お墓のお掃除スレat SOUJI
お墓のお掃除スレ - 暇つぶし2ch225:(名前は掃除されました)
19/11/27 15:24:13.19 NW3xtsJI.net
お墓をいつもより丁寧に拭いてどらやき(ご先祖さんの鉱物)備えて
手を合わせてる最中カラスにどらやき持って行かれたw

226:(名前は掃除されました)
20/03/07 14:48:39 /Y84R8eh.net
春の彼岸age

227:(名前は掃除されました)
20/03/19 15:37:31 Ul5BGnIM.net
三月二十日 春分の日

228:(名前は掃除されました)
20/03/19 23:57:03 OkDHpQCg.net
今年はコロナ関連でお墓の掃除は自粛するわ

229:(名前は掃除されました)
20/03/30 21:31:13 W46vYiRk.net
ケルヒャーでズボァー!とやってみたいが発電機でもないと山だし無理だな
草刈り機で墓の外周を草刈りして、
墓の草は手で引く
最後は榊と水
蚊取り線香は赤のほう、腰にぶら下げるんや
墓石はありすぎて磨いたことがない
なんとか左衛門さんとかおる
一番古い墓石はもはや名前掘られてない

230:(名前は掃除されました)
20/07/16 10:55:57.99 eU8l1Wfe.net
お盆アゲ

231:(名前は掃除されました)
20/07/26 23:46:30 a6x1UO+K.net
田舎に住んで居たら、都会の人のお墓掃除請け負ってあげるのになと
いつも思う。行くと結構落ち葉と草ボウボウな家を見かける。
地方の便利屋とか依頼すると都会人=金持ちでぼったくるみたい。
少子化だし世知辛い時世。うちは親戚が外国人嫁で割り切ってるから
頼んでも無理。でも2時間くらいかけてお墓掃除すると気持ちがすっきりする。

232:(名前は掃除されました)
20/07/26 23:52:45 a6x1UO+K.net
墓石にタワシゴシゴシはいけないと墓石やさんに言われたから
タオル2,3枚持参して拭いて生花と頻繁に来れないから造花を刺して。
食品は缶のお茶だけ。散らかるから食品置かない様にとお寺さんから言われてる。

233:(名前は掃除されました)
20/08/03 14:59:54.77 r5xE6s5m.net
お盆age

234:(名前は掃除されました)
20/08/16 02:04:03.79 uql5ZtDk.net
今日慌ててお墓参りしてろうそくと線香の火をつけたままにしたけど火事とか気になる
仏花に火が移ったりしないのだろうか

235:(名前は掃除されました)
20/09/04 16:58:42.62 +8+YaWh9.net
九月 彼岸age

236:(名前は掃除されました)
21/03/01 17:01:59.76 2hr0ksu0.net
春の彼岸 3月17日~3月23日

237:(名前は掃除されました)
21/03/01 18:42:26.33 EESzy8Lk.net
>>229
1年前の書き込みにレスするのもアレだけど、俺は墓掃除の為にアイリスオーヤマのタンク式バッテリー洗浄機を5年前に買ったよ。
さすがにバッテリー1個じゃ10~15分しか使えないからもう1個バッテリー買ったけど結構便利。
毎回18リットルのポリタンク3個と高圧洗浄機を車に乗せて墓掃除行ってる。

238:(名前は掃除されました)
21/03/17 16:58:54.57 jsN/v0Zv.net
彼岸入りage

239:(名前は掃除されました)
21/08/06 17:39:50.86 UMVEVzlr.net
お盆age
13日迎え盆 16日送り盆

240:(名前は掃除されました)
21/09/18 19:37:37.30 tuLO/FgM.net
彼岸アゲ

241:(名前は掃除されました)
22/03/11 03:45:40.21 /4ZsGzck.net
お彼岸age
諸事情でお墓の引っ越しが決まった
最後のお彼岸で、お寺さんに拝んでもらうから出来る範囲でちゃんとしなくちゃ
いつかはそうなるかなぁと淡い期待を抱いていたけど、思ったより早くなってうれしい
田舎の山の中にあるお墓で水道も無いし車も近くまで行けないし、1人とか夫婦で1つのお墓で5基あるし、花だけで6~7000円
掃除も2~3時間かかったりでここ数年お盆なんか朝6時半から蚊に刺されながら墓掃除
今度は管理された集合墓地にお引っ越し
お墓も1基になりそうだ
天候とかで満足に掃除できないときもあったけど、今度からはもう少しちゃんとお参りできそうだ

242:(名前は掃除されました)
22/03/17 14:54:51.91 pIU6WHrq.net
彼岸age

243:(名前は掃除されました)
22/03/19 13:09:46.86 YYCXQicc.net
お参りしてくれる人のために掃除をする感じなので、彼岸と盆くらいだけど、毎週掃除に行く人もいるんだね
実家は土葬なので墓石が1人ずつズラーッとならんでる
20基くらいはあるし一番古いのなんて縦楕円の特に文字もない石
義実家は火葬で納骨堂と墓碑1個ずつ、すごくコンパクト
地域が違うと墓も違って興味深いね

244:(名前は掃除されました)
22/03/21 11:57:23.04 ZCTr+dcn.net
tanaka kentarou
サイコパス詐欺犯罪者
に注意。投資詐欺数百万奪い傷害を起こす
URLリンク(imgur.com)

245:(名前は掃除されました)
22/05/13 01:22:54.84 qH3fb6ME.net
田舎なんでちょっと広めの14m3+アルファほどの面積に玉砂利を敷き詰めていたが、経年とともに雑草に制圧され、とうとう白旗にw
で、色々調べたらちょっと高めの防草シートの上に玉砂利を敷けば紫外線届かないんで永久にシートが保つ、ってあったけど、その紫外線が届かない玉砂利の敷設厚さは何cmよ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch