14/11/03 14:45:36.87 E3PJjIC+.net
説明うまいなー、読みたくなった
東いづみさんの本が図書館にあったから借りたけど、ブログにはあまり出てこない(気がする)、子供達が散らかした状態も写真にあってリアルな感じがした
まあ掃除はごくごく普通の感じなんだけど、それが自分にとっては日々少しだけ餅上げするのに良かったかも
ありがちだけど本出してから更新少ないし、なんだか思想の方に偏ってきてブログはあんまり見なくなっちゃったけど
651:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/03 22:47:33.58 v8xcjqBQ.net
>647
どの本がそのなんとか系っていうのに属してるのかを
書き出してくんないと参考にならない。
652:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/03 23:00:54.18 v8xcjqBQ.net
私は、こよりの本は「駄目だった」方だった。
参考になる情報が少なかったっていうのもあるけど、
一冊目汚部屋脱出、二冊目収納術のコミックエッセイって
池田本の二匹目のどじょう感はんぱない。
その上、絵も嫌いだし、どう、うちの母親面白いでしょ、って
いうどや感ありありすぎて、クスっともしなかった。
唯一いいとこはkindleで売ってるから物理的に捨てなくてもいいところかな。
653:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/03 23:39:29.18 U0JwprDK.net
私は参考になったけど
確かに、ドヤ感は鬱陶しかったw
654:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/03 23:45:45.41 POaQiyzt.net
こよりの方は内容はそんな悪くないんだけど
絵というか画面をもうちょっと見やすく出来なかったんだろうか
線が全部同じ太さで同じ密度で、台詞と混じって画面一杯に
ごちゃごちゃうるさくて読みづらくてしょうがない
編集これそのまま通すなよ、仕事しろよって思った
ヘタウマ系っつーのか同じようにデフォルメされた落書きみたいな絵柄でも
池田の方はそこそこ空間があって視点移動が楽でまだ読みやすいんだよな
655:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/04 00:18:23.11 3C7VB0nV.net
「線の太さ統一して。あと、空間なくしてもっと画面いっぱいに描いてよ」
って言う編集は実在するのよ…
656:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/04 00:58:13.52 /BPyOZml.net
>654
あー、そうそう言いたいことを言ってくれた感じ。
あと、こよりの場合、片付けた状態ももう少し何とかならん
ものか・・・で、モチ下がる。
URLリンク(www.asahi.com)
657:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/04 01:10:42.39 q5NfuVuh.net
>>656
こんなデカイ人だったのか…本人が凄すぎて部屋に目がいかない。
658:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/04 01:38:47.26 CL8p0b1V.net
面白そうとぐぐったらこより先生画像でワロタ
デラックスな感じで興味あるのでテレビの特集とかで見たい
659:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/04 08:27:28.17 2htmhJdQ.net
宙花こより、ググっちゃった。
鬱で薬の副作用もあって太ってるらしいね。
明るくて元気な絵柄の本だから、全然そんな感じなかったけど。
鶏が先かヒヨコが先かって話だけど、部屋が雑然としてると気持ちも下がる。
ミドリ色の本、私には結構あってたな。diyもやりたくなったし。
たまたま築ン十年の古家住まいで、襖押入れ畳砂壁の我が家には参考になった。
660:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/04 15:33:16.54 K1V6N2+t.net
それを言うなら鶏が先か卵が先かじゃね?
661:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/04 19:49:04.67 2htmhJdQ.net
うわあああ……恥死
夜だけど5666666666gttt@hp---
662:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/04 19:52:56.26 2htmhJdQ.net
すいません、鶏ヒヨコです。
猫が走り抜けて行きました。
汚部屋整理に逝ってきます。
663:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/05 06:13:13.69 I1w9Tm4U.net
キモ
664:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/08 20:36:45.88 AbacBKU/.net
>>656
これで片付いてるのか…
665:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/09 14:17:15.47 BBfpUcMO.net
ウツなの?そんな情報どっからもでてこないけど。
666:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/09 14:38:06.75 fGDgAPOZ.net
>>656
before写真かと思ったら下に「すっきり片付いた部屋で仕事をする
宙花さん」とコメントついててびっくりした
667:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/09 17:29:18.03 pmuzW+Ko.net
>>659
薬の副作用だけでここまで太れないよ
部屋も身体も溜め込みグセがあるんだろう
668:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/09 19:18:02.43 sDrtrI4C.net
>>665
本人のブログにチラッと出てたよ
669:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/09 23:05:23.44 6gGFIBHE.net
648って…
670:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/10 10:32:06.24 ix9aOqbB.net
>>656
床に物が無いからスッキリレベルなんだと思う
鬱の薬は食欲増進と代謝落ちるから、常に厳しめのダイエッターみたいな食事をしてないと、みるみる肥える
もともと満腹に安心や安定感を求めるタイプなら更に肥える
この人は、やる気さえあればダイエット企画とかまだ仕事来るだろうね
671:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/11 00:11:53.18 vhnOHV6c.net
なんかヘンなターバンみたいなのをまいて、ヘンなエプロンして
写ってるところを見ても、薬の副作用があろうがなかろうが、
そもそも、見た目を整えたい欲求がない人なんだと思う。
672:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/11 05:50:43.98 IajRcACa.net
太るにも限度というものがあるだろ
ここまでいくのはさすがに…
部屋もどこが片付いてんのかわからん
673:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/11 09:31:37.77 A9bPcsJ7.net
>>670
> 床に物が無いからスッキリレベルなんだと思う
床に布団みたいなの置きっ放しじゃない?
674:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/11 15:51:49.30 IohhAUqN.net
>>656の写真見て、驚きはしたけどそれぞれの人生なので別にいい。
それよりも、やっぱり片付け以前に家のつくりや内装が重大なんだなと。
例えばこれが新築マンションの洋室だったらもう少しは綺麗に見えると思う。
自分もSOHOスペースが必要なので、日本家屋はハードル高すぎるなあと再確認した…。
675:(名前は掃除されました)
14/11/11 16:24:44.49 Uwh6sOciT
日本家屋は畳と襖がきれいなら悪くないと思う
でも物が少なくないとすぐごちゃついて見える
基本飾るための居室じゃないんだよね
机ベッド必須ならなんちゃってフローリングにしてしまうほか無いかも
676:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/11 23:25:31.42 vhnOHV6c.net
家の作りや内装もあるけど、それだけじゃないでしょ。
ごちゃごちゃ色々出しっぱなしだし、色も揃えてないし、
別にデザイナーズブランドでないにしても、もうちょっと
机とかお金かけてもいいと思うんだよね。
まあ、人に言われて、ものを捨ててみただけでは
部屋は綺麗にならないっていうことを見せてくれる
貴重な一例ではあるのかもしれないけど・・・・
677:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/12 00:10:05.87 t5b+HgvB.net
結局センスなんじゃないの?
家が古くてもそれを生かしてる人なんてたくさんいるし。
物を買うときに、グリーンを買ったりピンクを買ったりで、安いからとか探すの面倒だからこれでいいかみたいなののくりかえしで、あの部屋はできていると思う。
整理すればいいってもんでもないと思う。
色味を抑えればぐっと印象は変わるのに。
古い家であればあるほど、少しくすんだ色味が似合うのに、カラフルな色があちこちあるから貧乏くさい。
678:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/14 22:26:31.87 lkcjxjjk.net
センスっていうと見も蓋もないけど、インテリアをなんとか
しようっていう心構えがあるかどうかっていうのはあるかも。
多少の知識があれば、グリーン買ったりピンク買ったりとか
しないもんね。買ったとしても扉閉めたら隠れる場所に
置くだろうし。
679:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/14 22:35:18.87 z5zTr5uA.net
近いうちにゆるりまいさんの新刊が出るらしいね
読んだらボルテージマックスまでモチ上がりそう
680:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/15 01:23:31.75 oX3bnGCc.net
また出るの~!?
681:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/15 01:52:02.62 26bPcS0+.net
家も新しいし、つくりつけの収納に全部入れて、
白か木目で統一したインテリア自体はいいと思う。
でも、彼女の家は、全然、暮らしやすそうじゃないんだよ。
682:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/15 03:19:27.20 j37Y9zxT.net
何冊か出てるけど、
あのシリーズは1巻が一番餅あがる
683:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/15 08:14:11.11 mbHBWASn.net
捨てる作業って、ある程度こなして必要なものだけ残したら、後は経年劣化や故障くらいでしか発生しないと思うんだよねえ
684:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/15 09:43:50.28 yBZX/BSx.net
>>679
宣伝イラネ
685:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/15 12:14:26.95 ccekfotN.net
さんざんこの板で迷惑な宣伝してたのを知らない人増えたね
686:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/15 12:25:43.54 qg3tgl+1.net
>>683
価値観が変わると、捨てられなかったものがごっそり捨てられるね
時間が経って執着が薄れる事もある
687:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/16 01:40:19.49 8CBHWjgG.net
671が言ってんのは、自称捨て変態のゆるりまいの話だろ。
688:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/16 10:15:02.65 PnCAF+Nn.net
そう
下火とはいえまだ断捨離流行りだから売れるだろうけど使えるものを捨てるって本来良い事じゃないしね
それを延々やってるから何だかなって感じ
689:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/16 19:16:37.93 sp7XLPqp.net
図書館で借りてみた
婦人之友社 シンプルライフをめざす基本のそうじ
あさイチに出てた山﨑さんと多分同じ人の、毎日のそうじの手順を写真で紹介していたり
そうじの計画の立て方とか、掃除の頻度がわかる表とか
想像以上に良かった。
2006年の本だからやや古いけど内容は十分今でも使える
690:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/16 21:44:25.50 UB0dRpA5.net
ゆ○り氏が宣伝自演を執拗に繰り返してるせいで
住人の怒りを買ってる、という噂は何度か目にしたけど
何か決定的に悪質な事件でもあったの?
本当なのかと、その経緯が気になる…
691:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/16 21:50:23.45 AAZmdnsc.net
まいさんのファンのレスをバカなアンチが勘違いして自演呼ばわりしてただけでしょ
692:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/16 22:06:49.73 sNyCdjVF.net
なんか強烈なアンチがいるみたいだよね
ファンなどではないが本みてモチあがったよと、普通に感想書いただけで
宣伝自演扱いされたよ
このレスのことも擁護自演呼ばわりして発狂する人がきっと現れるにちがいないw
693:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/16 22:13:21.40 UB0dRpA5.net
>>691-692
ああ、なるほど…そういう感じなのか
本人が降臨して公式にバトルを繰り広げたとか
よっぽどのことがあったのかと思ってたけど
694:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/16 22:46:38.90 3vlmO/JH.net
でも、本発売してから
スレの流れは
ファン劣勢に傾いたんだよね(嘆)
695:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/17 07:57:02.15 0k2gsoru.net
自演かどうかってより単純に迷惑だった
断捨離スレ、少ないもので暮らす系のスレその他で何度も「断捨離ブログ1位がすごい」「どこ?」「url」
で当時宣伝しまくってたファンは今アンチになって被害者ぶって専スレで粘着化
もともと興味なかったのにゴリ押しされた層としては名前も見たくない
696:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/17 10:39:57.82 LmH417VU.net
>>693
本人らしき人は専スレに降臨してるよ
697:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/17 12:35:09.84 BKExlQgJ.net
なんだかんだ言ってゆるりまいさんの新刊に期待してる
まいさんは中崎達也さんに影響受けたと言ってるけど中崎さんの場合は仕事場だから
あんまり参考にならなかった
あれを自宅でやったまいさんのアイディアと行動力がすごい
698:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/17 19:07:29.20 txfCPiUX.net
う~ん、この流れw
自作自演の真偽はともかく、以前も本の宣伝ですっごく迷惑だったよ。
自分も名前も見たくない。ごり押しは嫌われるよ。
699:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/17 19:18:49.39 9lOF5aMa.net
>>689
私も最近借りて読んだ。
勢いで図書館にある「婦人之友」バックナンバーの収納特集
もだいぶ読み漁ってきたw
同じくあさイチのスーパー主婦井田さんがいろんな家を訪問して
収納指導する連載が読み応えありました。
あれまとめるだけで1冊本出せそう。
スーパー主婦の直伝スゴ技(あさイチディレクターの著書)
↓
シンプルライフシリーズ
↓
婦人之友バックナンバー
と来てしまった。
あさイチ見てなかったら絶対手を出さなかった本たち。
700:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/17 22:51:35.31 7qx8yPTO.net
まいのスレは、ファンを装ったアンチとアンチが戦ってて
ウザイので専スレで隔離されてるのでちょうどいい。
ここまで出張してこなくていいよ。
701:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/17 23:25:19.78 iPiH0noY.net
付いてる信者もアンチも性格惡そうな本だのう
702:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/18 00:32:07.31 Ok+oyGiN.net
話題自体見たくない
703:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/18 09:53:31.35 IkgiPTVu.net
なんにもないの本は専スレあるんだからそっちで語れよ
うざい
704:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/18 22:00:19.30 KIv3u9Ul.net
松山だが、もう入手不可だろうと思っていた
ダイソー本がやっと手に入った。
簡潔にまとまっていていい感じ。
705:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/18 22:42:57.96 FRklJsiZ.net
え、京都だけどついこないだ買ったよ。もう作ってないの?
706:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/19 00:07:55.94 Ec9dMVLP.net
このスレで盛り上がってた頃に入手できなかったから、
ダイソーって商品の入れ替え早そうだから
もう入手不可だろうと勝手に思ってた。
707:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/19 16:33:17.38 EDQwgr2F.net
これだけいろんな著者の本が出てるとなかなか一冊に絞り込めないよね
そこで個人的に三人の著者にオススメを絞り込んでみた
辰巳渚(元祖、全てはこの人から始まった)
金子由紀子(お洒落とすっきりを両立させたい人向けの著書多数)
ゆるりまい(物の少ない生活の限界に挑む人向け)
こんな感じかなあ
708:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/19 16:37:07.14 ARQRsaoV.net
金子さんはないわ~
709:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/19 17:30:31.14 GVwgZ6g7.net
ゆるりまいはないわ~
全然物少なくないし、収納に隠してるだけだし~
710:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/19 17:48:33.83 UZVwSWB4.net
自分はこの辺が役立ってるよ~
カレン・キングストン
飯田久恵(いちばん現実的で身近だった)
横森 美奈子(「捨てられない服の片づけマジック」が凄く使えた)
中村美香(「仮置き」方法がナイス)
金子由紀子(無理のない、地道な方法がいい)
こんまり(「基本は全捨て」ポリシーが役立ってる)
野口悠紀雄(押し出しファイリング)
佐藤可士和(頭の整理にいい)
デビッド・アレン(人生の予定整理にいいけど継続的運用はハードル高い)
自炊指南本
他にもビジネス系整理術の本いろいろ
711:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/19 18:25:10.26 FJ2V+0Q8.net
私は、
大原照子さん
飯田久恵さん
ごんおばちゃま
東いづみさん
hanaさん
安東英子さん
マダム市川
あたりかなー
テイストばらばらだけどね。
スーパー主婦関連もいいと思った
712:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/19 21:10:25.17 oSZ9YjHf.net
色々読んだけど
実践してるのは飯田久恵の収納指数とごんおばちゃま
モチあげの最初のインパクトをもらったのは何にもないの最初の本だった
まだ震災後の虚無感も残ってる頃だったし
713:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/19 23:07:10.49 UZVwSWB4.net
>>712
そうそう収納指数がとても役立ったよ
飯田久恵は現場での経験値が高いのが分かるから
地に足が着いてて信頼感がある
714:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/20 12:29:33.49 q+wBu/7d.net
>>699
婦人の友バックナンバーまで行ったの~?
すごい。
私はシンプルライフの黄色本と赤本。
掃除計画の方買おうかどうか思案中。
06年・。古くても十分使えるけど、
どうせなら、新情報を含めての
改定版でてくれないかなー。
715:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/20 21:24:35.63 e2y2ypjO.net
読んだだけで掃除した気分になる本が好き
716:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/22 05:58:36.69 K603NYFZ.net
そりゃ楽だなw
717:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/22 08:34:58.16 gw+KA2af.net
私は親戚が古本屋なので掃除本はかなり読んだ方だと思う。
何度も読み返したり好きな本は
カレンガラクタ捨てれば自分が見える
タニアのドイツ式部屋作り
飯田の整理術
取り出せないものがスグに取り出せる整理術
運の管理学
ティムガンの本
白黒が好きな人の本
他にも掃除ノウハウ本は少しづつ技術が蓄積されるから、知ってることが多くても読んでみる。
ムック本、オレンジページ別冊はまあまあまかな。情報過多。
ほんと、掃除本、片付け、整理術など、次々新しいのが入ってくるけど、
もはや九割九分は既存本の焼き直し。
あとブログ本の多いこと!
ヒット本、もたないくらしは作者の家が好みでは無い
こんまりはもろカレンのパクリだし、文体が嫌い。本人が汚れっぽくて嫌い。
718:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/22 09:46:14.24 zu+ayvmK.net
こんまりかわいいよこんまり
719:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/22 09:52:30.52 bZdehMjc.net
掃除ブロガー東さんの新刊
若返り片付けの宮城美智子さんの新刊
両方ともかなり良かった
特に宮城さんのは、親世代に老前整理させたい!!人にお勧め
720:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/27 15:45:40.53 A2rt5+CL.net
あなたの「片づけられない」をすべて断捨離(クロワッサン特別編集)
P12-15 背景に罫線とかいらない。 縦書き・横書き・表・イラストが入り混じってるんだから、フォント2種類くらいまでにしてほしい。
P56-58 円グラフの色がわかりづらい。
P59 「強調したい部分」をフォント大にしたうえ、ピンクに色付けするとは、無駄無駄無駄無駄ッ どちらかにして下さい。
P74-77 もう眼が疲れた。なぜこの青と黄色の2色を選んだのだ?
721:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/27 17:31:37.70 JBs7Rv7N.net
>>720
ジョジョ乙
参考になります。-^
722:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/27 21:36:25.69 UoobyTEs.net
>>717
親戚が古本屋なんてうらやましいですね。
かなり読んだ方がおすすめなら・・・と、参考になります。
カレン以外は読んでないので、読んでみますね。
723:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/28 17:45:36.38 ENydQJV5.net
私はカレンと古堅純子さん。
あとはちょっと邪道だけど宙花こよりさんの漫画。
724:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/28 20:05:37.45 WGgCZumT.net
本の整理を考えてる人
売りに行くなら年末年始は混むから気をつけてね
大掃除で出た1年分の本を持って行くみたい
725:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/11/30 19:41:16.34 j06xthYs.net
あさイチ本(スーパー主婦の直伝スゴ技)教えてくれた人
ありがとう! 写真は少ない、ていうかほぼないけど良かった!
みんなとかぶるけど、やっぱり
カレン、飯田さん、タニアさん、大原さんあたりが好きだな
あと、ドミニックローホーや佐藤可士和もモチ上げには良かった
726:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/05 15:10:13.41 MrC9JH1N.net
テプラ(ラベルライター)を活用した片付けの本って存在しますか?
引き出しや箱に貼るくらいは思いつくのですが、もっと活用法があるのかなと思って…
727:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/05 17:35:47.03 lzWNtf4o.net
98年発行なので入手は困難だと思うけど
BE MOOKシリーズ「「テプラ」による暮らしのスーパーラベル整理術」発行:(株)高須規格
ってそのままのタイトルの本持ってる
クニエダヤスエ、近藤典子、風間茂子、やくみつるやデーブ・スペクターの整理法が載ってて
使い方は普通に引き出しや棚、ファイルの背表紙やインデックスに貼る以外は
外出先にコートや上着を忘れて来る事が多い旦那のために転写テープで裏地に名前と連絡先を表記するとか
幼児でも持ち物を自分で棚に仕舞いやすくするために、その子専用のマークを棚と持ち物の両方につけてあげるとか
調味料やスパイスに和洋中で色分けしたラベルをつけて、誰がキッチンに入っても使いやすいようにするとか
ラベルライターのメーカーHPにも書かれてるような事で、変わったものは無い
片づけの手順はしごくまっとうに
所持品の棚卸をして要・不要を分ける→それぞれの指定席を定める→誰にでも分るようにラべリング
家庭内の書類の種類ごとの保管ツールやサイズ、保管期間の目安の表や
家庭の必需品リスト(衣食住各項目ごと)・消耗品の補充チェックリスト・処分時の方法(ゴミの出し方やフリマ・寄付)
もあって、古い本なのでオク関係とか事情が違う部分もあるし
今時の整理本と違ってオサレ感は皆無だが、わかりやすくて良い本なんで古本であったら読んでみてもいいかも
728:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/05 17:45:45.00 AujAVcc/.net
その、コートや上着を忘れてくる旦那って風間さん?w
729:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/05 18:05:28.09 lzWNtf4o.net
>>728
そそ、妹尾河童さん
730:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/05 21:52:29.18 wgMKDQEN.net
>>726
テプラではないが、付箋の活用術の本も参考にしてみるのはどうだろう。
これなら今も本屋なりで見ることが出来る
・すべてがうまくいく毎日が楽しくなる魔法のフセン術
・幸せ"ふせん"生活(セブンイレブンで売ってる)
テプラも貼ってはがせる弱粘着のテープ使えば付箋とほとんど一緒だしw
731:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/05 22:10:27.49 AujAVcc/.net
>>729
ありがとう、やっぱりw
732:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/05 23:16:40.06 MrC9JH1N.net
>>727
うお!って声が出ました、詳しくありがとう
アイロン転写テープでそんな小技を…w
ちょっと古本探してみる
>>730
確かに付箋と近いかも!
書名メモりました、早速見てきます
お二人とも感謝です、ありがとう
733:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/07 22:19:49.09 t97clI9D.net
「部屋を活かせば人生が変わる」
今日出会いました。
これまでにない掃除本ですね。
特定の掃除機勧めるのはひっかかりますが。
カレンやローホーさんも好きです。
断捨離は途中から宗教じみて?ダメになった。
734:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/08 19:47:55.68 fxKFLYZx.net
なんだかんだで断捨離アンになろう!が未だに持ってる唯一の掃除本になったわ
断捨離本家のほうはやはり宗教っぽくてあかんかった。カレンも似たような理由で挫折。
そうじ力、池田シリーズも汚部屋脱出~綺麗部屋までモチ上げにすごく役立ったし
「必要なものがすぐに取り出せる整理術」は参考になった部分も多々あったけど
断捨離アンだけあれば綺麗部屋維持のモチ上げには困らない。
735:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/10 14:12:53.51 0ar0ZxwU.net
自分にマッチした本ってあるよね。
私はこんまりの最初の本。
736:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/11 22:07:32.01 oReAEUV4.net
クロワッサン掃除特集だった!
モチベあがる
737:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/11 22:17:56.58 fHpxphns.net
>>736
うわ、まずいこと聞いちゃった。
また買っちゃうなあ。
738:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/12 04:40:04.25 9+U86GEF.net
>>736
立ち読みしたけどよさげだった。
最初の人の職業欄に掃除家って書いてあって、なんでもありだなと思ったけどね。
でも、この人の記事が一番持ち上がった
739:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/13 01:20:37.61 Q7s4s7PH.net
クロワッサンて、増刊号みたいなやつのことであってる?
断捨離特集のやつ。
それとも通常号が掃除特集なのかな?
740:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/13 01:22:19.91 Q7s4s7PH.net
ごめん自己解決した、通常号だったんだね。
検索するという回路が頭になかったw
741:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/13 09:34:43.57 6hLtPe3x.net
あー、クロワッサン買っちゃうよー
モチあがった本
・カレンのガラクタ
・おそうじペコさん
あっちこっちマイクロファイバー雑巾でふく楽しさを知ったのは
ペコさんのおかげと感謝してる。
742:名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/
14/12/13 17:06:04.01 1BPN3Dnv.net
クロワッサン買ってきたー
雑誌はさくっと読んで処分できるから良いな
情報量多いし、この時期にいいね
最初の東さん、ご本人は初めて見たけど…目がチカチカする服で写真がいまいちスッキリしないから、掃除の写真としては地味な服がいいんだなーとどうでもいい事を思った
743:名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/
14/12/13 22:31:57.89 EHXUcILi.net
アマゾンに誘導されて知ったんだけど、ほんださおりまた本出すんだね。
そろそろネタ切れてそうだけど頑張るね。
ゆるりもそうだけど、主婦ブロガーって売れてるうちに飽きられるまで
売らないと、旬が短いんだろうね。
744:名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/
14/12/13 22:53:07.38 82s4H/yl.net
>>742
クロワッサンは毎回内容似ているかなとおもいつつ、買ってしまう。
なんか、雰囲気がいいんだよね~
他の主婦雑誌と違って。
745:名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/
14/12/13 23:40:06.94 7yWkAggf.net
クロワッサンは気取った顔して物欲塗れみたいなとこが面白いw
746:名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/
14/12/13 23:48:53.39 UgLXyMO4.net
本多さおりは、体格良くてあぶちゃんにしかみえねえ。
全然おしゃれじゃないのに、なんでこの人はコーディネートまで本にのせてんだ?
747:名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/
14/12/14 02:52:10.88 f6rRKp48.net
その体格と同じような人たちが参考にするんじゃない?
748:名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/
14/12/14 09:36:24.54 81+l/iSp.net
>>745
まさにその通りだわ
紙面の色合いは地味にまとめつつ、内容は物欲まみれだよねw
読んでるけどw
749:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/14 22:32:34.29 cy6rVVyR.net
流れは読まない。
掃除本というより片付け本だけど、
「親の家の片づけ」決定版 安東英子
(lady bird 小学館実用書シリーズ)
がけっこう良かった。
いい意味で優等生でない書き方が気に入った。
親ともめてもいいんだ、その先に親の安全で快適な暮らしがあるんだから、
親の幸せを願い、信念をもって子世代は親世代とぶつかろう! みたいな感じで。
親の家を片づけようみたいな本は最近たくさん出てるけど、
みんな当たり障りなく、親に気を使って優しくしたげましょう、みたいなのが多い中。
敢えて、片づけは戦いだ、ぶちかませ! とは書いてないんだけど、
そのくらいの気迫で親のために片づけてあげようよ、みたいな迫力wがある本だった。
片づける順番とかやり方は他の片づけ本と大差はないけど、
物置・納戸を第一に手をつける、とかが特色かな。
全ページ、著者のブログの読み応えのあるとこをギュッと凝縮したかんじで、
こちとらの実家アタックのモチが上がった。
コラムの、「私の『親の家』片づけ奮闘記」実例1~3と、
capture4の、「私たちの『親の家』片づけ日記 実践例ケース1~3が特に面白かった。
片づけてスッキリ掃除らくらくの実家、羨ましいので見習いたい。
来春はいっちょ親と戦ってこよう、と決意。
750:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/15 08:55:26.65 5SuujXQK.net
・家族が多い(4人以上)
・来客が多い(月一回以上夕飯まで食べて行くお客さんがある)
・頂き物が多い(三日に一回以上の頻度で何かしらいただく)
こんな家の管理をしてる方の片付け本ってありませんか?
こんまりさんもミセス美香も本多さおりさんカレンもローホーも、楽しく読めて役に立つ部分もあったのですが
生活スタイルが違いすぎて参考にならない部分も多く
人づきあいが多く、管理しなければならない物も多い家を対象とした片付け(管理)本ってないでしょうか?
751:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/15 13:18:11.16 0zR9Xq0j.net
>>750
町田貞子さんの本お勧め。
暮らし上手の整理本(うろおぼえ)出てる。
結構古い世代の方だから、738さんに向いてるかも
752:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/15 17:56:45.62 5o7/hYiW.net
>>750
ちょい古いけど、風間茂子さんの「なるほど家事の面白ブック」はどうだろ
旦那さん(妹尾河童)の関係で来客が多い家の、片付けというよりモノや人付き合いの管理?本かな
あと台所改造についてとか
読み応えあるし、挿絵を妹尾さんが描いてるから味がある
753:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/15 23:06:08.96 aqeIytNH.net
>>752
とりこしバッグだっけ。持ち歩き荷物のページも良かった。
私も好きな本
754:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/16 12:59:32.41 ui/dn+RO.net
家族が多い、来客多い、頂き物が多い、となると
小規模飲食店や事務所もイメージに足すと参考分野が広がるかも
スムーズな動線作り、家事仕事のシステム化、家事・来客記録ノートをつける
各スケジュールとストック食材をホワイトボード&カレンダーで見える化
バックヤードを見せないインテリア、ファイリングとラベリング収納
定期的にモノ処分の日を設定(3ヶ月に1度とか)
この辺は会社と同じだよね
来客記録は、頂きものや出した食事と反応をメモって
次回に活かしてるよ、美容院形式w
755:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/16 12:59:42.92 dOMoau59.net
私的にはコミックエッセイが読みやすくて大好きです。
宙花こよりさん
池田暁子さん
ゆるりまいさん
三人それぞれ違ったタイプで楽しいですよー。
あ、それとゆるりまいさんは近いうちに新刊出るらしいですよ。
756:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/16 14:44:28.14 SzT4P5s/.net
またステマか
757:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/16 15:49:07.76 eTFzYCO3.net
ゆるりまいのステマは下手すぎる
ご本人は御本の出版に忙しくて、
Twitterもブログもほったらかし。
758:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/17 12:19:58.54 qp+/TP8x.net
いやいや、ステマとかじゃなくて普通に好きな著者さんをおすすめしてるだけだと思うよw
まいさんのステマだったらまいさんと同じジャンルで商売敵の二人を大好きなんて言うわけないし。
でもこんなこと書いたら私もステマ呼ばわりされちゃうのかなorz
759:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/17 12:46:02.75 foj4KtUu.net
738です!
アドバイスありがとうございます。参考になります。
>>751
町田貞子さん読んでみたいと思います。
「暮らし上手の整理学」と「暮らし上手の家事ノート」があるんですね。
>>752
「なるほど家事の面白ブック」は母が持っていたので読みました。
トイレで使うタオルは緑で揃える下りが面白かった記憶があります。
>>754
小規模飲食店を参考にするのはいいかもしれません。
農家の知り合いが多いせいか、食材のストックがお店をやれるレベルなんで。
760:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/17 12:49:16.43 Ee0yF42m.net
>>758
まいのステマは処女作の頃から酷くて辟易してる
信者は専スレへどうぞ
761:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/17 14:23:04.55 r/Fcu7Ny.net
町田さんのは古いけど、家事の基礎とか子育てのあるべき姿を教えてくれてるよね。
きちんと主婦業をこなし家を切り盛りしていくことの大切さを教えてくれてる。
手元に置いて時々読み返してる。
あとは村川協子さんの本も好き。
アイデア家事の本とか。
762:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/17 16:19:19.07 6kb37C7R.net
>>758
1人だけ書いたら明らかにステマだってバレるからでしょ
新刊案内までして本当に()
763:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/17 17:52:49.62 LshICFSa.net
ああアンチがうざい、どうしていちいち出て来るの
764:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/17 20:12:31.05 CYLH0z0E.net
名前が出るだけで荒れるんだよー
765:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/18 08:27:38.06 +9K15E7Y.net
売り出し方を間違えたんだから、仕方ないw
766:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/18 13:08:50.62 711rtJag.net
ここ読んでクロワッサン買いました。
阿部さんが綺麗になっていてびっくり。
スタイリストとかついた?
767:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/20 00:52:12.07 K6+V+Qx4.net
古堅純子を読んでみたけど、
「この人性格悪いよな~」って思う言い回しが散在してて、モチベは上がらなかった
同じようなこと言うにしても、カレンはもっとエレガントだし、
こんまりさんならもっと愛嬌があって可愛らしいと思う
散らかす人に恨み憎しみを抱いてる時なら、もしかして爽快な気分になるかもしれん
768:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/20 06:33:12.06 jU1dwgSV.net
こんまり()
769:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/20 11:45:05.87 Otd2/SSG.net
まいステマを初めてリアルタイムで目撃したけど
なるほど、これは本当にステマだね
再三たしなめられても絶対やめない、強い意志でステマを繰り返す異常性
ここまでやるのは…ご本人?
770:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/20 12:01:40.88 4JC4wkrP.net
こんな過疎板でステマとかやっても効果ないでしょうw
普通にファンがレスしてるだけだと思いますよ。
771:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/20 12:37:51.19 NMaxfBvu.net
>>755
>>758
>>770
文体が同じで浮いてるけど気がついてないの?
772:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/20 17:29:31.09 Uo/iWxOY.net
こんなにしつこく粘着されて、随分性格の悪いアンチが付いちゃったんだね気の毒に
ああ一掃してなんにもなくしたいw
773:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/20 19:41:00.09 Otd2/SSG.net
次スレでは「ゆるりまい」に関する発言一切禁止ルールにすればいいんじゃ?
荒らしは専用スレへ行けと
それでもこのスレに執着する奴は私利私欲の悪人てことで
774:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/20 20:08:44.85 mfKLycq6.net
最初は他板の某ブログスレで儲がゆるりを褒めまくり
少しでも批判があるとヒステリー起こして追い出しにかかり
終いには他のブロガーがゆるりを叩いていると証拠もないのに貶し始め
とうとう隔離扱いでこの掃除板に専スレが立った。そして今コレ
どこでもトラブルの元になってるんやな
物捨てのモチ上げに初期のブログ写真とかはいいと思うけどな。そんだけ
775:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/21 19:12:48.56 MdbNGeZW.net
>>772
ゴミのくせによく喋ること
776:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/23 17:35:25.66 3HVfGBzi.net
ゆるりまいさんのステマは言い回しが同じだから分かり易いよね。
擁護のカキコも文体同じだし。
777:(名前は掃除されました)
14/12/23 23:31:15.68 Hx1kmClMa
ゆるりステマは褒め殺しだろう
掃除インテリア関係のスレに満遍なく爆撃してるし
あれ読んで擁護や儲が布教でやってるとは思えん
778:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/27 23:48:09.30 jW19ytVv.net
本じゃないけど12月22日のNHKあさイチのスーパー主婦スペシャルが
超モチあがって何度もリピート視聴。
今日は「だわへし」「だわへし」と唱えながら片づけがはかどった。
だ=入っているものを全部「出す」
わ=出したものを種類別に「分ける」
へ=いらないものを捨てたりして「減らす」
し=残ったもの(=必要なもの)を「しまう」
779:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/28 18:53:50.69 3Ez4EKqv.net
ダイエットエッセイのわたなべぽんが今度掃除本出すらしくて期待してる
メンタル面からのアプローチで痩せてた
汚部屋もメンタルだよなー…
780:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/28 19:04:59.44 WAHMGLn2.net
掃除板の過度にメンタルに落としこむ考え方は好きじゃない。ダイエットも
そうだけど、基本は、親の育て方。あとはやる気と技術だと思う。
わたなべぽんは、やる気の維持の方法でダイエット本を書いたので、
今度も同じ方向性だろうけど、何か着眼点があれば面白いかもね。
781:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/29 22:57:37.92 iBZMbPDJ.net
ローホーが一番読んでいて落ち着く。
が、子どもがいると真似出来ない部分もあって。理想と現実がなかなかね…。
782:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/29 23:34:16.67 FW6lfc6m.net
落ち着くってのわかる
他の人のは好戦的なんだよな
怠け者の尻を叩くにはいいんだろうけど
783:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/29 23:43:43.47 iBZMbPDJ.net
>>782
わかってもらえますか!
好戦的、なんか上から目線というか、ダメダメ言われている気になる本もありますよね。
ローホー以外に落ち着く本あります?
784:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/30 06:58:08.63 ROLfXtiM.net
軽めの禅の本とか
掃除の話もよく、というか必ず出てくる
ローホーは禅の影響が大きいし
785:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/30 09:23:23.45 ieWkGg9d.net
枡野さんもいい。
786:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/31 01:16:56.16 fb52sf6E.net
3年前に一冊買って気に入ってたローホー読み返した
落ち着くっていうのわかるなぁ
他のローホー本も色々読んでみたい
787:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
14/12/31 05:15:39.62 4J4bAvQ2.net
本売らなきゃ!人と違うこと言わなきゃ!読者を啓蒙しなきゃ!って必死さがローホーには無く穏やかだけどハードルも高く精神的に余裕がある人向けかも
788:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/02 00:37:02.23 VuimB8HR.net
ローホーは高学歴で選択肢が沢山沢山ある中から、あえてシンプルなあんな暮らしをしてる訳でしょ
選択肢が元々無い人が実践しても、何だか酸っぱい葡萄臭さが漂うんじゃないかと思ってしまう
789:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/02 05:18:13.57 uKNLjZ/W.net
何から何まで真似するわけじゃなく感銘をうけた部分だけ自分なりに解釈して無理なく取り込むから大丈夫
790:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/02 08:26:49.60 PrB61sEd.net
>>789
ですね。
ローホーさんオススメのこれ一本で家中の掃除や洗濯も出来るという何とかリキッド買ったけど、やはり他の洗剤も買ってしまうな。鏡とかピカピカになるけどやはり薄めたりリキッドで垂れるから使いにくい。
当分は薄めた液体にラベンダーオイル数敵入れて、気になる汚れ落とし専用かな。
791:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/02 09:05:20.04 ndZPU+oR.net
ローホーさんの洗剤!
読み返してみます。
私は洋服をときめきで減らせなかったけど、ローホーで自分の好みに気づけた気がします。
792:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/02 10:54:49.76 at4n8Lcg.net
この物が溢れてる時代に、持たないで暮らすってのは身につくまで結構自分が試されるw
ローホーさんの本も時々読んではモチ維持しようと思うけど、まだまだだ…
793:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/02 11:30:08.35 ang0txv3.net
ときめきw
794:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/02 21:43:32.51 tzA3He+6.net
こんまりでしょ?冬休みだから、知らない人がたまたま覗いたのか。
795:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/02 21:46:02.98 HeZnpK8t.net
こんまり
ときめき
なんにもない
ゆるりまい
断捨離
シンプルライフ
これだけ知ってればなんとかなる
796:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/02 22:02:42.60 9gkPDNUE.net
こんまりで何度か綺麗にしたんだけど
綺麗にすると今までやりたかった事や欲しかった物を思い出して買う→物が増える→散らかる
毎度毎度このパターン
797:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/03 23:15:22.24 NJ5GqbBo.net
今更だけどダイソー本欲しくて正月早々自転車で行ける範囲4件ハシゴした
もう休刊?になってて店頭にある分だけみたいだから無理かと思ったけど4件目で無事ゲット
大型店には無くて、ドラッグストアの上に入ってるような小さいとこにまだ残ってた
自転車漕ぎすぎて足バッキバキw
798:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/04 18:40:20.77 DwWKEk3v.net
乙
ダイソー本それだけの価値はあった?
読んだことないので気になっている
799:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/04 23:27:15.56 Lxk49UlE.net
784じゃないけど、100円なら安い。書いてることはありがちだけど、
ありがちだけに、重要なことが書いてある。なので、もし、これが
掃除本初ならバイブルになるかも。
でも、もう何冊も掃除本読んだんだったら、探してまで買うような価値は
ぜんぜんないと思うよ。ゴミ増えるだけだし買わなくていい。
800:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/05 08:07:55.59 vmmykA/b.net
なるほど
ありが㌧
801:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/05 11:40:53.85 qyzL67/o.net
ローホーさんの本、最初に読むとしたらなにがお勧め?
802:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/05 11:49:31.29 vm+JRAup.net
シンプルに生きる モノを持たない暮らし
絵本みたいなやつ
803:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/05 11:53:01.54 WbJsRPsB.net
昨日書店で掃除手帳みたいなA4の冊子があって気になった。
804:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/05 22:17:58.12 KI/yd6aH.net
>>801
シンプルに生きる
が1番読みやすい。
もし好きだったら、他のものも読んだらいいと思います。
805:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/06 12:59:32.22 rJ7gP9pt.net
>>802
>>804
ありがとうございます
読んでみます!
806:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/06 21:35:26.38 7P2Gir7r.net
「片づけスイッチがONになる本」
宮城美智子著 ゆうゆうbooks (主婦の友社刊)
が、なかなか良かった。
親の家の片づけで酷い目にあった著者が、こんな思いは我が子にさせたくないでしょ?
と、たたみかけてくる本だった。
著者自身の親の家の片づけの経験をどん、と前面に押し出して、
これでもかとばかりに、片づけるとこんなに幸せな生活が待ってるよ、のケースが楽しい。
最近家の片づけが中だるみしてたんだけど、
昨日一気読みして、今日は思い切って不用品を軽トラ一台分処分に踏み切れた。
一部屋だけはなんとか広くなってきた。
まだまだ不用品があるんで、この勢いで最後までやりきろうと決意。
807:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/08 23:09:05.18 7I38qQW2.net
ブログだけど、「持たない暮らし、使い切る暮らし。」っていうブログがいい
書いてることに説得力があるしモチ上がる本の紹介とかもたまにある
「私すごいでしょ?異端でしょ?」感が伝わるのが欠点
808:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/09 06:33:42.81 LZpGft1J.net
私すごいでしょ?なら「シンプル・持たない・捨てる・簡素な暮らし365Days」もなかなか
809:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/09 07:56:14.87 o3SGkN3p.net
>>807
本人?この人別スレでpgrされてた人だよね?
810:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/09 12:01:57.79 mkl4r12s.net
>>809
スレ見当たらなかったからここに書いたけど有名人だったか
文体はともかくとして書いてることとかクローゼットの写真はモチ上がったから書いただけで本人じゃないよ
811:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/09 12:37:51.40 zYOcrAJQ.net
>>807 覗いてきた。おもしろそう。遡ってくる
(私も本人扱いされるんだろうか)
本多さおりさんの本一冊読んだけど「問題をみつけて試行錯誤を繰り返し改編させていく習慣」って一文が素晴らしいと思ったよ
安東英子さんも好きだけど片付け後もモノが多すぎると感じるしいいとこだけ頂こうと思ってる
812:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/10 10:25:48.17 oGaGxPgU.net
>>807
ブログタイトル忘れてピンとこなかったけどそれ本多さんって人なのか
どこかで紹介されていてブログよんだけど賃貸なのに『押入れの中だからいいよね?』
って壁に平気でネジ入れる穴をあけているのを見て読むの辞めたわ
モラルなさすぎ
813:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/10 11:13:54.65 aUpVmISF.net
>>812
本多さん、
普通の部屋の長押にも釘打って無印のCDプレーヤー取り付けてたよね。
見えないから大丈夫!とか書いてた・・・
押しピン程度なら分かるけど、賃貸で釘打っちゃ駄目でしょ。
814:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/10 19:53:31.00 oMNXLDM7.net
本じゃないけど「捨てる女」というブログが好きだった。
2006年でばったり更新止まってるけど、文章もシンプルで、今でも時々ログ読みに行ってはモチ上げさせてもらってる。
815:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/10 19:55:49.04 MsDjRLa6.net
>812
いや、そのブログは本多さん関係ないから。どうしてそういう誤解するかな。
ブログ評はスレチでしょ。荒れるから専用スレに移動してね。
816:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/11 08:34:24.50 VvFjv2F5.net
名前出たので思い出した、本多さおり「片付けたくなる部屋づくり」って本
流しの上の吊り水切り棚に食器を入れてたり(地震の時大変だったみたい)
立てかけた鏡の前に花瓶を置いて、こうすると花の量が多く見えますとか
安全面で??って感じのことが多かった
817:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/11 09:09:38.07 zCLvhUGY.net
どうせ鏡も花瓶も割れるんなら、一箇所の方が避けたり片付けやすそうな気もする
818:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/11 09:57:35.24 kF0nLPNi.net
>>817
一緒に置くと片方が倒れたらもう片方も道連れで倒れて
水とガラスと花びんの破片の大惨事になるんじゃないの
819:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/11 10:22:01.16 eXtdPZoi.net
>>816
あの人の部屋、古さは良さとして活かされてはいるけどどうにもゴチャゴチャした感じが受け付けなかった
写真だから余計そう感じるだけかもしれないけどね
820:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/11 11:37:02.94 eapWCAeO.net
>>806
宮城さんの本は私も2冊読んだわ。
具体的で実例も多く、なかなか良いね。
821:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/11 13:38:36.47 dqdzIjl6.net
>>816
> 流しの上の吊り水切り棚に食器を入れてたり(地震の時大変だったみたい)
そうだったの
あれ真似したいと思ってたのに
822:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/11 14:30:36.07 9LcKQybi.net
>>816
網戸にしてて風吹いたらカーテンが揺れて全部倒れるよね・・・w
この人、安全性を全然考えてないのに出張整理アドバイスしてるから、駄目。
部屋の雰囲気は悪くはない(好みはあるだろうけど)けど。
823:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/13 23:42:16.82 k3ddyDFu.net
「夢をかなえるゾウ3」
ガネーシャ流断捨離が笑えたwww
824:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/14 14:36:18.62 xSxQT1v6.net
西口理恵子さんの「仕分け収納術」が画像多めで参考になった
好みもあるだろうが、本人自宅の余計なものゼロ感はめっちゃモチあがった
あと、使う/使わないだけじゃなく 好き/嫌いにも分類したら片付けはかどったよ
こんまりさんもそうだけど、自分の好みを加味するのが自分にはあっていた
825:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/15 14:38:58.50 pMeXHMQk.net
ごんおばちゃまの片付け方に興味があって共感するんだけど続かない。
週3回で長時間勤務なので、仕事の有無でタイムスケジュールが上手くいかない。
もとがダラなので仕事ない日だけやろうとか思ってるとダラダラしてしまう。
今は、ネットで見た『お片づけノート整理法』ていうのをやり始めた。
これである程度片付いて、習慣が身についたらおばちゃまに移行しようと思ってるw
826:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/15 16:34:18.51 juCr15td.net
お片付けノート整理法 ぐぐってきた。ちょっと読み込んでみるのだ!
827:812@\(^o^)/
15/01/15 17:34:11.61 pMeXHMQk.net
>>826
これを読んでやろうと思った人の部屋には不要なノートが転がってるはずだから、
新しく買わないでそれ使えって言ってるところにグッときたのw
今は一週目なのでキョロキョロしながら家を移動してる。
828:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/15 20:52:13.63 kIcHf4BG.net
何それすごい洞察力www
読みたいw
829:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/16 08:57:51.13 vZVRQOaj.net
お片づけノートよさそう☆
ノートもちろんある!w
830:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/16 19:22:47.28 MB6Mkc5k.net
なんでうちにノートが転がってるって知ってるのよ
831:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/16 22:10:39.13 wlj3KkU1.net
ノート10冊ほど出てきたよ
新品もあれば書きかけもあった
832:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/16 22:41:05.59 alnkffkN.net
ざっと読んだけど、この人にとっては、片付けるっていうのはイコール
捨てるってことなんだろうね。
833:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/17 14:29:12.90 GGwcATXq.net
うちにもノートあるわw
今から読んでくるw
834:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/17 22:59:54.43 jY1Qdw0i.net
本多さおりの新刊ぱらっと立ち読みしてきたけど、
全然買う気になれなかった。今までの本の中で一番
情報少ないかも。
代わりに、まめこの「掃除が苦手」と思っていたけれど。
を買ったけど、これもいまいち。漫画なので読みやすいけど、
そんだけ。知ってることしかなかった。
835:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/18 02:19:10.03 L7DgSa6m.net
>>834
まめこさんのは、東いづみさん監修のだよね
東さんとこは、ピカピカにしてある写真はモチ上がるけど、掃除のやり方なんかは既にあちこちで書きつくされた事ばかりなんだよなあ
書きつくされちゃってるからしょうがないんだけど
836:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/20 20:40:36.90 KKMLHOZ2.net
本多さおりの新刊、私も立ち読みしてきた
今回の新刊で、
家事しない夫に対しての不満を吐露してて
(夜、寝てる夫を揺り起して、どうして私ばっかり、と文句言ったとの事)
あーこの人もかー…って思った
ミセス美香も「夫は家を汚す主犯格」って書いてたし、
やっぱり整理収納コンサル級のスキルがあっても夫はお荷物なんだな…
837:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 00:02:06.09 USZKCEf5.net
でも気持ちいいんでしょ
838:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 09:52:08.02 JLHYql9T.net
最近の本はどれも似たりよったり。
結局言っている事一緒だもんね。
・物を減らす
・元に戻す
・気付いたらその場で
などなど。
839:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 13:25:07.52 OIpsxrqX.net
掃除本とは言えないけど、 ブロガーのhanaさんの本が結構良かった
840:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 13:26:45.11 EQxEBqq7.net
言ってること同じだよね
あとはテーマっぽい言葉で個性を出そうとしてるくらいかね
「断捨離」とか「ときめく」とか。まあそういうのでモチ上がったりもするんだろうけど
841:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 13:29:12.10 Mrg9888Q.net
>>836
「行正り香の暮らしメモ100」(いわゆるライフスタイル本だから
掃除や整理・片付けについての記述はたくさんあるわけではないです)にも
夫にはあれこれしてもらおうと期待しないでおくといい
最初からいないものと考えれば失望することもないみたいに書いてあった
掃除板とか見てると家事や家族のための仕事をきちんとこなしてる
独身男性・既婚男性はたくさんいると思うんだけど
こういうことを本に書く人、多いよね…
842:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 14:46:29.47 wINSfUwV.net
>>836
> 夜、寝てる夫を揺り起して
ちょっとひどくない?旦那だって仕事して疲れてんだろうよ。
たたき起こして言うほどのことか?
だいたい家事を利用して仕事にしてるんじゃん、この人の場合。
ろくに料理もしてないみたいだけどw
843:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 16:00:43.91 iO53od9k.net
専業主婦(無印でパート)時代は「夫が家事なんにもしない」でも良かったんだろうけど
整理収納コンサルタントや出版で多忙+儲けるようになったら
やっぱそういうズボラ夫に対して不満は出るんだろうね
行正り香もあの豪邸(料理教室兼用)はめっちゃ稼いでるんだろうし
それこそシングルマザーでも余裕なくらいに
844:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 16:23:28.43 KhGezVWF.net
美容整形批判板で議論や雑談などどうですか?
気になるかたはこちらへどうぞ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
845:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 18:48:02.29 MGH5uaTs.net
本多さんの場合、そもそも狭い居住空間にそんなにゆとりもなく
こまごまと詰め込むから男だってうっとおしくなると思うよ。
あの人の仕事見ても、ただいらないもの処分してちょっと見た目の良い
無印のボックスを揃えて収納、でおしまい。あんなのよくお金とって
仕事にするなと感心する。
846:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 19:12:01.43 JLHYql9T.net
無印のワッフルタオルへなへなにならないのかな。うちは四角く畳めない状態に。
847:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/21 22:15:46.84 6rRh5NTi.net
持ち物のすべてを無印にしたら統一感は出るだろうね
でも無印のカタログか!って思えて
憧れないわ
848:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 06:14:05.87 LyLl7Xj5.net
>>838
ダイエットっと一緒で、いかに切り口変えても本質は変えようがないから、似たような事になって行くんだよね
でダイエット関連と一緒で、掃除や整理整頓苦手な人も居なくならないから、ビジネスとして成り立つと
849:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 06:26:39.95 LyLl7Xj5.net
>>836
そういう男しか選べなかった自分が悪い部分もあるのにね
変に溜め込んで夜中に叩き起こす前に、爽やかな教育が先なんじゃないのかな
愚痴書くと一部には共感呼ぶだろうけど、同時にあまり頭が良くないとも思われる
持ち家ですら無いのに家事は女性がやるものとか、ちゃんちゃらオカシイとは思うが
自分でそこまで至らない気がつかない男を掴んだのだから、仕方ない
まあ最後は教育のお陰で夫もハウスキープに協力的に!のハッピーエンドか離婚のどちらかよね
850:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 06:30:00.85 LyLl7Xj5.net
>>849
ハウスキーピングに協力的に
851:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 10:45:58.29 2Yw4YVs/.net
>>849
なんか酷い書き方。
持ち家すらない、とか。
852:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 11:44:01.71 flIyoAux.net
>>845
あんな風に細々と詰め込んだら、本人以外は
出し入れがしにくくなるよね
少しでも中のものが歪んでいたら、怒りそうだし
853:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 12:27:09.98 VMm+OEEk.net
本多さんはブログに載せてるビフォーアフターがビフォービフォーに見える
854:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 12:48:56.26 2Yw4YVs/.net
やっかみってこわいね。
855:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 13:16:39.15 VE3TwcLZ.net
>>854
信者乙。
叩かれるにはそれなりの理由があるんだろうに。
856:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 13:30:00.74 2Yw4YVs/.net
>>855
本買ったことないけど信者になるんだ。
嫌なら読まなければいいだけ。
それだけの理由とか、お知り合いなわけ?
857:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 13:39:26.19 VE3TwcLZ.net
>>856
何必死になってんの・・・wほんとの知り合いだったらもっと暴露すると思うよ。
858:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 13:56:11.92 Dol0d50s.net
本多さんはそろそろ専スレを作ってみたら?
去年の頭頃から3ヶ月に1冊くらいのペースで片付け本が出てるし
当分の間はこのペースで本が出そうだよね
859:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 13:58:10.67 2Yw4YVs/.net
>>857
なら、叩くそれなりの理由って何?
860:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 14:14:42.87 VE3TwcLZ.net
あのー上のレスちゃんと読んでる?
> そういう男しか選べなかった自分が悪い部分もあるのにね
> 変に溜め込んで夜中に叩き起こす前に、爽やかな教育が先なんじゃないのかな
とか
> 持ち物のすべてを無印にしたら統一感は出るだろうね
> でも無印のカタログか!って思えて
とか
> > 夜、寝てる夫を揺り起して
> ちょっとひどくない?旦那だって仕事して疲れてんだろうよ。
> たたき起こして言うほどのことか?
>
> だいたい家事を利用して仕事にしてるんじゃん、この人の場合。
> ろくに料理もしてないみたいだけどw
とか、
すぐ上に叩かれる理由書いてる人居るでしょ。
脊髄反射しすぎ。本も読んでないなら、何でそんなにこのスレに張り付いて噛み付くわけ?
本人?
861:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 14:18:26.58 2Yw4YVs/.net
>>849
>>>836
>そういう男しか選べなかった自分が悪い部分もあるのにね
>変に溜め込んで夜中に叩き起こす前に、爽やかな教育が先なんじゃないのかな
>
>愚痴書くと一部には共感呼ぶだろうけど、同時にあまり頭が良くないとも思われる
>
>持ち家ですら無いのに家事は女性がやるものとか、ちゃんちゃらオカシイとは思うが
>自分でそこまで至らない気がつかない男を掴んだのだから、仕方ない
>
>まあ最後は教育のお陰で夫もハウスキープに協力的に!のハッピーエンドか離婚のどちらかよね
そこまで言うこの人の神経がわからない。
862:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 14:18:42.92 IOP6kyNB.net
行正り香の本なら『はじめよう!ひとりごはん生活』がモチ上がったよ
掃除本じゃなくてレシピ本なんだけど、
レシピ以外に行正さんが一人暮らししてた頃のエッセイがたくさん載ってて、
一人暮らしでも一輪花を買って飾る事の大切さ、とか
アメリカ留学ホームステイ先で使用人扱いされて掃除婦としての奮闘っぷりとかが載っててモチ上がった
863:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 14:31:28.73 IOP6kyNB.net
あと、これも掃除本ではないんだけど、倉本康子の本。
ファッションコーデとかインテリアとか美容とかがメインなんだけど
見ててなんとなくモチ上がって、
「掃除して身綺麗にしてキチンと暮らすぞー!」って気になる
『倉本康子のシンプルアレンジ術』
『モデル倉本康子のHappy美人生活』
『40歳、進化する私のスタイル』 ←これが最新刊
864:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 14:36:17.82 VE3TwcLZ.net
うわーこわw
本多さんの批判する人に親でも殺されたの?
やっぱり本人か信者なんじゃないの
スルーした方がよさそう、この人w>>861
865:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 14:38:26.08 2Yw4YVs/.net
>>864
あなた、ちょっと病んでいますよ。
866:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 14:54:08.03 UwBQc2Wa.net
>>864
あなたをスルーします。
867:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 15:06:00.55 bYseQWOs.net
どっちも反応やめたらどうかなあ。本の批評スレなのに、書き込んでる人を批評しあっても意味無いと思うの。
自分がモチベーション上がったのは既出だけど門倉多仁亜さんの本。
「ドイツ式部屋づくり」
多仁亜さんのお母さんの部屋まで取り上げられている。
母娘、どちらも整頓された部屋に住んでるけど、少しだけお母さんの方が所有する物が多くて、
タニアさんほど物が減らせそうもない自分には参考になった。
「ドイツ式整理術・完全版」
こまごまとした生活術が書いてある。整理整頓しやすくするにはする暮らし方から改めるべき、と認識させてくれた本。
上記の本から5年経って電子レンジがキッチンに増えたり、生活の拠点が二箇所になるなど生活の変化が見られる。
一度決めたらずっとその通りの収納でなく、常に変化に対応して決め事を変えていく必要があることに気付かされた。
868:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/22 15:11:23.81 2Yw4YVs/.net
>>867
ですよね。
本の批判ならまだしも本人批判はどうかと。
禅の思想の掃除本は良かった。
禅は日常生活が修行と考えるらしい。
禅寺に行くと気持ちが落ち着くのは徹底したお掃除をされているからかな。
869:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/23 19:49:05.20 omtDlcLk.net
>>861
何で?
夜中に叩きおこして愚痴言うような女性も察してちゃん大概だよ
小学生ではないのだから伝えかたってあるでしょ
870:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/26 23:30:24.88 /eHsbMtT.net
ププ
871:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/27 07:53:10.85 4lOhndIW.net
ピピ
872:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/27 08:05:29.92 1C54mHLw.net
本が多めな家(部屋)の写真集とか特集号とかないかな?
素敵な実例見てモチあげたいんだけど
普通の雑誌とかだと本の少ない部屋が多くて参考にならないもので…
873:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/27 08:46:53.00 ampJbHb3.net
本は隠してんじゃない?
どうしても背表紙でごちゃっとするじゃん
全てにカバー掛けてるの見て真似したけどぱっと見で分からなくて実用的ではなかった
ずっとここ見たり立ち読みや図書館でいろんな掃除本見て長いこと物色してたけどとうとう買ったよ
ごんおばちゃまの本を買おうと本屋さんに行ったんだけどなかったからいろいろ見てたら
梶ヶ谷陽子って人の子どもがいてもできるシンプルな生活って本に惹かれて買ってしまった
オサレでもなく野暮ったくもなくちょうどいいお手本になった
結婚するときに見るべきはインテリア本じゃなくて整理整頓お掃除本だったんだなーと後悔
昔は100均で収納!とかとにかく詰め込む裏技てんこ盛りのテトリス収納ばかりで魅力なかったんだよね
874:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/27 12:29:11.51 Ha8oAC90.net
>>872
ちょっとズレるかもしれないけど
「クレア 本棚 整理 」
でググッた記事とかどう?
875:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/27 17:53:17.03 51QNGllR.net
>872
「中身の本」
クローゼットや冷蔵庫や本棚や裁縫箱の中身の本。
大量の本を壁一面の本棚に収納してる人が何人か載ってたよ
関係ないけど料理研究家の人が冷蔵庫じゃなくて本棚で掲載されてたのが面白かった
876:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/28 01:05:06.75 GuAXekDN.net
本多さんビフォービフォーに見えるの分かる
ブログ見てきたけど何が変わってるのか全然分からない
前の方が良かったと思える物もある。片づけ頼む人が元々結構きれいに片づけてるから差が出てない
多少の違いがあるようだが、それはもう趣味の問題なんじゃない?と思えた
877:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/28 11:49:28.05 gEuSA16M.net
大原照子さん、亡くなったんですね。
残念です。
ご冥福をお祈り致します。
878:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/28 12:30:13.42 zanb3OLz.net
>>877
ええっ!ほんと!!!!すごくびっくりした
私がシンプルライフに憧れたのは大原さんの
本を読んだのがきっかけ。悲しいな
ご冥福をお祈りいたします
879:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/28 12:43:11.74 gEuSA16M.net
>>878
私も大原さんの本がきっかけでしたよ。
87歳だったそうですが、もっと長生きしていただきたかったですね。
880:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/28 14:01:10.86 3C3VqHPj.net
大原さんの本にはたくさんのことを教えていただきました
汚部屋住人だったわたしが、いつでもお客さんを迎えることができるように
家や部屋や庭を変えることができたのは
大半が大原さんの本のおかげだと思っています
ありがとうございました
881:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/29 03:59:41.72 2FJ4/aBb.net
大原さん、ショック…
ご冥福をお祈りします。
もう新刊出ないんだな…
882:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/29 08:25:16.37 YWGEuKYf.net
大原さんの、現在のリフォーム後のお宅も素敵だけど、
リフォーム前の、一階にあったキッチンも質実剛健な感じで好きだったなあ。
それから、晩年着ていらしたケイタ マルヤマのパッチワークのワンピースとか、花柄のワンピースとかも好みだった。
著書だけじゃなく、いろんな雑誌にも登場されていたけど、
それらを全部まとめたようなビジュアルムックが欲しい!
883:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/29 18:57:23.49 3EI6s4Oe.net
>>874
横だけどこれいいね!
884:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/29 20:57:27.96 RCbX8LLL.net
>>872
自宅の書棚―本のある暮らし。本をインテリアとして生かす
洋書だから日本の住宅事情とは合わない例がほとんどだけど
モチベーションを上げるには悪くないと思う
ごちゃごちゃした本を美しく見せるための本棚の色彩計画の提案なんかもある
他には、建築家やデザイナーの自宅のインテリアが参考になると思う
イームズ夫妻とフィン・ユールの自宅のインテリアは大きな本棚があっていいよ
いろいろ見てると、雑多な本を隠さずに並べてそれでも美しい部屋を作る為には
シンプル一辺倒のインテリアにするよりも、大胆に色を使ったり目を引くデザインの家具を使ったりして
ある程度装飾的な部屋にしたほうがいいのかもしれないと思うようになった
シンプルシンプルだと本のごちゃごちゃに負ける
885:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/30 01:06:47.80 iGcIgJYi.net
>874
雑誌の特集でいいとこ見せの写真でさえこんなにごちゃっとしてるんだ~
やっぱ本は見せるじゃなくて隠す収納が正しいのかも
金があるなら、扉付きの書架を天井までの高さで
オーダーするのが一番きれいに収まりそう
886:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/01/30 14:25:27.59 FjhCoIUr.net
>>872ですが、記事とか本の情報ありがとうございます
本多目の部屋が好きだからヨダレ出そうだったw
海外の書棚もすごくモチあがりました。いくつか参考にしてみようと思います!
漫画の背表紙は派手すぎるので、そこだけは隠す方向に行こうかな
887:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/04 15:15:07.34 EYwTI7Ki.net
>>508
「実家のかたづけはじめました。」 堀口祐子 誠文堂新光社 1400+税
うちも実家のことで苦労してるけど、「実家+離れ+2階建て倉庫」のこの人も相当大変だなーと思ったw
片づけ中断して、この本読んで息抜き中。
888:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/05 02:49:07.26 DFEKJ2sL.net
親が元気なうちに~というタイトルがいいね
889:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/08 21:46:53.33 HDap3tHM.net
最近、コミックエッセイの掃除本で新しいの出てないよね。
890:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/08 22:05:44.35 T46AWxd9.net
>>889
「スリム美人の生活習慣をマネしたら1年間で30キロ痩せました」の
わたなべぽんの片付け本が出るらしいのでちょっと楽しみにしてる
「ダメな自分を認めたら、部屋がキレイになりました」というタイトルらしいが
「スリム美人~」がダイエットに意識改革と生活習慣改善を持ち込んで
取り組むというスタイルだったので
片付け本も似たような手法になるのかなと予想してる
891:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/14 11:37:49.22 9Fc/uDDd.net
みみっちい部屋で、ちまちました物をやたらと所有して、
こまごまとやりくりして整理収納DIYディスプレイする整理術本やインテリア本を読んだ後、
良い部屋に良いものだけが出てる佐藤可士和のオフィスの写真を見ると、
無駄な手間より一定以上の金をかけた方が手っ取り早い事が分かり、
中途半端な物(収納用品含む)を買う気がそがれ、まずは稼ごうと仕事のモチベが上がる。
前者の本は、努力では拭いきれない、物で飽和した空間の貧乏くささとくすみと息苦しさが、
誌面から伝わってきて掃除のモチベは下がっちゃう。(物は捨てたくなるけど。)
今はダラーを「ラブ掃除!床磨きさいこー!」位の勢いで洗脳してくれる本と、
無駄な「素敵な奥様の一工夫」や時代遅れのおばあちゃんの知恵みたいなのを一切省いた、
最も効率的&合理的な最新の掃除方法が分かりやすく説明された本を探してるけど何かないかなあ?
892:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/14 14:44:35.83 kfJrjnfa.net
ハウスクリーニング協会監修の
プロが教える 「15分掃除」がわが家を変える!はどうかな
ハウスクリーニング士の資格取得のための教材が読みたいけど高すぎる
893:878@\(^o^)/
15/02/14 21:56:10.49 9Fc/uDDd.net
>892
ありがとうございます!さっそく取り寄せ依頼してきました。
ハウスクリーニング技能士なんて国家資格があることにびっくりでした。
894:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/15 20:55:41.75 m2v8qb8j.net
「フランス人は10着しか服を持たない」
掃除本と言えるかだけど、物の選び方の参考になったな。
895:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/17 10:59:21.76 i+pjukGb.net
>>894
ものすごく試着しまくって、自分を良く見せる服だけを厳選
アクセサリーや小物や巻物で雰囲気を変えるコーディネートは、イラストレーターの本で見たわ懐かしい
ちょっと内容似てるのかな
896:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/17 11:02:19.34 i+pjukGb.net
レビュー見てから書き込めばよかった
大量消費のアメリカンから見たフランス生活上げ本なのね
897:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/25 08:33:21.65 2MLRIsxr.net
今頃古堅さんの「幸せをつかむ人の片づけのルール」読んでます
エッセイ調で大したことは書いてないけどいろいろ刺さる部分もある
現状汚部屋の人が片付ける気になるための本だと思う
奥様がキレイになっちゃうとか絵の話までくると正直ちょっとどうかなあって感じ
898:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/27 22:17:02.90 Db3udOzk.net
古堅さんは片付け界の体育会系って感じ。
ズバズバアドバイスする感じで、
スタメンとか、一軍とか、使う言葉もなぜか野球用語w
そういう人に指導してもらうのが、合う場合もあるんだろうな。
899:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/28 00:37:50.89 EEYGgqGr.net
>>897
その本買って手元にあるけど失敗だった。
片付けない人は約束を守らない、
片付けない人は欲望を我慢できない
等、偏った視点で共感できなかったし
幸せをつかむ人ってのも漠然としてる。
子供の片付けなど関係ないし。
全体的にボヤーっとして、よくあるお片づけ本だと感じた。
まだお片づけワークブックの方がマシだったけど、
この人どうも片付けを小難しい方向にもっていきたいようで合わないや。
900:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/28 00:54:10.81 o2bfeGL2.net
ダイエット本で読んでたわたなべぽんさんの片付け本
すごい期待して読んだ
思ったほどでも…という感じ
気づき感じが薄いというか
ダイエット本がすごかったのと
お掃除片付け本をたくさん読みすぎたせいなのかもしれない
901:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/28 00:55:06.49 o2bfeGL2.net
あ書き忘れ
一読の価値はある!と思うけどこの先も手元に置くほどではないかな…
自分の場合はって感じ
902:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/28 13:44:04.41 W1JMsmok.net
今更ながら大原さん追悼カキコ
手元に2014年の6月に出たNHKのおとなスタイル夏号っていう
講談社から出てるムックがあるんだけど、これに「100歳まで暮らせる
ちいさな家」って特集で大原さんが出てる。
「55㎡の暮らし替え」と同じ家だから、もう見慣れた写真ではあるんだけど
相変わらずきれいで大原さんご自身の写真も素敵だった。
もう新刊が出ないのはさびしい。
>>882と同じくリフォーム前のキッチンやお部屋も好きだったし、今までの
ビジュアルまとめムックがもし出版されたら買いたいなあ。
903:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/02/28 23:10:54.11 o6mF+R4w.net
>900
今日読んでみた。わかるわかる。なんか、薄いんだよねー。
すぐ要らないものを捨ててみたら、自然に綺麗になりました、
って感じ。
904:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/01 05:18:10.63 JKeLEl6u.net
そうそう
なんか薄いよね
あっというまにサクサク進んでるというか…
共感できる汚部屋(トイレにとレットペーパーの芯散乱)なのに妙に薄い
もっと揺さぶられる内容を期待してたんだが
905:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/01 09:00:53.03 76GS3dVb.net
尼のレビュー見ると、私の感覚が違うのかと思ったけど、
同意見の人がいて良かった。
906:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/01 15:38:09.12 KfrIJgSG.net
池田と違って、あんまADHDって感じの人ではないから、
ちょっと心がけをちゃんとしてそうじをしたらホントに
すぐ綺麗になっちゃったのかもね
907:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/05 20:03:55.52 DaUBp7JP.net
わたなべぽんの掃除マンガ読みました。
完全な何十番煎じで、ただの一つも得るものなし!!
あるあるネタだけで食えると思うな!
オリジナリティも無いし、(まぁただの片付けにオリジナルとか無いけど)、
池田本みたいな葛藤も無い。
片付いた部屋の写真はただ物が無いだけ。
魅力的でもない。物捨てればあんな風になるわ。
何よりビフォーの写真が無いから比較しようがない。
ほんと金返せの本でした。
908:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/06 22:44:32.29 hTwMw8vb.net
なんかあるあるは
自分の体験つーかアンケート結果イラストにしただけぽかったなあ
つか、印税入って引っ越したあと写真ぽくないかなあ?キッチン広く見えるし
実は貯金本2冊が絵が可愛くて好きだわ
ぽんさん
909:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/07 14:50:34.59 VO0A1HgG.net
ぽんさんはダイエット本が自分はよかったので期待してたが
なんかサラーッと読み終えてしまえた
深い痛いとこまで入ってほしかった
池田本で言うとコーヒー入れて粉倒しちゃったり領収書かくだけで1日終わる感じの汚部屋特有の絶望感を見たかった
唯一ひどいなーと思ったのはカラオケで埃が光るシーンくらいかな
910:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/07 16:00:30.57 TkwzQD0D.net
ローホーさんの本はパラパラ何度も読み直している。
911:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/07 17:20:40.38 0pAfEif7.net
そろそろ持っているだけで片付く本下さい…
912:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/07 19:14:40.75 59D6zm5p.net
>909
単に池田より重度じゃなかったんだと思う
池田の場合:必要なものさえすぐには出てこない
ぽんの場合:必要なもの以外はすぐには出てこない
って感じ
結婚してるし、友達もうちに来てるし、本のための
多少のデフォルメはあるだろうから、そんなに
汚部屋ではなかったんじゃないかって気がした
913:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/07 19:24:36.61 VO0A1HgG.net
あー重度じゃないか…なるほどね
本文中の「汚部屋あるある」はヤバくてかなり共感したんだけど
>>908見ると実体験じゃないのかな
だとしたらそれほどの汚部屋じゃなかったんだね
スレ上の方にあるのと同じこと思ったわ(あっという間に片付いていった)
914:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/07 19:57:43.06 b2PXdFJW.net
一部は実体験だけど一部は知り合いから聞いたことや
想像で書いたものだと思うよ
汚部屋あるあるに、「子供が散らかす」って書いてあったけど、
子供いないしねー
915:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/07 20:38:37.68 f1mU6Heb.net
ぽんの本をみると、人が来る前にちょっと頑張れば誤魔化せる程度っぽいんだよね
昔、片付けられない女魂書いた人と池田さんがなんかの企画で汚部屋写真にアドバイスしてた時に、床が見えるのは汚部屋じゃないと言ってたのを思い出した
916:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/08 18:47:36.98 4shETVxU.net
掃除本じゃないけど無印の整理本気になった。まあ、広告みたいなものでしょうけど。高いから買うのはやめた。
917:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/09 00:21:48.66 pd55CDko.net
無印の本なんかいっぱい出てんのに、整理本じゃわかんないよ
918:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/09 09:26:07.00 Chg7lnWa.net
ぽんの本、Beforeを写真で出してくれなきゃ面白くない。
だって二番どころか『三番煎じ』だもの。
同業だと池田さんとかこよりさんのほうがリアリティあるんだよなぁ。
あと、Afterの仕事部屋っていうのも「なんにもない」(収納も)状態でリアリティない。
919:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/09 14:30:45.46 k8RRcYXV.net
カレン本を読もうと思うのですが、旧と新の違いは何ですか?
両方読むべきでしょうか?
920:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/09 14:45:17.23 uvaBjnDG.net
>>919
新版のAmazon書評みると分かりますよ
921:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/09 15:04:22.52 3IXllhN+.net
>>916
本多さおりの本?
922:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/09 16:11:14.70 OKCSUH1m.net
>>921
無印良品から出ている本なのかな。人は介入しない。商品の使い方っぽい。
923:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/09 21:40:34.26 k8RRcYXV.net
>>920
見てきました。誘導ありがとうございました
924:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/09 22:56:14.82 0RRJuyJx.net
無印は価格アップの為に微妙なモデルチェンジしたり、廃盤になるから困る
本に掲載されてる品物も半年後には手にはいらないってなりそう
925:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/10 07:20:33.18 f8ReRYqo.net
>>918
仕事部屋パソコンも無いよねw
写ってない反対側に置いてるとしたらそこ映せよと。
あとプラスチック収納とか言ってるけど、天上まで積み上がった何列ものプラスチックケース。
掘り込んだだけじゃん。
てか、もともと散らかって掃除が行き届いてないだけの、だらしない部屋ってだけで、
本にして何か伝えるようなシロモノでもないわ。
あと、これは好みだけど、絵柄。
ダイエットの時は気にならなかったのに
掃除のは付け焼き刃的な描写が多い。
コピペのような雑さ。
池田の汚部屋描写は初めて見た時ほんとびっくりした。
926:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/10 07:25:41.53 f8ReRYqo.net
こんまりの最近出た本にも、部屋写真載ってたけど、
これも印税入ってから引っ越したのがバレバレ。
こんまり本一弾が出た時、ここまで言うなら、何で著者の部屋の写真やイラスト載せないのかなーと思ってたけど
実績のないパクリの若い女の子をゴリ押しして売り出したから、
まだ部屋が追いついてなかったんだと思う。
ついでに言うなら本にはこんまりの下着も写っててキモかった。
全体的に趣味悪いし。
927:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/10 07:53:39.24 mmbV/753.net
>>926
ときめき(笑)の時点でお察し
やってる事は色んな人の何番煎じだし
ゆるりまいやこんまりみたいな内容空っぽで何冊も本を出せるのが不思議だわ
928:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/10 11:08:10.09 aeeMGcnZ.net
>>846
干すとき形整えるといいよ
929:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/10 12:01:20.78 S/v/bafP.net
>>925
ぽんさんは今回から作画が完全デジタルに移行したからそのせいじゃないかな
なんか全体的にのっぺりしてるよね
台所のレシピ本とかまるで板が積み上げられてるみたいだった
本人や編集的にはシンプルで分かりやすくしたんだろうけど
試行錯誤や失敗がないから片付けがスムーズに終わって
カタルシスっつーか達成感がいまいち感じられない
なんか色々残念だったわ
930:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/10 21:54:34.92 hjyQy99s.net
タブレットで書いてるそうなので、
仕事用のPCは持ってないのかもよ
でも、窓際で昼間のPC作業はタブレットでも何でも
すごい目が疲れるから、仕事してるのは別の場所なのか
カーテン閉めてやってるのか・・
931:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/11 00:25:28.26 Ab1cwwpQ.net
ゆるりまいの本、1~3までは本屋でパラパラっと見て、
あーそう、がんばったね、で棚に戻すだけで、それほどモチは上がらなかった。
でも、この間出た4は、祖母との軋轢を素直に描いてて好感が持てたので。
自分も捨てられないジジババ世代と同居してた経験から、共感してしまった、
つーか。自分への戒めとしても、物を捨てる決断をできなくなったら終わりだなーと、思わされた。
独り者には無用の本だけど、大家族で捨てられない家族と暮らしてる人だったら、一読の価値はある。
何かに使えるかな、と捨てあぐねていた衣装ケースを4箱、捨てられたアゲ。
932:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/11 16:41:47.90 Mrm5ADtW.net
>>931
宣伝乙
売れてないんですか?
933:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/11 17:59:46.25 Ab1cwwpQ.net
売れてるかどうか知らないよ。本人じゃないから。
自分が餅アガッタから書きこんだだけ。
絵柄とか前からそんなに好きじゃないし。
今回は絵より内容に惹かれたんだ。
自分とかぶってるんだ。毒になる親、のババア版が身近にいて、
書き散らしたメモでさえ捨てさせなかったり、
曾祖父母の着物箪笥も触らせなかったとことか。
ま、あくまで個人的なモチアゲ本になったってことで。
919氏は919氏で、モチの上がる本を教えてくれると有り難いな。
934:(名前は掃除されました)
15/03/13 22:15:50.15 7WYqpI0hP
ぽんさん不評なのか
期待せず読んだら意外にヨカッタよ
消費癖や溜め癖を自覚してやってたから
結局片付けは自分のおかしさに気づかないと出来ないんだよね
まあ覚醒wから片付けのとこが省略されすぎて
これで終わりかいって気分にはなった
935:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/11 22:47:20.92 TO49I/uK.net
本というかブログというかくるねこさん見るとモチ上がる
掃除してる絵があったり猫いっぱいいるのに部屋綺麗だし
モップほしくなる
936:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/12 09:58:54.66 W1SLqb/o.net
くるねこ、いいね。
猫がいても綺麗な部屋に出来るっていいお手本だわ。
紹介サンクス。
937:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/12 18:00:00.90 ofast6m6.net
>>933
>書き散らしたメモでさえ捨てさせなかったり、
うわぁ・・・
箪笥はありがちだけど、
メモつーか、紙クズはホント堪えるよね
938:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/15 04:25:20.20 LmRSgL0z.net
>>910
しかしなんの身にもなっていない
939:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/26 20:35:14.77 sIkrzWEF.net
クロワッサンが片づけ特集だったのでモチ上げ用に買ってみた
まぁ「捨てられない人の片づけ術」って題名でお察し
(・・・よく見て買えよな自分)
床に物置いてないだけじゃねーか!!!
物大杉!!!って感じですな
もうエクストリーム断捨離系じゃないとモチ上がらない
940:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/27 18:10:44.86 2oQ4IgrE.net
ぽんの掃除本、寝室どこ?
あの衣類カラボ積み上げている部屋?宅飲み用の部屋?
写真に布団収納が見当たらないところを見ると、
綺麗な部分の写真だけ撮ってるんじゃないかと邪推。
買って読んだけどあんまり餅上がらなかったなー。
941:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/27 19:21:10.77 aBTJeA/o.net
>>940
最初の散らかっている話の所からすると、
衣類カラボの部屋で布団敷いてると思われる
(キッチン片付けたのを家族が喜び、よーし明日は寝室だ!とか)
写真が一方向からしか見えない、収納部分の中の写真がないので、分かりにくいよね
942:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/27 19:32:55.05 aBTJeA/o.net
あと宅飲み用の部屋って、仕事用テーブルのある部分の話かな?
(大人数のときは座布団とテーブル置いてここでホムパ~の)
だとすると、そこ寝室の話じゃないかなーと推察している
片付けた後の話でも、どうみてもリビングにはTVとソファセットしか置いてない感じなので
あと広さ的に、ソファと一緒に置いてると、あの床の広さは写真に出来ないと思う
943:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/27 19:47:24.16 hiIsOEy0.net
クロワッサン買ってきた。
パラパラしかまだみていないけど、特集ページの須原さん?はいつも物を部屋におかないだけのアドバイスだよね。
なんか工夫がないというか。
お掃除ノートはタメになりそう。
後でじっくり読もう。
944:(名前は掃除されました)
15/03/27 20:07:21.37 eWT9wUIET
>>940
すのこベットなんだよね
すのこはどこだ?
汚部屋脱出系は捨ての参考にはならんから
マンガとして読むだけ
945:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/27 23:03:04.45 jMAfkfNg.net
>940-941
ぽんは汚部屋のマンションからは引っ越ししたという
記述があるから、写真の部屋は新居の方と思われ。
946:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/28 13:09:28.48 FKCCzaah.net
クロワッサンの片付け特集にはもう何度だまされたか…
(ここで紹介している人をdisってる訳ではないので念のため)
もうキツイ内容じゃないと自分はダメなのかもな
947:(名前は掃除されました)
15/03/28 15:01:48.04 mPmF9eFzc
クロワッサンみたいな基本万人向け雑誌は
そこまでキツい内容にはならんし
雑誌のカラーが良いもの厳選主義だしね
中崎タツヤを越える本でなきゃ参考にならなくなってくる
948:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/28 22:20:06.98 I9hgySl6.net
>>941
>>942
>>945
926だけど、ありがとう。
そういや今の、とか書いてあったな。
ベランダある方が飲み部屋ってことなんで、住み替えたのか、もしくは寝室とリビング取り替えたのかな~?
ビフォーだけじゃなくてアフターも公開してくれた方が良かったのにな。
ダイエット本で、すのこベッド破壊してたの思い出したw
949:930@\(^o^)/
15/03/28 22:43:20.75 mvrvLt5p.net
>948
ぽんのブログ読んでる?
2/4の記事に前の家の話だって書いてあるよ
別の記事で、
>築28年の2DK
>(6畳×2+8畳DKラッキーなことにリノベーション済み)
だそうなので、8畳DKをキッチン&リビングにしていて、
6畳寝室、6畳仕事部屋、だと思う
950:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/29 08:22:49.15 huAIR07b.net
>>949
ブログはノーチェックでした。
そっちに詳細書いてあったんですね!
見てみます。ありがとう!
951:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/30 16:15:18.36 gY7bA2fU.net
クロワッサン通販で買ってみた!安いし読んだらまた売ろっと
952:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/31 00:16:56.33 gjw/F+ED.net
宙花こよりといい、わたなべぽんといい、
極端なデブと汚部屋って関係あるのかもね。
953:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/31 00:35:45.23 i1s/ugHD.net
そりゃそうだとおもうよ、
寝返りも打てない寝場所(布団の上が狭くて足が伸ばせない)
身動きができない、ものとものの隙間で生活(部屋、ではなく物置の隙間が正しい)
で過ごしてたら、
部屋で過ごす時の歩数すら変わってくるし、運動量も段違い
ふつうは酷くなる前に片付けたり掃除したりダイエットするけど、ずっと見てみぬ振りで過ごしてきたんでそ
954:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/03/31 01:44:43.14 NK07x02O.net
クロワッサン、捨てない収納で洗濯物干しどこいったん?
955:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/01 10:04:38.62 zGL4/oDP.net
私的には、ドミニックローホーさんの掃除の本が一番持ち上がったかな。
ちょっと中には、???みたいなところもあったけど、ドミニックローホーさんの掃除の捉え方が好き。
精神を落ち着かせるためにも、毎日の簡素な掃除は効果的だと思う。
これ見てから、なんでもらこまめにやるようになったよ。
956:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/07 23:36:41.43 oJlD48Mz.net
こんまり、自分はそこそこ餅上がったなあ
と言ってもしっくりこない箇所も多くこんまり式の実行はしてないがまだ持ってる
ゆるりまいはブログは結構好きだった
本は買うつもりで本屋へ行き立ち読みして止めたw
絵柄が駄目だったんだw
957:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/08 22:09:18.74 zSKMz/gF.net
こんまり、自分も汚部屋脱却の立役者ですわ
一番は池田本だけど
片付け初心者には良いと思う
958:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/09 09:47:13.65 6JM2bJrG.net
ときめきというキーワードが胡散臭い>こんまり
ときめかなくても捨てちゃいけない物ってあるんだよ
959:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/09 11:46:40.26 gI5IgYBi.net
アンチの負け惜しみレスが心地よい
960:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/09 14:34:56.15 FUPFvH5J.net
「サンキュ!」の表紙に「ストレスのない家の収納術」って企画があったんで
モチアゲ用に買ってみた(昔読んだ片づけ特集がよかったので)。
※冊子付録が縛ってあるので立ち読みできず
記事は16ページ分
内容はまぁまぁだった
トップページのは物が多いが、すっきりしてる部屋多し
あと「子供3人がいても美しい家」4家族分を
2ページにぎゅうぎゅうに押し込んでるのが非常に惜しい~!
もっと見たいよ
961:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/09 18:09:11.37 fN2dHXES.net
かぞくのじかん(婦人の友より若い人向けっぽい季刊誌)、今月号は片付けが楽になる暮らし方特集でした。
徐々に衣替えしようとか、毎日10分片付けるとか、手ぶらで動かないとか、テーブルだけは何も置かないとか、初歩的な事が書いてあって私には良かった。
向いてないと感じるページも、まあまああるから総合的には微妙だけども。
962:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/09 20:12:21.77 7oM7Q2+I.net
「サンキュ!」追記
他の特集でも「一千万貯まる家はみんな「がらーん」でした!」って
記事が2ページあった
6家族のまとめになってるので写真がちっさいけど
これはいい「がらーん」具合
何もない空間こそ最大の贅沢だわ・・・
963:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/10 03:13:25.19 eCl1PdzE.net
テーブルの上に何も置いてない場合多いけど、リモコンとかどこに置いてあるの?
964:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/10 07:20:35.10 +Ww2DskS.net
たぶんテーブルの下に引っ掛けるフックがついてるのでは?
965:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/10 07:59:51.00 ukjLu3ec.net
>>959
こういうのがいるからこんまり嫌い。
アホ向きの本って感じ。
こんまりの偽物感もすごい。
966:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/10 09:09:31.39 zjUJmCks.net
>>963
実家ではテレビのリモコン、テレビ見る時に棚の上から持ってきて
テレビを消す人が棚の上に戻してた。
967:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/10 10:27:01.49 p+a/ifa+.net
>>963
主電源切るときにリモコンもテレビ台に戻すんじゃないかな。
テレビを四六時中点けてる家では無理だね。
968:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/10 10:46:45.52 8/NLs31n.net
>>965
だよね
こんまり信者は思い込みが激しすぎるアホばっか
969:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/10 10:53:19.58 AeG+ONrC.net
キーケースみたいなのが壁に付いてて
電気や空調のと一緒にその中に引っ掛けてた
970:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/10 14:53:31.83 JDQWCggY.net
「いつか必要のいつかは100%来ない」と謳う本が多々あるが、結構そのいつかがくる自分は少数派か?その意見が出てくる本は合わない
最近読んだ中のヒットは片づけ日和
もともと雑誌やカタログで気に入った部屋や方法があれば撮ってスマホにストックしていたので同じ方法を推奨していて嬉しかった
971:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/11 01:35:59.72 oIQv35Yx.net
>967
TVのリモコンとティッシュは見えるところに出さない、
ケーブルはなるべく見えないように配置すると
すっきりするよ
972:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/11 07:14:25.31 rVkIIKSm.net
>>963
リモコンの類いって、操作しない時は本体の近くに置くものだと思ってたんだけど、
テーブルにずっと置いておく習慣の人いるんだね。
テレビと電気とエアコンのリモコンなんかも置いてるの???
リモコン邪魔じゃないの?
973:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/11 07:38:31.26 Qnqc23Be.net
ひっ… リモコン類ってテーブルの上に置いとくの普通だと思ってた…
エアコンのリモコンは使わない季節は壁のホルダーに置いてるけど…
これだけではなんなので
最近は掃除本というより、綺麗な家を撮り集めた写真集を見る方が
モチ上がるようになった
974:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/11 08:59:41.36 VGCyiMFu.net
>>973
うちもテーブルだよ
テーブルは結構大きいから邪魔にはならないけど、主電源切る時にきちんと戻してる人多いんだね
常に手元にあるからこそのリモコンだと思っていたよw
975:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/11 09:12:33.42 hS9dCGci.net
>>973
モチ上がる写真集のおすすめあったら教えてください
976:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/11 11:33:06.25 Bd0+QNUS.net
私もリモコンはテーブル置き。
ずっとそれが当然だと思ってたので、
956がとても新鮮に思えた。
でも、確かに使わない時は
テレビ側に置いた方がスッキリするね。
しばらく試してみる!
977:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/11 11:57:10.50 Bd0+QNUS.net
957ではないが、
自分はネットで、
ラグジュアリー 部屋
海外インテリア
高級ホテル 部屋
などの言葉で画像検索して、
スマホで手軽に楽しんでいる。
でも、オススメ写真集、知りたい。
978:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/11 13:52:18.43 hS9dCGci.net
教えてばっかりでもアレなんで
自分的にモチ上がるインテリア本は
POTTERY BARNの「storage & display 見せる収納、しまう収納」
MARTHA STEWARTの「GOOD THINGS FOR ORGANIZING」
雑誌VERYの連載をまとめた「日曜日の風景」
です
ミニマリストの部屋みたいな何もないのも寒々しいし
ラグジュアリーな部屋ばかりだと自分の家の建具や家具の安っぽさが悲しくなるし
婦人の友的な優等生な部屋もわくわくしないしで
程良くカジュアルで手が届きそうなわくわく感を感じられたのがこの3冊でした
979:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/12 01:32:01.97 4RpNYSFN.net
ペット(特に猫)飼育する時のケーブル収納法を真似すると見た目もスッキリするよ!
ソースは自分w
980:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/12 12:27:18.29 JSNTscqq.net
図解トヨタの片付け
片付けできない同居人に悩んでる人にオススメ
人間の心理を利用して無理なく整理整頓
できるように仕向ける方法論が参考になった
ただ効率や動線重視でインテリアは二の次なので
散らかし魔の同居人がいても素敵な部屋を
キープしたい!って人にはオススメできないw
981:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/12 17:58:51.59 puE+bwrv.net
高級ホテルは確かにモチ上げに効果あるね
泊まると更にモチアップ
宿泊費は勉強代・投資と考えることにする
982:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/12 21:19:33.87 8xGHfm+4.net
>>981
スレタイ嫁
983:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/12 22:17:58.62 SXuUHLtf.net
揚げ餅!
984:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/12 22:27:16.63 Rs2P9p8h.net
何気にDVD付の本がない
985:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/14 19:59:31.20 vIHzwkqC.net
あげ
986:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/17 22:54:02.07 fSXax1SS.net
江原啓之の新著ってどんな感じ?
Amazonのレビューを見ると片づけに関して書いてあるけど
書籍紹介では家づくりっぽい内容がメイン?
立ち読みしてみたいんだけど、なかなか時間がなくて。
教えてチャンでごめんなさい。
987:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/19 10:12:55.32 25ip1fyy.net
近藤麻理恵さん、「世界で最も影響力のある100人」に
URLリンク(www.asahi.com)
こんまりさん、出世しすぎ・・・
988:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/19 12:49:27.63 mLAWM0Au.net
中崎タツヤの「もたない男」と言いたい所だったけど、自宅とは別の仕事場と知って少しモチ下がった
989:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/19 19:43:05.06 AILkW9wM.net
ゆほぴか6月号気になるage
990:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/20 02:27:33.83 R5TJ04Za.net
旦那と子供捨てたら家がピカピカになると思うの…
捨ててもいいかしら?
991:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/20 02:31:51.19 DAb5BrrS.net
それ逆じゃない?
貴方が捨てられるんじゃないの…大丈夫??
992:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/21 23:18:18.34 pE3IoJsp.net
>>927
内容からぽだからこそ何冊も出せるのでは。
あれ、本屋でぱら見すると、内容がつかめないし分厚いから買ってしまう。
発売してすぐに図書館で借りて読んでみて買わなくてよかったと安堵したw
字数ばかり増やした卒論というかんじwww
993:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/22 00:41:09.43 /5NGdp48.net
ああいうのは、内容(方法論)を求めて読むもの
じゃないんじゃない?
内容が詰まってないから、さらっと読みおえて
気分が下がらないうちに掃除にとりかかるのが
大事なんでしょ
994:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/22 12:39:39.38 pVYqHMKZ.net
エナジードリンクみたいなもので
フルコース求める奴はアフォ
995:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/22 13:36:56.22 YJHSvMVa.net
はいはいなんにも乙
何のための隔離スレなんだか
巣から出てくるなよ
996:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/22 20:46:33.48 CnEIxPAa.net
舛田光洋 成功を加速する「掃除力」
途中まではよくある掃除するといいことあるよな話だったんだが
人が皆雑巾持って掃除すれば地球が喜ぶ
そうすれば天変地異も異常気象も起きなくなる
という流れにに((((;゜Д゜))))
997:(名前は掃除されました)@\(^o^)/
15/04/22 20:48:05.73 +PpTAz+V.net
グローバルだなw
998:(名前は掃除されました)
24/02/22 22:24:41.59 KCQFb3FJQ
地球破壊テロリスト自閉隊か゛ADS-Bも出さす゛にCН-47やら都心付近までクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騷音被害を引き起こしてるな
内心民間人に中指立ててる自閉隊とは国民の生命と財産を守る存在ではなく税金泥棒しながら莫大な温室効果ガスまき散らして
物価暴騰させて住民の権利を強奪して気候変動させて災害連発させて國土まで破壊して私腹を肥やすテ□リストの典型だからな
戦争前のウクライナの軍事予算はGDP比4%以上あったわけた゛し軍のクーデタ-によって政権掌握されたミャンマ-はGDP比2%台
徴兵して拒否すれば犬コロ公務員に制圧させて殺害可能な社会にしようとしてるのが岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄
真の防衛として利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全滅させて
-刻も早く拳銃、スティンカ゛-、手榴弾を新三種の神器にしないとお前らウクラヰナやロシアの逃亡民みたいな目に合うそ゛
ちなみにどちらも逃亡民は国境警備兵に逮捕されて最前線に送られとるわ
(rеf.〕 ttРs://www.call4.jp/info.PhΡ?Type=items&id=I0000062
tTρs://haneda-project.jimdofree.com/ , tTps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/