汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82at SOUJI
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82 - 暇つぶし2ch600:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 18:03:20.20 CA5+Nwal.net
倉庫系だから10日じゃ片付かない

601:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 18:06:10.45 pWS1Min+.net
このスレ頭弱い人多いから

602:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 18:11:28.27 pysD8MHf.net
但しオレ様を除く

603:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 18:45:38.62 th8k1Lfs.net
バカすぎ

604:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 19:01:53.02 IZ/pWo2e.net
私を除きましてよぉ?

605:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 19:18:07.53 uRiYrIAs.net
>>596
綺麗部屋を10日も維持出来たんだから、大丈夫さ!
自分も何度もリバウンドしたけど、初回に脱出した時に比べ、
だんだん汚部屋解消必要時間が短縮されて来て、
とうとう最近では半日で完全リセットが見込める様になったよ。
一度自力で脱出すると、ある程度の捨て判断がつくようになってるから、
散らかっても知れてるんだと思う。

606:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 21:18:40.82 zHRFqiMN.net
>>597
片付けてから10日
という意味っぽい

607:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 21:58:03.81 /8gBlsIX.net
暑くて頭鈍って捨て作業というか判断が捗らず、今日2袋以上捨てる目標が1袋やっと。
春にやっとくんだった。すがすがしい夏を過ごしたかったよ‥

608:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 22:06:57.87 CA5+Nwal.net
片付け中の現状報告が多いので
片付け始めて10日、と読んでしまってた

609:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 22:24:37.84 rJwE1B9f.net
>>607
減った分は涼しくなる。
物がないと空気の循環がいい
今年はシーリングファン+扇風機でクーラーいらず

610:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 22:35:38.57 wLdUPUwA.net
倉庫系汚部屋
持ち帰り仕事で忙しい中、中型Gが出て腹がたつわ
対応する暇ないからホイホイ10個仕掛けた…

611:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 22:52:58.10 +ZhdH0t4.net
週末に業者が来るんだぜ……
給湯器の故障だから取っ払ってあるダイニングと居室の間の襖を元に戻して
最悪居室に全部放り込むんだぜ……orz

612:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 22:54:41.28 uRiYrIAs.net
がんばーれ

613:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 23:00:41.05 MPzJ+hMH.net
可視率はあるけど物が多い…。あと暑さで掃除が捗らない。
エアコンの効いた部屋でいるものいらないものを仕分ける位しか出来ないよ

614:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 23:17:31.56 /8gBlsIX.net
>>609心理的にもずいぶんスキーリ爽快感だろうね。がんばるか。
伊集院がラジオで後輩芸人と荒れた自室片付けてた時に挫折しかけたら、
「でも伊集院さん、どんなに散らかった部屋でも、
片付ける手さえ止めなきゃいつかは綺麗になりますって」
と言われて気持ちが変わったって言ってたし。

615:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 23:19:47.42 CqVvo+es.net
後輩かっけー

616:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 00:46:54.53 rNxzfCz+.net
>>596結局、片付けは何日位かかったん?

617:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 00:49:00.33 OHI8BlTZ.net
>613
寒い時にも、寒いと掃除がはかどらない
って書いてる人いっぱいいたじゃん。
気候は関係ないわ。
自分のやる気がないだけでしょ。

618:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 01:39:44.14 B6/2eqmy.net
私は33度越えると片付けがはかどるよ
窓全開できるし日光消毒出来そうだし洗濯物も布団も大物もすぐ乾くしやる気が出る

寒いと動くの億劫だし春と秋は花粉が飛ぶので窓全開出来ない

619:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 02:32:00.04 H+V8ShKM.net
>>617
ご飯食べるのも億劫になるのにそれは言い過ぎ

620:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 02:44:59.82 GOt3vZUm.net
いや言い過ぎじゃない
いまがんばれば素敵な冬を送れるわけだしがんばろう

621:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 06:58:34.16 d3Tfy7tO.net
>>613
膝の高さまで物が散乱している汚部屋だったけれど
ベッドとPC、デスク、椅子を残して殆ど捨てた
娯楽書籍はCDも1年どころか10年以上、読まない聴かないものが多かったから
半年触れなかったものは全て廃棄、服も1年触れなかったら廃棄
気がついたら生活するのに最低限の物だけになった
俺の汚部屋脱出のきっかけは一日一つ、何か捨てることから始まったと思う
そのうち捨てることに抵抗が無くなり、掃除が楽しくなる

622:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 07:06:06.30 7GZkmphf.net
>>613
いるものいらないものの仕分けができてるじゃないか
できてない事より、できてる部分を見るんだ
暑いのに仕分け頑張ってエライ!
今日は燃えないゴミ4袋捨てた
部屋が広くなってきた

623:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 08:16:26.93 AeLXR0cQ.net
燃えないゴミ10袋以上溜まってます泣

624:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 08:39:54.85 /mxT/Oap.net
ウィスキーの700ml空瓶2-300本がタバコの吸い殻が土と化したゴミの中に埋まっているゴミ屋敷って想像がつく?

625:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 09:00:10.55 ihoQUId8.net
男の汚部屋は弁当殻やペットボトルなど明らかなゴミが多い傾向
掃除しやすい

626:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 09:37:07.12 H+V8ShKM.net
そんなこともない

627:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 10:06:32.04 +2B6rEki.net
農作業用の鍬がない土と化した数年分の吸殻を掻き出せない。

628:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 10:06:57.64 +2B6rEki.net
鍬がないと↑

629:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 10:22:12.59 wsmxE7V5.net
私は男だったのか……

630:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 10:38:34.54 xaiutCbl.net
フォークじゃいかんの?

631:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 10:50:13.35 G15HaH9j.net
今の時代、男女平等を通り越して明らかに女性優遇社会ですよね。 女性が一言、「この男に痴漢されました」と一言あげれば男性の人生を崩壊させる事も簡単です♪
逆に男性は女性に何か言われるんじゃないかと戦々恐々状態。
常に女性に気を使い続けてビクビクしながら生きなきゃいけません。
女性は自由気ままに何の責任も持たずに生きて行けます。
同じ給料でも女の子は楽な仕事です!
しかも最近は女性の方が若く見える子が多いし、人生経験豊富でも見た目が若いからチヤホヤされるし映画料金も1000円で見れたりレストランや温泉などでもレディースデーなどのサービスが豊富です。
働いてお金持ってる女子社員さんも安く映画見れるのに
男だと勉強メインでお金あんまり持ってない学生でも大人の女の子以上の料金でしか映画が見れません。
仕事で失敗しても女の子はある程度許されるけど男だと大変な叱責を受けますよね。
女の子はいくつになっても女子会、美魔女と言われてチヤホヤされてサービスもいっぱい。
逆に男は20代後半になると薄毛、ハゲ、加齢臭などが出てきておっさん状態。
なにをやっても男の人だと世間から冷たい目で見られて服装もかなり制限がかかる。
女の子は子供服を大きくしたような可愛い服装もOKだし甘えもとことん許される。
こんなにいい事ばかりなのにしかも女の子の方が平均寿命が長くて男性は短い。
つまり男の人って自分たちが一番年上だ~って顔した態度の人が多いけど
実際は女の子の方が長生きだから必然的に今地球上にいる一番年上の人達はなんと女性ばかり。
男は先に死んじゃう。
男は常に責任を押し付けられるのに
女の子は例え男性より年上でも甘やかされる。
実際に私は20代女子ですが、子供の頃に公園で2歳年下の男の子と遊んでいる時、ふざけてその男の子の親に「イジワルされた~」って泣いたらその男は思いっきりゲンコツ食らってましたw
映画タイタニックでも明らかですが万一事故があった場合、優先して救助されるのは女の子と子供だけ。
男は女性や子供を助けて自分は死ななければならない。
若い男でも熟年女性の為に命を投げ出さなければ行けない。
戦争の場合も一緒。
男が真っ先に戦場に駆り出される。
男は可哀想になぁ
女の子でよかったあw

632:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 11:29:50.33 nbFXWygv.net
子供が3歳半と1歳
旦那含め4人で散らかして片付けは私一人
片付けに目覚めるのが遅すぎた…

633:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 12:34:05.53 GOt3vZUm.net
子どもはまだ遅くないよ
これからしつけるよろし

634:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 12:35:58.17 4ufdr50t.net
漫画で教育だな。
URLリンク(pds.exblog.jp)
きれい好きに育って欲しい。

635:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 13:12:17.76 0OseOjpc.net
掃除しなくて済む方法はないかと考えた結果、散らかさなければいいと思いついた
しかし使えば散らかり、片づける必要性が出てくる
散らかさないためにはどうしたらいいか考えた結果、使うものを無くせばいいと思いついた
残飯入れや洗い桶の掃除がめんどくさいので、残飯は全部冷凍庫に放り込むことにして残飯入れは捨てた
洗い桶も捨てた
いちいち服を畳んでしまうのがめんどくさいので、皺になる服をあらかた捨ててタンスも捨てた

636:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 14:32:03.64 oS25UxVv.net
>>634
お片付けの絵本的なものかと思ってたからコーヒーのどに詰めたわ

637:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 14:32:26.90 GOt3vZUm.net
つまりは
捨てろ、話はそれからだ
となる
>>1

638:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 14:52:21.70 cDpiJaEy.net
>>632
私のような子供を育てないように
さんざん内省した結果言えるのは・・・
「ケチな子にしない」
私は使えそうなものを物を集めたり良い物をとっておきにする癖があった。
FFもラスボス戦でもエリクサーをケチっていた。
そうして取っておいたガラクタは中年まで人生の荷物にしかならなかった。
ただどう育てばリスのように物を溜めない子になるのかは皆目・・・
多分引っ越しをしょっちゅうする子なら物を溜めないかなーと

639:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 15:04:35.33 I8hJz5/W.net
お手本は世紀末モヒカンですよ。

640:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 15:19:36.18 Gf7FnG+O.net
引っ越しを重ねていくうちに荷物は減ってきた・・・散らかすけどw

641:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 15:23:03.84 ZiJMguFc.net
>>638
わかる気がする
収入の多い時期は「また買えばいいじゃん」「これ好きじゃないし」
的な感じでスムーズに処分できた
売るのも値段に拘らず放出できた
収入が不安になると「またいつか必要になるかも・・・」
「これは○○円したのに・・・」で踏ん切りがつかなくなりがち
本当は今使ってるものと好きなものだけで暮らしたい
でも例えば質の良い綿シーツとカーテン余ってるけど
場所とってるけど捨てたいけど
いつか使いたいときには手に入らないよね!ってなっちゃう
つまり、稼げばいいのかな
稼いで安心して捨てられる力をつける、と

642:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 16:02:06.26 qXy8ab7T.net
本当に貧乏→あるものを大事にするしかない、新しい物を買えないから増えない
やや貧乏→安物を買っては無駄に増やし、かといって捨てるのももったいなくて結果溜め込む
やや余裕がある→大事にしようと思い切りのつく金額のものを奮発して買うので大事にする
余裕がある→駄目ならまた買えばいいや、とかいつでも買えるという心理状態から捨てるのに迷わない
やや貧乏が一番たちが悪い、まさに私!

643:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 16:08:34.97 rNxzfCz+.net
溜め込み痴呆型だから、同じ物が2つ出て来る。ブコフ本も同じタイトルが出て来た。つまり読んでない。

644:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 16:09:02.02 lLbNKeWq.net
金持ちにはケチも多いから捨てるのに思い切りがいいかは個人差だと思われ

645:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 16:54:23.86 rBZFg90C.net
昔金持ち、今貧乏
昔の良い物捨てられぬ

646:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 17:10:51.10 cDpiJaEy.net
そうだけど、違うんだ
子供の頃にどう自分を育てればよかったのかの話よ!

647:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 17:29:00.58 lLbNKeWq.net
捨ててもいつでも買える物→捨てる
捨てると二度と手に入りそうにないもの→取っておくか今生の別れをする

648:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 17:30:11.43 wsmxE7V5.net
>>646
当たり前だけど、言うだけじゃ身に付かないからね
勝手に片付けたり捨てるのも逆効果
その歳の子に合った使いやすい収納用意して山本五十六で頑張れ

649:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 17:49:23.11 tjPlb2oI.net
親の背を見て子は育つ
言って聞かせるより親自身が定期的に持ち物の点検と整理、片付けする姿を見せてればいいんでないの
あと個人的には子供が決断することを否定しない。それじゃダメだよとか茶々入れない
否定されて自分の決断に自信が持てなくなると整理整頓の類が苦手になる。自分で決めて環境に変化を起こす作業だから
はい私です

650:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 17:54:00.06 xaiutCbl.net
>>646
メンテナンスの重要性と、
物にも賞味期限があると教えれば良いんじゃね?
物を本当に大切にする人間は、自分で管理出来ない物を増やさないし、
埃をかぶせて何処かに突っ込んでることを、大事にしてるとは考えない。
汚部屋の一番の原因は、持ち物に対する敬意の無さなんじゃないかと、最近ちょっと思ったり。

651:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 18:01:13.05 +9TVM6R+.net
「定位置にものをしまう」は幼児にもできるよ
保育園とかでも習うことだし
子どものものは子ども自信に片付けまでさせる
定期的に在庫を見直してさよならする
以前テレビで整理整頓アドバイザー?みたいな人がそうやって指導してた
まずは家のいろんなものの定位置を決めることからだね

652:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 18:53:29.12 hqvw8Cix.net
夫の趣味がCD集めで家にはコンポもないのに3000枚ほどある
毎月毎月何十枚も買ってくるし何とかしてほしいわ
片付けもしないし趣味の部屋持てるほどの収入もない
厳選して好きな物だけ取っておいて良いコンポ買って楽しめばいいのに…

653:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 19:17:59.33 nbFXWygv.net
>>638
私もケチな人、というか実家も旦那も義理実家もものを溜め込む人だ…
先月、私が掃除に目覚めてごそごそ捨て出したけど、家がスッキリして綺麗な人はものに対する執着がないよね
でも買うときはよく吟味してる
私は逆に適当に買って執着してたから山ほどものがあったんだ
他の方にもあるけど、出したらしまうということと、親がものを大切にしたり片付ける姿をよく見せることも大事なんだね
みなさんのレス身にしみました…
ありがとうございます
片付けがんばろう

654:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 19:24:27.61 cDEyBR2Q.net
CDやDVDはファイル化してPCに入れて、本体は売ったり捨てたりしているけど、
モノとして集めたい性分の人はそういうのは無理かもなあ。
聞くたびにケースをパカっと開けて取り出してプレイヤー入れてジャケ見て、みたいな作業まで含めてが楽しみ、みたいな。レコード好きにそういう人多いね。
俺はCDでもDVDでも片付けず散らかして暫くしてまた楽しみたくなっても円盤がどこ行ったか分からなくなるからPCで管理してる。

655:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 19:30:20.78 4WekECDW.net
汚部屋を片付けてる時にたまたま冷蔵庫の前に雑誌が落ちていたので捨てようとすると
床にくっついていたみたいで剥がすとインクの跡が床に張り付いてしまった
しかも少し恥ずかしい系の雑誌なので誰も部屋に呼べなくなってしまった
どうやら冷蔵庫から水が漏れていたみたいで最近冷蔵庫が全然冷えないと思ってたらこんな二次被害を知らぬ間に産んでたなんて
床を擦るのはいいんだけど今まで見て見ぬ振りをしていた冷蔵庫裏を掃除しなければいけなくて落ち込む

656:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 19:39:56.86 KnXnTAwq.net
掃除機かけたら汗だく
疲れて放心状態…ビールうまい

657:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 20:29:27.38 znlKiCRX.net
一個買ったら一個捨てる
それが出来ていれば物は増えない

658:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 21:10:16.17 4y3DRp/Q.net
>>655
床が腐る前にわかってよかったじゃん

659:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 21:12:19.05 4WekECDW.net
>>658
でも冷蔵庫の中は全部腐ってたわ

660:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 21:56:08.71 frN0Qr6g.net
>>659
それもう冷蔵庫いらないな

661:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 22:24:50.74 6ZC/Xeci.net
>>651
問題は、定位置の決まってない新しいものがどんどん増えていくことね。

662:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 22:34:22.99 AScIqFGU.net
もう汚実家で暮らすの限界だから家を出たいが猫飼育可の物件が見つからなくて出られない
家を片付けようにも物を捨てると母がヒステリー起こすのでどうにもならない
家ごと捨てたい

663:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 22:41:16.14 zWFxpVUB.net
>>662
物を棄てまくることで実は快適環境が出来上がるとわかった場合は
そんな汚部屋生産家族も協力的になることがあるらしい
荒療治だけどね
がんばれ

664:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 22:48:27.54 AScIqFGU.net
>>663
ありがとう。物件探しつつこっそり捨ててみるよ
母は腐った食べ物でも大事に仕舞うほど重症なんだ
さっきも冷蔵庫整理してたら発狂したわ

665:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 00:01:01.49 FDLKJxW9.net
>>652
うちも大量のCD持ちで、レンタル屋みたい
引越で割と捨てたけど、それでも圧巻される量
私の分も、CDラックに納めたかったけど、パンパンで諦めた
因みに、私のはケース捨てて薄いやつにいれてる
もうでかいCDラックごと捨てたい
両さんの漫画全捨てしてくれたから、侵食が減った
家狭いから、イライラするんだよね
釣り道具は多分死ぬまで保管だけで終わりそう

666:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 03:23:26.01 uFZn7VKg.net
>>596だけどわかりにくい文章でごめん。
片付けてから10日経ったってことです。
>>616
1週間くらい。
前半は目に見える成果が出ないからかあんまり捗らなかったけど、
後半は綺麗になっていくのが楽しくなってきてものすごい集中してできた。

667:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 03:53:22.47 qFCyiOWL.net
>>662
>>2になかまいっぱいおるよ

668:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 07:06:25.03 Jf0m3M3v.net
>>664
ここはその母のためのスレだよ。
その母が片付けたいと思った時に来るスレ。
ここの住人なら皆「おい勝手に他人の冷蔵庫の中身捨ててんじゃねえよ」とまず思う。

669:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 07:27:20.93 HfbBfE9t.net
横から誤解のないよう補足するが、母の冷蔵庫の中身を捨てるのをやめろと言うことじゃなくて、
住み分けた方がいいと言うことやね
「デブがダイエットを頑張るスレ」に、
「母がデブで最悪。これだからデブは…」
みたいな書き込みしてるようなものだから

670:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 08:31:33.53 e08OBCJA.net
本当に汚部屋すぎてどこから手をつけていいかわからず途方に暮れていたけど、
一気に全部片付けるなんて無理なんだから少しずつ頑張るってことで
「その日汚した食器や調理器具は絶対に洗う」ということだけを守ってみた…
結果としてついででこれまで溜めてた前日以前のものも洗ったりするようになって
今日にもシンクが綺麗になりそう!!
新しいルール作って少しずつ脱出したいな……

671:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 08:50:15.35 awEM8xkp.net
>>670
頑張ってるね。きっと料理するのも楽しくなってくるだろうし、いいルールだね
私はこの春からお弁当作りが始まって、夜疲れてたり面倒くさくても明日の朝の自分の為に!って必死で晩御飯の食器洗ってる。
シンクに何もない朝ってこんなにも気分いいのかと

672:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 11:23:34.16 CPYZvxXZ.net
>>666聞いてやる気出て来た!明日可燃ゴミだから2袋は作って出したいでつ!
もうあとがないんでつ!頑張るんだ頑張るんだやるぞやるぞ

673:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 13:32:54.32 3B+73QaU.net
汚部屋住人なのに弁当作ってるのか

674:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 13:43:29.92 QppoK/lP.net
部屋が汚いのって、ゴミや不要品が多いことだけじゃなくて清掃しないからなんだよね。本当の原因はそこ。
キレイな部屋は例外なく定期的に清掃されてる。そういう部屋はそもそも物理的に清掃しやすい部屋になってる。
それは物が少ないからじゃなくて、整頓と収納が上手いから。
見える場所に物が出ていないだけだから、必ずしも物が少ないとは限らない。
収納下手な人は、いろんな物が目に見える状態であっちこっち置かれてるので清掃する度に物を移動させなきゃならない。
だから自然と清掃しなくなる。清掃しないからゴミや不要品があっても気にしない。だからいつも物が溢れてるので清掃できない。清掃しないから(以下ループ
物が少ない部屋を目指すのではなく、掃除しやすい部屋を目指せば結果的に全てが付いてくる。
自ずと必要最低限の物になるし、全てが収納できる範囲に自然と収まる。

675:(名前は掃除されました)
15/07/24 16:28:03.77 qndddt1kF
>>177
偉いね、偉いね(´・ω・`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ

676:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 16:36:57.82 Jf0m3M3v.net
>>674
悪いが3行にまとめて

677:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 16:58:37.13 3XhIu2MO.net
>>676
最後の
二行だけ
読めば分かる

678:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 17:02:09.82 a45lRMXr.net
長文は勝手に読み飛ばしてしまうから単文のレスで内容を予測する

679:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 17:58:41.70 3/ukmaXx.net
今の時代、男女平等を通り越して明らかに女性優遇社会ですよね。 女性が一言、「この男に痴漢されました」と一言あげれば男ん性の人生を崩壊させる事も簡単です♪
逆に男性は女性に何か言われるんじゃないかと戦々恐々状態。
常に女性に気を使い続けてビクビクしながら生きなきゃいけません。
女性は自由気ままに何の責任も持たずに生きて行けます。
同じ給料でも女の子は楽な仕事です!
しかも最近は女性の方が若く見える子が多いし、人生経験豊富でも見た目が若いからチヤホヤされるし映画料金も1000円で見れたりレストランや温泉などでもレディースデーなどのサービスが豊富です。
働いてお金持ってる女子社員さんも安く映画見れるのに
男だと勉強メインでお金あんまり持ってない学生でも大人の女の子以上の料金でしか映画が見れません。
仕事で失敗しても女の子はある程度許されるけど男だと大変な叱責を受けますよね。
女の子はいくつになっても女子会、美魔女と言われてチヤホヤされてサービスもいっぱい。
逆に男は20代後半になると薄毛、ハゲ、加齢臭などが出てきておっさん状態。
なにをやっても男の人だと世間から冷たい目で見られて服装もかなり制限がかかる。
女の子は子供服を大きくしたような可愛い服装もOKだし甘えもとことん許される。
こんなにいい事ばかりなのにしかも女の子の方が平均寿命が長くて男性は短い。
つまり男の人って自分たちが一番年上だ~って顔した態度の人が多いけど
実際は女の子の方が長生きだから必然的に今地球上にいる一番年上の人達はなんと女性ばかり。
男は先に死んじゃう。
男は常に責任を押し付けられるのに
女の子は例え男性より年上でも甘やかされる。
実際に私は20代女子ですが、子供の頃に公園で2歳年下の男の子と遊んでいる時、ふざけてその男の子の親に「イジワルされた~」って泣いたらその男は思いっきりゲンコツ食らってましたw
映画タイタニックでも明らかですが万一事故があった場合、優先して救助されるのは女の子と子供だけ。
男は女性や子供を助けて自分は死ななければならない。
若い男でも熟年女性の為に命を投げ出さなければ行けない。
戦争の場合も一緒。
男が真っ先に戦場に駆り出される。
男は可哀想になぁ
女の子でよかったあw

680:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 18:33:55.04 awEM8xkp.net
>>673
今は汚部屋住みじゃないんだ。
汚部屋から1年くらいかけて脱出した。
めちゃくちゃ大変だった。お金もかかった。おもに処分代。
そんで脱出したとたんに急遽引っ越しになった。引っ越しでさらに捨てまくったので現在はなんとか普通部屋に住んでる。ダンボールがまだ廊下に並んでるけど。
しかし汚部屋体質で今まで生きてきたから、すぐに散らかしちゃう。
あっこのままじゃやばい、、って思うとここに来て、頑張ってる人からやる気もらってるよ
よしダンボール7月中に無くす!

681:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 18:35:09.29 IgdB2iR/.net
>>676
物退けながらの掃除は続かない
掃除だけすればいい状態だと続きやすい
そういう環境に近づけると汚部屋脱出できる

682:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 18:40:02.54 CIH8dZMT.net
俺の部屋にルンバ投げ込んだらその場でウォンウォン言うだけだろうな

683:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 20:19:02.97 4H7pHEi5.net
「金をくれなきゃ掃除しないニダ」ってか。

684:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 20:38:55.65 Jf0m3M3v.net
>>677>>681
なるほど!!!真理だ!!

685:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 21:55:26.03 epR5cTSL.net
大きな発泡スチロールの箱を捨てよう捨てよう思ってて捨てれない
冷蔵庫が壊れたらとか冬は鍋の保温に使えるかなとか
こういう考えが良くないのは分かってるのになぁ

686:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 22:05:29.45 IgdB2iR/.net
>>685
捨ててもスーパーにいけば貰えるから大丈夫
最悪ホムセンで買うこともできるよ

687:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 22:32:12.11 5dLbeoHr.net
>>685
シロアリ、シバンムシ、ゴキブリの好物だから今すぐ捨てた方がいいと思う
倉庫に溜め込んでた発泡スチロールの箱はえらいことになってた

688:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 22:46:50.29 epR5cTSL.net
食べ物じゃないのに虫が好むのか…
スーパーで貰えるのも初耳
捨てる決心がついた!ありがとう!

689:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 22:50:03.70 kW//Tmu7.net
何もかも棄ててしまった結果、掃除洗濯しか楽しくない
汚部屋時代に楽しかった事が何一つ楽しめなくなった
捨て過ぎは汚部屋と違う形で害悪になるから皆気をつけるんだぞ
>>688
虫は発砲スチロール大好きだけど、食べて死ぬ虫も沢山いる
その死体が更に汚染源になるから放置すると凄いことになるよ

690:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:14:08.89 I4szQI21.net
掃除洗濯が楽しければ十分じゃないか
仕事して残りの時間は家事が楽しくて、なにが問題だ

691:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:22:26.63 8/G5SrqX.net
>>689
壁の少し高い位置に板を貼り、そこに蔓系の植物を置き育てる
物がないと余白を遊ぶインテリアもできる
私はまだまだできない…早くそこまで行きたい

692:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:33:38.94 5dLbeoHr.net
私も虫が怖くて観葉植物に手が出せない
でも色んな部屋の写真とか見てて、素敵だなと思う部屋にはよく置いてあるんだよね
緑が出す雰囲気が好きなんだろうな
良くできたフェイクグリーンも見てみたけど、
やはり「でも造花なんだよなぁ」と思ってしまって買わなかった
捨てまくって中間部屋くらいにはなったけど、インテリア的にはまだ汚部屋を引き摺ってると思う今日この頃

693:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:34:49.34 WO0C0S+v.net
>689
アナタが今の人生や今の自分を楽しめて
ないことに、ものを捨てたかどうかは関係ないよ。
自分の人生を充実させよう!

694:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:38:15.24 L5PaWNlX.net
いつかオークション出品して商品発送する時のために、小包の箱や
プチプチやクッション封筒を大量に溜めていたが、
掃除を始めてまず捨てたのは、これら梱包資材。すごいホコリまみれだった。
いつかは永遠に来なかった・・・

695:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:39:02.65 ntt7tzk/.net
人間の生活は仕事と家事だけにまとまるものではないと思う
それ以外にもあったのに、という気持ちは分かる

696:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:22:07.91 ZuefAZ7r.net
汚部屋時代の楽しみって何だったのさ
それでほんとに楽しく遊んでたの?ただのコレクター心だったんじゃないの?
例えば本なら、読めるかどうかはどうでもよくて、単に形として置いておきたいだけだったんじゃない?
うちはタブレット、ミニPCタワー、薄型液晶、PS4くらいしかないがいくらでも遊び倒せるよ
家にいる間はタブレットでネサフして、自炊数百冊のなかから選んで漫画読んだり、Kindleで新しいの買って読んだり、
昔HDDにため込んだDVDをタブレットに入れて見たり、大画面液晶からBluetoothでヘッドホンつないでPS4とかPCゲームとか友人と遊び倒してる
図書館で小説借りて読んだりもする
今までと違って物がないから、ゆったり遊ぶスペースがあってすごく快適だし
なにもかも捨てた、っていうのが文字通り生活用品以外全部捨てたという事なら
遊べないのはどう考えても当たり前だし、注意する意味もないが

697:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:29:40.42 oXQASiP4.net
汚部屋でストレスからの逃避のために
はまりこんでただけとかね
何も楽しくないといいつつネットや2ちゃんねるはしてるわけだしさ

698:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:31:34.45 f7u4GW7k.net
部屋で液晶に向かうだけが人生の楽しみでもないだろう
さらに言うと遊びに限定されるものでもないし

699:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:35:04.83 oXQASiP4.net
何がいいたいのかよくわからない
じゃあ元通りに散らかして、お好きなように
その何かを楽しめばいいのでは?としか・・・

700:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:46:30.34 f7u4GW7k.net
汚部屋でも楽しく遊び倒してる人もいるだろうし、
リア充もいるだろうし
立派な仕事してる人もいるだろうし、
色んな人がいると思うよ
汚部屋住人についてあまり決めつけない方がいいと思う
俺は部屋で液晶見て遊んでる、って言われても
部屋遊びが好きなんだなとしか思わない

701:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:49:19.22 HQAPEYG/.net
ものが無くても出来る趣味はある、でも「楽しい」と思う気持ちは別問題
たとえば空想、映画、旅行、美術館、図書の本、公園散歩
心身が健康なら空を眺めるだけで楽しくなれるとかるろ剣の比古先生が言ってた
個人的には、気持ちいい部屋で寝たりくつろいだりが一番楽しい
ひょっとして
「どうせ」とか過去無くしたものとか「自分はどうでも」とか思ってたり鬱だったり疲れてたり
してませんか

702:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 01:01:23.69 A87Zx3eT.net
長文なご高説はいいから掃除しようぜ

703:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 01:07:36.10 ZuefAZ7r.net
>>700
アンカーつけてなかったから勘違いされてるようだが、>>696で書いたことは
>>689
> 何もかも棄ててしまった結果、掃除洗濯しか楽しくない
> 汚部屋時代に楽しかった事が何一つ楽しめなくなった
> 捨て過ぎは汚部屋と違う形で害悪になるから皆気をつけるんだぞ
に対してのレスです
みんながレスつけてる内容もその流れへのものだと思う

704:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 01:09:04.50 +FfmrKfG.net
>>677
天才か?

705:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 01:40:42.39 X9CQJfQg.net
>>700
液晶も見ない、本も読まない、は健康的でいいことかもしれないけど
書き込むなら前後の流れくらいは読めないとあかんな

706:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 01:49:15.58 ZuefAZ7r.net
いや、そこまでは…
ごめん、アンカー忘れた自分が悪かった

707:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 03:30:06.09 gyfmsCXU.net
>>696>>689へのレスなのは普通に分かるから気にすんな
たまたま流れ読まない人がいただけでしょ

708:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 03:52:01.44 k+LjGjSd.net
毎日飲む汚部屋人です。
酒飲み汚部屋あるあるいきます。
足の踏み場もないくらいに散乱した空き缶で脚を怪我しがち。
すねに切り傷が絶えません。
汚部屋だし、夏だし、バイ菌が怖いので今日から頑張って片付けます。

709:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 06:18:16.45 W2ePzyDZ.net
>>703>>705
横だけど、>>696が687へのレスなのは普通に分かるし、
突っ込まれてるのはそこじゃないと思った

710:(名前は掃除されました)
15/07/25 07:17:04.97 wkAlDzzDu
床可視率=0.5%

711:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 08:01:10.33 4RroBeTg.net
ビールの空き缶放置した臭いはいどいよな
あれGめっちゃ寄ってくるしさっさと捨てないと!

712:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:05:20.15 FidNxSMn.net
700mlのウィスキー瓶も数百本ともなるとどう外に出せばよいのか。

713:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:19:51.04 QOkD/uuW.net
>>712
キッチンで中身すすいで袋に入れる作業繰り返せばいいよ

714:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:29:04.01 PYMJ3NMw.net
心を無にしてひたすら運ぶ……それしか言えねぇ
上の方で業者が来るとか書いた者ですが、間に合いませんでした!w
いま外の工事やって戴いてる間にちょっとあがいてみたけど居室が大惨事にorz
家具の隙間に突っ込んでた襖を引っ張り出したら専門時代に描いたB全のパネルが
一緒に出てきたんだけどこれどうすべな……orz

715:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:37:30.10 2TH3ZvLE.net
でも>>712さん、どんなに散らかった部屋でも、
片付ける手さえ止めなきゃいつかは綺麗になりますって

716:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:44:13.07 yc0lh9ra.net
>>689です、俺がおかしな書いたばかりに変な流れになってごめん
何か楽しいことを探してみます、ありがとう
>>712
帰宅してから寝るまでに毎日少しずつ捨てる準備をしていく
回収日前は起きたら即捨てられる段階までしておくといいよ
予め準備してあると回収日がだんだん楽しみになってくるんだ

717:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:56:31.39 DLCXl+mJ.net
>>689
だろうね。
シンプル過ぎる部屋も、ただ退屈なもんだよ。

718:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 11:00:03.67 uPZYlQQi.net
>B全のパネル
スマホやデジカメで写真を撮り 廃棄→パネルは足で踏み抜けば破壊できそう
汚部屋を片付ける目的は人それぞれだけど
ある程度片付けが終わった後
この部屋で何をしたいか考えたいなと思った

719:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 11:04:52.99 WaaIuuOh.net
>>712
ある程度の分量をまとめて捨てられる場所が近くにあれば、一番に十往復して捨てに行けるが普通はないわな
俺は引越しを機にペットボトル部屋をそれで片したがそれでもえらい大変だった
鬱期にジャンキー部屋みたいになってたからわかるよ
とにかく少しずつ毎晩袋詰めしろ
地道に毎晩やれ
確実に減らしていけばいつかはなくなるんだからがんばれ
ウイスキ1本買ったら30本捨てろ

720:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 13:26:16.90 ud98MGl9.net
>>685
>冬は鍋の保温
ためしてガッテン高伊東家の食卓で覚えたおでん作りの一晩保温
専用袋とかつくろうかと思ったけど結局鍋包むのに
バスタオル/ダウンジャケット/ブランケット
を都度引っ張りだすのが平和だった

721:709@\(^o^)/
15/07/25 17:56:32.66 4zFhN1D8.net
皆さん、いろいろありがとう。
土のように固まったゴミの中から一本一本掘り出す作業になるので、業者に頼むのが一番楽かと。

722:(名前は掃除されました)
15/07/25 18:42:37.49 wkAlDzzDu
>>190
私は

【25個ルール】今すぐ25個のモノを片付けなさい3
スレリンク(souji板)

これと、日誌を併用しています。

片付け日誌の作り方と使い方
1.横罫のある日誌を買ってきます。
2.鉛筆で縦線を引いて読ん分割します。
3.ある単位まで片付けたり、
あるものを片付けたら、片付けたものの名前を
マス目に書き込んで緑の蛍光ペンを引きます。
4.四行あったとしたら一番上はオレンジで重要事項、
二行目と三行目が一般事務事項、
四行目と五行目が片付けです。
左ページは予定表などに使います。

>>208
仲間由紀恵主演の『人生がときめく片づけの魔法』がお勧めです。
片付けすぎてトラウマにならないからです。

片付けすぎてトラウマになるとリバウンドで汚部屋がゴミ屋敷になりますから。

723:(名前は掃除されました)
15/07/25 19:32:27.36 wkAlDzzDu
>>190
>>208
1.一度ご覧になれば把握できます。
モチベーションが下がったらまた視聴下さい。
私は一回見てコツを掴んで録画をかけながら背中で見て片付けていました。

2.特に女性はときめきを重視して下さい。
頭で重要でもときめかないものは事務上の本当の重要物以外必要ない、などです。
逆にときめくのに頭で不要と思って捨ててはいけません。
過度の切り詰めはリバウンドのもとです。

3.片付け業務日誌と片付け後のプチご褒美とセットで。

↓観れます。
人生がときめく片づけの魔法|日本テレビ
URLリンク(www.ntv.co.jp)
金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画「人生がときめく片づけの魔法」 | 日テレオンデマンド
URLリンク(vod.ntv.co.jp)
↑直接観れるリンクはこちら

724:(名前は掃除されました)
15/07/25 19:51:43.12 wkAlDzzDu
>>272
胸に当ててときめくものは捨てない。
胸に当ててときめかないものは捨てる。

超重要物は別。

725:(名前は掃除されました)
15/07/25 19:54:59.67 wkAlDzzDu
>>274
結核にならないようにマスクをしてくださいね。

>>275
解決したみたいですけど、
ダンボールの底は綴じ目に沿ってと、
綴じ目の中央に直角にガムテを貼れば抜けません。

726:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 20:09:38.89 Kt58Lta0.net
623で626でもある人だね
>>721
それができるなら一番いい
頑張ってな
片付けて、心も癒せ

727:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 22:21:45.86 co/UBnNy.net
10年物エアコンの本格的な掃除のために
部屋の掃除をしなきゃいけないんだけど
エアコンの下にベッドがあるから、その周りを片付けなきゃいけないのに
その周りに収納箱があったりのパズル状態
やる気出ない

728:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 23:49:34.07 yc0lh9ra.net
>>727
室内の物量を減らして、その状態を維持する…って訳じゃないし
一時的に収納箱を外に追い出す形で十分じゃないかな
掃除のしやすい環境を維持するなら、
何時でもベッドを回転させられるくらい周辺に何も無い方がいいけれど
エアコン掃除だけなら殆ど移動だけで済むよ

729:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 00:04:11.05 XP7Tm3I2.net
>>727
>その周りに収納箱
それをまず仮移動
次いでベッドを斜めでいいからスライド
少しずつ床掃除
スペースをちょっとずつ作って掃除していけば可能。一気にやろうと考えると無理ポで萎えるよ

730:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 00:17:55.50 iEwUpU6h.net
>>727
フランケン になって
なにもかんがえず うごかせ

731:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 00:25:13.60 bpeZWdei.net
夜間でも30度超える家なんだけど、掃除機かける時はやはり窓開けた方がいいのかなぁ
エアコンかけてでもいいよね?
今日途中まででギブアップした

732:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 00:40:30.57 WGeiEYK7.net
レスありがとう。
ベッド移動、魔窟ベッド下掃除、その後エアコンやるのにさらに
その前段階とかからとか先長い!
明日が休みだから一気にやりたいのに!みたいな焦りと、
かといって1日で出来る自信がなくてうだうだ言い訳してたけど
ひとまず収納箱移動するためのスペース(動線?)作りから
移動までやって、ベッドとエアコン掃除自体は次の休みでもいいや
って思ったらちょっと気が楽になった

733:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 01:11:45.44 beoSaYwg.net
>>732
何だかタイル1マスが空白の絵合わせゲームみたいだな、と思っちゃったw
タイルをずらしながら絵柄を完成させるやつ
部屋をブロック分けしてから自分が座れる程度の空白部分は確保しつつ、
その上下左右を片付けては次のブロックへ~って感じで進められないかな?
一気に「とにかく片付けなくては」って思うと焦るし余計に散らかるしで収集つかない上にモチベ下がるよね

734:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 01:17:20.74 k0zf4k31.net
親父の分解できない本棚が邪魔だ
これ大工さんに頼むしかないのかな?

735:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 01:17:47.11 iEHMg0eb.net
>>732
なんだか大変だな
俺ならベッド周りをビニールシート(貼り合わせたゴミ袋でも可)で覆ってエアコン掃除する
>>731
夏バテ気をつけてね

736:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 01:27:57.29 SRF3A9VA.net
部屋にものが多すぎて片付けがだるい…。
服に雑誌に小物にレシート、チラシ…。
何度か減らしてるけれど、毎度毎度溜め込んでは身動き取れなくなってる。

737:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 01:45:29.32 WGeiEYK7.net
>>733
本当その通り>絵合わせゲーム
実は部屋の中央部分は片付いてるからスペースない訳じゃないんだけど
ワンルームで壁に物があって
ベッドを寄せるにはちょっと空間が足りない
退避場所のためにこの部分をあけるためにここを捨てて~と
まさにやることリストがたくさんある状態
一つずつ進めるしかないんだよね
>>735
ビニールを張ってムース&リンスを使うやつなので
覆うだけだとちと怖いんだ。汚水はどうしても多少飛び散るし
フローリングなら拭くのも消毒もやりやすいけど
マットだと消毒も難しいし

738:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 01:54:18.26 gumV7elk.net
今日こそ脱出

739:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 01:54:56.25 gumV7elk.net
間違えた

740:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 01:58:56.91 hiS4j/tb.net
この時間に片付けたくなって困る。昼間はぐったりなのに。

741:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 02:01:48.78 lajyi84f.net
【夜中限定】掃除したくなった人が集まるスレ
スレリンク(souji板)l50
待ってますぞ

742:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 02:04:31.08 kTFkgXm6.net
がんばれ

743:(名前は掃除されました)
15/07/26 07:47:19.09 Q03Tw9nr5
>>317
私はまだましだ。
凄いですね。

744:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 09:30:01.96 PI1ukKYE.net
そういやなんだか夜間の方がやる気が出るねw
>>733
船でA押しながらBを55回のやつかな?

745:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 09:55:45.27 d0W1bEC3.net
>>740
鬱で不眠症気味?

746:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 11:44:45.04 PI1ukKYE.net
オカンが旅行中に冷蔵庫の消費期限切れ食品を捨ててやったぞ!
いつも見つかって戻されるからなw

747:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 11:51:17.00 6WLYY0N7.net
>>746
食べたことにすればオケ
うちは野鴨丸ごと一匹が冷凍庫にいる。
去年旦那の知人がくれたけど、捌くの面倒で放置。
もう味も良くないだろうし、捨てたい。

748:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 11:59:19.09 fIIeu33b.net
>>747
捨てちゃいなよ
何でとってあるのさw

749:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 12:07:33.91 beoSaYwg.net
>>744
スライドパズルってやつかな、ずらしながら絵を合わせるやつ
URLリンク(imepic.jp)

750:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 12:14:18.31 nOy37hl6.net
>>747
ええ?もったいない。
今日休日だし、いいお天気なら外に出しておいて夕食にしなよ

751:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 12:50:57.02 iEHMg0eb.net
鮮度を重視するなら二週間、おいしく食べるのは1ヶ月が目安だよ
2ヶ月、3ヶ月でも、味を濃いめにすればまだ美味しいけど、4ヶ月、5ヶ月になると厳しい
これは最低でも7ヶ月以上たってるんだから
さばくのが嫌で半年以上放置したのに、この先わざわざまずいものをさばく気になると思う?

752:(名前は掃除されました)
15/07/26 13:26:24.42 Q03Tw9nr5
>>415
一緒に頑張りましょう。

このスレが役に立つよ。

【25個ルール】今すぐ25個のモノを片付けなさい3
スレリンク(souji板)
【15分で】キッチンタイマー掃除法 9コマ【終わり】
スレリンク(souji板)
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 9歩目【一歩】
スレリンク(souji板)

753:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 13:30:09.89 PI1ukKYE.net
>>746です。ありがとうございます!
勝手に食べて怒られたこともありますよー
だから一緒のことなのさw
ちなみに調味料類もありましたとさ

754:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 13:41:43.91 Y3JDljT3.net
なんで汚部屋住人にそんな面倒なものくれたのか…
簡単なものなら多少マズくてもがんばって調理して食べるけど
手を合わせてごめんなさいして捨てよう

755:(名前は掃除されました)
15/07/26 14:09:41.72 Q03Tw9nr5
>>470
>>464
>>477
【15分で】キッチンタイマー掃除法 9コマ【終わり】
スレリンク(souji板)

756:(名前は掃除されました)
15/07/26 14:16:51.96 Q03Tw9nr5
>>510
>賞味期限2008年の犬の餌試供品とかあった。
犬飼ってないのに何で貰ったんだろう。食べる気だったのかな‥




757:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 14:17:37.64 BnlEGkH+.net
>>747
調理方法を調べ、エアで調理して、
脳内で美味しく戴いた事にして捨てたらどうかな。

758:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 14:19:06.78 5khBGVx+.net
せっかくの休みなのにやる気が出ない…

759:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 14:45:17.05 w0vHILEw.net
喧嘩したので掃除してる
イライラで捨てまくり
このあと拭き掃除したら絶対自問自答からの私も悪かったな…となるから嫌だ
掃除してもどうせあっちが汚すだけだし出しっぱなし任せっぱなしこぼしっぱなし
あああもういやああああああ<('A`<三>'A`)>
汚部屋も喧嘩も卒業したいいいいいいいいいいいい

760:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 14:49:46.19 fmLi3om6.net
部屋の掃除中
仕事も変えて部屋も変えて心機一転する!!

761:(名前は掃除されました)
15/07/26 15:11:44.82 Q03Tw9nr5
>>689
捨て過ぎはいけません。

胸に当ててときめくものは捨てないこと。

762:(名前は掃除されました)
15/07/26 15:15:16.24 Q03Tw9nr5
>>708
>足の踏み場もないくらいに散乱した空き缶で脚を怪我しがち。
すねに切り傷が絶えません。

破傷風になって死ぬよ?

763:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 15:14:49.95 cukr+9Cy.net
少し片付けたら汚部屋に戻るを繰り返してる
出した物を片付ける習慣がないからなんだけど
居間の片付けと茶碗洗いやって
少し散らかりっぱなしの寝室をやるかな

764:(名前は掃除されました)
15/07/26 17:09:34.43 Q03Tw9nr5
>>763
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 9歩目【一歩】
スレリンク(souji板)
【15分で】キッチンタイマー掃除法 9コマ【終わり】
スレリンク(souji板)

765:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 18:26:19.35 p2kd7UMh.net
押入れ内の水取りぞうさん全部取り替えた
これだけで、ドヤ感w

766:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 20:31:32.23 bEe0fqJL.net
やっと現スレ読むのが追いついた。
物心ついた頃から整理整頓ができなくて20年以上ずっと汚部屋。
スレも何年も前から読んだまま片付けなんかしてない。
そこから脱出できたのは詳しくはメンタル案件になっちゃうけど
自己嫌悪からの脱出と他人なんか嫌いでもいい、誰からも好かれなくていいという心の持ち方と
取りつくって外面良くしないで自分の感情に正直になることだった。
まだまだ先は長いけど頑張る。

767:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 21:44:36.00 G5OxOgpl.net
大学時代の教科書やノートが捨てられない…
未練つーか無念つーか達成できなかった挫折感みたいなのがあるのだろうか。
今それらの存在について感じること
・あの頃はこれを勉強していて楽しかった
・でも極めたわけではない
・仕事も、転職した結果方向性の違う仕事になってる
・内容忘れかかってる
・やらなきゃ…復習して理解しなきゃ…といつも思いながらも、
 実行するまでの気力も気概もない
これって、捨てたらすっきりするのだろうか。
ちゃんと勉強しきれなかったこと、それを活かした仕事に就いていないことには
結局変わりはないのだから、物を捨ててもやっぱりモヤモヤしたままなんだろうか。
いやしかし、どっちにしてもモヤモヤしたままだというのなら、
捨てて広く片付いた部屋でモヤモヤしたほうがいいのか。
あー、頭のいい人が羨ましい。

768:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 21:57:21.18 3hNPsMol.net
>>767
捨てろ捨てろ。
卒業して何年?卒業してから何回教科書読んだ?何回ノート読んだ

769:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 22:02:08.79 3hNPsMol.net
ごめん、途中で送信してしまった。
極めるならもう極めてるだろうし、今極めてないなら
後ろめたいだけで極めるほどの興味が残ってないんだよ。
趣味でやる分には図書館で本探すなり、そもそも古いデータに
縛られるより新しい専門書を探せばいいと思うよ。
ちなみに私は高校の時代数が理解できなくて
ずっと「いつか」と教科書をとっておいたけど10年やりませんでしたw

770:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 22:55:21.72 WwXTtRnb.net
>>767
それ以外は捨てて汚部屋脱出したの?
まだならとりあえずそれは置いておいてまずは脱出目指せばいい
脱出済みならスレチだから別の場所でおねがい

771:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 22:59:07.42 17YLmBp3.net
捨てたら二度と手に入らない物は、捨てるのを大いに躊躇していいと思うよ。
ただ、捨てた教科書を思い出す事は、今まで全然なかったけどね。

772:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 23:01:18.02 P/zm3u/Z.net
床可視率0%
有機系ゴミ多数
台所2年近く放置
とりあえず90㍑のゴミ袋2つ分捨ててきた
あと放置してた冬物の寝具と服洗って、今のうちに干してる
今夜中に台所と風呂場以外は綺麗にしたい

773:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 23:26:20.91 6WLYY0N7.net
739の野鴨、捨てる気マンマンで冷凍庫から出したら、
旦那に全力で阻止された。捌きの練習に使うって。ちなみに青首。
鮮度良いうちに処理すればいいのにねと良い香りのスープが取れる後の私の仕事だもん、本当に嫌だ。鴨好きな人が裏山。

774:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 23:32:54.00 6WLYY0N7.net
すいません。>>773作文の途中でリロってしまい、支離滅裂・・・
とにかく、高級食材はムダにすることが多すぎる我が汚家族
頂いた宮崎マンゴーも腐らせた事ある

775:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 23:44:10.29 nOy37hl6.net
>>767
そういう時代あったから気持ち分かる
でも自然とコンプレックス無くなる道に進んで、悩んでたのもいい思い出になったよ
そういえば今はもうないからどこかで捨てたんだと思う(全く執着なくなった)
>>773
処理に困る物もらったらすぐ人にあげるといいよ
主婦でなくても近くのお店のシェフと仲良くなってそこにあげる
うちはマンゴー好き嫌いがあるから人にすぐあげてる

776:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/26 23:45:56.09 XU6RyGBt.net
>>767
明らかなゴミを処分するほうが先、それは最後まで悩んでいいと思う
でも汚部屋の完全開放って、ゴミ以外の余計な物を捨てる事から始まるんだよ
それが夢なのか未練なのか、いつかは見極めないとね

>>774
パートナーの汚部屋問題はスレ違いだぜ
その問題の本質は価値観の違う同士の衝突だから
ココであれこれ愚痴っても、どうしようもないんだわ
旦那と融和か戦争かは、>>2のスレ住人と話し合うといい

777:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 03:41:09.13 8IIGO7uT.net
45リットル×八袋できた
ダンボールを潰してひとやまできた
どうも箱のままのダンボール箱がガンだったようす
これでだいぶ床が見えてきた

778:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 03:55:50.27 RpetJ171.net
あ,うちもダンボール潰そ 夜中だけど

779:(名前は掃除されました)
15/07/27 04:05:42.38 KxlyQph6e
>>767
そういうのは捨てたら駄目。

780:(名前は掃除されました)
15/07/27 04:11:46.58 KxlyQph6e
>>767
何度も捨てるものと残すものの繰り返しをしていく内に
心が捨てるか捨てないかに定まります。

でも、ノートはあなたの人生の核をなしているので捨てたら駄目だと思います。

いつか捨てられるようになったら捨てたらいいのでそれまで保留ということにしましょう。

781:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 05:42:47.81 M9d5IK50.net
みんな頑張るねぇ。暑くてあかんわ。

782:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 06:06:01.38 uryINLy4.net
お風呂場洗って最後自分もシャワー浴びると、あらすっきり

783:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 06:17:10.74 M7tFBgY5.net
>>777
毎日そうやっていれば一ヶ月でゴミ屋敷ともおさらば出来そうだね。

784:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 10:01:50.68 /GQ1xGDe.net
ちょっと動いただけで汗だくだく
水分補給大事だわ

785:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 10:39:27.39 bOjcpL/U.net
>>782
夏はこれだねw
今日東京36度とかありえないわ。もう暑すぎる。

786:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 13:01:24.18 fmUE/KA9.net
5年後の7月27日は東京五輪始まってるんだな
マラソンとか昼間なんだが大丈夫なのか
いや大丈夫じゃないよな

787:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 13:09:53.91 uryINLy4.net
こんな高温多湿、ヨーロッパ勢苦戦しそう
屋根なしでやろうとしてた人達は正気じゃないw

788:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 16:47:35.41 jAhZr4iD.net
あらゆるものを水洗い

789:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 16:57:56.39 jAhZr4iD.net
1.学習机の広い引き出しの中を捨てる
2.今 机の上に広げてる作業停滞をその引き出しに入れる
1.で開けた引き出しの中の昔 夢中になった趣味の痕跡に魂を取られて進まない

790:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 18:53:06.46 dqIHNbwN.net
今日収納本買おうとして気づいた
収納とは収納できる量だからできること
うちの物はまずいる物いらない物分けて捨てないと収納ではなくタイムセールの詰め込み並の押し込み方になる
本買う前に気づいてよかった
ゴミ袋買って帰ろ

791:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 19:11:06.90 KCa6FIel.net
掃除が辛かったり頑張ったりしないといけないのは
部屋や本人のキャパシティを大幅に超えた物があるからだよ
掃除が楽しくなるのは、その逆の部屋
シンプルな部屋になればなるほど掃除は楽しい、頑張る必要が最初から無い

792:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 19:21:42.69 uryINLy4.net
でもどれも思い出があったり使う本だったりで物が捨てられないんだよね
新品の文房具やタオルなんかはごっそり寄付できたりするんだけど

793:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 20:00:22.58 uryINLy4.net
今日は暑かったから明日から本気出す

794:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 20:33:20.43 /GQ1xGDe.net
シャツクールと熱さまシート装備でやれ

795:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 20:40:40.61 zTwITeIu.net
URLリンク(i.imgur.com)

796:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 23:05:39.01 oVgN7GX4.net
シャツクールっていい?今は直接肌にスプレーするのを使ってるんだけど気になってる。
今日はゴミ捨てたし昨日は溜まってたダンボールと燃えないゴミ・ビンを出せたよ!
暑いけど夜なら多少進むw

797:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 23:20:42.59 URUQpVPf.net
24時間いつでもゴミ出せた昔が懐かしい
そう言えばその頃は分別も可燃不燃程度しかしてなかったな
今は資源ゴミは透明袋じゃないと駄目だの生ゴミは朝8時~9時までだの厳し過ぎんよ
集合住宅は24時間ゴミステーション設置義務化しないもんかな

798:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 23:29:07.77 ZUtlt9dB.net
>795
義務化しなくても、自分が24時間ゴミステーション付きの
集合住宅に選んで入居すればいいじゃん

799:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 23:41:21.52 zJJXmGC4.net
ゴミ捨てわからねええええええ
除草剤のカラ容器はペットボトルじゃないのか

800:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 23:48:51.52 URUQpVPf.net
>>798
そうしたいのは山々だが、ど田舎でなかなかなくてさ
ついでに今住んでるのは公営住宅
>>799
表示見ればわかる
プラって書いてあればプラ
PETって書いてあればペットボトル

801:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 23:56:16.50 zJJXmGC4.net
>>800
レスありがとう
じゃあ合ってたんだ
PETと書いてあったから出したのに夕方見たらゴミ捨て場に置き去りにしてあったよヽ(;▽;)ノ

802:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/27 23:59:40.80 uryINLy4.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

803:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 00:16:42.23 VTkGBm2x.net
>>800
嘘教えんな
薬剤が入ってたものは洗ってもダメ
燃えないゴミだったり燃えるゴミだったり地域によって違う

804:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 00:21:18.74 +P0VvdS8.net
うちの方は飲料用ペットボトルだけ資源ゴミ
それ以外は燃えるゴミ

805:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 03:30:29.84 EZ6HqCEy.net
うちもそれ
飲料用でも、洗って取れない汚れがついてたら燃えるゴミ
PETってリサイクルマークだから>>800は嘘ではないと思うんだけど
薬剤入ってたやつだと持ってってくれないから
実質ただの材質表示みたいなもんよね

806:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 04:29:03.37 W4DGPdge.net
捨てても捨てても終わんねえ…
よくここまで溜め込んでたもんだ

807:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 05:01:15.14 3IRT8zFQ.net
床が丈夫だと胸を張れ

808:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 06:58:09.04 mwDymiG3.net
玄関の靴箱にゴミがいっぱいあった
生ゴミとリビングのゴミ拾ってまとめたら3袋でた
わが家が120L分軽くなった
家がもし女の子だったらめっちゃ喜ぶだろうな

809:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 08:58:33.10 W4DGPdge.net
あと1時間もしないうちに業者が来る
直上部屋で水漏れがあったから、俺の部屋も
確認したいと……
玄関の掃除も間に合わない
完全に終わった

810:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 09:02:05.67 eQa9Bkdj.net
>>809
後、一時間もある、頑張れ

811:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 11:42:25.38 IObFr2Cu.net
一人ならいいけど複数で来るとマンツーマンディフェンスできないからきついな
しかも最近はそういう仕事も若い女性が増えてるから

812:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 14:25:31.46 cQoallhe.net
ガス漏れ警報器の交換。逃げに逃げてきたけど明後日だー。
片付かない。

813:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 16:15:57.53 IObFr2Cu.net
もうそこまで危機が迫ったときはひたすら隠すほうに逃げたわ
積み上げたとこに布団シーツみたいな布切れかけて口笛でも吹いときゃ楽勝

814:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 16:22:04.90 aIiNrFc9.net
思い出の物を溜め込んで捨てられない人だったけど、
捨てるものをブラックリスト方式で選ぶんじゃなく、
とっておくものをホワイトリスト方式で選ぶように変えたら
すごく選別が楽になったし正確になった。
要するに、基本は「まず全部捨てるつもりになる。それから”やっぱり捨てないもの”を選ぶ」こと。
よく見たら、家の中は使わないものや消費期限の切れたもので一杯だわ。

815:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 16:26:07.48 /EviSIhP.net
アンティーク食器のダンボール箱もコレクションの一部、って飾り棚に飾っておいて
4年ぶりくらいに何気なく中を見たら1円玉の半分くらいの大きさの虫の卵?殻?みたいなのとか
小さい黒や白のツブツブもいーーっぱいあって鳥肌たって速攻ゴミ箱にダンクした
ウエス入れにしていた100均のクラフトボックスもよく見たら小さい幼虫がいくつかいた
紙箱オソロシス

816:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 17:06:17.04 wxIBx7dC.net
>>815
樟脳。

817:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 17:08:52.11 8ARebhCL.net
細かいのが片付いてきて、後いらない大きいのを粗大ごみで出そうと引き取りの電話したんだ
そしたらそれは分解すれば燃えるごみで出せるってしつこい
工具わからんと言えばドライバーとかの説明されるし、カラボはノコギリで簡単に切れる
いやノコギリなんて持ってない……あなたの家の近くの○○店にあるよ!
気が弱いからハイ……って諦めちゃった
粗大ごみってなるべく引き受けないように指導でもされてるもの?
親切心なのか知らんが1個300円だし分解とか切ったりするより出したいのに
なんかこのまま出せずにまたゴミになりそう

818:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 17:47:29.96 k5tFV8+S.net
>>817
そしたらリサイクルショップへ電話して買取してもらう。
買取できなかったら引き取ってもらう。
自分は、カラーボックスも買取OKな店探して店まで運んだよ。ほんの数百円にしかならなかったが、部屋がスッキリした。
ゴミにならないように頑張れ!

819:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 17:52:46.42 W4DGPdge.net
>>809だが、結局業者来なかった
2徹して片付けしてたから、流石に限界が来て寝落ちしちまって
玄関あんまり綺麗になってない…
とりあえず万年床の周りが、ようやくちょっと床見えるようになってきた
ひとっ風呂浴びて、今日はもうちょい頑張る

820:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 18:42:18.99 z1FXIeTH.net
>>817
>あなたの家の近くの○○店にあるよ!
市の大型ゴミ回収?
「気が弱いから、気が変わらないうちに早く持っていって下さい!」と
ハッキリ言った方がいいよ。

821:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 18:44:19.98 CjkDLIOb.net
今の時代、明らかに女性優遇社会ですよね。
私、女の子だけど、男に生まれた雄は可愛そうだと思うww
女性は本当に人生イージーモードだからねw
1/2の確率で雄に生まれた人間は哀れというか、なんの罰ゲームなんだと思うわ
女性なら社会に出たければ出て働けばいいし、嫌なら結婚とか婚活とか家事手伝いに逃げれるしね
同じ条件で給料も同じだけど、女性は男と違ってキツイ仕事は任されないし、髪型や染髪自由で服装も好きなのを選べるし、嫌ならスーツでも出勤できるしねw
同じ失敗をしても女の子なら上司に怒られることもないし、男と比べて何もかもイージーで緩いんだよねw
今まで生きてきて男になりたいなんて一度も思ったこと無い。
女の子は貴重品☆親も子供が女の子がいいと思う人が9割の世の中
男児持ちは負け組だしね。「男児 親 負け組」で検索してもいっぱいでてきて可哀想
男なんて馬力以外の使い道ないし、使い捨てだもんねw

822:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 19:05:53.68 8ARebhCL.net
>>818
応援ありがとう
しかしほんとにゴミだからショップに迷惑なるからなんとか回収してもらうます
>>820
そうです市の回収のとこ
そうですよね、恥ずかしいけどもう一回電話してみる
じゃないと絶対このままだ……あーこの性格も一緒に捨てたい

823:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 19:32:18.70 RWM2/H9p.net
>>817
分解するの面倒なんで、すみませんがお願いします~
でおk

824:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 19:49:01.54 I32tPJBH.net
>>822
ドライバーで分解してノコギリで切って普通ゴミに出したことあったけど
この暑い時期にはオススメしない(冬なのに大汗かいたw)
後、掃除するのも大変だったし
電話じゃなくネットで受け付けてるとこもあるよ(うちの自治体とか)
ちょっと調べて、無かったら頑張って電話してね

825:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 21:46:18.86 bldmyYpU.net
「分解しようとしたら(工具で)怪我しちゃって…自分不器用なんですよ本当、なので回収お願いします」とか言ってみたらどうなんだろうか?
そのうち、本当に分解中に怪我する人出かねないと思うけどねぇ
そうしたら面倒くさくなるのは市なのにね

826:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 22:37:26.16 Wd6qN5Ad.net
今日は夕立があったから明日から本気出す

827:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 22:49:43.71 r3rvxvCu.net
後回しにしても誰も困らないから、気分が乗るまではどんどん先送りにして良いよ
例えば大切な探し物が見付からなくても、大家さんに怒られるのも、引っ越し時に梱包が終わらなくても
そのとき困るのは自分自身だけだからね

828:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 22:55:21.67 YH6pFE6M.net
今日がダメなら明日にしましょ、
明日がダメなら明後日にしましょ。
どこまでいっても明日がある。

829:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 22:56:47.61 RWM2/H9p.net
>>825
そんな言い訳必要ないさw
勧誘断るときと同じだよ
こちらは権利、あちらは義務
何も悪い事言ってないんだから折れる必要なんかない

830:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 23:04:48.93 tXH5d++7.net
ゴミで何重にも埋まっていた居間の床が少し見えて来たw

831:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 23:37:05.87 /LNpyq5a.net
>>830
床見えてくるとモチベあがるよな!

832:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/28 23:53:04.58 wxIBx7dC.net
>>831
床が見えて満足してしまいました。
まだそれは畳の上の敷物だというのに・・

833:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 00:34:33.35 DWlawPqR.net
深淵に近づいているゾ
イメージ画像
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

834:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 00:46:42.31 MbMjTA6A.net
クローゼットを掃除して天袋も整理したった
見た目がスッキリしてなくて気分もスッキリしない
まだ捨てなきゃなあ

835:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 01:04:19.28 Oo7Il5dX.net
手間も時間もかかるし、
ノコギリの方が高いだろ
ゴミ関係にはごにょごにょもいそうだし、
親切じゃなくて自分の仕事減らそうとしてるだけに一票
「これ以上電話長引くなら電話代もかかるから早くお願いします」でおk
さらにゴネたら市役所に苦情出して、日時変えて他の人に頼めばおk

836:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 09:47:53.95 zgUE55B3.net
掃除もできない人間がごにょごにょと人を見下す

837:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 11:37:35.75 /U7yt9JE.net
>>833
ここでベルセルク見るとはw

838:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 11:50:56.15 knyh6/64.net
片付けよりも拭き掃除を優先したくなる

839:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 11:55:12.92 XD1uTnwW.net
>>833
ベルセルクっぽいと思って何の漫画か聞こうと思ったらベルセルクだったとは
今日は焦げ付いたフライパン2つ捨てた
キッチンがほんの少しスッキリした

840:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 15:09:52.02 KtTeSgOC.net
『人生がときめく片づけの魔法]近藤麻理恵こんまり1 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(souji板)

841:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 16:18:37.48 8yC4S430.net
一人暮らし汚部屋でパソコン使おうと思ったら、電源が入らない…
3週間ぐらい前に使って放置してたからかと思って充電プラグ差しても充電されない…
変だなと思ったらバッテリー抜けてどっかいったみたい
でも、変なんだ。
バッテリーカバーは自然に外れないように、留め具をスライドし続けながら引っ張って開ける仕組みなんだ。
記憶がないけど自分で外したんだろうか…なんのために外したのかもわからないし、外してどこやったかもわからない。
なんか気持ち悪くてモヤモヤするからここで吐かせてくれ

842:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 16:21:39.34 gmlEN44D.net
>>841
|神様|
(゚Д゚) <部屋汚いからバッテリ隠した
/( )Vj
 l l

843:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 16:28:14.01 KtTeSgOC.net
>>838
拭ける領土を拡大すればいいんですよ。
発掘されたものは必ず拭く必要がありますしね。
>>840
ありました。すみません。
◆片づけコンサルタント近藤麻理恵 こんまり 10◆ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(souji板)

844:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 20:46:10.15 qhhGvxkT.net
あれおかしいな
GWにきれい部屋になるはずだったのに
気が付けば8月になろうとしている

845:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/29 22:00:23.89 xN5FTrGS.net
九月も直ぐだぜ

846:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 09:17:01.80 WNZn/k6J.net
昨日はオーブンと洗面所掃除したよ!やっぱり綺麗だと気持ちいいね。

847:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 10:58:10.88 SDbucSQQ.net
今日はタンスを処分する。
趣味のデザインじゃないし毒親に押し付けられたものだし服は衣装ケース分だけ持ちたいから捨てる

848:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 11:11:18.05 rlDb49mm.net
高さ1m近くになった何重ものゴミで床・廊下が見えなくなったマンションに住んで10年。鍬で掘っていたら9年前の重要書類が出て来たわw

849:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 11:52:13.24 o2g3x6xT.net
床可視率0.03%→0.05%

850:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 11:53:00.14 o2g3x6xT.net
>>848
片附け、それは発掘作業。

851:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 11:58:58.62 ZrY3OEBp.net
>>850
家庭内考古学者か、
なんだか楽しそうなので、自分も午後から納戸をやっつけよう。

852:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 12:10:54.43 RbHq76xs.net
>>849
視力みたいだw

853:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 12:36:09.28 o2g3x6xT.net
>>851
古い地層の発掘物に空気を当てて
命を吹き込むのが家庭考古学。

854:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 12:37:50.21 o2g3x6xT.net
>>852
たしかにww
畳の畳数と見えているのが
一畳の何分の一かで
面積比で計算しました。

855:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 12:45:26.67 o2g3x6xT.net
Amazonから到着
ただ今から
『人生がときめく片づけの魔法』近藤麻理恵
を読みます。

856:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 14:29:30.21 5Kyu6cVz.net
ここはお前の日記帳じゃないのよ
他のスレガラガラなんだけど汚部屋スレはカオスすぎ

857:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 15:02:36.59 5fYEfdO8.net
宣伝ウザいよね

858:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 19:00:07.20 YN9mOXUm.net
何でも詰め込んでた押入れのいらないものを捨てた
次はいるものを仕舞う作業だけど上手くいかないなー

859:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 19:08:02.64 NOGXW4AC.net
サッポロの某発泡酒の必ずもらえるキャンペーン
シール48枚で限定発泡酒3缶、96枚で6缶+グラス1個プレゼントだけど
グラスはいらんなぁと応募ハガキにシール96枚貼って「48枚コース」に印点けて送ったら
「グラスはいらないんですか?」とわざわざ確認の電話もらってしまったw
そんなイレギュラーなことしたんだろうか?と思ったけど
少しでも物減らそうと日々捨て作業に必死なのに、これ以上余分な物増やしたくないからなー
特に食器類はある程度まとめて個別回収依頼しないとならない自治体の決まりだから捨て難易度高いし

860:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 19:10:24.18 j3QJYuQT.net
>>859
サッポロ推せるなw

861:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 19:21:27.57 1GeMlhim.net
>>859
グラスつけずに6缶はダメなんだろうか
せっかく96枚も集めたのに

862:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 19:22:05.30 r86C0fUm.net
グラスはあなたがもらってくれませんか
えっ急にそんなこと言われましても
わかりましたそのかわりに私もお嫁にもらってください
喜んでまで読んだ

863:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 19:31:26.57 NOGXW4AC.net
>>861
たぶん48枚×2口で処理してくれるんじゃないかな?一応口頭でそのつもりと伝えたし
ハガキ別にすると切手代かさむし、自分みたいに96枚集めたけどグラスいらないって人も
少なくはないだろうと思ったんだけどねえw

864:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 19:39:53.87 K+N45rPs.net
そしてそれが今の嫁ですってやつねw
掃除すると出会いが生まれるのか

865:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 20:01:12.83 pufsZWZ0.net
>>864
そういえば仕事してたころ、職場で掃除してたらいろんな人にあれこれ教えてもらったりもの貰ったりしてたな
他の部署の人から遊びに誘われたこともあった
旦那と知り合ったのもその時だ
仕事中はすごくきれい好きなのに家に帰ると汚部屋作っちゃうの何でだろう…

866:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 20:15:28.53 K+N45rPs.net
>>865
凄いね!羨ましい

867:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 20:57:55.61 Ko2YeeCu.net
こんまり読んでも部屋のこんもりしてるのは消えないんだよ
動こう

868:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/30 23:47:03.93 SIs+bOTA.net
>>863
専用葉書二枚を封筒に入れて送ったら良かったのに

869:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 02:34:41.08 cCAPMkEA.net
Our lives begin to end the day we become silent about things that matter.&#160;
問題になっていることに沈黙するようになったとき、
我々の命は終わりに向かい始める。
Take the first step in faith.&#160;
You don't have to see the whole staircase, just take the first step.
最初の一歩を踏み出しなさい。階段全体を見る必要はない。
ただ、最初の一段を上りなさい。
キング牧師より

870:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 06:20:16.69 U4bteYvi.net
>>867
習うより慣れろ?
>>869
マーティン・ルーサー・キング牧師?

871:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 06:55:34.75 Bd2klVOJ.net
一歩進んで二歩下がる
我が部屋の現実

872:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 07:01:09.51 izx346f9.net
足の踏み場が固まったゴミというゴミ屋敷に住んでいます。

873:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 07:21:50.73 fkUeHDQX.net
>>872
今すぐ早く、ゴミ回収日を調べるんだ!

874:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 08:07:42.47 U4bteYvi.net
>>872
私は飛び石です。
まずは明らかなゴミだなというものからゴミ袋に入れましょうよ。

875:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 08:13:52.42 YKOwgg/7.net
暑くなる前に掃除と洗濯をしようと決意して1週間、やっと今日達成した
床がトゥルトゥル
頑張ってよかった

876:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 08:23:17.70 Bd2klVOJ.net
ゴミ屋敷の住人ぽくてごめんだけど(笑)、明らかなゴミはない
水場も綺麗で洗ってない食器なんかもない
うちは、物が多い倉庫部屋
物が積み重なったり散らかったりしている状態
特に多いのが、本と書類と雑貨と服
本と書類は仕事で使うんだけど、整理されてないので使いにくい
これらが一番の難所だと思う
雑貨はオクで売ったら売れるんだろうけど
まとめてどこかに送ってバザーにでも出したい
これいいとか思って買ってしまうのがいけないんだよなあ
とりあえずその他から減らすべく、
昨日は不要な服の選別したら段ボール3箱が埋まったよ

877:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 08:39:26.20 U4bteYvi.net
>>876
>うちは、物が多い倉庫部屋
ナイスネーミング。
うちも倉庫部屋です。
ゴミは捨てているのに足の踏み場がありません。
昨日コンマリボン1を読んで
今日片づけ祭りをしようと思ったのですが、
足の踏み場も集めるところもありませんので
ゲリラ式にすることにして、
固まっている書籍群を手にとって
ときめかないものは売る段ボール箱に入れました。
一度はときめかないと分類したものでも復活するものが多すぎて
困っています。
コンマリ先生に監視していただかないと無理かもしれませんがお金がないので自力でやります。
ある程度床が見えてきたらそこに本を集めます。
それまでは本のカタマリごとに片づけ祭りをすることをお許し下さい。
>昨日は不要な服の選別したら段ボール3箱が埋まったよ
才能あるわ。

878:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 10:32:46.81 8qCb0NoQ.net
>うちは、物が多い倉庫部屋
>特に多いのが、本と書類と雑貨と服
人はそれをゴミという

879:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 11:00:21.19 1zrQ5o/u.net
今日は本を少し減らす

880:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 11:01:54.62 vIwixsBD.net
>>877
>倉庫部屋
>ナイスネーミング。
あれ?と思ったら>>2にいつものテンプレないわ。
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。
2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。
3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が
あまりよくないこともままある。

881:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 11:29:10.07 U4bteYvi.net
>>880
ありがとうございます。

882:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 12:04:40.03 Jx+f3KTu.net
地べたに置いた服類からカツオブシムシが湧き出しているので、
洗ってダンボール箱に入れて防虫剤詰めにする事にした。
ダンボールは批判が殺到しそうだが、
大量の防虫剤を入れるから、何もしないよりマシ。

883:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 13:02:10.47 vIwixsBD.net
>>881
どういたしまして。
何がかは知らないが・・・

884:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 13:32:42.18 Bd2klVOJ.net
>>878
「ゴミじゃないです!!!」(音声は変えてあります)

885:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 13:36:37.93 U4bteYvi.net
>>878
>>884
ゴミです。ゴミ屋敷です。すみませんw
ときめき片づけ法でちょうど25冊売るみかん箱に入れました。
  汚部屋主

886:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 14:12:14.97 lsgoavAO.net
>>856-857位読んでいい加減空気読んで近藤さんの宣伝やめてくれない?
何回も何回もしつこいよ

887:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 14:18:43.62 U4bteYvi.net
>>886
ごめんなさい。
100冊

888:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 14:27:23.04 YKOwgg/7.net
蜂が出た
まさかの手付かず服散らかしっぱの部屋
8時頃に見つけてドア閉めて勝手に出て行くの待ってるんだけどまだ出てかない
色々置き過ぎてアースジェットもかけられない…どうしよう

889:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 19:17:38.47 PE0VtIPY.net
3日で45Lのゴミ袋1つ分捨てていくことを目標にして早2ヶ月
床は見えてきたけど整理整頓ができない
押入れも空いてきたし夏の間に何とかしたい

890:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 19:17:54.93 xHeflmHl.net
>>888
半年締め切る

891:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 19:19:41.93 YKOwgg/7.net
>>890
パンツも洋服もここにありましてですね

892:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 19:53:54.46 AnVOgeJw.net
あらゆる戸や窓を開け放たないから出ていかないのでは?

893:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 20:12:10.05 +qZX0VQ7.net
これが>>888の葉っぱ一枚シンプルライフの始まりである
蜂はGなんかより遥かにピレスロイド系に弱いよ
スプレーが直撃すれば、その時点で運動能力を失う
追い討ちの過剰ガス噴射は必要無い
動画を漁って使用スプレー量が許容できる範囲なら
攻勢に出てみる価値はありますぜ

894:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 20:13:18.41 vIwixsBD.net
むしろ今なら部屋中閉め切っとけば一日でくたばるでしょう
逆に言うとダニも死ぬ!いいアイデア!

895:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 20:25:15.34 +gfN+2g+.net
この半月でダンボール何箱か空にした
明日は健康器具捨てるぞ
大物狙いで捨てていくと、部屋の風景変わるから
結構片付いた感あるな

896:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 22:08:53.46 cCAPMkEA.net
昔通ってた保育園にみつ蜂がしょっちゅう入ってくるので、
女の先生たちがホウキでぶち殺して、死骸を瓶に入れてコレクションしてたの思い出したw
やられる前にやるべき

897:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 22:32:55.77 nWQTunlt.net
蜜蜂はめったに刺さないのに…
くまんばちといい、風評被害がひどい

898:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 22:36:51.56 KDlOS4eL.net
蜜蜂は刺されるとさらに集まってくるとか聞いたことがある気がする
くまんばちは見た目が怖い

899:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/31 23:11:39.66 Jx+f3KTu.net
くまんばちはホバーリングしているのは刺さないんだってな

900:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 00:24:22.01 W1H76Vn7.net
こないだ行ったバラ園にもあらゆる処に蜂が一杯いたけど
一心不乱に蜜を集めているだけで人が通っても知らんぷりだったよ

901:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 00:40:47.80 5nRre6FE.net
蜜蜂だろうが、こっちから何もしてなかろうが、
針持ってるんだから刺すときは刺す。
全ては蜂の気分次第。と、蜜蜂に刺された者が言ってみる。
アシナガに巣を作られてるのを発見して、こないだ処分した。
小さい巣だったけど、処分後に蜂と幼虫の数かぞえたらかなりいた。
明るい時間は蜂は出払っていて、留守番しかいないので少なく見えるけど、
小さいと思って油断してると、一気に増えるぞ。

902:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 00:44:11.86 PTLn1Qjh.net
>>901
巣を処分したの!?
何という猛者
怪我しなかったか

903:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 00:59:39.90 5nRre6FE.net
>>902
大丈夫だったよ。
テニスボールくらいだったけど、成虫、幼虫、卵あわせたら軽く30匹はいた。
暗いときにやるのが吉。
明け方か夕暮れの、薄暗いよりももっと暗い時間がいいよ。
本当に真っ暗になる寸前にやらないと根絶やしに出来ないし、活動してて危ない。
あと、口コミとか見て確実に殺虫できるスプレーを買って。
向かって飛んでくる奴が絶対いるから、仕留められないと危ないからな。
あと、懐中電灯やライトは使ったら本末転倒になるので気をつけて。
詳しくはぐぐってね。

904:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 01:20:50.61 +Jn1SJSh.net
女の先生たち、なかなかサイコじゃん
嫌いじゃない
映画なら

905:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 02:18:03.73 Lgj2yrqB.net
スズメバチは格好いいからね
コレクしたいのも判ります!
ハチは暗く湿った部屋を目指して入り込みます
明るく広い部屋には入り込まない

906:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 02:19:00.01 MilAWeQg.net
夜遅くに帰宅したら、居間の中で何かの明かりが点いてるのが見えて、恐る恐るドアを開けたら
点けっぱなしだったテレビ画面にオオスズメバチがバシバシぶつかってたことがあったわ

907:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 03:23:17.39 NNnQlCpm.net
>>897の言うクマンバチは蜜や花粉が好きなベジタリアン。
>>899の言うクマンバチはオオスズメバチで肉食系で指されたら死ぬ。
何もしていないのにすに近いというだけで攻撃してくる。
アメリカがキラービーを退治するためにハチを食うハチであるオオスズメバチを導入しようとして
キラービーが洒落に見えるほど凶悪な殺人ばちがオオスズメバチだとわかって中止。

>>898
>蜜蜂は刺されるとさらに集まってくるとか聞いたことがある気がする
ハチを殺すと体液の香り成分が他のハチを戦闘態勢にして攻撃してきます。
>>900
ミツバチは指さないよ。特にニホンミツバチ。
>>901
屋内の窓際のハチは明るい所に出ることに懸命であまり指さない。
アシナガバチはスズメバチの次に攻撃性が高いのでよく刺される。
>>ALL
でも、ハチは刺されるとアナフィラキシーショックで死ぬことがあるので
気をつけて。

908:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 06:25:11.69 tMygR7l2.net
蜜蜂だって刺したくないけど、
さすがにとまってる布団の上にでも寝られたら刺すんじゃないの?
>>888が無事侵入者を追い出して、安眠出来たのかが気になる。

909:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 07:26:40.44 MilAWeQg.net
子供の頃ミツバチに刺された経験あるんだが、次に刺されたらアナフィラキシーショック起こすの?

910:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 07:34:03.31 NNnQlCpm.net
>>909
刺されるほどにアナフィラキシーショックになる確率が上がってゆくのが蜂毒です。
>>908
>蜜蜂だって刺したくないけど、
さすがにとまってる布団の上にでも寝られたら刺すんじゃないの?
それは刺すでしょう。
花に集っているところを観察していても刺されることがないだけで。
>>888が無事侵入者を追い出して、安眠出来たのかが気になる。
眠れたんでしょうか。
私がいたら新聞紙を丸めたので南無三するのですが。
皆さんはジェットを使ってくださいね。

911:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 07:51:26.62 Kq3HuDzz.net
スイッチ切ってあるエアコンが突然ガタガタ言い出して、コウモリにでも入られたのかと憂鬱な気持ちになっていたら、そろそろ寿命らしい。
もともと欠陥品で修理しても直らなかったから、もう修理ではなく買い換えを考えているが、金銭的な理由だけでなく、エアコン前は家具で狭くなってる上に汚部屋で業者さんを呼べないwww
年内はもつことを祈りつつ、壊れる前に汚部屋片付けよう…。

912:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 08:17:05.90 +PqjESOV.net
>>321
ロングパスだからもうこのスレにいるかどうかわからないけど
池田さんは「あきこ」じゃなく「きょうこ」だ
「片付けられない女のためのこんどこそ!片付ける技術」という汚部屋脱出までの経緯を描いた漫画が代表作だから
このスレ住民は大概知ってる気がする

913:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 08:32:40.58 OYfhw5wu.net
>>888です
蜂が出たのは服塚がいくつもある洋間だったので無事眠れました
そして朝7時にそっと服を取りに行ったら開いてない窓でデグチ( `w´三`w´ )ドコーとカーテンにくっ付いてうろうろしてました
刺されないようにだいぶ遠方から殺虫剤降りかけましたが効いてました
みなさん本当にありがとうございました…

914:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 08:53:21.58 +Jn1SJSh.net
哀れ合掌

915:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 10:23:55.20 Lgj2yrqB.net
>>907
キラービーってなんじゃらほいとググって
アフリカナイスミドルバチというもっとわからないものに遭遇した

916:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 10:32:16.95 Jny+q+A0.net
「スズメ」なのに凶暴なんて…。アシナガも怖いのやクマンバチがベジタリアンは知らなかった!

917:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 11:00:26.86 NCv9k0s/.net
「あなたの人生、片づけます」垣谷 美雨作 という小説、たまたま読んだのだけど、
片づけ屋さんが、お宅に行って指導する話しなの。
4軒あって、読んでるうちにすごく片付けたくなるよ、不思議だ。

918:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 11:06:07.94 NfmNnWK1.net
捨て作業がまだまだまだまだだけど、
虫が嫌すぎるので効果のほどはわからないけどハッカ油水に垂らして家の床という床や、扉や窓の枠を拭いたぞー、清めた感じ!

919:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 11:13:37.08 NNnQlCpm.net
>>913
よかった。
ご無事でなにより。
ハチは南無三だね。
小学校の教室に入ったオオスズメバチはとにかく明るい所に出る一心で
攻撃されたことはないのだけど、それでも近寄ったらわからないからね。
刺されたら死んでるわけで、活きている私が
オオスズメバチがどうこうなど言うのはおかしいかもしれません。
>>916
正確にはクマバチがベジタリアンね。
おしりが丸くて黒くて胸がボアでフワフワしている
ちょっとぷっくりしていて、
花に集まるハチ。
クマンバチはスズメバチの方言で
蜜蜂の巣を数匹で絶滅させて蜂の子を食べちゃうし
スズメバチすら殺すのがオオスズメバチ。
スズメというのはスズメほど大きいということ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

920:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 11:14:39.89 NNnQlCpm.net
>>918
掃除は清めるって感じがする。

921:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 11:18:46.40 +Jn1SJSh.net
えらく蜂に詳しいなあ!
903の蜂知識に嫉妬

922:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 11:27:06.16 NNnQlCpm.net
>>919
×クマンバチはスズメバチの方言で
◯クマンバチはオオスズメバチの方言で

923:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 11:27:34.10 NNnQlCpm.net
なぜ半角に_| ̄|○ il||li

924:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 11:46:34.50 lUTiWmhh.net
…(*´艸`)クスクス

925:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 12:03:06.65 cYV1Av3C.net
汚庭ほっといたらアシナガバチの巣に気づかず背中4つ刺された
めっちゃ痛かったから二度と刺されたくない一心で庭を片付けた。
庭がスッキリしたら汚部屋も綺麗にしたくなって絶賛捨てまくり中。
ハチ怖いけどちょっとありがとう

926:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 14:08:57.50 dXHxKw/O.net
>>919
なるほど!クマンバチって教わってたから(見た目は903さんが説明してくれたまんま)
怖がってたよ。取りあえずハチみかけても刺激しない様にそっと立ち去ります。
しかし本当詳しいねw凄い!
今日も少しずつ片付け片付け。

927:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 14:23:57.17 NNnQlCpm.net
>>921
>>926
いやあそれほどでもw

928:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 14:26:18.36 NNnQlCpm.net
>>926
花に集っているクマバチはお花に夢中で刺されないので
じっと目で愛でてみると可愛いですよ。

929:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 14:30:46.34 NNnQlCpm.net
流れ弾がひどすぎるのでちょっと休みます。すみませんでした。
ハチはクマが天敵なので、
黒いもの、
動くもの、
香りの強いもの、
を攻撃する習性があります。
なので、立ち去るときはゆっくりと。
それから女性は黒髪が長くて、
虫を見るとびっくりして早く動いたり、手で払ったりして、
シャンプーや香水で香るので、
その見た目とは異なって、ハチから見ればクマなんですw
お互いハチのあしらい方に気をつけましょう。

930:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 17:20:54.51 jMdgeY68.net
>>918
タバコシバンムシ「お招きいただき、ありがとうございます」
虫画像あり、苦手な人は注意
URLリンク(www.ikari.jp)
>ペパーミントやメンソールなどのハッカ系の臭いが原因だったようです。
>微量な気中濃度だと誘引させることが東北大学の堀先生の研究によって明らかになりました(Hori,2003)
件の虫が急激に増加した場合、ハッカ油の使用を中止することをお勧めします

931:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 17:24:17.91 rNJgMv8F.net
今日は玄関も履いたり拭いたり掃除出来たし、少しずつ片付け出来た。
ベランダに出たらタイミング良くハチがいてびっくりしたけど、端に寄って見てたら
エアコンの排水を飲んで飛んで行ったw
>>929さんの話を読んだあとだったから何か和んだよ。

932:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 17:32:48.15 gfe/pWTX.net
>>925
次ぎ刺されたら急いで病院にいけよ
アナフィラキシーショックは死ぬ場合もある
なんなら救急車呼んでもOK

933:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 20:03:16.00 dGtTpmq5.net
アナフィラキシーというと、Sキングの「ミザリー」を思い出す…

934:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 20:14:09.42 +PqjESOV.net
蜂毒のアナフィラキシーショックで思い出すのは金田一耕助の女王蜂

935:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/08/01 20:31:41.56 ZqgoSz2o.net
部屋があれ放題だから、クーラーつけながら片付けしてる
マスクすると暑くて頭痛めまいくるからしゃーなしだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch