗濯機に入れてやがった!
他の洗濯物に少しずつ糞カスが付いてやがる!
また洗い直しかよ糞が!
思えば掃除したばかりの場所を生ゴミの袋持ってうろつく奴だった
多分知的ギリギリなんだろうな
支援が受けられないレベルって周りも悲惨だわ

760:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/31 21:27:35.59 KpTXWAqj.net
スレチになるけど、風俗嬢が非モテや障害者の男は不潔過ぎる上に要求もひどくて、商売とはいえ相手するのが本当に気が滅入るって愚痴こぼしてるのなんかで読んだな~

761:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/31 21:33:57.64 mRCtulbO.net
母の車はゴミだらけで超汚い。
先日、後続車に追突されて代車を使ってるんだけど、
代車を使うようになってまだ10日くらいなのに、元の車とほぼ同等に汚くなっていて衝撃だった。
あまりに汚かったし、似たようなボディ色と車種だったから、「あれ?もう修理から戻ってきたの?」と
思わず聞いたら「ううん、これ代車だよ!あんた車の見分けもつかないの?wダッサw」と返された。
いや、代車が短期間でこんなに汚れるとかありえないし!!
本当に、汚すことに関しては天才すぎる。神かと。本当にすごい。
助手席と後部座席に物が置けなくなっていて、床に置いてる(というか散乱)してるし。。

762:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/05/31 21:56:22.43 BxUwBvz7.net
去年10月頃から大掃除始めた
兄貴強制猥褻により逮捕服役して○年経過
兄の部屋は足場が無いほどの大量のVHSやホビーその他攻略本や漫画など…
俺「こんな汚いの我慢できへん!兄の玩具処分するで」
カーチャン「やめて○○(兄の名前)ちゃん怒るから帰ってきてから相談…」
俺「なにいっとるねん?見もしないもん持ってて意味ねーし捨てないと片付かないんやで!?兄貴ビデオ見てなかったやんか!?」
トーチャン「VHS処分していいよ」
掃除はほぼ俺だけでやった。VHSはベランダに放り出しても部屋に足場ができないほどの量だった。500個以上はあったと思う。押入れの扉は邪魔だから取り外して粗大ごみへ。
少し片付いてから2か月後に水道管の水漏れが発生し工事の為に廊下にある荷物を退けないとならなくなったが兄の部屋が少し片付いたので一時的に物置にできた。
工事とか予期せぬ事態に備えて物は置きたくないのにうちの家族は何も処分しないで溜め込むし言うこと聞かないしマジで困る。
今度はインターネット回線の工事があって食器棚をのけないとならない。しかし移動させれないほど物が置かれててまた大掃除中。
窓ガラスとテーブルがカビだらけ。水割りの無水エタノールでカビを除去。カーテンもカビで真っ黒。
親父は本を捨てないからマジで片付かん。親父の大量の本捨てないと家がきれいにならないわ。新しい本棚また買いやがって…
大掃除の時間あったのは俺が無職だからなんだけどね…
夢は正社員になること!

763:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/01 07:45:39.89 I9bq+RL7.net
掃除しない兄弟との別居を決意。決意記念カキコ。
部屋が汚いから掃除したほうがいいと言っても『俺は大丈夫』と。
ドアを開けたとき明らかに埃がこちらにくるから掃除してと頼んでも『埃掃除したら?掃除すきなんでしょ』と悪びれもなく言うのでもう無理。
お互い成人してるし同居する必要性もない。メリットなんてお互いの生存確認が出来ていることぐらい。
なのに私が我慢して同居していることすらわかっていないみたいなので、今回ちょっと本音をぶつけて『一人暮らししたいのに貴方のために同居してきたこと』『もう限界なこと』『本気で嫌いになる前に離れて、連絡を取り合うぐらいの仲でありたいこと』を告白した。
会話の仲で私はすごく傷ついたが、一応OKがでたけど条件が山盛りなので、これから頑張ります。
なんで私がこんなに頑張らなきゃいけないんだろう?
人間って生きてるだけで不幸だな、次選べるなら生まれないという選択をしたいな、と思うほど病んでいる。私は本来幸せな人間なのに。
来月には笑っていたい。

764:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/01 11:43:55.89 BBnYylzA.net
>>733
助手席と後部座席が物置けないって、どんだけ物積み上げてんだ…
運転中に雪崩でも起きたら事故に繋がりかねないし、危ないな…

765:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/02 05:29:21.30 m7I8M4cm.net
>>735
そんな兄弟とっとと捨ててキレイさっぱり心機一転してね

766:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/02 09:43:09.63 wfPYlsqF.net
家族が退職して仕事着のスーツなどがいらなくなるんだけど
本人はその収納のために倉庫建てると言ってて眩暈がした
スーツと言っても着てるのは二、三着くらいで、残りは太って着られなくなったり
生地もデザインも何十年も前のもの
着られる数着を残してあとは処分すれば良いのに、
必要なら倉庫建てるお金で新たに仕立てたらいいのにと思った
片付けでは人のものは捨ててはいけないというけど、
カビが生えて靴底の減った靴すら捨てさせてくれないようなこういう家族は
どうすればいいのか悩む

767:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/02 12:30:01.11 P5tyzeS3.net
>>738
入社して初めて作ったスーツとか、ほんとに特別なものが少しあるくらいだったら納得なんですけどね…
全部とっておく選択だと眩暈がしますよね
本当にいるのかいらないのか、1つずつ手に取らせて確認しても
「置いといて」「とっとく」「要るからしまっとく」以外のことは言わないので困ります
しまっておく=積んであるだけでカビとシミだらけ

768:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/02 13:37:39.03 sA/0hs1B.net
机の汚れをちょちょっとふいただけで10%の面積しか使ってないティッシュも
次に鼻をかむ時につかうかもしれないという理由で床にくしゃっとしたティッシュを
おきっぱなしのが捨てれない
もはや病気だと思うのだが貧乏性過ぎて捨てれない

769:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/02 15:26:14.33 BiLukkEV.net
入社して初めて作ったスーツは外回り営業中に破けて捨てたな
残ってるってよっぽど大事に使ってるんだな

770:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/02 21:07:54.83 mZKNkaAJ.net
>>738
うちの親も、使わなくなった服やバッグをいつまでもぎゅうぎゅうに保管していて、カビ臭がすごい。
自分で何とかする気も能力もない人だから、私が片づけるはめになるんだが、
「オエッ!!この皮ジャン、超カビ臭いよ!!!!捨てていいよね?」
と確認すると「駄目!それは友達からもらったやつだから!」と
確認すると必ず「NO」と答える。「それは友達にあげるやつだからとっといて!」→10年経ってもそのまんま。
以前、びっしりカビが生えたバッグを「捨てていい?」と確認したら、
「それは死んだじいちゃんが買ってくれたバッグだから駄目!!」と言われたことがあり、
そこまで大事なものだとさすがに勝手に処分するとまずいので、必ず確認するようにはしている…。
でも…
かけがえのない大事な思い出のある品なら、あそこまでカビをびっしり生やすまでに汚染させるなよ…とも思う。
母は汚部屋住人だし、10年間で自分の部屋の掃除を1度もしてないし、服なんてどんどんもらうばかりで管理してる様子もないから、
きっと私が選別して大量に捨てても死ぬまで気づかないと思う。
さすがにじいちゃんの思い出の品は処分出来ないけど…。

771:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/02 21:55:33.14 AB/cGMnP.net
物を捨てる=過去が消えると思っているのでは

772:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/03 00:08:26.59 K9CwLRf/.net
あーでも、誰でも年取ったらそうなるよ。
捨てられなくなるし、匂いには鈍感になるし、
何をどうしたら良いのかわからなくなる。
可哀想っちゃ可哀想なんだ。

773:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/03 07:49:43.38 XnUqSA+w.net
年取っても誰でもはないわ
普通の人はカビ生えたら捨てるだろ、もしくは掃除して除菌して再保管
カビのまま放置は異常者特有の習性
ただし90歳越えや呆持ちなら別枠だから異常ではない

774:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/03 10:24:58.66 4V3dVdzW.net
母が回収業の人と知人になってから、「ゴミはあの人が来た時に回収してもらうから!」
と玄関先に積み上げておくから嫌になってくる。
ペットボトルや古紙、段ボール、アルミ缶…。
しかもだらしがない性格だから、回収は別として使わないものをどんどん外に置く癖があって、資源ではないゴミが泥やほこりにまみれて放置されてる。
見た目が酷すぎる。
玄関がポーチ状態であんまり広くないもんだから、ゴミ袋をいくつも置かれるとドアが開けづらくて、
いつも回り込んでやっと体を入れられる状態。イライラしてしまう。
1カ月くらい回収されない時もあって、玄関がゴミで山積み。
母に「ねえ、いつ回収してくれるの?」と聞くと
「わかんない。時間がある時に来てくれるみたい~」と。
なんでいつも、面倒な方向へ、面倒な方向へと話を進めるのか理解出来ない。
私はゴミと暮らすのが嫌だから、資源ゴミがたまったら、買い物がてらスーパーのゴミ回収場に持っていっちゃうタイプ。
今日、私は会社を休みました。
理由は、玄関を開けるたびにゴミがひっかかってイライラしちゃって
我慢の限界だから、母に告げずにゴミ処理場に直接搬入するためです。
全部捨ててやる。

775:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/03 12:05:27.29 O5N39fkH.net
親がお金持ちで色々溜め込んでる人はお金で処分出来るからまだマシだと思う
うちの実家は貧乏で汚家でどうしょうもない
親が物を捨てるのが嫌いで家中色んな物で溢れてるのに大型ゴミの日にまだ使えそう
だとか言って人の捨てた家具や家電を拾ってくる(そして使わない)
年取ったせいで捨てられなくなった親御さんもいるのかもしれないけどうちの場合
若い頃からずっとこれで、生活に支障来たしまくり
何を言っても無駄だし私が少しでも片付けようとしたら発狂して罵声上げる
薄々解ってたけど根本的に頭がおかしいんだろうな
最近実家の隣に新築の家が建ったんだけどせっかくのピカピカのお家の隣がこんな
汚家・汚庭でごめんなさいと心の中で謝ってるよ…

776:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/03 12:27:57.74 qy1r6Bps.net
隣がゴミ屋敷って本当最悪だよな

777:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/03 12:38:14.81 0MIVx78w.net
>>738
捨てられないのはスーツのようでいて実は思い出だったりするんだろうね
うちは商売しているんだけど、高度成長期で商店街がまだまだ全盛の頃に
寝る暇惜しんで夢中で働いて営利農家の人たち集めて講演会して売りまくった
商品の売れ残りが山のように何十年も倉庫に居座って、今では業務の邪魔になってたりする
在庫捨てないから、倉庫ももう一つもう一つと増えて(あろうことか)4カ所も
経理とか勉強した人ならなおさらだけど、経理知らなくても常識的にあり得ない事態w
それでも捨てない・・・最後はどうするつもりよ…って笑うに笑えない話
毎日、解決されずに放置され後送りされる未解決&動かない現実に胸を押しつぶされる思い
自分の命の火が消えそうだよ

778:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/03 12:45:15.22 7MybCwZh.net
あああいう人たちには出したお金と同等の価値のままなんだよ

779:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/03 17:09:33.62 3bNl3Jpv.net
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。

780:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/03 23:08:17.78 pshDiTNc.net
NPO法人STA ぼったくり ステマ 詐欺 あやしい 闇金 ヤミ金 迷惑電話

781:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/03 23:36:51.60 4yGobISg.net
>>744
年取ると目も鼻も耳も体力も衰えるけど
みんなそうなるわけではないよ。
普通はそうならないから
ここのみんなは困っているわけで

782:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/04 11:17:57.26 6rcby496.net
実家の母がそんな感じだ。
「どうも、片づける気が起きないわ~」「年だから~」と散々年寄りアピールして
言い訳してるけど、『あんたは20代の頃だって片づけない人間だったじゃねーか』としか思えん。
離婚した父は母よりももっと年上だけど、昔から使ったものは片づける、
をきちんとこなす人で、家にいつ行ってもすごい綺麗だよ。
本当に体や心が弱くなって片づけられなくなる人もいるだろうけれど、
うちの母みたいな人がそれをアピールするのは違和感がある。

783:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/04 20:17:17.94 6rcby496.net
今日は自分の車を洗車をした。
母は「あんな中古車、洗ってどうすんの?www」「洗う価値あるの?www」とプゲラ状態。
母の車も中古車で、しかも激汚い。
「お母さんは自分の中古車だからって掃除しないわけ?」と返したら、
「そういうわけじゃないのよ。私は 忙 し い から洗車出来ないの」
「あんたが洗車してくれればいいのに、なんで自分のだけ洗うの?」と返ってきた。
ちゃんと掃除(洗車)する人を馬鹿にしてる上、自分の車も人に掃除しろと開き直る。
いつもこんな返しだから嫌になってしまう。

784:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/05 17:43:03.32 8iPS3jlO.net
母親が片付けできないと生活の効率が下がる。
たまに自分が夕飯作るんだけど、洗った後のペットボトルや空き容器をシンクに置きっぱなしにしてるから作り辛くてしょうがない。
でも、ああいうのって置場所に困るんだろうなぁ。
解決策ないかな?

785:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/05 18:23:53.18 mSOpU8xK.net
家はもう無理、滅ぶのみ。

786:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/05 18:44:42.55 mSOpU8xK.net
ウチの家は無理、絶望

787:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/05 20:00:08.48 cAOPzzjI.net
5日くらい前のおかずを母がレンチンして、家中が魚臭い。野菜のおかずなのに!腐ってる…
明日レモン買ってきてレンジ消臭しなきゃ
これからの時期6~11月、テレビの前で昼寝して母が熱中症になってしまう
3日風呂にも入らず、数時間ごとに寝たり起きたりを繰り返してるから脱水で、エアコンつけるの嫌がって、カーテン開けっ放すから室温上がりまくる

788:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/06 00:41:54.70 Syw7rFGb.net
>>756
置き場所ないの?
スーパーの袋に入れて下においてる。

789:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/06 09:02:48.49 Jww1Lhn5.net
土地好きな父親
土地が4カ所あって、これでも減らしてきた
年間何百万も払って不要物を放り込んでる倉庫まで借りてたありさま
それをやめさせるだけで大げんかして3年半もかかるお粗末
お金が入ると、有


790:り金みんなはたいて土地買っちゃう 家は借金まみれで地価はだだ下がりの断末魔 モノを握りしめて財産だと言い張る・自慢する哀しい昭和一桁世代 何かあると「モノがない時代」を言い訳に論陣張ってくるけど、昔はモノより食い物が無くて困った 今はカネが必要なのにモノを握ってカネがない だから、常に握るモノを間違えていて、昔も失敗して今も失敗してるw 土地を買えばモノが溜まる どの土地にもガラクタいっぱい、溜め込む・溜め込む・・・ 財産だと言いはるが役所も回収お断り いや、回収日に処分を続けても何年かかることやら・・・でも、捨てない、財産だと思っているからw 終わったよ、うち。。。



791:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/06 09:30:00.33 W1kzZ6in.net
年寄りの不動産信仰は根強いから、そう簡単には価値観を変えられないのが難
隣の土地が売りに出たら即決で買う、そこに物置を建てる
物の置き場を確保するのが目的かと思うほどw
多くの物に囲まれてると豊かな気分になるらしい
それなのに子供の物は安易に捨てるから身勝手だと腹立つ

792::(名前は掃除されました)@\(^o^)/@\(^o^)/
16/06/06 09:40:18.46 sjhmqTaQ.net
年よりは、右肩上がりの思想から抜け出せないのだと思う。
まだ、我が家は他人に土地を貸しているからか、その金額の交渉に
何年かに一回契約者がみえて、交渉しているからかかろうじてこっちの
していることに理解がある。
問題は、旦那だ…。何回言っても自分の趣味のものの片づけをしてくれない。
押入れがないから、ものをしまっておくスペースがないから片付けてと
いってもそのままである。
衣替えのたびに、大量の衣装ケースの積み重ね、出し入れするのはもう嫌だ!!

793:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/07 08:57:50.26 cEg5gdBx.net
年寄りの土地信仰すごいよね
都心ならともかく、誰も欲しがらないど田舎の山林でもすごい価値だと思ってて
ジェネレーションギャップを感じる
話変わって、事情で長年空き家になってボロボロの義理親の家があるんだけど
旦那が「そこ引き払ったら色々持ってこなきゃな~、ピアノとか」と言い出して参った
雨漏りしてそうな空き家に何十年も放置されたピアノがまともに弾けるとでも?
飛行機の距離を運んだら運搬費いくらになる?(というか途中で崩壊するかも)
うちピアノおく場所なんてないけど?と内心すごいモヤモヤ
「だいぶ傷んでるかもね」とやんわり言ったら「んー、調律は必要かもね」と
本や服でも一事が万事こんな感じ
一度買ったものは手入れなどせずとも永遠に劣化などせず価値があり捨てるなどありえない
ごみ同然の物も、適当に「これとっといて」と家族に言っておけば
何十年も大事に保管してくれて当たり前だと思ってる
自分も永遠に健康で、それらのものを活用してずっと好きなことができると考えてる
前向きなのはいいことだけど…
物に対する価値観が違いすぎて色々びっくりする

794:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/07 11:24:40.32 rT19fSEv.net
掃除といえばお墓もね。
年寄は大きいのを建てたがる。
掃き掃除から磨き掃除まで結構大変。
アメリカみたいなシンプルなのが本当にうらやましい。

795:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/07 11:51:19.12 R0QjwP7q.net
うちのじいちゃん、コインロッカーみたいな納骨堂に納まってるわ
まじ合理的だと思う
豪華な墓石なんていらん
そこに私はいませんってまったくその通り

796:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/07 20:28:07.33 oigRKG7H.net
「お金がない」「お金がない」と自称苦労人のうちの母。
食べ物を買っては忘れて冷蔵庫の中で腐らせまくるし、
服を買ってはそのへんに放置→ほこりまみれにして虫に食われて一度も着ないで終了を繰り返し、
私が母の日にプレゼントしたバッグもそのへんに放り投げて(本当に投げるんだ)ぐしゃぐしゃにして短命。
・・・結局、物の管理が出来ないどころかやろうともしないし、片づけろというとキレるし、
二言目には「そんなに片づけたいならあんたがやればいいでしょ!」
全てが人のせい&いい加減。
服やバッグをきちんとに手入れして長持ちさせて使ってる私の事は「ケチww」と馬鹿にしてるし、
私がオークションで不要品を片づけたりしているのが気に入らないらしく、「そんな小銭稼いでどうすんのw」と見下した態度。
結局、自業自得というか、だらしがなさすぎてまるで貧乏神だから本当に関わりたくない。
親じゃなければ近付きたくないタイプ。

797:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/07 22:00:25.99 UX1KBz4/.net
埃っぽく一部変色してる布団とシーツ×2
最近梅雨入りしたというのに洗濯
洗いたかったから!だけで天気の事は考えていない
せめてひとこと言ってくれてれば…
他人の行動先読みしないといけない、日々の雑用多い
物が多いのに捨てさせてくれない

798:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/08 01:57:37.39 bSM0aIHr.net
鬱になる

799:(名前は掃除されました)
16/06/09 14:59:48.12 U2slnKWWX
これが他人だったら絶対に関わり合いになりたくないタイプが身内にいるって悲惨だよね
家族ってなんだろうって思うよ

800:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/09 20:29:09.47 ERZI9BV7.net
>>756
冷蔵庫の横に排水溝のネットを100均マグネットでくっつけて、ペットボトルを洗ってキャップをネットに入れて、本体はレジ袋に入れて、ある程度たまったら潰してリサイクルに出してるよ。
水筒がわりに使ってるペットボトルだったら、お母さんが気づくところか、テーブルの座る位置が決まってたらお母さんの席に置くのはどうかな。

801:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/09 21:28:09.55 HRfv1O2c.net
>>766
俺自身の骨は海に散骨でいいな。
葬式もいらない。 直送&散骨。 これだけでもお金かかる。
墓、納骨堂も買う金額だけじゃなく、年ごとの金も必要。
かといって宗教心がないわけじゃないよ。
坐禅もするし、念仏も唱える。
ま、宗教のこと知らない人が、墓が絶対必要だとか思ってるんだろうけども。

802:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/09 22:54:55.37 KNa7zDYA.net
墓はデスクトップ、仏壇はタブレット、おじいちゃんはクラウドに保存されている って記事あったけどクラウド化いいよな

803:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/10 12:39:12.91 CBWCMTMw.net
母が溜めている雑貨からワキガの強烈な臭いがする
プラスチックが劣化してしまったのかな

804:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/10 13:18:31.17 HooPTEgU.net
おじいちゃんのクラウド化なんかワロタ

805:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/10 14:09:54.11 phV1JlK3.net
母と二人暮らしだけど母がここに出てくる話の最悪なヤラカシを
ほとんどやっているので捨てることにした
数年前にいろいろ業態転換をしたことで考えを変えて荷物を減らした
今は三段のフィッツひとつが私の服の全部
洋書はしょうがないからとっておくとして段ボール3つ
和書は全部クラウド化
そして家を買ったので今月黙って出て行く
携帯は解約して行方不明になる
さようなら

806:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/10 14:16:21.74 VVugy7ID.net
>>776
逃げ切ってね。



807:Fってるよ。



808:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/10 14:22:48.62 LSPAAeCq.net
偉い!

809:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/10 14:24:13.24 SD5fbgQx.net
冷蔵庫がパンパンになっていないと「空っぽ」と言う言葉を使う
倉庫のガラクタをちょっと処分しただけで「何にもなくなった」と騒ぐ
空の茶筒やガラス瓶はドンドン溜まって際限がない
誰もやってこないのに、「誰か来たら…誰か来たら…」と呪文を唱えて
カビ臭い押し入れの布団類(40年モノ)を「置いておいて」と言う
カネがない人間はモノにしがみつく傾向があると思う
決まってこう言う
「次に必要になったときに、お金を出してまた買わなきゃいけないじゃないか」
自分は親が言ってる「次」を見たことがない
貧乏だからモノにしがみつくのか、モノにすさまじい執着を見せているのでカネが入ってこないのか
どちらにせよ、モノとカネの背反のクレバスに落ちているのは間違いない我が家の今

810:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/10 14:41:06.38 HB7tAZmB.net
資源ごみ出しのためビン・缶・プラスティックをそれぞれ袋に入れて、後は朝にすぐ出せるように
玄関先に置いただけでこんなにゴミためんな言われた…orz
自分は分別なんてまったくしないくせに

811:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/10 21:33:42.29 NPYJSoLo.net
うちは父親が超綺麗好きで潔癖気味。
母はぐーたらして動かないタイプ。掃除が大嫌い。汚部屋住人。そしてもともと性分の合わなかった2人は離婚している。
私は母を反面教師にして、我ながら綺麗好きだと思ってるんだが、
この前、車に買い物カゴを1つだけ積んであるのを父に見られて、「まったくだらしがない!」と怒られた。
母には「あんたは神経質すぎるのよ!」と怒られてるから、結局、両親の両方に嫌味を言われ続けてる。
極端すぎる両親には内心、ふざけんなよと思っている。

812:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/11 12:08:36.19 H26qmvhO.net
片付けない兄の部屋から発掘された、布が劣化して中身が少しはみ出ているぬいぐるみ。
母が洗ってかわいいとか喜んでいたけど、奪い取ってゴミ袋にぶち込んでやりたかった。

813:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/11 16:14:54.56 +tPLg3cF.net
弟の部屋から「お~いお茶」のペットボトルの飲み残しが発掘された時、
中身が腐ってガスが発生して、パンパンに膨れてたのを思い出した。
いつ破裂するか怖かったんで、咄嗟にそっと手にとって、
弟の部屋の窓から、荒れ放題になっていた庭のすみっこに放り投げた。
(我が家の敷地内だから許してくれ…。)
先日、弟(一人暮らし)の家に母が行った時、「風呂場が黒カビでびっしりで、一瞬、黒いタイルかと思った。やばかった」と言ってた。

814:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/12 01:10:35.41 gzijjjCG.net
>>781
何事も中庸というか、世間の平均・普通が1番生きやすいよ
あなたは悪くないよ
でも人間どこかしら普通からはみ出る部分って持ってるものよね(哲学)

815:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/12 10:43:38.19 +/k7eVor.net
ごめんなさい愚痴を言わせてください。
みなさんに比べると軽度な方かもしれないけど両親が片付けと掃除が出来ない。
一応するんだけどまめに出来ないから私が掃除をしないとワタボコりがだいぶ目立つようになるまで放置。
色んなことを後回しにする。
“後からする”までの期間がとにかく長い。
冷蔵庫の中もお世辞にも片付いてるとは言えない。
だから買っておいた食材も忘れて賞味期限過ぎて駄目にする。
そのくせに変なところは潔癖ぎみというか一応こだわりがあるみたいで、綺麗好きなのかなんなのか訳がわからない。
クローゼットの食品をいれているところも基本同じ種類のものはかためているのに、たまに入らなかったと言って全然違う変なことろに置くから見つけるたびにモヤモヤする。
空容器や空の瓶を残したがるからこっそり捨ててる。
掃除や家事も自分が出来る範囲で頑張ってはいるけど追い付かない。
家族全員が働いてるし忙しいのはわかるけど、せめて後回しにしないでこまめに片付けをすると楽なのになってすごく思う。
そもそも私と両親の綺麗の基準というか価値観が違うということに気がついた。
ついイライラしてしまって掃除や片付けのことをしつこく言ってしまうことがあって、たまに逆ギレされて嫌になる。
急にお邪魔してもいつも隅々まで綺麗な友人の実家がうらやましくてたまらない。
私はいつ人が来ても恥ずかしくないような家を目指しているけどなかなか道のりは遠い
長文失礼しました

816:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/12 12:07:02.99 2WZz0bLO.net
子供と大人では生きている時間が違う。
例えば、お父さんの「よく読む本」は1ヶ月に一回は読む本のこと。子供の「よく読む本」は1日に何回も読む本のこと。
母はそれがわからなくて、家の中の時間を父にあわせた。
リビングの一番使いやすい場所の本棚は埃だらけ、雑貨入れはカビとサビだらけ、ゴミだらけ。まだ小学校の名札が入っている。
服はサイズでたらめ。靴は爪が剥がれた。太りやすい子ね、大丈夫なのかしら、と言いながら少しずつ大きいものを勝手に買ってくる。成長という概念は無かった。
毎年増える教科書もノートも全部見えるところに置くから、壁じゅう本棚だらけ。
整理整頓が苦手な子、不器用な子、そう扱われ、ハサミすら「危ないから1人で使っちゃダメ、もうちょっと大きくなってからね」で20年経過。
でもそれか普通だと思ってた。
物に新陳代謝があることを知って、物は捨てていいことを知って、ほとんどの私物を処分した。
母には、買ってあげたものを10年もしないうちに捨てるとんでもない浪費家に見えたらしい。
「お父さんはなー、この時計を40年も使ってるんだぞ」とお説教された。捨てようとしていたのはドラ○もんウォッチ。就活にこれをつけていくのは無理。
親にとって子供とはいつまでたっても小さい子供のままなんだなあ、と微笑ましく思ったが、親を自然に下に見ている自分に気づいてもう無理だなと思った。
お父さん、お母さん、あなたの可愛い子はもうどこにもいません。ここにいるのは、ただの大人です。さようなら。

817:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/12 12:26:12.22 5Y2T6t/o.net
母はよく、友人の付き合いでリサイクルショップに出かけていく。
今日も出かけていった。
ゴミを買ってくるなよ…。くれぐれも買ってくるなよ…。
毎回「要らないものを買ってくるな」と言い聞かせているけれど、「あら素敵!!」と必ず要らんゴミを買って来るから嫌になってくる。
すぐ”いい人”ぶって付き合いで色んなものを買わされてくるし、それで
「あんたが入れてる生活費が7万円じゃ足りるわけないでしょ!」
とキレるから本当に馬鹿馬鹿しい。

818:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/12 15:05:57.97 +/k7eVor.net
朝も昼も洗い物せずに出掛けるのやめてくれー
たった10分あれば余裕で出来ることを後回しにしてだらしないにも程がある
ていうか全然家事してないじゃん母親ならせめて休みの日ぐらいは掃除は優先的にやってほしい

819:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/12 17:49:13.04 QU+RZq0+.net
片付けないなら山に捨てるよ!

820:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/13 00:14:33.04 44rfsz9S.net
山がゴミだらけになってしまうのでお断りします

821:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/13 00:39:44.84 YDuWn+L1.net
母親を山に捨てるのかと思った

822:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/13 00:46:04.84 5l4VrWLN.net
その結果山に汚家を築くってことなんじゃ?

823:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/13 00:48:03.22 dcal745R.net
いまでもタンスに戦時中のゲートルが入っている。。。

824:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/13 00:55:16.65 XvdD13oY.net
おととい母親が使い終わった食器を台所に持っていく姿をみて成長したのか?なんて思ってたが
飲み物を取りに台所をいくとサランラップがかかった食器が・・・頭にきて即座に台所の掃除を始めた
食器棚の横にある30㎝四方くらいのスぺ―スに山積みにされてたごみを全部捨てたよ
8時間バイトのあとなのに疲れをかんじないくらい無我夢中でごみ袋に詰め込んだ
200l近いごみがあんな狭いスペースに敷きこまれてたなんて信じられない
そしていつか捨てようとおもってビニール袋にいれられたんであろう燃えないゴミや乾電池たち
先送りしたって誰も捨てねえよ知らずに変なところに置かれてたら俺だって捨てられねえよ
こういう出来事があるとまだ来年だけど就活頑張ろうっておもう
さっさと出て自立して一番のごみを捨てたい

825:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/13 09:43:04.23 uj4Hc+FT.net
掃除できない親って、物の買い方も分からないから嫌だ。
安物を適当に買って、結局満足できずに文句ばかり。
子供が良いものを買おうとすると、何故か驚いた様子で「そんなのダメダメ!」と阻止しようとしたり否定する。

826:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/13 14:24:28.09 JsoYPoGK.net
そういう親は結局、感情、欲でしか動けないんだよね。
安いから買う。セールだから買う。高いから買わない。
論理的に考えて、今必要なものは何か?と考えて
必要なものを必要な値段を出して買うってことができてない。
捨てるときには、もったいないから捨てない。
まだ使えるから捨てない。
論理的に考えて、この家の広さから考えて捨てる。
浸かってないから捨てる。ということができない。
それが教育法になると、
いらっとしたから怒る。思い通りにならないから怒る。
論理的に考えて、こういう怒り方をしたらどうなるか。
自分の望むようにするためにはほめるべき。っていう考えができない。
これを自分の代で超えないといけないのです。
感情、欲を超えた決断、行動ができるのか。
親を責めるだけでなく、自分の中にその傾向を見出し、乗り越える必要があるのです。

827:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/13 22:14:50.59 GbBSbkeY.net
母は、管理も出来ないのに食器をたくさん使いまくる。
汚れた食器を洗わずに新しいのを出してきて使って、
また汚れた食器を洗わずに新しいのを出してきて…の繰り返し。
しかも、小さいお皿1枚に1品ずつちびちびとよそるから、余計に洗い物が大変で流し台にたまり続ける。
「洗うのが面倒なら、いっそワンプレートにすれば」といつも助言しているが、
「そうだねー」と答えるものの、すぐに忘れて、またたくさんのお皿を使う。
お皿のことに限らず、母は何か困ったことがあっても解決出来ない人というか、
解決しようともしない。不便な状況を延々と続けて、『お母さんが一番大変』『お母さんが一番可哀そう』
と悲劇ぶるからあほかと思っちゃう。
結局、自分が大変な思いをして生きていて、可哀そうだと思う状況が好きなんだと私は思っている。

828:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 01:25:53.30 hlKpCWkx.net
片づけたいのに母がだらしなすぎてやる気失せる
ビニール袋コーナーにゴミの入ったのやベタベタな袋が入っているし
注意したら逆切れする始末
もうどうしたらいいの…

829:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 01:39:38.64 3et0m05m.net
どっちにしろ機嫌悪くなるなら、黙々と片付けを進めるのがいいよ、これから暑くなると虫もわくし食中毒の危険も高まる
注意せずゴミに捨てたらいい

830:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 02:28:14.60 2NJ+0QYN.net
うるさい!汚い!みっともない!
って一喝したりしたい

831:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 15:09:15.24 LanEOcuI.net
>>798
>注意したら逆切れする始末
うちと同じ。「嫌味で掃除してる」とまで言われたわw
それでも掃除するのは実家が汚屋敷になるとご近所にも迷惑だから。
一部屋丸ごと倉庫で床が見えなかった部屋を必死で片づけて
賞味期限が数年前の調味料を布に浸して捨てて瓶洗って
一度開封されただけで使用されてないタオル類を点検して洗って干して収納して
開かずの引き出しの中を開けて休眠口座状態の通帳を見つけて解約して
兄のものであったろうエロ写真集と百科事典と美術書と漫画を業者に持っていてもらって
古すぎてページがくっついたアルバムを捨ててやっと床が見えて掃除機と雑巾がけできた。
でも母親からは「ありがとう」の言葉どころか「あんたのせいで」と意味不明の攻撃をされただけ。アホらしい。でも続けるわ。

832:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 18:18:48.42 3v1JoUlc.net
「いらない靴はここに捨てて」
私がそう言ったのは去年の夏
先ほど、「アンタが勝手に靴捨てたせいで困ってるんだ!」って母に言われた
自分自身で要不要を選別した結果、必要な靴がなくなっただけじゃんアホ
イライラする…
洗面所に自分が今日履いたズボン脱ぎ捨てるし
それはやめてねって言ったら逆ギレ
「洗濯しようと思ってた!」ならいま洗濯機回ってるんだからそれに何故入れない?

833:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 19:18:26.09 7KzILRad.net
ドラム型だから途中で開けられないんじゃね?

834:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 20:50:27.07 hFNM3Rxn.net
汚部屋をつくる親は
何十年もかけて熟成されたキチガイなんだよねぇ。マジで。
普通の言葉が普通に通じない。

835:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 22:59:37.25 hlKpCWkx.net
結構汚部屋理不尽母に悩まされている人は多いんだね
それが知れただけでも気が楽になった
とりあえずめげずに片づけ頑張ろう

836:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 23:08:19.04 JhbXEKxM.net
人間だから完璧じゃないのはわかる。
わかるけれどももうちょっと頑張ろうよ5Sとはいわないからせめて3S


837:ぐらいはさ。 多少努力しなくちゃいけなかったとしても、綺麗な部屋で気持ちよく生活したい。 価値観が違う人と生活するの辛いイライラする



838:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 23:18:55.57 9XM7DYyD.net
>>798
本当にやる気なくしちゃうよね・・・。
うちの母も、私が片づけても片づけても汚しまくる。
掃除しないならせめて汚すなと。
調味料やマヨネーズをぶちまけたり、油の缶を倒して床をつるつるにして、
「あとで片づけるー(チラッ)」と私に片付けさせるし、※もちろん私が片づけるのを見越して、最初から本人は片づける気がまったくない。
私が油をふき取りながら滑って尻もち付いてるのを見て、キャッキャッとはしゃいで笑顔なのを見て、怒りを通り越して無になった。
もしかして、わざと汚してるのか?と思える時もある。
人に面倒を見てもらって、自分が大事にされていると思いこもうとする病気っぽい性格。
母は5人兄弟の末っ子だからかもしれない。何でも人にやってもらって”当たり前”。
消耗品がなくなっても自分で補充しない。トイレットペーパーをホルダーにセットするのすら面倒らしく、新しいロールを使ってから床にごろっと転がしておく。
使い終わったロール芯も床にぽいっと捨てる。(ゴミ箱に捨てろよ)
なんでこんなにもアンタはだらしがないんだ!
むかつくのは、「また汚いって言われた…。年を取ったらいじめられるかも」とほざいてること。
いじめはしないが、母にとって汚部屋を注意をされること=いじめという被害妄想的認識だから、近所の人や友達に愚痴りまくっていて腹が立つ。

839:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/14 23:39:26.08 8D1f9ltN.net
まわりに愚痴るタイプ鬱陶しいよね…
こわーいとか言っちゃって、何あんた被害者設定なの?
こわいのはあんたの脳味噌のほうだわ!
急須の中の出涸らし茶葉、放置しすぎてカビはえてますけど!
熱湯消毒するからOKだとか、本気で言ってんのクズすぎるわ

840:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/15 01:22:01.20 ksXCHnMZ.net
>>807
なんかちょっと…
痴呆の始まりみたいな?大丈夫?
家出たほうが良さそう、簡単に言ってごめんだけど

841:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/15 01:35:17.63 IqZlP3PY.net
アダルトチルドレンがやる試し行為をしてるのかな
可哀想って思われたいならとことん可哀想な子扱いしてやるのも手かも

842:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/15 09:43:00.13 H9pPVvJO.net
母が溺愛してた弟の死物(小学生の頃の笛とか部活で使ってたユニフォームとか)
段ボールに入れたまま20年は放置。当然防カビとか除湿剤とか入れてないのでカビまみれ。
捨てようとしたら後ろから頭をハタかれて「あの子の大切なものを捨てようとするなんて意地が悪い。あんたは昔からあの子を目の敵にして!」
大切なものなら持ち家持ってる弟がとっくに自分で引き取ってるだろうと言っても聞く耳なしで
弟に泣きながら電話で「お姉ちゃんがいじめる」ええ加減にせい!

843:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/15 12:55:36.74 UhBRTNiw.net
自分の机とその周りが片付いていたことがほとんどないけど、家の中を掃除しはじめて、物でごちゃごちゃしている事に平気だった時の自分の異常さに気づいてきたわ。
片付けようと思ってても、どこから手をつけていいか、わからないし、散らかりすぎてやる気
減退というのもあるし、そういう時に片付けられない事を家族に注意されたり、小バカにされるとものすごく腹立つ。
汚部屋の製造主本人も自分でとことん片付けて汚部屋にした後悔かみしめて、大変な思いして片付けてほしいところだけど、散らかってる状態が普通だと思ってるし、
家族に片付けられると否定されたと思ってキレたり、それか他の家族が片付けているから学習しないか、家族が綺麗にしてるから虫がわくとかカビ生えずにすんでいるのに気づいていない。

844:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/15 14:18:58.29 RdSQIVRd.net
>>811
死物っていうから遺品かと思った
生きてるなら弟にまかせろ

845:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/15 15:29:44.27 H9pPVvJO.net
>>811だけど実家に半年に一度くらいの弟はお客様。
実家を片付けも掃除もしない。
壊れて場所塞ぎの巨大AV機器も「置いておいて」で10年。
その間に震災があったけど引き取らないし、捨ててくれとも言わない。ただ「置いておいて」
だから母親にグチグチ言われながら私が片づけてる。

846:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/15 15:42:51.45 DWXmD6ea.net
夫、お願いだからずーっと履いてるデニムを洗わせて欲しい。
その、何がついてるかわからないのをそこら辺に置くな。きれいな服の上におくな。
いつになったらニットやセーターの山をしまうんだよ。触るなっていうなら片せ。
破れた靴下を さ っ さ と 捨 て ろ !!!
この先、何年、何十年、イライラしなくちゃいけないのか...
恋人時代、始めて夫の部屋に行った時に、せっせと掃除機かけてくれて、綺麗好きな人なのね!と勘違いした自分が恥ずかしい。

847:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/15 17:46:56.38 Vi3eSEcP.net
せめて食べ物の管理はしっかりしてほしい
おかげで蛾やゴマみたいな虫がわいて迷惑だよ

848:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/15 21:48:17.99 rXfq4lCh.net
包装紙とか袋とか、なんでとっておくの
それで何かお包みするんですか?
きれいだから?なにそれ寝言?きれいなのは貰ったときだけで、もう役目終了してるよ
保存したいなら、きれいな模様のとこ切り取ってスクラップ帳に貼るとかさ、なんかあるでしょ
すっかり色あせて埃かぶって湿気まで吸って、使い道のないシワだらけのボロ紙だよ
あーーー捨てたい

849:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
16/06/15 22:54:03.73 1d0S0O2I.net
>>816さんの書き込みで思い出したが、昔飼ってた猫は家の外への出入りが自由だった。
室内飼いにしたかったけど、母が「閉じ込めるなんて可哀そう!!」と猛反対。
私が学校に行くと勝手に外に出していて、とうとう出入り自由な猫になってしまった。
1日に何度も泥んこになって帰ってくるし、ドブに落ちたんではと思えるほど汚れて臭い日もあった。
これだから外に出すのは嫌なんだよー…と泥で汚れた床や、猫の体など、拭いていたのは自分しかいなかった。
頻繁に鳥やネズミを捕まえてきては食べていて、血まみれになった猫を拭いたり
小動物の死骸を片づけるのは私の役目。(しかもどれも食いかけで内臓が出ていたりして凄惨を極める)
母は「きゃあ!!こわぁーい!!ww」と絶対に片づけをしなかった。
猫が外からもらってきたノミも大繁殖。野草を食べたからか寄生虫も大発生。
畳の上をうねうねと動く寄生虫。(見ていると猫のお尻の穴から出てくる)
床に猫から落ちたと思われるノミも跳ねていた。
母はそれらの処理を、絶対にやろうとはしなかった。
ドブに落ちた猫の足跡も特に気にしてないようで、平気で床にごろ寝してた。
「可哀そう!!」だと思ってるなら、責任持って世話したり掃除したりしてほしかったよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch