爪先が反りあがった靴は、歩きにくいat SHOES
爪先が反りあがった靴は、歩きにくい - 暇つぶし2ch1:足元見られる名無しさん
20/07/31 18:35:12.27 LjEZfWxb.net
爪先が反りあがった靴は、歩きにくい。
足が、地面に着いた時、爪先が反り上がってるので、バランスが崩れるから。
その他、踏ん張りが出来にくい。立ちにくい。
後、靴の専門家が「軽量の靴が足に良い」などという記事をネットに書いてるけど、軽量だと衝撃吸収が出来ず、膝に衝撃がモロに来てすぐに膝痛になる。

2:足元見られる名無しさん
20/07/31 18:43:40.37 IoJtnKFe.net
シャイニー薊さんはつま先が上がった靴のほうがいいって言ってたぞ

3:足元見られる名無しさん
20/07/31 18:49:32.66 Db5c/L9l.net
1万以下の安い革靴はラストに馴染ませる時間を取らないから出荷時には反り上がってる

4:足元見られる名無しさん
20/07/31 21:07:34 gqd15eb4.net
デザイン的なもんじゃないの?
田舎のホストが履くような安靴あんじゃん
魔女みたいな靴

5:足元見られる名無しさん
20/07/31 22:12:47.89 mvl2BWBC.net
>>1
革靴全滅じゃん

6:足元見られる名無しさん
20/08/02 14:13:18.74 DIrOli++.net
トゥスプリング
オールデン

7:足元見られる名無しさん
20/08/03 19:29:12 xnHX+778.net
読点使いすぎや

8:足元見られる名無しさん
20/08/03 22:59:34 5aF8FPEP.net
程度の問題じゃね?
反りが無くて爪先真っ平の靴は地面に蹴つまずくぞ

9:足元見られる名無しさん
20/08/03 23:12:04.89 pg/TZu4i.net
レイマーは反り上がり過ぎな気がする

10:足元見られる名無しさん
20/08/06 16:13:09.26 PPIDA771.net
エアマックス系全滅?

11:足元見られる名無しさん
20/10/04 21:56:21.63 6hjTg4bP.net
反りあがった運動靴は、指先で踏ん張れない。
なので、スポーツ全般向いてない。階段を下りたり、下り坂を歩くのにも適してない。ふらついたり、こけそうになる。
今まで、反りあがってないスポルディングJNー201を履いてたが、店に売っておらず、
替わりに売ってる、反りあがったスポルディングJN-346を履くことにしたが、失敗だった。

12:足元見られる名無しさん
21/02/19 20:36:25.72 5cNsjiR2.net
スポルディング347、
階段の上り、爪先が階段に付いてないから、足上げるのキツイ。
走ると、足裏全体で着地出来ないから、膝が痛くなる。
とうとう、右膝が痛くなった。でも、他に以前売ってた爪先であまり反りあがってない靴、今は売ってないし。
靴メーカー、ちゃんとリサーチしてるのか?

13:足元見られる名無しさん
21/03/07 22:27:02.03 LBorgl/G.net
>>8
反り上がりが全くない靴ではなくて、
2・3年前までの、若干反り上がってる運動靴がいい。
1年前から、運動靴の爪先は反り上がり過ぎ。
2・3年前までは、若干反り上がってても、立った状態で足の指が地面に着いたけど、
1年前から、反り上がり過ぎて、立ったら足の指が地面に着かず、浮いている。上り坂だけなら歩きやすいが・・・。

14:足元見られる名無しさん
21/03/08 15:59:03.68 7SD2OwRm.net
>>13
今のトレンドは「前に体重をかけたら勝手に走り出す」タイプの靴だからね
ナイキの厚底が流行ってから、「できる限り軽くかつ運動の邪魔をしないままで足を守れるか」って靴作りから、「足の運動のサポートをする、靴が外付けの筋肉のように動く」靴作りをするようになった
そのために土踏まずの所を視点にして転がるように走らせるよう靴が作られるようになり、ある種ボールを履いているような感覚の靴が作られるようになった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch