【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語【小説】at SOUJI
【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語【小説】 - 暇つぶし2ch350:(名前は掃除されました)
09/02/07 22:02:03 GW6Zt54p.net
パーフェクトな妻たち放送時間変更になってたんだね。録画できてなかったorz

351:(名前は掃除されました)
09/02/08 17:03:42 TATZHxRl.net
>>350
今月から、LaLaの番組はいろいろと放送時間が変更されているね





先週(初回:2/2放送)はカースティー,ナタリーという女性が登場

ナタリー⇒家族は夫・子供2人の4人家族。自宅で仕事をしている。
 パッと見には片付いて見えるものの、他の部屋に物を移動させてやり過ごしている。
 洗濯室がこれから洗濯する衣類で溢れかえっていたり、ガレージに不要品などが放り込まれて山積みになっていたり。

カースティー⇒家族は夫・子供2人の4人家族+猫2匹・犬2匹。パートで秘書をしている。
 階段を上ったところに洗濯物が山積みされていたり、とにかくあちこちに物が積まれ、物が捨てられない。
 片付けや掃除が気になって眠れず、早朝から起きて掃除…それでも日々散らかる。


↓アンシアのレッスン


 ①家事のABC:洗濯した衣類を分類するシステム

 ⇒カゴやケース、折りたたみ式のネット、靴下用の収納グッズを使って分類する。
 アイロン用はひとまとめにして、アイロンをかけた後にそれぞれに分類する。


 ②おうちを快適に:子供の衣類・おもちゃを整頓する方法

 ⇒子供が自分でも衣類を収納できるように、衣服掛けのバーに丈夫で幅広のリボンなどを掛けて縫い付け 下の方にも新たにバーを通して縫い付ける。
 タンスの扉裏にフックを取り付け、軽い物を掛けて収納する。


 ③おもてなし:ホールケーキの飾り付け

 ⇒レースペーパーを載せて粉砂糖をふるい、飾り(オーブンペーパーに溶かしたチョコレートをハート型などに絞り出し、冷蔵庫で固めた物)を載せる。
 複雑に考えずに、シンプルに飾り付ける。
 ケーキを切り分ける時はデンタルフロスでw


お土産は例のファイル・エプロン・付箋メモ。
更に今回は食材が入ったトートバッグも渡され、この食材を使って友人を招いたパーティーを開く。


2人とも、子供部屋やガレージなどに山のように溜め込んだ物を処分して、洗濯物を片付けて、最終的には見違えるほど綺麗な家に!
パーティーも成功
(ノ´∀`)ノ


↓おまけ↓
アンシアの夫&子供がチラッと登場~
そして今回は2人ともパーフェクト・ハウスワイフ!


以上、拙いレポでした。

352:(名前は掃除されました)
09/02/09 09:51:22 PqpRM35r.net
レポ豚クスです。
LaLa最近全然みてなかった(韓流ドラマばっかりで)。今度見てみよう。

上で名探偵モンクがでていたけど、探偵といえばポアロも良いね。
恐るべき潔癖性。中年独身男性が自分の美意識にしたがって
部屋を綺麗に整えている様子をみていると餅があがります。

映画「ゴスフォード・パーク」のメイドさんたちの働きっぷりも好き。
戦前の、便利な道具がなにもない時代の台所の様子とか、
働きやすそうな家事室の使いやすそうなリネン棚、簡素で美しい・・・
階上の貴族の華麗な暮らしよりずっと好きだw

本「ドイツ式 シンプルに生きる整理術」
おされなライフスタイル本かと一瞬思いますが、内容かなり過激です。
原題は「捨てちまえ!」。
汚部屋にあたる「messy(メッシー)」という言葉が出てくる。
こういう現象は世界中にあるのか。てか、清潔好きのイメージ強いドイツにも
汚部屋が存在する事に衝撃を受け、勇気を貰いましたw



353:(名前は掃除されました)
09/02/09 09:52:10 PqpRM35r.net
レポ豚クスです。
LaLa最近全然みてなかった(韓流ドラマばっかりで)。今度見てみよう。

上で名探偵モンクがでていたけど、探偵といえばポアロも良いね。
恐るべき潔癖性。中年独身男性が自分の美意識にしたがって
部屋を綺麗に整えている様子をみていると餅があがります。

映画「ゴスフォード・パーク」のメイドさんたちの働きっぷりも好き。
戦前の、便利な道具がなにもない時代の台所の様子とか、
働きやすそうな家事室の使いやすそうなリネン棚、簡素で美しい・・・
階上の貴族の華麗な暮らしよりずっと好きだw

本「ドイツ式 シンプルに生きる整理術」
おされなライフスタイル本かと一瞬思いますが、内容かなり過激です。
原題は「捨てちまえ!」。
汚部屋にあたる「messy(メッシー)」という言葉が出てくる。
こういう現象は世界中にあるのか。てか、清潔好きのイメージ強いドイツにも
汚部屋が存在する事に衝撃を受け、勇気を貰いましたw



354:(名前は掃除されました)
09/02/14 11:26:47 XEcT1/CK.net
時効警察はとくに掃除シーンはないけどモチがあがる。
主人公の霧山くんの部屋は、新しくないのにさっぱりしているし、
三日月の部屋はオシャレで「掃除してるんだろうな~」と思う。

355:(名前は掃除されました)
09/02/21 22:53:36 OSo3My8+.net
>>337のブログ今更見てみた
楽天のリンク(右側の)すべて持ってるんだねwwwwwwww
これは全色持ってるとか、ほこりに埋もれてたとか
これはお腹いっぱいになるわw

356:(名前は掃除されました)
09/03/01 03:29:56 KMoPZH6Z.net
くらもちふさこの天然コケッコー

田舎が舞台のスローライフっぷりが(・∀・)イイ
モノを大切にしようという気が湧いてくる

割と原作に忠実なので映画も良かったお

357:(名前は掃除されました)
09/03/02 21:52:39 xZ4zenkI.net
さっき見ていた和風総本舗。
ぬか床のある家はどこも整理整頓されていて綺麗という
コメントに餅あがった。
ぬか床チャレンジしてみたい・・・

358:(名前は掃除されました)
09/03/02 22:46:19 96Cv1VZD.net
確かに、ぬか床あったときは自炊もしてたし。
片付いていた

359:(名前は掃除されました)
09/03/03 16:40:50 AdmJduvF.net
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Re:】バービーボーイズ 18【BARBEE BOYS】 [伝説の]


360:(名前は掃除されました)
09/03/05 01:44:08 p4sF1poG.net
>>357
おおお

ぬかで良く磨かれてる床や廊下・・・憧れる・・・゚+.゚(-∀-)゚+.゚

361:(名前は掃除されました)
09/03/05 17:46:41 +nRUmLRl.net
今はぬか漬けどころか糠自体珍しいもんなあ

362:(名前は掃除されました)
09/03/05 19:04:58 31HXuY3L.net
>>360
まさか、ぬか床を ぬかゆか と読んでるのか?
まあ確かに昔の板張り廊下は糠で磨いたらしいけど。

定期的にかき回したり、世話の必要なデリケートな食材は
いつも清潔にしてるまめな人でないと扱えないってことなのかね。

363:(名前は掃除されました)
09/03/18 16:58:36 QR87OXpw.net
もっとためになる方法なんか話し合ってないのね。。

364:(名前は掃除されました)
09/03/18 17:40:16 4kAU2Apf.net
ディズニー 白雪姫とシンデレラ
二人とも楽しそうに踊りながら掃除しまくり
森の動物たちやネズミみたいな手助けはあるにしても
あれはすごい!
ああいう変なテンションが掃除には必要♪地味な作業だから

365:(名前は掃除されました)
09/03/18 19:00:29 hWh4EP8c.net
映画「ホノカアボーイ」のビーさんの家。
物がいーっぱいあっても床に物は置いてないし、重ねて収納しているので乱雑に見えない。
白いキッチンにカラフルな小物類がかわいい。

>>363
まず1を読め。話はそれからだ。

366:(名前は掃除されました)
09/03/18 23:21:39 o0YmH1VQ.net
ドラマ「僕の歩く道」

「明日の休み、何するの?」
「部屋の掃除。」

掃除機をかけて、机を拭いて、TVの上を拭いて。。
整理整頓された部屋。

晩御飯食べ終わった後、すぐに食器を洗ってるところ。
↑食後すぐに洗わない自分にとっては衝撃的だった・・

都ちゃんの部屋もよかったナ。
ダンナさんだけになって荒れ放題の部屋を片付けて・・

とても静かな気持ちになりつつも
かなりモチ上がります!

367:(名前は掃除されました)
09/03/19 09:42:24 Ec9p/wvh.net
平成夫婦茶碗がおすすめ。
舞台の家庭がすごい貧乏で子沢山なために、
掃除や節約の工夫が毎回紹介される。
あれ見るとモチあがるわ。

368:(名前は掃除されました)
09/03/20 01:15:18 dkQ8LzH4.net
世にも奇妙な物語にある、「友子の長い夜」が好き。
どちらかといえば、試験勉強のモチ上げかも。

369:(名前は掃除されました)
09/03/21 23:26:00 Ac28PnWk.net
「とらドラ!」

高須棒つかってみたい

370:(名前は掃除されました)
09/03/25 01:42:26 YEXZEza8.net
あげちゃびん!!!


371:(名前は掃除されました)
09/03/29 00:14:51 wSksdLxD.net
>>52で出ていた「刑務所の中」っていう邦画観たけど、すごく良かった。
部屋を綺麗に掃除して、質素なご飯食べて、仕事に勤しんで……。
受刑者にはなりたくないけど、こんなに淡々とした生活にあこがれる。
見終わった後、衝動的に掃除してしまったよw
余計なものを置いていない部屋で、ゆっくりと食べるご飯は美味しいね。
泣かせ要素や説教臭さが全くない映画だから、是非見てほしい。

372:(名前は掃除されました)
09/03/29 17:50:57 rBUiqBIs.net
あげ

373:(名前は掃除されました)
09/04/03 23:45:04 lHIo30qz.net
>>369にも出てるけど、
アニメの「とらドラ!」

家事万能な男の子が主人公の青春ラブコメ

貧乏アパート暮らしの母子家庭なんだけど、
主人公の手ですっきり片付いた部屋や台所が素敵。
OPで、松井棒もどきをもって、教室の窓の桟を掃除してにやける主人公とか、
オタアニメなのに掃除描写が妙に細かくて面白かった。

374:(名前は掃除されました)
09/04/04 21:20:22 xAnDIoyn.net
かもめ食堂を紹介された方

ありがとう ほっこりした映画でした。感謝。

アンの友達を紹介された方

通勤電車にゆられながら読了。 おもしろかったよー ありがと~




375:(名前は掃除されました)
09/04/05 23:12:51 7r/AAOfm.net
 「家政婦は見た」とか、「七瀬シリーズ」とか。

あと、「もやしもん」。
家の埃や黒カビで王国作っているところを想像してみる。

376:(名前は掃除されました)
09/04/12 20:31:55 NujRk8+d.net
掃除というかシンプルライフ系、今月号の「たくさんのふしぎ」(雑誌)の
「砂漠のサイーダさん」。
ラクダと共に一人砂漠に暮らす遊牧民のおばあさんの話。

377:(名前は掃除されました)
09/04/13 20:48:04 wPWqYIBF.net
このスレで紹介読んでずっと見たかったパーフェクトな妻たち
スタイルアップというNHK教育木曜11時の番組で後々やるらしい
今月はファッションと料理な内容だけど
サイトにはアンシア紹介あったから楽しみ!

378:(名前は掃除されました)
09/04/13 22:25:53 M3Hl6sLY.net
>>377
6月上旬からスタート予定みたいだね

379:(名前は掃除されました)
09/04/14 06:15:53 RuEt0Q2o.net
赤毛のアン
アン&マリラの家事シーンが多くて見終わったあとは毎回掃除したくなる

とくにマリラが怒りを抑えるために一日中掃除しまくってた回は最高

380:(名前は掃除されました)
09/04/14 06:39:02 2mG8RuqX.net
>>368
懐かしっ!!

「長靴下のピッピ」
部屋の床びっちょびちょにして一気に掃除すんのが爽快

381:(名前は掃除されました)
09/04/17 17:04:26 xzfABmFM.net
>>379
・・・どこも磨かれる必要はなかったが、マリラにその必要があった。

ってナレーションが流れるよね。
あのアニメはかなり家事がきちんと描かれててモチ上がる。

382:(名前は掃除されました)
09/04/23 16:48:25 aqo2ZufV.net
角田光代の「森に眠る魚」
 dqn家庭の乱雑で汚い部屋と、アッパーミドル家庭のきちんと整理整頓&掃除された
 気持ちの良い部屋が対照的に描かれていて、dqn家庭みたいにはなるまいとモチベが上がる。

383:(名前は掃除されました)
09/04/27 07:56:52 Zqb9+hmk.net
持ち保守

384:(名前は掃除されました)
09/04/30 00:48:11 0O27ojCL.net
今、海外ドラマの「デクスター」レンタルして見てる。
シリアルキラーのデクスターもライバル(?)のアイスキラーも部屋や生活が
きちんとしていて素敵だ。几帳面で計画的でないとつとまらない性癖なん
だろうけどそこは見習いたい。

385:(名前は掃除されました)
09/05/12 17:33:15 giErMzLK.net
このスレで知った「パーフェクトな妻たち」
LaLaで再放送が始まったので毎日欠かさず見てる。

幾人かが書いていたように、自分もタイトルだけ見たら海外ドラマかと思ってスルーしてて
今回ようやく見ることができたんだけど、いやほんとにモチあがりますね。
アンシアが来たら何て言われるかしら?と日本語吹き替えの声で自分に言い聞かせたら
今まで捨てられなかった物もどんどん捨てられるw

放送時間が朝7時半からっていうのもいい。見てる最中から自分も掃除したくなってウズウズ。
おかげで暇さえあれば掃除と不要品捨てをしてる今日この頃です。

それにしてもあちらは汚家とはいえ、いざ掃除と整理整頓したら素敵なインテリアが出現するのがうらやま…

386:(名前は掃除されました)
09/05/14 16:40:58 R+TXk9nL.net
昔みた「危険な情事」(たぶん)の1シーン。
蛇口をタオルでゴシゴシしてる女の人、が
今朝顔あらってたら蛇口の曇りが気になり
浮かんできて、すぐ同じように蛇口磨いた。
(タオルの両端を持ち、蛇口に渡してゴシゴシ)
するとモチあがってきて、キッチンの蛇口もピカーン!とさせた。
1つ5分かからなかったからマウスヲッシュ中に出来てオヌヌメ。

387:(名前は掃除されました)
09/05/15 16:10:56 x0JEeS5l.net
既出もあるけど、オタクらしくマンガ中心に

「xxxhoLic」CLAMP
主人公の一人の眼鏡少年の家事万能っぷりに餅がアガる。
雇い主の大酒飲みの美女に出す手作りツマミがまた旨そうなんだぜ。
掃除ってよりも料理に餅上がりそうだけど、和モダンなデザインとか見ていて楽しいぞ。

「超少女明日香シリーズ」和田慎二
何冊かシリーズ出てるけど、初期の方が家事シーン多かった気がス。
少し前にカキコあったけど、漏れもあの話大好きです。
いまいち冴えない男ばかりの一家に明日香が来て家じゅうピカピカにして旨いメシ食ってたら、笑顔の絶えないハリのある家庭に蘇ったっつー。

「ケロロ軍曹」吉崎観音
これも既出だけど、オススメなのは大掃除の話のやつ。DVDだと1stシリーズのどれか。
日向家のお掃除将軍になったケロロが端から間違った掃除にツッこんでピカピカにしてくとゆー感じで、DVD流してBGMにしながら餅アゲしてます。

「有閑倶楽部」一条ゆかり
何巻だか忘れたけど「時をかける恋の巻」ってサブタイの話。
伊豆のお屋敷改造してホテル経営している上品な老夫人が、親戚夫婦(金の亡者)に、ホテル売り払って至れり尽くせり老人ホームに入る様に進められるんだが
「この家で死にたいの。兄の好きだった薔薇を手入れして、柱を磨いて」
みたいな事言うんだが、昔からあるものを大事に磨いて手入れして愛情を注ぐというのに学びました。
愛情を注いだ自分の厳選した気に入ったものに囲まれてるって、シンプルだけど憧れる。
………あんま掃除掃除!って話じゃないけどな。

388:(名前は掃除されました)
09/05/19 18:17:24 cz8GK9ml.net
URLリンク(www28.atwiki.jp)

このスレが好きなので簡単にまとめてみました
余計なお世話だったらゴメン

389:(名前は掃除されました)
09/05/19 21:34:52 cYYW5Zn0.net
>388

tx!

待ってました!

390:(名前は掃除されました)
09/05/19 23:32:28 4Qo8fkef.net
>>388
うわーきれいにまとまってる、すごい!
なんか読んで/見てみたくなるね。
お疲れさまでした!

391:(名前は掃除されました)
09/05/19 23:43:00 UMCbI/2t.net
>>388
凄く見やすい!明日このリスト見ながらレンタル屋行って来る(#゚Д゚)ウマー
お疲れ様でした!

392:(名前は掃除されました)
09/05/20 01:11:58 O7B69ebJ.net
>>388
乙です!
既出かどうか見るのにもとても便利ですね
既に何点か読んだり見たりかなりお世話になってるスレなのでとてもありがたいです

393:(名前は掃除されました)
09/05/21 18:15:21 plRg/1ta.net
2つともマンガですが

リフォーム父さん(海野つなみ)
主人公は冴えない日々を送る25才サラリーマン
ある日実家に帰ると母を亡くして以来、自宅のリフォームにハマった父がいた
父に促され主人公の部屋の大改造を行うことになる話
すごく短い話だけど読んで自室の模様替えと生活の見直しをしたくなった


オトコのいる部屋(たかの宗美)
ある日、巨大な鳥(オトコという名前のコンゴウインコ)を拾い飼うことになったOL
ペットマンガではなく4コマギャグなんだけど完結までなかなか波乱万丈で引越しが多い
オトコのため節約のため引越しの時も不用品を売ったり物件探し中も掃除に励んだり
生活をキッチリ送ってる部分がモチが上がった
仕事や家を失ったり恋愛で悩んでも自分で行動して解決していく主人公が好きだ

394:(名前は掃除されました)
09/05/22 13:37:21 9Mz8h1MW.net
>>388
お疲れ様です、ありがとうございます
「氷点」についてレスした者ですが、あれは小説のシーンなので
「小説・マンガ」のカテゴリーに移動して頂けないでしょうか
編集しようとやってみたのですが、出来なかったので…申し訳ないです

395:(名前は掃除されました)
09/05/22 22:41:01 437LG3G1.net
>>394
対応しました
遅ればせながらコメントページを設けましたので、以下要望がありましたらそちらにお願いします

396:(名前は掃除されました)
09/05/23 22:22:09 aAmDDa+S.net
>>395
すみませんでした
ありがとうございます

397:(名前は掃除されました)
09/05/26 14:42:17 cTKIiwZR.net
どうにもこうにもモチが上がらずグダグダしてたんだけど、
生活版で笑ったスレタイ見てばか笑いしてたら
シャキ神降臨キター
すかさず掃除してきました。

どこに書いて良いかわからず投下。。。

398:(名前は掃除されました)
09/05/26 15:52:01 WhIcbdRe.net
掃除報告ならこのへんではなかろうか。

掃除したらageるスレ
スレリンク(souji板)

399:(名前は掃除されました)
09/05/26 16:31:57 nzTSbK4Y.net
アニメ『びんちょうタン』の1話目
持たない暮らし 質素 空気感 風が通る家 などの言葉が好きな自分はモチ上がった
1話5分程度ですぐ見終わる

海外のテレビ番組『おしゃれ収納術(Small space, Big style)』
アメリカの狭小住宅に工夫しながら住む人々の番組で、
実際の部屋の広さや、収納に対する考え方はそれぞれなんだけど、
みんな自分が気持ちよく暮らせるように試行錯誤している
ニコニコ・youtubeでも見られますyo

400:(名前は掃除されました)
09/06/11 15:51:06 CHUy2Ia1.net
あげ

401:(名前は掃除されました)
09/06/16 05:18:32 qwE/uSgX.net
名探偵モンクは結構収納の勉強になる
小物とかはBOXにいれて並べるとスッキリして良いなと

402:(名前は掃除されました)
09/06/23 05:11:21 ZPK3FdMd.net
海外ドラマのデスパのブリーはもちろんだけど
登場人物それぞれの部屋もちゃんと片付いてて素敵
ガブリエルの素敵でちょっと高価そうなインテリア(個人的に洗面所が大好き)
スーザンのかわいらしいインテリアの黄色のお家
リネットのブルーの壁紙が素敵で一番真似しやすそうな家

綺麗な家を見ると本当はかどる
海外ドラマはインテリア凝ってるから好きだ
あとアグリーベティの実家も賑やかな部屋で好きだな
アットホームな感じがして

403:(名前は掃除されました)
09/07/08 04:38:39 I5fderCe.net
デスパレートな妻たちは

ブリーの家のレストランのようなダイニング
ガブリエルのセレブなバスルーム
スーザン宅のかわいらしいキッチン
などが好き
(リネットの家はあまり片付いてないイメージでちょっとw)


上の方でも出てたけど
映画「バクダッドカフェ」が最高
くじゃぐしゃの事務所を掃除しまくるシーンが超もえる
たくさんの書類や本を片付けて、ほこりをはらって
机や棚を拭いて、床をモップでみがいて・・・・
すっきりピカピカの室内とおばちゃんの笑顔
掃除したくなるわ


404:(名前は掃除されました)
09/07/21 15:54:38 S9O/Le3j.net
まとめ見て「カモメ食堂」と「刑務所の中」レンタルして見た。
すごい良かったー。好きな俳優さんばっかだったし。
カモメは綺麗な物語で不思議。特に綺麗好きにはたまらんかも。
刑務所の中は刑務所の日常を淡々と描かれていて
自分みたいな元汚部屋にはぴったり。
自分はもっとスケジュールをきっちりとってやるべきなのかもと思った。

どっちも映画としても楽しめてモチもあがるし借りてよかったー

405:(名前は掃除されました)
09/07/22 01:48:23 H1P9BNJO.net
今日のおしゃれ工房で、植物画の画家さんのアトリエ訪問してたんだけど、
キッチンに物が何も無くてすごいさっぱりしててモチ上がった。
収納に全部収まってるんだけど、物が必要最低限だけど来客分とかもあって、
色が揃ってるからすごくすっきり見える。
あんな風に生活してみたいな。

406:(名前は掃除されました)
09/07/28 04:19:29 HboUISmP.net
ここで紹介されてた?
『天使はモップを持って』読了

この本の中でも紹介されてた映画バグダッド・カフェ
オンライン系レンタルではどこも無いみたい
買おうかなぁ 見てみたいなぁ


407:(名前は掃除されました)
09/07/30 12:27:39 p8TEu9qj.net
>>406
バグダットカフェはお勧めですよ。掃除のモチ上げだけじゃなくて映画として
一級品だし。私は大掃除の前は必ずこの映画の掃除場面を観てから頑張るよ。

408:406
09/07/31 06:38:46 JyMAMHbt.net
>>407
最後のひと押し thx!
ぽちってみますね


409:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:47:24 KxGJ3i5X.net
いつか出るかな~と思ったら出ないので

小説「神様はハーレーに乗って」

主人公の看護婦は高齢独身小太り女性。昔の恋人の幸せな様子にやけ酒のみまくり
そこに神様がハーレーに乗って現れる。
神様らしからぬ神様にたくさんのモノを捨てさせられ、引っ越した小さな住まいのシンプルな暮らしで
彼女は自分をとりもどしていく・・

って感じの内容です。
これを思春期に読んでしまったせいで、10年以上ずっと捨て魔。
あと長時間働かない人生を選んでしまったのも、この本のせいw
文庫もでてるよ。


410:(名前は掃除されました)
09/08/18 18:10:24 9Mx5a5QL.net
児童書だけど
アリスン・アトリー「時の旅人」
イギリスのど田舎の農園が舞台だが、家事全般、料理や掃除の
描写が豊富で小奇麗な住空間が目に浮かんでモチベーション
上がる

411:406
09/08/19 07:27:32 bIysZV+5.net
>>408
バグダットカフェ購入

スポットレンタル16枚分だし
物が増えるから迷ったけど
買ってよかった
ありがとね

412:406
09/08/19 07:29:09 bIysZV+5.net
407でした・・・

413:(名前は掃除されました)
09/08/19 19:44:42 hh+ebvar.net
>>410
セブンアンドワイで検索したら
アリソン・アトリーだった

注文しちゃった
他のも良さげ
教えてくれてどうも

414:(名前は掃除されました)
09/08/22 02:38:35 rJdEtpmV.net
物語じゃなくて、いちおう実話らしいんだが…
『週刊朝日』増刊号の『甲子園』という雑誌に、今年の夏の高校野球の各代表校の紹介が載っていた。

その中のひとつ、宮崎県代表の県立都城商業高校について、
「部室をピカピカにして失策0」というふうに記述されていた。
なんでも、練習試合で負けが続いたから、生活習慣を見直そうということで、
靴を揃えたり、部室を常にピカピカの状態にしていたら、
今まで捕れそうもなかった打球が、不思議と捕れることが多くなって、
そのまま宮崎県予選も、エラー0で勝ち抜いていったらしい。

そして今日現在、都城商は、ここまで甲子園でベスト8にまで勝ち残っている。
部室を常にピカピカにしたおかげもあるんだろうか。
「おぎやはぎ」の小木さん似の監督さんも含めて、おもしろいチームだ。





415:(名前は掃除されました)
09/08/23 18:45:01 wCUgXyT0.net
大草原の小さな家シリーズ。

両親がいない間、小さな妹と家の大掃除をするシーン。
シーツやベッドカバー、カーテンを洗って干して
床をみがき、ストーブをピカピカにして、お皿を洗う。

すべてが綺麗になったあと、
食事はパンとミルクだけで済ませて
「お皿を使わないようにしましょう」
って気持ちがすごく良く分かるw

この話を読むと何もかもみがいて綺麗にしたくなる。

416:(名前は掃除されました)
09/08/24 20:52:53 c0o/5VPJ.net
>>413
日本ではじめに出版された時の表記が「アリスン・アトリー」
だから、今でも手に入るが評論社から出てる最初のハードカバー
翻訳本の表記は現在でも「アリスン」。
アマゾンで検索かけるとわかるが今でも「アリソン」と「アリスン」
両方が使われていて統一されていない

417:(名前は掃除されました)
09/09/05 16:11:06 AGMVOwf6.net
「 アンの友達 」

「神様はハーレーに乗って」

読みました、よかった!!
教えてくれた方々、ありがとうございます!!

418:(名前は掃除されました)
09/10/02 22:08:08 NdA5Yzhj.net
吉本ばなな "哀しい予感"30代独身ゆきのの汚家
みた森たつや"小池田さんと遊ぼう!" 木村太郎の汚家のピカピカ便器の対比w ※18禁

419:(名前は掃除されました)
09/10/03 14:33:12 iiCUqbz5.net
しばわんこの和のこころ

しばわんこが割烹着とあねさんかぶりで掃除してるのを見ると癒しと同時にやる気が出る
家や使ってるものは古めかしいけど、使い込まれてる感があって憧れるな
絵本を見てもいいし、アニメ垂れ流してもいいし

420:(名前は掃除されました)
09/10/06 19:49:06 q4bM+pm3.net
映画「ターミナル」
本日21時 NHK衛星2にて放映
母国に帰国することもアメリカに入国することもできない男のがんばり物語

421:(名前は掃除されました)
09/10/25 20:18:16 IvYCDfNo.net
119 :彼氏いない歴774年[sage] :2008/05/24(土) 16:17:23 ID:xfEX4sDF
>>118
高村光太郎の詩の改変のやうですね
智恵子抄を読むと、いつも智恵子を妬んでしまひます


あんなに帰りたがつてゐた自分の家へ
猫はようやくかへつて来た。

十一月の深夜のちらかった部屋の
小さな隅の埃を払つてきれいに浄め、
私は猫をそつと置く。

422:(名前は掃除されました)
09/11/06 16:05:21 Yp5MN76F.net
>>405
x超遅レスですが橋本不二子さんでしたね。
あの素敵なお花の絵はあんなシンプルな家で描かれているのねーと
感動しました。
絵の道具も最小限だし。
描かれてる花瓶のコレクションも見事で整理整頓されてた。
あんな風に暮らしたい。

423:(名前は掃除されました)
09/11/13 02:08:50 T3obYB7Z.net
ドラマとか小説じゃないけど、ダカフェ日記っていう超有名写真ブログ
写真撮影のセット(背景)になる部屋を目指し始めた

424:(名前は掃除されました)
09/11/20 00:01:06 YMsxWEm7.net
ジャン・ジオノ作『木を植えた人』(『木を植えた男』)
シンプルライフのバイブル。

425:(名前は掃除されました)
09/11/21 09:57:08 TzKgF4yi.net
ドラマ「深夜食堂」
別に掃除のシーンがあったりするわけじゃないんだけど
お茶漬けとか玉子焼きとかシンプルでおいしそうなものがいっぱい出てきて
なんとなく「あれこれ考えずメシ食おう。んで、お茶飲んで掃除しよう。」って思える感じ。
料理のコーディネーター?はカモメの人みたいです。

426:(名前は掃除されました)
09/11/26 16:47:16 O/6WGav1.net
あげ

427:(名前は掃除されました)
09/11/27 15:37:27 7ToWLr41.net
北村薫の「ターン」
詳しくはネタバレになるので避けますが、
交通事故をきっかけに、たった一人で夏の日の一日を延々と繰り返すことになってしまう主人公の話。
あきらめない、流されない主人公のひたむきな姿勢が清々しいです。
この板の「鬱が掃除するスレ」の1に“何もかもが無意味”とありますが、
そんな風に感じてしまっている人に是非読んでほしいと思います。

428:(名前は掃除されました)
09/11/30 08:22:41 kXEGR1Eh.net
>>423
うんうん。見て気持ちいいよね。
あの夫妻趣味が掃除というのもまたちょっとよかった。


429:(名前は掃除されました)
09/12/06 15:30:39 HLKcrrCA.net
女子力でいい感じのリビングとか映り込んでると
モチあがる~
ラグやクッションからいいにおいしそうで、
ホコリひとつ無い感じ。

430:(名前は掃除されました)
09/12/06 23:45:16 HnnqM8eo.net
テスト


431:(名前は掃除されました)
09/12/06 23:46:28 HnnqM8eo.net
The.O.C
のマリッサの部屋見てると掃除したくなるww


432:(名前は掃除されました)
09/12/10 14:40:31 qKHOH9td.net
>>423
すっごい素敵なサイトだよね。
私は、一眼レフがほしくなっちゃったよ。
シンプルを目指してるのに、またものを増やそうとしてる自分w

433:(名前は掃除されました)
09/12/25 05:10:24 4amN6yZe.net
ミルモでポン!
こっちむいて!みい子

434:(名前は掃除されました)
09/12/26 00:19:33 HY6ijxpX.net
既出かもしれませんが。

「おしゃれの視線」 光野桃

光野さんがイタリアに行ったばかりの頃にやることがなくて、
なんとなく隣の住人が掃除しているのを見ている話が、ものすごく
モチがあがります。
徹底的に家を磨くイタリア人に惚れました。

学生の時にこれを読んで以来掃除魔ですw

他にも丁寧に暮らしているイタリア人の様子が描かれていておすすめです。

435:(名前は掃除されました)
10/01/19 18:51:11 0NV1HhTQ.net
小野不由美 十二国記 「風の万里 黎明の空」

鈴と祥瓊が這いつくばって掃除する描写がいい。
洗剤なんか無い世界だから、ひたすら水拭きなんだろうな。
宮殿や蓬山は、下女や下男、女仙のお陰で塵一つ落ちてないんだろうなあ。

436:(名前は掃除されました)
10/01/20 20:27:32 BCiWUwYy.net
「風に舞い上がるビニールシート」角田光代

紛争の絶えない途上国と国連キャリアの主人公。
全体的に背筋を伸ばして生活しているような人達のイメージで、
夫の為にインテリア本に出てくるような、ハイセンスな部屋を作る描写が、
完璧すぎる程に整頓された部屋を思い起こさせる。
あと泣ける。

437:(名前は掃除されました)
10/01/21 15:50:09 zJJIxnl6.net
>>434
ポチってしまいましたw
そそる文章上手ですね。

438:(名前は掃除されました)
10/01/21 16:30:00 mNo5Tpvz.net
>437

おまいはキャッチコピーに弱そうですね。

439:(名前は掃除されました)
10/01/25 09:27:58 Xzm1KQZB.net
漫画 「あたしンち」えらけいこ
お母さんが古くなって捨てる予定の下着や靴下で窓を拭くという描写のとこ@何巻かは忘れた。
私は、お母さん=おもしろくていいかげん=ダメ主婦 なイメージだったけど
掃除に関してはシャキ奥なんだよね。
こんなオモロな母さんが掃除をキッチリしてるとは目からウロコ
見習わなければ・・・と餅上がった

掃除に関しては、お母さんが使用してる雑巾で顔を拭くシーンもあり
みかんが「きったなーい」と言うと、「汚くなんかない、お母さんがちゃんと洗ってるんだから」と反論したりしてる

440:(名前は掃除されました)
10/01/25 17:26:53 MSut4AhG.net
中島梓「転移」
亡くなる前まで執筆、日記、家族の食事の世話、植木の世話やら植え替えしたり、
家の整理にも気を配ったりすごくマメな人だったんだなあと思った。
体調が悪い中自分で自分の食事の用意やら栄養管理もして、もちろんお手伝いの人や家族も手伝っただろうけど
末期のがんで5月になくなってるのに3月に手の込んだ雛寿司やぬたをこしらえてるのはすごいと思う。
「僕らの時代」以来読んでなかったけど読んでよかったな。

441:(名前は掃除されました)
10/01/26 15:10:03 BAhKeSO4.net
>>409
ハーレーよかった。服を捨てるところが特に。
シークレットとカレンぽいなと思った。
教えてくれてありがとう。

>>436
それ、森絵都さんの著書ではないかな?たぶん。

442:(名前は掃除されました)
10/01/27 00:31:35 MLulNfKW.net
ドラマ「すいか」

「かもめ食堂」の原型みたいなドラマで、
小林聡美、ともさかりえ、浅丘ルリ子、市川実日子の4人が
ハピネス三茶っていうアンティークな共同アパートで暮らす一夏の物語。
もたいまさこや片桐はいりも出てる。
ハピネス三茶は古いアパートだけど、掃除が行き届いてる感じがして本当に住みたくなる。
物語もひたすら淡々と進んでいくだけだけど、なぜか心にじんときて、毎回泣かされていた。

見た後は、掃除含めて、丁寧に生きていきたい気分になる。

443:(名前は掃除されました)
10/01/28 14:57:40 uYbB/R1l.net
ドラマ「曲げられない女」。
なんかキッチリキッチリしたくなる。

444:(名前は掃除されました)
10/01/28 23:24:31 smLceRl0.net
映画「V FOR VENDETTA」
これ見ると捨て、厳選、メンテナンスなんかを徹底したくなる。

無骨で狭く機能的な調理スペースで、鼻歌歌いながら
手際よく朝食作るおっさんテロリストがいたり
逃亡中の女性が潜伏先(何もない狭い部屋)で廃材組み合わせた棚に
花とかコケシ飾って寛いでたり、そんな場面がところどころに出てくる。

ミニマムな生活スペースの一方で、管理の行き届いた
コレクションルームも随所に登場したりして
そんなメリハリの効いた居住空間に憧れる。

持ち物をどんどんそぎ落としながら逞しくなるイヴィーの潔い姿が好きだ。

なお、本筋は掃除とも温和な日常生活とも全く関係ありません。

445:(名前は掃除されました)
10/01/31 04:59:51 yHAMjk0J.net
えらけいこ

446:(名前は掃除されました)
10/02/02 08:39:15 KpLZFiAw.net
けらえいこ ではなくて?w

447:(名前は掃除されました)
10/02/07 00:06:48 E8pQu6ZU.net
>>439
あと、お父さんが本読んで
ベランダに置きっぱなしの枯れた植木?を片付ける話もあったよね。

448:(名前は掃除されました)
10/02/07 18:52:00 mktvKpp8.net
けらえいこ、たしかに。
本人もきれい好きだよね。
醤油びんとかの液だれストッパーとか、
飲んだままテーブル片付けずに寝てしまった夫の後始末のこととか、
すごくリアルで好き。

449:(名前は掃除されました)
10/02/07 18:56:10 mktvKpp8.net
しまった、これを書きにきたのに↓
ドラマではないけど、NHKの「ふだん着の温泉」ていう10分の番組。
温泉を管理しているひとがとても丁寧に掃除する場面がよく出てきて、
それを見るとモチが上がってくる。


450:(名前は掃除されました)
10/02/08 21:53:21 OEBriDEY.net
ここで出ていた「おしゃれの視線」 光野桃

凄く良かったです。
ちゃんと身支度を整えて掃除をするフランス人女性。いいなあ。
自分は掃除好きだけど、スウェットで掃除だよ。
家にいる時は、ついつい楽で動きやすい格好してしまう。
のりの効いた白いブラウスに細身のパンツ。髪を後ろで縛っていつか掃除できたらいいなあ。

451:(名前は掃除されました)
10/02/09 19:37:30 O0ybX+40.net
村上春樹
羊をめぐる冒険・下巻

人里離れた別荘の一軒家で暇つぶしにひとりで
せっせと掃除する様子が読んでいて気持ち良い

タイルの目地が真っ白になるまで磨きあげたり
床にワックスをかけたり


452:(名前は掃除されました)
10/02/19 17:25:07 k3O6jD2a.net
児童書だけど、「ぼくの夏休み革命」
表紙絵とキャッチフレーズに惹かれてゲット。
片づけ前の臭うようなゴミ屋敷描写に、ちょっと餅up。
とりあえず、部屋のゴミは捨てよう、と思えた。

453:(名前は掃除されました)
10/02/24 01:33:45 DEr7m6vX.net
LIAR GAMEのナオの部屋を見ると、こざっぱりしてていいなーと思うよ。
原作の漫画ではなくて、ドラマの方だけどね。

454:(名前は掃除されました)
10/02/24 07:07:34 +IOXoFgp.net
既出とは思うが、「のだめカンタービレ」の一巻、
ゴミ溜めのだめ部屋をピッカピカにする千秋の場面。
気持ちがいい。

455:(名前は掃除されました)
10/02/25 00:48:56 cnegOJox.net
どんだけ言っても片付けないうちの子に読ませてみよう、と「ぼくの夏休み革命」購入。
作者の「やさしいお片付け入門のような本」というキャッチコピーにひかれダメもとで。
全編片づけ・物捨てがテーマだった。
主人公その他が優等生すぎて萎えるとこもあったけど、ゴミ屋敷片付けの場面は圧巻。

まず自分が読んで…と読み終えた時不覚にも涙ぐんでしまった。
子供に言う前に、まず自分の物を処分してからにしよう、と思えた。




456:(名前は掃除されました)
10/02/25 09:01:09 maaRkqh+.net
思えた

457:(名前は掃除されました)
10/02/27 12:20:59 RD5/xBFV.net
>>57
>>181
>>364
検索したらやっぱりあったw
二人とも掃除も料理も上手そうだし、
不幸な環境にいるところなんか、共感したり惹かれる人は多い気がする。
悲しいところも含めて想像するとなんだか気力がわいて、掃除しようって気になる。
絵も音楽も美しくて、本当馬鹿にできない。
シンデレラのビデオを一度軽い気持ちで見てからというもの、捨てられないどころか大切な品になった。

458:(名前は掃除されました)
10/02/27 15:53:35 JDGu9I3B.net
>>368
私も同じく、「友子の長い夜」を見るとモチが上がります。

私が一番モチが上がるのは、ドラマ「裸の大将」。
リュックだけで全国を旅しているところが素敵すぎ!!
赤い傘とリュックが似合う女性になりたいw

459:(名前は掃除されました)
10/03/01 12:53:10 jvdSEFFK.net
「ペイ・フォワード」で主人公のお母さんが冷蔵庫掃除している場面。
「ダージリン急行」のラストシーン。
「幸せになるための27のドレス」(だっけ?)のトレーラーで、
主人公の女性がクロゼットに保管してたドレスをすべて捨てて、
空っぽにするところ。


460:(名前は掃除されました)
10/03/04 19:53:25 6eBvFTFC.net
「るんびにの子供」宇佐美まこと

表題の話ではなくて、「とびだす絵本」という話を読むとモチが上がる。
ホラーが好きな人にはオススメ。


461:(名前は掃除されました)
10/03/05 23:33:25 li0otE+2.net
TRICK(ドラマ)の「死を呼ぶ駄洒落歌」の亀山家の屋敷に住みたい。
仲間由紀恵が演じる山田奈緒子の住むアパートの部屋もいい感じ。

462:(名前は掃除されました)
10/03/12 19:32:57 EKl1wy4x.net
「コロヨシ!!」三崎亜記
図書館で借りてきた。「掃除」がスポーツ競技として日本国技になってる話っぽい。
これから読んでみるよ!モチあがるといいな。

463:(名前は掃除されました)
10/03/15 00:17:15 YoBsOWfk.net
コロヨシ!!読み終わった。
ごめん、掃除のモチがあがる本ではなかった。上の説明も勘違いだったし。
純粋なスポーツ青春小説だったよ。
でも面白かったよ。「掃除」という競技、面白い。
そのうち映画化しそうな気もする。

スレチなんで、私の掃除モチあがった映画
「靴に恋する人魚」
トイレ掃除のシーンがあって、道具の色使いがかわいくて、真似したくなった。

464:(名前は掃除されました)
10/03/17 08:56:47 slY4tFMb.net
「メイド刑事」
あの可愛いフロアワイパー欲しいw

465:(名前は掃除されました)
10/03/21 06:37:16 NZqRXFLB.net
昔の漫画「ゴーストバスター美神」の中にあった一部分で、
お掃除で幽霊掃除しちゃうキャラの出てくる回。
いやあとで、主役美神にそのやり方は否定されるんだけど…。
最初にキレーに掃除したら悪霊ががーッと逃げ出すところが壮観。
掃除する時にはあのイメージを持ちながら、箒を動かしている。


466:(名前は掃除されました)
10/03/21 07:04:53 NZqRXFLB.net
まちがえた、「ゴーストスイーパー美神」だた、ごめんなさい。

467:(名前は掃除されました)
10/03/26 17:42:55 xWU0DA8l.net
「ぼくの美しい人だから」
カーペットの端の房かざりを櫛で整えるようになりますた。
他にもいろいろといいシーンがたくさん。
期待せずに見たけど、名作だった。

468:(名前は掃除されました)
10/03/26 17:45:06 xWU0DA8l.net
あと「トレインスポッティング」と「失われた肌」は、
登場人物の人生が悲惨になっていくのと、
部屋が凄まじく汚れていくのがシンクロしてて、怖かった。
逆のベクトルで、うわー、やっぱ綺麗にしないと、と思わされる。

469:(名前は掃除されました)
10/04/20 12:45:37 qoxhnkCk.net
1Q84の3巻で、
死期を悟ったある人が亡くなる前にすべて自分で各種手続きなどを済ませていたり、
遺すものをきっちりとまとめてあったり
という部分を読んで、むしょうに片付けがしたくなった。

470:(名前は掃除されました)
10/04/22 05:52:34 dLnW+AYF.net
これから新刊を買って読む人間もいるんだから
嬉々として書き込むな カス

471:(名前は掃除されました)
10/04/22 06:34:01 by2x9VPj.net
ある人がって書いてるしいんじゃないの

472:(名前は掃除されました)
10/04/22 15:53:28 yHiphg/P.net
ぼくの夏休み革命
子供向けの本だが、ゴミ屋敷描写スゴス。
モチが上がった。

473:(名前は掃除されました)
10/04/22 23:32:33 YHr2+WfF.net
断捨離はどうですか?
近頃よく聞くのですが・・・。






474:(名前は掃除されました)
10/04/23 01:51:35 t+nKrU9I.net
豚の死なない日
クウェーカー教徒なんで、あれですが
いらないもの=フリルが現代に溢れてるなぁ、と
まぁそれが誰かの仕事になってるんだけど

475:(名前は掃除されました)
10/04/23 14:33:29 1zCXITha.net
>>473さん
このスレは質問スではありませんよ。
質問をする前にこちらのスレを見た方が良いかと思います。
【餅あがった】掃除本について話そう【駄目だった】
スレリンク(souji板)l50

それから、やましたひでこさんのブログも貼っておきますのでご覧ください。
断捨離通信 ~家の中で、ため息をついていませんか
URLリンク(danshari.at.webry.info)

476:(名前は掃除されました)
10/04/23 14:44:50 1zCXITha.net
>>473さん

あと、断捨離 ブログ というキーワードで検索をすれば様々な感想が出てきますので、そちらもご覧ください。
ですが、やはり断捨離の本を図書館で借りるか書店で買うかして、ご自分で確かめられるのが一番かと思います。

連投&スレ汚し失礼しました。orz

477:(名前は掃除されました)
10/05/07 16:01:54 gpsA6ot6.net
こっちむいて!みい子[17]あこがれのアシスタント

478:(名前は掃除されました)
10/05/07 16:17:00 gpsA6ot6.net
251 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 21:38:49 ID:+NuknLFn
身辺整理とはちょっと違うけど、NHKの「メガクウエイク」見てると避難袋作らないと!!って

479:(名前は掃除されました)
10/05/25 09:47:46 kSXQbNV2.net
整理整頓の達人ブログのトラバに出てた「ぼくの夏休み革命」図書館で読んだ。
夏の感想文にでも子供にどうかな、と下読みのつもりで。
ゴミ屋敷の主が一時帰宅するとこまで読んで不覚にも泣いた。
長いこと帰ってない、見て見ぬふりしてた実家(廃屋)へ片付けに帰ろうと決心した。
いつかはしなきゃ、と思ってたからちょうどいい。

480:(名前は掃除されました)
10/05/29 01:48:11 EC3xUINg.net
刑務所 では無く鑑別所に入ったことがあります 14日間
早起き掃除読書などシンプルライフが身に付きました
綺麗好きと思われていまぷ

481:(名前は掃除されました)
10/05/29 01:53:18 EC3xUINg.net
誤爆 反省房逝ってくる

482:(名前は掃除されました)
10/06/01 14:00:19 YZnJeLZ7.net
映画「誰も知らない」
実際の巣鴨子供置き去り事件に比べれば甘めに改変されているけど、それでも汚部屋

483:(名前は掃除されました)
10/06/01 14:06:51 YZnJeLZ7.net
映画「誰も知らない」
実際の巣鴨子供置き去り事件に比べれば甘めに改変されているけど、
それでも汚部屋。荒れていく部屋と精神状態を見て、掃除したい!と尻がもぞもぞしてくる

484:(名前は掃除されました)
10/06/08 12:05:52 dzYo4XLm.net
別スレ(掃除本についての)に誤投しちゃったんですが

ははき木蓬生 
(ははきぎほうせい、「ははき」は箒のたけかんむりが無い字)の
「千日紅の恋人」。
アパートの住人に掃除のプロのおばあさんが居て
安アパートを磨き上げて住んでいるのに対して
汚部屋住人のパチンコ狂いの主婦が住む部屋は
洗濯物の上に洗濯物を干すという惨状。
管理人の中年女性が語り手で、それ以外の話が中心の筋なんだけど、
このお掃除上手のおばあさんの住み方を書いたページ読むと
自分も掃除したくなる。


485:(名前は掃除されました)
10/06/22 01:30:10 508ef7u2.net
「神様はハーレーに乗って」よかった。
なんか、掃除だけじゃない、生き方まですっきりしそうなストーリー。

 バグダットカフェはレンタルだと手に入らない・・・
映画も見てがんばるぞ、と思っていたら、
ツタヤで店舗取り扱い無しになってた。
 まあ、座り込んで映画見る暇あったら掃除しろってか。

486:(名前は掃除されました)
10/06/22 02:29:29 B+/Isr1z.net
「調理場という戦場」
何度も読み返してしまう。

487:(名前は掃除されました)
10/06/22 08:39:33 aAeP3quw.net
斉須さんだね。
垢が珠になって脇から垂れてたくだりが衝撃…
自分は、食べ物を大事にしようという気持ちになった本

488:(名前は掃除されました)
10/06/22 12:37:31 0QU8kIgh.net
こないだ、アニメの『名探偵ホームズ』(犬のやつ)が
ケーブルで放送してたんだけど、
モリアーティー教授に誘拐されたハドソン夫人が
逆に教授の汚部屋をピッカピカに片付ちゃう話で、
見てたらほのぼの餅が上がった。


変装道具とか、武器とか、インテリアみたいに、
ちょっとおしゃれに壁に飾ってて、
背筋伸ばしたハドソンさんが、
綺麗なタオル運んでるの見てたら、
こういう女性って素敵だなあともった。

ハウルや、千と千尋のほうが詳細な掃除シーンあったけど
個人的にはこっちのほうが好き

489:(名前は掃除されました)
10/06/25 15:57:56 bHO5IHsp.net
>>487
掃除ができない人は何もできない、雑用がきちんとこなせるようになったら店長レベル(?)、地道に掃除していた自分に声がかかってフランスへ、捨てないと新しいものは身につかない…等々、すごい言葉が詰まってるよね。

490:(名前は掃除されました)
10/06/27 02:47:44 qHZnMSfv.net
宮崎アニメと言えば
魔女の宅急便でキキが下宿先の部屋を
綺麗に掃除して片付けるシーンが大好き
ほこりはらって床をみがいて・・・
自分も大掃除したくなる

あとトトロの引っ越しのシーンも

491:(名前は掃除されました)
10/06/28 19:08:15 k+ZJWyg9.net
ジブリいいよね
食べ物の描写もいいけど、それだけじゃなくて生活風景が全般的に生き生きしてると言うか
自分でもよく分からないけど、掃除のモチベーションも上がる

492:(名前は掃除されました)
10/07/01 21:56:04 5Zj42NrU.net
>>485
ケーブルやスカパーが見られる環境なら7月にシネフィルイマジカで「バグダットカフェ」放送するよ。
ぜひとも見て欲しい。

493:(名前は掃除されました)
10/07/05 10:31:49 p3hLf1IZ.net
>>492
485だけど、わざわざ教えてくれてありがとう!
でも、シネフィルイマジカはチャンネル入ってない、残念。
ケーブル自体は契約してるんだけどCNS1だったか、
そういうムービーチャンネルしか入らない。
買おうかとすら思ったけど、今、極力ものを増やさないキャンペーン中なので
そういう、上映してくれないかなーと思ってる。
 
 気を取り直して「かもめ食堂」と「過去のない男」レンタルで観たら
どちらも良かったよ。モチ云々よりも純粋に映画として気に入ってしまったけど
なんかこちらの精神が掃除されて奇麗になった気分。

494:(名前は掃除されました)
10/07/06 16:41:27 7Zdgg8d7.net
他スレで触れてしまったんだが、もっとしゃべりたくてこちらに。
アン・タイラー『歳月のはしご』は身辺整理のモチ上がりますが、
シャーロット・マクラウド『下宿人が死んでゆく』は
ボストン旧家の若未亡人のドタバタ掃除片付けシーンが多くて、楽しく読める。
いずれも文庫だが古くてスマソ

>>474
『豚の死なない日』いいですよね、ちと暗い気分になりますけども。

495:(名前は掃除されました)
10/07/08 09:19:19 itFMhEU+.net
>>494
↓これだね。勝手にコピペして済みません。でもいい紹介だと思う。
【備え】身辺整理総合スレ 5【新生活】
スレリンク(souji板:762-768番)

762:(名前は掃除されました)
10/07/05 15:52:32 KWnNvcBW
アン・タイラーだったかの小説で
家族でバカンスに出かけた主婦が水着にパーカーワンピ
ビーチサンダルのまま、フラッと家出しちゃう話があった。

バカンス用の予算数百ドルを持っていたので
適当なバスにのって適当に降りたところで
まず下着(パンツ3枚)とワンピース一着と靴一足買い
家具(ベッドとイス)つきの下宿を借りて、その街で仕事みつけて
イチからスタートする話。

部屋に物を増やさないように気をつけていて
買ったのは、読書用のスタンド(本は図書館で借りる)と
紅茶を入れるための電熱棒(マグの水につっこんで湯を沸かせる)だけ。
共同のバスルームでシャワーを浴びたとき、毎日下着を手洗いして
部屋で乾かしてた。

768:(名前は掃除されました)
10/07/06 07:37:08 7Zdgg8d7
>>762
『歳月の梯子』だね。
アン・タイラーの語り口はひきこまれるよね。
ディーリア(主人公)が転居するときのくだりが好きだ。
自分の荷物がダンボール一箱に収まることにこだわったとこが。


496:(名前は掃除されました)
10/07/09 13:57:05 DjFW3wwB.net
>>488
これ好きだー
はやおの掃除シーンは、
天然楽しく家事→男びっくり、こわごわ、でもなんだか嬉しい
っていうパターンなんだけど、
その中で一番ほのぼのしていい
無理がないっていうか、後年になると
だから男ってだめね、だから女って迷惑…って
うらめしい比重がちょっと上がる気がするw



497:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:55:48 hz0Tlzkw.net
>>495
こちらこそです、補完ありがとう!
んで>>494書名ミス『下宿人が死んでいく』でした、ゆではなく。失礼…

ジブリ関連だと千と千尋の元ネタ的なお話で
オトフリート=プロイスラー『クラバート』が良いなあ。
プロイセンの話でこれまた古いが、『大泥棒ホッツェンプロッツ』の作者だよ。
水車小屋の粉引き職人見習いになってしまったクラバートが
終わらない床の小麦粉掃除や、ぬれて硬くなったブーツに懸命に油をすり込むシーンやら。
偕成社刊、児童書のカテゴリかな?
(映画は1977年や最近も出てますが自分見てないです。)
いい本だよ!

498:(名前は掃除されました)
10/07/15 15:28:51 IEmXK9IS.net
藤堂志津子の桜ハウス
登場人物(脇役)の部屋
「のり子さんの部屋、すごく素敵だね、白の籐家具がずらっと勢揃いしていて
カーテンも白地に大きな花柄で。とってもいい香りもした」
「ああいう部屋ゆめなんだ。ふわっといい香りがして、どこもかしこも清潔感に
あふれてて」
この一部分で、なんだか掃除したくなった。
ちなみに話の内容は掃除に関係ないです。

499:(名前は掃除されました)
10/07/18 17:47:31 jEWVku2c.net
名前:可愛い奥様 投稿日:2010/07/17(土) 14:23:39 aq7reEgE0
好きで時々みる、NHKの「100歳バンザイ」。
今日の100歳の和歌山のおじいさんは、定年してから掃除を日課にしてる人でした。
掃除機かけて、廊下を雑巾がけ(ちゃんと家具ものけて)、
脚立を出してきて、鴨居の雑巾がけ。
家の外も掃き掃除、手作りのストッキングネットで池をさらう。

もともときちんとした人だったのと、同居の娘さんが病気をされたので
家を清潔にということで、毎日お掃除を熱心にされているとのこと。
日記も毎日欠かさないそうでした。

掃除のモチがあがったなあ。雑巾がけしよう。


224 名前:可愛い奥様 投稿日:2010/07/17(土) 14:35:33 7mxjaQ2r0
>>223
レス読んでるだけでモチあがる!
再放送ないのかなとサイト見たら、
来週水曜11:20~と来週日曜16:20~の
2回放送されるみたい。さっそく予約します。
いい情報ありがとう。
URLリンク(www.nhk.or.jp)


500:コピペ
10/08/10 16:12:48 OaPiXufR.net
1:(名前は掃除されました) :2010/08/10(火) 13:10:37 ID:196Tfn93 [sage]
登場人物が掃除をしている作品を探してみましょう。
読んだら餅が上がるかもね!

・漫画や小説、映画や舞台などジャンルは問いません。
 フィクションに限らずエッセイでも日記でもなんでもこい。
・作品名のみならず、できたら作者名を入れるのが親切ってもんです。
・掃除中心の話題で意見交換、感想や批判はおkですが、板違いにならない程度に。
・ネタバレ?気にすんな!

では私からひとつ。DSのゲーム『暗闇の果てで君を待つ』では、雑巾で某所をこすらないと話が止まってしまう場面があります。
うまいこと雑巾を発見してゲット、使用しないと、閉じ込められた廃校の2階に延々と缶詰めw
仲間キャラのネクタイやシャツで掃除も可能ですが、チームワークが下がるので注意。

2:(名前は掃除されました) :2010/08/10(火) 13:15:52 ID:196Tfn93 [sage]
このスレが立ったきっかけのレスはこちら。ちなみに汚部屋スレです。


931 :(名前は掃除されました):2010/08/10(火) 04:50:13 ID:IsdodleV
掃除してる漫画って無いかな、読んだらなんかやる気出そう…

935 :(名前は掃除されました):2010/08/10(火) 12:52:51 ID:PYITg7DH
>>931
『めぞん一刻』の五号室掃除シーン

3:(名前は掃除されました) :2010/08/10(火) 13:19:43 ID:08mvbUhS
『藍より青し』


5:(名前は掃除されました) :2010/08/10(火) 14:14:14 ID:MFOqcc11 [sage]
有名どころだけど『ハウルの動く城』
汚城に転がり込んだ主人公が、マスクしてがさーっと一気に掃除しちゃうのが気持ちよかった。


7:(名前は掃除されました) :2010/08/10(火) 14:34:12 ID:CjdCs+DA
『魔女の宅急便』でキキがブラシで自分の部屋とウルスラの部屋を掃除してる。

8:(名前は掃除されました) :2010/08/10(火) 14:36:36 ID:CjdCs+DA
『となりのトトロ』で引っ越してきて、みんなで掃除をしてる場面がある。


501:コピペ
10/08/10 16:13:49 OaPiXufR.net
9:(名前は掃除されました) :2010/08/10(火) 14:42:15 ID:196Tfn93 [sage]
お掃除好きなキャラ思い出した。いずれも漫画だけど。
『エロイカより愛をこめて』青池保子
 主人公の一人、エーベルバッハ少佐。
軍人だけど家の掃除機は直すしカーテンのひだは均等にする、使用人より働くすごい人。
『動物のお医者さん』佐々木倫子
 さよちゃんという脇キャラが片付けまくります。
清潔好きで片付け魔なので、お客様に出したエビのしっぽが残った皿を下げてしまう。

11:(名前は掃除されました) :2010/08/10(火) 15:58:13 ID:f8n+P4bs
『GS美神』っていう昔のマンガに魔女のゴーストスイーパー(ゲスト脇役)が
霊の吹き溜まりみたいな依頼人の部屋を掃除で浄化して
霊を追い出す話があったな。
その話自体は、「人為的に作った霊的にクリーン過ぎる環境は
ひずみを生む」(清潔無菌信仰→アレルギーっ子みたいな流れ)というオチで、結局強すぎる霊が寄って来たりして
魔女が主人公に負けを認めるんだけど、ざかざか掃除していくシーンの
描写が読んでて気持ちよかった。

あとは『ラピュタ』の海賊船の台所掃除かな~。



502:(名前は掃除されました)
10/08/10 16:24:00 OaPiXufR.net
以上の2レス(>>500>>501)は本日立った重複スレ(『掃除の描写がある漫画、小説、
その他の作品を探せ』/URL省略 )よりのサルベージです。



503:(名前は掃除されました)
10/08/11 00:05:44 WJ4UENmw.net
秋本尚子「ナチュラル」。
掃除とは少し違うけど、読んでると持ち物を減らしたくなる

504:(名前は掃除されました)
10/08/11 10:42:50 /VzWrL3v.net
軍隊は掃除叩き込まれるらしいね
シーツはぴしっと、制服アイロンがけ、靴は磨けと

鬱映画の『告発のとき』で、BOSSの宇宙人が退役軍人役で、
シーツを直すシーンが印象に残ってる

505:(名前は掃除されました)
10/08/11 21:17:47 gb1p10fm.net
>>503
秋本尚美・・・でいいんだよね!?
ちょっと気になって検索したらジャズシンガーとか引っ掛かって戸惑ったよ。

506:(名前は掃除されました)
10/08/14 13:04:01 mqIBR7EM.net
ゲゲゲの女房、テレビの方なんだけど、カビ臭い埃だらけの山小屋(物置?)を購入。
一歩足を踏み入れた時は「ウワあ…」て一家4人。
その後に「お掃除しましょう」とふみえが言いだしてみんなでやり始めて、ご飯を食べられるくらい綺麗に!
すごく自分のモチが上がった。

507:(名前は掃除されました)
10/08/14 13:13:17 5fE3lpFY.net
ここみて、TSUTAYA行ってきた。
バグダッドカフェは取り扱いなし。
刑務所の中は貸し出し中。
結局、かもめ食堂と、個人的に好きなTHE QEENっていう、ダイアナ逝去時のイギリス王室を描いたDVDと、エルキュールポアロ借りてきた。
どちらも、イギリスの綺麗な室内描写やティータイムの風景が見られて、自分は掃除のモチ上がります。

508:(名前は掃除されました)
10/08/15 18:26:29 bCHtvQYC.net
キュイーーーーン

509:(名前は掃除されました)
10/08/16 22:31:27 qJGFZ8ot.net
>>507
バグダッドは、ニコニコで見られるよ。
ただ画像は悪いけど…。

510:(名前は掃除されました)
10/08/17 23:18:11 Q+rLofk0.net
>>509
『バグダッド』の初見がニコニコ画質になるのは嫌だよなぁ…。

511:(名前は掃除されました)
10/08/17 23:25:40 Je0KNAxu.net
こーーーりんゆう

512:(名前は掃除されました)
10/08/19 21:41:18 mvQzi9j6.net
>>510
でも、どこでも借りられないしうってないから、ニコニコでも見れてうれしかったけどね。

513:(名前は掃除されました)
10/08/19 21:49:28 5RqDFL3Y.net
>>512
えっ!今そんなに観るのが難しい作品になってるの?
あんな名作いつでも観られるのかと思ってたよ…。

514:(名前は掃除されました)
10/08/20 00:05:55 lA5j4v/6.net
普通にTSUTAYAで借りてみたよ。
地域差あるのかもな。

515:(名前は掃除されました)
10/08/21 09:56:25 8pzoNqKh.net
かもめ食堂観た。
モチ上がった!観てる途中で掃除と片付け始めちゃった。
1週間のレンタル中に4回も観ちゃったよ。
掃除のモチも上がるけど、オニギリを食べたくなったよ。
いい映画だったなぁ。
おすすめしてくれた皆さん、ありがとう!

516:(名前は掃除されました)
10/08/24 10:20:08 yIgYgPjX.net
わかる、おにぎり美味しそうだよねええ。
あとシナモンロールも食べたくなるよね。

~週末に友人が来るので、うちもがんばって掃除と片付けするわ!

517:(名前は掃除されました)
10/08/25 13:25:34 KrC0q3o4.net
シナモンの匂いぷんぷんの中でおにぎり食ってうまいのかな…っていつも思う。
あの映画。

518:(名前は掃除されました)
10/09/08 19:47:11 UyeS4Hw1.net
エマ。漫画も小説も。

519:(名前は掃除されました)
10/09/09 07:56:02 25FBj/L2.net
「ぼくの夏休み革命」
捨てに捨てて、残った物が宝物という話。




520:(名前は掃除されました)
10/09/12 10:03:17 To/js8xG.net
明日の深夜、日テレでかもめ食堂やりますね
ここでよく名前が上がってるから、見るの楽しみ

521:(名前は掃除されました)
10/09/18 00:51:39 ZkzAIRsr.net
>>444を読んでレンタルしてみたが、なんか物が多くてごちゃごちゃした印象しか自分は持てなかったorz

522:(名前は掃除されました)
10/09/20 14:36:33 SF5dgJo0.net
アニメ「びんちょうタン」。
極々少ない家財道具しかない主人公の家を見てると、『よし、もっとモノを減らそう!』って気になる。

523:(名前は掃除されました)
10/09/20 21:54:50 U4voxLb3.net
映画「めぐり逢い」(「邂逅」も良いけど、身辺整理って視点では最新作がいいかな)と、「恋はデジャ・ブ」(こっちは心のガラクタ捨ての難しさと素晴らしさ) かな。どちらも全く掃除なんか関係ないけど。

524:(名前は掃除されました)
10/09/25 13:20:54 IzWqdzLn.net
群ようこ 『れんげ荘』

キャリアウーマンだった女性が仕事をやめ、実家を出てれんげ荘というボロアパートで暮らす話。
今までおしゃれのためにたくさん服やバッグを持っていたのに、実家を出るときに思いっきり捨てて
引越し先では必要なものだけでさっぱりと暮らす
掃除板の住人が書いたような小説だと思った。

全体的にゆったりとした時間が流れる小説です

525:(名前は掃除されました)
10/10/09 17:37:44 2kwqPuo1.net
春日武彦・平山夢明「「狂い」の構造」
精神科医と小説家の対談。
・面倒臭いが人を狂わす
・部屋が汚いヤツは狂人か?
・「もったいない」は人を狂わす
などモチ上がりまくるテーマが目白押し。
平山氏がスランプに陥った時に春日氏のアドバイスで掃除をしまくって浮上した話などはぞくぞくする。


526:(名前は掃除されました)
10/10/10 07:39:09 NmtssDk6.net
映画「ちょんまげぷりん」
母子家庭の散らかった部屋をお侍さんが綺麗に拭き上げてくれる。
床を拭いてお茶しよう。

527:(名前は掃除されました)
10/10/12 21:10:52 Oa+ShbpC.net
「マイレージ、マイライフ」の前半。
「バッグパックに持ってるものすべて入れて行きましょう~家具…人間関係…」のシーンとか。

528:(名前は掃除されました)
10/10/14 14:06:54 sxKQeGRo.net
レイ・ブラッドベリ「華氏451」

529:(名前は掃除されました)
10/10/16 12:01:57 BonT99Tc.net
>>528
それのお陰で(本じゃないけど)音楽CDを大幅に減らせた。
曲を頭に焼き付けて中古屋に売却。当然PCやクラウドにデータなんて一切保存しない。

530:(名前は掃除されました)
10/10/16 13:23:30 61bDgZCu.net
よつばと!

あんなに子供が出入り自由なのは綺麗にしてるからだと思った

531:(名前は掃除されました)
10/10/16 15:04:39 BonT99Tc.net
>>530
『よつばと!』はお隣さんだけじゃなくて主人公の家もきれいだよね。子供のおもちゃが
箱一つ分なのもいい。
家を掃除するエピソードも描いてほしいな。


532:(名前は掃除されました)
10/10/17 03:36:59 BphYGdvR.net
隣の三姉妹がよつばの家を掃除してくれるシーンあるよ

長女が廊下に掃除機をかけ
三女が万年床の布団を片付け
次女が台所の積み重なった食器類を洗って
よつばが積み木をしているというエピw

533:(名前は掃除されました)
10/10/18 08:48:40 jydtPTdl.net
マンガでも良ければ。
久米田康治の「さよなら絶望先生」のどこかに有ったエピソード。
カレンダーをもらって「やあ、ありがとう、いいんですか~」
その後本音で「いらないと言えたらどんなにいいか!」
その後はいらない物を配りまくる迷惑ストーリーに変化していくんだけど。
中途半端に他者に優しい気持ちを持つと、汚部屋に転落するぞ、という戒めの教訓?を感じた。
貰った時だけ「ありがとう」その後少し使ったら減価償却されたとみなして手放すのもアリかなと。
「さよなら絶望先生」には時々、掃除片づけのモチの上がるところがあった。

もっとも楽しく読んだその後は、面白かったよと感謝の気持ちで「さよなら絶望先生」にさよならした自分だが。


534:(名前は掃除されました)
10/10/18 18:17:56 5fxnnKBr.net
そんな>>533に絶望した!

535:(名前は掃除されました)
10/10/18 22:43:55 AbDFhD5X.net
だれうま

処分はしたけど、結構覚えている。
キッチリした性格の木津千里嬢が、頼まれもしないのに先生の部屋を勝手に大掃除。
要不要の微妙な、本の帯や小石をスパスパ捨てて、綺麗にするところがすごく気持ちよかった。
あの回を読んだ時は自分も、木津千里嬢に倣っていろいろな小物を処分したよ。(私物限定)
と、いうわけで掃除のモチベーションが上がる物語として「さよなら絶望先生」はおススメ。

536:(名前は掃除されました)
10/10/19 08:12:21 UrjYn3Nn.net
掃除とはかけ離れてるかもしれないけれど
メリーポピンズの指パッチンでこども部屋がみるみる
キレイになる様子をみると「あんな風になんねーかなぁ!」って
わくわくしながら掃除ができちゃう

537:(名前は掃除されました)
10/10/19 12:26:19 pHPEbt95.net
かごめ食堂の映画良かったー
清潔な部屋でおにぎり食べたくなった。
評価割れると思うけど自分は面白かったです!

538:(名前は掃除されました)
10/10/19 22:48:28 JOZrqSrh.net
もしかして、かもめ食堂かな?w
なんどもリピートしてピカピカの鍋のシーン見てる

539:(名前は掃除されました)
10/10/19 23:10:52 saGCoc+F.net
かごめ食堂wwww

540:(名前は掃除されました)
10/10/19 23:48:19 XOmciirR.net
>かごめ食堂

ちっ・・・こんなことで幸せな気分になるとわ・・・くやしいビオクンボクン

541:(名前は掃除されました)
10/10/19 23:57:48 QniVTrYk.net
全部ケチャップ味とか

542:(名前は掃除されました)
10/10/20 02:23:38 Df76Jez0.net
それはそれで行ってみたい気がする。

543:(名前は掃除されました)
10/10/20 03:31:58 KNJS647F.net
BGMはきっとかごめかごめだな

544:(名前は掃除されました)
10/10/20 23:06:41 23HeSizM.net
かごめに癒されたよー、ありがとう

545:(名前は掃除されました)
10/10/22 09:22:22 MI4NAhn2.net
>>533
すぐ上か、せめて>>1を読んでから書き込めば安心。

546:(名前は掃除されました)
10/10/23 15:53:21 +OVFbmva.net
ほんとだ、マンガでもいいって書いてあるジャマイカ、サンクス!

マンガじゃないけど、児童書で「アリクイにおまかせ」
小さな子供に片づけ方を教える絵本。

547:(名前は掃除されました)
10/10/23 17:11:42 0GzBoetE.net

THE大量地獄 SIMPLE2000シリーズ vol.113
PS2のグロいゲーム
物に頓着するとロクなことにならないと、まざまざと見せ付けられる
URLリンク(www.nicovideo.jp)

548:(名前は掃除されました)
10/10/28 10:34:52 FFUKo713.net
自分はまだ読んでないしコピペなんだけど、服だけじゃなく持ち物総てをこういう視点で
削ぎ落としたら凄くすっきりしそう↓

少ない服で着まわせ
スレリンク(fashion板:324番)

324:ノーブランドさん :2010/10/25(月) 21:41:19 O [sage]
『パターン・レコグニション』 ウィリアム・ギブスン 角川書店

ケイスの衣服からは、ジーンズのタグはもちろん、リベットに至るまで、一切のロゴは取
り除かれている。色は、黒かグレイ、特別な印象を抱かせないものに限られている。
それに、バズ・リクソン製のMA-1フライトジャケットというのが、定番のスタイル。
ケイスは、ヘルムート・ニュートンが撮影したジェーン・バーキンと比べられたことがあ
るそうだ。作家のイメージがどの辺にあるのか分かるが、小説から伝わってくる像は少し
ちがう。腕力もあり、護身術も使える。
リーヴァイスのブラックジーンズに、MA-1を羽織ったアンチ・ジェンダー・ヒーローの登
場である。ヒロインではなく、ここはやはりヒーローと呼ぶべきだろう。



549:(名前は掃除されました)
10/10/28 19:30:05 FFUKo713.net
これも読んでないしコピペだけど↓

汚部屋をきれいにするスレ 10
スレリンク(wmotenai板:818番)

818:彼氏いない歴774年 :2010/10/27(水) 12:04:59 ID:5piDwdMJ [sage]
リセットマン?とかいう漫画で、部屋1平方メートル当たりの価値を出して、
スペースを有効活用しないのはもったいない!と汚部屋を改善させたエピソードがあった


550:(名前は掃除されました)
10/10/30 00:33:42 QQyhnjC3.net
久しぶりにマンガの聖☆おにいさん読んだら大掃除の話があってなんかやる気出た。
ガラスマジックリン買って来て窓拭いて、ついでに桟も少し水流して
拭いてたらてんとう虫が2匹も死んでてなんか凹んだ。
小さきものの魂よ、安らかなれ…とか言いつつ、水で流した†
汚い所に神は来ないと言うし、大天使や天人さんが降臨してくるくらいきれいにしたいなあ。

551:(名前は掃除されました)
10/11/04 18:49:56 BFzq4kHa.net
久しぶりに見たけど魔女宅はいいね
天気のいい日にガシガシ掃除したい

552:(名前は掃除されました)
10/11/05 00:34:24 teq5DcpH.net
ここでしばしば紹介されてきた「かもめ食堂」が
本日4日25時8分(5日午前1時8分)から、読売テレビで放映されるよう。
関西圏の方々、気が向いたらご覧になってはいかがかと。

あと35分後ですが。

553:(名前は掃除されました)
10/11/05 20:47:57 KMd4vxkx.net
「ぼくのじしんえにっき」
20年前に出た絵本だけど、本当に必要な物は何か、深く考えさせられる。

554:(名前は掃除されました)
10/11/07 13:55:50 h/Iv/2Qg.net
何年か前のフランス映画「コーラス」
戦後まもなく、親がいなかったりいても育てられなかったりする子供たちが寄宿舎で暮らす話
小さな子が掃除したり洗濯したり日常的にしているのを見ると、
自分は大人なんだから自分の家くらい綺麗にしようと思えた

555:(名前は掃除されました)
10/11/09 09:14:08 1Wc7n8YM.net
>>552
その日夜中の3時まで見てた。
もたいまさこの荷物が全部きのこになった下りとか、かもめ食堂のすっきりおしゃれな雰囲気とか、この板の住人が好きそうな映画だと思った。
数年前に見たときはとくに何も感じなかったのに・・・

556:(名前は掃除されました)
10/11/09 19:23:15 EGkmKyF2.net
たまには趣向を変えて坂口恭平の都市型狩猟民生活とか。
いわゆるホームレスの生活レポートなんだけど
毎日の生活を意識的に生きてる人達が沢山でてきて面白い。

557:(名前は掃除されました)
10/11/10 14:01:29 +L0pNiMv.net
このスレ全体についてなんだけど、タイトルは鉤括弧『』で囲ってくれるとありがたい。
あとメディアの種類(本なのか映画なのか、とか)も附記してあると探しやすいね。


558:(名前は掃除されました)
10/11/11 09:25:34 dwJXp2fI.net
そこまでゆとり仕様にしなくてもと思うけど
文面で何となく分かんない?
あとググれば大抵出てくるし

559:(名前は掃除されました)
10/11/11 18:46:54 Eh5z67vM.net
んだ。わかればいい。

560:(名前は掃除されました)
10/11/11 20:04:22 Ydeoy0Ni.net
パっと視認出来て便利なのは確か
だから賛成に一票

561:(名前は掃除されました)
10/11/11 21:15:03 gB2XdxJJ.net
やりたい人が勝手にすれば良い。

強制はご免だ

562:(名前は掃除されました)
10/11/11 22:03:08 Ydeoy0Ni.net
じゃあテンプレ
上からタイトル、作家名、ジャンルね
使いたくなければスルーで

---------------------------------
『』
作家名:
作品の種類:

563:(名前は掃除されました)
10/11/12 16:29:39 A57f1NVe.net
>>561
同意
つーか自分が便利だからとか思う人は
個人的に勝手にまとめればいいのに
テンプレとかで他人に強制させるのはうざいよ

思いついてこれいいよって好きに書き込むスレなのに

564:(名前は掃除されました)
10/11/12 17:04:28 zaFvKKlt.net
>>563
>思いついてこれいいよって好きに書き込むスレなのに

↑それは違うから

565:(名前は掃除されました)
10/11/12 17:35:19 A57f1NVe.net
>>564
え?

>小説、マンガ、ドラマなどで、掃除や片づけの場面があるなど、
>見ていると思わず掃除をしたくなってくる作品を紹介しよう。

というのを思いついたらおすすめって書くスレなんじゃないの?

566:(名前は掃除されました)
10/11/12 22:51:36 LW6V7Iwk.net
自治厨うぜー
まったり進行だったのが良かったのに。

567:(名前は掃除されました)
10/11/12 23:50:18 6NmMByTw.net
実生活でも仕切りたがるんだろうな。
うぜー

568:(名前は掃除されました)
10/11/13 01:40:10 w2JSMRMt.net
>>565
「思い付く」って言葉の使い方がおかしいからじゃね?

569:(名前は掃除されました)
10/11/13 07:52:36 +733wHz0.net
一休さんのOPで雑巾がけしたくなる
廊下や縁側をだーっと
(でも実際はマンション暮らしなので夢だけど)

570:(名前は掃除されました)
10/11/14 06:24:34 TfdY0hIo.net
  ◇    ミ ◇
 ◇◇  / ̄| ◇◇
◇◇ \ L_|◇◇
  彡O(゚Д゚)/
    ( P`O
   /彡#_|ミ\
    </」」凵ゝ
    `′`′

571:(名前は掃除されました)
10/11/18 16:22:21 2qPdbDuI.net
「おさらを あらわなかった おじさん」
作 フィリス・クラジラフスキー
絵 バーバラ・クーニー
出版社 岩波書店

美味しい御馳走を作って食べるのが大好き。
でも、食べ終った時にはくたびれてしまって、後片付けが嫌になってしまいます。
やがて、家中、汚れたお皿でいっぱいになってしまって…。

図書館で読んで、あらこれ私のことだわ、と思ったので。
片づけなきゃ~て思えます。

572:(名前は掃除されました)
10/11/28 13:18:07 yIJ6M10E.net
エルゴプラクシーていうアニメ
良き市民は物を捨てましょう


573:(名前は掃除されました)
10/11/30 04:19:56 Gk6MLX49.net
"How Clean Is Your House"
クリーニングおばさん二人組が汚部屋を訪問してどんどんお掃除していくイギリスの番組。
キムとアギーというおばさん達が強烈なキャラながらも常に愛情あるアプローチでハッピーな気分になります。
本家イギリスからアメリカにも進出したんだけど、アメリカ版は色んな洗剤の商品名をいちいち見せながらお掃除になってしまったのが少し鼻に付くかな…。
(イギリス版ではお酢、重曹、レモン汁などを使った掃除方法)
YouTubeでいっぱい見られます。

574:(名前は掃除されました)
10/12/02 13:12:42 zFtAYi+v.net
>>573
オープニングアニメーションかわいいし、オーマイガッの言い方よかった。
凄い部屋画像に餅あがりそう。
いまから見る。ありがとう!

575:(名前は掃除されました)
10/12/03 14:28:58 iCfth7Bq.net
ゲームで自分だけかもしれんけど。
PS3の週刊トロ・ステーションで、トロ(人間になりたい白猫)が掃除する姿にモチがあがる。
無料会員だと空き地住まい、有料会員だと一軒家に住むトロ。
空き地をホウキを使って掃除しているときは驚いた。
部屋に住まわせてみたら、あねさんかぶりでハタキをかけたり雑巾がけしたりする。
ごみをニコニコしながら捨てているときは「人として負けた」と思った。
それ以降ちょっと油断して部屋が散らかってくると、画面の向こうにいるトロを真似て掃除している。
猫だけど、トロの生活スタイルは理想的なんだよな…

576:(名前は掃除されました)
10/12/03 15:01:36 MmFeJMUZ.net
>>573を見て思い出した。
ポール・ギャリコ「ハリスおばさんパリへ行く」
ロンドンに住む掃除婦のおばさんが主人公。
この仕事が本当に好きで、どんな部屋でも呆れたりせずにピカピカにしてくれる
汚部屋住人にとってはまさしく救いの女神。

クリスチャン・ディオールのドレスを買いに行ったパリでも、
泊めてもらうことになった家が散らかってたので
即座にお仕事モードにスイッチオン、
送ってきてくれた女性(ディオール所属のトップモデル)
と二人で腕まくりして大掃除。

平凡でも暖かい家庭を持ちたかったモデル嬢は、
これがきっかけで誠実な男性と出会って結婚。
きれいにすると運が向いてくるというお手本のような展開と、
アクシデントに見舞われつつも「決して消えることのない宝物」
を得たおばさんの姿に励まされる。

577:(名前は掃除されました)
10/12/03 15:05:46 MmFeJMUZ.net
それと、上のほうで出ていた「バグダット・カフェ」
ぐぐったらデジタルリマスターで公開されたんだね。
今ならレンタルも出てるかな? TUTAYA行ってみよう。

578:(名前は掃除されました)
10/12/06 19:59:55 JjcnE+Jq.net
573です。
>>576
海外在住なので日本語のは入手できないんだけど、
英語版見てみたら表紙がすっごくおしゃれで可愛い!
鮮やかなピンクに黒いシルエットの繊細なデザイン。
注文しちゃいました。
DVDも出てるんだね~。(「ジェシカおばさんの事件簿」のひと)
Youtubeでちょっとだけ見られるけど、
三角巾つけて床のワックスかけしてるモデルさん可愛い。
安いし、こっちも買っちゃおうかな。

579:576
10/12/06 23:53:39 6hVJ5pDZ.net
>>578
ピンクと黒ってかわいいですね。
自分が持ってるのは古いセシール文庫(上田トシコさんのイラスト)だけど、
数年前に出た新版はお洒落な感じの絵です。

映像化もされてるのかー。日本語版はないみたいで残念。
ジェシカおばさんというとアンジェラ・ランズベリーですね。
ちょっとイメージ違ったけど(むしろバターフィールドおばさんが合いそうかと)
演技力は文句なしだから見てみたいな。教えてくれてありがとう。

580:(名前は掃除されました)
10/12/16 14:19:37 L9Cwjs6T.net
上田トシコさん、懐かしい!
「フイチンさん」の作者ですね。
今でも古さを感じさせない、躍動感ある軽妙洒脱な絵柄。

大金持ちの坊ちゃんのお守兼ねえや(?)の役割で雇われたフイチンさん。
わがままでひねこびた嫌な子どもだった坊ちゃんが、明るく元気なフイチンさんと
接することによって、どんどん素直な子供らしい坊ちゃんに変わっていく話。
掃除機の無い時代の物語だったんで、箒でさっさか掃除するフイチンさん、素敵だった。

今でこそ恋愛物ばかりの少女漫画だけど、「フイチンさん」は生活少女漫画ともいうべきもの。
敗戦の暗い世相の土から、明るさと希望の花を咲かせたような作品だった。
そういえば「フイチンさん」も、掃除のモチベーションが上がる物語の一つです。

581:(名前は掃除されました)
10/12/16 14:51:05 L9Cwjs6T.net
「ぼくの夏休み革命」
夏休み終わるギリギリに、こどもの読書感想文用に買った。
こどもに感想文アドバイスするため、下読み。
ずっと後回しにしていた押入れを片付ける気になった。

押入れ征服記念カキコ。

582:(名前は掃除されました)
10/12/17 09:08:50 lYUaxq6h.net
>>580
高野さんから遡ったでしょ、と言ってみる

583:(名前は掃除されました)
10/12/17 13:53:26 OU8kxNLW.net
>>583
「フイチンさん」はリアルで少女倶楽部を読んでいました。


584:(名前は掃除されました)
10/12/18 00:34:02 eG3GeoEg.net
>>583
検索してみたら去年復刊されたんですね。おもしろそう。

小説ではないけど、沢村貞子さんの「私の台所」の中に
「家事が面倒な時は『これは美容体操』と自分に言い聞かせると動ける」
って一節があってなるほどと思った。
(単行本では載ってなかったかも)

ふきんを一日で四十枚(!)使う話とか、
女優として多忙な日々を送りながらも決して家事の手を抜かなかった
折り目正しい暮らしぶりが全編から伝わってきます。
読むと背筋が伸びる。

585:(名前は掃除されました)
10/12/19 16:10:53 kN4pC2RA.net
「サークルゲーム」聖千秋のマンガです。

自分のものは自分の魂のかたわれのライバルが奪うと思っていた主人公、
そのうち掃除に目覚めて実はいろんなことを手に入れていたことに気づいたりもするのだけど、
魂のかたわれも主人公のことを「何もしないのに私の欲しいものを手に入れる」と思っていた。
んで最終的には…という話です。昔のマンガですが中古屋で手に入れてまだ持っている。

586:(名前は掃除されました)
10/12/23 07:17:55 tjO/GF0w.net
掃除まったく関係ないけど、
ドラゴンボールの「精神と時の部屋」の説明のとこでなぜかモチベーションが上がる。

587:(名前は掃除されました)
10/12/23 18:26:32 vknDO/S8.net
宮部みゆきの「孤宿の人」 上下あって長いけど、なんか清々しい
気持ちになった。
孤児で野良犬の様な女の子が周りの人に助けられて、真人間?
になる話
昔の人の暮らしはシンプルでいいな

588:(名前は掃除されました)
10/12/29 23:49:33 tELL8j1m.net
>>586
食事(?)は瓢箪から飲む水だけで、夜は空中で座禅しながら布団もなしで寝るピッコロを
見てると自分はモチ上がる。スナフキンと並んで憧れの存在。

589:(名前は掃除されました)
11/01/11 08:48:21 F1UnHOWQ.net
ジブリ新作、学園紛争モノ「コクリコ坂から」も、モチ上がりそう
主人公、小松崎 海(女子高生)が一人で掃除を始めるらしい

590:(名前は掃除されました)
11/01/13 22:12:19 oMGdqYtj.net
>>589
でも、監督はゴロ―さんなんだよね…。

原作の「コクリコ坂から」の方をおススメ!
お母さん代わりに下宿人の食事や家事をこなす主人公の女の子「海」
甘いだけの少女漫画全盛の中に、生活している匂いや、生きる事は甘くない、ってのを感じさせた。
地に足のついた「海」の暮らしぶりや複雑な人間模様が心に残っています。

同年代なのに、きちんと丁寧に暮らしている「海」に憧れていた自分です。



591:(名前は掃除されました)
11/01/20 19:47:16 A+f245AF.net
かもめ食堂


592:(名前は掃除されました)
11/01/23 14:24:15 87JlsfyU.net
町田貞子さんの本

とにかく丁寧な暮らしぶりが伺える。
主婦向けかもわからんけど、自分は高校の頃から愛読。
一つも真似できていないけど、毎回モチベーション上がる

593:(名前は掃除されました)
11/01/29 20:23:25 5IDW0zEV.net
そういえば、ドラマ「相棒」第9期の第二話で、寮に突入したシーンが印象的だ
「本当にここに住んでたんですかね?物がなさすぎる。普通の人間なら耐えられませんよ」
「彼はそれができる男なんです」
って感じの会話を右京さんと神戸君がしてた

それと、同じく第9期の「招かれざる客」もなんとなく掃除したい気分になれるような気もする

594:(名前は掃除されました)
11/02/05 17:46:20 sm9EgjW6.net
>>592
町田さんの本を読んでみた。
一度読み終わってもあちこち読み返したくなるね。

自分も同じようには出来ないけど、朝と就寝前の儀式は
自己流に改変して続けてみようと思う。

595:(名前は掃除されました)
11/02/09 15:55:35 jj48Hfhg.net
既出のシャーロット・マクラウドだけど、自分はその中のメアリ・スミスを手本にしたい。
60過ぎで、母親の看病の為に貯金もできず、僅かな年金はプライバシーが辛うじて保てる
狭いフラットの家賃を払ったらもうあといくらも残らない。
「それじゃどうやって生活してらっしゃるの?」
「生き延びる事をゲームにしてしまったんですよ、彼女は。大したおばあさんだ」

朝、駅で新聞を拾い救済院などの炊き出しの情報を得、空き缶やゴミを拾って小銭を
貯める。洗濯はできるし針仕事もできるから、古着で衣はまかない、図書館で本を読む。
生活も考え方も単純明快。頭脳はシャッキリ、殺人犯(女)をアームロックで押さえ込む
腕力あり。

自分も年金額には期待できない口なので、彼女の様に狭いフラットに収まるまで荷物を
減らし、清潔さは失わず、生き伸びるゲームを楽しむ老後を送りたいと思う。

…まあ、彼女はその後自分のアームロックに惚れ込んだ男と結婚し、主人公共々スリリングで
幸せな人生を送るのでちょっとあやかりたい気もあるけどw

596:(名前は掃除されました)
11/02/10 01:08:51 E2PIjoC9.net
あやかろうぜ!

597:(名前は掃除されました)
11/02/19 13:29:23 HtEhe1Ru.net
太陽のパスタ、豆のスープって小説
掃除ではなく料理がメインだけど、丁寧に生活して
一進一退しながら少しずつ元気になっていく様が良かった

598:(名前は掃除されました)
11/02/21 23:09:58.20 nyTUwUNf.net
今日のNHKプロフェッショナル、デパ地下の食品売り場のはなし。
何人もの社員が床をピカピカにしていて艶々の売り場にしていました。
おじさんもおばさんもみんなで下を向いて床を磨いて、営業開始からは上を向いてピカピカの笑顔で売り込んでた。
まぁTVなんだけどさ、素敵な職場だったなー。

599:(名前は掃除されました)
11/02/21 23:22:24.17 N0IxPPf1.net
掃除を真剣にやるのっていいな

600:(名前は掃除されました)
11/02/22 15:44:19.25 R5iKcOEE.net
>>20
ムーミンシリーズは物を持たないスナフキンもいいけど
物持ちのフィリフヨンカの話が大好き

家のなかに大切に小物を溜め込んで、それを壊さないように気をつけて
大切なものに囲まれてるのにいつもなにかが怖くて不安なフィリフヨンカ
とにかく外が怖くてたまらない
風が吹いてもおそろしい
しかし海から嵐がやってきて家の屋根から何から吹き飛ばしてしまう

嵐が去って友達が「大変な嵐でしたわね」とお見舞いに来た時
フィリフヨンカは海辺で海水に大切にしてたじゅうたん浮かべて乗って
そりゃもう楽しそうに洗いながら遊んでるんだがその描写が大好きなんだ

601:(名前は掃除されました)
11/02/22 16:46:36.36 kraizAN6.net
ゲームもありかな?
ドラクエ3の性格診断みてちょっと餅あがった。
やさしいひとになったことはないんだけどね。

やさしいひと
URLリンク(www.kirafura.com)

あなたは とても
やさしい人ですね。

思いやりが あって
いろんな人の立場にたって
ものごとを 考えられる人です。

しかし それだけに なかなか
決断が くだせないという欠点も
もっています。

どれかに 決めるということは
ほかのものを きりすてる
ということです。

やさしい あなたは
このきりすてが とても
苦手だったりします。

これは 決断するときだけでは なく
あらゆる面で そうなのです。

たとえば あなたは
物をすてるのも 苦手でしょう。

こわれた おもちゃは もちろん
旅行にいったときの 予定表
入場券の半券 あげくのはてに

駅弁の はしぶくろ まで
とっていたりします。

こんなことですから いつも
あなたの 机の引き出しの なかは
ぐちゃぐちゃ です。

この ぐちゃぐちゃさは あなたの
やさしさの せい なのですが
だれも そうは思いません。

ただ たんに あなたが
めんどくさがりや だからなんだろう
と 思います。

でも それも 半分くらいは
あたっていたりするので もう少し
かたづけるように しましょうね。

602:(名前は掃除されました)
11/02/26 17:11:44.50 KBJ2aP75.net
いまさらだけど大奥(男女逆転の方)観た
袴姿の青年たちがわーっと掃除してるシーンにモチあがった

動きにくい格好で、ハタキと雑巾だけで部屋を磨き上げていく様子は清々しかったよ



603:(名前は掃除されました)
11/02/26 20:33:09.03 n6Wi/jHC.net
ロンバケ
ほぼ家具で小物置いてる印象ないから引っ越し楽そうでいい

604:(名前は掃除されました)
11/02/26 21:56:28.51 ZsfXVkDr.net
最近読んで、自分には合わなかった本。

「人生がときめく片付けの魔法」

書店で『リバウンド率ゼロ!』のコピーに惹かれて購入。
捨てる捨てないの根拠が「ときめくかそうでないか」…曖昧すぎる。
自分は持たない暮らしスレ>702『「使っているもの」と「好きなもの」以外は全部捨てる」』のほうが
分かりやすかった。
部分的にはなるほどと思う事があったが(本の生理の時はすべて本棚から出して選別)モチあげにはならなかった。

「ペコさんの暮らしを楽しむ、お掃除エッセンス」
部屋が普通の人向けだった。しつれーしました!

参考になった本
「きのう何食べた?」まんが
ゲイカップルが二人で暮らす本。料理作るシーンが主体。
部屋掃除シーンはない。料理作る時の手際のよい作業ぶりに、こういう人部屋もきっと綺麗だろうなーと思って餅上がる。



605:(名前は掃除されました)
11/02/27 11:30:05.26 JNUANWt8.net
>>604
若干スレチの予感
「物語」の体をなしていない片づけ本については
【餅アガッタ】掃除本について話そう 2【駄目ダッタ】
スレリンク(souji板)l50
の方へどうぞ。

606:(名前は掃除されました)
11/02/27 23:28:37.18 KX+3IzN5.net
「きのう何食べた?」はいいね。料理の手順がすっきりしてるから、その他の家事も
無駄な事をせずすっきりやってるんだろうなと思える。青年誌で、40歳弁護士でゲイの
主人公が日々仕事と料理をしてる漫画なんてよく通したなーと別の所でも感心する。
モーニングすごい。

607:(名前は掃除されました)
11/02/28 09:05:54.16 uqvnKLHB.net
>>605
ありがとう。「モチ」で探してたので、気付かなかった。
次はそちらに書き込むわ

608:(名前は掃除されました)
11/03/09 23:50:23.84 SMT6iedK.net
「物語」とは違うかもしれないけど「ファッションが教えてくれること」
アナ・ウインターならこの部屋を見てどう思うだろうか、とか考えると何でも捨てられる
あと、アグリーベティのウィルミナに叱られる妄想は餅上がる

609:(名前は掃除されました)
11/03/22 15:34:18.44 Y1E6E8OG.net
「続・星守る犬」村上たかし 
の中の半分を占めている(一等星)という話。めちゃモチが上がる。
以下ネタバレあり


もういいかな。
被虐待児の部屋の場面があるんだが、
ゴミだらけの部屋で、何も食べる物が無くって、
傷んだ物をたべて腹痛に苦しんでいる子供。哲男。
きれいな部屋と、清潔な服、そしてちゃんと食事のある普通の暮らしが、
そして自分を信じて大切に思ってくれる家族の存在が、どんなにかけがえのない物か再確認できる。
作中の少年「川村哲男」君が、祖父の家にたどり着いてからの、
楽しそうに家事をこなす様子にもぐっときた。




610:(名前は掃除されました)
11/03/28 16:59:42.39 4am1Sd0v.net
4月2日に所さんの目が点でダンシャリのような放送あるようで
見てみます

611:(名前は掃除されました)
11/04/03 16:01:16.64 xa8gi4sS.net
目が点でダンシャリ、見そこなった、残念。再放送しないかな~。

ダンシャリの本は何冊か出ている中で、「断捨離アンになろう」買った。
ただ、本の中で、漫画家の鈴木さんの部屋の相撲の番付表やダルマの置き物などを、
オシャレ部屋にならないのはそのせいね、と著者川畑さんと女友達が笑っているような場面はいただけなかった。
本人が好きで飾っている物を笑うのはどうかと思った。
アニメТシャツやツタンカーメンの棺型カンペンケースを「これは捨てたくない」と当人が言っているのに
「素敵な相手に巡り合う素敵な自分になるんでしょ?」
と追い詰めて捨てさせるところがモヤモヤした。
アニオタの気質も含めて愛せる運命の相手だっているかもしれないジャマイカ?
捨て基準が少し厳し過ぎるように思った。
あと、「もらってあげる」の上から目線でダンシャリ物の押しつけごっこ、キモス。
冷蔵庫もスッカスカ、気持ちイイ、とやっていたけど、
震災の地の断捨離アンは大丈夫だったのかなあ、といらない心配をしてしまった。
今度からダンシャリの本を出す人は、最低限の備蓄食糧と非常時の備えは必要だよ、って書いて欲しいなあ。

あと、ここでたまにあがる「ぼくの夏休み革命」図書館で読んだ。
自分、震災前と震災後で、迷彩服に対するイメージが凄く変わった。
読んだ子どもが片付け出す、と聞いていたけど、
表紙の迷彩柄ズボンがなんだかなあ、と思っていた本。
迷彩服への見方が変わったせいかもしれないし、
震災のおさまらない余震で心身が弱ってるせいかもしれないが、
色んな場面で泣けて困った。

正直、子どもが喜んで読む本じゃないな、が感想。
ゴミ屋敷を片付ける少年たちの様子が、今、震災の地の片づけをしている迷彩の人たちとかぶって頭に浮かんだ。
ただ、確かに「片づけなくちゃな」という気が起こってくる物語だった。






612:(名前は掃除されました)
11/04/05 02:04:28.12 uCwqmOXn.net
スナフキン読みたいんだけど、たくさんあって悩む
お勧めあります?

613:(名前は掃除されました)
11/04/05 08:12:31.24 xYTB/bei.net
>>612
ホントはムーミンを読んでその世界観にすっぽり入りこんだ中でスナフキンの言葉に出会うのがベストなんだけど。
忙しいあなたにはとりあえず「スナフキンの名言集」講談社刊
トーべ・ヤンソン著 サミ・マリラ編集 渡部翠翻訳版
を手に入れることをお薦めする。
古本屋で運が良ければ見つかると思うよ。
スナフキン、彼はいいね。 

614:(名前は掃除されました)
11/04/05 09:59:07.44 NsdvfVmn.net
>>613
おお、それ買おうか迷ってたやつだ
とりあえずそれ買おうかな

忙しいのもあるけど、一番はお金がないってことですw
あとは図書館にでも探しに行って見ます

615:(名前は掃除されました)
11/04/05 21:53:45.22 pogpr22H.net
スナフキン語録でggって楽しんでみては?

616:(名前は掃除されました)
11/04/06 00:08:49.92 Kfi+8djy.net
スナフキン語録は他スレに貼ってるのみた
名言集を注文しました

617:(名前は掃除されました)
11/04/12 22:25:02.59 WIr0/FtG.net
「ブレインドラッグ」というミステリ?小説本。
(リミットレスというタイトルで、アメリカで映画上映中)

冴えないライターの主人公が、あるドラッグを飲んだことから、作業や能力が飛躍的に向上し別人のようになる小説。
話自体はダーク。

その薬を初めて飲んだ主人公が、自分の汚部屋に帰って、汚さを客観的に悟る。
どんどん片づけていき、見違えるようになるシーンが爽快。
こんな視点で見る機会、自分も欲しいと思った。


618:(名前は掃除されました)
11/04/13 17:58:53.79 5sLIB1vh.net
>>617
面白そうだ。読んでみよう。
そんなドラッグが実在してたら、違法でなかったら、自分も是非飲みたいもんだ。

619:(名前は掃除されました)
11/04/13 18:20:43.35 SdsHCFdw.net
>>617の映画版トレイラーがあった。
URLリンク(www.traileraddict.com)

このトレイラーには掃除シーンが無いが、汚い部屋と綺麗な部屋が一瞬だけ出てくる。

620:(名前は掃除されました)
11/04/29 14:00:48.37 F1bp/xhm.net
アルジャーノンみたいな話?
そいや昔ホテルから帰って来て自分とこのカランが全然輝いてないのに気づいた。
それからは使うたびに水滴取るようにしたらすぐにキレイになって嬉しかったなあ。

621:(名前は掃除されました)
11/05/02 19:40:05.73 DwXQR8Yq.net
>>617
読みたい

622:(名前は掃除されました)
11/05/13 18:31:21.16 7bqbru0N.net
ドキュメンタリー小説「破獄」吉村昭
の後半のワンシーンに掃除のモチがちょいと上がった。

これは刑務所から何度も脱獄を繰り返す男に焦点を当てた、日本刑務史とも言うべき物語で、本筋ストーリーとは直接関係ないんだが。
328ページから329ページあたりの、ほんの数行。
刑務所の囚人が「房が汚れているが、工場の作業を一日休ませてもらえばピカピカにしてみせる」と申し出る。
刑務所所長、鈴江は房内の清掃も大切な仕事と考え、
「一日といわず、二日でも三日でも休んでやって見よ」と許可する。
三日目に見てほしい、と呼ばれて鈴江はその徹底した清掃ぶりに驚く。
両側の囚人にその房を見せたところ、囚人たちはこぞって清掃に励み、
後日、府中刑務所はアメリカ陸軍次官が視察に訪れた時、その整然さに驚嘆される…みたいな感じ。
どこだって綺麗なところは気持ち良く暮らせるようになるんだなあ、と感銘を受けた。

掃除のモチアゲをしようと思って読んだんじゃないけど、たまたま図書館で読んで、いいなあ、と思ったので。

623:(名前は掃除されました)
11/05/13 18:48:59.15 YvpkcSk7.net
素晴らしい、俺は>>622のレポを読んで、「破獄」を読みたいと思った。

624:(名前は掃除されました)
11/05/17 12:58:51.58 1IUWTiOW.net
スナフキン語録を買うっていってたけど、どこも売り切れで
やっと見つけたところは送料が高かったので躊躇していたところ
ムーミンの文庫本をいくつか買ってみた

やっぱり物語の中で読む文章はワクワクしていいですね
語録買わなくて良かったかも
自分でピックアップして語録作ることにします

625:(名前は掃除されました)
11/05/18 15:13:57.99 qz/kXw1i.net
児童書の「ぼくの夏休み革命」図書館で見つけた。立ち読み一時間で読了。

しょっぱなで、主人公の「ぼく」は自転車で転んで気絶して、目覚めたら病院で治療を受けてて、
助けてくれたのは「ぼく」の嫌ってたハトジジイで。
小学五年生の「ぼく」は夏休み初日から憂鬱なスタートを切るんだけど、
そのケガがきっかけで近所のバイオテロ級のゴミ屋敷の存在に気づいて(ああなりたくない!)と自分の部屋の片付けを決意。
主人公の「ぼく」が、物の一個一個に悩みながら捨てて行く。
そこのところを読んでいて「ああ、片づけなくちゃ!!」となった。
ゴミ屋敷の描写が妙にリアルだった。
掃除というより片付けのモチの上がる本。
ちなみに文学というより学習読み物って感じだった。

626:(名前は掃除されました)
11/05/24 23:39:18.31 GFRAzlnU.net
綿矢りさ『インストール』
話の内容はまったく覚えていないけど、
しょっぱなで主人公が部屋中のものを処分するのが爽快だったことだけ覚えている。

漫画『シャーリー』
クラシカルなメイドさんのお話。
やっぱりしょっぱなで少女メイドが屋敷中を掃除する。
直接掃除とは関係ないけど、女主人からもらった人形を大事にしているシーンがあったりして、
見習いたいと思う。

627:(名前は掃除されました)
11/05/24 23:41:54.60 GFRAzlnU.net
「いきなり!黄金伝説」の松居一代のお掃除回のDVDが発売されたら、
絶対モチあがるのになと思ってる…

628:(名前は掃除されました)
11/06/12 10:35:05.69 BGWMyVVL.net
しむらスレタイ

629:(名前は掃除されました)
11/07/17 14:28:28.69 tNzr5l2D.net
コクリコ坂見て掃除しよう!っておもたよ
↓ちょっとネタバレかも



掃除シーンが出てきたり、朝早く起きて花を花瓶に生けたり、生活シーンが多くてよかった
古くて散らかった洋館をきれいにしていく描写でかなりやる気が出た

ジブリの、箒で掃いてブラシと水でこすって布でキュッ!と拭くシーンは好きだなあ

630:(名前は掃除されました)
11/07/19 00:18:51.09 ScpFSzbK.net
ジブリの映画はいいよね。
ラピュタの飛行船の厨房ドロドロなのを、シータが気合を入れる為に腕をまくりあげるとこと。
空飛んでるのに、使う水はどっから持ってくるんだろう?と思いつつも、
綺麗にした厨房で美味しいシチューを作れるのって、いいなあ!と家事のモチアゲができた。
まだ少女のシータが「たくさんありますから一杯食べてくださいね」
それに髭面のおっさんたちが「おかわり!」ってお椀を差し出すシーンの素敵なこと。
あれは見た目が面白いけど、親子の暖かい食事のシーンだと思う。

あたりまえのような日常の家事、掃除や料理や洗濯って、大事なものなんだなと再確認させてもらえる。
コクリコ坂は監督さんがゲドの人なんで正直、何も期待してないけど、
629さんの>洋館をきれいにしていく描写、そこだけをねらって見に行きたくなった。
629さん紹介をありがとう。

631:(名前は掃除されました)
11/07/21 23:00:52.95 5WB79uuz.net
そういや宅急便の魔女子さんも、
下宿や絵描きのお姉さんの部屋をブラシでゴシゴシ掃除してたんだよね。

今思えば、めちゃくちゃしっかりした子だな、キキって。

632:(名前は掃除されました)
11/07/23 05:41:16.89 sYLK2Vm1.net
ジブリ映画のヒロインの掃除(家事)シーンは
まだ幼い少女に妙に母性を求めているようで
たまに気持ち悪いときがあるんだけど
掃除描写自体は勢いあっていいんだよねえ

633:(名前は掃除されました)
11/07/23 06:42:32.99 gGnlGbFv.net
監督がロリマザコンだからなー

634:(名前は掃除されました)
11/07/23 15:50:27.35 zhhEtN1O.net
>>12とか>>632みたいに思う人って女性に多いのかな
それとも同一人物?

635:(名前は掃除されました)
11/07/23 15:54:24.50 UL9QdnoF.net
ミソジニーな女性だと思う。

636:(名前は掃除されました)
11/07/23 16:00:48.51 zhhEtN1O.net
男からすると、少女漫画に登場する出来すぎた「オトコ」に対して嫌悪を感じるようなもんか

637:(名前は掃除されました)
11/07/23 16:25:06.52 +c9i7CU9.net
コクリコ、掃除シーン多かったね
長い間ほったらかしだったんだろう布団をパンパンたたいて干したり、
書類を箱に入れてラベル貼ってカテゴライズしていったり見どころ満載です
ヒロインの規則正しくそして何の無駄な動きのない朝食の準備シーンも大好き

638:(名前は掃除されました)
11/07/23 20:56:36.98 oEo+wKKy.net
>>634
すごいねw
芋タコなんきんていつの朝ドラよ、と思ったら
5年前のレスなんだ…

639:(名前は掃除されました)
11/07/23 22:14:16.62 sYLK2Vm1.net
12とは別人だけど、アラサーなんで635はほぼ当たりwすごいね

636が言ってる感覚に近い・・のかな?
ハドソン夫人やマリラやキキの掃除シーンは気にならないけど
ラピュタはなんだかなーって思うような感じ。
好きな人には気を悪くしたかな。ごめんなさい。

640:(名前は掃除されました)
11/07/25 00:35:41.25 vkyZFP2r.net
三十路のミソジニーか・・

641:(名前は掃除されました)
11/07/27 07:58:38.51 I+aHw58h.net
「フリーター、家を買う」原作の、ドラマ版の方がモチが上がった。
以下ネタバレ少々アリ

就職がうまく行かなくてフリーターだった主人公が、家では自室にとじこもりっきり。
食事も部屋に運んでもらってる。
食事が来ないんでキレて、はじめて母親が病気なのに気付いて反省、それから少しずつ良い方へ話が進んで行く。
自室でゲーム三昧してる頃の凄い荒んだ状況が、主人公の気持ちが変わっていく、
状況が良くなってくるにつれて、段々部屋が整っていく様子にすごい共感が持てた。

「部屋は持ち主を映す鏡」を映像で納得させてくれるスゲェ演出。

642:(名前は掃除されました)
11/07/28 16:24:17.23 0RNyonsV.net
>>641
ドラマ版がいいってことでいいの?

643:(名前は掃除されました)
11/07/29 07:53:58.99 1sUn07uU.net
>>642
うん、掃除・片付けのモチが上がるのはドラマ版の方。
原作を読むと、丁寧に就職活動しよう、真面目に仕事しようという気になる。
ストーリーの芯に流れるモノは同じなのに、テレビで映像化されたのを見たら、
意外にも掃除のモチが上がったので紹介。中々良かったんで。
また再放送しないかな。

644:(名前は掃除されました)
11/07/30 21:12:49.45 8C7OyLEq.net
ジブリの女の子が掃除料理するのって、自分の出来ることを仕事としてやる、とか自分でしっかり生活していく力!とか、そういう感じの自立するための描写だと思うんだけどな
というかパヤオの方は世界観的(~近代あたり?)に仕方ないんじゃね?とも思う

645:(名前は掃除されました)
11/08/01 11:23:41.86 Nr+GeH7j.net
座敷浪人の壺蔵・あやしい古典文学№938
新井白蛾『牛馬問』巻之二「枕の怪」より

 古物は陰気に感応して怪をなし、人を悩ます。元より陰性邪悪なもので、
気力の乏しい人は、その邪に負けて病気になってしまう。
 これについて、筆者が幼年の時、吉田某が語った話が有る。

 江戸深川三十三間堂近くの久しく住む人の無かった家を、ある医者が借りて
移り住んだところ、ほどなく病みついた。
「ずっと空き家だったと聞くから、その間に滞った陰湿が体に毒なのだろう」
と服薬などしたが効き目は無く、後には時々ものに襲われたように怯え苦しみ、
鬱々として前後の見境もつかない、といった異常な症状に陥る様にさえなった。
 そんな中、医者はふと思い当たって看病の者に言った。
「ものに襲われる時の事を考えるに、何となく物置部屋の方から冷風が吹いて
くる気がすると、必ず正気が乱れる。これはまさしく、妖怪に悩まされるのに
相違無い。何か怪しい物は無いか見てきてくれ」
 そこで物置部屋を調べた。しかし不審な物は見当たらない。
古い仏壇が有ったので開けてみたが、仏像も位牌も無く空っぽだった。
下段の物入れを開けると、如何にも古い木枕が一つ有るのみだった。
 その枕を病人に見せると、
「おお、これこそ幾百年を経た古物と察せられる。間違い無くこいつが
妖をなすのだ」
 直ちに枕を打ち割って、薪を積み上げた炎に投じて焼いた。
その臭いは屍を焼くのに異ならなかった。
 病はたちまち癒えたそうだ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch