汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82at SOUJI
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般82 - 暇つぶし2ch350:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 18:54:19.49 PWU9KvRw.net
学習机買ってもらえず、最初から普通の長机だったから今でも憧れがあるけど、学習机ってあったらあったで邪魔になったり処分に困るものなんだね…。
グッズの片付けが終わらないorz
適当なところに突っ込むのはもうやめようと決意。

351:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 19:19:56.78 V41sm/d9.net
阪大医学部へ行った友人は、小学生の頃はフツーの事務机だったわ。
勉強はトップ。
URLリンク(www.kokuyo.co.jp)

352:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 19:30:12.68 r/hYwbCU.net
やっぱり押入れ奥に数匹発見
夏になるとわくんだよね
昔みたいに大量発生じゃなくて良かった
押入れすのこの裏に細かい粉みたいなの付いてたけど、たぶん卵だと思う
押入れ内掃除機かけてアルコールスプレーして、カビ防止スプレー噴霧!
今休憩中
冬に徹底してカビ防止スプレーしたから、生えてなかった
以前、カビがものすごいことになって泣いたのでもう繰り返したくない

353:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 20:10:28.24 jd5pDQcL.net
私の学習机は母親がゴミ捨て場で拾ってきたやつだったよw
スチールだからサビだらけだったが、綺麗に洗ってくれてペンキまで塗ってくれた
その後母親死んじゃったから、学習机捨てるときはすごくつらかったよ
ただ、崖から飛び降りるつもりで捨ててみると、おしゃぶりや絵本みたいなもんで、大人になった自分には不要なものだったことがわかった
精神的な意味じゃなくて、物理的な意味で
別に攻撃してるわけじゃないが、昔から持ってるものって背景と同化してて、何かきっかけがないと捨てられないと思うから
空いたスペースで無理だと思ってたいろんなことができたから、みんなもそうなればいいなと思った

354:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 20:23:11.12 ion7MDSQ.net
だっせえからとっとと捨てろ

355:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 20:30:58.89 QmaWC6c7.net
>>344
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

356:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 20:32:59.57 PWU9KvRw.net
片付けは終わらないがDVDの再生が終わった。
しまおうとケースが乗ってるイスを見たら、イスの背もたれの蛇腹部分が1列分ボロボロ…。
よく見たら、蛇腹以外も危なげ。
10年以上経ってるし、寿命かな。
片付けやってなかったら気づかなかったけど、他にも劣化した危険箇所あるんだろうなと思ったら、そこにも気をつけつつ続行しようと思う。

357:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 20:52:33.52 oJj2dO7O.net
10年前引越しの時に、実家から電化製品(テレビやパソコン)を自分で持ってきた。その時に使い古した毛布に包んで車で持ってきたんだけど、その時に使った毛布がベッド下の収納から出てきたよ。なんでそんなの10年も保管してたんだろう。明日の布回収で捨てるわ。

358:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 21:09:13.08 y8zNoEHh.net
>>353
今フラッとスレに来て読んだだけなんだけど、あなたの
「昔から持ってるものは背景と同化してて、何かきっかけがないと捨てられない」って考えに感動したw

359:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 21:11:04.13 9WLkf0b/.net
みんな、脱出目指して何年目?自分はまだ1年位だけど、まだまだ終わりそうもないよ。

360:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 21:14:51.55 wXv2fse5.net
>>358
形あるもの以外にも応用できそうな考え方だよね

361:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 22:43:29.54 PWU9KvRw.net
ドアの前にあったものを整理しながら押し入れにしまったら、もう入らないと思っていたのに全部入った!!
あとは、押し入れの中以外の物を減らしてから押し入れの中に手を出そうと思う。
久々に床の上がすっきりして(まだまだ床の上に物があるけど)、いい気持ちだ。

362:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 22:58:06.30 CdtNIZvB.net
>>330>>342
あんたは学習机の執着が強すぎだよ・・

363:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 23:07:43.20 r/hYwbCU.net
疲れた…
押入れ内の物は減らしてないけど配置変えただけですっきりした

364:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/12 23:19:40.12 CdtNIZvB.net
633で12年経ったら合板が自然崩壊する学習机だったらいいのにねん
>>359
倉庫系、5年前から物を買うのをやめ売り/捨て始めた。スレに来て一年。
フランケン法を会得して最初の数ヶ月で趣味の墓場や子供っぽい宝物を捨てきれたのは救われたよ。
今思い出しても子供の頃からの宝物はガラクタだ。操られてた。

365:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 01:50:42.46 iS35sonx.net
給湯器が壊れた。
大家にいう前に部屋を何とかしないとならない
徹夜かな

366:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 02:24:09.25 nii7KjkK.net
ユニットバスの換気扇(モーター)が死んだときは、おれもがんばった
1年半かけて不動産屋に「壊れた」と報告した
それまでの期間はサーキュレーターぶん回してなんとかカビ防止できた

367:132@\(^o^)/
15/07/13 12:26:00.08 da9nx54M.net
エアコンのエラー表示が消えない
この猛暑で使えなくなるのは無理なので、今管理会社にとうとう電話した…
いつになるかわからないけど、ここに業者が入るのか…頭が真っ白だ

368:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 12:26:28.12 da9nx54M.net
名前消し忘れた
落ち着け

369:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 14:24:33.29 0Q91UWwt.net
カードローンをご検討の方お困りの方是非ご活用下さい。
URLリンク(komattarasoudan.seesaa.net)

370:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 16:21:13.13 FTgm2yJ6.net
10年以上貼ってあるポスターやタペストリーは壁と同化してるから剥がすという思考が出てこないよね

371:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 16:28:27.01 LlFZekG5.net
写真撮って剥がすんだ。
壁もまっさらだとすっきり見えて良いぞ。

372:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 17:26:23.15 5htA+zW4.net
>>365 >>367
とにかく作業する人の通路と作業スペースの確保が最優先だ
頑張れ

373:367@\(^o^)/
15/07/13 18:12:46.69 da9nx54M.net
>>372
ありがとう…エアコンの下、ベッドなんだよ…
狭い部屋なのに模様替え必須…

374:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 20:23:30.50 /eZOQACb.net
現在室温29.7℃
ぐっすり寝られるだろうか

375:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 20:27:35.29 ndlQ5JmX.net
7月9日URLリンク(i.imgur.com)
今日URLリンク(i.imgur.com)
仕事のストレスと暑さで駄目だ。

376:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 20:36:34.16 /eZOQACb.net
真ん中のキャスター付きの白いのは、「小物入れワゴン」とでも言ったらいいの?

377:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 20:38:43.04 LlFZekG5.net
15分で片付くでしょ。引き出しは開けたら閉めるを習慣にしよう。

378:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 20:48:34.18 IAWeMf63.net
ドレッサーワゴンとかメイクワゴンとかいうんじゃないか

379:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 20:54:44.38 ndlQ5JmX.net
>>375です
メイク道具入れです。
天板を開けると鏡が現れます。引き出し、閉めます。
さっさとやれば15分で片付くのですね、実は1月末に五千円近くチャージしたnanacoを落とし停止の手続きし、免許証のコピー送れば新しいnanacoに充当されるのに未だ放置してるルーズな駄目人間なの。

380:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 21:03:58.98 HX37a2rW.net
>>379
コンビニコピーしに行く服を探すところからだな

381:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 21:04:42.25 oOSNKUHT.net
ワゴンやめたよ
スタンドミラーのいいやつ買って正方形のふたつきの入れ物小さめ買ってアイメイク、チーク、筆やリップ立てて収納してるよ
普段は押入れに入れて出掛けるときにポイントメイク
下地や日焼け止めファンデとBBやアイブロウリップクリームは洗面所に置いてるよ
必ず手を洗うし、朝楽になったよ

382:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 21:11:57.63 ndlQ5JmX.net
>>380
実は隣の部屋にPCとプリンターあるけど、コピーしようとしたら超拡大コピーになり放置。
>>381
うん、それ理想。籐のカゴにメイク道具入れてた。正確には溢れてたの見て母がニッセンで買い与えたメイク道具入れなのです。他にカラーボックスと洋服掛けるハンガーみたいのも強制プレゼント。

383:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 21:12:24.73 WFXYhyYi.net
>>375
今日のくまかわゆす

384:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 21:17:41.54 ndlQ5JmX.net
>>382
ふふっ、カピバラです。他にマフラー、膝掛け二種、手袋も持ってます。ラグも最近まで敷いてたけど汚部屋ゆえ汚れてしまい捨てました。

385:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 21:18:01.03 nezOcLkK.net
ワセリン気になるwポスター森3中?
本当に暑いし無理しないでね。

386:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 21:18:28.92 ndlQ5JmX.net
アンカーミス
>>383m(_ _)m

387:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 21:20:18.16 ndlQ5JmX.net
>>385
モリ娘。です。auのCMで森三中とモーニング娘。が共演しました。

388:365@\(^o^)/
15/07/13 21:50:31.50 iS35sonx.net
片付け切れずに寝て出勤したけど、
帰ってきたら直ってた
もう片付けなくてすむよ!

389:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 22:09:30.16 UkirEiZO.net
>>375
赤いカゴは、ゴミ箱かな?
部屋の真ん中に障害物置くと、よっぽど豆な人じゃないと、
ゴミ箱まで行きつかない気がする…

390:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 22:10:22.21 kh6WjHkK.net
ティッシュケースとはいえぬいぐるみの形をしたものをその辺に転がす神経がわからん

391:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 22:24:45.03 OTWSrnNk.net
>>377
>引き出しは開けたら閉めるを習慣にしよう。
あんたそれがどれだけ虚しくて辛いことか…
だって使い終えたらまた戻すのに…物を取り出してる時は、それを使うことしか頭にないのに…
気を入れて開けたら閉めるをするとき、すごいイライラ感、虚しさ、泣きそうな気持ちに襲われる。

392:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 22:33:25.05 0RPWQNFr.net
>>375
たった4日でここまで散らかせるんだな
俺も気をつけよう…

393:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 22:38:11.64 UkirEiZO.net
>>391
自分は引き出しを締める時、
「いつも埃から大事なものを守ってくれて、ありがとー」
と念じながら閉めてるから、引き出しを締める時ちょっと嬉しい。

394:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 22:40:51.01 IAWeMf63.net
偉いな
いらいら乱暴に閉めること多いから気をつけたい

395:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/13 23:06:23.85 TG+QTuB6.net
そもそも引き出しが開かないぜ

396:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 00:12:03.15 qN399kPU.net
>>395
引き出しに向かって縦に物を入れるからだわ
横に入れないと
横はいいよね チョット開けただけで取れるし

397:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 00:16:27.63 3zwJ8Vc8.net
ふふふ・・・おぬしまだまだだな
汚部屋住人文脈だとそれは前に物が置いてあるからだ!

398:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 00:29:36.81 DVu5obKQ.net
>>375です
URLリンク(i.imgur.com)

お風呂入ったりテレビ見たり道草しながら、眠いからもう終わり!
ゴミ箱って丸い穴の空いたの?ドライヤーとか入れてクローゼットに入れたよ。
百均で買った小さなゴミ箱には、世代交代したソニックケアのリチウム電池が取り出せず放置したり捨てにくいゴミに占領され中。
引き出しの話は興味深いね。クローゼットの引き出しが何年も階段みたいになってて、洋服がピロロンしてた。
写ってない裏側にはペットボトルと使用済電池が転がってます。
色んな意見をありがとう!おかげで尻が上がりました。

399:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 00:38:06.78 lmPviyfQ.net
男前になったぞ。

400:395@\(^o^)/
15/07/14 01:10:52.48 yc4Ti1E7.net
>>397
その声は、我が友、李徴子ではないか?

401:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 01:24:23.93 3zwJ8Vc8.net
如何にも自分は隴西の李徴である。(しのび泣き)

402:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 01:48:24.10 ZXfnL7Tt.net
最近Gが明らかに増えた。
しかも小さめのGだからどこかに巣があると思われる。
かなり気持ち悪いから早急に対処(掃除)しなきゃなぁ。
みんなのとこもやっぱりでますか?

403:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 02:31:58.45 lmPviyfQ.net
ちっ、餌がねーよ
なんだよココ、乾燥してるじゃねーか
Gに住みづらいナイスな環境を構築するんだ

404:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 08:20:04.33 hdAnXYk3.net
>>396
横入れにしててもキャパオーバーして引っかかることもある。
ソース机の掃除しようと積み上がった書類をぶっこんだらメモ帳が引っかかったワイ

405:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 09:11:51.87 ZK6Gccrg.net
ブラックキャップを今すぐ買ってくるよろし
できたら除湿機がおすすめ。彼は水がないと生きられないから
乾燥部屋には寄り付かない

406:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 15:40:51.09 DAWaaHJb.net
じょうじ

407:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 17:21:50.95 QUt+5gQM.net
今日はやる気がなくて窓拭いたのとトイレ掃除だけ
とにかく一箇所だけでも掃除掃除

408:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 18:27:24.56 QUt+5gQM.net
やっぱりダメだと思って掃除機かけた
今から床拭く

409:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 22:46:56.81 fxCZVFUq.net
>>400
キモいしね

410:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 22:51:00.03 em3yx2m8.net
みんなキモいと思いながらスルーしてたのに…

411:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 22:57:50.75 s4Mo/gd3.net
>>409
うざいしね

412:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/14 23:40:08.45 nAerzKy7.net
あついすね

413:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 00:21:27.69 gnA/g1mb.net
別にウザくないよ
暑いからって過剰反応しすぎ

414:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 02:10:37.36 8m9LfrGp.net
>>410
よく意味が分かんないけど、オタク的なヌルポガッみたいな奴なんじゃないの

415:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 05:39:37.51 xfi4eWno.net
はじめまして新参です
長文ごめん
2LDKのアパートだけど、死ぬほど、きったない汚部屋なんです。
普段生活してる部屋は、PCデスク前のイスに座ることだけはできるけど、そこへ移動するのもゴミをまたいで移動。
床が見えてるのは靴サイズくらいの2箇所だけで、それ以外は本とか何かを踏んづけないと歩けない・・・部屋の大部分がゴミが山積み。
メインの部屋、キッチン、トイレ、風呂、全てにゴミが何重にも積み重なって、足を置く部分(の一部)だけ床が見えたり見えなかったりw
トイレと風呂場はもちろん、カビだらけです。クモの巣まで山ほど出来て・・・
8畳の物置部屋は天井までゴミです。床面積というより部屋の容積まるごと全てゴミで埋まってる。まあそれ言ったら全ての部屋もそうなんだけどね・・
ゴミじゃないのも混じってるので、それを選別するのが面倒くさくて放置してたらこの有り様・・・
部屋の入り口付近だけ物を触れるけど、奥は全く見えず、行けず、もちろん窓も見えない。

酷いのがですよ、ゴミだけでなく、家中の物という物全てにホコリとクモの巣が張り巡らされてるんだ。
ホコリはまだしも、クモの巣は精神的にきつい・・・
今これを書いてるPCのモニターも、前後・上下・左右クモの巣でデコレーションw
ほら、クリスマスにワッカの連続みたいなのが繋がってぶら下がってるのあるじゃん?あれそっくりだわ、うぜえ・・なんのお祝いだよ・・・
デスク上も、手を置いたりする部分以外はクモの巣だらけ。どうやったらここまで繁殖するんだよw
たまにモニターの目の前を上からツーーーと降りてくる時があるし。
ここで数年生活したらたぶん肺炎で死ぬわw
うちさ、以前はGの巣窟だったんだけど、上でも紹介されてるブラックキャップを数年前に投入したらGが翌日からいきなり一匹も居なくなったのよ。あれはすげえ。ほんと。
でも、それと入れ替わるようにクモが繁殖し始めた。
今や家中クモの巣だらけ。
夜にデスクの上にコーヒー飲んだカップを置いて朝起きたらカップの中にクモの巣が張ってることがあった。たった数時間のうちに・・・
それを見て以来、汚部屋卒業を固く決意しました。固く。
まず台所付近から始めました。
水回りは臭いが出るしカビも生えやすいしダメージが一番大きい気がしたのでw
掃除を初めてから一ヶ月以上経ち、掃除かなり進んだ。床もちょっと見えはじめたんだ。
今は同時進行で、玄関付近の掃除も始めました。

ノルマを課してるんです。
「毎日、45Lのゴミ袋に満タンのゴミを必ず一袋以上捨てる。理想は2袋以上」
このノルマを課すようになってから掃除が凄くはかどり始めました。
ゴミ袋を埋めるために何でもいいからとにかく捨てる物を探す という作業が機械的だから進むのかも。
というか、大豪邸でもない、しょぼいアパートに収まる程度のゴミが、なんでこんなにゴミ袋何十個にもなるんだ、しかもまだ全然だし・・・
まあ生活ゴミとして毎日ゴミは出てるので、それ含めてだからね・・少なくともゴミが増えずに減って行ってるのはデカイと思うんだ。
こんなくそ長文書かなくても画像うpって見てもらったら一目瞭然なんだけど恥ずかしいしさ、写真とる気も起きないw
早朝しつれいしましたm(__)m

416:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 06:59:08.25 lk3Y9lPu.net
なんのお祝いだよワロタ
着々と進めてて偉いな
近隣にもかなり迷惑だったろうし、水分しっかりとって頑張れ
写真は今からでも撮っておいた方がいいぜ
うpする必要はないが今後の為になるとおもうよ

417:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 07:24:48.63 sM/9xKBb.net
よく読めたな

418:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 10:06:39.23 gnA/g1mb.net
うpしてくれたらめでたい

419:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 10:30:43.42 prFKZxJD.net
2LDKまで読んだ

420:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 10:43:43.33 vJqa0CYq.net
>>415は長いけど、読み物としては面白いよ。
これで掃除完了報告と掃除後所感があれば、
餅が上がるレスコピペスレに持って行こうかと思ったくらい。
ブラックキャップはすごいよね。

421:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 11:16:38.82 OHOolKRL.net
2LDKのアパートって、すごいな。
それで汚部屋なんて宝の持ち腐れ。

422:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 11:20:38.62 IsSCc5wr.net
>>415
あと何ヶ月かかりそう?

423:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 11:24:02.05 IsSCc5wr.net
>>421 みたいなのは嫌だね。
宝の持ち腐れだから汚部屋卒業を決意したとは読めないのかな?

424:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 12:28:55.57 OAI6TSys.net
>>423
421は「だから掃除した方がいいね」みたいな意味に読めるんだけど
どんな風に見えるの?

425:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 12:35:48.70 +NjB0Nxt.net
もう掃除している人に「掃除した方がいいね」はないだろ?

426:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 13:37:17.20 OHOolKRL.net
>>423
決意した、というよりはもう改善に向けて動き出しているよ。
そこまで読めなきゃ。

427:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 13:47:52.07 U9WImUfo.net
>>415
本当長い
せめて5行にまとめてちょうだいよ
せめて冒頭に「質問です」「グチです」とか書いてよおお

428:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 13:54:18.18 gnA/g1mb.net
汚部屋住人色々余裕がないのか、文句が多いな

429:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 14:18:32.16 u1K1RiS5.net
>>421
5LDKの一戸建て汚部屋餅が通りますよ…
キッチンとリビングでゴミ袋7袋でたよ
まだダイニングと5部屋とお風呂が残ってる…洗面所も一箇所天井まで積み上がってる…

430:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 14:27:11.41 u1K1RiS5.net
>>427
2LDKに住んでいるんだが、とてつもない汚部屋で可視率はリビングが靴2足分、八畳間はほぼ天井までゴミ、キッチントイレ風呂含めすべてに蜘蛛の巣がクリスマスの装飾のように張ってある…なんだよこれお祝いかよ…
ある日数時間前に使ったカップに蜘蛛の巣が張って掃除を決意した
ダメージのでかそうなキッチンと同時進行で玄関から掃除を始め、1日1袋ゴミをまとめるとしてとにかくゴミを出しまくって1カ月、ようやく床が見えてきた
写真うpしたいけど恥ずかしくて無理だ
ところでGキャップすげぇな、おいたら翌日にはG見かけなくなった
五行だとこんな感じ?

431:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 14:27:32.75 U9WImUfo.net
>>428
汚部屋じゃなく2ちゃん住民の常識よ

432:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 14:29:42.61 U9WImUfo.net
>>430
やっと音読できた!つまりGキャップはすごい!わかった!

433:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 14:33:52.62 T73fCJGF.net
>>430
蜘蛛の巣パーリー

434:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 14:39:26.16 +NjB0Nxt.net
>>426
お前みたいなのも嫌だね。性格の悪さは育ちか?

435:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 14:46:55.10 J5axbFoD.net
汚部屋作っちゃう奴が人の育ちをどうこう言えるの

436:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 14:58:53.61 gnA/g1mb.net
>>430おっつ
>>434次々人につっかかりたくなったら掃除

437:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 15:05:53.33 +NjB0Nxt.net
>>436
掃除しないお前が言うな、キチガイ。

438:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 15:06:55.26 +NjB0Nxt.net
>>435
お前の育ちが良くないのは一目瞭然だがw

439:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 15:43:11.75 eICXYaVO.net
汚部屋から発掘された茶でも飲んで落ち着けよ

440:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 15:45:38.32 DLgus0JE.net
自分がしない事を他人に勧める倭猿↑w

441:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 15:50:35.96 ntUTKHab.net
3LDKの汚部屋
4月末に壊れた洗濯機とシュレッダーを買いかえたのをきっかけに掃除開始
5月中旬に体調崩して3週間位中断したけど、その間にこんまり本を読んだ
おかげで再開後は捨てる事に抵抗がなくなった
6月中旬にエアコンクリーニングやガス点検があってさらに頑張れた
はじめに買った45Lゴミ袋50枚が今日なくなった
まだ途中だけど部屋がだいぶスッキリしてきて掃除機かけるのも楽しくなってきた
もうあんな汚部屋には戻らないぞ

442:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 16:03:56.14 u1K1RiS5.net
一階玄関と風呂の床
階段
二階廊下
リビングとキッチン
トイレの床
ここまで拭き掃除した
劇落ちくんの台拭き用クロスをフローリングワイパーにつけて、霧吹きにマジックリンかなんか、希釈して使う洗剤いれてシュッシュ拭き拭きしたらすごく楽だった
劇落ちくんの水分含有率すごい
でもベショッとならない
つかれた…

443:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 16:26:19.13 HAi7XrxN.net
汚部屋は暑い、という事実。

444:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 16:29:33.68 U9WImUfo.net
ID:+NjB0NxtはNGに
床のとりあえず色々は衣装ケースに詰めて積んどきましょう

445:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 16:29:51.67 natqbmym.net
ゴミの山で冷やす空気が少ない分、エアコンの電気代は節約できる。

446:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 16:37:07.82 HAi7XrxN.net
余裕を持ってスカスカ気味の冷蔵庫と、中身ぎっしりの冷蔵庫、どっちが電気食うか。

447:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 16:49:00.53 U9WImUfo.net
>>445
発酵熱!発酵熱!

448:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 16:56:06.70 natqbmym.net
猿↑w

449:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 17:02:28.43 vJqa0CYq.net
汚部屋度と非スダレ率は比例するので、暑い。

450:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 17:29:27.99 jjiMD56D.net
以前家族が住んでた部屋に置きっ放しだった荷物を整理して、やっと足の踏み場ができるようになったんだけど
5畳程度の変形部屋にロフトベッドがあって家具のレイアウトが思い浮かばない
組み立ての時に失敗して解体できないそうな…

451:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 17:35:13.60 dyyOIEUO.net
解体できないってのが想像できない

452:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 18:25:05.29 oeSQ22lG.net
ノコギリかパイプカッターで一撃

453:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 18:36:41.54 eICXYaVO.net
>>450
無理やり組み立てちゃった感じかね?
そうすると確かに正攻法で解体するのは難しい

454:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/15 20:43:33.53 fiV+v7s1.net
3LDK汚部屋だがようやくガスストーブしまったりゴミすてまくってる最中だ。
スパスパ掃除できると思いきや溜まった
ハガキや書類を整理しながらなので全然進まない。
今日ハードオフに不用品売ってきたけど
三菱ダイヤモンドクリスタの19型液晶モニター買取500円だったぞ

455:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 02:38:29.24 iDkov70Y.net
うちの実家の1000万のBMWなんか、でかすぎて売れないとかで5万になったよw

456:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 05:31:32.70 MQOzzGKX.net
>>415ですが反応いただいた方がた、ありがとうございました
>>416ありがとうございます、いちおう写真も撮っときました。
>>417m(__)m
>>418それはほんとすみませんw
>>419m(__)m
>>420掃除完了したらひとこと報告だけしたいと思ってます、ありがとうございました
>>421いちおう都市部中心なのに家賃4万のボロアパートですけどね・・・確かに空間のほとんどをゴミだけで潰してます
>>422今のペースだと年内完了したらばんざいって感じだけど、おぼんにゴッソリ行こうと企んでます。
>>425や、掃除したほうがいいねがまさに該当する汚部屋っすよw
>>427m(__)m
>>430ありがとうございます
どうもおじゃまいたしましたー。

457:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 05:56:14.19 15oWUDs9.net
全レスいらんよ

458:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 06:41:27.63 ZaT7qfGZ.net
>>456
年内完了するようにボチボチ頑張って。

459:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 10:00:13.36 PQ6psAFX.net
片付けが下手だし嫌いだから汚部屋になるんだ
とようやく気が付きパンパンの食器棚の中身を間引いた
使っていない食器を1/3くらい捨てたら仕舞いやすくなった
この調子でとりあえず台所にモノが出しっぱなしは止めたい
次は服やタオルを間引きたいけど難しい
服塚があるということは収納しづらいからなんだよね

460:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 10:16:57.06 15oWUDs9.net
もしくは多すぎる
服スレあるよ
【いつかは】服を捨てよう 42着目【来ない】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(souji板)

461:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 18:49:28.35 uZxM/CwO.net
夏場は着ない長袖の室内着に、毛布を詰め込んでクッションにしてるわ

462:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 19:48:36.66 itj4q6Vt.net
3年使ったショーエイのヘルメット
1万5千で売れたよ

463:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 19:50:24.07 PQ6psAFX.net
>>460
ありがとう
水回りを片付けたら服に着手します

464:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 22:54:34.58 7J+/1V5W.net
ダメ人間だ。
火曜日
ビフォーURLリンク(i.imgur.com)
アフターURLリンク(i.imgur.com)
今日URLリンク(i.imgur.com)

465:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 22:59:38.30 YqT8CX66.net
>>464
そんな事言わないでー。少しずつやって行こうと最近暑かったしさ。
うちも10日ぶりくらいに隅々まで掃除機かけられたよ。

466:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 23:01:03.65 srzCgyxT.net
>>464
わたしも同じ感じだ。
綺麗に掃除して、片付ける場所とか作ってもつい放置しちゃうんだよね。
こればっかりは片付ける習慣つけるしかないのかな?

467:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 23:04:02.33 +8EoNC68.net
汚部屋じゃなくて中間部屋スレ向け

468:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 23:08:22.08 y4Cl8q3B.net
閉まってない&仕舞ってないだけじゃん
ものを出したらその瞬間は散らかるのが
当たり前だし。朝バタバタしてるんだったら、
帰ってきたから仕舞ったらそれでいいと思う

469:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 23:39:52.69 WjfKyddu.net
わろすw

470:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 23:40:05.08 TRz2dLm/.net
使ったらしまうを習慣化するか
朝出掛ける前15分とか寝る前15分とか片付けに充てるの習慣化すれば
普通に綺麗なの保てそうだな

471:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 23:46:52.40 3/KKLxmn.net
>>464
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

472:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/16 23:53:31.86 6ggjLrtF.net
>>464
ヤカンの蓋みたいのが気になる!

473:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 00:07:48.47 20AWH1j3.net
>>464
いわゆる「物に住所を与える」って考えで自分の整頓能力に見合うように、
出しっ放しやカゴにさっくり入れても様になるように整理したら
卒業できる部屋じゃね
理想の位置と普段使いの位置が遠すぎればその分日々の努力でカバーしなきゃならん罠

474:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 00:38:47.68 W3So6QeM.net
あと一週間で可視率2%から80%にしなきゃなりません!業者訪問です!
布団の周囲をいじってみましたが、45L袋の半分にもなりません!
捨て餅神の召喚の仕方を教えてください!
計画書こうにも頭がヒートアップしてしまい、取り敢えず今夜はプール行って泳いできました。

475:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 00:48:28.73 gfH5dBdw.net
綺麗好きで片付け上手の御先祖!我に力を!と手を合わせてみよう

476:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 00:56:37.95 W3So6QeM.net
>>475ハイ!この際、赤の他霊でも臨時守護霊様になって頂きたい。
今、雨でひんやりしてますんで、いつもモワッと暑苦しい押し入れの中身出して選別します。
一時間位頑張ります!

477:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 01:04:57.33 Jy0KgCNr.net
>>464
寝る前15分を片付けタイムにしたらどうだろう
あとゴロゴロ台は毎日使うから、ベッドの上に置いたら良さそう
とりだして化粧、ズボンとるついでにゴロゴローっと仕舞う
思ったこと書いてみた
URLリンク(i.imgur.com)

478:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 06:31:43.81 Iq9XAjs7.net
>>464です、おはよう!
夜勤明けで疲れた。クローゼットの避難用リュック開けたら、期限切れの缶詰が何個もで出来て処分に悩んだ。
小さなキッカケで散らかります。
地層ではないけど床可視率10%から、ここまで来ました。ここに写真UPして中間部屋と呼べる状態まできました。
兄貴風から具体的な例まで、沢山のアドバイスありがとう。
>>190

479:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 06:41:39.98 uqRVnRpi.net
もういいよ

480:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 06:41:50.77 746Q5obE.net
>>477
あんさん超親切でんな
464さんは汚部屋卒業はされてるので
次ステップ 使いやすい&仕舞いやすい収納
を目指しておくれやす
自己分析→計画→実行→修正
を繰り返せば
理想部屋に近づきまっせ

481:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 11:15:20.73 fGIDZJvb.net
>>477
愛を感じた

482:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 11:20:26.37 nXHfgbbV.net
手が届く範囲に置いておきたい物と、
そうでない物とで収納を工夫したほうがいいね。
部屋が一段と機能的になる。

483:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 12:39:11.08 AxGER4+o.net
持ってる衣類の50%を捨てた
気持ちいい
どうせ着ない靴下やパンツ、マフラー、手袋の多いこと多いこと。
もう黄ばみが固定して着れない服や、錆びたアクセサリー、使わない足ふきマット、
なんでこんなものに家賃払ってたんだ俺

484:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 12:44:41.00 VXjDxj89.net
マフラーって見て、自分も捨てようかと思い始めたよ。
ユニクロのカシミアマフラーなんだけど、洗うとシワになるしシワ伸ばししても全然伸びない。

485:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 18:34:42.84 dIG/8I73.net
>>477
記入するの
凄い気力だなーw

486:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 18:57:38.70 XGLLQj49.net
パムツくらい、さーびすで出しておけよ。

487:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 19:12:07.99 bshjF7m8.net
>>486
男より女が多い板だから
同姓のパムツはどっちかというとグロだろう

488:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 20:18:09.66 746Q5obE.net
>>474
押し入れん中まで業者が覗くんか?
白蟻でも出た?

489:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 20:49:28.25 MdMAHFvP.net
おれんちだと火災センサーがクロゼット内にあるよ

490:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 21:20:28.41 KHvQebK3.net
火事が発生した!!と頭の中で仮定して
両手で持てるものは限られている
あまりに多すぎれば、往復している間に焼け死ぬことになる
これだけは死ぬまで持っていたい物→大事に保管
これだけは死ぬ前に処分したい物→速攻で捨てる
これは…どーしよっかな→一ヵ月後使わなかったら捨ててもいい
生きてる間は使うなこれ→大事に保管
てな感じである程度は捨てられると思う
好き、嫌い、必要、どうでもいい、不要、もう使わない、思い出したくない、十分使った
こんな感じでカテゴリ分けしたら、
嫌いなもの不要なもの思い出したくないもの使い切った物→お別れする、でもいいと思う

491:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 21:36:46.40 ZycqQEp4.net
家事になったら、車のキーとスマホとタブレットとHDDはなんとか持って出たいな
余裕があればノートPCも
でも死ぬまで使うかと言われれば…せいぜい十年くらいで壊れるだろうね
そもそも一生持っていたいものの具体例が思い浮かばない

492:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 21:48:36.29 746Q5obE.net
>>489
へ~
広そうで羨ましい

493:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 21:49:16.29 juIfcd84.net
賞味期限が9年前のちんすこうが出てきた
未開封だけど食べれたかな?

494:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 21:50:40.59 KnYL3dZJ.net
あぶらおおいからどうかな

495:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 21:53:06.78 NXTb6wqM.net
からだにわるそうだからやめとけ

496:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/17 21:55:01.11 juIfcd84.net
ちんすこう捨てました

497:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 00:33:57.64 bt0kHxwd.net
>>493
私は食品板賞味期限スレの住民でもありましたがもちろん食べられる、
でもねたとえ消費期限切れでなくとも汚部屋民なら捨てなさい
不要と思えるものはなんでも捨てるのです。
どうせ本当は不要なのに悩んで捨てられないものがわんさと残るもの。
確実に不要と思う物くらいは、頭をフランケンにして事務的に捨てて行きましょう。
菓子とかハッ。嗜好品など不要の最たるものです。健康的にも

498:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 00:34:25.24 bt0kHxwd.net
ていうか捨ててましたね
失礼しました

499:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 03:21:22.68 azfYqghI.net
45L袋6個捨ててきた
団地の5階でエレベーターなし
3往復して疲れた

500:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 03:32:49.41 JXsgIAIz.net
かつてそれだけの物を5階まで担ぎ上げた、という事実
今回それだけの分、確実に物は減ったという事実

501:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 03:33:27.80 bh/rIlNY.net
>>499
お疲れ様
ゴミ出しが一番疲れるよね
うちもゴミ捨て場まで遠いけど、ゴミさえ捨て終わったらあとは早い!がんばってね!

502:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 08:25:41.40 NJB8ebDm.net
>>499
5階でエレベーターなしはキツいわ。

503:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 08:38:39.18 bt0kHxwd.net
そういえば、うちは2階やから庭に服とかダンボを投げ捨ててたわ。
気持ちよかった。

504:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 13:29:47.15 987Pss1V.net
>>500
確かにw
もう無駄な買い物しないようにする
>>501
ありがとう
ゴミ捨て場が遠いと大変だよね
まだまだ汚部屋なんで頑張って捨てる
>>502
予想以上にきつかった
>>503
いいなそれ!
でも5階から投げるのはダメだよなw

505:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 21:46:15.83 pLcuWZBN.net
>>477先生に叱られたい。これは売れるお掃除メソッドの予感がする

506:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 22:37:57.99 LrdAV6yj.net
40歳女子でも優しく指導してくれますか?

507:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 22:45:56.35 yfa5Hm89.net
「床に置かない」とか結構当たり前のことばっかりだけどね。
結局最後は地道に習慣づけるしかないのかな。

508:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 23:00:53.74 VJ+ADgdW.net
モー娘。の中澤裕子みたいなものか
現役当時はモーニング'"元"娘。だったが、現在は元モーニング娘。
”元”女子としてなら指導するよん、

509:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/18 23:36:40.30 ntVzFSEB.net
毎日使うものは限られてるから、
作業中以外は、「床に置かない」「机に直に物を置かない」(コースターなどで指定された定位置のある物はOK)をマイルールにすると、
かなりリバウンドが無くなって来たよ。
結局汚部屋脱出って、自分のライフスタイルを客観視する事なんだなと、思った。

510:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 01:30:29.96 QaWt87Cb.net
>>488出てるモンを押し入れに押し入れる為のスペース作りです!
おかげさまで45L2袋と30L3袋捨てられました あと45L8袋は出したいです
押し入れの奥はタイムカプセル状態でした。賞味期限2008年の犬の餌試供品とかあった。
犬飼ってないのに何で貰ったんだろう。食べる気だったのかな‥

511:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 02:17:22.63 cAMfwMCt.net
食べる気だったのかなワロタ

512:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 02:23:24.21 W+wzdinh.net
食べる気だったのかなワロタw

513:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 02:40:00.39 9AnqfEhH.net
ビールのつまみに常備

514:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 09:22:57.33 uu7datAa.net
友人がくれたフィギュア、ヲタ系グッズの処分に困る。(誕生日プレゼントにもらった)
作品は好きでもグッズはいらない派なんだけど…
皆さんプレゼント系はどうしてます。

515:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 09:27:55.39 XU4qyGO4.net
>>514
似た状況があって、それは家の玄関のかべに飾った。(そいつに見せるため)
正直迷惑だな・・・

516:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 10:16:32.25 b+QhBwNL.net
4時間後に友人が来訪することになった!
いいきっかけだし片付ける
最終手段、隅に寄せるw

517:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 10:41:42.51 AQicnYpC.net
>>516
横に寄せるのは後で元に戻るから片付け頑張れ

518:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 11:04:35.99 PZKCeSvk.net
トイレに飾るのもいいぞ!!
二軍落ちしたねんどろはトイレに立たせているw
ひでーかもしれんが、完全に処分するのもなんだし、
数体程度ならジャマにもならず便所が楽しくなる。

519:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 11:12:34.09 b+QhBwNL.net
>>517
ありがとう 頑張る
体が横に横になってしまうんだけど、2時間集中してやればだいぶ片付くかな

520:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 11:21:47.95 AJmcK8rc.net
>>514
1番クジの景品がゴロゴロ埃かぶってたけど処分した
B賞とかあったけど売るのもめんどくせ
ガンプラも完成品を箱にしまったままだし捨てたいけどまた他の買ってしまうだろうから迷ってる

521:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 11:30:39.12 1wrK8aWQ.net
>>520
捨てるつもりで改造
苔むしたMSジオラマとかステキ

522:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 11:48:35.64 uu7datAa.net
>>515エロっぽいキャラなんで玄関は勇気がいるなぁ。半乳だしてるシェリルとか。トイレの人もいるんだ。

523:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 14:25:26.47 FQWBeGru.net
プレゼントは貰った時に役目を終えてる
ものを貰ったんじゃなく選んでくれた手間や私を思ってくれる気持ちを貰ったんだ
そう考えてかなり処分したな
もちろんくれた相手が家に来るとかだとできないけど……

524:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 14:31:02.73 ENPKhSbW.net
暑くて掃除機かける気力が…
みなさんは夏場はやっぱり早朝か夕方にかける?

525:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 14:38:55.97 AQicnYpC.net
早朝と夕方は近所迷惑だよー
耐えるか棒に紙つけた床拭くやつ(名前わからん)使うとか

526:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 16:36:45.83 CuCSHUXg.net
いや、早朝はともかく夕方は大丈夫だろ…

527:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 16:55:34.36 W+wzdinh.net
朝8時から夜8時までぐらいかな?

528:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 17:36:10.51 SycQA0hg.net
>>524
一軒家だから、かけたい時にかけるけど、
夜間にかけると、寝てる間に落ちてくる埃で喉が痛くなるので、朝派です。

529:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 17:36:30.40 cAMfwMCt.net
朝10時台からだなぁ
>>525
商品名を言わないようにするとなんと言うんだろうとふと思った

530:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 17:37:46.79 W+wzdinh.net
埃なら、クイックルワイパーみたいなのか雑巾がけしてから。
朝夕関わらず、いきなりの掃除機は逆効果

531:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 18:00:03.73 AQicnYpC.net
確かに夕方はセーフか
すまん

532:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 18:07:00.48 XU4qyGO4.net
以前パナソニックMC-PA22Gを買ったけど
夜中の2階でも1階に響かない いい

533:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 18:38:09.33 Nbn9XcYQ.net
ありがとー。
下の騒音一家は7時とかに普通に掃除機かけてる…
畳にワイパーは向かなさそうだから掃除機するしかないんだけど
コロコロ軽くかけてからすればすっきりするかな。
ちょっと頑張って出勤前に軽く掃除機かけてみます!

534:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 20:34:27.37 HhGrHWRp.net
掃除用具を買ったらした気になって満足するのをなんとかしたい
ウェーブ床用やハンディをまとめ買いして結局使ってないw

535:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 20:44:16.96 XU4qyGO4.net
>>530
ええっ?ちょっとまって欲しい
掃除機掛けるなら何はともあれ掃除機からでは?
「埃が舞い上がる」という程ひどい埃なら消耗品使ってもあっという間になくなる。
埃が舞い上がらない工夫かあきらめる覚悟をしてから最初は掃除機だと思う。
そしてホコリを取ったスペースを足場にして反図を拡大していく。

536:535@\(^o^)/
15/07/19 20:46:39.47 XU4qyGO4.net
途中送信したわ
で、角とか書類の上とかガラスとか掃除機ヘッドの入らない場所で消耗品ワイパーと。
しかも使い捨てワイパーを掃除機で表面吸えばまた使える!経済的!

537:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 22:02:25.83 cAMfwMCt.net
ワイパーで集めたごみを吸うんよ
あと使ったワイパー紙は捨てようぜ…
汚部屋脳こわい

538:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 22:49:54.86 TRgjakIE.net
>>537
怖くないよ。そうしな。

539:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 23:04:12.11 /nPFkTB3.net
月刊の漫画誌を切り抜きやろうと思いながらため込んでたのを、去年の7~12月分まで片づけた。
でも、表紙を部屋の内側に向けた状態で籠に入っていたため、本棚にあったんだけど減ったような感覚がないのが残念orz
明日は大量のメモを片付けて、雪崩の可能性がある山を地道に減らしていくぞ!

540:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 23:12:08.07 W+wzdinh.net
>>535
ぐぐってみれ
埃のまき散らし(で喉が痛くなる)ってことで言えば、
いきなりの掃除機はせっかく夜の間に落ちてきた埃をまき散らすらしい
静かに拭き掃除が最適

541:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 23:25:17.19 TRgjakIE.net
>>540
「汚部屋」をぐぐってみれ
布教するスレを間違えてる。
それどころじゃない、物なんか増やすな。

542:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 23:32:30.03 /BRxUbuR.net
>>541
さっきのレスも今のも思いっ切り的外れだよ
日本語正しく理解できてる?

543:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/19 23:33:59.77 Nbn9XcYQ.net
うちは猫の毛が舞う…。掃除機かけた翌日でも。ちゃんとブラシはしてるんだけどな。
一応掃除機かける前に軽く拭いてみる

544:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 00:07:21.28 VSNuaoOP.net
明日萌えないゴミの日なので5袋くらい一気に捨てるぞー
本当は12袋くらいたまってるけどゴミステーションちっさいしね

545:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 00:18:53.18 EbHIIDhe.net
同郷のようなので解説すると
ゴミステーションとはこれのことです
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

546:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 01:05:23.60 FPbkzs7A.net
方言だと思ってるみたいだけど(多分北海道の人かな)ゴミステーションって言う地域多いよー

547:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 01:13:07.23 EbHIIDhe.net
そうなの?
前に、ゴミステーションってなんだよwww
って笑われたことがあったからw

548:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 02:52:09.16 2NwsAjAN.net
>>542

ああ、えーと
>>536
> で、角とか書類の上とかガラスとか掃除機ヘッドの入らない場所で消耗品ワイパーと。
> しかも使い捨てワイパーを掃除機で表面吸えばまた使える!経済的!

このワイパー。
フワフワした高い奴のイメージ。

549:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 03:02:01.18 2NwsAjAN.net
>>547
そういう井の中の蛙的な指摘をするのは僻地トンキンの少数民族しかいないな。

550:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 04:22:38.45 Auda29mG.net
自分のとこはゴミ置場かゴミステーションだな
看板とかあるわけじゃないからみんなテキトー

551:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 06:54:25.27 0LChbtUU.net
よく聞くのはごみ置き場かごみ捨て場だけど看板になクリーンステーションって書いてるな

552:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 07:00:07.99 TsrHNRUJ.net
業者(なぜか営業も)が来るので、床に直置きで幾つもの山になってる分厚い雑誌を処分しまくった
ちょっと読み直したいものは捨てない為にチェックしながらだったから超時間掛かった

553:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 08:12:20.86 tCUisVqj.net
マイルーム イズ ゴミステーション

554:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 08:17:04.64 VSNuaoOP.net
本、雑紙、衣類、燃えないゴミで廊下が埋まってて捨て切るのにあと2ヶ月はかかりそうなのだ
あと市のホームページみたらゴミ集積所が正式名称だった

555:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 09:06:38.70 ciZ/BUp6.net
>>553
くそっこんなので

556:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 10:17:16.58 5mTB448n.net
掃除が終わらないよー(ToT)
明後日エアコン工事はいるのにorz
もう、服も雑誌も雑貨も溜め込んじゃダメだ…
今日の彼氏との約束ドタキャンして掃除したい…
本当にごめん彼氏orz
あぁぁぁぁすすまない

557:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 10:39:19.98 0AtFsrAy.net
旦那が海外出張中に汚部屋脱しようと気合いれてたのに
もうあと2日しかない・・・何もしてない
明日燃えるゴミだから、今日は捨てるものをかき集めて袋づめする

558:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 10:51:59.66 vgm0kAb7.net
youtubeの動画を参考に洗濯機の黒カビ落としをやってるんだけど、酸素系漂白剤を入れて1晩置いといたけど最初かなり
出てきた汚れが底に溜まってしかも奥の方に入っていってしまった。浮いてきたのを網で掬う予定だったのに・・・

559:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 11:45:56.21 eL69Bvs/.net
なんだよ皆汚部屋でも彼氏だの夫だのいるんじゃん、うらやましい
汚部屋ってかなりのドン引きポイントだと思ってたけど、愛想尽かされないものなんだな

560:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 12:25:08.62 49oekMXj.net
部屋に入れられなくて彼氏と別れるとか
汚嫁サンバスレとかあるので人による
人間掃除できるかどうかだけで全て評価されるわけじゃないし

561:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 12:29:01.55 Auda29mG.net
いやいや片付けが苦手程度ならともかく汚部屋は他のいいところを打ち消すレベルのマイナスポイントだと思うよ

562:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 12:48:02.41 ciZ/BUp6.net
んだんだ…orz

563:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 12:54:44.58 pBTtH2Fs.net
汚部屋を打ち消すほどの素晴らしいポイントがあるのかもしれんよ

564:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 13:19:25.01 2NwsAjAN.net
>>559
そこはおめえ ゆでガエルってやつよ

565:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 13:57:31.11 1K963daX.net
借りようと思った部屋が1Kだけど2人以上の住居可だったから、当時彼氏だった旦那から同棲しようと持ちかけられて、それなら結婚しようということで結婚した
その時に一緒に住んだことないから言わなかったけど、片付けが苦手で、家事も得意じゃない、要領も悪い、それでもいいかと聞いた
旦那はいいよと答えたがまさかそこまで苦手とは思わなかったようだった…
それまでは私が社員寮に住んでたから汚部屋生産者とバレずに済んだ

566:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 14:17:51.92 pBTtH2Fs.net
1 容姿端麗
2 頭脳明晰
3 人柄
4 床上手
なにか他で打ち消せたんでしょ?

567:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 14:21:48.61 srmLZmL5.net
体調崩して部屋にこもってて、たまにエアコンつけたり消したりしてて
今エアコンつけたらボトッとでかめのGが落ちてきてギャー!!
タンスの下に逃げ込まれてしまって目を離したくないから身動きがとれなくなってしまった。(タンスの下から引き出しの方にまわったりできるのかな、、すでに裏側通ってタンスの上に上がったりしてるかもだけど)
有機物なしの服塚・倉庫系の汚部屋なんだけどほんとに早く浄化せねば生きた心地がしないわ

568:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 14:27:23.59 pBTtH2Fs.net
服塚はGにとって住居であり食糧庫、風呂トイレ付きなら水はある
まさにパラダイス

569:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 14:30:47.45 srmLZmL5.net
>568
ほんとそうですよね、食べ物ないから虫は湧かないと思い込んでた。捨ては長期間で進行中なんだけどもっと捨てて清潔にせねば。
実家なんで水回りは自室にはないんだけど
あまりに大きかったこととエアコンから落ちてきたことが気になってる。
余所から入ってきたと思いたい…

570:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 14:32:41.85 lRGQoAey.net
今更気がついたのが
・同じ種類の物は纏めて配置しましょう
・縦方向もきちんと収納を考えましょう
・使いにくい収納家具は思い切って捨てましょう
足の踏み場のない倉庫系汚部屋から床が見える乱雑な部屋レベルなったばかりでまだまだ綺麗な部屋には遠いけど
「出したらしまう」「どこに何があるか探す」が楽になった!もっと頑張る!

571:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 14:55:27.21 sf30d7G3.net
数日前、片付けしてる途中に腹痛で倒れた
掃除が途中でストップして散らかったままだ・・・
早く治って片付けたい
暑いなあ

572:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 15:31:40.29 CMqlg7n4.net
片付けを始めると足の踏み場どころか
寝る場所も無くなるのは私だけか
まずはここだけ、が出来ないんだよなあ…

573:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 15:33:33.13 tCUisVqj.net
おもっきり広げたところで疲れたなちょっと休憩
あれこんな時間か明日にしようそして空白期間
までがセット

574:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 15:57:32.56 0AtFsrAy.net
>>569
家屋の外にもG駆除剤を置くといいよ。壁に貼れるのもある
通気穴、エアコン室外機の下、窓がある場所すべてにおく
汚部屋の我が家(マンション)は、ベランダにG駆除剤おきまくりで5年以上見てない
まわりから誘引してるかもだけど、部屋で見ないから良しとする

575:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 16:42:09.12 srmLZmL5.net
>574さんありがとうございます!外に置くタイプ、買ってきて設置しようと思います!
ゴキジェットのおかげで駆除できた(苦しんで這い出てくると思ってたらジェットに吹き飛ばされて弱ったのが離れたところに転がっててガクブル…)

576:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 16:54:01.48 7B6wFfQ4.net
じょうじ

577:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 19:05:42.58 1K963daX.net
>>575
はよ始末しないと薬剤に耐性持った卵の管外すよ
私それ踏んで虎馬…

578:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 19:30:16.27 kS9Hb85K.net
CDって紙とケース、盤と全部分けんのか!?!?
うちんとこの見てもよくわからねえ
まるごとそのまま捨ててええええええええええええええええええええ

579:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 20:37:33.80 srmLZmL5.net
>577
もちろん即始末しました!
ふっとばされたGの周りに黒い粒状のものが落ちてたのでアルコールティッシュで拭いたけどあれ卵だったのかな…
ハッカ油がG除けに効くそうなので試してみようと思う。モノ捨てて、エアコン掃除もしなきゃな。
Gの話題続けてスレ汚し失礼しました!

580:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 20:46:41.74 n57XXWMO.net
>>578
紙にリサイクルマーク付いてたら紙だけ資源ゴミだけど
ケースと本体は分けないよ
プラスチックが燃えるゴミに出せる地区なら両方燃えるゴミ、
それ以外は両方破砕ゴミ

581:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/20 21:28:35.12 kS9Hb85K.net
>>580
thx!

582:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/21 13:24:53.74 ipO9tUMr.net
体調不良が続いて動けないうちに汚部屋になってしまった
今日やっと回復した
少しずつ片付けよう

583:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/21 17:01:02.34 /MMCA8RM.net
>>582
一緒に頑張ろう
私も今日は怠くて何もしたくなかったけど、とりあえず洗濯だけやった

584:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/21 19:08:17.73 bea8pgqX.net
さっきGがでたから洗剤ぶっかけてトイレにポイしたんだけどこの方法で大丈夫かな?(卵とか)
他にいい方法あったら教えて

585:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/21 19:09:42.88 1UDWBixb.net
バルサン焚く

586:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/21 19:12:25.20 EWWhjD4t.net
ブラックキャップ

587:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/21 19:43:41.24 hB+rWPUE.net
やる気出てきた!
8時半まで掃除する!イッテキマース!ノシ

588:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/21 19:53:59.88 u4A6/YPE.net
ブラックキャップ効くよね
でも毎回同じだと味に飽きるらしいから、1年毎に他メーカーのも使ってる
生意気なGめ!

589:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/21 20:05:48.92 u4A6/YPE.net
連投ごめん
ふと思ったんだけど、Gキャップは巣でも効くってことだから
巣にいる奴だけでなく、持ち帰った奴も当然死んでるんだよね
だから、新たに誘引されてくるのは別の固体・・・
Gキャップを使い続けても問題ないとか?

590:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/21 20:26:23.70 azi2AZSh.net
>>588
味に飽きるほど食べに来るってことは、効いてないんじゃ…

591:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/21 22:06:53.70 ouEurDSl.net
警戒して食べないやつの為に他の味を用意するっていうなら、何種類か必要だろうか…

592:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 01:53:21.49 4D1C5dNl.net
専スレあるよ
【CGU】ゴキブリ全滅駆除作戦 【4匹目】
スレリンク(souji板)

593:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 02:02:02.83 t9wsJ1Fr.net
じょうじ

594:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 13:06:26.91 8SjLnt4T.net
>>592
実はこういう板だってあるのよね
害虫害獣対策
URLリンク(wc2014.2ch.net)

595:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 16:18:47.55 swJGZeoz.net
エロ本とお菓子の袋が散乱してる…

596:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 16:32:38.24 l0RFuQD6.net
足の踏み場のない汚部屋を片付けて10日。
今のところキレイな部屋を保ててる。
またいつか汚部屋に戻らないようにしたい。。
今の生活が習慣付くといいんだけど。

597:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 16:38:50.35 pysD8MHf.net
10日で片付いたということは、それは汚部屋じゃなかったということだ。

598:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 17:19:33.12 a5m7rCaS.net
文盲かよ

599:(名前は掃除されました)
15/07/22 17:28:04.16 oR7bebhU1
>>8
電気屋さんに相談したほうがいいかも。

600:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 18:03:20.20 CA5+Nwal.net
倉庫系だから10日じゃ片付かない

601:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 18:06:10.45 pWS1Min+.net
このスレ頭弱い人多いから

602:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 18:11:28.27 pysD8MHf.net
但しオレ様を除く

603:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 18:45:38.62 th8k1Lfs.net
バカすぎ

604:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 19:01:53.02 IZ/pWo2e.net
私を除きましてよぉ?

605:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 19:18:07.53 uRiYrIAs.net
>>596
綺麗部屋を10日も維持出来たんだから、大丈夫さ!
自分も何度もリバウンドしたけど、初回に脱出した時に比べ、
だんだん汚部屋解消必要時間が短縮されて来て、
とうとう最近では半日で完全リセットが見込める様になったよ。
一度自力で脱出すると、ある程度の捨て判断がつくようになってるから、
散らかっても知れてるんだと思う。

606:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 21:18:40.82 zHRFqiMN.net
>>597
片付けてから10日
という意味っぽい

607:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 21:58:03.81 /8gBlsIX.net
暑くて頭鈍って捨て作業というか判断が捗らず、今日2袋以上捨てる目標が1袋やっと。
春にやっとくんだった。すがすがしい夏を過ごしたかったよ‥

608:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 22:06:57.87 CA5+Nwal.net
片付け中の現状報告が多いので
片付け始めて10日、と読んでしまってた

609:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 22:24:37.84 rJwE1B9f.net
>>607
減った分は涼しくなる。
物がないと空気の循環がいい
今年はシーリングファン+扇風機でクーラーいらず

610:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 22:35:38.57 wLdUPUwA.net
倉庫系汚部屋
持ち帰り仕事で忙しい中、中型Gが出て腹がたつわ
対応する暇ないからホイホイ10個仕掛けた…

611:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 22:52:58.10 +ZhdH0t4.net
週末に業者が来るんだぜ……
給湯器の故障だから取っ払ってあるダイニングと居室の間の襖を元に戻して
最悪居室に全部放り込むんだぜ……orz

612:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 22:54:41.28 uRiYrIAs.net
がんばーれ

613:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 23:00:41.05 MPzJ+hMH.net
可視率はあるけど物が多い…。あと暑さで掃除が捗らない。
エアコンの効いた部屋でいるものいらないものを仕分ける位しか出来ないよ

614:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 23:17:31.56 /8gBlsIX.net
>>609心理的にもずいぶんスキーリ爽快感だろうね。がんばるか。
伊集院がラジオで後輩芸人と荒れた自室片付けてた時に挫折しかけたら、
「でも伊集院さん、どんなに散らかった部屋でも、
片付ける手さえ止めなきゃいつかは綺麗になりますって」
と言われて気持ちが変わったって言ってたし。

615:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/22 23:19:47.42 CqVvo+es.net
後輩かっけー

616:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 00:46:54.53 rNxzfCz+.net
>>596結局、片付けは何日位かかったん?

617:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 00:49:00.33 OHI8BlTZ.net
>613
寒い時にも、寒いと掃除がはかどらない
って書いてる人いっぱいいたじゃん。
気候は関係ないわ。
自分のやる気がないだけでしょ。

618:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 01:39:44.14 B6/2eqmy.net
私は33度越えると片付けがはかどるよ
窓全開できるし日光消毒出来そうだし洗濯物も布団も大物もすぐ乾くしやる気が出る

寒いと動くの億劫だし春と秋は花粉が飛ぶので窓全開出来ない

619:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 02:32:00.04 H+V8ShKM.net
>>617
ご飯食べるのも億劫になるのにそれは言い過ぎ

620:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 02:44:59.82 GOt3vZUm.net
いや言い過ぎじゃない
いまがんばれば素敵な冬を送れるわけだしがんばろう

621:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 06:58:34.16 d3Tfy7tO.net
>>613
膝の高さまで物が散乱している汚部屋だったけれど
ベッドとPC、デスク、椅子を残して殆ど捨てた
娯楽書籍はCDも1年どころか10年以上、読まない聴かないものが多かったから
半年触れなかったものは全て廃棄、服も1年触れなかったら廃棄
気がついたら生活するのに最低限の物だけになった
俺の汚部屋脱出のきっかけは一日一つ、何か捨てることから始まったと思う
そのうち捨てることに抵抗が無くなり、掃除が楽しくなる

622:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 07:06:06.30 7GZkmphf.net
>>613
いるものいらないものの仕分けができてるじゃないか
できてない事より、できてる部分を見るんだ
暑いのに仕分け頑張ってエライ!
今日は燃えないゴミ4袋捨てた
部屋が広くなってきた

623:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 08:16:26.93 AeLXR0cQ.net
燃えないゴミ10袋以上溜まってます泣

624:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 08:39:54.85 /mxT/Oap.net
ウィスキーの700ml空瓶2-300本がタバコの吸い殻が土と化したゴミの中に埋まっているゴミ屋敷って想像がつく?

625:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 09:00:10.55 ihoQUId8.net
男の汚部屋は弁当殻やペットボトルなど明らかなゴミが多い傾向
掃除しやすい

626:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 09:37:07.12 H+V8ShKM.net
そんなこともない

627:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 10:06:32.04 +2B6rEki.net
農作業用の鍬がない土と化した数年分の吸殻を掻き出せない。

628:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 10:06:57.64 +2B6rEki.net
鍬がないと↑

629:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 10:22:12.59 wsmxE7V5.net
私は男だったのか……

630:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 10:38:34.54 xaiutCbl.net
フォークじゃいかんの?

631:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 10:50:13.35 G15HaH9j.net
今の時代、男女平等を通り越して明らかに女性優遇社会ですよね。 女性が一言、「この男に痴漢されました」と一言あげれば男性の人生を崩壊させる事も簡単です♪
逆に男性は女性に何か言われるんじゃないかと戦々恐々状態。
常に女性に気を使い続けてビクビクしながら生きなきゃいけません。
女性は自由気ままに何の責任も持たずに生きて行けます。
同じ給料でも女の子は楽な仕事です!
しかも最近は女性の方が若く見える子が多いし、人生経験豊富でも見た目が若いからチヤホヤされるし映画料金も1000円で見れたりレストランや温泉などでもレディースデーなどのサービスが豊富です。
働いてお金持ってる女子社員さんも安く映画見れるのに
男だと勉強メインでお金あんまり持ってない学生でも大人の女の子以上の料金でしか映画が見れません。
仕事で失敗しても女の子はある程度許されるけど男だと大変な叱責を受けますよね。
女の子はいくつになっても女子会、美魔女と言われてチヤホヤされてサービスもいっぱい。
逆に男は20代後半になると薄毛、ハゲ、加齢臭などが出てきておっさん状態。
なにをやっても男の人だと世間から冷たい目で見られて服装もかなり制限がかかる。
女の子は子供服を大きくしたような可愛い服装もOKだし甘えもとことん許される。
こんなにいい事ばかりなのにしかも女の子の方が平均寿命が長くて男性は短い。
つまり男の人って自分たちが一番年上だ~って顔した態度の人が多いけど
実際は女の子の方が長生きだから必然的に今地球上にいる一番年上の人達はなんと女性ばかり。
男は先に死んじゃう。
男は常に責任を押し付けられるのに
女の子は例え男性より年上でも甘やかされる。
実際に私は20代女子ですが、子供の頃に公園で2歳年下の男の子と遊んでいる時、ふざけてその男の子の親に「イジワルされた~」って泣いたらその男は思いっきりゲンコツ食らってましたw
映画タイタニックでも明らかですが万一事故があった場合、優先して救助されるのは女の子と子供だけ。
男は女性や子供を助けて自分は死ななければならない。
若い男でも熟年女性の為に命を投げ出さなければ行けない。
戦争の場合も一緒。
男が真っ先に戦場に駆り出される。
男は可哀想になぁ
女の子でよかったあw

632:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 11:29:50.33 nbFXWygv.net
子供が3歳半と1歳
旦那含め4人で散らかして片付けは私一人
片付けに目覚めるのが遅すぎた…

633:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 12:34:05.53 GOt3vZUm.net
子どもはまだ遅くないよ
これからしつけるよろし

634:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 12:35:58.17 4ufdr50t.net
漫画で教育だな。
URLリンク(pds.exblog.jp)
きれい好きに育って欲しい。

635:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 13:12:17.76 0OseOjpc.net
掃除しなくて済む方法はないかと考えた結果、散らかさなければいいと思いついた
しかし使えば散らかり、片づける必要性が出てくる
散らかさないためにはどうしたらいいか考えた結果、使うものを無くせばいいと思いついた
残飯入れや洗い桶の掃除がめんどくさいので、残飯は全部冷凍庫に放り込むことにして残飯入れは捨てた
洗い桶も捨てた
いちいち服を畳んでしまうのがめんどくさいので、皺になる服をあらかた捨ててタンスも捨てた

636:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 14:32:03.64 oS25UxVv.net
>>634
お片付けの絵本的なものかと思ってたからコーヒーのどに詰めたわ

637:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 14:32:26.90 GOt3vZUm.net
つまりは
捨てろ、話はそれからだ
となる
>>1

638:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 14:52:21.70 cDpiJaEy.net
>>632
私のような子供を育てないように
さんざん内省した結果言えるのは・・・
「ケチな子にしない」
私は使えそうなものを物を集めたり良い物をとっておきにする癖があった。
FFもラスボス戦でもエリクサーをケチっていた。
そうして取っておいたガラクタは中年まで人生の荷物にしかならなかった。
ただどう育てばリスのように物を溜めない子になるのかは皆目・・・
多分引っ越しをしょっちゅうする子なら物を溜めないかなーと

639:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 15:04:35.33 I8hJz5/W.net
お手本は世紀末モヒカンですよ。

640:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 15:19:36.18 Gf7FnG+O.net
引っ越しを重ねていくうちに荷物は減ってきた・・・散らかすけどw

641:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 15:23:03.84 ZiJMguFc.net
>>638
わかる気がする
収入の多い時期は「また買えばいいじゃん」「これ好きじゃないし」
的な感じでスムーズに処分できた
売るのも値段に拘らず放出できた
収入が不安になると「またいつか必要になるかも・・・」
「これは○○円したのに・・・」で踏ん切りがつかなくなりがち
本当は今使ってるものと好きなものだけで暮らしたい
でも例えば質の良い綿シーツとカーテン余ってるけど
場所とってるけど捨てたいけど
いつか使いたいときには手に入らないよね!ってなっちゃう
つまり、稼げばいいのかな
稼いで安心して捨てられる力をつける、と

642:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 16:02:06.26 qXy8ab7T.net
本当に貧乏→あるものを大事にするしかない、新しい物を買えないから増えない
やや貧乏→安物を買っては無駄に増やし、かといって捨てるのももったいなくて結果溜め込む
やや余裕がある→大事にしようと思い切りのつく金額のものを奮発して買うので大事にする
余裕がある→駄目ならまた買えばいいや、とかいつでも買えるという心理状態から捨てるのに迷わない
やや貧乏が一番たちが悪い、まさに私!

643:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 16:08:34.97 rNxzfCz+.net
溜め込み痴呆型だから、同じ物が2つ出て来る。ブコフ本も同じタイトルが出て来た。つまり読んでない。

644:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 16:09:02.02 lLbNKeWq.net
金持ちにはケチも多いから捨てるのに思い切りがいいかは個人差だと思われ

645:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 16:54:23.86 rBZFg90C.net
昔金持ち、今貧乏
昔の良い物捨てられぬ

646:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 17:10:51.10 cDpiJaEy.net
そうだけど、違うんだ
子供の頃にどう自分を育てればよかったのかの話よ!

647:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 17:29:00.58 lLbNKeWq.net
捨ててもいつでも買える物→捨てる
捨てると二度と手に入りそうにないもの→取っておくか今生の別れをする

648:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 17:30:11.43 wsmxE7V5.net
>>646
当たり前だけど、言うだけじゃ身に付かないからね
勝手に片付けたり捨てるのも逆効果
その歳の子に合った使いやすい収納用意して山本五十六で頑張れ

649:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 17:49:23.11 tjPlb2oI.net
親の背を見て子は育つ
言って聞かせるより親自身が定期的に持ち物の点検と整理、片付けする姿を見せてればいいんでないの
あと個人的には子供が決断することを否定しない。それじゃダメだよとか茶々入れない
否定されて自分の決断に自信が持てなくなると整理整頓の類が苦手になる。自分で決めて環境に変化を起こす作業だから
はい私です

650:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 17:54:00.06 xaiutCbl.net
>>646
メンテナンスの重要性と、
物にも賞味期限があると教えれば良いんじゃね?
物を本当に大切にする人間は、自分で管理出来ない物を増やさないし、
埃をかぶせて何処かに突っ込んでることを、大事にしてるとは考えない。
汚部屋の一番の原因は、持ち物に対する敬意の無さなんじゃないかと、最近ちょっと思ったり。

651:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 18:01:13.05 +9TVM6R+.net
「定位置にものをしまう」は幼児にもできるよ
保育園とかでも習うことだし
子どものものは子ども自信に片付けまでさせる
定期的に在庫を見直してさよならする
以前テレビで整理整頓アドバイザー?みたいな人がそうやって指導してた
まずは家のいろんなものの定位置を決めることからだね

652:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 18:53:29.12 hqvw8Cix.net
夫の趣味がCD集めで家にはコンポもないのに3000枚ほどある
毎月毎月何十枚も買ってくるし何とかしてほしいわ
片付けもしないし趣味の部屋持てるほどの収入もない
厳選して好きな物だけ取っておいて良いコンポ買って楽しめばいいのに…

653:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 19:17:59.33 nbFXWygv.net
>>638
私もケチな人、というか実家も旦那も義理実家もものを溜め込む人だ…
先月、私が掃除に目覚めてごそごそ捨て出したけど、家がスッキリして綺麗な人はものに対する執着がないよね
でも買うときはよく吟味してる
私は逆に適当に買って執着してたから山ほどものがあったんだ
他の方にもあるけど、出したらしまうということと、親がものを大切にしたり片付ける姿をよく見せることも大事なんだね
みなさんのレス身にしみました…
ありがとうございます
片付けがんばろう

654:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 19:24:27.61 cDEyBR2Q.net
CDやDVDはファイル化してPCに入れて、本体は売ったり捨てたりしているけど、
モノとして集めたい性分の人はそういうのは無理かもなあ。
聞くたびにケースをパカっと開けて取り出してプレイヤー入れてジャケ見て、みたいな作業まで含めてが楽しみ、みたいな。レコード好きにそういう人多いね。
俺はCDでもDVDでも片付けず散らかして暫くしてまた楽しみたくなっても円盤がどこ行ったか分からなくなるからPCで管理してる。

655:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 19:30:20.78 4WekECDW.net
汚部屋を片付けてる時にたまたま冷蔵庫の前に雑誌が落ちていたので捨てようとすると
床にくっついていたみたいで剥がすとインクの跡が床に張り付いてしまった
しかも少し恥ずかしい系の雑誌なので誰も部屋に呼べなくなってしまった
どうやら冷蔵庫から水が漏れていたみたいで最近冷蔵庫が全然冷えないと思ってたらこんな二次被害を知らぬ間に産んでたなんて
床を擦るのはいいんだけど今まで見て見ぬ振りをしていた冷蔵庫裏を掃除しなければいけなくて落ち込む

656:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 19:39:56.86 KnXnTAwq.net
掃除機かけたら汗だく
疲れて放心状態…ビールうまい

657:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 20:29:27.38 znlKiCRX.net
一個買ったら一個捨てる
それが出来ていれば物は増えない

658:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 21:10:16.17 4y3DRp/Q.net
>>655
床が腐る前にわかってよかったじゃん

659:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 21:12:19.05 4WekECDW.net
>>658
でも冷蔵庫の中は全部腐ってたわ

660:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 21:56:08.71 frN0Qr6g.net
>>659
それもう冷蔵庫いらないな

661:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 22:24:50.74 6ZC/Xeci.net
>>651
問題は、定位置の決まってない新しいものがどんどん増えていくことね。

662:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 22:34:22.99 AScIqFGU.net
もう汚実家で暮らすの限界だから家を出たいが猫飼育可の物件が見つからなくて出られない
家を片付けようにも物を捨てると母がヒステリー起こすのでどうにもならない
家ごと捨てたい

663:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 22:41:16.14 zWFxpVUB.net
>>662
物を棄てまくることで実は快適環境が出来上がるとわかった場合は
そんな汚部屋生産家族も協力的になることがあるらしい
荒療治だけどね
がんばれ

664:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/23 22:48:27.54 AScIqFGU.net
>>663
ありがとう。物件探しつつこっそり捨ててみるよ
母は腐った食べ物でも大事に仕舞うほど重症なんだ
さっきも冷蔵庫整理してたら発狂したわ

665:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 00:01:01.49 FDLKJxW9.net
>>652
うちも大量のCD持ちで、レンタル屋みたい
引越で割と捨てたけど、それでも圧巻される量
私の分も、CDラックに納めたかったけど、パンパンで諦めた
因みに、私のはケース捨てて薄いやつにいれてる
もうでかいCDラックごと捨てたい
両さんの漫画全捨てしてくれたから、侵食が減った
家狭いから、イライラするんだよね
釣り道具は多分死ぬまで保管だけで終わりそう

666:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 03:23:26.01 uFZn7VKg.net
>>596だけどわかりにくい文章でごめん。
片付けてから10日経ったってことです。
>>616
1週間くらい。
前半は目に見える成果が出ないからかあんまり捗らなかったけど、
後半は綺麗になっていくのが楽しくなってきてものすごい集中してできた。

667:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 03:53:22.47 qFCyiOWL.net
>>662
>>2になかまいっぱいおるよ

668:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 07:06:25.03 Jf0m3M3v.net
>>664
ここはその母のためのスレだよ。
その母が片付けたいと思った時に来るスレ。
ここの住人なら皆「おい勝手に他人の冷蔵庫の中身捨ててんじゃねえよ」とまず思う。

669:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 07:27:20.93 HfbBfE9t.net
横から誤解のないよう補足するが、母の冷蔵庫の中身を捨てるのをやめろと言うことじゃなくて、
住み分けた方がいいと言うことやね
「デブがダイエットを頑張るスレ」に、
「母がデブで最悪。これだからデブは…」
みたいな書き込みしてるようなものだから

670:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 08:31:33.53 e08OBCJA.net
本当に汚部屋すぎてどこから手をつけていいかわからず途方に暮れていたけど、
一気に全部片付けるなんて無理なんだから少しずつ頑張るってことで
「その日汚した食器や調理器具は絶対に洗う」ということだけを守ってみた…
結果としてついででこれまで溜めてた前日以前のものも洗ったりするようになって
今日にもシンクが綺麗になりそう!!
新しいルール作って少しずつ脱出したいな……

671:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 08:50:15.35 awEM8xkp.net
>>670
頑張ってるね。きっと料理するのも楽しくなってくるだろうし、いいルールだね
私はこの春からお弁当作りが始まって、夜疲れてたり面倒くさくても明日の朝の自分の為に!って必死で晩御飯の食器洗ってる。
シンクに何もない朝ってこんなにも気分いいのかと

672:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 11:23:34.16 CPYZvxXZ.net
>>666聞いてやる気出て来た!明日可燃ゴミだから2袋は作って出したいでつ!
もうあとがないんでつ!頑張るんだ頑張るんだやるぞやるぞ

673:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 13:32:54.32 3B+73QaU.net
汚部屋住人なのに弁当作ってるのか

674:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 13:43:29.92 QppoK/lP.net
部屋が汚いのって、ゴミや不要品が多いことだけじゃなくて清掃しないからなんだよね。本当の原因はそこ。
キレイな部屋は例外なく定期的に清掃されてる。そういう部屋はそもそも物理的に清掃しやすい部屋になってる。
それは物が少ないからじゃなくて、整頓と収納が上手いから。
見える場所に物が出ていないだけだから、必ずしも物が少ないとは限らない。
収納下手な人は、いろんな物が目に見える状態であっちこっち置かれてるので清掃する度に物を移動させなきゃならない。
だから自然と清掃しなくなる。清掃しないからゴミや不要品があっても気にしない。だからいつも物が溢れてるので清掃できない。清掃しないから(以下ループ
物が少ない部屋を目指すのではなく、掃除しやすい部屋を目指せば結果的に全てが付いてくる。
自ずと必要最低限の物になるし、全てが収納できる範囲に自然と収まる。

675:(名前は掃除されました)
15/07/24 16:28:03.77 qndddt1kF
>>177
偉いね、偉いね(´・ω・`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ

676:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 16:36:57.82 Jf0m3M3v.net
>>674
悪いが3行にまとめて

677:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 16:58:37.13 3XhIu2MO.net
>>676
最後の
二行だけ
読めば分かる

678:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 17:02:09.82 a45lRMXr.net
長文は勝手に読み飛ばしてしまうから単文のレスで内容を予測する

679:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 17:58:41.70 3/ukmaXx.net
今の時代、男女平等を通り越して明らかに女性優遇社会ですよね。 女性が一言、「この男に痴漢されました」と一言あげれば男ん性の人生を崩壊させる事も簡単です♪
逆に男性は女性に何か言われるんじゃないかと戦々恐々状態。
常に女性に気を使い続けてビクビクしながら生きなきゃいけません。
女性は自由気ままに何の責任も持たずに生きて行けます。
同じ給料でも女の子は楽な仕事です!
しかも最近は女性の方が若く見える子が多いし、人生経験豊富でも見た目が若いからチヤホヤされるし映画料金も1000円で見れたりレストランや温泉などでもレディースデーなどのサービスが豊富です。
働いてお金持ってる女子社員さんも安く映画見れるのに
男だと勉強メインでお金あんまり持ってない学生でも大人の女の子以上の料金でしか映画が見れません。
仕事で失敗しても女の子はある程度許されるけど男だと大変な叱責を受けますよね。
女の子はいくつになっても女子会、美魔女と言われてチヤホヤされてサービスもいっぱい。
逆に男は20代後半になると薄毛、ハゲ、加齢臭などが出てきておっさん状態。
なにをやっても男の人だと世間から冷たい目で見られて服装もかなり制限がかかる。
女の子は子供服を大きくしたような可愛い服装もOKだし甘えもとことん許される。
こんなにいい事ばかりなのにしかも女の子の方が平均寿命が長くて男性は短い。
つまり男の人って自分たちが一番年上だ~って顔した態度の人が多いけど
実際は女の子の方が長生きだから必然的に今地球上にいる一番年上の人達はなんと女性ばかり。
男は先に死んじゃう。
男は常に責任を押し付けられるのに
女の子は例え男性より年上でも甘やかされる。
実際に私は20代女子ですが、子供の頃に公園で2歳年下の男の子と遊んでいる時、ふざけてその男の子の親に「イジワルされた~」って泣いたらその男は思いっきりゲンコツ食らってましたw
映画タイタニックでも明らかですが万一事故があった場合、優先して救助されるのは女の子と子供だけ。
男は女性や子供を助けて自分は死ななければならない。
若い男でも熟年女性の為に命を投げ出さなければ行けない。
戦争の場合も一緒。
男が真っ先に戦場に駆り出される。
男は可哀想になぁ
女の子でよかったあw

680:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 18:33:55.04 awEM8xkp.net
>>673
今は汚部屋住みじゃないんだ。
汚部屋から1年くらいかけて脱出した。
めちゃくちゃ大変だった。お金もかかった。おもに処分代。
そんで脱出したとたんに急遽引っ越しになった。引っ越しでさらに捨てまくったので現在はなんとか普通部屋に住んでる。ダンボールがまだ廊下に並んでるけど。
しかし汚部屋体質で今まで生きてきたから、すぐに散らかしちゃう。
あっこのままじゃやばい、、って思うとここに来て、頑張ってる人からやる気もらってるよ
よしダンボール7月中に無くす!

681:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 18:35:09.29 IgdB2iR/.net
>>676
物退けながらの掃除は続かない
掃除だけすればいい状態だと続きやすい
そういう環境に近づけると汚部屋脱出できる

682:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 18:40:02.54 CIH8dZMT.net
俺の部屋にルンバ投げ込んだらその場でウォンウォン言うだけだろうな

683:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 20:19:02.97 4H7pHEi5.net
「金をくれなきゃ掃除しないニダ」ってか。

684:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 20:38:55.65 Jf0m3M3v.net
>>677>>681
なるほど!!!真理だ!!

685:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 21:55:26.03 epR5cTSL.net
大きな発泡スチロールの箱を捨てよう捨てよう思ってて捨てれない
冷蔵庫が壊れたらとか冬は鍋の保温に使えるかなとか
こういう考えが良くないのは分かってるのになぁ

686:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 22:05:29.45 IgdB2iR/.net
>>685
捨ててもスーパーにいけば貰えるから大丈夫
最悪ホムセンで買うこともできるよ

687:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 22:32:12.11 5dLbeoHr.net
>>685
シロアリ、シバンムシ、ゴキブリの好物だから今すぐ捨てた方がいいと思う
倉庫に溜め込んでた発泡スチロールの箱はえらいことになってた

688:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 22:46:50.29 epR5cTSL.net
食べ物じゃないのに虫が好むのか…
スーパーで貰えるのも初耳
捨てる決心がついた!ありがとう!

689:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 22:50:03.70 kW//Tmu7.net
何もかも棄ててしまった結果、掃除洗濯しか楽しくない
汚部屋時代に楽しかった事が何一つ楽しめなくなった
捨て過ぎは汚部屋と違う形で害悪になるから皆気をつけるんだぞ
>>688
虫は発砲スチロール大好きだけど、食べて死ぬ虫も沢山いる
その死体が更に汚染源になるから放置すると凄いことになるよ

690:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:14:08.89 I4szQI21.net
掃除洗濯が楽しければ十分じゃないか
仕事して残りの時間は家事が楽しくて、なにが問題だ

691:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:22:26.63 8/G5SrqX.net
>>689
壁の少し高い位置に板を貼り、そこに蔓系の植物を置き育てる
物がないと余白を遊ぶインテリアもできる
私はまだまだできない…早くそこまで行きたい

692:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:33:38.94 5dLbeoHr.net
私も虫が怖くて観葉植物に手が出せない
でも色んな部屋の写真とか見てて、素敵だなと思う部屋にはよく置いてあるんだよね
緑が出す雰囲気が好きなんだろうな
良くできたフェイクグリーンも見てみたけど、
やはり「でも造花なんだよなぁ」と思ってしまって買わなかった
捨てまくって中間部屋くらいにはなったけど、インテリア的にはまだ汚部屋を引き摺ってると思う今日この頃

693:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:34:49.34 WO0C0S+v.net
>689
アナタが今の人生や今の自分を楽しめて
ないことに、ものを捨てたかどうかは関係ないよ。
自分の人生を充実させよう!

694:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:38:15.24 L5PaWNlX.net
いつかオークション出品して商品発送する時のために、小包の箱や
プチプチやクッション封筒を大量に溜めていたが、
掃除を始めてまず捨てたのは、これら梱包資材。すごいホコリまみれだった。
いつかは永遠に来なかった・・・

695:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/24 23:39:02.65 ntt7tzk/.net
人間の生活は仕事と家事だけにまとまるものではないと思う
それ以外にもあったのに、という気持ちは分かる

696:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:22:07.91 ZuefAZ7r.net
汚部屋時代の楽しみって何だったのさ
それでほんとに楽しく遊んでたの?ただのコレクター心だったんじゃないの?
例えば本なら、読めるかどうかはどうでもよくて、単に形として置いておきたいだけだったんじゃない?
うちはタブレット、ミニPCタワー、薄型液晶、PS4くらいしかないがいくらでも遊び倒せるよ
家にいる間はタブレットでネサフして、自炊数百冊のなかから選んで漫画読んだり、Kindleで新しいの買って読んだり、
昔HDDにため込んだDVDをタブレットに入れて見たり、大画面液晶からBluetoothでヘッドホンつないでPS4とかPCゲームとか友人と遊び倒してる
図書館で小説借りて読んだりもする
今までと違って物がないから、ゆったり遊ぶスペースがあってすごく快適だし
なにもかも捨てた、っていうのが文字通り生活用品以外全部捨てたという事なら
遊べないのはどう考えても当たり前だし、注意する意味もないが

697:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:29:40.42 oXQASiP4.net
汚部屋でストレスからの逃避のために
はまりこんでただけとかね
何も楽しくないといいつつネットや2ちゃんねるはしてるわけだしさ

698:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:31:34.45 f7u4GW7k.net
部屋で液晶に向かうだけが人生の楽しみでもないだろう
さらに言うと遊びに限定されるものでもないし

699:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:35:04.83 oXQASiP4.net
何がいいたいのかよくわからない
じゃあ元通りに散らかして、お好きなように
その何かを楽しめばいいのでは?としか・・・

700:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:46:30.34 f7u4GW7k.net
汚部屋でも楽しく遊び倒してる人もいるだろうし、
リア充もいるだろうし
立派な仕事してる人もいるだろうし、
色んな人がいると思うよ
汚部屋住人についてあまり決めつけない方がいいと思う
俺は部屋で液晶見て遊んでる、って言われても
部屋遊びが好きなんだなとしか思わない

701:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 00:49:19.22 HQAPEYG/.net
ものが無くても出来る趣味はある、でも「楽しい」と思う気持ちは別問題
たとえば空想、映画、旅行、美術館、図書の本、公園散歩
心身が健康なら空を眺めるだけで楽しくなれるとかるろ剣の比古先生が言ってた
個人的には、気持ちいい部屋で寝たりくつろいだりが一番楽しい
ひょっとして
「どうせ」とか過去無くしたものとか「自分はどうでも」とか思ってたり鬱だったり疲れてたり
してませんか

702:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 01:01:23.69 A87Zx3eT.net
長文なご高説はいいから掃除しようぜ

703:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 01:07:36.10 ZuefAZ7r.net
>>700
アンカーつけてなかったから勘違いされてるようだが、>>696で書いたことは
>>689
> 何もかも棄ててしまった結果、掃除洗濯しか楽しくない
> 汚部屋時代に楽しかった事が何一つ楽しめなくなった
> 捨て過ぎは汚部屋と違う形で害悪になるから皆気をつけるんだぞ
に対してのレスです
みんながレスつけてる内容もその流れへのものだと思う

704:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 01:09:04.50 +FfmrKfG.net
>>677
天才か?

705:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 01:40:42.39 X9CQJfQg.net
>>700
液晶も見ない、本も読まない、は健康的でいいことかもしれないけど
書き込むなら前後の流れくらいは読めないとあかんな

706:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 01:49:15.58 ZuefAZ7r.net
いや、そこまでは…
ごめん、アンカー忘れた自分が悪かった

707:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 03:30:06.09 gyfmsCXU.net
>>696>>689へのレスなのは普通に分かるから気にすんな
たまたま流れ読まない人がいただけでしょ

708:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 03:52:01.44 k+LjGjSd.net
毎日飲む汚部屋人です。
酒飲み汚部屋あるあるいきます。
足の踏み場もないくらいに散乱した空き缶で脚を怪我しがち。
すねに切り傷が絶えません。
汚部屋だし、夏だし、バイ菌が怖いので今日から頑張って片付けます。

709:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 06:18:16.45 W2ePzyDZ.net
>>703>>705
横だけど、>>696が687へのレスなのは普通に分かるし、
突っ込まれてるのはそこじゃないと思った

710:(名前は掃除されました)
15/07/25 07:17:04.97 wkAlDzzDu
床可視率=0.5%

711:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 08:01:10.33 4RroBeTg.net
ビールの空き缶放置した臭いはいどいよな
あれGめっちゃ寄ってくるしさっさと捨てないと!

712:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:05:20.15 FidNxSMn.net
700mlのウィスキー瓶も数百本ともなるとどう外に出せばよいのか。

713:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:19:51.04 QOkD/uuW.net
>>712
キッチンで中身すすいで袋に入れる作業繰り返せばいいよ

714:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:29:04.01 PYMJ3NMw.net
心を無にしてひたすら運ぶ……それしか言えねぇ
上の方で業者が来るとか書いた者ですが、間に合いませんでした!w
いま外の工事やって戴いてる間にちょっとあがいてみたけど居室が大惨事にorz
家具の隙間に突っ込んでた襖を引っ張り出したら専門時代に描いたB全のパネルが
一緒に出てきたんだけどこれどうすべな……orz

715:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:37:30.10 2TH3ZvLE.net
でも>>712さん、どんなに散らかった部屋でも、
片付ける手さえ止めなきゃいつかは綺麗になりますって

716:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:44:13.07 yc0lh9ra.net
>>689です、俺がおかしな書いたばかりに変な流れになってごめん
何か楽しいことを探してみます、ありがとう
>>712
帰宅してから寝るまでに毎日少しずつ捨てる準備をしていく
回収日前は起きたら即捨てられる段階までしておくといいよ
予め準備してあると回収日がだんだん楽しみになってくるんだ

717:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 09:56:31.39 DLCXl+mJ.net
>>689
だろうね。
シンプル過ぎる部屋も、ただ退屈なもんだよ。

718:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 11:00:03.67 uPZYlQQi.net
>B全のパネル
スマホやデジカメで写真を撮り 廃棄→パネルは足で踏み抜けば破壊できそう
汚部屋を片付ける目的は人それぞれだけど
ある程度片付けが終わった後
この部屋で何をしたいか考えたいなと思った

719:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 11:04:52.99 WaaIuuOh.net
>>712
ある程度の分量をまとめて捨てられる場所が近くにあれば、一番に十往復して捨てに行けるが普通はないわな
俺は引越しを機にペットボトル部屋をそれで片したがそれでもえらい大変だった
鬱期にジャンキー部屋みたいになってたからわかるよ
とにかく少しずつ毎晩袋詰めしろ
地道に毎晩やれ
確実に減らしていけばいつかはなくなるんだからがんばれ
ウイスキ1本買ったら30本捨てろ

720:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/07/25 13:26:16.90 ud98MGl9.net
>>685
>冬は鍋の保温
ためしてガッテン高伊東家の食卓で覚えたおでん作りの一晩保温
専用袋とかつくろうかと思ったけど結局鍋包むのに
バスタオル/ダウンジャケット/ブランケット
を都度引っ張りだすのが平和だった

721:709@\(^o^)/
15/07/25 17:56:32.66 4zFhN1D8.net
皆さん、いろいろありがとう。
土のように固まったゴミの中から一本一本掘り出す作業になるので、業者に頼むのが一番楽かと。

722:(名前は掃除されました)
15/07/25 18:42:37.49 wkAlDzzDu
>>190
私は

【25個ルール】今すぐ25個のモノを片付けなさい3
スレリンク(souji板)

これと、日誌を併用しています。

片付け日誌の作り方と使い方
1.横罫のある日誌を買ってきます。
2.鉛筆で縦線を引いて読ん分割します。
3.ある単位まで片付けたり、
あるものを片付けたら、片付けたものの名前を
マス目に書き込んで緑の蛍光ペンを引きます。
4.四行あったとしたら一番上はオレンジで重要事項、
二行目と三行目が一般事務事項、
四行目と五行目が片付けです。
左ページは予定表などに使います。

>>208
仲間由紀恵主演の『人生がときめく片づけの魔法』がお勧めです。
片付けすぎてトラウマにならないからです。

片付けすぎてトラウマになるとリバウンドで汚部屋がゴミ屋敷になりますから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch