J.M.WESTON Part26at SHOES
J.M.WESTON Part26 - 暇つぶし2ch2:足元見られる名無しさん
20/11/23 22:31:53.14 1im+pnVw.net
1乙
またヨウヘイフクダとやるんだね

3:足元見られる名無しさん
20/11/23 23:01:32.18 CrzlWG8k.net
このスレは店員常駐スレです。
言葉遣いには気をつけましょう。

4:足元見られる名無しさん
20/11/24 01:44:58.49 XojvDSGK.net
アゲアゲ

5:足元見られる名無しさん
20/11/24 15:00:33.15 v64PSioi.net
YOHEI FUKUDA

6:足元見られる名無しさん
20/11/24 17:41:29.29 Kd4ozM4R.net
コラボいいね!
ローファー買うの悩んでたからせっかくだしコラボモデル買ってみようと思うわ

7:足元見られる名無しさん
20/11/25 01:58:53.33 T8aaDhOb.net
コラボ見てるとグリーンカーフを定�


8:ヤ品に戻して欲しいと思う



9:足元見られる名無しさん
20/11/25 15:16:15.07 Xc10mlpF.net
ローファーのかかと抜けが酷いんだけどサイズミスったかな?
歩くたびにスポスポ抜ける、甲はちょっと痛い

10:足元見られる名無しさん
20/11/25 15:41:25.55 LcDWlbfR.net
完全にサイズミスです

11:足元見られる名無しさん
20/11/25 15:41:30.75 ZcYJ53aH.net
>>8
ラストが合わないんでしょ
180は諦めたほうがいいよ
サイズ落としても指先当たるだけ

12:足元見られる名無しさん
20/11/25 16:23:44.16 R8PZ2ymF.net
>>8
仕様です

13:足元見られる名無しさん
20/11/25 18:54:22.64 tQNlg5DA.net
サイズ同じなら色違いネット注文でも問題ないですよね?

14:足元見られる名無しさん
20/11/25 19:34:31.04 IPPpfL8J.net
モーマンタイ

15:足元見られる名無しさん
20/11/25 22:13:21.11 1aBJpL0E.net
>>12
個体差あるんよ

16:足元見られる名無しさん
20/11/25 23:07:42.09 KgOuDGTG.net
>>12
ボックカーフ買うの?かわいそ

17:足元見られる名無しさん
20/11/26 05:32:35.34 ftrCA5by.net
試着時の履きグセによる革の伸び、足の脂を個体差と言います。

18:足元見られる名無しさん
20/11/26 07:37:47.11 bruuAR6k.net
>>12
問題無いよ
個体差でウィズ レングスでワンサイズでも違ったらもはや工業製品じゃ無いだろ
自分も3足目の180をネットで買って全然問題なし
送られてきた個体は、全然試着跡がない綺麗な状態で満足でした。

19:足元見られる名無しさん
20/11/26 09:43:36.10 Qodvs4Kq.net
色で伸び方違うって本当?黒が伸びにくいって店員さんが言ってた

20:足元見られる名無しさん
20/11/26 10:21:41.53 2eiqDO9a.net
180で比べると黒よりもタンの方が伸びるというか柔らかい気はするよ
スエードはさらに柔らかい サイズかえるほどじゃないとは思うけど

21:足元見られる名無しさん
20/11/26 10:22:46.39 sAqo/Kd0.net
>>18
伸びはともかく堅さが違いますね

22:足元見られる名無しさん
20/11/26 10:24:48.65 sAqo/Kd0.net
naotelegramって人マナー悪くね?どう見ても前の席のとこ踏んで写真撮ってるんやが
URLリンク(www.instagram.com)

23:足元見られる名無しさん
20/11/26 10:29:38.67 NiM1BwAx.net
>>21
インスタのコメント欄に直接書き込めよ
いちいちここにあげて皆の賛同得ないとコメントできないのかよ

24:足元見られる名無しさん
20/11/26 10:35:31.93 gzjS9fKi.net
自分の靴の写真を撮って一般公開する行為は一体何が目的なのでしょう?
こういう人は多いのですか?

25:足元見られる名無しさん
20/11/26 11:57:19.84 nX/OzbdO.net
本気で言ってそうで怖い

26:足元見られる名無しさん
20/11/26 13:03:26.57 P47BJQM9.net
180だけどレザーソールよりラバーソールの方が履き心地良い?一日中歩くのを想定してる

27:足元見られる名無しさん
20/11/26 13:21:14.18 NiM1BwAx.net
>>25
そりゃレザーソールよりラバーの方が多少クッション性あるから疲れにくいよ
ランニングシューズと比べたらどんぐりの背比べだけど

28:足元見られる名無しさん
20/11/26 14:19:20.01 P47BJQM9.net
>>26
インソールが同様に馴染むならラバーソールでいいね
レザーソールと厚み大して変わらないし

29:足元見られる名無しさん
20/11/26 14:55:38.58 2ZKjwgpf.net
ラバーでもリッジウェイみたいに厚みあれば違うと思うけど、ダイナイトとかシングルレザー同等の厚みだとあんまり変わらない気がする

30:足元見られる名無しさん
20/11/26 20:48:13.70 jWoDbMNh.net
レザーソールの方が返りも付くし馴染んだ時のフィット感はいいから
歩きやすさを踏まえるとレザーソールに一票

31:足元見られる名無しさん
20/11/26 22:27:10.31 eMQxJC5X.net
どちらも買ってどちらも楽しんで自分自身で優劣を決めるのが良い
レザーソールの靴は散々履いてるだろうから先ずはラバーから試してみたらどうかな?

32:足元見られる名無しさん
20/11/26 22:44:38.94 sAqo/Kd0.net
このスレで180のレザーとラバー両方持ってる人がいればなー

33:足元見られる名無しさん
20/11/27 11:57:04.00 AwglXNM9.net
自分の数足の経験で個体差が無いなんて言い切れる人は浅いですよ
同ペアでも踵高さが数ミリ違うなんてよくありますよ
丸みが違う事もあるし、これらは履き心地に直結します

34:足元見られる名無しさん
20/11/27 13:24:23.03 osmfCpUv.net
180のラバー、レザー両方持っているよ。
ラバーのほうはコルクが余計に詰め込まれてるのでは?ってぐらいフカフカしている
レザーは良くも悪くも普通のここんちの靴って履き心地
ラバー買って雨の日に気にせず履いてたらモカ割れ起こした orz
色の濃い革、黒、が馴染みにくいのは本当。別の靴みたいに感じる。数年はいても埋まらないなその差は
590とゴルフで経験済みです

35:足元見られる名無しさん
20/11/27 14:09:05.76 5Caur1LV.net
ボックスカーフの黒は特に堅い気がする

36:足元見られる名無しさん
20/11/27 14:29:45.52 q2AgbetK.net
染料の関係なのかどの革も黒色って硬いよね
同じ革の中で比較する前提だけど

37:足元見られる名無しさん
20/11/27 14:36:51.46 5Caur1LV.net
ロシアンの黒はボックスに比べるとやや柔らかいけど厚みがあってそれはそれで馴染むのに苦労した
タンだともう少し柔らかいんだろうか

38:足元見られる名無しさん
20/11/27 17:33:02.47 Ixl1uxY4.net
>>33 貴重な情報ありがとうございます。
先入観でダイナイトの履き心地想像していたので
良かった

39:足元見られる名無しさん
20/11/27 18:26:08.05 iAG5xItj.net
あっしのダークブラウンのラバー180、ぜんぜん馴染まないわ

40:足元見られる名無しさん
20/11/27 18:39:36.11 YVI2lxia.net
経験上一番硬いのグレーなんだけどな
あまり持ってる人いないか

41:足元見られる名無しさん
20/11/27 18:52:33.13 Vui+lItW.net
同じ砂糖水でも色が違うとブドウやリンゴやオレンジに感じますしね

42:足元見られる名無しさん
20/11/27 20:02:06.58 6WYew1oT.net
>>33
貴重なお話ありがとうございます。反りとかはどうなんですかね?
同じラバーのダイナイトとかと比べると堅いですか?

43:足元見られる名無しさん
20/11/27 21:30:09.00 hHt9kITz.net
>>33
素晴らしいコメント参考になります

44:足元見られる名無しさん
20/11/28 19:06:40.84 Y+oVcre6.net
Yohei Fukudaとまたコラボするんだね
180でツリー込で15万

45:足元見られる名無しさん
20/11/28 19:29:53.10 hWfaoJqu.net
これは買いたい

46:足元見られる名無しさん
20/11/28 21:24:11.23 HguL3Up7.net
>>43
高過


47:ぎるw なんでノーマルの倍??? 庶民には手が出せませんわ



48:足元見られる名無しさん
20/11/28 21:49:18.77 3pR2m6/7.net
ツリー込みでこの半分だったのって何十年前だ
この20年だと一番底の時点で9万くらいしてるだろ

49:足元見られる名無しさん
20/11/28 22:15:24.37 9xqW/14i.net
値段より納期が長すぎる
パターンオーダーなのか?

50:足元見られる名無しさん
20/11/29 03:34:07.33 0lkjJt6L.net
>>46
今行けないけど現地価格ね
日本の方が物価安いのにな

51:足元見られる名無しさん
20/11/29 21:40:29.87 iN7Utg8s.net
みんなフクダコラボ買うの?

52:足元見られる名無しさん
20/11/29 23:11:37.39 hWH5iuTD.net
フクダ要素が飾り穴とパティーヌだけだし、コラボとか関係なく見た目気に入れば買いじゃない?と思った
正直どの辺がフクダなのかはよく分からん。

53:足元見られる名無しさん
20/11/30 09:20:17.84 XPrpYZrd.net
>>45
買えないのは店員くらいだろ

54:足元見られる名無しさん
20/11/30 14:40:37.02 Kd8KgQIR.net
>>41
ダイナイトは未経験なので比較できません。
レザーと比べると返りは悪いです。二週間に一回程度で半年で一日普通に履ける程度になりました。アッパーはダークブラウン。
残念なのはミッドもゴム。見た目の問題ですけど。
でもミッドがゴムだからこその履き心地かもしれない。上で言ったフカフカってことです。

55:足元見られる名無しさん
20/11/30 22:48:50.04 er6E9vfD.net
ボックスカーフ、黒は馴染みにくいとの事ですが、ブルーってどうなんでしょうか…??硬いんですかね…

56:足元見られる名無しさん
20/12/01 01:29:36.82 Zwb8iKEQ.net
>>53
ブルー持ってないから知らないけど
ウエストンのボックスカーフはタンもブラックもブラウンも総じて硬めだよ
同じタンナーつかっているとされるJOHN LOBBのブラックカーフは革自体はウエストンより柔らかいから
ウエストンのカーフはグレージングばりばりなのかもな

57:足元見られる名無しさん
20/12/01 01:53:11.21 2PfIkji9.net
>>54
ありがとうございます。
そーなんですね、バックスカーフだとあまり変わらないのは知りませんでした…
ちなみに、グレージングばりばりなのは聞いたことがあります。そうじゃないとあんな均一っぽい革、量産できないですよね…

58:足元見られる名無しさん
20/12/01 03:33:37.34 Zwb8iKEQ.net
>>55
顔料も強めだから顔料の影響で固くなるのかもしれないけど
いずれにしろけっこう強めに仕上げされてる

59:足元見られる名無しさん
20/12/01 09:38:39.43 2PfIkji9.net
>>56
なるほど。そーなると、雰囲気の良いエイジングってあまり期待できなさそうなイメージです
まぁどこのブランドも最近の革は、という事なのかもですが、、
ハントのロシアンなんかだと違うかもですが…

60:足元見られる名無しさん
20/12/01 09:41:21.07 2PfIkji9.net
ところで、YOHEI FUKUDAの180、写真だと靴全体的にかなり綺麗なんですが、あれは靴全体にワックスで仕上げたりしてるのでしょうか…?

61:足元見られる名無しさん
20/12/01 09:57:49.61 XadfKOOc.net
>>58
そーです
飾り物です

62:足元見られる名無しさん
20/12/01 10:36:38.26 gF4V0l2F.net
>>57
エイジングに関しては基本的に既成靴ブランドに使われる高級皮革は顔料+アニリンのセミアニリンが主流だから艶が強いってだけで対して変わらないと思うよ
ウエストンはその配合割合が顔料分が強めに見えるけどその分表面の見た目が均一で綺麗だし昔と比べて革室の変化って話はそんなに違いは出


63:にくいはず ライニングは明らかに悪くはなってるけど アニリンつかってるとこもあるけど染み色落ち傷に弱すぎるからだいぶ前から少数派だと思う



64:足元見られる名無しさん
20/12/01 10:39:01.87 gF4V0l2F.net
>>58
たしか第一弾では自分の工房で色抜いて仕上げじゃなかったっけ?
それと同じことしてんじゃない?
画像のはワックスバリバリ

65:足元見られる名無しさん
20/12/01 19:57:10.84 gQKDuynn.net
>>59
なるほど、、承知しました…では現物はまた違う感じなんですね、きっと

66:足元見られる名無しさん
20/12/01 20:10:55.59 gQKDuynn.net
>>60
ありがとうございます
オクで現行の590と旧ロゴの590(どちらもブラウンであまり履かれてない状態)が出ていた時があって、現行は見るからに「パリッ」とした感じの革で、旧ロゴは(言い方変ですが)「ボワッ」とした感じの革だったんです
なんというか、旧ロゴの方がエイジング感がダイレクトに出そうな、顔料もグレージングも弱めな感じだったんですよね
そういった昔の革との縦対比は違うけど、現代の他ブランドとの横対比ならあまり違いはない、という事なのかもしれないですね

67:足元見られる名無しさん
20/12/01 20:43:13.62 gQKDuynn.net
ちなみに、今回のコラボ180、左右でサイズ変えれるらしいですよ。自分はサイズ変えて注文する事にしました

68:足元見られる名無しさん
20/12/02 14:16:00.40 0hiupvGw.net
>>54
ブラックボックス>ブラックロシアン>ブルーノヴォ>ブルーボックス>ブラウンボックス>ブラウンロシアン
かなぁ
ブラウンのボックスとロシアンは前過ぎてよく覚えてないけど気持ち差がある程度
ブラウン系の馴染みは良いです。ノヴォも最初はどうしようもないけどあとから馴染む。
といってももうないけどさ

69:足元見られる名無しさん
20/12/02 14:16:38.84 0hiupvGw.net
>>53の間違いだね

70:足元見られる名無しさん
20/12/02 22:05:05.27 Zz1/IiZq.net
>>65
ありがとうございます。
ブラウンボックスは持っているので、それよりは気持ち固い程度ですね。ブラックのボックスゴルフは心折れそうになっていましたので、少し安心します

71:足元見られる名無しさん
20/12/02 23:51:45.34 NkjkH4U1.net
fukuda撮影用とはいえテカテカすぎんだろ
テカテカパティーヌで足元浮きまくりそう

72:足元見られる名無しさん
20/12/03 10:29:15.64 U2GClqlP.net
>>68
あそこは世界の成金やセレブが顧客の9割だから問題ない
俺達平民のようなやっすい生地の服や生活環境じゃないから
割とマジで

73:足元見られる名無しさん
20/12/03 11:00:04.57 5YxJ6rE/.net
>>69
あそこはビスポ50万×年間100足作ってるらしいですけど、儲かってますね 笑
ところでゴルフのトリプルソール出たんですね 笑
なんでもかんでもトリプルにしたらええわけじゃない感…苦笑

74:足元見られる名無しさん
20/12/03 11:21:22.48 U2GClqlP.net
>>70
そうだな儲かってるな
コラボしたり既成靴したりしてるね
ゴルフのトリプルソールも面白いな
カジュアル化が急速に進む流れにクラシックなデザインを奇抜に取り入れて
ローファーや外羽根がアイコンのウエストンらしい遊びある靴だと思うわ

75:足元見られる名無しさん
20/12/03 13:12:58.60 2UGFtEL6.net
ゴルフのトリプルはオーダーなら出来たよね。598のトリプルも見たことあるけど中々格好良い。
今HP行ってきたけどローファーと同じくつま先のメタルの歯がないんだな。
どう考えても返りが付く前につま先に相当ダメージ食らうと思うんだけど。

76:足元見られる名無しさん
20/12/03 14:12:23.49 IjVPo6u7.net
>>71
個人的には590はアッパーがシュッとしてるので、インパクトあるトリプルソールとは相性


77:が良い気がしてます (その意味ではロジェのトリプルもカッコ良さそう、まぁそもそもラストが一緒ですが) ですが、ゴルフはコロン、とした感じなのでソールもトリプルだと、なんというか、餃子靴感が相当増幅されそうで、個人的には購入対象ではないかもです、、 実物見てみないと分かりませんが、



78:足元見られる名無しさん
20/12/03 16:09:26.26 0VE1+1RX.net
コバが張り出すとなんかイギリス靴っぽくなるんだな

79:足元見られる名無しさん
20/12/03 18:19:10.65 U2GClqlP.net
>>73
スーツにはかなり難しいというか無理だと思うけどカジュアルだったら全然ありだと思うな
まぁ好き好きだろうけどカジュアル化への解をスニーカーだけでなくて
ブランドのアイコン的技法を使ってカジュアルふってるのはいいなーと

80:足元見られる名無しさん
20/12/04 16:02:06.14 mYs4B8JT.net
ローファーDウィズだとツリーは041のMでいいですか?

81:足元見られる名無しさん
20/12/04 23:00:22.52 bAI7wZyH.net
ゴルフのトリプルはパラブーツみたいに見た目ゴツいね
590持ってるから二足もトリプルソールいらないや

82:足元見られる名無しさん
20/12/04 23:42:04.69 bdaXOt+c.net
ゴルフのトリプルは純正スチール無しなんだね
590はヒールまでスチールなのに

83:足元見られる名無しさん
20/12/05 00:00:37.73 CRKa5qzf.net
ブラウンがあったら明日買いに行ってたかも

84:足元見られる名無しさん
20/12/05 10:49:30.75 2NCSev2S.net
>>76
トリプルソールゴルフいいなぁ
カジュアルにカテゴリーされるローファーやゴルフがアイコンのブランドってほとんどないよね
そんなブランドだしトリプルソールゴルフってこのブランドらしいカジュアルへの解な気がする
小遣いためねば

85:足元見られる名無しさん
20/12/05 11:29:29.53 OrYCxRRn.net
>>80
え~自分的には…ですが、、
ゴルフはあのリッジウェイの履き心地も魅力なのに、、と言う気もしますが
ただ、好意的な方が多い印象なので、評判は良いみたいですね 笑
カジュアルカテがアイコンのブランドはパラ、グリーン(ドーヴァー)、ウエストン、トリッカーズ 、ベルルッティ(アンディ?)、ディンケ、オールデンと考えればそこそこある気もします

86:足元見られる名無しさん
20/12/05 11:50:57.15 CMmeLC6E.net
もともとリッジウェイの外周が浮いているように見えるのが苦手だったから、レザーソールが来たのは歓迎
ただ、590持ってるから新品トリプルソールをまた体験したかと言われるとちょっと考える

87:足元見られる名無しさん
20/12/05 12:28:54.78 OrYCxRRn.net
>>82
新品ゴルフ+トリプルsの慣らしは結構キツそうですね 笑

88:足元見られる名無しさん
20/12/05 14:28:14.59 a6ZrwrcL.net
ゴルフって何色が人気?
地獄が終わって黒が馴染んできたんでもう一個ほしくなった

89:足元見られる名無しさん
20/12/05 14:35:04.41 qGO8qKgF.net
>>84
普通に黒、濃茶の順で、その次はタンかグレインレザーですかね…
あとはスウェードのユージーンやブルーは需要は少ない気もしますね

90:足元見られる名無しさん
20/12/05 15:01:40.42 a6ZrwrcL.net
>>85
ゴルフの茶系っておっさんくさくみえるのはなんでかなぁ…

91:足元見られる名無しさん
20/12/05 15:16:26.71 qGO8qKgF.net
話変わりますが、ウエストンの店員が履いているウエストンって、仕事靴だから仕方ないのはわかりますが、それでも綺麗に履いてる人少ないですよね… もうちょっと気を使って欲しいですね

92:足元見られる名無しさん
20/12/05 15:18:59.26 xWDzDreU.net
そうか?

93:足元見られる名無しさん
20/12/05 15:38:07.27 HHRObG9G.net
>>86
なんか分かるわ ブラウンやグレインレザーが好きだけど凄くおっさんくさい
黒だとそんなに気にならない

94:足元見られる名無しさん
20/12/05 16:46:55.06 dy7O5fxM.net
>>87
そう?この前接客受けたけど、鏡面とかもしてなくて普通に綺麗にメンテナンスしてるなって印象�


95:セったけど。



96:足元見られる名無しさん
20/12/05 18:07:51.93 qGO8qKgF.net
>>90
そうですか、、
自分がウエストンに行く時は、店員が履いているゴルフを見るといつもちょっと萎えるんですよね 苦笑
インスタなんかだと本当に綺麗に履いている方が多いので、自分が求めすぎなのかもですね、

97:足元見られる名無しさん
20/12/05 18:38:41.95 dy7O5fxM.net
>>91
正直色々求め過ぎだと思うよ。

98:足元見られる名無しさん
20/12/05 18:44:21.49 6vBQRfEo.net
靴って綺麗すぎるとオカシイと思うわ
定期的にクリームを入れてたらブラッシングだけでも十分綺麗な艶が出る
鏡面なんて華美が過ぎる

99:足元見られる名無しさん
20/12/05 19:04:41.45 xWDzDreU.net
なんかクレーマ気質ぽいね

100:足元見られる名無しさん
20/12/05 19:18:17.65 qGO8qKgF.net
>>92
かもですね。
まぁ皆さん綺麗に履かれてる方多い&ディスプレイされた綺麗な靴との落差が激しいので、なんだかなぁ、と感じていましたね
>>93
個人個人の価値観だと思いますが、、やりたい方はやれば良いし嫌ならやらなければ良いですし。確か並んでる靴は鏡面ですし
>>94
否定はしませんが、ウエストンでクレーム入れた事はないですが。もとより、いきなり上から目線の糞よりはマシだと思います

101:足元見られる名無しさん
20/12/05 19:27:42.37 qGO8qKgF.net
>>94
というか、
クレーマー気質ぽい
の指摘が店員目線すぎますが、貴方店員ぽいですね…

102:足元見られる名無しさん
20/12/05 21:18:07.78 pr0zZrw8.net
店員を敵視してる時点でもう人間として何もかもダメ

103:足元見られる名無しさん
20/12/05 21:27:08.10 xWDzDreU.net
普通に気持ち悪いっす

104:足元見られる名無しさん
20/12/05 23:10:30.05 2NzqE/Sf.net
綺麗じゃない履き方ってのが何を指してるかは分かんないけど所詮靴なんて単なる道具でしかないし自分なんかは堅牢な高級靴を修理を重ねてクタクタになるまで履いてるのが格好良く見えたりするから人それぞれでは?

105:足元見られる名無しさん
20/12/05 23:57:40.28 EbDQrz33.net
>>95
おたくは鏡面にした靴でパーティーにでも行くのかい?

106:足元見られる名無しさん
20/12/06 00:04:09.43 L68sz2Ju.net
鏡面磨きが流行ってるから、やってないとおかしいって思うのも増えてきてるんでしょ。

107:足元見られる名無しさん
20/12/06 00:07:10.96 oxNIuJZD.net
ゴルフぜんぜん沈まん
履き心地は良くなってきてんだけど

108:足元見られる名無しさん
20/12/06 00:56:57.77 4z3N+eB9.net
>>102
沈まないことはないっしょ
2年くらいかかるけど

109:足元見られる名無しさん
20/12/06 10:46:24.05 fFnWdHoT.net
ローファーネットでも買えるのですね
色違いを買いたいので買ってみたいと思います。
大丈夫ですよね。?

110:足元見られる名無しさん
20/12/06 17:58:33.42 Ga+1IhT4.net
2年もかかるのか…

111:足元見られる名無しさん
20/12/07 09:20:02.21 jZBIf7Kl.net
>>102
>>103
同意、沈み込んで羽根がある程度閉じるには2年くらいかかった気がするわ
履き心地は割とすぐに馴染んで良くなったけど
>>104
ローファーとゴルフの色違いをネットで購入したけど大丈夫だったよ、参考までに

112:足元見られる名無しさん
20/12/07 12:34:17.38 frTxY73A.net
初めてのJ.M.Westonで372の購入を考えております。
インスタで同じ革やストレートチップである705や300を見ると深く汚い皺の靴ばかりです。
180の皺は上品でとても良質な革ばかりに見えるのですが違いがあるのでしょうか?

113:足元見られる名無しさん
20/12/07 12:45:00.43 XVY6AtDY.net
>>107
ありません

114:足元見られる名無しさん
20/12/07 13:10:46.53 +AkIb57b.net
>>107
>>107
・黒はシワが目立つ
・180はタイトに履く人が多い
こんなとこじゃないかな
372履いてる人見たこと無いけど価格見ると革質が180より劣るとは考えにくい


115:



116:足元見られる名無しさん
20/12/07 13:23:35.79 IKzJQjBA.net
180のシューツリー買おうかと思うんだけどDウィズは041のMでいい?それともL?

117:足元見られる名無しさん
20/12/07 14:23:34.04 vHNDM6DN.net
大きかったら削れば

118:足元見られる名無しさん
20/12/07 18:35:12.24 AyNt4esN.net
>>110
180がDウィズだけど041のLだったわ
ギチギチだけど靴が伸びたりはしてない

119:足元見られる名無しさん
20/12/08 14:23:47.31 2alKo8Uc.net
180の靴クリームはクレム1925とビーズリッチクリームどっちがいいかな?

120:足元見られる名無しさん
20/12/08 15:21:51.32 jg0WUoqd.net
純正

121:足元見られる名無しさん
20/12/08 20:46:18.06 F/8yMDgy.net
>>113
クレム1択

122:足元見られる名無しさん
20/12/08 22:45:23.97 zmZG+GNm4
前のスレの600で

数年前からゴルフ欲しくてやっと来月買おうと思ってます。
横浜住みなのですが青山と丸の内だったらどちらの店舗がおすすめでしょうか?
ちゃんとした革靴初めてなので悩んでます。
是非教えてください!
よろしくお願いいたします。

と質問させていただいたものです。
みなさんの助言のおかげで納得したゴルフを購入することが出来ました。
以前助言していただいた方々がご覧になっているか分かりませんが大変感謝しております。
ありがとうございました!

123:足元見られる名無しさん
20/12/08 21:17:02.74 r1jbV+ZI.net
>>113
純正クリームの中身はクレム

124:足元見られる名無しさん
20/12/08 21:20:40.42 hdSzG+Rv.net
たまに黒靴にニュートラルクリームを塗るのもいいよね

125:足元見られる名無しさん
20/12/08 23:25:06.72 Ud9pDDn3.net
前のスレの600で
数年前からゴルフ欲しくてやっと来月買おうと思ってます。
横浜住みなのですが青山と丸の内だったらどちらの店舗がおすすめでしょうか?
ちゃんとした革靴初めてなので悩んでます。
是非教えてください!
よろしくお願いいたします。
と質問させていただいたものです。
みなさんの助言のおかげで納得したゴルフを購入することが出来ました。
以前助言していただいた方々がご覧になっているか分かりませんが大変感謝しております。
ありがとうございました!

126:足元見られる名無しさん
20/12/08 23:39:28.40 Vkp+1Soz.net
いいってことよ

127:足元見られる名無しさん
20/12/09 02:17:03.53 Jeo/mwfe.net
>>113
タンは純正 黒はクレムを使ってる
中身は多分一緒

128:足元見られる名無しさん
20/12/09 07:56:33.18 bzcrLkYR.net
>>119
おめ!良い色買ったな!

129:足元見られる名無しさん
20/12/09 11:23:56.08 PDjKY0v0.net
ここで聞くことじゃないが前の方のスレで所有者がいたから聞きたい
オールデンかディンケでローファー買いたいんだが値段気にしないならどっちがオススメだろうか?
オールデンの所有者が多かったものの作りが粗末でコルクがすぐ摩耗すると聞くとなかなか迷うんだ

130:足元見られる名無しさん
20/12/09 11:25:32.41 doJL5yKs.net
ここで聞くことか?

131:足元見られる名無しさん
20/12/09 11:27:08.76 PDjKY0v0.net
だよな
悪い

132:足元見られる名無しさん
20/12/09 11:36:10.06 2s+92PlN.net
10数年ほど前にビームスにオールデンのローファー買いに行ったら店員にローファー買うならwestonのほうが断然良いですよって勧められたわ
若かったから真に受けて即westonで購入して今も満足して履いてます
店員さんありがとう

133:足元見られる名無しさん
20/12/09 11:58:48.57 QHhGxvMU.net
オールデンスレなんてスルースキル−1,000,000くらいの隙あらば煽り共の煽り合いスレとかして久しいから
ここに書き込むのもしょうがないんじゃない?
>>123
作りの粗末さとコルクの減りはその通りだよ
まあコルクすり減ってもソール柔らかいからクッション性全くなくなるわけでもないし柔らかくて歩きやすいんだよね
作りの粗末さはもう実物チェックして買うしかない検品してないよね?ってレベルで雑
ペニーローファーはサドルストラップの縫いつけなんてすげー大雑把で履き口部分に縫い糸掛かって空中縫ってるからね
そーゆー設計ですこし糸切れてもに壊れないからいいでしょって事なんだろけど
ディンケは


134:知らん



135:足元見られる名無しさん
20/12/09 18:44:57.16 8hIXiobs.net
>>123
価格が質に合ってない気がします。
コインならもう少しお金出してウェストンにしますしタッセルなら安めのクロケット のキャベンディッシュにします。
ご参考に…

136:足元見られる名無しさん
20/12/09 19:00:18.18 3rFezzAF.net
122だけど180持ってて無骨なコインローファーもほしくてね
クロケはタッセルはいいけどコインの経年変化がイマイチだからと思い

137:足元見られる名無しさん
20/12/09 19:06:04.71 UFT70Qkx.net
どんな服装にあわせるかで決めたら?オールデン、ウエストン、ディンケなら、明らかにオールデンが1番ドレスより。ウエストンはカジュアル、ディンケは作業用?って感じか?

138:足元見られる名無しさん
20/12/09 20:09:40.35 PYls5dYJ.net
コルクが磨り減るってどういう事?
中に詰めてるコルクどこ行くの?はみ出してどっか飛んでいくの??

139:足元見られる名無しさん
20/12/09 20:11:25.58 PYls5dYJ.net
冗談はさておき
押し潰されて減るのはどこのコルクも一緒じゃないの?

140:足元見られる名無しさん
20/12/09 20:25:08.54 2plXDYgl.net
オールデンがドレス…?

141:足元見られる名無しさん
20/12/09 20:33:09.30 bt9DpGt6.net
>>132
ウエストンの180とか地面の凹凸わかるほど薄くならないし地面の硬さで疲れたりしないじゃん?
オールデンのシングルソールと比べると全然違うぞ
修理動画でもソールはがしたらコルクなくなってるやつとか出てくると思うよ

142:足元見られる名無しさん
20/12/09 21:34:06.38 Jeo/mwfe.net
オールデン がドレス寄りとか冗談でしょ

143:足元見られる名無しさん
20/12/09 21:59:23.31 UFT70Qkx.net
今の若い人はオールデンの986が、バリバリIVYアイテムで1型のネイビーブレザーと合わせるのがテッパンとか知らんのかな。
ネイビーブレザー、チャコールグレイのパンツ、レジメンタルタイ、ボタンダウンシャツにオールデンのローファー。IVYならこれで殆どのビジネスシーンに対応してるぞ。

144:足元見られる名無しさん
20/12/09 22:27:25.08 Jeo/mwfe.net
>>136
丁寧にどうも。
でも自分はそれでビジネスシーンに赴く勇気はないわ

145:足元見られる名無しさん
20/12/09 22:45:03.21 2plXDYgl.net
>>136
どこがドレスやねんwww

146:足元見られる名無しさん
20/12/09 23:13:36.32 tbWJpekb.net
>>136
お前いっぺんカンジェルさんに説教してもらった方がいいぞ

147:足元見られる名無しさん
20/12/09 23:19:35.53 RxtmTAM7.net
Aldenはドレスって言うよりカジュアル&ビジカジって印象
>>136もビジカジイメージで話してるじゃないかな
まービジネスでもAldenで良いと思うけど。そこら辺の意識が高い営業職とかじゃなければ

148:足元見られる名無しさん
20/12/10 07:36:40.26 45IE6Nfn.net
180のつま先補強しようと思うんだが
スチールとラバーどっちがいいんだろうか
純正修理を考えてる

149:足元見られる名無しさん
20/12/10 07:51:46.61 0F4LpXuO.net
純正(笑)
スコッチグレインやないか

150:足元見られる名無しさん
20/12/10 07:56:00.74 rLXT8fSe.net
ヒドゥン仕上げもできないってマジ?
デパートに入ってる修理屋以下なの?

151:足元見られる名無しさん
20/12/10 08:10:35.98 1oM2ZQbc.net
>>141
純正修理なんてしなくていいよ
スコッチグレインの修理部門がやるだけ

152:足元見られる名無しさん
20/12/10 08:52:58.59 45IE6Nfn.net
みんな純正修理ってしない感じ?
ゴルフも純正修理考えてたんだが、、

153:足元見られる名無しさん
20/12/10 09:18:52.92 /n6R7Zai.net
ラバーなら自分で貼れる

154:足元見られる名無しさん
20/12/10 09:19:23.90 9Kjo2Iwn.net
だってスコッチグレインに持ってかれるだけなんだよ?
他より安いならそれでいいと思うけどそうじゃないし
あげくにヒドゥンチャネルもできませんとか
そもそも機械式腕時計とか精密機械じゃあるましい純正にこだわる理由はない

155:足元見られる名無しさん
20/12/10 09:26:41.84 u2jD8bra.net
修理どこがお薦めとかあるのかな
あ、スコッチグレインに持っていけばいいのか

156:足元見られる名無しさん
20/12/10 09:37:19.45 YPFoXp3Z.net
ハント履いてる方、他のウエストンだとか他のメーカーではどんなサイズを履いてます?

157:足元見られる名無しさん
20/12/10 11:57:30.32 r89Ezz9k.net
>>145
ゴルフなら純正修理でいいと思う

158:足元見られる名無しさん
20/12/10 12:03:22.46 NtHzYqcS.net
>>150
なぜ?

159:足元見られる名無しさん
20/12/10 12:53:40.86 4+7znJwt.net
ウエストンリッジウェイならそのまま純正かな~?
やっぱり純正のリッジウェイがカッコいい~
一回180のつま先修理で都立大近くのスタンダードってお店に行ったけど店主がガチの変態(褒め言葉)以外仕上げはバッチリでした。
関西なら結構上がってますけどBontaが良さげですね~

160:足元見られる名無しさん
20/12/10 14:34:56.89 cxCRLg1e.net
bontaはビスポークは賛否両論あるけど修理はマジでお勧めできるよ

161:足元見られる名無しさん
20/12/10 15:52:26.69 V5yfdGt2.net
>>149
25.7cm
足幅10.6cm
甲高6.9cm
足囲25.1cm
ウエストン測定器7D~7E
ブランノックUSサイズ
レングス8
アーチレングス8.5
幅E~EE
ハント8D
ゴルフ7/D
ジョンロブ8695、9795、ロペス 7.5E
オールデン990 8.5E
モディファイド8Dor8.5D
まぁ、サイズなんて足の形にもよるからあてにならないとおもうけど

162:足元見られる名無しさん
20/12/10 16:02:19.90 Po9F+mOE.net
>>152
誰も見てない(見えない)し、自分も見えないのに?

163:足元見られる名無しさん
20/12/10 16:58:31.77 45IE6Nfn.net
じゃあ180の修理はユニオンワークスでいいかな

164:足元見られる名無しさん
20/12/10 18:03:27.35 V5yfdGt2.net
>>156
純正スコがヒドゥンチャネルできない時点でユニオンワークスの方が見た目は遥かに純正だからね
無知かどーしてもバスタンのソールとベルマーク欲しいって人以外チャネル仕上げオールソールに3万以上もださないでしょ

165:足元見られる名無しさん
20/12/10 18:41:13.68 r89Ezz9k.net
しかも日本で購入した靴を純正修理してもベルマークが付かないんだよなw

166:足元見られる名無しさん
20/12/10 18:58:13.06 V5yfdGt2.net
>>158
え?数年前に日本でもベルマークつけるよみたいなハガキ来てた記憶あるんだけど結局まだやってないのか?!
日本の修理屋のクオリティーしらない顧客くらいしか純正ださないだろうな

167:足元見られる名無しさん
20/12/10 20:43:43.39 nmCxHizn.net
他で修理したら二度と受け付けないってのがやらしいよな(笑)
情弱殺しの文言だわ
外で一回修理してみればほぼ全ての人がこれで十分やんって実感して戻ってこないというのに

168:足元見られる名無しさん
20/12/10 21:20:00.70 r89Ezz9k.net
純正修理するとヒドゥンチャネルには出来ませんと説明はあるのかな?w

169:足元見られる名無しさん
20/12/10 22:04:21.48 oW9jokCk.net
>>160
その「他で修理」には海外のウエストン直営店も含むんだよな
最初に聞いたとき流石に驚いたわ

170:足元見られる名無しさん
20/12/11 12:52:22.24 OLZHCAx7.net
180に純正シューツリー入れてるけど右だけきつい
履いた感じも右がきつい
個体差なのかな?

171:足元見られる名無しさん
20/12/11 19:31:20.75 LOXXdAgz.net
>>163
足のサイズが違うのでは?

172:足元見られる名無しさん
20/12/11 22:15:12.71 wBSwiDvj.net
バスタンの革使ったベルトは欲しいかも

173:足元見られる名無しさん
20/12/12 11:09:26.22 RYBw+m+K.net
>>163
個体差です
交換してもらいな

174:足元見られる名無しさん
20/12/12 12:33:56.40 rzCV66rq.net
交換してくれるの?

175:足元見られる名無しさん
20/12/12 12:39:09.03 ZsABREsl.net
>>165
でもデザイン酷すぎるよね

176:足元見られる名無しさん
20/12/12 16:57:23.87 fHN37F9e.net
スエードゴルフいいなぁ
もう廃盤なんだっけ?
URLリンク(www.instagram.com)


177:CIrpIhoMvbZ/?igshid=yc1mfvmnuk8m



178:足元見られる名無しさん
20/12/12 17:25:10.06 9wjYplpL.net
ユージーンゴルフなら
黒白のみだが

179:足元見られる名無しさん
20/12/12 18:00:17.41 ZsABREsl.net
>>169
パターンオーダーすればいける

180:足元見られる名無しさん
20/12/13 03:09:20.01 IFw9jjSP.net
バスタンは限定じゃない感じだな
また気が向いたら買おう

181:足元見られる名無しさん
20/12/14 12:12:33.04 wljJmMN9.net
>>169
廃盤のようです。ユージーンなら黒と白、しかしソールがノルウェイジャンかつ、ウィズがDのみですね。
オーダーは20万くらいします。

182:足元見られる名無しさん
20/12/14 19:40:13.20 SAEPwL0/.net
セミブローグなくなった?

183:足元見られる名無しさん
20/12/14 22:25:53.74 HKXcz2AH.net
310?
あれは去年末廃盤という話だったがちょっと前までサイトに残ってたね

184:足元見られる名無しさん
20/12/14 23:50:18.50 SdORlnrS.net
2ヶ月前にマイサイズ(売れ筋のサイズ)が残ってたけど残ってた理由が分かった
あまり目立たないが傷があった

185:足元見られる名無しさん
20/12/15 07:07:21.85 0kQAmzxg.net
>>173
ユージーンはフランス製じゃないからパス

186:足元見られる名無しさん
20/12/15 12:37:37.40 78/dXuMl.net
出来は良いですよ?

187:足元見られる名無しさん
20/12/15 14:49:54.71 0kQAmzxg.net
出来は悪くないと思います。でもロゴからフランスの文字だけ消されてるのがどうにもいただけない。

188:足元見られる名無しさん
20/12/15 21:10:09.04 WW5EKAQ2.net
>>163
個体差結構あるよ
普段C履いてる靴のDを買う時、2つ在庫があったので両方とも履いてみたら、片方はめちゃくちゃタイトでなんならCよりキツイかも!と感じた記憶があるよ 笑

189:足元見られる名無しさん
20/12/16 09:13:26.36 k3j26OaW.net
>>177
マジですか!?
どこ産なんですか?

190:足元見られる名無しさん
20/12/16 10:29:22.76 iAo212xN.net
>>181
アッパーの吊り込みまではウエストンのリモージュ工場で救い縫いや出しぬいをポルトガルの工場に出しってるって話
ルモックも最初の頃はイタリアのメーカーが作ってて予想以上に売れたせいかマッケイ生産のラインをどうにかしたのか生産をリモージュに戻してるはず

191:足元見られる名無しさん
20/12/16 12:49:17.73 jV5UF/yF.net
>>181
途中までフランス、そこからポルトガルらしい
ヨーロッパの中で比較的労働単価安いんだってさ
出来は良いから、フランスに拘らないなら良いと思うけどね

192:足元見られる名無しさん
20/12/16 13:13:52.78 LwjVKrS3.net
ユージーン良いよ。微妙に違うラストがまた好きだな。
ユージーンでパターンオーダー行けないか確かめたけどダメだって。

193:足元見られる名無しさん
20/12/16 20:41:31.03 3BjrS5m4.net
705履いてる方サイズ選び教えて欲しいです。
幅きつめでいいのか、ジャストがいいのか、
履いた後の伸び具合がわからなくて。
ゴルフは6/cで幅キツめに買って馴染んでジャスト。
サイドゴアはタイト目買うと履き口キツイし悩ましい

194:足元見られる名無しさん
20/12/16 21:12:12.57 YdCRKcp5.net
>>185
ジャストでいいと思う
タイトにしたいなら厚手の靴下履けばいいし
そんなことより状態がいいユアサイズがあればいいな

195:足元見られる名無しさん
20/12/17 19:46:55.01 SBIM5qSV.net
ありがとう。冬場だしそれでいいね。
一回試着したら履き口皺入るし状態は難しいw

196:足元見られる名無しさん
20/12/20 13:22:33.90 sD7nwBC5.net
ここの殿方はスニーカーは何をお召になられていますか?

197:足元見られる名無しさん
20/12/20 15:00:38.04 ne8iy3T0.net
>>188
スニーカーはジョンロブとかウエストンとかヒロシツボウチとかはたまーに履くけど
カジュアルの時でも革靴が大�


198:シ



199:足元見られる名無しさん
20/12/20 15:42:43.30 dvBCiNNt.net
スニーカーはくことがない
今無理やりハイブランドのスニーカー流行らそうとしてるけど
デザイン機能ともにナイキ以下で無理がある

200:足元見られる名無しさん
20/12/20 15:47:29.31 UDtkGoc1.net
スニーカーだけは何十年とスーパースターやね。
いつでもおんなじものが買えてデザインも素晴らしいのはすごい。
あと最近だと年甲斐もないけどギャルソンのaf1を買った。
これはよかった。

201:足元見られる名無しさん
20/12/20 16:30:01.99 OEBgHFEc.net
一番履くのはアディダス80sキャンパス
シティシリーズは気に入ったら個人輸入してる
あとはコンバースアディクトのキャンバス全般とかNBを少々
ナイキは履かない

202:足元見られる名無しさん
20/12/20 17:08:48.39 irHrS7GA.net
180の初つま先修理を考えてるんだが
ラバーとスチールどっちがいいんかな

203:足元見られる名無しさん
20/12/20 17:15:36.63 fuOkkHE1.net
>>573
レザー、ラバー、スチールの順

204:足元見られる名無しさん
20/12/20 23:39:00.04 9D60dUNu.net
スニーカーは30年間コンバースのみ

205:足元見られる名無しさん
20/12/21 05:02:34.61 mdPAn14N.net
スタンスミス 履かないの?

206:足元見られる名無しさん
20/12/21 12:47:50.53 xSwBMsVe.net
爪先スチールなんて冗談はやめてくれ
周りにも自分にも百害あって一利なし

207:足元見られる名無しさん
20/12/21 12:55:34.84 cO7+h/r8.net
まぁ最後にスチールの時点でネタでしょ

208:足元見られる名無しさん
20/12/21 13:39:57.94 VVYzICuE.net
>>193
スチールはホテルのロビーの大理石の床を傷付けたりして優雅でないし、何より前後の重心がズレて歩行バランスが狂う。それに伴う致命的な歩幅のロス。わかるだろ?

209:足元見られる名無しさん
20/12/21 16:41:19.43 h3ZyGq9m.net
>>199
そのネタ話は散々既出だからもういいよ

210:足元見られる名無しさん
20/12/21 17:32:26.50 skif/weX.net
リアルな話、職場の袖机をよく蹴ってしまって
傷が多数あるな

211:足元見られる名無しさん
20/12/21 21:08:49.12 SnkF4Qbl.net
>>191
ギャルさんのアナ○ルファ○ックいいネ!

212:足元見られる名無しさん
20/12/21 22:42:35.24 spGw1z3v.net
ユージーンゴルフのベージュスエード、めちゃくちゃカッコいいけどめちゃくちゃ汚れそう

213:足元見られる名無しさん
20/12/21 22:53:23.40 h1hm6Q6J.net
黒もいいよ黒も

214:足元見られる名無しさん
20/12/21 23:04:56.47 kG+3hm9B.net
ベージュ買った人いるのかな?実際どんな感じか聞いてみたい

215:足元見られる名無しさん
20/12/22 08:32:02.53 8nY6HWoM.net
高級ブランドのスニーカーマジで何が良いのか理解できない。
機能全振りならまだしも大半がデザイン全振りの機能はホームセンターで売られているような靴並と考えてる

216:足元見られる名無しさん
20/12/22 09:53:18.81 D66HSIMi.net
ジミーチュウのスニーカーを履いて似たような事を思った
ただし服屋の店員からはよく声かけられるw

217:足元見られる名無しさん
20/12/22 11:19:00.51 ta8UZZ3s.net
スピードトレーナーだけは好きで履いてる

218:足元見られる名無しさん
20/12/22 16:35:34.45 +o4aNuyK.net
デザイン全振りというほどの優れたデザインもないけど、アッパーもライニングも良い素材使ってるから履き心地はいいよね。
速く走りたいわけじゃないし快適なのが一番

219:足元見られる名無しさん
20/12/23 10:18:44.13 T5nCkHEp.net
快適ならハイテクスニーカーでよいのでは、もくはロブのランニングソール系とか

220:足元見られる名無しさん
20/12/23 10:27:22.81 tE3wJTgM.net
ウエストンのスニーカー買ってみるかな

221:足元見られる名無しさん
20/12/23 15:42:22.11 C+mWzuBV.net
ゴルフのトリプルソール買った人いる?

222:足元見られる名無しさん
20/12/24 19:39:38.16 /lVvssCS.net
ゴルフ買おうと思ってるんだけど、以前のロシ


223:アンカーフがどうしても気になってしまう…今のボックスカーフもいい革なんだろうけどね。。



224:足元見られる名無しさん
20/12/24 21:35:56.20 W6JlplV+.net
>>213
どっちも持ってるけどそこまで気にするもんでもないと思うよ
薄くて硬いけどキメ細かい革のボックスカーフ
細かい皺は多いけど厚みがある革のロシアンカーフ
どちらかが優れてるとかじゃなくて革の質感が好みに合うかどうかだと思う
どっちにしても合わせる服装の幅はかなり広い便利な靴だよ
ちなみにどっちも雨には履けなくもないけどオススメはしないw
特にロシアンは水拭きでないと落ちない目立つ雨染みが出来てめんどくさい
自分のケアが悪かっただけかもだけど

225:足元見られる名無しさん
20/12/25 01:35:24.17 1GXi+cvk.net
>>214
ロシアンカーフの方は水に少し弱いんですね…、でも肉厚な革は惹かれるなー。
ロシアンカーフとボックスカーフ両方持ってるの羨ましい。。

226:足元見られる名無しさん
20/12/25 02:13:22.36 grka4/7M.net
>>215
アップチャージかかるけどロシアンカーフもパターンオーダーでまだつくれるはずだよ 
ただ今のロシアンてハントダービーみるとわかると思うけど
かなりボックスカーフよりになってきてて厚みが違うだけって感じだからオーダーしてまでロシアン選ぶ程でもないと思う
今年買ったハントなんてボックスカーフと並べても違いないくらいきめ細かくて小皺がないし
水に弱いのはボックスカーフも同じで
表面グリッグリに圧かけて磨いてあるからコードバンみたいな水染みができる
ブラックロシアンも同じだけど元々表面に細かい皺がはしってる革だったから気にならないし手入れしてればそのうちわからなくなる
ボックスカーフだとよりドレッシーな印象だけど靴好きにしかわからんレベルだからどちらでもいいと思う

227:足元見られる名無しさん
20/12/25 07:26:21.68 lp1X6HtY.net
>>214
いやいや、ロシアンカーフを雨の日に履いてるけど、水染みや浮きがおきないから重宝してるわ

228:足元見られる名無しさん
20/12/25 08:45:53.56 kS4RNi1t.net
>>217
>>214だけど良いなぁ
うちのロシアンは浮きはないけど水が当たった場所が白く汚れた感じになって目立っちゃうんだよね
普通に染みてくれるんなら気にならないんだけどね

229:足元見られる名無しさん
20/12/25 10:52:11.95 YmwfZ7xX.net
>>213半年前に神戸大丸でブラックボックス買ったけどタンのロシアンあったよ。
質感大した違いは無いけど多少ラフな気はした

230:足元見られる名無しさん
20/12/25 10:55:43.38 4QhTahPp.net
>>218
それ多分使ってる靴クリームの影響もあると思うよ
あとは感じ方の個人差…

231:足元見られる名無しさん
20/12/25 11:56:51.25 YYIwWsW/.net
2年前だったか本国の黒ゴルフ6/D買ったらロシアンだったからまだ本国に残ってんじゃねーかな

232:足元見られる名無しさん
20/12/25 13:32:07.98 ruq0Nh0/.net
痛ぇぇ…初めて買ったけどなんだよここの靴…
10分歩くのも耐えれん。ストレッチャするお…

233:足元見られる名無しさん
20/12/25 13:33:02.81 pYokTqzT.net
>>221さんも言ってあるように本国の店舗に問い合わせすれば
多分あると思います

234:足元見られる名無しさん
20/12/25 13:42:10.77 pYokTqzT.net
>>223です。
途中で切れてしまいました。
自分は元々310を国内で買おうと考えたのですが、サイズが無くなっており本国にもないと言われました。
それで本国サントノーレ店にメールして在庫確認を行い、あったので購入しましたよ~
ちなみに余談ですがシャンゼリゼ店にも問い合わせしましたが、そんなもんねーよ!的な感じで突き返されました笑笑

235:足元見られる名無しさん
20/12/25 14:34:39.58 O2rav3PZB
この靴の名前分かる人いますか?
URLリンク(www.776town.net)

236:足元見られる名無しさん
20/12/25 14:02:00.28 MkmS0T7B.net
俺はかつてゴルフの黒しか興味なくてダークブラウンは素通りしてきたんだけど
今になってこの色が気になってきた
以前のノヴォカーフと今のソフトカーフを履き比べたことがある人
主な違いを教えてくれたら有り難いッス

237:足元見られる名無しさん
20/12/25 15:40:44.80 4QhTahPp.net
>>226
ノヴォカーフはくっっっそ柔らかい
状態のいい個体ひくと履きジワがほとんど分からないくらいきめ細かいシワ
見た目はロシアンに近いシワ感のあるテクスチャ

238:足元見られる名無しさん
20/12/25 16:22:31.17 MkmS0T7B.net
>>227
ありがとう、ノヴォ良さげだね
かといって今さら中古以外で入手できるわけでもないから訊くんじゃなかったかなぁw

239:足元見られる名無しさん
20/12/25 18:02:05.81 1GXi+cvk.net
うーん、悩むなー。最終的にロシアンカーフとの二足持ちでもいいし、とりあえずボックスカーフのゴルフ買ってみるかな…。

240:足元見られる名無しさん
20/12/25 23:05:39.04 xj+7wt2X.net
ボックス買うなんてかわいそ

241:足元見られる名無しさん
20/12/27 17:36:52.16 vBz6ktRb.net
>>230
他人が見てもボックスだろうがロシアンだろうが分からへんわ 笑
ワシはロシアン持っとるが、別にボックスでもエエと思うし、よその人の靴なんか全く気にならんで

242:足元見られる名無しさん
20/12/27 19:16:19.25 ehfh1aMC.net
誰かトリプルソール買ってみてくれ

243:足元見られる名無しさん
20/12/27 19:56:06.00 Mp6TIkOE.net
あれは売れないだろうなあ
やぼったい上に実用性低い

244:足元見られる名無しさん
20/12/27 21:53:29.50 dZZSYL+c.net
大学入学時に姉に買ってもらったネイビー180
今年、自分で黒の180を購入しました。
シューツリーも少し形が変わったのですかね。
最近お方が少し細いようです。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

245:足元見られる名無しさん
20/12/27 22:29:06.96 fxtCMc9j.net
そういえばフランスの本店から180とツリーをまとめて取り寄せたけど
楽天でこのまえ買ったコルドヌリのFA85のほうが収まりがいい…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

246:足元見られる名無しさん
20/12/28 01:36:55.69 fV0ieXtn.net
>>235
サプライヤー変わったよ
前よりフィットゆるくなった

247:足元見られる名無しさん
20/12/28 01:39:48.76 wrOo51+G.net
パーフェクタじゃなくなったの?

248:足元見られる名無しさん
20/12/28 06:04:27.28 sZHsTJcX.net
Aウィズ用があるらしいな

249:足元見られる名無しさん
20/12/28 09:48:22.66 h6dLklp5.net
>>231
俺は自己満足8 : 他人の目2くらいの比重だけど、みんなはそうじゃないのか?
特にボックスかロシアンかで悩んでいる人って他人からの目は眼中に無いでしょ

250:足元見られる名無しさん
20/12/28 10:10:32.12 SNjKXbuS.net
>>236
そうなんだ…
ゴルフにも合ってないしこのツリーは他所の靴用にするか

251:足元見られる名無しさん
20/12/28 12:42:28.61 gz9c3Zal.net
>>234
店員に言えば元の白い方を出してくれますよ~
僕も買う時シューツリーお願いしたらこれ出されて正直同じ値段でとは思えないぐらいの質でした。

252:足元見られる名無しさん
20/12/28 13:25:36.13 C1wN49TA.net
そこまで質落ちてるわけではないけど
前のシューツリーはワンサイズ大きいのが入って結果ギチギチにシワが伸びるってゆー奇跡のサイジングだったからなぁ

253:足元見られる名無しさん
20/12/29 13:40:55.44 w+cwq9f1.net
別の材質のツリーは明らか白のよりスカスカでちゃっちい感があると思いますけどね…

254:足元見られる名無しさん
20/12/29 15:11:39.36 dgA2OBya.net
今年始め買ったユージーンゴルフのはオレンジ�


255:ロい方だが、しっかりしとるよ



256:足元見られる名無しさん
20/12/30 14:09:09.66 YUFT5WIj.net
>>244
え?俺はダメだわ。昔のツリーのほうが全然良かったなぁって思ってたところ
ユージンの中の革が真っ白で全く足指の跡つかんね。普通のゴルフもこの白いのに変わっちゃうのかしら?

257:足元見られる名無しさん
21/01/05 15:04:55.22 3rGKkJUC.net
東京1278人の感染確認 過去2番目
1/5(火) 14:07
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都内で、5日、新たに1278人の感染が確認されました。
先月31日の1337人に次いで過去2番目に多い人数となりました。

258:足元見られる名無しさん
21/01/09 08:30:59.93 lAk3Xrdi.net
ロシアンよりボックスカーフの方が高価で格上の皮だよね
なんでゴルフではロシアンの方が良いみたいに言う人がいるんだろ?
廃版になったから思い込みの過剰上げ評価になってたりするのか

259:足元見られる名無しさん
21/01/09 10:07:03.15 sXssdHvw.net
>>247
マジレスすると、入手困難だからってだけだよ

260:足元見られる名無しさん
21/01/09 10:24:09.39 R31+wXQo.net
>>247
希少性がでたのと用途からでしょ
ドレスシューズとしてはボックスカーフの方が艶があってきめ細かいから最適だけど
ゴルフはカジュアル靴でそこにボックスカーフみたいだけど革表面に細かい皺がはしってるロシアンカーフの方が合っていて好きだったという人が多いだけ

261:足元見られる名無しさん
21/01/09 11:32:55.62 lAk3Xrdi.net
ロシアン好きが多いっていうのも実際どうなんだろ。いるだけじゃない
元々ゴルフはカジュアルとドレスの中間の靴なんだからボックスでもロシアンでも
どちらも相性が良いと思うけどなー

262:足元見られる名無しさん
21/01/09 12:38:28.53 jR1N8Hzm.net
ボックスゴルフとかタダでもいらん

263:足元見られる名無しさん
21/01/09 12:42:16.31 sXssdHvw.net
ロシアンロシアン言ってる奴も本心はわかってるよ
いつでも少しでもマウント取れる可能性を探してるような性根なのよね

264:足元見られる名無しさん
21/01/09 19:32:31.54 6zFht5UN.net
ロシアン好きならハント買えばいいじゃない

265:足元見られる名無しさん
21/01/09 20:52:08.75 LTA0grmS.net
なんだろうね
ボックスゴルフのあのパチモン感

266:足元見られる名無しさん
21/01/09 21:37:12.98 UsmijDT+.net
去年ハント買ったけどロシアンカーフも表面の皺なくなって分厚いボックスカーフみたいになってるよね
まぁ個体差もあるだろうけど

267:足元見られる名無しさん
21/01/10 09:17:12.12 /9PooXbv.net
この先、劣化革に変更されることになればボックスよかったなーって意見が増えるから見てな

268:足元見られる名無しさん
21/01/10 11:14:29.55 3vkQfIe2.net
ロシアンとボックスはほとんど被ってないから自分が買ったやつ愛そうぜ
俺のはロシアンだけど手持ちで一番古いだけあってインソールとライニングの気持ち良さが他のと全然違う
アッパーの違いより個人的にはそこが大きいわ

269:足元見られる名無しさん
21/01/10 11:22:00.26 Ex4Ql0F8.net
同じくロシアン持ちだが、ボックスもゴミって程でもなくね? 

270:足元見られる名無しさん
21/01/10 11:23:58.93 ck17kKXM.net
>>257
履いている靴の中ではあれに似た足あたりのライニングで今でも買えるは靴はJOHN LOBBくらいだなー

271:足元見られる名無しさん
21/01/10 11:25:03.34 l0SmnzKI.net
両方買って1年ぐらい履いてから感想述べてる人はほとんどいないでしょ
あてになったもんじゃないって
個人的にはボックスカーフの方が革質のランクの違いで上だと思うけど

272:足元見られる名無しさん
21/01/10 12:33:50.07 jub0LXj+.net
店員必死だな
どんだけ在庫抱えてんだよ
5chで工作する暇あったら本国に掛け合ってロシアン復活させろや

273:足元見られる名無しさん
21/01/10 12:45:10.08 ck17kKXM.net
伊勢丹で限定復刻されたゴルフ瞬殺だったよね

274:足元見られる名無しさん
21/01/10 14:09:20.31 DuJs+iCr.net
>>256
当たり前だろw

275:足元見られる名無しさん
21/01/10 15:34:45.30 AS4LifU+.net
ロシアンゴルフ持ってますけど、正直買った理由が数が少なくなってきたからから多少の価値と他のWestonがボックスだったから雰囲気の違うものが欲しかったってのがある

276:足元見られる名無しさん
21/01/10 20:07:17.74 T2TgWjKF.net
選べるとしてもボックスを選ぶだろうな

277:足元見られる名無しさん
21/01/11 08:42:45.97 JHiEFB8+.net
ダークブラウン派のワイ、高みの見物

278:足元見られる名無しさん
21/01/11 11:12:22.96 NGs9P3r6.net
ボックスもロシアンも見分けつかん
このスレみて10年ほど前に買った手持ちのゴルフの箱確認したらロシアンだった

279:足元見られる名無しさん
21/01/11 11:25:36.68 odiQVGgD.net
>>267
さりげに自慢すなw

280:696
21/01/12 23:34:02.09 CYWo+BQ0.net
タッセル(173)気になってるんだが
サイズ感どんなもん?
キャベンディッシュ3 の6Eが丁度位なら6買っておけば良い位?

281:足元見られる名無しさん
21/01/13 04:29:13.02 QdFRmz4l.net
試着しろよ

282:足元見られる名無しさん
21/01/16 05:36:46.77 nTrH0gkO.net
オマンコさんから買いたいのに近くの店舗のオマンコさんが愛想悪くて買えないお

283:足元見られる名無しさん
21/01/16 19:41:59.41 vJheX8fX.net
ロシアンカーフったって本物のロシアンカーフじゃなくてただの自称だからな

284:足元見られる名無しさん
21/01/17 19:00:37.60 6c2V9DaV.net
180ローファーのフィッティングアドバイスくれ
6Dだとカカトほんの少し浮く、甲の周りきつい
6/Cだとカカトまあまあ浮く、甲の周りちょうど
6/Bだとどういう結果になる?

285:足元見られる名無しさん
21/01/17 19:09:08.73 UFTy1xFH.net
>>273
かかと少し浮く
万力締め
はい!つぎ!

286:足元見られる名無しさん
21/01/17 19:23:24.63 ek2IDI4L.net
レースアップみたいに足入れた後締め付ける仕組みがある靴だったらともかく
足入れるだけのローファーなんて絶対踵浮くに決まってるんだよ
そんなに浮くのが嫌だったら毎回足入れてから底つけてもらったら良いんじゃないの

287:足元見られる名無しさん
21/01/17 19:42:48.46 UKefpFpR.net
>>275
底の付け方知らない人は黙っていてね

288:足元見られる名無しさん
21/01/17 22:33:14.80 7b7U/cuQ.net
>>273
ジャックポット!

289:足元見られる名無しさん
21/01/17 23:21:46.16 FRiGQ+w1.net
>>276
アロンアルファでいいじゃろ

290:足元見られる名無しさん
21/01/18 01:29:51.27 tPvmySCo.net
>>273
6DでOK

291:足元見られる名無しさん
21/01/18 12:19:44.54 A51DJZ9a.net
>>273
6Dかな
URLリンク(youtu.be)
トレーディングポストのお兄さんは
「ローファーにフィット感を求めるな」と仰っています、ご参考に

292:足元見られる名無しさん
21/01/18 12:29:38.08 umklReru.net
この足サイズだが、180は6Cが鬼の修行を経てジャストでかかとも全く浮かない  謎だわ 
URLリンク(i.imgur.com)

293:足元見られる名無しさん
21/01/18 13:29:39.62 LSEe+N6L.net
ロシアンゴルフって履き心地はどうなんですか?
柔らかくてボックスカーフに比べて痛く無かったりします?

294:足元見られる名無しさん
21/01/18 13:52:04.45 h6vaYUxX.net
>>281
身長いくつ?

295:足元見られる名無しさん
21/01/18 14:17:20.27 Rijdafqv.net
>>281
24cmで6cはぶかぶかになりそうなもんだけど(俺は足長24.8cmで5c)
つま先にあそびがあるが、他はがっちりホールドの足の形なんだろな

296:足元見られる名無しさん
21/01/18 14:23:56.66 Rijdafqv.net
ちなみに俺のサイズ
URLリンク(i.imgur.com)

297:足元見られる名無しさん
21/01/18 19:50:18.46 umklReru.net
>>283
175
つま先は窮屈感はないけど、それ以外は最初は地獄だったわ 歩けないレベルで。 今はめちゃくちゃ快適
他の靴だと  
グリーン202ラスト6
グリーン82ラスト6
ロブ9795ラスト6
チャーチ173ラスト60
チャーチ103ラスト60
クロケ キャベンディシュ2 6
パラブーツ6or40
上記全て標準ウィズ
とかでウエストンは180も6Cだしゴルフも6Cだわ  不思議  ゴルフに関しては6Dでも良かったかなという感じ

298:足元見られる名無しさん
21/01/18 22:25:47.16 X35mpPqK.net
初ウエストン検討中なんだが、フレンチサイズがわからん。
足長26.5cmは、サイズ7相当でok?
足囲24.5cmくらいだと7cくらいかな?

299:足元見られる名無しさん
21/01/18 22:46:11.44 7K7cOPMS.net
試着しよ!

300:足元見られる名無しさん
21/01/18 22:51:15.43 JeXLluSs.net
ウエストンをまさか通販で買うやつなんていないだろ
試着すればいいだけ

301:足元見られる名無しさん
21/01/18 23:45:49.01 arh3KF1z.net
180やゴルフをネットが買ったら確実につま先当たりそう

302:足元見られる名無しさん
21/01/18 23:59:38.52 OyS4oicm.net
逆やろ。ブカブカになると思うわ。

303:足元見られる名無しさん
21/01/19 00:29:16.13 FZ5BpOtk.net
>>282
買うときに全く同じサイズを試着したことがあります。
足の感覚としてはボックスが軽くしなやかでロシアンの方がカッチリとした履き心地でした。
恐らく、個体差ですかね…?

304:足元見られる名無しさん
21/01/19 12:17:12.12 B2juQgab.net
>>287
左右平均26.0cmで7C履いてるよ、そのサイズだと7/を進められるかもね

305:足元見られる名無しさん
21/01/19 13:32:07.95 u21BSfdy.net
見かけは普通の靴。値段だけが凄い。
ボッタくりの匂いしかしない。

306:足元見られる名無しさん
21/01/19 14:12:22.94 sSwS7sab.net
>>294
まさに!
この値段取るなら見た目だけでいいものってわかるモノづくりしろよって思うわ

307:足元見られる名無しさん
21/01/19 14:42:53.42 mRfh2rov.net
ほかスレでも同じようなこと書いてまわってそんなに誰かにかまってほしいの?

308:足元見られる名無しさん
21/01/19 15:39:34.46 iAXswt96.net
>>287
7/Dで問題なくフィットするサイズだね

309:足元見られる名無しさん
21/01/19 16:50:08.80 mRfh2rov.net
>>291
それはない

310:足元見られる名無しさん
21/01/19 17:44:18.27 4zjP2u0F.net
>>293
>>297
ども

311:足元見られる名無しさん
21/01/19 21:49:02.74 Cygm218Y.net
質問なのですが
先日180を試着しました。
持ってる靴は
598 5Cかなりタイト、
173 6D ジャスト、
エドワードグリーンドーバー32 6Eジャスト。
180の5Dが踵も抜けず、甲もしっかり締め付けられましたが、捨て寸はありました。
その場合、履きこんでいくにつれユルユルになる可能性はありそうでしょうか?

312:足元見られる名無しさん
21/01/20 00:53:07.26 +oEtcmQ9.net
たぶん大丈夫。ちょうどいいサイズ感だと思う。

313:足元見られる名無しさん
21/01/20 16:18:10.78 wcq+31JY.net
>>301
ありがとうございます。
捨て寸を取らないフィッティングがあたりまえのものかと思っていたので安心しました。

314:足元見られる名無しさん
21/01/22 21:33:12.33 5t2hzyZ5.net
ポールスミスで長年働いている店員の人
ポールスミス別注のトリッカーズやクロケットを履いているので勿論トリッカーズ、クロケットは知ってたけどJMウェストンは知らなかった
アパレル店員でさえ知らないブランド
知ってる人なんて殆どいないよな
なんか悲しくなった

315:足元見られる名無しさん
21/01/22 21:44:51.56 B5UBokOI.net
知る人ぞ知るって感じで逆にいいじゃん

316:足元見られる名無しさん
21/01/22 21:48:29.56 1GuoKT+J.net
>>303
そういうのぶっちゃけどうでもいいわ。知らない人は知らないし、知ってる人は自分よりも詳しい人しこたまいる。
そういうところでマウトみたいなの取るんだったら中々イタいよ。

317:足元見られる名無しさん
21/01/22 22:13:27.48 yuQ701L5.net
靴オタの入り口だよね
他人が知らないと気に入らない
こんな良い靴なんでみんな履かないんだ
みんなにも知って欲しい
空気読まずに布教しだすともう手遅れ

318:足元見られる名無しさん
21/01/22 22:17:47.70 5t2hzyZ5.net
>>305
マウント取るつもりないから
ただ悲しくなったってだけだから

319:足元見られる名無しさん
21/01/22 22:21:11.06 V04UoWHB.net
なんで悲しくなるの?

320:足元見られる名無しさん
21/01/22 22:41:08.51 dJgM0IE1.net
>>303
ポールスミスはまた特殊じゃないかな?  
セレショの店員とかだと多分全員知ってるレベルかと

321:足元見られる名無しさん
21/01/22 23:16:07.68 uvD48qhG.net
>>303
アパレルは店長でもバイトに毛が生えたような給料しか貰えないからなあ
業務もバイトレベルだから当たり前だけどさ
自社扱いの製品着ないといけないし他社の靴にまで意識もカネも回らないんだよ
結局は飲食と一緒でサラリーマンになれなかった奴の掃き溜めだからね
洋服が本当に好きでやってる奴なんてほとんどいない
いたとしてもそういう奴は企画や生産に行きたがるしね

322:足元見られる名無しさん
21/01/23 02:31:56.64 kFI12na+.net
タンのカラーに合うベルト探してるんだけど誰か知らない?WHCのニュートンは明るすぎるしハバナは暗すぎる。タンと同じような色味のベルトがない。

323:足元見られる名無しさん
21/01/23 09:19:28.92 Pupslr/S.net
トゥモローランドに置いてあるから
知ってる人がほとんどいないことはない

324:足元見られる名無しさん
21/01/23 11:33:35.01 75qqWHER.net
前はベルトオーダーを受けてたけど今はやってないのかな?

325:足元見られる名無しさん
21/01/23 16:12:13.38 vWI16cq9.net
靴売ってるセレショなら大抵しってる
そのポールスミスの店員は扱ってないから知らないフリしたか勉強不足なだけ

326:足元見られる名無しさん
21/01/23 16:13:49.08 vWI16cq9.net
ていうか
このコロナ下だが180ローファを買いにいきたい
銀座と青山なら品揃えはやはり青山か

327:足元見られる名無しさん
21/01/23 17:48:29.71 dd/B+0DL.net
>>315
事前に電話するのが吉かと

328:足元見られる名無しさん
21/01/23 18:02:26.68 Pupslr/S.net
>>315
品揃えも接客の良さも丸の内だぞ

329:足元見られる名無しさん
21/01/23 19:22:51.32 g30A6DMt.net
ウエストンは楽天とかで並行品ないのがキツい

330:足元見られる名無しさん
21/01/23 19:31:39.79 MsPPmW7f.net
丸の内か、銀座も近いしそっちいってみるか、ありがとう

331:足元見られる名無しさん
21/01/23 20:23:55.54 a4u7xfBt.net
なんで並行品ないんや?勝手にやる業者とかおらんの?

332:足元見られる名無しさん
21/01/23 20:25:02.80 s7inYBmK.net
本国から買っても1割くらいしか安くならんからなぁ

333:足元見られる名無しさん
21/01/23 20:31:30.61 nlGw36ot.net
ジョンロブは並行だと3~4割くらい安いのにな

334:足元見られる名無しさん
21/01/24 17:43:27.60 5eysvfPQ.net
前もここに書いたけど神田にある大喜靴店は確かゴルフと180が1割引ぐらいであったはず但し正規と比べるとサイズ展開はない

335:足元見られる名無しさん
21/01/26 14:51:56.29 3EHiacvE.net
そん時なんか荒れてたねここ

336:足元見られる名無しさん
21/01/26 15:05:18.08 L7nFp4iY.net
そう言えばウェストンビンテージってどうな�


337:チたんですかね?



338:足元見られる名無しさん
21/01/26 15:36:45.62 XQssRrbw.net
この前正月頃いったら、今は買取だけで販売は来年くらいですよって露骨に嫌な顔されたかな(笑)
でも去年の4月頃散々青山でヴィンテージ開始とか、この価格てウエストンがとか広告打ってたのに、なんだそりゃと思った

339:足元見られる名無しさん
21/01/26 17:33:40.06 A0iEHz2O.net
Beginで見ただけだけど顧客から買い取った靴を仏本国のリネージュの工房にて修繕してアウトソールとインソールを新品に張り替えたものだっけ
ゴルフが6万円、シグニチャーローファーが5万円とかで雑誌の写真見る限り状態いいもの選んでるんだろうから当然かもしれんが特に傷や大きなシワとかもない感じだったし
最初のウエストンが欲しいって人とかには良さそうな気がしたが

340:足元見られる名無しさん
21/01/26 18:02:38.78 Bkj46e7p.net
ウエストンでそのレベルの接客なんか、、

341:足元見られる名無しさん
21/01/26 18:54:20.76 hKZCaoGT.net
>>327
いやそれだと韓国産…

342:足元見られる名無しさん
21/01/26 20:12:29.57 UFTLKOAU.net
一部の男の接客は酷い、青山だけではないが

343:足元見られる名無しさん
21/01/27 07:35:33.74 4sNmRQSm.net
>>330
丸の内はみんないい人だけどな

344:足元見られる名無しさん
21/01/27 09:35:28.91 aO6Hd9SX.net
伊勢丹に1人いいひと居る

345:足元見られる名無しさん
21/01/27 11:08:04.39 2J55gbbl.net
丸の内は本当に優しいし丁寧

346:足元見られる名無しさん
21/01/27 15:18:02.08 KwYlJ2I8.net
丸の内の店員でもいるのか?
近いうちにスペシャルオーダーしに行くから、覚悟しとけよ!

347:足元見られる名無しさん
21/01/27 17:46:29.81 OjTvgJ+w.net
ムッシュー
店員一同、心よりお待ち申し上げます。

348:足元見られる名無しさん
21/01/27 20:47:48.74 e3iO3nmD.net
一応やるんですね笑
もう全く話聞かなくなったので、やらないかと思いました笑

349:足元見られる名無しさん
21/01/27 21:14:57.02 RhqNgk09.net
青山はなんか愛想無いイメージ
まああれが良いって人もいそう
服屋でも散髪屋でも何も話かけてほしくない人は好きそう

350:足元見られる名無しさん
21/01/27 23:37:31.75 ZPZnFbdz.net
去年青山行ったとき入り口の検温のみ声かけられたけど
店出るまで一言も話しかけられなかったよ
でも何か聞かれたらすぐ対応しようとするような気配はあった
俺は好ましい対応だと思う

351:足元見られる名無しさん
21/01/28 00:07:02.87 0x/bCg78.net
大阪やと何処がええんや?

352:足元見られる名無しさん
21/01/28 11:05:05.26 NgAJY47p.net
porterだと関税入れても安いな
本国との価格差どのぐらいなんだろうか

353:足元見られる名無しさん
21/01/28 12:55:14.17 KgIOeorF.net
>>339
数年前このスレで「心斎橋のお姉さんの接客が素晴らしい」と聞いたから行ってみたら
ビックリするほど無愛想なお兄さん店員が居て買うのやめた
今度は難波高島屋の紳士靴売場に行ってみるつもり

354:足元見られる名無しさん
21/01/28 14:42:18.16 yPYi2Qwa.net
>>341
昔阪急メンズにいた人ですかね?
HMさんはめっちゃ喋りやすいし癒される

355:足元見られる名無しさん
21/01/28 14:54:43.21 5GGYGRXI.net
今の心斎橋の姉ちゃんはどうなん?
いっつも前通ってショーウィンドウの前でお姉ちゃん見ながらシコってるだけやから接客されたことないねん。

356:足元見られる名無しさん
21/01/28 15:49:09.81 xSHsDEEV.net
>>343
大阪ってだけで終わってる
靴にこだわる意味なし

357:足元見られる名無しさん
21/01/28 16:08:14.99 1


358:BbGzcKE.net



359:足元見られる名無しさん
21/01/28 16:23:07.55 xSHsDEEV.net
>>345
ない
大阪が終わってるだけ
あの下品さでフランス靴とか冗談でしょ

360:足元見られる名無しさん
21/01/28 16:37:08.52 lCokwiHe.net
>>346
あなたの物言いの方がよっぽど下品ですね

361:足元見られる名無しさん
21/01/28 17:33:12.42 clHdUP/3.net
>>346
小学生の時いじめられてそう

362:足元見られる名無しさん
21/01/28 20:23:39.53 OwYezbb3.net
>>346
海外とか行ったことなさそう

363:足元見られる名無しさん
21/01/28 22:03:15.21 cGt+X8BH.net
まーだフランスに無駄に夢見てるやついたのかw
こういうのって何で見たイメージなんだよ
昔の映画とか?

364:足元見られる名無しさん
21/01/29 02:53:07.73 z6OL3ouI.net
今の心斎橋の男の人はあれやろ邪魔するんやったら帰ってって言う関西人とか言うのノリを言葉で表せんへん人なだけやろ
知らんけど

365:足元見られる名無しさん
21/01/29 08:05:31.46 SD6R/5Ny.net
契約社員なんだから苦情のメールはいればイチコロ

366:足元見られる名無しさん
21/01/29 12:37:32.43 tP0lIYtB.net
>>346
パリ行ったことなさそう

367:足元見られる名無しさん
21/01/29 12:48:58.90 ygEv8U8z.net
踵が緩いんだよな

368:足元見られる名無しさん
21/01/29 13:02:07.92 XF71BUHx.net
踵が緩いのかパリ行ったことなさそう

369:足元見られる名無しさん
21/01/29 13:15:27.37 4+sUm0z1.net
例えば映画のワンシーンで登場人物がパリ行ったことなさそう

370:足元見られる名無しさん
21/01/29 14:44:40.20 n1AzYUSe.net
>>350
ええじゃないか
ブランドってそんなもんだろう

371:足元見られる名無しさん
21/01/29 19:10:16.95 XSX0UAmw.net
親が買ってきたダサイ英字の服しか着なさそう

372:足元見られる名無しさん
21/01/29 20:59:13.59 3V2IPYj2.net
床に置いてカタつく靴ってあるよね
ヒールに傾斜ついててケツが浮いてるやつ
大体履けばヒールがピッタリ床に着いて違和感なくなるもんだけどさ
おれの641は履いてもカタつくんだよ
歩くときはそうでもないけど直立してるとそのせいで重心が前足部にかかってくる
これはサイズ選びの失敗?
それとも641ってそういうもんなの?

373:足元見られる名無しさん
21/01/29 22:18:21.64 UpkCgrKv.net
ヒールスプリングって大体の靴にはあると思ってたけどな

374:足元見られる名無しさん
21/01/30 01:57:55.87 /E5aJ3ls.net
初ゴルフ購入しようかと思うんだが
足長24.5cm
足囲23.7cm
足幅10cm
5Cで大丈夫かな?

375:足元見られる名無しさん
21/01/30 02:11:45.24 D2mydQdU.net
>>361
もうちょい狭めのbでいいと思う

376:足元見られる名無しさん
21/01/30 02:13:11.77 kV0op4I+.net
>>361
5/Cか5/Bでいいと思う

377:足元見られる名無しさん
21/01/30 15:44:18.12 zzpk9dTM.net
試着するべきだろ初なら

378:足元見られる名無しさん
21/01/30 18:23:14.49 LXPLVMq1.net
黒ゴルフを数年履いて、180にも興味が出てきたんだけど、黒かバーガンディで迷う...

379:足元見られる名無しさん
21/01/30 19:46:23.67 uAe8gxLp.net
こんな高い靴を試着もしないで買うとかお大尽ですね

380:足元見られる名無しさん
21/01/30 21:42:45.13 3Lt6m/7U.net
中古で買うんだろうな

381:足元見られる名無しさん
21/01/31 01:59:16.16 ScgnAcSj.net
ゴルフ、180どちらも黒持ってます
180ブルー良いと思いますか?

382:足元見られる名無しさん
21/01/31 02:11:16.09 GyiUiGT4.net
>>365
黒のゴルフあるんだったらバーガンディですかねしかもボカルカーフ?色ムラのあるバーガンディをお勧めします。

383:足元見られる名無しさん
21/01/31 08:46:44.75 /vUI2KaM.net
300を正規でオールソールしようと考えてるんだけど、インソールも一緒に交換してくれるのかな?
知ってる人いますか?

384:足元見られる名無しさん
21/01/31 09:30:20.52 ZpufktcP.net
>>359
純正で踵修理したらそうなったな。
>>370
ここの過去レス


385:良く読んでから純正にするか決めたほうがいいよ。



386:足元見られる名無しさん
21/01/31 12:34:48.53 /vUI2KaM.net
>>371
以前から賛否あるのは知ってるんですがロゴの入ったインソールも交換したいんですよ、雨で変色しちゃって

387:足元見られる名無しさん
21/01/31 12:54:35.06 o8x0V621.net
とりあえずインソールだけ交換できるか聞いてみたら?

388:足元見られる名無しさん
21/01/31 13:42:32.63 M3H9aAck.net
久しぶりに買ったら箱がただのダンボールになっとるやないの…

389:足元見られる名無しさん
21/01/31 13:54:42.78 /jovPy+d.net
伊勢丹で買った?

390:足元見られる名無しさん
21/01/31 14:25:45.82 xj0ezH4s.net
>>370
ウエストンのロゴがおされてるとこ?
オールソールだとあそこは強制的に新しい現行ものに取り替えられちゃはずだよ

391:足元見られる名無しさん
21/01/31 14:32:16.06 M3H9aAck.net
>>375
んにゃ
海外から通販
伊勢丹だと違うの?

392:足元見られる名無しさん
21/01/31 14:32:38.08 /vUI2KaM.net
>>376
そうです
ロゴの新旧には拘ってないので
替えてもらえればOK

393:足元見られる名無しさん
21/01/31 15:23:12.10 /jovPy+d.net
>>377
伊勢丹だとダンボールで丸の内はダンボールの箱から青箱に入れ替えてくれた
今年の話

394:足元見られる名無しさん
21/01/31 15:36:56.75 JC3sJc4F.net
青い箱だよな
海外のは本物か?

395:足元見られる名無しさん
21/01/31 16:53:12.52 M3H9aAck.net
mr.porterだからニセモノってことはないと思うけど。

396:足元見られる名無しさん
21/01/31 16:54:03.79 M3H9aAck.net
今は青箱なのか
グレーの頃しか買ったことなかったんだよなー

397:足元見られる名無しさん
21/01/31 17:35:10.52 mUmRHWsm.net
グレーの前はただの白い箱だったけどね。

398:足元見られる名無しさん
21/01/31 17:55:37.80 0KvSUfNM.net
半年前くらいに本店から通販したら青い箱がそのままガムテープ巻かれて送られてきたよ

399:足元見られる名無しさん
21/01/31 17:58:37.58 0KvSUfNM.net
ってかmr.porterの品揃え良くなってるわね

400:足元見られる名無しさん
21/01/31 18:41:52.71 M3H9aAck.net
一緒に頼んだシューツリーがめっちゃキツキツなんやけどこれでいいんかな?

401:足元見られる名無しさん
21/01/31 18:50:30.68 suD3PPgZ.net
>>385
そうわよ

402:足元見られる名無しさん
21/02/01 08:27:43.62 Xjph6axm.net
180に入れてる純正シューツリー、
形に合ってないんだけどみんなピッタリなってる?
甲のところに隙間ができてる

403:足元見られる名無しさん
21/02/01 09:39:16.50 hqkEcymB.net
普通そうじゃない?

404:足元見られる名無しさん
21/02/01 10:17:45.05 +dt5g0EK.net
現行の箱は段ボールと薄い薄い小豆色みたいなやつがあって
丸の内だと青い箱に入れ替えてもらえる
もちろん入れ替えなしもできる

405:足元見られる名無しさん
21/02/01 17:07:59.09 Ox5bO1iH.net
>>388
最近買ったのは合ってない
コルドヌリのほうが収まりいいゾ
URLリンク(i.imgur.com)

406:足元見られる名無しさん
21/02/01 17:29:05.41 J5/+pJJB.net
>>388
純正シューツリーのサプライヤー変わってからビッチビチサイズが入らなくなったから
いまの純正シューツリーはそんなもん

407:足元見られる名無しさん
21/02/01 17:52:37.10 y+Ym71/h.net
>>391
コルドヌリのどのモデルですか?
サイズはウエストン表記のものを選べばおk?

408:足元見られる名無しさん
21/02/01 18:05:50.67 ypWEDlNf.net
180用のツリーって041だろ?
それと合致するツリーをコルドヌリでも売ってるの?
それとも自分でトゥのあたりを削ったりして形を整えるの?

409:足元見られる名無しさん
21/02/01 18:15:28.81 Ox5bO1iH.net
>>393
FA85Sってやつ
サイズ感は他の人のレビューとか調べて

410:足元見られる名無しさん
21/02/01 21:29:25.86 mUfythdU.net
そしかし純正のシューツリー より他社メーカーのシューツリー の方がフィットするって間抜けな話だよな

411:足元見られる名無しさん
21/02/01 23:55:23.69 Ox5bO1iH.net
まぁ今でもコルドヌリが作ってるなら
FA85を180用にすればいいんだ
あと今売ってるやつゴルフにも合わないけど何用なんだよ

412:足元見られる名無しさん
21/02/02 09:07:12.59 GZq3Kkbl.net
純正のやつ買う時確認した?

413:足元見られる名無しさん
21/02/03 06:48:58.27 gGyJG9ww.net
青山店でコーヒーなんて出されたことがないんだが

414:足元見られる名無しさん
21/02/03 08:21:50.77 R7SrR4ry.net
夏は水が出てきたよ、青山


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch