【既成靴の】VASS【最高峰】at SHOES
【既成靴の】VASS【最高峰】 - 暇つぶし2ch150:足元見られる名無しさん
21/03/19 23:47:41.80 MfXpJpiC.net
>>149
真っ赤にしちゃってキチガイはどっちだよwww

151:足元見られる名無しさん
21/03/19 23:53:33.19 wC3esa4L.net
もうニューヨークのコント「ヤクザ」の世界

152:足元見られる名無しさん
21/03/20 00:09:02.98 K9Xuxcj0.net
>>150
無意味な罵倒ではなくて
「国内セレショ返品の基準と個人輸入の返品基準を同等にすべきと他人に押し付けた自分が馬鹿でした」と謝っては?

153:足元見られる名無しさん
21/03/20 00:30:30.68 8BKnp2bc.net
ゴミ掴まされたんなら諦めるか返品するかどっちかにしろよ。
間違ってもそんなB品売れるとは思わないことだよ?

154:足元見られる名無しさん
21/03/20 00:57:51.98 K9Xuxcj0.net
>>153
売るつもりないって書いてるのにしつこいな笑
早く謝って終わりにしなよ

155:足元見られる名無しさん
21/03/20 00:59:46.74 nSF4Oc3H.net
セールが常態化してるけどプロパーなら正直値段なりの靴だと思う。とても世界最高峰とかでもない。
伊勢丹のときはクオリティコントロールもしっかりしてたけど今じゃ別物

156:足元見られる名無しさん
21/03/20 01:03:50.52 zqsX/1yq.net
どうこう言われるのが嫌ならここでぐちぐち言うなよ
Twitterにでも書いとけよ

157:足元見られる名無しさん
21/03/20 01:22:34.26 K9Xuxcj0.net
>>156
どうこう言われたくない物はアップしないと書いてますよね?
書いた事にどうこう言うのは構いませんよ
ただアホだなと指摘してるだけで笑

158:足元見られる名無しさん
21/03/20 01:42:11.67 WP/tfkHJ.net
はいはいわかったわかった
わかったからもうどっか行ってくれないかな?

159:足元見られる名無しさん
21/03/20 01:58:04.70 K9Xuxcj0.net
>>158
まるでここが自分の場所かのようですね笑
わかってくれたなら良かったです^^

160:足元見られる名無しさん
21/03/20 06:00:06.27 U6WVFHEQ.net
ID:aJeWjtQc
ただのキチガイww

161:足元見られる名無しさん
21/03/20 06:01:45.21 U6WVFHEQ.net
日付変わっても
気になって覗いて
我慢できないキチガイw
ID:K9Xuxcj0

162:足元見られる名無しさん
21/03/20 06:57:47.29 tFtjfRYF.net
お前の完封負けで終わってんだよ見苦しい
159もこれ以上相手にすんな 外でやれ

163:足元見られる名無しさん
21/03/20 07:22:03.96 Mf8ZkW/q.net
B品を身につけると心がすさむという良い例。

164:足元見られる名無しさん
21/03/20 09:02:01.13 aaLsE5ZD.net
まだやってるんだな
B品を受け入れる判断したならグチグチ文句垂れなきゃいいのに

165:足元見られる名無しさん
21/03/20 10:32:26.62 zqsX/1yq.net
ボロは着てても心は錦とはならなかったようで

166:足元見られる名無しさん
21/03/20 12:19:06.45 K9Xuxcj0.net
>>162
粘着バカで遊んでしまい申し訳ございませんでした
以後無視しますので

167:足元見られる名無しさん
21/03/20 12:24:20.41 nr+ycD0l.net
どっちが粘着なんだかwww

168:足元見られる名無しさん
21/03/20 13:45:49.71 W8rNTCDy.net
既成で購入を検討していますが、ざっくり以下の認識で合ってますか?
革質:C
造り:C+
検品:D
ラスト:B
履き心地:B+
価格:(国内) E- (現地) B
ブランド力:D

169:足元見られる名無しさん
21/03/20 13:50:26.42 9ujuvB0x.net
なんやねんBとかCとか。
基準決めないと判るわけないでしょ?

170:足元見られる名無しさん
21/03/20 13:50:59.64 oI6DUmUr.net
国内だとどこの店で扱ってますか?

171:足元見られる名無しさん
21/03/20 13:55:51.97 W8rNTCDy.net
>>169
平均がCです。
いろんな靴を知ってる方のざっくりした体感でお願いします

172:足元見られる名無しさん
21/03/20 14:14:00.40 zqsX/1yq.net
そもそもそんなランク低いのに買う気あるの?

173:足元見られる名無しさん
21/03/20 14:35:07.24 W8rNTCDy.net
>>172
最高ランクの靴だけ買える経済力がないので現地価格でコスパ良さそうなら買います

174:足元見られる名無しさん
21/03/20 14:52:36.37 W8rNTCDy.net
上でずっと自演粘着してた奴じゃねーか!
せっかく終わったと思ったのに気持ち悪いんで消えるわ

175:足元見られる名無しさん
21/03/20 15:15:35.17 Lswx8NHJ.net
現地価格ってハンガリーに行くの?
なんか頭悪そう

176:足元見られる名無しさん
21/03/20 15:16:06.75 u2PulfVy.net
今度は謎のランク表w
いきなり貴方の脳内平均に対してC+とか言われてもついていけませんわw
真面目に言えばツリー付きハンドソーンでこの価格は破格だと思うよ。
SALE狙えばレイマーよりコスパは高い。
この価格で同等くらいの物を作れるメーカーは無いだろうな。
細部の仕上がりはイギリス高級靴とか国内メーカーには劣るけど、履きやすさとかフィット感を軸とした作りの良さに関してはかなりレベル高い。

177:足元見られる名無しさん
21/03/20 15:22:01.51 7RMfuJcQ.net
そんなランクにこだわるのに試し履きできない靴買うの?
素直に国内で買える靴買った方が満足できるんじゃない?

178:足元見られる名無しさん
21/03/20 15:24:29.34 zqsX/1yq.net
ブランドも認識でランク決められたらたまらんわ
コスパならスコッチ履いとけ
サイズとかラストとか知らないだろうに上の奴みたいに通販で買って後でサイズが合わないって文句言いそう

179:足元見られる名無しさん
21/03/20 16:20:56.03 Fm0IAPA/.net
vassって日本だと39~しか見かけないけど、本国とかオーダーでも最小なんです?

180:足元見られる名無しさん
21/03/20 16:48:05.56 u2PulfVy.net
春を感じさせるスレだね

181:足元見られる名無しさん
21/03/20 20:05:14.25 Y7pcOXQ0.net
>>179
レディメイドでも38と38,5を見たことがある

182:足元見られる名無しさん
21/03/20 22:38:23.69 ZkbbJFd2.net
>>181
おーそうなんだ、感謝。さがしてみよう

183:足元見られる名無しさん
21/03/22 00:20:15.31 5tfKCXEB.net
公式サイトちょくちょくチェックしてるけど世界中からアクセスできる割に売れてない
作りが雑だからやっぱり世界でも敬遠されてるのかなぁ?
ハンドソーンで履き心地は別格だけどやっぱりファッション性も考慮される靴だから
安くても売れないのかな?
セール品で5万以下で買ったけどもうちょっと足して英仏伊当たりの靴買った方が
神経質な日本人は満足度高そうだな

184:足元見られる名無しさん
21/03/22 00:31:10.46 RHyuUM2y.net
一人で何言っとるんやw

185:足元見られる名無しさん
21/03/22 00:45:22.04 5tfKCXEB.net
個人の感想ですw
気に障ったらならごめんなさい

186:足元見られる名無しさん
21/03/22 17:18:30.80 E9uymJs3.net
>>185
バレバレの自演で荒らすアホを召還しようとすな

187:足元見られる名無しさん
21/03/22 21:20:58.79 5tfKCXEB.net
>>186
vASS初めて買う人多そうだから個人の感想を述べたのですが
余計な真似でした。
余計なことしてすみませんでした。
もう来ません。

188:足元見られる名無しさん
21/03/22 23:43:07.69 mdntZs8W.net
おう、また明日な

189:足元見られる名無しさん
21/03/23 16:18:57.90 7Ii4Ctkp.net
あばよ

190:足元見られる名無しさん
21/03/23 16:48:42.92 FP3q8izY.net
糞スレだな

191:足元見られる名無しさん
21/03/23 22:15:03.94 6+9n6pAb.net
ここの靴柔らかいし素材も良いから好きだけどな。

192:足元見られる名無しさん
21/03/23 23:28:30.89 GWhLRtv6.net
高品質じゃないけど5万以下なら妥当なクオリティーでしょ。不満な人は価格以上を欲する強欲さんか宣伝記事に踊らされた情弱さん。

193:足元見られる名無しさん
21/03/24 05:31:31.23 GNk/7SA/.net
底材はともかくアッパーは悪い
英国中堅と比べて履き心地はいいけどやれるのが早いのでまあ値段なり

194:足元見られる名無しさん
21/03/24 07:02:56.02 mZWuWxAX.net
どんな履き方してるのよ

195:足元見られる名無しさん
21/03/24 08:41:53.24 xMv9zWlH.net
チーニー買った方が幸せですか?

196:足元見られる名無しさん
21/03/24 09:51:39.22 yyGsZCTx.net
粘着質だなー

197:足元見られる名無しさん
21/03/24 10:37:06.82 yWDfXeBr.net
使い方荒いんでしょうね。
もっと道具大事にしなきゃ。

198:足元見られる名無しさん
21/03/24 12:39:50.82 r4lCPMO1.net
ミュージアムに関してはロブより断然こっちの方がいいと思うけどな。最近の物同士の比較ね。

199:足元見られる名無しさん
21/03/24 13:27:10.75 nus1vZJX.net
>>198
そんなんか
4,5年前のロブのミュージアム、ロブのミスティ
とここの去年買ったバーゲン品比較すると
明らかにこっちのほうが良くないんだが
ロブの品質落ちまくりということか?

200:足元見られる名無しさん
21/03/24 13:53:52.34 r4lCPMO1.net
>>199
ロブはロゴ変えた辺りからミュージアムの品質ダダ下がりじゃない?ミスティは知らんけど。
vassがどうというよりロブの品質が全体的に落ちてると思う。

201:足元見られる名無しさん
21/03/24 15:00:02.34 GNk/7SA/.net
>>197
普段はほとんど歩かないし、雨では履かないし、履いた後は即ブラッシングして同じ靴2週間に一回しか履かないしクリームも適宜塗ってるけどね。
イギリス製にはないやれ方する
履き心地はいいけど設計思想の違いなんだろう、まあ今のセール常態化してるのは破格だと思うけどそんなに売れないのも分かる

202:足元見られる名無しさん
21/03/24 16:34:00.48 fB6Y6TAc.net
>>201
そうなんか。
俺はむしろ全然形崩れないのに柔らかくて良い靴だなと思っていたけど。履きジワもすぐ消えるし。
まあ足との相性とかなのかな。

203:足元見られる名無しさん
21/03/24 17:15:32.40 GNk/7SA/.net
単純に革質がうんこなんだと思う
現にクソ安いのになかなか売れないやん
伊勢丹取扱の時のは全然違ったけどね

204:足元見られる名無しさん
21/03/24 18:58:51.40 8Gdy722A.net
ロブよりVASSの革質の方が断然上か~
そうかそうか それは良かったね

205:足元見られる名無しさん
21/03/24 19:21:48.80 MF9V5YBl.net
よく分かんないけどミュージアムカーフって同じイルチア製じゃないの?
卸先によってランクが違うとかそういう意味で?

206:足元見られる名無しさん
21/03/24 19:43:51.84 OTyEPksR.net
ロブミュージアムはクリームかワックスか知らんけど塗りまくって黒ずんでるよね。
某靴磨き屋さんがジョンロブを光らせるには落としの工程が重要と発言してますね。

207:足元見られる名無しさん
21/03/24 20:20:39.24 1m6xDe9q.net
ジョンロブより断然上のVASSと
VASSより断然下のジョンロブを
一緒にアップしてクレメンス

208:足元見られる名無しさん
21/03/25 01:02:33.57 2IUdrb/G.net
10万円のワインよりも500円のワインの方を美味しいと言っちゃう人がいても本人がそう感じるのであればそれは間違いではないよね

209:足元見られる名無しさん
21/03/25 01:57:42.62 ljYEQATP.net
例え下手すぎて草

210:足元見られる名無しさん
21/03/25 02:10:55.45 kfl4rFUy.net
馬鹿しかいねえ

211:足元見られる名無しさん
21/03/25 08:43:22.03 k2Rj0OT5.net
良心的な価格とハンドソーン起因の柔らかい履き心地
これ以上でも以下でもないのに必要以上にあげたりさげたりしてるのは単に釣りなんじゃないの

212:足元見られる名無しさん
21/03/25 09:34:49.72 YDC1bf3+.net
10年前から現地価格変わってないからね。
(当時は銀行振込だった。)
その分仕上げ雑になったし革はめちゃくちゃ悪くなった。
履き心地やフィット感は変わらずよいけど。

213:足元見られる名無しさん
21/03/25 10:30:28.08 vs9bcqzZ.net
私にとっては初おろしの日にわりと長時間歩いても痛くならなかった稀有な靴
ツリー込みというのもすごく良心的に思います

214:足元見られる名無しさん
21/03/25 11:29:39.54 Ls14T5nY.net
最近は凝った中華製ハンドも出てきてるけどVASSとどっちがコスパいいんだろうね、贔屓目なしで

215:足元見られる名無しさん
21/03/25 12:17:10.94 ifnEKIH/.net
>>206
クリーム落としてみたらトラガッツリとかな

216:足元見られる名無しさん
21/03/25 12:20:33.89 t8ZbqK1B.net
現地のパートのおばちゃんの分業体制らしいよ

217:足元見られる名無しさん
21/03/25 13:15:48.39 ai6hu67R.net
vass下げ民がロブスレでも迷惑かけてるな
>>214
中華ハンドといえばyimのやつを一足持ってるけど、縫製の細かさとかソールの削り具合とか凄く手がこんでる。VASSの比ではない。
ただ、それなりに粗は目立つし、何より革に拘りがないのかヴァンプに大きい皺ができる。デュプイと言ってたけど多分等級は低いだろうな。
ドレス感強すぎてスーツと浮くし、履きやすさとか含めて日常使いならここの靴の方がいいよ。
acméとかjimjunは知らん。

218:足元見られる名無しさん
21/03/25 14:44:19.02 76CgYd9N.net
どっちが良いだの悪いだの他人に主張したい奴は他人に噛みつかずにアップしろや

219:115
21/03/26 14:25:32.45 V2hboKtk.net
URLリンク(i.imgur.com)
これですよ

220:足元見られる名無しさん
21/03/27 11:23:46.50 XT34ZcfJ.net
関税は15.7%でしたあ

221:足元見られる名無しさん
21/04/03 10:13:48.56 vkS0TNJA.net
>>219
グロ

222:足元見られる名無しさん
21/04/04 20:44:31.82 W0jqr7Zd.net
なんか荒れてるねー。評価高いから、エドグリ、ロブパリ信者が必死に叩いてるのかな?正直作り最高だよ。アンソニークレバリーとUラストがかなり似たラストだけど、作りだけならアンソニーも余裕で超えてる。アンソニーの革質は別格だけどね。

223:足元見られる名無しさん
21/04/04 20:51:53.68 K8M7m9Nf.net
セールなら5万で買えるイイ靴

224:足元見られる名無しさん
21/04/05 00:35:21.60 UxZqvoMW.net
送料込み2足で65000円だたよ。
関税11000円きたけど

225:足元見られる名無しさん
21/04/05 17:00:08.85 To6qUsJz.net
B品の人なんだろうけど、過剰に上げたり下げたり過疎スレに粘着しても意味ないだろうに

226:足元見られる名無しさん
21/04/06 05:28:18.85 YT7rXMCw.net
>>19
ありがとう。最高の云々は単なる宣伝文句だったわけだ。むしろ革質をけなしてる、、
URLリンク(imepic.jp)
一回室内で足入れしただけで後方にひどい皺が入った。(画像は見にくいかもしれないが)
足が合っていないのかもしれないが、、
でも、実際、革はかなり安物と思う。ペラペラで。
その画像の後ろにうつっているジョンロブとは比べものにならない。
それどころか、4万円弱で買えるリーガルのオックスフォードの革質の方が明らかにいい。
履き心地はいいけど。よく値引きされているみたいですが、それ相応の価値のものと思います。

227:足元見られる名無しさん
21/04/06 05:52:51.21 NMBMTysi.net
よく分からないけど、前もいた薄い革=安物と思ってる人か。

228:足元見られる名無しさん
21/04/06 07:55:35.78 7QxvN/3S.net
俺のVASSも革質酷いもんだよ
まあ人件費はともかく革は輸入だからあの値段でいい革使えるわけないしな

229:足元見られる名無しさん
21/04/08 13:04:42.80 I6QT7ZVm.net
>>19
作りをほめてるのはさすがに間違いないと思うけど、すごい意訳してる人いるんだね。
それは置いといて、これって雑誌か何かに載ったものなのかな?まだ19さんいたら是非教えてもらいたい。

230:足元見られる名無しさん
21/04/08 13:32:07.73 VwUTmHnP.net
最高級靴読本の2だったと思う

231:足元見られる名無しさん
21/04/08 21:34:51.06 I6QT7ZVm.net
>>230
ありがとう!そういう雑誌があることすら知らなかった。読んでみよー

232:足元見られる名無しさん
21/04/27 16:15:47.05 lPiua4NW.net
コスパ抜群なんは間違いない

233:足元見られる名無しさん
21/04/27 22:06:56.58 sVc8Wqn9.net
ほんで雰囲気あるんよな。

234:足元見られる名無しさん
21/04/28 14:24:37.22 fG42g1Z2.net
ここの靴、甲が高いから羽根全閉じになる。他はいいだけど。

235:足元見られる名無しさん
21/04/28 19:11:13.27 NHP+qVUu.net
>>234
中敷き入れたら良いんじゃね?

236:足元見られる名無しさん
21/04/28 21:12:20.94 nfQUtnjJ.net
最初から中敷き必要なら普通買わないでしょ。

237:足元見られる名無しさん
21/04/28 21:56:26.35 SV5QkQCu.net
メルカリとかラクマで新品未使用いっぱい出てるけど、それだけサイズ感失敗する人が多いんだろうか

238:足元見られる名無しさん
21/04/28 21:58:18.80 Vm8Xq/Gh.net
送料をかからないように二足買って、いらない方を売ってるんじゃない?

239:足元見られる名無しさん
21/04/30 07:59:02.71 B+OUK61u.net
2足買って送料無料って、今もあるの?

240:足元見られる名無しさん
21/04/30 09:34:07.00 9QG8WwXp.net
>>239
やってるよ

241:足元見られる名無しさん
21/04/30 19:17:15.17 Jo9m6vfu.net
送料無料終わっちゃったね。
神みたいなセールだったわ

242:足元見られる名無しさん
21/04/30 21:07:13.42 0QofJnhi.net
何だ終わってたのか

243:足元見られる名無しさん
21/05/01 02:13:38.89 jBkdCoTq.net
50%offやってるね。

244:足元見られる名無しさん
21/05/01 03:20:33.08 lMac5J20.net
送料無料時に50オフを2足買ったわいは抜かりなし。
合わせて440ユーロ。送料無料w

245:足元見られる名無しさん
21/05/01 05:26:43.29 eQSyXtry.net
ここの靴はヒールに存在感があってすき

246:足元見られる名無しさん
21/05/01 12:08:55.36 CBZkT/zy.net
>>244
そんなんで利益出てるのか不思議だよね。
他のメーカーは値上げしまくってるのに、ここだけは値下げしまくってる。

247:足元見られる名無しさん
21/05/01 12:25:05.67 jFnkVYr1.net
今でも売れてないのに値上げしたら買われる理由が失くなるだろw

248:足元見られる名無しさん
21/05/01 13:41:07.94 CBZkT/zy.net
品質はそれなりだし、ぼったくらない良い代理店がつけばそこそこ売れそうだけどね。現状まともな販路がない。

249:足元見られる名無しさん
21/05/01 15:46:31.74 CDfTReHk.net
伊勢丹やユナイテッドアローズが取扱いやめちゃったのは何故なんだろうね。職人気質すぎて言うこと聞いてくれないのかなw

250:足元見られる名無しさん
21/05/01 16:29:39.55 CBZkT/zy.net
値付け高杉てうれなかったんだろう。
あとは納期とか卸値とか検品レベルとかじゃないかしら

251:足元見られる名無しさん
21/05/01 18:05:33.03 CDfTReHk.net
バイヤーは作りの良さがわかるからチャレンジしてみたくなるけど、普通の消費者はグリーンとかロブのようなブランド力のない靴に10万以上は出さないから、予想よりだいぶ売れないのかもな。

252:足元見られる名無しさん
21/05/01 18:42:18.56 50mvEtss.net
ハンドソーンとは言っても粗い縫い方だから、15万とか言われたらalte art(昔ギルドに居た江川さんのとこ)に行くな。安いラインでもvassと比べたら段違いに底付けはキレイ。

253:足元見られる名無しさん
21/05/01 19:17:03.37 FKg+8Z3q.net
>>245
結構高さがあるから目立つよね
個人的にはテーパードヒールにしてほしい
ラストがドレッシーだからその方が絶対マッチすると思うんだけどなぁ

254:足元見られる名無しさん
21/05/01 20:24:34.62 tW/CmXFC.net
個人的に底付けはピッチの細かさとかより、中底の中物の素材や中底の加工に興味あるが、alte artってのは知らなかった。セミビスポーク的な感じかな。

255:足元見られる名無しさん
21/05/01 20:47:38.90 eu6S07RV.net
ここ職人というかパートのおばちゃんやぞw
そのくせ釣り込みハンドでするからサイズの個体差もすごいんだよな
イギリスのascotにも切られたし販路に苦戦してそう。正直10万以上の品質があると思えないし国内は値付け高すぎ。今は雇用維持優先で原価近くても回すの優先なんだろう

256:足元見られる名無しさん
21/05/01 20:47:52.60 50mvEtss.net
>>254
基本は乗せ甲だけど、Bみたいな細い木型からいじってくれるんで、かなり満足度は高いかと。結構タイトフィットなんで、馴染むのにやや時間がかかるかな。
復刻版のロシアンカーフやら変わった革も置いてあったよ。

257:足元見られる名無しさん
21/05/01 20:54:01.37 tW/CmXFC.net
>>256
有益な情報ありがと。知らない職人さんがたくさんいるんだなー。
さすがにパートのおばちゃんが出来るほどハンドソーン簡単じゃないかとw インスタでゴツいおじちゃんが作ってるとこアップされてるで。

258:足元見られる名無しさん
21/05/01 20:59:39.84 tW/CmXFC.net
>>255
ちなみに、256のように255が作りに10万円以上の価値があると思う靴を挙げてくれたら嬉しいし盛り上がるで。

259:足元見られる名無しさん
21/05/01 21:35:38.25 eu6S07RV.net
俺は現地行ったしカード使えないころから通販もしてるよw
ハンドソーン自体は技術は簡単よ靴教室行ってみ、面倒臭いけどな。機械が買えないからやっとるとこもある。
10万以上で売ってる靴はほとんど10万以上の価値あると思うよ。ただし国内プロパーの価値があるとは言わないけど

260:足元見られる名無しさん
21/05/01 21:39:16.34 Vdil8xqR.net
靴自体はカルミナクロケ辺りに決して負けてないと思うけど、ブランド力とかラインナップとか対応力とかで完敗してるからな

261:足元見られる名無しさん
21/05/01 21:45:43.30 4j5glf8Z.net
ハンドソーン自体は作るの難しくは無いよ
ただ、美しくかつ数をこなすのが難しい
時間かければ教室で習えば一、二週間でできるようになるよ
花田優一くらいの腕前にはなると思う

262:足元見られる名無しさん
21/05/01 21:50:19.76 tW/CmXFC.net
ほー!なんかおもしろくなってきた。

263:足元見られる名無しさん
21/05/01 21:57:39.23 tW/CmXFC.net
ハンドソーンの巧拙は仕上げの美しさやピッチの細かさもあるだろうけど、肝はラストの再現性と保形力ではないの?その技術力と、中底の成型と素材、中物の素材の総合力でvassは良いと思うのよ。足裏をしっかり支えてくれる感じな。
国内10万以上の靴は、革質やディティールの高級感は素晴らしいのだろうけど、そういう作りの良さはvassならではの良さだと思ってる。

264:足元見られる名無しさん
21/05/01 22:58:28.23 50mvEtss.net
亡くなった靴職人の関さんが「手でやるから機械より汚くても仕方ない、みたいな考えは間違ってる」って感じのこと言ってたけど、ハンドソーン自体は履き心地にそこまで影響しないと思ってるし(目隠しして区別出来る方がいたら尊敬します)、工芸品としての意味からするとピッチの綺麗さも重要かと。
誤解受けると嫌なんだが、ここの靴は気に入ってる。特にBPとかP2ラストとか。方向性はちがうけどトリッカーズみたいな、靴に雰囲気がある気がするね。初めて雑誌で東欧・中欧の靴を目にした時のイメージそのままま。
とは言えここを既成靴の最高峰とか、15万みたいな値付けするのは違うかなと。一流職人が十分な手間をかければ価格とコストが合わないし、機械化を進める費用が無ければ、現地価格が妥当なとこだと思うよ。

265:足元見られる名無しさん
21/05/01 23:30:12.33 ttYixD5k.net
個人的には日本円で7~10万ぐらいの価値はあると思いますが、15万ほどではないような気がしますね。ただFラストは良い意味で平均的で美しいラストだと思ってます。

266:足元見られる名無しさん
21/05/01 23:45:00.04 lMac5J20.net
>>265
まさしくこのイメージ。
少なくとも3マンくらいの靴ではないわな。
だから3マンで買い漁ったんだけど

267:足元見られる名無しさん
21/05/02 03:30:26.91 p6/LDgWX.net
実寸で24.5cmないんだけど39でも大きいかな?

268:足元見られる名無しさん
21/05/02 06:24:58.29 U83E8QSW.net
別に問題なくね
なんなら39.5でもいけると思う

269:足元見られる名無しさん
21/05/02 08:24:59.29 vOi4gRNQ.net
伊勢丹に置いてたころノーマルモデルで10万切ってたけどあのときからVASSって現地価格ずっと変わってないんだよね。どうして15万とかになるのか。
アスコットもKAANを中華に委託してるみたいけど中華高価格ハンドってVASSと比べてどうなんかな。この辺がVASSのコンペティターだと思う。

270:足元見られる名無しさん
21/05/02 10:13:26.35 ze2E2c27.net
安くはないけど革含め中華の靴はとてもいいよ
ハズレた事はないけど届いて実物見るまでなんか不安
中華製への先入観が無くならない

271:足元見られる名無しさん
21/05/02 20:11:21.17 /07svZE2.net
ヨーセルとか中華とか試しみたいけど、勇気が出ないわ。みんなサイズ感とかあてずっぽうで注文してるの?

272:足元見られる名無しさん
21/05/02 20:36:54.61 CCl40E6m.net
中華と言えば、yim shoemakerでも一足お願いしたよ。シューツリー、トゥスチール付けて10万弱だったかと。取り扱ってた印西のお店までサンプル履きに行った。
縫いのピッチは細かくてかなり綺麗だったけど、靴全体としてのバランスや雰囲気はここの方が好きかな?

273:足元見られる名無しさん
21/05/02 22:05:21.37 ze2E2c27.net
>>271
他ブランドのサイズ感と好みのフィットを伝えれば返信してくれるよ

274:足元見られる名無しさん
21/05/03 09:32:02.41 r7+/qaYY.net
>>273
なるほど。結構密にコミュニケーションしてから買える感じなんだな。ネット販売に力入れてるだろうしラストもあまり攻めすぎずゆとりを持たせているのかもね。

275:足元見られる名無しさん
21/05/05 06:47:46.90 T9qaWj94.net
5,6万でVASSを個人輸入するのと、同じ価格帯の国産ブランド買うので迷ってる。
ここって作りは丁寧なの?

276:足元見られる名無しさん
21/05/05 12:28:49.65 1qIBCFRh.net
当たり外れがあるギャンブルです

277:足元見られる名無しさん
21/05/05 12:46:17.48 cpFLC9Al.net
>>275
結構雑だよ。丁寧なハンドソーンがこの値段じゃ無理でしょ。
雑誌記事を盲信してる人に怒られるかも知れないけど。

278:足元見られる名無しさん
21/05/05 15:28:39.36 ni+GWSK+.net
>>275
読んでて勉強になったのだけど、作りの良さの評価にも2種類あるみたいね。
機械生産じゃできないような工芸品としての手作りの美しさという意味だと、指摘されてるとおり、vassは雑よな。出し縫いのピッチも荒いし、ヒドゥンチャネルもなんか線入ってるし、ベベルドウェストも中途半端だし笑
でも、ラストの再現性からくるフィット感(特に、中底、踏まずの支え)と、それが緩まないという意味での作りの良さは抜群だと思うよ。個人的にはこれがハンドソーンの真価と考えてて、その点だけでいえば、国内5.6万レベルどころか、20万以上するアンソニークレバリーより上だと思う。ただ、やっぱりある程度攻めたラストで(例えばUラスト)、タイトめのサイズ感じゃないと履き心地の違いは実感しにくいかも。そうすると、試し履きできないことによるリスクも高くなるのが難点なんだけど、靴好きの同志には是非チャレンジしてみてほしいわー

279:足元見られる名無しさん
21/05/05 15:57:12.39 E1fMMIJv.net
長文で引くけど大体言ってることに同意するわ。
あの価格で良いラストと資材使ってハンドソーンは他で追随できない。ラスト毎のツリーもつくし。
雑なのは目に付くけど、靴としての大事な部分は一切外していない。

280:足元見られる名無しさん
21/05/05 16:34:54.52 T9qaWj94.net
いうほど既製靴の最高峰って訳でもないのね
如何にもビスポークライクな見た目に惹かれたものの、よく考えたらこんな安さで作りもバッチリな靴あったらおかしいかw
あと試着出来ないのが怖いし

281:足元見られる名無しさん
21/05/05 16:48:24.28 /bJDaJSi.net
既成の最高峰では間違いなくない。
ただ10マン以下でここに勝る靴は知らない。

282:足元見られる名無しさん
21/05/05 16:49:44.09 fqiuX+mt.net
高くなる前の昔のチャーチとかに通じるものがあると思う
いかにもビスポークなのはGGとかヨウヘイを真似てるようなMTOメーカーでしょ

283:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:05:27.09 F9ooHaA5.net
VASSは雰囲気がいいんだ
粗もあるが、それを補って余りある色気を持ってる

284:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:08:47.90 E1fMMIJv.net
>>280
ビスポーク指向の靴では無いね。そういうのは中華系MTOやヨーセルとかメッカリの分野。
vassは実用靴としてよく出来ている。観賞用には向かない。

285:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:11:40.19 SHpwTjfK.net
デパートで15万出して買うもんではないね
個人輸入出来るんなら物は試しで買ってみれば?とアドバイス
ラストはよく調べてね

286:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:27:29.10 fqiuX+mt.net
アローズ、デパートの値段は代理店の意向なのかもしれないけど、その一方で本部が狂ったように安売りしてるのはブランディングどうなってんの?って思うわ

287:足元見られる名無しさん
21/05/05 17:53:54.47 s0gmXd77.net
高級感とは無縁。
中身はしっかりしてるんだから、外観的な部分なんてこんなもんでいいでしょ感がある。
そういう感じが逆に素朴でいいともいえるし、機能美的な色気があるというのも分かるな。

288:足元見られる名無しさん
21/05/08 18:49:45.91 XmQTJeif.net
FラストとかKラストもウゴリーニ設計だけど、たしかUラストの後に出てきたんだよね。Uラストがタイト過ぎたから伊勢丹がウゴに調整させたのかな。

289:足元見られる名無しさん
21/05/09 10:35:17.03 QMiQKJLK.net
伊勢丹とアローズで扱って無いなら国内だとどこで見れるの?

290:足元見られる名無しさん
21/05/09 11:56:29.95 rLN0fHii.net
数ヶ月前なら、トゥモローランド本店には置いてあったよ。Fだけだと思うけど。

291:足元見られる名無しさん
21/05/09 18:29:00.42 QMiQKJLK.net
本店にありましたか
オンラインの方にはなかったのでトゥモローも無いものと思ってました

292:足元見られる名無しさん
21/05/10 14:13:23.89 Kkn+HAiz.net
結構品揃え良かったですよ。まだあるといいけど。

293:足元見られる名無しさん
21/05/11 07:18:53.29 Xnv1O+G5.net
今はデパートで取り扱いないの?
vassって大型デパートで売ってるイメージだわ

294:足元見られる名無しさん
21/05/13 01:52:10.98 gudI+d80.net
え、百貨店で見たことないんだが、いつの時代よ?

295:足元見られる名無しさん
21/05/14 16:09:31.41 HQamdDDb.net
公式通販シューツリー別売りになってる?
実質値上げか?

296:足元見られる名無しさん
21/05/14 18:28:36.29 qaQvkBoo.net
ちょっと前までシューツリー抜きで割引なってたのに今回は別売りかよ…
迷走しまくってるやん

297:足元見られる名無しさん
21/05/14 19:30:02.66 e8GczMKE.net
ファイナルセールになってるな
インスタで一部の靴はもう在庫持たないって書いてある

298:足元見られる名無しさん
21/05/14 20:17:18.10 omhH51XR.net
本当ですね!その内在庫持たなくなるって書いてあります。ということはセールもやらなくなるのか・・・

299:足元見られる名無しさん
21/05/14 21:22:24.15 C0Z5Dkl2.net
そもそもこのメーカー無くなるんちゃうか?

300:足元見られる名無しさん
21/05/14 21:22:45.62 XRPKN3Wo.net
MTOに専念するってことなのかな。

301:足元見られる名無しさん
21/05/14 22:19:36.24 omhH51XR.net
サージェントも廃業しましたし、真面目にやっててもブランド力がないと厳しいんですかね。

302:足元見られる名無しさん
21/05/14 22:50:33.15 NhF9CCKN.net
some of our shoesだから全部じゃないのでは

303:足元見られる名無しさん
21/05/14 23:03:25.58 hIDzOTrF.net
廃業は困る。娘さんが継いでるみたいだし、いい靴作り続けるために体制を整えていると思いたい。

304:足元見られる名無しさん
21/05/15 16:58:56.54 sa58SoVW.net
Unique samples にカテゴリーされてるような非定番品の在庫を置かないってだけぽいけどね。
MTOでもかなり割安だけど、今後はこれまでみたいにはセールにかからないようだから、気になるものがあるなら今のうちに買っておいた方がよさげかな。

305:足元見られる名無しさん
21/05/21 13:29:45.37 pIObq5uk.net
また二足で送料無料はじめましたね。

306:足元見られる名無しさん
21/05/21 17:30:18.68 xxiRFgB5.net
ツリーは有料のままだね

307:足元見られる名無しさん
21/05/21 18:16:07.81 QCYTU9G9.net
ツリー有料になってるし、全然お得感ないね〜

308:足元見られる名無しさん
21/05/21 18:35:48.10 Cdvtzw2y.net
ツリー有料だと高く感じるな

309:足元見られる名無しさん
21/05/21 18:42:39.30 YJ+ROg3r.net
欲しいものは買っといてよかった

310:足元見られる名無しさん
21/06/01 16:02:11.85 xVMqHcTS.net
公式注文したが届くまでどのくらいかかるやろうか
全く音沙汰なし

311:足元見られる名無しさん
21/06/01 19:55:49.10 i5zCKSr1.net
2ヶ月前に注文した時は1週間ぐらいだったな

312:足元見られる名無しさん
21/06/01 22:22:54.36 gR3wu2jt.net
結局セール続行?
final saleとは一体

313:足元見られる名無しさん
21/06/01 22:48:24.03 rUS3KHjf.net
まあ安く買えるのはありがたい。

314:足元見られる名無しさん
21/06/02 02:29:00.28 pBkJvker.net
月曜日の朝ポチって金曜日の昼に届いてるな

315:足元見られる名無しさん
21/06/02 17:16:44.95 tVuvpNH2.net
新しく買った人の感想ききたひ

316:足元見られる名無しさん
21/06/02 19:34:53.85 NdRtLSE+.net
相変わらず良い靴だよ。
何を求めるかによって違うだろうけど、ロブやグリーンに20マン近く払うのが勿体なく感じる。

317:足元見られる名無しさん
21/06/03 06:48:01.96 x89E9jQq.net
>>316
革質が違う

318:足元見られる名無しさん
21/06/03 07:30:23.77 plEQ/c4P.net
底付の縫いも荒いし革質も中級だから、セールで買うんなら良いけどね。

319:足元見られる名無しさん
21/06/03 08:26:07.07 24g6JprK.net
造りも革質も高けりゃ、そりゃ安くできんしな。
落とすなら革。

320:足元見られる名無しさん
21/06/03 11:47:05.66 bm8PWa/u.net
ロブの革と底付けもなかなかアレだけどな

321:足元見られる名無しさん
21/06/03 19:48:56.37 5aWBiuCu.net
ダシ縫いのピッチは細かくないけどさ
目付け入ってるやつは縫い目にきっちり合っててキレイじゃん
これウェストンも昔はやってたけど今じゃできてないしな
イギリスの既製靴はそもそもやろうとすらしてないだろ
オールソールしやすいようにコバの内側ギリギリ縫ってるし何の文句もねえわ
そのせいでメスチャネルが歪んでるとか誰か言ってたけどそんなのひっくり返らないと見えないだろバカじゃねえのかと思う

322:足元見られる名無しさん
21/06/03 21:36:04.79 998l3gzJ.net
あれはメスチャネルっていうのか。単にヒドゥンチャネルが雑なのかと思ってたw
ホント作りいいよなー。出し縫いなんて別に機械縫いでもいいとこだし、細かさいらん。革質も、ロブはともかくグリーンと同等かむしろ上と思うわ。

323:足元見られる名無しさん
21/06/04 07:05:07.44 Va3Pv1FX.net
>>322
グリーンと同等?
それはない

324:足元見られる名無しさん
21/06/04 07:16:13.86 nedjfXgA.net
つかつくりのよさなんてバラしてみないとわからんことを断言してる時点で信憑性ゼロ
内側を縫ったらオールソールしやすいって笑
ウェルトが回数稼げるって言いたいのかもしれないけどオールソールの難度はあがるよ

325:足元見られる名無しさん
21/06/04 10:30:30.63 7diejv4P.net
>>324
コバの内側縫うとオールソールの難度あがるってド素人なお前の妄想だろ
こっちはビスポークした時に聞いた話だからな
まあここは10分だからともかく
ミシンの場合は底面見ながらやるからヘタクソはビビって内に入れられないとも言ってたな

326:足元見られる名無しさん
21/06/04 10:48:22.85 7diejv4P.net
ついでに褒めるとライニングもビスポーク並みと言えるわ
特に内羽根は歩留まり度外視して極力縫い目が無いようにパーツ取ってるし
縫い目の所もキッチリ漉いて段差が出ないようにしてある
これはダシ縫いと違って履き心地に直結する所でロブもグリーンもできてない
既成でやってるのはベルルッティくらいか
まあ褒めすぎるのもなんだから文句も付けると革が良い悪いじゃなくて甲革漉きすぎじゃねえのかというのは思う
誰かも言ってた通りすぐヤレるから利点より欠点の方が多いと思うけどなんでこうしてるんだろうな

327:足元見られる名無しさん
21/06/04 11:39:28.90 XCKVv8LC.net
甲革って漉くのか。知らんかった。

328:足元見られる名無しさん
21/06/04 13:33:36.35 I0gygz5P.net
作りのよしあしってバラさないとわからないの?さすがにわろた。そりゃ作りのうちの一部はそうだろうけど。
しかし、この板には詳しい人いるね オモロイ

329:足元見られる名無しさん
21/06/04 19:22:44.90 Z/hJIzp9.net
本人がグリーンより上だと思うなら上なんだよ
VASSは既製靴の最高峰なんだぜ!

330:足元見られる名無しさん
21/06/04 21:09:27.77 7diejv4P.net
ノーサンプトンとは規模が違うからな
細かい差を見るのはともかく既成品という括りでここと比べてどうこう言うのもナンセンス
ヴァーシュと比べるならディンケラッカーやサンクリスピンだろう
ボナフェやマンテラッシも近いのかなイタリアは規模がいまいちよくわからんけど
個人的にはその中じゃサンクリスピンが頭一つ抜けてると思う
他のメーカーにはここがなあと思う所があるけどサンクリスピンには一つも無い

331:足元見られる名無しさん
21/06/04 22:06:37.60 MmwFIT59.net
分かるけれどもサンクリスピンは頭一つ値段高いから

332:足元見られる名無しさん
21/06/04 22:46:53.60 FhMHb5gy.net
サンクリスピン気になるけど、革が心配。かなり荒い皺が入ってる印象…自社製の革とか言ってたように記憶してるけど。

333:足元見られる名無しさん
21/06/05 20:17:24.54 81Ev07Q/.net
サンクリスピンはフルハンドなんかな

334:足元見られる名無しさん
21/06/06 11:36:43.77 TIAIDJPA.net
革質と作りとかブランド力はさておき履き心地はロブやグリーンよりはかなり良いと思う
サイズ合えば新品で履き鳴らししなくても吸い付くようなフィット感がある

335:足元見られる名無しさん
21/06/06 23:00:53.60 Vmt31nVv.net
ウゴリーニさんのラストが秀逸ということで。

336:足元見られる名無しさん
21/06/11 22:22:10.79 m1I51aKb.net
海外じゃチャーチクロケットと同レベルのカテゴリーなんだよねここw
おれビックリしたよ

337:足元見られる名無しさん
21/06/12 11:49:28.30 eVOXjUNY.net
>>336
価格からしたら妥当

338:足元見られる名無しさん
21/06/12 14:31:52.32 24uXabaM.net
総合的には釣り合ってると思うよ。英国の方が頑丈

339:足元見られる名無しさん
21/06/13 00:17:02.63 Z74FUqsb.net
質の良くない硬い革を使っているのを頑丈と言い直し、野暮ったいのを実用的と言い張るマーケティングにまんまと引っかかってわけだな。

340:足元見られる名無しさん
21/06/13 02:05:13.08 1vOa3tnJ.net
まぁ言うてもハンドやからそこそこの作りやと思うよ

341:足元見られる名無しさん
21/06/16 07:59:15.54 y7nWlz14.net
じゃあユニオンインペリアル最強だな

342:足元見られる名無しさん
21/06/16 23:09:57.73 itCHbHt0.net
ハンドの実質を備えているかどうか。

343:足元見られる名無しさん
21/06/17 08:01:45.73 lbFJwGDv.net
ここの靴ってハンガリーじゃ4、5万で買えるってマジ?
なんで日本でこんな価格で売られてるの

344:足元見られる名無しさん
21/06/17 08:38:53.57 Tgj8hwp8.net
税金保険輸送費検品費用輸入代理店及び販売店の利益が価格に載ってるから。個人輸入すればその分安くなるよ。

345:足元見られる名無しさん
21/06/17 21:31:31.44 dQAJLC4T.net
現地より高くなるの当たり前だろ

346:足元見られる名無しさん
21/06/17 21:32:38.22 Qai3Dw8L.net
試着できない靴に関税送料込みで6万は勇気いる

347:足元見られる名無しさん
21/06/17 23:31:58.78 X1AyXKd7.net
2足買ったら送料無料なんですがね

348:足元見られる名無しさん
21/06/18 11:43:37.64 M8D0bWiP.net
既製品が在庫の有無関係なく好きなサイズで25%セールになってる
在庫持たない云々の話あったけど今後こういう運営方法になるんだろうね
Unique samples のセールはもう期待できなくなるのはちょっとさみしいけど

349:足元見られる名無しさん
21/06/18 12:01:12.83 79i1b6kG.net
Ascot Shoesとの関係は切った(切られた?)みたいだし、ツリーは別売になってしまったし、ここ最近は商売っ気が強くなったように見受けられるね
代替わりしたかもしくはコンサルに唆されでもしたのだろうか

350:足元見られる名無しさん
21/06/18 12:26:45.91 M8D0bWiP.net
Ascot 経由でどれだけ売れてたのかはわからないけど、
個人的にはぼったくり感の強いAscotと切れてくれたほうがうれしい。Kaan以外はMTOできるだろうし
あと3年以上前には娘のEvaさんが実質的にあとを継いでると思うし、
単にコロナ影響での販売不振とかの影響なんじゃないのかな

351:足元見られる名無しさん
21/06/18 14:09:46.43 KNk4yGxX.net
全製品25%オフってそれもう定価じゃん

352:足元見られる名無しさん
21/06/18 14:13:25.76 iqNOkzLy.net
ここの靴ハンドソーンだから中底あまり沈まない=履き込んでもサイズ感あまり変わらないですか?
ジョンロブ7000ラストが6Eジャストなんだけど、Uラストの靴を沈むの見越して39か、最初から39.5で迷ってる

353:足元見られる名無しさん
21/06/18 15:04:59.59 KNk4yGxX.net
>>352
7000ラストの5.5Eがジャストで履いてるけど、ここのuラストは39でジャストだったよ。
ちなみにkラストは甲が高すぎて羽根全閉じで売り払った。

354:足元見られる名無しさん
21/06/18 19:28:35.39 cuZqsGvk.net
>>353
ありがとう、めっちゃ参考になります
39.5で逝こうと思います

355:足元見られる名無しさん
21/06/19 09:09:49.20 Q4QUivUO.net
お逝きなさい

356:足元見られる名無しさん
21/06/20 19:45:11.56 FUZ6zcEB.net
メルカリでvass時代のkaanが8万で出てたけど出品消しちゃったな。狙ってたんだけど

357:足元見られる名無しさん
21/06/22 19:56:32.70 0sGURTJ/.net
人生初の関税請求書が来た
1足34500円で関税消費税手数料合わせて5500円は思ってたより安かったよ
日欧EPAで本当に税率下がってるんだな
その割にワインやチーズが安くならないのはEUの給与と物価上昇についていけない衰退途上国の哀しさか

358:足元見られる名無しさん
21/06/23 13:32:27.30 CB046KKb.net
その金額だとむしろ高いな、と思ったが

359:足元見られる名無しさん
21/06/23 19:15:16.89 I7MxCoA3.net
手数料込なら妥当でしょ。

360:足元見られる名無しさん
21/06/28 01:43:15.37 cxTPD3Ou.net
ヤフオクに旧ラズロの靴が出品されてるけど、Vassと関係あるのかな?
80年代のカールフロイデンベルグ黒使ってるとか

361:足元見られる名無しさん
21/06/28 02:53:55.34 PPqm9J/K.net
あれなんなんかな?

362:足元見られる名無しさん
21/06/28 21:43:25.91 CxUiLZ4R.net
出品者のプロフィールが怪しすぎた
旧ラズロって調べても何も情報出てこなくて怖い

363:足元見られる名無しさん
21/06/30 23:02:14.10 E8mzkoJS.net
ヴァーシュとは関係ないんじゃない。たしかシェアの既成作ってたとかでバブルくらいのころ流行った記憶

364:足元見られる名無しさん
21/07/01 01:41:55.21 PG9uXz1C.net
そういえばVassも旗艦店できるらしいね

365:足元見られる名無しさん
21/07/01 10:38:20.36 Qt5WxOkc.net
日本に?

366:足元見られる名無しさん
21/07/01 12:38:45.73 NJxsKpex.net
さすがに無理

367:足元見られる名無しさん
21/07/02 17:31:57.98 5C5vEtZ2.net
どこの情報だよ笑

368:教えてください
21/07/07 14:48:45.62 bLGCt1D7.net
Uラストを購入したところ、踵が靴擦れしてしまいました。。柔らかくする方法、ありますでしょうか。
同じようなご経験がある方、ご教示くださいませ。

369:足元見られる名無しさん
21/07/07 15:29:26.68 ZUF4MVLL.net
ない

370:足元見られる名無しさん
21/07/07 16:51:07.99 UbkKRoBR.net
我慢して履いてりゃめちゃくちゃ馴染んでくるだろうよ。
革靴初めてじゃないでしょうに

371:足元見られる名無しさん
21/07/07 17:19:44.18 nVNQTegd.net
>>368
固いだけなら揉みこんで馴らすし、高さが悪いならインソールとかで厚みで調整するでしょうし…足がうまく固定できてなくて擦れるとかもあるし何とも言えないなぁ

372:足元見られる名無しさん
21/07/07 20:12:30.37 dJrgLpb7.net
>>368
履き馴れるまでは踵に絆創膏を貼っておくなり、ライニングの踵部分に張り付けて使うかかとパッドなる製品があるのでそれを使うなりしながら馴らしていけばいいと思いますよ
履きこんでいく内に解消される程度のことだと思いたいところですが、ハンドソーンだけにインソールの沈み込みはあんまり期待できないかもですね…

373:足元見られる名無しさん
21/07/08 00:04:14.90 yAGNJ0x5.net
みなさま、ご回答ありがとうございました!
今まで、ハンドソーンの靴でここまで踵が、やられたことがなかったので、本当に困ってました。少しずつ、
バッドと、絆創膏で鳴らすようにしていきます。

374:足元見られる名無しさん
21/07/08 07:48:59.16 0Qo/7Iuv.net
AmazonでProtect J1ポチっとけ

375:足元見られる名無しさん
21/07/08 22:34:23.54 ggazSfKx.net
>>364
どこぞの代理店のマーケティングか?
個人輸入の価格にプラスαとして10万円未満なら商売になると思うぞ
同価格帯の国産PO屋も驚異に感じるだろうな
それ以上の値段なら失敗するだろう
品質どうこうじゃなくて10万円以上の靴買う層の一定数は看板にカネ払ってるんだからさ
値段が高けりゃモノもいいと思い込んでる連中ね
チャーチもそういうバカ向けに舵切ったけどちょっとでも見る目があったらあの程度の靴にあんな代金払わないよ

376:足元見られる名無しさん
21/07/08 23:09:02.25 Q8cd3QnC.net
VASSはディンケやサンクリスピンと違ってキャラがね

377:足元見られる名無しさん
21/07/10 07:35:01.53 iYrCLfSx.net
Gウィズオプションつけて買った人います?

378:足元見られる名無しさん
21/07/10 12:11:27.04 fMPFR6gI.net
UとKのラストのサイズ感は同じくくらいでしょうか。特に横幅と甲の高さ。
U購入したのですが、思ったより甲が高い感じでした

379:足元見られる名無しさん
21/07/10 13:33:32.26 MfUPor7B.net
uで高かったらkなんぞ履けもんじゃないぞ。

380:足元見られる名無しさん
21/07/10 14:25:57.43 fMPFR6gI.net
ありがとうございます

381:足元見られる名無しさん
21/07/13 19:07:54.05 2PzrF8TM.net
Fラストの方が甲低いけど、形変わっちゃうからねー。ちなみに、MTOで甲だけ低くすることもできるよ。マイナス補正できるのすごいよな。

382:足元見られる名無しさん
21/07/13 20:10:35.51 fA1C83wx.net
>>381
そういう微修正って、現地の店舗ならやれるんです??

383:足元見られる名無しさん
21/07/13 20:45:29.20 EnnCEEnc.net
ネットからのMTOでも対応してもらえるよ。メールのやり取りでどのくらい甲を低くして欲しいか伝えれば良い。

384:足元見られる名無しさん
21/07/15 01:48:23.67 MDmjt1FR.net
>>378
あの、横幅・ウィズは同じくらいでしょうか

385:足元見られる名無しさん
21/07/15 16:18:44.50 PJvdEHhB.net
うん

386:足元見られる名無しさん
21/07/17 02:44:09.61 vOgCznTx.net
キャンペーン終わらんね。
閉店セールみたいなもんか。

387:足元見られる名無しさん
21/07/24 21:06:50.95 lPX+wHfM.net
>>356
ラストラボで販売されてるから売っちゃったんだな。

388:足元見られる名無しさん
21/08/08 10:48:32.48 P6vIzKNq.net
売れないのかねー

389:足元見られる名無しさん
21/09/08 00:04:19.65 21ZZ2dLU.net
2足送料無料終わったの?

390:足元見られる名無しさん
21/09/12 17:42:00.18 FEADnY+b.net
初vass挑戦するわ、Fラストだわ
インスタとかの写真のイメージ通りだと良いけど

391:足元見られる名無しさん
21/09/15 19:56:33.84 L21LPFHj.net
足に合うか試してみたいんだけどどこで売ってるの?

392:足元見られる名無しさん
21/09/15 22:10:56.73 huh9KEwA.net
>>391
ハンガリー

393:足元見られる名無しさん
21/09/15 23:33:53.93 mylgf7nk.net
トゥモローランドかな
ソブリンハウスにはあったけど店が無くなって、六本木のアローズにあるかどうか

394:足元見られる名無しさん
21/09/16 08:10:00.86 Ao26hwIH.net
日本でまだ取扱いあったんだ、確か伊勢丹から撤退してもう無くなったと思い込んでた

395:足元見られる名無しさん
21/09/19 21:36:59.08 8nJI8Jgq.net
ここのホールカット、写真だけ見たけどすごい雰囲気良いね
持ってる人おらんか

396:足元見られる名無しさん
21/09/20 13:26:11.74 sE0i9xXi.net
革質があまり良くないから大きな皺が目立つ

397:足元見られる名無しさん
21/09/20 20:35:19.09 IOgj2Yip.net
え‥‥‥革質良くないのか

398:足元見られる名無しさん
21/09/20 20:45:09.89 naKC4cLM.net
普通だよ

399:足元見られる名無しさん
21/09/21 16:36:03.15 OUWyZsnP.net
よくは無いね。サンクリスピンやオーベルシーもそうだけどね。

400:足元見られる名無しさん
21/09/21 18:52:54.36 WEUO0wzv.net
サンクリスピンもか、下手すると値段倍ぐらい違うのに

401:足元見られる名無しさん
21/09/28 20:33:32.57 vNYD7012.net
ブラウンミュージアムカーフのホールカット届いた、全体の雰囲気すごい好き
履いていった時どうなるかだな

402:足元見られる名無しさん
21/09/30 16:58:38.71 9xmlGJHC.net
ヴァーシュ初めて買って届いたんだけどここってやっぱ甲高いのかなあ
羽根が全閉じだ
ラストはRで一緒に買ったハーフ下げたBPは逆に幅が辛いし…

403:足元見られる名無しさん
21/09/30 17:28:36.97 3SsdzpVn.net
Fラストは日本向けとしてすごくバランス良いと思うよ
土踏まずで引っ掛けて前は広く取ってるから

404:足元見られる名無しさん
21/09/30 17:50:16.25 9xmlGJHC.net
やっぱラストのチョイスよねえ
でもぽってり感が欲しくて…
一応参考までに…
25.0cmC-Dウィズの幅広甲低踵小で
R39.5内羽根-ほぼジャストだけど羽根全閉じ
BP39.0外羽根-羽根に余裕あるも大きい方の足の小指付け根痛い。ハーフ上げると多分羽根全閉じ
どちらも踵のホールドは最高

405:足元見られる名無しさん
21/10/06 19:53:44.46 R0dbmWqG.net
公式のセールがえらい安いから買ってしまったが
土踏まずはさすが、かかともがっちり掴まれるけどアキレス腱が痛そうだなw

406:足元見られる名無しさん
21/10/07 19:03:43.27 fV1QOpJe.net
俺はFラスト買ったけどかかとが少し浮く感じだなぁ
レンデンバッハソールが馴染めば付いてくるのかな

407:足元見られる名無しさん
21/10/16 00:02:06.38 vtqumeOJ.net
>>406
そのレンデンバッハだけど、廃業するらしい
JRソールはVASSの大きな魅力のひとつなのに悲しいね
News – The J. Rendenbach tannery is closing
URLリンク(shoegazing.com)

408:足元見られる名無しさん
21/10/16 12:21:17.34 6oiKO5kE.net
>>407
マジか

409:足元見られる名無しさん
21/10/16 13:27:12.58 iertwHQc.net
Gerberei Martinで代替するんじゃないの?

410:足元見られる名無しさん
21/10/16 15:27:11.77 +p7gayP8.net
しばらくはストックで対応するんだろうね。

411:足元見られる名無しさん
21/10/17 10:06:12.73 mEUAxQPW.net
レンデンバッハ廃業はショック。vassに限らずどこの靴でもオールソール時にはレンデンバッハ選んでたのに

412:足元見られる名無しさん
21/10/18 23:06:27.55 cDy4N0Pa.net
今のうちに買わなきゃ‥でもセールやってねぇ

413:足元見られる名無しさん
21/10/29 12:57:17.54 9lMKRKkG.net
セールやってないね
ボーナス入るし、始まったら買いたいのに…

414:足元見られる名無しさん
21/10/29 14:09:55.12 SJ4yJ9t1.net
売れてないだろうから、11月からやるんじゃない?

415:足元見られる名無しさん
21/10/29 15:16:19.75 +IS4d4Eq.net
11月にブラックフライデーセールやるかどうかだな
今円安だし時期が悪いなあ

416:足元見られる名無しさん
21/10/29 15:21:22.02 bpJxZ8f0.net
>>415
セールやるとしたらそのタイミングでしょうね
ツリー別売+ここ最近の円安傾向でお得感はかなり薄くなってそうではあるけども

417:足元見られる名無しさん
21/10/29 15:36:04.25 +IS4d4Eq.net
時期は悪いけど欲しい時が買い時ということで
JRソールで今まで手を出してなかったラストのものをいくつか買おうかな

418:足元見られる名無しさん
21/11/10 21:30:02.05 YrExnuG7.net
俺も買っとこ。ラズロ氏の精神とJRが残ってるうちに。

419:足元見られる名無しさん
21/11/24 18:34:16.12 57bNZl2N.net
ブラックフライデーセール始まったね。40%オフ

420:足元見られる名無しさん
21/11/27 09:28:14.94 2a50bC6x.net
自分のサイズはぜんぜん割引されてなかった
在庫ある分だけみたいだな

421:足元見られる名無しさん
21/11/27 12:09:39.19 967AM/S9.net
値下げ率縮小
送料サービスなし
シューツリーオプション化
なにこの劣化ぶりw
アフターコロナ価格やん
南アのオミクロン頼んまっせ

422:足元見られる名無しさん
21/12/01 15:55:43.22 jFXWxGib.net
もう畳むんじゃないか。

423:足元見られる名無しさん
21/12/01 23:16:16.75 sPZHT5Ru.net
買おうか迷ってたんだけどきっかり12月でセール終わったな
次セールあるとしたら年明けか?

424:足元見られる名無しさん
21/12/09 16:06:53.91 YtKkUYx1.net
セールもいいけど、ここの真髄はMTOだとおもうけどな。アップチャージなしでマイナス補正も含め幅広く対応してくれるのはvassならではかと。

425:足元見られる名無しさん
21/12/30 02:23:30.70 6kNW+M60.net
みんながどこで試着してんのか気になる
百貨店?

426:足元見られる名無しさん
21/12/30 20:50:32.64 beGQbznh.net
1部のセレクトショップで少し取り扱いがある適度なんじゃないかな
あとは大阪の旧ハインリッヒディンケラッカーの直営店が取扱い始めたみたいだしそこぐらいかと

427:足元見られる名無しさん
21/12/30 21:22:05.94 t9k57R5x.net
俺は伊勢メン取扱時に買ったな

428:足元見られる名無しさん
21/12/30 21:31:12.44 nlLT4S1K.net
>>426
俺もこんどそこ行くつもり。

429:足元見られる名無しさん
22/01/22 11:52:48.38 4F8k6mtl.net
底の作り良いな。同じハンドでもボ◯フェとかとは踏まずの支えが全然違うわ。これと、踵やウエストの足に沿った作りがマッチしてウエストガースのフィット感がヤバイ。巷のベベルが見た目だけのものってことを実感した。

430:足元見られる名無しさん
22/01/22 21:03:04.90 AjJ/hEMY.net
ストレートチップ欲しい…

431:足元見られる名無しさん
22/01/22 22:14:35.72 Q7fQqmbT.net
>>429
ラストは?

432:足元見られる名無しさん
22/01/22 22:32:15.42 WMC3M4OR.net
ラストはUだよー Fの方が余裕もたせてて万人に適合しそうだけど、より攻めてるのはUかと。

433:足元見られる名無しさん
22/01/23 01:11:04.29 Af9m0Rpm.net
やっぱり
FもPもP2も特にフィット感なかった。伊勢丹時代のUは攻めてた

434:足元見られる名無しさん
22/01/23 19:51:18.48 R99HVhbP.net
kは?

435:足元見られる名無しさん
22/01/23 20:58:42.93 iKyIA5y6.net
>>433
わかる。たしか最初にUが出てその後FとかKが出たんだよね。たぶんウゴ氏が作りたかったのはUラストで、攻めすぎて合わない人が結構いたから、Fなどが加えられたのではないかと勝手に推測してる。当時の事情に詳しい人いないかなー
Uは確かにかなりタイトだけど、足の形にあったラストだから、しっかり馴染んでく。
Kは買ったことも試着したこともないからわからん。すまん。

436:足元見られる名無しさん
22/01/24 00:04:09.20 YuuExEeZ.net
Kは企画が無くなってからVASS側でモディファイした木型じゃなかったっけ?伊勢丹ウゴリーニVASSはツリーとかまで凝ってて良かったよなあ
革も今とは段違いだし

437:足元見られる名無しさん
22/01/24 18:38:29.26 X4kuOGeO.net
あー試着してラストを思う存分履き比べてみたい
血迷って日本に直営店出来ないかなぁ

438:足元見られる名無しさん
22/01/24 21:11:43.06 EQyVNkLv.net
それな笑

439:足元見られる名無しさん
22/01/24 21:34:54.73 YuuExEeZ.net
ディンケのとこが輸入するんやろ。サンクリスピンも扱ってるとか

440:足元見られる名無しさん
22/01/24 22:13:57.59 YuuExEeZ.net
ディンケのとこが輸入するんやろ。サンクリスピンも扱ってるとか

441:足元見られる名無しさん
22/01/25 11:10:37.90 qkmTTxyD.net
SALE乱発してるせいかかなり雑になってるね。
セール価格ありきの生産というか。
ラストや資材は優れてるから相変わらず履き心地はいいけど。

442:足元見られる名無しさん
22/01/25 11:59:34.27 N6Mklz7i.net
MTOとの差別化でしょ

443:足元見られる名無しさん
22/01/25 12:34:29.62 0ilipZuF.net
去年まで55%オフでツリー付き送料無料とかやったからだいぶ立て直してきた感じやけどね。

444:足元見られる名無しさん
22/01/25 14:06:14.17 R06HY4z0.net
>>437
輸入代行サービス使えばいいんじゃないかな

445:足元見られる名無しさん
22/01/25 17:27:01.81 EHtpe0bq.net
代行サービス業者が試着させてくれんのか最高だな

446:足元見られる名無しさん
22/01/25 18:05:48.87 YIg5pWR/.net
>>444
サンプル送ってくれるの?

447:足元見られる名無しさん
22/01/25 19:32:56.80 typD8Zpr.net
それは無理
ただハンガリーにいる代行を上手く使って現地の職人と直接やり取りさせれば履き比べの代替にはなると思う

448:足元見られる名無しさん
22/01/25 19:39:47.33 0ilipZuF.net
セールかかってるの買ってラスト合わなければメルカリに流せばええんよ。
少なくともマイナスにはならん

449:足元見られる名無しさん
22/01/25 20:22:48.69 YIg5pWR/.net
>>447
>>448
二人ともアドバイスありがとう
参考にさせて貰うわ

450:足元見られる名無しさん
22/01/25 21:09:29.02 MWKyvP0K.net
カード使えない時代にMTOしたけど伊勢丹とは全然違うクオリティのが来たけどな。革もディテールも。どっちもウゴリーニモデルなんだけど。

451:足元見られる名無しさん
22/01/25 21:29:56.22 wbP6HTPj.net
>>450
どっちの意味で?

452:足元見られる名無しさん
22/01/26 01:08:17.28 r03BUltk.net
もちろん伊勢丹の方が全てにおいて上
革は全然違うしインソックスや底付まで別のブランドかと思うくらい

453:足元見られる名無しさん
22/01/26 11:18:24.87 NJUOZbKO.net
>>442
mtoもたいがい

454:足元見られる名無しさん
22/01/26 16:16:07.54 TcMP5gml.net
vass欲しすぎて最近夢にまで出てきます

455:足元見られる名無しさん
22/01/26 18:29:07.97 pyzSb+YJ.net
>>452
まあ、革質は業界全体がね。でも、最近もミュージアムカーフ

456:足元見られる名無しさん
22/01/26 18:34:41.76 pyzSb+YJ.net
は最近でもだいぶいいと思うけどな。両方所有してる人でロブより良いってHPで言ってる人もいるよね。インソックのこと?しっとりしたフルソックでこれ以上の既製品見たことないけど、伊勢丹時代はもっと良かったのか、気になる。底付けは出し縫いのピッチが細かいとかって話だろうからどうでもいいけど、とりあえず、興味あるから伊勢丹時代との比較画像よろしく!

457:足元見られる名無しさん
22/01/28 04:19:33.01 Lonnu8m0.net
VASSはミュージアムカーフかスコッチグレインが安全
それかコードバンなどのエキゾ

458:足元見られる名無しさん
22/01/29 20:03:01.29 l6oUorLV.net
>>456
そいつに構うだけ無駄だよ
ずーっと伊勢丹時代がどうこうって粘着してるけど
もう手に入らない以上悪魔の証明でしかない

459:足元見られる名無しさん
22/01/29 20:47:18.15 e9UW5J3A.net
誰か伊勢丹時代の買った人いないの?
その人に写真付きでレビューして貰えばいいじゃん

460:足元見られる名無しさん
22/01/30 00:22:51.08 0c/nKq6s.net
嫉妬からケチつけられるのがわかりきってて上げるわけない

461:足元見られる名無しさん
22/01/30 00:35:43.09 zAJ3cX0A.net
直営店から何時でも買えるのに嫉妬する理由があるかよ

462:足元見られる名無しさん
22/01/30 00:38:42.93 0c/nKq6s.net
>>461
文盲

463:足元見られる名無しさん
22/01/30 00:43:30.81 kMDteG9b.net
そんな怒んなよw

464:足元見られる名無しさん
22/01/30 01:19:36.50 kMDteG9b.net
>>462
つ鏡

465:足元見られる名無しさん
22/01/30 01:29:31.95 C2HK8T2S.net
>>407
今更な話だがこのレスのあった一か月後に
同じドイツのキルガー社がJRの名を受け継ぐことになったらしいな
URLリンク(shoegazing.com)
場所が変われば当然質も変わってくるだろうが
これからもVASSとレンデンバッハのソールの組み合わせが手に入るのは単純にうれしい

466:足元見られる名無しさん
22/01/30 07:52:34.21 J22FoIOI.net
インソック
伊勢丹のは飴色になるが輸入品は薄汚くなるばっか
URLリンク(i.imgur.com)
革も伊勢丹のはきめ細かく皺も綺麗だが輸入品はザラつき皺もきちゃない
URLリンク(i.imgur.com)

467:足元見られる名無しさん
22/01/30 08:03:09.07 hCMnmg/C.net
>>465
マジ?気になってたから嬉しい
少し前に直営から買ったけど、黄色みのあるフカフカしたインソックだな。経年でどうなるかわからない質感

468:足元見られる名無しさん
22/01/30 08:10:14.14 ND85fUE4.net
インソックはよく見るやつだから伊勢丹のやつが特殊な気がする

469:足元見られる名無しさん
22/01/30 09:07:35.90 sGyGxaZ/.net
同時期で比べるとどうなんだろうな
ラストもツリーもソックシートも特注なら革とかも指定はありそうだけど

470:足元見られる名無しさん
22/01/30 13:42:45.27 I6rxJDTp.net
継承されるのは喜ばしいけど、老舗ではあっても現状ソール作ってないならどこまで品質保てるのか疑問
記事内でフロイデンベルグとワインハイマーの事にもふれてるけど、似て非なる物になる可能性が高そう

471:足元見られる名無しさん
22/01/30 15:27:59.72 J22FoIOI.net
キルガーはババリアオークバーク作ってるよ
オールデン使ってる

472:足元見られる名無しさん
22/01/30 23:00:14.12 ND85fUE4.net
>>471
キルガーがレンデンバッハと同じ品質のソールになるかが心配

473:足元見られる名無しさん
22/01/31 04:00:51.89 sTbqNhPU.net
レンデンバッハありがたガルほどのソールかな
VASSの価格で使ってるのはすごいと思うけど

474:足元見られる名無しさん
22/01/31 11:11:54.12 RSJXCgsL.net
>>471
記事には家具や車向けの革メインで、伝統的なタンニンなめしのソールは長期間やってないと書いてあったけど間違いなのか。それとも製法が違うのかもしれないけど。
なんにせよ経験かあるにこしたことはないか

475:足元見られる名無しさん
22/01/31 13:11:11.62 aswHMDQG.net
>>466
サンクス!遅くなってすまん。
自分でも調べてみて、466が言ってる品がわかったわ。ウゴ氏とのコラボ初期のやつはこのロゴで、ツリーも3ピースだったみたいね。目付けもやたら細かかったけど(ウィールか?)この画像だと目付けは現行と変わらんようだな。
インソックは単に別の素材使っただけでないの?伊勢丹のはハーフソックに見えるし、品質としてどっちが良いかはよくわからん。皺もまあ良いのかもってくらいで、大差ない気がするな。。画像で見た時は初期コラボの黒は革質かなり良さそうで、フロイデンベルグとかオールドイングランドとかかと思ったけど、皺の入り見ると違うね。というか、これなら現行vassのデュプイのがいいんじゃないかと。俺のストチこんな荒い皺入らない

476:足元見られる名無しさん
22/01/31 13:19:26.89 hQ8V2nq4.net
やはり写真上げて貰って正解だったな
違いがよく分かる

477:足元見られる名無しさん
22/01/31 16:33:56.88 rGw4l0iZ.net
輸入品がいつ頃のものか分からないけど、これだったら革はこの2つより現行品の方が良くないか?
目付も同じっぽいし。インソックがあんなにボロくなるのは初めて見た。
伊勢丹品の底周りがみたいです。
現行品は底周りが値段相応になって来てると思う。

478:足元見られる名無しさん
22/01/31 23:41:56.78 sTbqNhPU.net
うーん写真上げたものだけどおととしセールで3足買ったけど全部革もインソックも良くなかったから履かずにオクに放流したよ
上げたのはスリーピースツリー時代のやつだし今のが革マシになってるとかちょっと信じられないかな

479:足元見られる名無しさん
22/02/01 18:21:00.83 ZjfKL3QU.net
アッパーは分かりやすいから簡素にしてアッパー良くするとか十分あり得るやんけ

480:足元見られる名無しさん
22/02/01 18:50:10.20 pyYuUonH.net
上で書いたとおり3足買って3足友ハズレだなと思ったので。あと写真とお手持ち比べられてもそりゃあというしかないよ。
わざわざ一枚の写真に納めてるのはフェアに対比したかったからでそういう意識がわからん人の自己判断なんてあてにならん

481:足元見られる名無しさん
22/02/01 19:01:02.69 ZjfKL3QU.net
履かずに革質わかるかね?
結局インソックで決めたんじゃないの?
3足中の1足ならまだ分からんでも無いが、それでも結局色によって変わるしな。

482:足元見られる名無しさん
22/02/01 19:17:05.62 5TudchVs.net
革はキメが細かくて薄いタイプだから好みが分かれるかもね。まあハズレ個体もあるし、上の人は3足ともハズレ引いたとかも有り得る。

483:足元見られる名無しさん
22/02/01 20:54:57.84 a6skPy4f.net
セール品だしね。ハズレだから残ってるともいえる。
vassの革は化粧っけないし、フィット感重視でかなり漉いてるみたいだから、ケミカル感満載の靴に慣れてると頼りないかもな。

484:足元見られる名無しさん
22/02/01 22:42:26.60 eD2HPbwE.net
ケミカル感満載の靴ってw

485:足元見られる名無しさん
22/02/02 01:06:15.15 uYOEW9P5.net
あれは漉いてるのか
耐久性に関してはかなり不安ある革ではある
履き心地いいだけにもったいない

486:足元見られる名無しさん
22/02/02 11:04:11.55 k96P6/zB.net
漉く方が大変そうw

487:足元見られる名無しさん
22/02/02 18:09:58.63 EMYbhoDI.net
>>486
機械でやるやろ

488:足元見られる名無しさん
22/02/02 21:05:40.00 Q5L/pvdc.net
硬い方が耐久性あるのかね?逆にクラック入りやすい気もするが。耐久性のことも考えて漉いてるのかと思ってたけど、違うのかな。詳しい人教えて

489:足元見られる名無しさん
22/02/02 21:20:30.80 Q5L/pvdc.net
硬い方が耐久性あるのかね?逆にクラック入りやすい気もするが。耐久性のことも考えて漉いてるのかと思ってたけど、違うのかな。詳しい人教えて

490:足元見られる名無しさん
22/02/05 21:34:43.03 MUjuC3x6.net
>>473
4、5年前に個人輸入した時はロゴなしのソールのものが送られてきて、JRより確実に良質なソールだと感じたな。前半分だけダブルソール仕様のやつ
まあその靴はWESTONもびっくりするほどに硬い作りで、届いた時はアッパーも乾燥していたから、作られたのは相当昔だったと思われる

491:足元見られる名無しさん
22/02/07 16:52:03.30 qj1OhdKa.net
ウェストンって硬いか?チャーチとかグレンソンとかなら分かるが。

492:足元見られる名無しさん
22/02/08 11:36:23.29 wlKLicO8.net
一括りには出来ないがギャグほど硬い靴あるやん?

493:足元見られる名無しさん
22/02/08 11:57:35.56 z6GjFpys.net
MTOしてみたよ。
仕上がりが楽しみだ。

494:足元見られる名無しさん
22/02/08 11:57:35.56 z6GjFpys.net
MTOしてみたよ。
仕上がりが楽しみだ。

495:足元見られる名無しさん
22/02/08 12:41:54.41 Khh6SXKd.net
そうなんか。足入れしかしたことなかったから分からなんだ。
ウェストンはクラック入りにくいのかな。
お、494さん、ラストとか革は?

496:足元見られる名無しさん
22/02/08 16:52:22.08 xNBOLZqL.net
>>495
Fラストのブタベストモデル、色はネイビーのミュージアムカーフです。
なかなかネイビーの靴で良いのが無いので、MTOしてみました。

497:足元見られる名無しさん
22/02/08 21:13:26.03 Khh6SXKd.net
ブルーミュージアムカーフってやつですかね。あれ綺麗だよな。控えめな青で使い勝手良さそう。

498:足元見られる名無しさん
22/02/08 23:05:31.80 /b3RzMke.net
紺色とか青系のレザーシューズちょっと流行ったけど、
自分にはいまいちコーディネート分からなくて、結局買えなかったよ。

499:足元見られる名無しさん
22/02/09 11:02:16.86 vPha/lv/.net
そう?
ジャケットやらカジュアルだと使い易いけど、スーツなら難しいのかもね。

500:足元見られる名無しさん
22/02/09 12:03:57.60 QCbKsqiP.net
ビジネスマンが青い靴履いてたらギョッとするわ。
カジュアルだと濃いめの青とか深緑とか色々あるけども。

501:足元見られる名無しさん
22/02/09 12:47:20.93 PZ6b8hbb.net
とはいえ、スーツにスニーカーが許される時代だからなぁ

502:足元見られる名無しさん
22/02/09 22:47:14.45 vPha/lv/.net
ネイビーの靴、そんなな珍しいかね?
財閥系の投資顧問会社勤務で機関投資家に出入りしてるけど何も言われないし、むしろ向こうも履いてたりする。
汚い靴は履くなって言われるけどね。

503:足元見られる名無しさん
22/02/10 08:04:51.15 j72JzY6z.net
ビジネスマンとはマナーも何も知らない経営者という名の老人会の偏見に合わせて服装を決めないといけないのだ。
一部上場企業にすら餃子靴が許されてもクォーターブローグが許されないような会社も存在する。

504:足元見られる名無しさん
22/02/10 08:50:42.66 S+vr9HkS.net
スニーカーや餃子靴はそもそも靴に気を使ってない風だから許されるんじゃないか

505:足元見られる名無しさん
22/02/10 11:31:19.18 8R+F8n+5.net
餃子が良くてクォーターブローグがだめという状況が想像できない。余程尖ってるとか色の問題でしょ。話盛ってるやろ。

506:足元見られる名無しさん
22/02/10 12:11:21.53 VBDEgC5T.net
>>505
謎の学校校則と同じで規制の設定ミスと拡大解釈が定着化することはよくある。
華美なフルブローグ規制のために「穴飾り禁止」を服装規定に盛り込んだら全部ダメになったパターン。

507:足元見られる名無しさん
22/02/10 12:32:46.65 oM/5Y/bv.net
現行のアンティークカーフって革質どんな感じ?
きめ細かい皺が入る系だと嬉しい

508:足元見られる名無しさん
22/02/10 18:44:00.16 9PNaM0+H.net
昔銀行で働いてた時に色の違いで上から文句言われたことあるけど(黒靴以外はNG)、形の指摘は無かったなあ。
多分呼び方すら知らないだろうし。

509:足元見られる名無しさん
22/02/10 19:12:56.60 k+zHSvgd.net
茶はダメって言うのに平気でローファー履いてるお偉いさん結構いるよな。世代か。
507 俺の持っているのは全てきめ細かい皺が入るし、革質申し分ないよ。ただ、酷評する人もいるね。結構画像出てるからググるとイメージわくかも。

510:足元見られる名無しさん
22/02/10 20:30:29.67 1P2ueaOQ.net
そもそも一般人なんて「クォーターブローグって何???」だろうに、
それがNGってフェイクネタ臭い

511:足元見られる名無しさん
22/02/10 20:32:48.10 CsKJOD33.net
穴飾りが駄目ってとこはあるよ。

512:足元見られる名無しさん
22/02/12 17:09:33.79 LE2sBfnO.net
ホールカットは大丈夫なのかな。

513:足元見られる名無しさん
22/02/12 21:44:26.19 TUTn8Y/0.net
オペラパンプスは大丈夫なのかな

514:足元見られる名無しさん
22/02/13 19:11:52.07 2wu+mKVY.net
ダークブラウンのミュージアムカーフ、クリーム塗っても曇ったようになったけどクリーナー多めに使ったらやっとクリームが染みたわ

515:足元見られる名無しさん
22/02/13 20:27:32.86 Tp2FLK29.net
P2ラストはBPラストよりも足幅きつめでしょうか?BPで足幅ちょうどな感じなので、P2でサイズ上げるか悩み中です。

516:足元見られる名無しさん
22/02/13 20:41:05.70 pGc4TkGu.net
>>514
あー やっちゃったね
それ曇りが抜けなくなるよ

517:足元見られる名無しさん
22/02/14 21:16:33.14 HP9VpOTx.net
>>516
樹脂塗装が変質してるん?

518:足元見られる名無しさん
22/02/16 09:34:28.07 ubAeombh.net
>>516
何それ

519:足元見られる名無しさん
22/02/16 11:43:30.45 b2C0ChtF.net
曇りのち晴れ

520:足元見られる名無しさん
22/02/18 17:43:51.99 GLaN2Zwz.net
FラストとUラストで踵のフィッティングに差はありますかね?

521:足元見られる名無しさん
22/03/04 17:46:23.27 oRhGQ5mA.net
ここのMTOで選べる革や仕様等、HP中で見られるページありますか?

522:足元見られる名無しさん
22/03/04 21:28:04.42 W2Ej9iZ2.net
公式オンラインショップとかインスタじゃ足りない?

523:足元見られる名無しさん
22/03/04 22:34:47.50 pwjHhu39.net
公式HPで見当たらないなあと思いまして
インスタはやってません

524:足元見られる名無しさん
22/03/04 22:41:44.23 xZpJIyge.net
インスタ見るとかなりイメージ沸くよ。これを機にやってみたら。

525:足元見られる名無しさん
22/03/05 16:12:41.68 MTgEl4hT.net
公式で聞いてみれば?モデルや革以外にも結構無理聞いてくれると思う

526:足元見られる名無しさん
22/03/05 19:48:46.85 CASHRsr7.net
公式でサイズ選んで進めてみたの?
PERSONALIZE YOUR SHOESから最低限はみれるよ
それ以上は聞くしかないけど返事遅そう

527:足元見られる名無しさん
22/03/06 15:04:21.62 nvSPWFZ+.net
ちなみにダブルソールとハーフミッドソールはオプションで分かれてないので、後でメール連絡する必要あります。

528:足元見られる名無しさん
22/03/16 10:40:03.35 Yvb3sgR3.net
ここの靴の作りは実際すごいけど、同じラストでもモデルによってかなりフィット感に差がない?vassに限らず、そういうもんなのかもしれないが。

529:足元見られる名無しさん
22/03/16 13:15:53.01 A9BNCJHX.net
同じ木型でもパターンが違えば、各所のテンションが異なりフィット感も別物

530:足元見られる名無しさん
22/03/16 14:36:39.97 3kur25cq.net
VASSは釣り込みも個体差大きい気がする。良くも悪くもハンド率高いせいかと。

531:足元見られる名無しさん
22/03/16 18:28:48.56 v50cR4Qg.net
なるほどー。どこに縫い目があるかとかでテンションが変わってくるのか…。シームレスヒールが緩くなりがちってのと同じ話なのだろうね。そうすると、ビスポークで自分のラスト作っても、モデルによってフィット感変わることにかるのかな。

532:足元見られる名無しさん
22/03/16 19:45:22.37 A9BNCJHX.net
同じ型紙でも、大きな革の繊維方向を考えて、どこからどの向きで切り出すのか?
これもパタンナーの腕の見せ所

533:足元見られる名無しさん
22/03/17 10:12:02.19 a+qaqJoo.net
洋服と同じでパタンナーが重要視なんだね。パタンナーかっけー。

534:足元見られる名無しさん
22/04/05 13:27:43.47 uedpXdSA.net
久しぶりにHP見たが
何?
シューツリーオプション?
年がら年中割引じゃなくなった?
話にならん靴屋に成り下がったな

535:足元見られる名無しさん
22/04/05 20:00:22.41 9r8Kb8fG.net
貧乏人アピールすんなよ

536:足元見られる名無しさん
22/04/06 08:21:43.76 UpSTJcZi.net
養分自慢w

537:足元見られる名無しさん
22/04/07 08:32:22.54 NRQpNQIC.net
このご時世こんな国の製品買う奴あきまへんで
URLリンク(business.nikkei.com)

538:足元見られる名無しさん
22/04/07 12:30:08.00 m/4jjUeD.net
そのうち廃業しそう。

539:足元見られる名無しさん
22/04/08 08:31:34.02 zkF+82cH.net
当分海外靴はお得感ないんじゃないかなと思う
コロナ流行当初にここに限らず投げ売り買い漁った奴は先見の明があったと思う
貧乏人は安いからと言って爆買いはできない

540:足元見られる名無しさん
22/04/08 19:29:01.37 FjTlggzN.net
先見の明と言うよりは靴オタなんだと思うよ

541:足元見られる名無しさん
22/04/08 21:03:48.49 /YcEq4ge.net
リアル靴オタは特価関係なしに買うからなあ
値上げしてもオーダー靴は活況そのもの

542:足元見られる名無しさん
22/04/11 08:45:01 PqBnjQqV.net
いまも実店舗で扱ってるところあるんですかね

543:足元見られる名無しさん
22/04/11 09:59:03.87 /R/9z93p.net
大阪のディーテシューストア(元ハインリヒ直営店)には置いてるんぢゃ?
URLリンク(m.facebook.com)

544:足元見られる名無しさん
22/04/11 23:23:17.85 USdrWgmR.net
申し訳ない、都内でお願いします

545:足元見られる名無しさん
22/04/14 18:39:54.60 71wRmIKB.net
ここのコードバン とかエキゾって品質良い?コニャックカーフも写真では良さそうだが。

546:足元見られる名無しさん
22/05/20 22:18:56.92 5TcuUoao.net
レスポンス遅いのに耐えながらサイズ相談していたけど、先週エイヤと注文してやっと届いた。Fラストジャストサイズでよかったわ。

547:足元見られる名無しさん
22/06/12 11:18:16.43 zDdjAmVo.net
セールだけど話題ないね

548:足元見られる名無しさん
22/06/12 11:58:08.15 oRfQSEgN.net
>>547
シューツリーなしの実質値上げに加えて円安で購買意欲がない

549:足元見られる名無しさん
22/06/15 12:18:53.55 PnBYEfbI.net
最近では割引率高い方だけど円安がなあ

550:足元見られる名無しさん
22/06/17 16:45:47.78 Ow3vjz6m.net
今回のセールで買ったんだけど、なぜかシューツリーが無料でついてきた。ミスかな?

551:足元見られる名無しさん
22/06/17 17:12:23.52 t2mrYhSU.net
古い在庫で差しっぱなしだったに一票

552:足元見られる名無しさん
22/06/17 18:10:16.21 Ow3vjz6m.net
それはあるな ソールJRだったし

553:足元見られる名無しさん
22/06/17 21:22:25.13 J5aPEdcV.net
>>552
今、レンデンバッハじゃないんだ?

554:足元見られる名無しさん
22/06/18 00:00:35 un5UDYqt.net
Please note that the shoes on the photos still feature JR (John. Rendenbach) soles. Since the Rendenbach company closed its door recently, we have switched to other high quality vegetably tanned sole leather manufacturers.
って書いてる 閉業しちゃったからね

555:足元見られる名無しさん
22/06/18 17:19:55 hE5QUZ9y.net
いちおうキルガーがJR名義で作り続けてるけどな。そもそもキルガーのほうが品質上だけど

556:足元見られる名無しさん
22/06/18 18:16:56.32 x5GuoMSZ.net
旧レンデンバッハもキルガーもよく知らないけど
何を比較すると良し悪しが分かるの?

557:足元見られる名無しさん
22/06/18 18:27:36.66 apIIp16A.net
返りと耐摩耗性かな。ウエストンのバスタンは本当に減らない

558:足元見られる名無しさん
22/06/18 18:32:41.58 x5GuoMSZ.net
価格は同じくらい?

559:足元見られる名無しさん
22/06/19 15:17:15.02 Iqx+cNP7.net
新しいソールはどこのになったんだろう

560:足元見られる名無しさん
22/07/10 08:57:37.01 z+6DEFL5.net
スニダン(スニーカーやアパレルのフリマアプリ)でこれを使うと5000円オフになります
URLリンク(i.imgur.com)

561:足元見られる名無しさん
22/07/24 18:37:46.59 gCDTk9nP.net
同じfラストでalt english黒、alt english金、3eyelet黒、3eyelet胡桃と4足持ってるんだけど、同モデルでも形が違う。黒の方がボテッとしていて、ミュージアムカーフを使った方がシュッとしている。よく言われる個体差でたまたまなのか気になるんだけど、同様に感じてる方いらっしゃいませんか?

562:足元見られる名無しさん
22/07/25 21:37:52.76 vED4N6s3.net
手持ちの靴もだと革によって傾向があるというイメージはないかな
普通のカーフもミュージアムカーフもスウェードもクロコとかのエキゾチックレザーも等しく個体差あって各々微妙に違うイメージ

563:足元見られる名無しさん
22/10/07 22:33:11.58 AEI/Ip0L.net
Fラスト履いてる幅広の人いる?
数字通りでいいのか、ハーフサイズ上げた方がいいのか教えて欲しい

564:足元見られる名無しさん
22/10/14 20:43:23.82 mqyyQYZy.net
一般的にFラストは余裕もって作られているからハーフサイズ上げると緩くなるおそれありかな。HPで他のブランドの靴とvass各ラスト比較してる人がいるから、参考したらよいのでは。

565:足元見られる名無しさん
22/10/15 12:07:44.30 bLP5jKjf.net
>>563
外羽か内羽かにもよるだろうけど、外羽で同じサイズにしたら大きかったよ

566:足元見られる名無しさん
22/10/15 12:13:41.29 bLP5jKjf.net
あ、ごめん幅広じゃ無いかも。
実寸26.5弱で2Eの足でチャーチの73のUK8履いてて、
3アイレットダービー41.5でハーフサイズかワンサイズ大きい感じ。
だいぶ調べて買ったのに、完全に羽閉じちゃって結構ショック。

567:足元見られる名無しさん
23/01/15 17:42:21.67 Rb32AKMq.net
VASSのBPラスト、Pラスト、P2ラストのそれぞれ履き心地はどんなものでしょうか?また、革質はどんな感じかご存知の方いらっしゃれば教えてください。

568:足元見られる名無しさん
23/01/18 13:24:10.30 G3Sfr5Kq.net
都内で試着出来るお店はありますか?

569:sage
23/01/19 21:16:35.44 3FvVeFkg.net
>>568
過去レスを見よう。

570:足元見られる名無しさん
23/02/14 19:15:50.45 QIEVYIjS.net
VASSの靴って既製靴で最高峰とのことですが、実際に履いてる方はどう感じているのでしょうか?

571:足元見られる名無しさん
23/02/15 06:32:13.53 W7EUTJLM.net
最高ですか?

572:足元見られる名無しさん
23/02/15 13:09:49.70 rYi6JoEV.net
そんなわけない。現地価格相応の靴よ。

手縫いとは言え縫い目も粗いし。革質も今ひとつ。

573:足元見られる名無しさん
23/02/15 15:02:55.73 +kQywD08.net
気に入ってるから売らずに残ってるけど、もう一足買おうとはならなかったメーカー
快適さとか歩き心地に関わるところ良く作られている

574:足元見られる名無しさん
23/02/15 20:01:45.31 wb6rdnbr.net
570です。そうなんですね。あるショップだと13万円くらいなんですけど少し高い感じですかね?

575:足元見られる名無しさん
23/02/15 20:32:44.82 ojA0AO13.net
その値段ならジョーワークスかジャコメッティ買うかな
ちょっと前は個人輸入でずいぶん安かったし、お得だった

576:足元見られる名無しさん
23/02/15 20:48:51.63 wb6rdnbr.net
>>575
ありがとうございます。やっぱり現地価格相応ぐらいなんですかね?画像で見る限りは良さそうに見えたのですが。

577:足元見られる名無しさん
23/02/15 21:02:07.07 72VYkJYv.net
コロナ初期のころはセールとユーロ安でツリー付きで4万切ってたりしましたからね。
>>576
革質は正直当たり外れありますし、ヒドゥンチャネルは結構適当です。10万超えなら微妙ですが、一桁万程度なら悪くないと思います。

578:足元見られる名無しさん
23/02/15 21:13:01.43 wb6rdnbr.net
>>577
ありがとうございます。やっぱり革質だとウエストンとかには敵わないってことなんですね。お値打ちだと思ったんですけど。

579:足元見られる名無しさん
23/02/15 21:55:49.40 emt3qbzV.net
正直10万越えたら何買っても実用では問題なくて、趣味の範疇だと思うし、気に入ったなら買って他と比べてみないと分からないと思う。
山口氏が最高峰と評したから良い、ではなくて自分で履かないと分からないことが多い。

580:足元見られる名無しさん
23/02/16 21:42:00.23 49z7wQaM.net
設計、製法は最高峰かもしれないけど、つくりは粗いね。よく言えば手作り感が必ずどこかに感じられる靴。ラストの設計とかは良いし、履き心地もよいから長く愛用できる。革は好みと当たり外れでなんとも言えない。
ウエストンみたいにベッタリした革じゃない

581:足元見られる名無しさん
23/02/16 21:49:56.08 fZU0pfwJ.net
なるほど。履き心地は良いのですね。ありがとうございます。

582:足元見られる名無しさん
23/02/17 07:17:59.78 oDcX0WKM.net
てか個体差すごい。サイズも。手作業は良くも悪くもばらつきが出る。革は値段なりだけど特にインソックス安っぽいよね。現地価格同士ならいいけど国内価格同士なら他の選択肢ある。

583:足元見られる名無しさん
23/02/18 00:42:49.45 g8gEP1d0.net
ハンドソーンだけあっておろしたてから反りがよく履きやすいです。ただ個人的に革質は良いとは言えないですね… 持っているミュージアムカーフはあまり良いシワが入りませんでしたし、革自体が薄く履き口が笑いやすいです。

584:足元見られる名無しさん
23/02/18 00:44:15.05 g8gEP1d0.net
ただこれがセールだと5万円台で買えるのは間違いなく破格です。

585:足元見られる名無しさん
23/04/12 20:15:55.50 m6/97W6x.net
URLリンク(i.imgur.com)

586:足元見られる名無しさん
23/05/14 18:55:12.84 9URNWm/f.net
⊂(● ̄(エ) ̄●)⊃y-゜゜

587:足元見られる名無しさん
23/06/11 21:05:49.44 fH7ViZhV.net
なんかサイトがスクロールしなくて見れないんですけど。

588:足元見られる名無しさん
23/07/19 07:48:49.60 PNGbWpLQ.net
親戚のデザイナー?とのコラボ製品が出てるね
全然サイズ展開してないから売り切りぽいけど

589:足元見られる名無しさん
23/07/29 23:40:31.81 5xF5wOpQr
つい先曰もフクシマ沖の魚から1万8〇0○ベクレ儿ものセシウムか゛検出されて、これを根拠に香港やバ力チョンは,海に汚染水を流すことに
猛反対しているわけた゛か゛、羽田に成田にとクソ航空機バンハ゛ン飛は゛しまくって地球破壊しておいて寝言は寝て言えって話た゛よな,ます゛は日本
とのクソ航空便全廃して、てめえらの地球破壊テ口行為を中止するのか゛先た゛ろ.しかも力ンコ─だのとセシウムまみれと主張する曰本の寿司
ノコ丿コ食いに来るダブスタかましながら吐くセリフし゛ゃ到底ないわな.フクシマ沖をセシウムまみれにすることは、カによる-方的な現状
変更によって都心まで数珠つなぎて゛鉄道の3Ο倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らす大量破壞兵器て゛あるクソ航空機飛は゛して、気候変動
させて.海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することで
私腹を肥やす齊藤鉄夫ら世界最悪の殺人テロ組織公明党に乗っ取られた世界最惡の地球破壊強盗殺人腐敗テ口国家日本の決定事項なんた゛から
とっとと曰本との國交を断絶してクソ航空機を曰本の空に飛は゛す行為を永久に中止しろやと被災者らはこのダフ゛スタ政府に言ってやろう!

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch