24/09/16 07:25:06.94 .net
少子化は神の意志だよ。世界を安定した方向に向かわせる為に少子化が必要な事なんだよ。だから神さまが少子化にしてる。
戦争で男が大勢死ぬと何故か男がいっぱい産まれるようになって男女の数が同じくらいになるのと一緒。
164:名無しさんの主張
24/09/18 21:14:08.71 TroOrwUz.net
政治と経済は反比例します
経済を壊れると、政治ニーズが増します。
だから、政治家はインフレを起こしたり増税したりします
この結果、不景気と先行きの見通しが無くなり、子供を作らなくなります。
少子化の原因は、増税と格差を導くクソ政治によって起こります
165:名無しさんの主張
24/09/18 21:51:53.10 y4QdJO3G.net
世襲金権政治
アホ御用思想家哲学者社会学者犬学者
ばらまきに群がるかっぺたち
国の力そぎ落とし利権集団
166:名無しさんの主張
24/10/19 01:56:07.11 .net
URLリンク(mainichi.jp)
連合、年金の3号廃止を正式提起 「年収の壁」で働き控え招くと批判
毎日新聞 2024/10/18 19:19(最終更新 10/18 19:19)
>連合の廃止案は、まずは将来的な廃止を明示し、被扶養の基準を年収130万円から縮小し、完全に廃止するまで段階を踏む。
>10年程度の経過期間を設け、第1段階として新たな3号にはできない制度にし、
>既存の3号のうち▽配偶者の年収が850万円未満▽子を養育する親―などの
>受給要件を満たす人を3号に、それ以外は国民年金に加入する「第1号被保険者」とする。
>同時並行でパートら短時間労働者の厚生年金への適用拡大を進めた上で、第1段階のプロセスでも3号に残った人を1号に区分して廃止する。
>ただし、3号の期間があった受給者の年金は減額せず、過去の3号の加入期間に基づく基礎年金も減額しない。
>自営業者ら1号の所得補填(ほてん)の仕組みや、基礎年金の国庫負担割合の引き上げを検討していく―との構想だ。
>ただ、厚生労働省が今回の公的年金制度改革で、3号の廃止について具体案をまとめるのは難しい状況だ。
167:名無しさんの主張
24/10/19 02:40:21.66 .net
URLリンク(www.nikkansports.com)
連合が主婦年金の段階的廃止求める 働く時間抑制の要因、共働き主流の現状に合わずと説明
[2024年10月18日19時47分]
168:名無しさんの主張
24/11/03 23:37:48.26 yOLI/Bd+.net
少子化の直接原因が「ムダな大学進学率の高さ( >>150 )」だと
各々の例で判明済
しょーもない学歴マウント目的の行為が、社会に直接の大被害を与えてる
>日本より深刻、韓国の少子化 背景に女性の「爆発的」高学歴化【地球コラム】
(時事通信)2024年05月02日
>中国の出生数、建国後最少に 晩婚化も進展
(時事通信)2024/1/18
★>中国では高学歴化などを背景に初婚年齢も急上昇。
169:名無しさんの主張
24/11/04 12:21:02.42 B09nvrVO.net
完全に政治の失敗でしょ
170:名無しさんの主張
24/11/04 13:17:14.34 .net
政治のせいならどの国の政治だったら少子化防げるの?
171:名無しさんの主張
24/11/04 17:29:34.35 8wT5wZk6.net
どこの国だろうがチン騎士おっさんが女に媚びた法律ばっか作ってるうちは少子化は止まらんぞ
172:名無しさんの主張
24/11/25 02:49:52.03 .net
一夫多妻制にすれば解決
金持ってる男がパパ活してる女をまとめて面倒見ればいい
173:名無しさんの主張
24/11/26 13:36:07.61 .net
>>172
解決できんよ
一部の強男に選ばれない女性が出てくる上に
選ばれた女性が全員2人以上子供作るとは正直無理だろ
一夫多妻制を導入して少子化が解決できると本気でおもうならキンタマの中からやり直しとけ
174:名無しさんの主張
24/11/26 16:59:41.17 i1hA7SqV.net
>>172
金持ちの男が欲しいのはセフレであって子供じゃないぞ
仮に10人の妻との間に子供を10人作ったとしても
男も育児しろ!ってご時世じゃ10人分の育児なんて無理
175:名無しさんの主張
24/11/27 00:05:37.08 .net
私も一夫多妻は解決にならないと思います。
少子化の根本的な原因はお金の問題では無く価値観の問題だからです。
これは戦中戦後の貧しい時代の方が圧倒的に出生率が高かったことや、
現代においても中流以上の生活水準にも関わらず子供を持たない夫婦が多いことからも分かります。
「結婚して子供を作る」ということがもう人生の目的では無くなっているのです。
故にどれだけ金をばら撒いたり沢山の女性を囲ったところで子供を産むことは無いと言えます。
これは日本だけではなく先進国共通の問題であると思っています。
ちなみに、一夫多妻を採用している国でも意外と嫁さんは一人という家庭が多いそうですよ。
もし一夫多妻制が少子化解決に繋がる具体的な理由があればお聞かせください。
キンタマ!セフレ!など子どもみたいな人格攻撃は説得力が消えるので止めてくださいね。
176:名無しさんの主張
24/11/27 02:15:43.06 .net
>>173 165
いちいち噛み付かないと話もできないのか子供部屋は
177:名無しさんの主張
24/11/27 12:22:08.47 .net
>>176
一夫多妻制が少子化を解決(キリッ)とか
お前のアホな考えが見事に論破されて顔真っ赤か?悔しいのぅw
178:名無しさんの主張
25/01/01 23:11:54.41 zP8ky2Nz.net
>>32
妊娠・出産の適齢期 卵子提供 エンジェルバンク (元HP:angelbk.org>menu)
★>身体的に一番妊娠しやすいのは、10代の終わり頃と言えます。
>20代を経て、
>30代に入ると加齢とともに女性が自然に妊娠する可能性は少しずつ低下し
[10代の終盤(★最も妊娠しやすい時期)]あたりを、大学(就活用の学問ごっこ)で
4年以上も浪費⇒必然で、少子化
179:名無しさんの主張
25/01/02 14:13:18.25 jiOrzceD.net
世界各国で、長過ぎる学歴>>168が少子化の原因という報告
(他板スレより)
www.cdc.gov/nchs/hus/topics/births.htm
>米国CDCは、
●>出生率低下について、「社会的・文化的規範の変化、高学歴化、避妊の増加」をはっきりと認めている
>“Changing patterns in social and cultural norms, as well as increases in educational attainment and contraceptive use,
>have contributed to the decrease in birth rates among women under age 35, who account for most births in the United States,
>and the increase in birth rates among older women.”
180:名無しさんの主張
25/01/03 11:20:38.90 .net
社会通念上の正義が真の悪で社会通念上の悪が真の正義だから
間違った社会通念は悪い結果しかもたらさないし自業自得
181:名無しさんの主張
25/01/03 11:50:20.50 .net
政治家の価値観や社会通念が間違ってるんだから
間違った考えの元で少子化対策しても少子化がより一層悪化する結果にしかならない。
182:名無しさんの主張
25/01/03 21:55:26.27 .net
一夫多妻制は憲法24条違反。そもそも一夫多妻制を実現できるのは大金持ちの男性だけだから少子化対策にならない。
183:名無しさんの主張
25/01/12 08:25:46.47 .net
少子化の原因はほとんど結婚数の減少が原因