断捨離14at SOUJI
断捨離14 - 暇つぶし2ch418:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/06 19:08:23.76 CVBDTdlo.net
杏里は昔借りた
ユーミンはノイエムジークだけ買った事がある

419:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/06 19:27:44.01 OxXk3bos.net
ナオトインティライミもSEKAI NO OWARIもミワも捨てろ

420:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/06 20:13:55.65 9ZDQM177.net
マキシマムザホルモンの一番新しいのが一枚だけうちにある。
他は全て処分したが、これ一枚だけ処分するのもと思い、だいぶ悩んでる。

421:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/06 20:39:52.16 qAsWd7mL.net
>>413
後悔するもんなんだろうか
今日まさにレコードを大量に始末した
それを聞レコーダーの方がもうないからあっても仕方ないと思って

422:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/06 22:31:57.90 WOu3Slxy.net
CDはごっそり売ったけど、アナログレコードはまだ処分できてない
どうしたもんか

423:10人に1人はカルトか外国人@\(^o^)/
15/06/07 00:18:41.37 TqGcg2o3.net
●マインドコントロールの手法●
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!

424:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/07 07:32:20.51 T/wOC+aI.net
レコード捨てて後悔はないな、何せ30年以上聞かずに放置してる置物だし
重いから一度に捨てる気にならないしコツコツ捨ててる

425:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/07 09:29:55.57 SGsGdbCZ.net
捨てて後悔したものなんかひとつもない

426:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/07 13:28:56.00 wiqqS+zG.net
一回り二回り下のアーティストのCDって
不思議と買いたくならない
スレと関係無いのかもだが

427:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/07 13:38:23.79 Ev3768Be.net
本を処分して本棚に余裕が出来たら、前々から気になっていた、
常時無表情の凄腕狙撃手の漫画本をずらっと並べたい欲望が生まれてきた。
スペースの問題を考えるなら電子書籍で買うべきなんだろうけれど、
古本屋での値段より少し割高なんだよな。
こうやって悩んでいる時は手を出さない方が好いんだろうね・・・。

428:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/07 14:41:04.36 FA+/dwol.net
欲しい本があるけど、電子書籍化されてないから買えない。
電子化されたら買うんだけどなー。断になってていいのかなw
年齢的にも…と思ってカラコンとつけまつげとつけまつげのノリ用に買ったアイプチ捨てた。
細々した物だし、スペース的には変わらないけどけど何かすっきりした!

429:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/07 15:43:54.71 OW9el4YE.net
電子書籍は間にスマホやら機械を挟まないといけないのが何か苦手
電子=本→機械操作→読む
という機械操作という工程そのものを断離捨した

430:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/07 19:28:07.11 hukBKFSn.net
開いたスペースがあると何か入れたくなって困るよね
どうしてもそろえたい時はそれを部屋の中で見て楽しい気持ちになるかならないかが重要だな
飽きたり重荷になったらいずれ手放すことになるだろうし

431:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/07 20:09:04.25 jhjSYvqe.net
スマホのゲーム掛け持ちしすぎて、ヤバイから断捨離しないとな
さすがに12個回るのはしんどい

432:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/07 21:24:46.31 rGT2yjUo.net
同じく。ツムツムひとつに絞った。

433:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/08 08:41:11.06 qPEUFNF+.net
URLリンク(ameblo.jp)

434:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/08 10:10:56.15 kc4Jqw1B.net
AV500本処分 とても清々しかったが禁断症状で3週間後DMMでDL購入が捗るw
ま、まあいいや 現物で所持してた頃より大分執着なくなったから

435:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/08 11:28:35.44 XzVGwTgN.net
がんばりましたね

436:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/08 12:29:23.92 PZ5q9HfS.net
結婚したらひとりあそびできねーや
俺も処分するかな

437:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/08 20:50:09.86 xXytyZHs.net
デスクトップPCを断捨離してMacBookにした
掃除がしやすくなった

438:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/08 22:45:11.99 WB4WN5q8.net
DVD R 80枚位処分した
ゼロにしたい

439:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 01:08:38.06 Z96fbPzk.net
>>438
思い切ればいけるで!気持ち良すぎるぞ 
あともう少しだ 頑張れー

440:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 06:01:02.04 7YHM/vp5.net
プラケース2つ捨てた
漫画も何冊あったかわからんけど100冊ぐらいまで減らした

441:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 15:59:57.44 h5ERA0sh.net
ハードディスク内のエロ動画なんとかしなきゃ…。

442:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 18:50:21.44 G3YDJgtj.net
なかなか断捨離進ま無いな

参考にする
URLリンク(facebook.com)

443:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 19:37:17.50 SNNWi1Wh.net
俺、この梅雨が終わったら
親父の部屋を綺麗にするんだ…(許可は得た)
しかし梅雨明けを待ってたら猛暑が来そうで怖い

444:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 20:20:52.70 E8DCTmSD.net
地域にもよるけど、今のうちに頑張った方が良いかと。
エアコンガンガン効かせて良いなら別だけど。

445:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 20:39:50.96 eEyUpA28.net
今のうちがちょうど良いよねw
猛暑が来たら片づけどころじゃない

446:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 22:11:25.98 7UGAxB+m.net
確かにー!頑張れるうちに頑張ろう。
最近は古本売るのも楽で助かる。

447:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 22:16:23.64 ZoqxH9T1.net
>>420
私も悩んで悩んでオクに出したけど定価近くで落札されたよ。ラッキー

448:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 23:05:10.56 HmJHGrKb.net
確かにこの季節じゃないと片付けはかどらない。他界した祖父母+父のものを片付け中。主に写真とか書類や衣類。
2年前に家を新築して相当処分したけど、大雑把に箱に入れてしまっていたものを徹底的に整理中。ついでに自分のものも。
収納多めの家を造ったけど、それをどこまでスカスカに出来るか。母は存命なので前捨ては出来ないから、キレイに整頓。
いろんな引き出しのあちこちに写真や手紙、切手やはがき、小銭が出てくる。古い保険証とか診察券とかポイントカードとかetc・・・
捨てられるものが、まだまだ沢山あってびっくり。毎週45L5袋分位捨て続けてる。

449:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/09 23:09:18.34 FW6h6Pq0.net
夏と冬は避ける方がいい
いらつくだけ

450:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/10 23:04:20.65 b9mD5zOr.net
>>443
フラグ立てんなw
エアコン効いた部屋ならまだいいけど、真夏は大変だよー。
梅雨は涼しい日もあるから今の内がいいよ。

451:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/10 23:55:02.70 kvylCqE5.net
今そんな気温高くないよね。
夕方は涼しいくらい。
雨だと休みでも遊びに行くより家にいたくなるし、むしろ片付けシーズンかも?w
梅雨の湿気を吸った汚部屋って考えるだけでも怖いしねw

452:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 00:00:43.80 p5fL0Bp2.net
個人的に掃除は窓を開けてやりたいなぁ

453:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 01:27:56.73 s00PyO66.net
適度に湿度があるほうがホコリが舞い散らないので
拭き掃除などには良いとか聞いたことがある

454:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 02:06:44.60 mn1jZo8j.net
思いたったが吉日

455:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 11:12:37.67 hid78Am4.net
昔ハマってたジャンルの本が捨てられない…。
そのジャンルに関する事で色々嫌な事があって、今は見ててもその事を思い出して
気持ちが沈んでしまうのに、捨てられない…。
断捨離的には自分が不快に感じるなら捨てた方がいいんだろうけど、踏ん切りがつかない…どうしよ

456:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 11:25:12.80 HgqdFmoK.net
タダでもいいから貰い手がいれば何の躊躇もしないんだけどな
「ただ捨てる」ってのが…

457:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 11:36:38.28 fkZFXQSG.net
俺の住んでるとこは民度が低いおかげで本や雑誌はもちろんのこと多少大きい家具や家電でも
アパート前に出しておくと1日以内に綺麗さっぱり誰かが持ってってくれる。
どこかで誰かの役に立ってると思えば精神的には楽だ。

458:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 11:56:40.01 epbrTreF.net
>>455
自分は捨てたよ
原作も売った
原作はまだ好きだったけど同人者のハマリ方って=「恋愛」なんだって
だからそれらは元彼元カノに等しいらしい
好きだった人の思い出を引きずってるのか、と考えると納得したので
有難うさようなら でお別れしました
ちなみに色々駿GA屋さんにぶっ込んだら結構高値で買ってくれました

459:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 12:14:04.45 BrX40EOO.net
>>456
タダで物を人にあげるアプリなかった?

460:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 16:12:08.79 5A3WxpG3.net
>>456
分かる。
レゴブロック(非レア)。
ぐぐると着払い可の買取ショップあるけど、梱包が面倒い。
欲しいって人がいるなら車で1時間くらいまでなら持っていくもん。

461:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 19:47:32.64 mVGVV+sG.net
>>455
何か同じような状態で捨てられない
本もだけどグッズがね…
それ見るとそのジャンル関連での不快なことが思い出されるんで目にするのも嫌で仕舞い込んでる
見るのも辛いならいっそ捨てたほうがいいと自分でも思うんだけどまだどこか未練があって、捨てると後悔しないかと不安で捨てられない
多分数年経ったら少しは冷めて捨てる気になるんじゃないかと思いつつ、他のものから片づけて心境の変化を待ってる
断捨離ってやればやるほど段々捨てるハードルが下がっていくと聞くし

462:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 19:52:09.91 LfODlvFI.net
>>456
メルカリとかで送料くらいの値段で売ったら?

463:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 21:09:25.18 MsJmXtYY.net
>>460
一時間もかけて持ってくるような人怖いかもw
往復二時間でしょ

464:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 21:23:17.07 FzcCbI9j.net
>>456
捨てる事への罪悪感が芽生えれば次に無駄に買う事も無くなるんよ

465:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/11 22:41:40.21 Gw4lemrk.net
>>463
捨てる罪悪感みたいなの考えたら、片道一時間なら苦にならない人もいるとは思う。
昔、ヤフオクで液晶ディスプレイを出品したが、
落札者の住所が片道40分くらいのところだったから、
落札者に「こちらから車でお届けしましょうか?」って聞いたことある。

466:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 01:23:35.91 D/7zxvUp.net
本や雑誌は買い取りに
小物や雑貨やかばんも買い取りに
古着はリサイクルに
新品未使用品は地域のバザーに
5,6月は出しまくれてサイコーだっ!
まだまだ出すよ!

467:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 01:45:33.34 eaARkdRH.net
実際無駄な買い物をしているのに、それを誰かに手間掛けてまでも譲ることで「誰かの役に立っている」「無駄ではなかった」と思い込む
これじゃあ物が減らないわけだ
日本の勿体無い信仰とか美徳でも何でもなく人を豊かな生活から遠ざけているだけのように感じるわ

468:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 03:46:02.05 zyv0M2qk.net
引っ越し前に断捨離始めるべきだった。
そうすれば引っ越しトラック2台分で済んだのに。

469:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 11:41:34.02 AGDUElaV.net
455です。>>458>>461レスありがとう。
自分は同人はやってなくて、そういう薄い本はもってないんだけど、公式で出た
設定集とか画集が捨てられないんだ…。
作品の中で自分の最愛だったキャラを使って煽りをやってたり、場所もわきまえないで下ネタ言いふらしてる信者を
見たのがトラウマになっちゃって…それから見るのが辛くなった。
長い事ヲタやってるけど、そういう事やる信者を見たのは初めてだったから余計に。
もう捨てたいとは思ってるんだけど、数年前に再燃した時に買いなおすのにすごく苦労したから、
「もし、また再燃したらどうするの?もっと入手するのが大変になるかもよ?」とか考えて
思いきれないんだ…トラウマができてしまったから再燃なんてないだろうに。
若干スレチな上に長文スマン。

470:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 12:48:06.39 C8MT2nhJ.net
>>460
レゴブロックなら貰ってくれる人いそうだけどねぇ
子どもはレゴ大好きだし…
家族連れが多そうなフリマとかだとすぐ売れそう

471:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 13:52:05.49 gkc0cGjK.net
>>469
自炊すれば?データもいつか消えるとはいえ
未練だけで捨てられない場合は有効だと思う
面倒くさいからやりたくないならその程度って事で捨てて
痛むのが嫌だというなら持っていたらいい
意外と自炊してまでとっておきたい本って少ないよなと思う

472:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 14:38:58.83 v/1TBB6M.net
>>469
迷ったら捨てないで保留した方がいいと思う
捨てられるものは時期が来れば自然に捨てられるよ
私みたいに無理して売って、毎日思い出してまた高額で買い戻すことになるよりいいよ

473:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 16:04:18.55 d2yt46O7.net
いや、迷ったら捨てる。

474:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 16:13:11.46 45UOrTfl.net
それくらいの決意じゃないと、物は減らない。

475:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 16:33:09.47 VCdl9VTX.net
だね。
迷いつつも後悔しないかしっかり考えて選別して減らして行かないとなあ。

476:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 17:51:19.71 Hit7sIZy.net
執着の塊のような人たちがなんで断捨離スレに書き込みに来るんだろう。
特にキモオタネタは正直ほんとに他でやって欲しいです。

477:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 18:03:29.22 AGDUElaV.net
469です。
この件を悩み続けている事で、自分を追いつめているし、
今の自分の本当の気持ちや好きなものを大事にできてない事に気づいたので
今度の古紙回収の日に「今までありがとう」と感謝を伝えて手放す事にしました。
お騒がせしてすみませんでした。

478:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 18:04:39.64 AGDUElaV.net
sage忘れてました。すみません

479:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 18:27:29.15 xSlPxDbR.net
処分しようかなって話だから別に良いと思うけど

480:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 19:01:25.29 aQKK3T/m.net
せっかく断捨離しても心が豊かになってないんじゃねえ
心狭すぎ

481:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 19:09:35.00 3TCPLPHS.net
>>476
むしろ物に執着ない人はこんなスレ来ないで
スッキリ暮らしてるんじゃないか?

482:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 19:55:13.65 KYyOwBL4.net
舞台のサイン入りパンフレットが捨てられない。
3分の1くらいは頑張って捨てた。
松居一代教ではないが、
船越英一郎が集めてた大量DVDコレクションを
トラックで捨てたあと、
急に仕事運が上昇したって話を聴いて
自分もやってみようか迷っている。
全然見返すことないけど、1冊2000円だったし
売るにしても、オークションの手間が面倒だったり
駿河屋に売ろうと思ってたが、振込手数料取られると分かったし
悩ましい。

483:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 20:12:37.33 E6KX32mr.net
>>482
買い取り額>手数料なら無料よ
自分がそうだったから間違いない
値段が付かなかったらご愁傷様だけど

484:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 21:08:18.11 n72QFNRI.net
私はサインされたページだけ保存して
他は処分したりする
他も処分して無いのも有る

485:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 21:10:05.54 n72QFNRI.net
松居一代が断捨離してたとは初耳

486:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 21:13:46.42 GkBeWHGm.net
物の断捨離、情報断捨離、ネット断捨離 断捨離道も深みにはまるときりがないぜ
試しに全部やってみたけど物とネットのW断捨離が一番運気のようなものが底上げされたかな
トリプルは暇すぎてちときついw

487:(名前は掃除されました)
15/06/12 21:44:53.09 IAvjPSppW
汚部屋、ほどじゃなかったけど物が多くて
それを見たくなかったから押入れ全部押し込めて見ないふりしてた
押入れを開けるたびにメギメギぃと音がして
布団出そうとしたら布団の上に無理やり置いた昔のTVが雪崩てきて
顔面で受け止めて死ぬかとおもった

去年断捨離を知り、いらないものを片っ端から捨てまくった
母もいらないもの捨てたい派の人だから協力してくれた
現在押し入れに自分のスペースは天袋半分と
下半分しかない
掃除も趣味になって自分で購入した棕櫚箒と白雪ふきんが相棒です

488:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/12 23:09:49.75 Ii//DKph.net
>>482
オークションが面倒なら捨てるしかないな
サインなんてスマホで写真取っとけばいいじゃん
どうしてもまた欲しくなったら写真見ながら自分で真似して書いてもかわらんだろ

489:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/13 04:59:19.14 r3SQ5Xhv.net
いやかわるだろw

490:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/13 07:33:08.36 ne+cQhr3.net
>>486
情報とネットの違いって何かな?
情報はテレビ新聞雑誌、友達の口コミとかってこと?

491:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/13 09:39:00.34 wwyUi/hD.net
>情報断捨離、ネット断捨離
ド田舎にいけば? 
近所や身近な人の悪口だらけの陰湿な人だらけで情報弱者で、マスゴミの言うこと鵜呑みになるw
断捨離とか隠居した世捨て人(≒ニート)にならないとできないわw

492:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/13 12:42:56.43 ZAytfoJq.net
>>490
そうだね まあ分ける必要はないんだけど色々試したくて
あと情報断捨離スレの影響もあったかな
>>491
突き詰めればそうなるわな 自分にとっての丁度いいとこを探っていくしかない

493:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/13 14:12:16.50 V96mNiAi.net
>>491
ど田舎にもネットはあるんやで(ニッコリ)

494:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/13 22:10:43.12 FZfjrF3L.net
完全に情報やネットの断捨離は出来ないとしても多少は絞りたい
主体が自分になくなり情報に振り回されて一喜一憂、というより憂が多いしなあ
ある程度メンタル強くないと溢れた情報から有益なものだけ選ぶとか難しい
でも完全に絶つとそれはそれで浦島太郎だし、何とかポジティブで有益なものだけ入るようにならないものか
物の断捨離終わったらこれから買う雑貨は情報量の少ないのを選びたい
ティッシュの箱の柄とか結構無意識に情報となって目に入ってるんだよなと断捨離関連の本を見てて分かった

495:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/13 22:44:29.70 JXF5i44G.net
色が氾濫してると視覚情報混乱するよね
気にしない人にとってはどうでもいいことかも知れないけど、
色とか統一感もたせるだけでかなりシンプル感出るし
ごちゃついてる印象の時より不思議と片づけが捗る
デジモノはいろんなカラーが出てるけど、もう白かシルバーと決めてしまった

496:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/14 00:56:34.33 YBbMO/J/.net
ネットやってるとほんと気付いたら何時間も過ぎてるとかザラだからなぁ
ネットしてダラダラしてただけの時間を資格勉強なんかに使ってたらどんなにか…って考えた事はあるよ
そういや部屋綺麗にしてからネット見る時間も減ったな

497:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/14 03:54:24.66 gD5NUw7J.net
PCは白・シルバー縛りすると選択肢がかなり限られる。
だから黒。PC用スピーカーも黒
他は白か木目ナチュラル、メタルラック(銀)

498:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/14 17:01:30.33 u6J0/I7k.net
無印乙

499:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/14 17:09:54.24 42QMUUCo.net
うちもPC黒でテレビ・PS3・スピーカーも黒だ
我ながら男っぽいと感じるのでこれから買う人は気をつけてねw

500:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/14 19:39:27.35 WCM8lOmc.net
私は逆に部屋の中の物の色に
統一感が無い方が良い派だな

501:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/14 20:23:14.00 42QMUUCo.net
>>500
それでまとめられるのはかなりセンスが良いと思うよ

502:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/14 21:40:16.34 o8rl7T1j.net
無印乙笑ったw
家具は木目・白かな。馴染みやすいから好き。
確かにPCや白物って言われる物以外の家電は難しいね。
でももっと物を減らしたいよー。

503:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/14 23:40:47.32 h+voYnf1.net
私も家具は木目で統一しようと画策中
かわりにカーテンやシーツなどのファブリックで色柄を楽しむつもり。
ファブリックは家具よりは買い替えもしやすいしね
家電の色を揃えるのも憧れるけど
お金が到底無理…

504:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/15 01:23:27.61 LX52U0Su.net
今日はレシートしか捨てれなかった

505:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/15 10:41:13.50 2i6m/DCk.net
自分も木の色や白で統一したい
外国の家の室内とか基本が白で明るくて憧れる
明るい木の色も癒される

506:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/15 12:18:23.57 ysaQd1h4.net
自分はオーク。
白やウォルナットみたいなダークブラウンやタモ、色々試したけどオークが一番合ってた。

507:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/15 17:36:56.82 DDpYzAHH.net
床材との兼ね合いもあるよね

508:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/16 18:16:28.34 vUK5psx4.net
殺風景な部屋にゴージャスなシングルソファーを一脚だけ置きたい

509:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/16 19:08:37.56 8VbMbEP4.net
殺風景な部屋に小さな白い冷蔵庫が一台だけ
開けるとバドワイザーがギッシリ

510:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/16 20:38:49.88 t6K0NTBN.net
いちいち書き込む度に言葉のごみがネット上に増えてしまう

511:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/16 20:58:28.72 U4gGeDgn.net
>>509
缶コーヒーで少し前それやってた。

512:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/16 21:23:18.00 dYKNaISp.net
建物、壁や床材、建具が良い物なら
安っぽい家具、たとえ100均一リメイクでも映えるんだよなあ…
逆にうちは田舎の昭和の家だからチープな組み立て家具が似合って困る
似合うっていうか違和感ないんだよね
牛乳受けとか…

513:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/16 21:26:16.04 dYKNaISp.net
この言葉が出てこなかった
要するに貧乏臭いだけだった…

514:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/16 22:12:59.93 lOsbthhv.net
>>512
そういうレトロなものの方が暖かい雰囲気があって自分は好きだけどな
新しめのマンションのビニールっぽい建具の方が寒々しくて苦手

515:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/16 23:59:27.68 8VbMbEP4.net
むしろ今は古民家とか人気だろう
すきま風が無いのと虫が湧かないことが条件だが

516:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/17 00:32:22.56 qE628/sA.net
古民家と昭和(戦後)建築は違うんだよ
元々住んでた人の資産や趣味でも違う 
良い材は古くても磨けば黒光りするけどね 普通はそうじゃない

517:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/17 00:46:00.10 zfoCSXO6.net
おれは戦後建築も好きだけどなあ
まあ、好みの問題だから仕方ないところもあるけど
ちょっともったいない気がするな

518:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/17 00:52:32.09 4jZRhhBP.net
俺は無機質で画一的な旧ソ連の建物が好き
大連あたりと同じ匂いのする街並みだった

519:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/17 01:16:01.59 qE628/sA.net
>>517
まあまだリフォームもせずに現存してる建築なら
元が良いのかもしれない

520:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/17 01:52:11.49 aWk6Z5DI.net
安い建材なら糠で磨いてもむだかね

521:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/17 04:57:24.93 BqVnb3dG.net
>>512
めっちゃわかる
どうやっても素敵にできない
いやそれは自分のセンスのなさが問題なのかもしれんけど、
少なくとも自分の好みのシャレ乙ルームにはできない

522:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/17 08:38:13.42 dINd6OA3.net
>>504
レシートだけでもOK、千里の道も一歩から
毎日、整理して行けば、年末には断捨離を完了できてますよ
近いうちに、ぐーんと整理がはかどる日が来ます
それまで我慢、我慢w

523:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/17 08:48:51.74 ZkKDkB4m.net
>>512
カリモク60とか似合いそうだけど
どうかな

524:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/17 13:50:33.32 DhOB1zu0.net
カリモクで思い出した
リビングのソファ、捨てようかなって裏見たらカリモクだったので置いとくことにした。
白の革なんだけど何しようとも全然廃れないんだよね。ただ部屋の雰囲気に合ってない。
服も同じ。ブランドものが好きで質も良いのだか自分の雰囲気に合わない。

525:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/17 14:05:47.58 zfoCSXO6.net
ブランドも色々あるんだし
合ってないと思うなら売るなり譲るなりして
別のものを買った方がいいと思うけどな

526:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/18 12:11:43.84 8TKSe1Zi.net
うちも築40年の木造アパートの和室だけどカリモク60の1シーター置いてる
凄くよく合うよ、和室の日焼けした柱と椅子のアーム部分が同色で調和してる

527:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/18 17:13:11.57 WE7OpOiu.net
>>524読んで断捨離中に小さな銀色の
貰い物をゴミ袋に
入れようとして違和感が
あったんで良く良く見たら
シルバー製だったのを
思い出した

528:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/18 19:29:55.58 aZTK6cpx.net
実家の母が送ってきた使わない物を整理して捨てた。
自分が買って使わなかったものとかサイズが合わなかったものとか、自分の趣味で買ったものを何かのついでに送ってくるから困る。
うち置くとこないし、いらないよと言っても次の時にまた入ってる。
捨てるにも胸が痛むしおいとくにも収納少ないから邪魔。
しばらくしまっておいて時間がたったらまとめて捨ててるけど。あまり断が進まない。
皆こういうのどうしてるの?

529:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/18 19:41:34.10 dxLr45D8.net
>>528
新品ならフリマアプリとかで売りさばく
じわじわとダンシャリ洗脳する
ただ単にやめて!って言うのって多分通じないし
しばらくは我慢して捨てまくるしかないかも?

530:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/18 20:39:33.12 gF56/5zw.net
>>528
多分それってお母さんにとっては「買った事とあなたにあげた満足感でその役割を終えた物」
あなたにとっては「受け取ったという行為で完結」してるからすぐに捨てていいんだと思う
で、後日お母さんに「あの時のアレどうした?」って聞かれたら「○○さんにあげた」とか「バザーに出した」と答えればいいというだけのものよ

531:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/18 21:20:05.09 aZTK6cpx.net
>>529
>>530
ありがとう。そう、母は私に送ってあげるということで満足してるんだよね。自分が不要なものを送ってくることにイラッとするけど、いらないから!てつっぱねるのは通じないのはよくわかります。
そうですね。わざわざ捨てたと言わなければいいんだよね。
売れそうなものなら売るけど、だいたいはたいしたものじゃないし。
ストレスためないように、気持ちをうけとったことにして割りきって捨てるわ。

532:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/18 21:54:59.21 TeIDr7h5.net
>>528
うちの母と同じだ。家にあった図鑑やら絵本オモチャ
子供に着せないような冬服、北海道から大阪に送ってくる。冬に上下のつなぎのスノーコートなんて着ないのに買ってくれたり。パジャマ10着とか。厚地のトレーナーとか大阪では着ない。
断るけど『あると便利だから』と、ただたんに自己満足なんだよね。いらないものでタンス圧迫されるから売ってるよ。たまにしか来ないからわからないし。

533:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/18 22:16:52.85 BWpseiVK.net
養護施設の子が欲しいのは新しい洋服とかっていうけどうまく循環できるシステムがあればいいのにねぇ

534:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/19 01:06:16.51 UO1fwr0q.net
>>526
飴色になった古い造作いいよね。
うちは古い賃貸マンションで洋室だけど、当時のままの無垢の造作+白の塗り壁なので
やっぱりヴィンテージの家具がよく馴染んですごく寛げる。
でも狭いからダンシャリとのせめぎ合い。

535:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/19 19:51:58.20 EbOKK7ZU.net
ついに学習机捨てた!
めっちゃすっきりした

536:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/19 23:07:44.67 rKdPmZAh.net
大きい物を捨てるとすっきりするね
捨てる前は後悔するかなーと思ったものも、いざ捨ててしまえばあったことすら記憶から薄れる
捨てたい大物がいくつもあるけど惜しいわけじゃないけど捨て方が面倒くさくてなかなか実行できない
今日捨てれたものは雑誌一冊分だけど、一日一捨は意識してる

537:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/19 23:27:21.33 z7yR6Rt1.net
ロフトベッド捨てた
部屋が広くなった

538:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/20 08:30:51.05 6WvGNVGa.net
捨てれた人よかったね!

539:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/20 13:57:08.29 C0+GKtBX.net
今日Amazonから断捨離の文庫本が届く予定。
本格的に暑くなる前に少しずつでも取りかかりたい。
このスレにもお世話になるので、宜しくお願いします。

540:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/20 19:07:38.98 z340Q8Uv.net
そうやって物を買うところから始めるあたりがもうダメ。
捨てりゃいいんだよ。そして買わない。

541:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/20 19:19:00.08 TdlFlVx1.net
何か本一冊捨てる

542:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/20 19:36:39.36 /yfIRxPv.net
厳しすぎだろ
情報収集は大事だよ

543:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/20 20:00:33.98 UAL/33xk.net
一冊買ったら数冊手放せばオケ
新しいネタを定期的に仕入れない人生は流石に古いままでつまらないからね

544:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/20 20:40:22.66 TVxzq/Nq.net
本買っても申し訳ないけど捨てればいいと思うけどね
もともと自分の持ち物の中で一番本が多くて本が捨てにくい性格だから、最近は図書館を利用して
読んでその中で特に気に入った物だけを購入してる
本当は買ってその後処分する方が作者さんの為にはいいんだろうけどなかなか捨てれないからなあ
それでも断捨離本は数冊買って家に置いてある
断捨離本読むの好きだけど、手元に置くのは断捨離と矛盾するよなといつもジレンマを感じてる
>一冊買ったら数冊手放せばオケ
この意識で本棚の半分を処分した
でも他にカラーボックスだの何だのと本棚替わりにしてるのがいくつもあるから
まだ数千冊あるけど少しずつ削っている

545:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/21 15:22:59.49 YMN7ekn7.net
執着しまくってたマスターキートンとジョジョを全巻売ったが後悔はしなかった
もう一度読みなおそうと思ったけど内容ガッツリ覚えてたからw
読返さない本っていうのはすでに興味がないか、もう身になってる本だと思った
仕事の資料とかだとまた違うだろうけど

546:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/21 15:40:17.42 PK0N0VTl.net
あぁ、確かに自分の身になってる本は読み返さないな
表紙見ただけで内容思い出せるし
読み返したところで新たな発見もないし

547:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/21 16:35:44.45 kDvhhE5R.net
読み直して新たな発見がないと言うほど内容を覚えきった本はないな
実用本にしても記憶力に自信があると手放せるんだけど、無いから外付けの記憶媒体みたいに置いておきたくなって困る
数年読み返してない本を最近読むと、なんで当時こんなのが面白いと思ったのかと思えて捨てられる本もあるし
幼い見方しかできなかった当時より今の方が新鮮に思えて捨てられない本もある
本を捨てるには読み返すなと言われるけどそこまで思いきれないんだよな

548:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/21 17:07:03.92 MnwEaTUN.net
旅行や町歩き関係の本だけは捨てられなくて困る
バンバン捨ててても本で停滞してしまうから、もう諦めて旅行関係だけは残す事にした
本以外で物減らし頑張ろうと思う

549:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/21 18:28:21.81 PK0N0VTl.net
>>547
すごーく分かる。分かるんだけども、そこを乗り越えて捨てないと新しいものが入ってこないんじゃないかという気持ちがしてる。

550:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/21 18:36:50.41 Fz3P0wko.net
スキャンして電子化、または、どうしても欲しくなったらまた買いなおせばいいと考えて
現物は処分してる

551:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/21 18:48:55.74 xcYfH2pX.net
自分も何年か前本をゴソッと捨てたけど読みたくなったのは少しの間だけ
検索したら全集化されてて中古も溢れてる
そのうち安くなったら買い直すかなあと思いつつ数年経過

552:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/21 18:51:57.06 vCRMKTsz.net
>>545
nyaa

553:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/21 18:53:20.50 PK0N0VTl.net
思い出に浸る快感と、新しい体験に触れる快感は全く別だから、単純に比較は出来ないんでどっちを選んでも自由なんだけど

554:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/21 20:27:39.10 RdnMyqmc.net
啓発・実用系の本はマインドマップでメモしてから捨ててる
本のまま持っておくより自分で要点を噛み砕いて整理して
ツリー構造でまとめた方が理解しやすいし印刷しても紙数枚分だけ
あとから復習する時もすんなり頭に入ってちゃんと本の知識を活用できてる
今までは捨てないことに甘えてちゃんと中身を理解してるとは言えなかった
本って捨てる気で読む方がちゃんと中身を活かせるんだなと思った

555:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 02:34:59.15 Z2/9+Ikn.net
メディアパスっていうCDのケース買って整理始めたけど
結局大半を捨てる気になったからケースが余ったわ

556:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 09:49:40.25 P2uXedkT.net
大体片付いて来たけどベッドをそのまま使うか
ベッドも捨てて床に布団を敷いて寝るか思案中
皆さんならどちらを選びますか?

557:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 11:03:34.59 QlWEDsk/.net
カビるからベッド捨てるのは難しい
すのこマットか
URLリンク(www.youtube.com)
エアリーマットレスといった通気性に配慮が必要
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

558:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 12:48:30.72 fc7QUI36.net
自分も最近は実用系本は自分で気になる所を抜粋したり要約して記録して本自体は手元に置かないようにしてる
マインドマップは自分にはちょっと難しいなw
あとスキャンもして本は処分してるけど、一枚一枚地道にだから時間がかかって仕方ない
本当はもっと能率的なやり方があるんだろうな

559:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 14:33:26.22 cxOljk8b.net
マットレスにベッドパッドとシーツだけで寝てるよ
たまに立てて湿気を抜く
掃除が楽だよ

560:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 14:45:02.33 D1zMMmJ2.net
ベッドパッドというかマットレスプロテクター、
かさばって洗濯しにくいし乾きにくいしで捨てたいんだけど
ベッドのマットレスに直にシーツ敷いて寝るわけにもいかない。
これから汗かく季節、汗をしっかり吸収しつつ洗濯しやすいものにしたい。
厚めのバスタオル敷くのじゃダメかなあ?
やってる人いませんか?

561:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 17:31:51.07 C7fSLDvc.net
自分は折り畳みベッド使ってたけど捨てた

562:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 17:42:32.94 XZ7lOZj8.net
パイル地やひんやり敷きパッド
エアリーマットレス
折り畳み式すのこベッド
という組み合わせ

563:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 18:09:01.98 Z0SyIyUW.net
寝袋って堂なんだろうか?

564:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 18:24:46.99 XZ7lOZj8.net
マットレスないと腰が痛くなる

565:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 18:35:17.99 f4kXvnNT.net
俺も数年前にベッド捨てた。
それ以降スノコ&ふとんのみ。
ちなみにスノコはスノコベッドではない汎用品なので、ふとんとサイズが合ってないww

566:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 19:18:51.43 nxBzbdAj.net
私はすのこベッドだけど
花粉症+ハウスダスト+ペットがいるんで
床のほこりを吸わない&巻き上げないように

567:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/22 20:58:51.91 Jqc7eY+S.net
never mind

568:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/23 11:14:32.24 +NGYkBmX.net
>>560
やってるよ
てか敷きパッドの上にバスタオルって普通にやってる人いっぱいいるよ、汗かきの人とか
私の場合はまさしくあなたと同じ理由(かさばるし干すの大変)
バスタオルなら毎日でも二日に一回でも気軽に洗えるし、これから買うなら大判がおすすめ
ミシン使えるなら敷きパッドを半分に切って端処理して使うと二枚分できて洗い替えになるし
寝返りでずれにくくておすすめ

569:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/23 21:28:22.79 ZUGKCCAj.net
フローリングにベッド用マットレスで生活してるんだけど使ってるうちにどんどんずれて壁から離れてく
100均のネットみたいな滑り止めじゃ意味なかった どなたかいい滑り止め知りませんか?

570:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/23 22:51:35.75 4YDe0Yvo.net
>>569
なぜこのスレで...

571:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 01:56:07.89 hIugkHO+.net
そういえば自分は畳に布団だけど、どんどん壁際に敷布団が寄って行くなあ
寝返り打つたびに少しづつずれてるのかな

572:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 02:18:40.84 5PceUDxU.net
布団と共に部屋中を旅する
床もふき取られてきれいになってるハズ
けして布団の裏をめくってはいけません…
倉庫部屋の可視率が10→30%になってきた
さらに50目指してコツコツ捨てよう

573:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 02:39:52.73 k1GWvygT.net
>>569
いっそ足付きマットレスタイプのベッドにしたら?
足がある分通気も良いし

574:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 03:29:07.34 OwTi7pwr.net
>>569
すのこ敷けば

575:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 08:03:20.15 k7UO2XZ2.net
ベッドすててすのこ布団→これって形態が変わっただけで物が減ったとか断捨離関係ない
布団スレでの話じゃないか?

576:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 08:31:24.61 faMbQSuD.net
ベッドの枠分増減がある。
おれはこんなの使ってる。
URLリンク(www.nissen.co.jp)
購入時検討した他の形態。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

577:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 10:19:18.03 suIW3aP4.net
>>576
上のやついいね。どこで売ってる?
俺も今ベッド探してるんだ
古くなったでかいベッド捨ててシンプルなそういう軽そうなやつがいい

578:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 10:20:22.60 oS74G33J.net
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。

579:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 12:13:19.16 faMbQSuD.net
amazonで 折りたたみベッド シングル すのこギッシリ31枚  で検索する

580:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 12:17:08.16 faMbQSuD.net
板スカスカのやつだと amazon 天然木桐すのこベッド キャスター付 折り畳み 収納 シングル で検索
こっちの方が安いがマットレス厚めじゃないと、たぶん背中がゴツゴツしそうなんで、板多めのにした。

581:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 13:45:30.34 erq2UbH4.net
銀行を通帳レスのにほぼ移行出来たけど唯一郵貯銀行だけが無理
通帳あると空き巣に取られるリスクもあるから通帳捨ててしまってもいいかな

582:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 14:56:17.98 suIW3aP4.net
>>580
ありがとう!

583:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 14:58:12.11 xagL2HRg.net
通帳のメリット書いてるサイトって必ずネットだけだと過去2ヶ月までしか遡れないから云々ってのを一番の理由に挙げてるな
過去18年毎日欠かさず家計簿と資産管理表をExcelで作ってるから通帳要らないかな

584:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 17:23:34.30 yqUlPcAU.net
そういうマメなこと出来ないから通帳必要だと思うけど
5,6年記帳してないし不便でもないから必要ないかもしれない。

585:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 17:38:59.58 octXeFBT.net
ゆうちょ銀行は通帳でお金おろせちゃうから便利なのか危険なのかわからない

586:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 18:48:46.89 NKWV2xYL.net
済みの通帳すんごいあるから捨てたいけど、年金問題あったし一応取ってる

587:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 19:53:02.44 Avd43zGV.net
自己破産の時だけは通帳あると準備が比較的楽らしいね
弁護士に過去2年分の入出金のコピー用意しろって言われるから
でも無い人は銀行に言えば記録出してくれるらしい

588:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/24 19:59:56.48 k1GWvygT.net
>>586
年金はたまに封書で来る定期便を残しとけば大丈夫じゃ?

589:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/25 01:23:37.30 9FE3WNVR.net
>>585
通帳の暗証番号を削除すればよろし
窓口で頼めば消してくれるよ
確か印鑑がいるはずだが

590:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/25 20:20:50.02 dgFWnaKs.net
断捨離、3日休んだから
明日は必ず

591:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 14:01:49.04 PRjvELCd.net
ダンシャリスレどこ??

592:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 14:17:10.91 TtRoesjP.net
捨てても捨てても捨てても捨ててもモノだらけのような気がする
これ全部お金出して買ったものなんだよなーと思うと
改めてぞっとする

593:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 14:29:40.63 pNc9LmbK.net
>>592
全部お金出して買ったもの...そうだよね
自分はいままで生きてきた中で有効に使えたお金はごくわずかだと思う
断捨離はお金の事や人生の事まで考えさせられるわorz

594:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 14:53:13.10 socArpGK.net
お金を出して買ったものより無料品や貰い物ばっかり
貰ったものだから余計捨てづらいしw

595:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 16:20:04.94 3zlOSmjI.net
食品のストックを沢山賞味期限切れにしてまとめて捨てた時に、ストック辞める決意が出来た
この10ヶ月、食材を無駄にならないようにがんばれてるよ

596:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 16:36:50.07 1la1+FGV.net
貰い物を捨てるマインドこそ断捨離の真骨頂!
そう思っていた時期がオレにもありました

597:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 16:59:40.51 Gu1AKTD8.net
>>592
確かに断捨離すると無駄遣い
してた事に気付く

598:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 17:27:05.63 GMRcD6xG.net
キャラクター物を断捨離しようかと悩み中。

599:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 19:40:26.94 /szKKpjP.net
■何も問題がない『旭日旗』を、韓国人が難癖をつけて叩いている件■
2011年 サッカーのアジアカップの『日本vs韓国』が事の発端
韓国人選手がゴールを決めた時に『猿まね』パフォーマンスを披露。
これが『日本人をバカにする人種差別だ!』として、世界中から批判される。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
 ↓
この韓国人選手は『人種差別だ!』という批判をかわすために一計を案じる。
それが『客席に旭日旗があって侮辱されたから』という言い訳だった。
(しかし、その試合中の客席には旭日旗の存在は確認されていない)
 ↓
それを朝日新聞が『旭日旗が悪いかのような』悪質な報道をする。
(そもそも旭日旗には他人を侮辱する意味などないし、何も悪くない)
 ↓
その後、韓国人は『旭日旗が悪いということにして日本を叩ける!』と大喜び。
世界中で『旭日旗に似たデザイン』を探して出して、抗議をしている。
そして、それを排除するまで騒ぐという悪質な反日活動を続けている。
URLリンク(i.imgur.com)

600:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 21:04:36.73 lEaaHTjn.net
マヨネーズとかソースとか前は大きい方が割安だからお得とか思って買ってたけど結局賞味期限切れで使いきれず処分
使いきれる小さなサイズの方がずっと結果お得だと分かった
でも最近同じメーカーの同じ商品で量が多い方が割安とかじゃなく値段が安いとかのがあった
こういう場合どうすればいいんだ

601:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 21:14:58.89 3zlOSmjI.net
>>600
一人暮らしなので、健康を考えると割高でも小さな方を買います
断捨離以前は絶対大きな方でした
足りない位の生活が出来るようになってきました

602:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 21:26:53.35 1rpzzBw9.net
>>600
5人家族だけどミニサイズ買ってる
マヨネーズ、ケチャップ、ソースとかって殆ど出番ないし
貴方の家がどのくらいの頻度で使ってるかわからないけど、安いからって使わないのに大きいの買うのはダメだよ
場所も取るしゴミにするのも勿体無い

603:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 21:27:33.92 12aBYY/v.net
>>596
今はどんな感じなのよw
私も断捨離してから使い切れる量のしか買わなくなったな。いつでも新鮮!って感じするしw
食べ物は特に無駄にしたくないよね。
はー、しかし>>592と同じく悩み中。いつ終わるんだろうこれ。

604:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 21:28:28.11 lEaaHTjn.net
小さな方がいいのは分かってるけど
500gがおよそ200円で300gがおよそ300円で思わず値札のつけ間違いかというような
割高でなく単純に高かったから困った
でもそれだけ大きい方が(断捨離意識してない消費者には)需要があるんだろうなと思った

605:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 21:30:53.69 lEaaHTjn.net
>>601-602
100円損してもゴミを出さない方がやっぱりいいですね…

606:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 21:31:03.51 12aBYY/v.net
断捨離関係なしに家族の人数にもよるよね。
最近は小さいサイズの調味料とかが増えて嬉しいよ。

607:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 21:32:48.63 PRjvELCd.net
>>600は釣りだと思ったら違うのか・・・
ダンシャリ意識とどう関係あるの?

608:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 21:36:43.23 lEaaHTjn.net
>>607
釣りじゃないですけど
断捨離関連本読んでて小さなサイズを買うように勧められていたから
断捨離と関係ないとは思ってなかった
上記のような観念もそれまで全然持ってなかったらこれも断捨離に触れての目からうろこだった

609:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 22:34:15.02 PRjvELCd.net
>>608
そうなんですね・・・レスありがとう
ムダを出さないのはいいコトですよね

610:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/26 23:42:46.40 glF22yAv.net
マヨネーズって100均に置いてなかったっけ。
それか、いっそ毎回手作りするのはどうだろう。
あと、この間サラダにはマヨネーズじゃなくてふりかけを使うってテレビでやってて、それもいいと思った。
マヨネーズってサラダ以外にほとんど使わないしね。

611:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 00:43:03.61 J3qtR6io.net
調味料系は気に入った銘柄が出来てから無駄が無くなった
多少高くても「定番」だけを買い続ける
そうそう賞味期限切れしないものだからその定番銘柄が特売の時は少し多めに買う
シャンプーとかペーパータオル、TPなんかも同じ
その時々の特売を買うのはやめてひたすら自分が一番好きな銘柄のみを買う

612:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 02:41:22.47 Vqsq2qwP.net
調味料って、塩とコショウと唐辛子以外いるか?

613:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 02:47:40.29 fGvFr2Fv.net
ニンニク
わさび
しょうが
からし

614:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 02:53:03.04 B+ONtS7J.net
ぽん酢
塩麹
コチュジャン
豆板醤
粒マスタード

615:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 03:54:52.82 vIu6GfzJ.net
バターは一回分づつ切り分けておいて、ラップに包んで冷凍しておく。
使う分だけ 冷凍庫から出して使うと劣化を防げるし臭い移りもしない。
自分にとっては高価なエ◯レのバターも無駄にならず、凄く便利です。

616:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 05:28:13.82 wYGbRH3A.net
むしろマヨネーズと味覇と味塩コショウしかない

617:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 05:47:07.53 ZBaHdlJe.net
エシレを伏字にする意味が分からん

618:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 09:55:55.23 KPx46/Bu.net
掃除板断捨離スレはここかね

619:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 12:00:14.23 D2Ld3NWl.net
>>618
断捨離スレはスレ違いに乗っ取られてなくなったみたいだね

620:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 13:15:15.55 igchTjtk.net
レスの内容も断捨離で精鋭化したい気持ちはわかるけど、
断捨離スレどこ?じゃなくて自分から話題振らなきゃ
落ちちゃう→建て直すよりは雑談のほうがいいんだよ

621:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 13:24:02.59 D2Ld3NWl.net
1年書きこみがなくても落ちない板で何いい加減なことほざいてんだ
バカか

622:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 15:52:51.92 rYYWF4LY.net
モノは捨てても優しい気持ちまで捨てないでください!

623:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 16:46:23.62 igchTjtk.net
へーごめん

624:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 17:23:27.37 r1eDg7bQ.net
おれは人間をやめるぞー
と、石仮面は捨てませんでした。

625:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 21:08:59.02 mlKkAYjn.net
本や服もかなり減らしたけど、まだ全然物が少なくなったように見えない
我ながらどんだけ物をため込んでたんだろ
部屋数はあるから汚部屋状態になるのは避けられていたため気付かなかった
一挙に減らせない方だから、毎日少しでも断捨離していつかすっきりした部屋にたどり着きたい

626:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/06/27 22:00:29.91 B+ONtS7J.net
クローゼット腹6分目を目指して衣類の断捨離してる
2年以上は着てないブラウスとスカートを5着くらいずつリッパーで解体して、手芸用の布にした(子ども服にする)
若すぎるデザインのワンピースは上半分を切り捨ててスカートに仕立て直した


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch