☆★靴修理人集まれ!★★ Part20at SHOES
☆★靴修理人集まれ!★★ Part20 - 暇つぶし2ch2:足元見られる名無しさん
19/09/15 14:47:54.02 FCzrIuvc.net
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3:足元見られる名無しさん
19/09/15 20:54:50.95 LfK+6iBT.net
前スレ終了浮上あげ

4:足元見られる名無しさん
19/09/16 01:35:50.76 AAbgEfzr.net
横浜で腕のいい靴屋知りませんか?

5:足元見られる名無しさん
19/09/16 14:26:20.55 JbrhuNsZ.net
呼んだかね?

6:足元見られる名無しさん
19/09/16 15:26:33.01 w9+P2ndB.net
靴の修理屋は呼んでいない・・・

7:足元見られる名無しさん
19/09/17 01:17:33.81 tG3OQY6i.net
銀浮きしてしまいましたどこに持っていっても簡単に直してくれますか?それとも結構腕が問われる感じでしょうか?

8:足元見られる名無しさん
19/09/17 01:34:43.19 4EEPxZ9x.net
質問の書き込みしてる間に自分で直せ

9:足元見られる名無しさん
19/09/17 18:02:45.17 neXmZLWK.net
今北産業!
革のブーツのつま先部分のソール??がちょっと剥がれてきてます。(浮いてる感じ)
接着するのに適しているのはダイヤボンドと
スリーボンド合成ゴム系接着剤とシューグーどれがいいですか?
中古で買ったセルジオロッシでソールに
雪印乳業みたいな雪の結晶マークのついてる膝下ブーツです。
バイクの合宿免許でブーツ持参らしく紐あるやつはダメなので
これを修理して履いていくしかありません。(今お金使いたくない)
優しい修理人のもまえら教えろ下さい。

10:足元見られる名無しさん
19/09/17 18:47:46.28 zbT0/QVl.net
ボンドでいいよ
店でも同じ対応になる

11:足元見られる名無しさん
19/09/18 10:44:32.29 vTIEzAQK.net
>>10
こんにちは&ありがとうございます!
とりあえずアマゾンでボンドポチってやってみます!

12:足元見られる名無しさん
19/09/18 17:31:59.82 BcUDtQfe.net
>>10
そんなんなら修理屋いらんだろ

13:足元見られる名無しさん
19/09/18 17:34:59.03 nmxa5jwt.net
>>12
セメント靴のソール剥がれたぐらいなら修理屋いらんよ本来は
やり方が分からなかったりやるのが面倒な人が持ち込む案件
トイレの水漏れでレンチで回せばいいだけの作業に出張修理呼ぶようなもんだから

14:足元見られる名無しさん
19/09/18 18:06:53.59 BcUDtQfe.net
>>13
それが出来ない人が多数だから君が食えてるんだろ?

15:足元見られる名無しさん
19/09/18 18:17:58.02 nmxa5jwt.net
>>14
だからできるならやればいいと言ってるだけなんだが
何が気に入らないんだ?

16:足元見られる名無しさん
19/09/18 18:20:48.00 /m3PMRbX.net
>>15
そりゃ出来るだろ、誰でも
そしてすぐに剥がれて君の店に持ち込む
プライド無いんだな修理屋って

17:足元見られる名無しさん
19/09/18 18:27:39.11 nmxa5jwt.net
>>16
プライドで飯は食えんからな

18:足元見られる名無しさん
19/09/18 18:32:51.39 /m3PMRbX.net
>>17
いや?技術も無いんだろ?

19:足元見られる名無しさん
19/09/18 18:47:32.01 nmxa5jwt.net
>>18
技術やプライドで飯は食えんよ
あんたも店舗持ってるならそれぐらい分かるだろ?
サラリーマン修理人だったらそうかもしれんからすまんね

20:足元見られる名無しさん
19/09/18 19:07:57.02 /m3PMRbX.net
>>19
技術無いんだ?

21:足元見られる名無しさん
19/09/18 19:20:51.94 nmxa5jwt.net
>>20
そうだよ?

22:足元見られる名無しさん
19/09/18 20:19:42.05 Viftgju6.net
相手になってないというか相手にされてないというか

23:足元見られる名無しさん
19/09/18 20:20:16.29 /m3PMRbX.net
>>21
半疑問か
頭まで馬鹿な事も理解したよ

24:足元見られる名無しさん
19/09/18 20:22:05.72 GkTue8V5.net
靴修理とか低学歴のゴミに任せればいい
一般人はそんな手が汚れることはしないしそんな暇じゃない

25:足元見られる名無しさん
19/09/18 20:26:37.84 nmxa5jwt.net
>>23
で、何が気に入らなかったの?

26:足元見られる名無しさん
19/09/18 20:31:29.30 /m3PMRbX.net
>>25
気に入らないとか絡むとか言い出すなら閲覧だけにしなさい、下手糞修理屋さん

27:足元見られる名無しさん
19/09/18 20:32:45.91 nmxa5jwt.net
>>26
?よくわかんないけど?

28:足元見られる名無しさん
19/09/18 20:33:15.03 /m3PMRbX.net
>>27
馬鹿だからだね

29:足元見られる名無しさん
19/09/18 21:39:50.64 J6XWNgev.net
ID:nmxa5jwtって、熱圧着を知らないド素人?

30:sage
19/09/19 08:22:45.94 PHKRa6CR.net
底剥がれこそ一番やっかいで経験が必要な修理だと思う。
劣化したボンドの除去方法やプライマーの選択とか。
簡単だと感じているなら素人レベル。

31:足元見られる名無しさん
19/09/19 08:24:45.96 PHKRa6CR.net
名前をsageさげちゃったw

32:足元見られる名無しさん
19/09/19 11:15:43.17 S+5vlOEN.net
5chの使い方は素人レベル

33:足元見られる名無しさん
19/09/20 23:58:49.90 8lQ7XKc8.net
主語言わないで絡んで 自己完結してる人の自己満足
私のとこは瞬間でつけたけど剥がれましまって皮もバキバキになった靴 なんとかしてってくるよ
上も下も なくない?

34:足元見られる名無しさん
19/09/21 16:34:36.39 0NeOVsi2.net
ちょくちょく他の修理人に対してマウント取ろうと必死な人出て来るよね物も見ないで下手くそなんてとても言えないけどなー
私は営業下手くそで9月ヒマだわーw

35:足元見られる名無しさん
19/09/23 00:33:42.57 jyBijrms.net
中物のコルクの接着剤は何を使ってる?
人によっては木工用ボンド使ってるって聞いたけどマジかよって思ったが

36:足元見られる名無しさん
19/09/23 01:02:59.33 Lm4CGAEh.net
アロンアルファ

37:足元見られる名無しさん
19/09/23 08:50:02.16 DOHOCrR4.net
>>35
なんでマジかって思うの?
ビスポークでもカウンターとか先芯は
木工用ボンド使ってる人もいるし
木工用みたいな水性ボンド使うのが普通だよ

38:足元見られる名無しさん
19/09/23 17:18:54.97 7zjvxVU9.net
板状のコルクシートを使うなら、
底付け用か釣り込み用の接着剤で間に合うでしょ。
無論セメンテッドなら剥がれないよう強力な方を使うけど。
水性ボンド(ラックボンド)を使うのは、
中物に「粉状のコルク」を使う場合。
その場合、粉コルクとボンドを混ぜ、
パテのように靴底の段差を埋めて使うので、
その名残?から中物=水性ボンドのイメージが出来たのでは?
ちなみに、古くはボンドではなく、
松脂(チャン)と粉コルクを混ぜて使ったらしいよ。

39:足元見られる名無しさん
19/09/23 17:35:03.29 hdPsZATF.net
おお ちょうどタイムリーな内容
靴修理人でもなんでもなく趣味で靴づくり始めたんですけどラックボンドと木工用ボンドで結構乾いたときの硬さって違いますか?
芯用のラックボンド持ってなくて試しに手元のレザークラフトボンドを端材に塗ったところだいぶ柔らかくてやっぱラックボンド買った方が良いのかなーって悩んでました

40:足元見られる名無しさん
19/09/23 18:43:18.43 DOHOCrR4.net
>>39
ほとんど変わらんよ
木工用の方が気持ち乾くの早い気がするくらい
俺はビスポークでもずっと木工用ボンド使ってる

41:足元見られる名無しさん
19/09/23 21:08:21.76 rNZNxDt6.net
>>40
ありがとうございます安心しました

42:足元見られる名無しさん
19/09/23 21:54:36.45 7zjvxVU9.net
>>39
乾燥後の硬さの違いが仮にあったとしても、
どちらが良いと決めるほどの大きな違いではないので、
安価な方を使えはよいでしょう。
また、そもそもそこはボンドではなく、
芯材そのもので調整するべきことです。
一方、作業性に着目して選ぶのなら、
「アクアセメント」をオススメします。
理由は、他の水性ボンドよりもヌルヌル感が強いので、
釣り込みの時に革が滑りやすく都合が良いのと、
乾燥も比較的ゆっくりなので、
手早く釣り込みが出来ない初学者には特に向いています。
何か新しいボンドを買う気ならば、お試しください。
但し、中物に使う場合は、上にも書いたけど、
粉コルクならラックボンドを。
(アクアセメントはちょっと高いので勿体ないw)
板コルクなら何でも良しです。
以上あくまでも靴を作る場合での話です。
靴修理の場合は、他の事情もあるでしょうから、
別の方のコメントお待ち下さい。

43:足元見られる名無しさん
19/09/24 10:34:21.02 dbcQTfAV.net
>>41
俺も独学で靴作り始めて壁に当たりまくったから分からないことあったら聞きなよ 

44:足元見られる名無しさん
19/09/24 10:56:10.69 YXGxn1jD.net
みなさん本当にありがとうございます!わからないことあったらこれからもちょくちょく聞きに来ると思うのでよろしくお願いします

45:足元見られる名無しさん
19/09/24 11:34:12.88 8YB6xscQ.net
>>43
好きな寿司ネタはなんですか?

46:足元見られる名無しさん
19/09/24 13:55:34.67 z2t/pQ4H.net
>>43
壁に当たりまくるのって
リーチ・マイケルのタックル受けるのと比べて
どっちの方がが痛いですか?

47:足元見られる名無しさん
19/09/24 14:14:09.69 OIwRbpJV.net
>>43
巨乳と貧乳どっちが好きですか?

48:足元見られる名無しさん
19/09/24 15:07:44.56 dbcQTfAV.net
>>45
ハマチ

49:足元見られる名無しさん
19/09/24 15:08:03.17 dbcQTfAV.net
>>46
僅差でリーチ

50:足元見られる名無しさん
19/09/24 15:08:44.55 dbcQTfAV.net
>>47
巨乳

51:足元見られる名無しさん
19/09/24 15:08:45.25 dbcQTfAV.net
>>47
巨乳

52:足元見られる名無しさん
19/09/24 17:27:16.49 cJc//mPI.net
いまどきくつなおすばかいる?

53:足元見られる名無しさん
19/09/24 17:35:46.50 z2t/pQ4H.net
>>49
壁にぶち当たるのもかなり痛いって事ですね
ありがとうございました。

54:足元見られる名無しさん
19/09/24 18:07:48.28 z2t/pQ4H.net
>>52
文字変換も面倒くさがる人間には必要ないサービスだね

55:足元見られる名無しさん
19/09/28 18:02:44.27 oAMiXibG.net
真ん中に仕切りのあるグッチのバンブーバッグのライニング交換いくらでやってる?
表革も全解体しなきゃいけないタイプのやつ

56:足元見られる名無しさん
19/09/29 14:17:36.14 51GGLiC9.net
そんな面倒くさいもの受けないw

57:足元見られる名無しさん
19/09/30 06:19:17.68 o8ioyUwU.net
>>55
トートバッグのやつのライニング、やったことがあるよ
表側の傷も全部修復してあげてかっきり1万円にしてあげたら
涙を流さんばかりに喜んでたw
麻生久美子さん激似の美人だった

58:足元見られる名無しさん
19/09/30 11:51:59.83 i4Abrzk4.net
>>57
ほぼボランティアやんか笑

59:足元見られる名無しさん
19/09/30 12:08:00.80 NynxXH9y.net
君たちは自分で見積も出来んのか

60:足元見られる名無しさん
19/09/30 15:37:37.54 vdXzb/Uc.net
この本格革靴が一万円で買えるなんて驚き。
あまりに安すぎてかっこいいので自分用と父へのプレゼント用に買いました(^_^)v
URLリンク(www.lsm-shop.com)

61:足元見られる名無しさん
19/09/30 15:56:36.36 1O3/OcEz.net
今日は駆け込み多すぎて疲れるわ

62:足元見られる名無しさん
19/09/30 20:25:33.89 8E3cRc5+.net
電池交換やったら、ついでにこっちの蓋開けて、と言われお金かかりますよと言ったら、あそこの店はサービスでやってくれたやらなんちゃら言われたけど黙ってた

63:足元見られる名無しさん
19/10/01 11:21:36.36 AF4jLUxm.net
そういう時は、じゃあそっちのお店行ってください!でおk!

64:足元見られる名無しさん
19/10/01 12:06:14.83 nq2i3CCW.net
それじゃ感じ悪いだろ
無言で正解

65:足元見られる名無しさん
19/10/01 17:07:50.36 AF4jLUxm.net
感じ悪いのは客の方

66:足元見られる名無しさん
19/10/01 20:29:20.59 VFizrgst.net
>>62
みんなもそうだと思うが無料でやるときもある。サービス強要されたらむかつく

67:足元見られる名無しさん
19/10/01 21:56:22.82 dj3m8VT6.net
一度サービスでやると、次回もまた
期待されるから、基本有料のほうが
お互いのためによい

68:足元見られる名無しさん
19/10/02 10:27:16.71 e+Xfxfk1.net
そうね!なにも言わなければ、ついでにサービスでやってやっか!
って思ってるのに、あーだこーだ言われると心の声が有料有料と
囁きだすw

69:足元見られる名無しさん
19/10/05 00:56:15.40 /zaQSiCm.net
スマホのウォーキングアプリが大流行!

お気に入りの高い靴で歩いて、悪くなったら修理して使い続けるという文化がついに日本にも芽生える

特別な技巧を持った修理屋は車の名チューナーの如く羨望の的になる
っていう夢を見たんだ。そこでは俺は確かに地獄のチューナーと言われてたんだ

70:足元見られる名無しさん
19/10/05 01:00:04.07 k4em4ihY.net
早く寝た方が良いぞ

71:足元見られる名無しさん
19/10/05 06:40:50.53 h9awaHZm.net
靴職人PCの動画で仕事内容を紹介してるけど滅茶苦茶手間がかかる割には安すぎないか
シャツのクリーニングみたいに機械でまとめて洗ったりするのでもなく全部手作業で3000円から5000円位だし

72:足元見られる名無しさん
19/10/05 07:23:30.89 gdo1ssyi.net
靴修理の仕事なんてそんなもんだよ
多くの客が持ってくる靴なんか1万から高くても5万で10万以上の靴は少数
その靴に出せる金額は安いもんだよ

73:足元見られる名無しさん
19/10/05 08:19:43.50 y95ylE8c.net
靴は製造もそうだよ
手間のわりにとにかく賃金安い

74:足元見られる名無しさん
19/10/05 08:32:41.99 OlThM/bT.net
>>71
あのひとそんなに上手いか?
同業批判する割に

75:足元見られる名無しさん
19/10/05 09:02:29.84 j2QpmfBm.net
>>74
どこに「上手い」と書いているのか

76:足元見られる名無しさん
19/10/05 09:43:13.05 nbbM3stE.net
この商売の難しいところは5千円の靴だろうが10万円の靴だろうが修理代金が同じところにある。
自動車ならそうはならない。

77:足元見られる名無しさん
19/10/05 10:39:16.25 AzunuEhc.net
>>74
ガイw

78:足元見られる名無しさん
19/10/05 11:45:33.55 AzySa2Gl.net
>>74
よく考えて修理してる
ただしケミカルに関しては、似非科学トンデモだらけ

79:足元見られる名無しさん
19/10/05 12:21:21.39 LnPjze37.net
>>78
よく考えてとか
具体的になん何?
普通にしか見えないんだけど
オールソールも誰でも出来る定番のものばかりだし
難易度が高い、例えば
リウェルトとかアッパーのパンク修理とか
中底、カウンター交換とか見せてくれれば
上手なのかわかるけどね

80:足元見られる名無しさん
19/10/05 13:40:36.59 6l6Wk2qi.net
>>60
中の人か?
実店舗あるなら履


81:きに行くけど 少なくともここの奴らは無名ブランドはネットじゃ買わんぞ



82:足元見られる名無しさん
19/10/05 13:44:36.04 7Z13Vz95.net
このスレ相変わらず意味不明なのおるな

83:足元見られる名無しさん
19/10/05 22:24:18.85 Bq0gwPuM.net
PC好きだけど靴職人ではないよね 靴修理人だよね

84:足元見られる名無しさん
19/10/09 14:10:06.19 r/6B7l/L.net
親が子供の靴修理持ってくるのどうなん?
たまに、依頼されたから修理やったのに
子供が修理代が高いとかクレーム入れてくるとかあるけど

85:足元見られる名無しさん
19/10/09 15:00:36.47 WTjD+lck.net
靴修理あるあるw

86:足元見られる名無しさん
19/10/11 07:53:23.53 jndCTT1U.net
明日店開ける?

87:足元見られる名無しさん
19/10/11 14:50:08.59 xXJcALno.net
明日から三連休

88:足元見られる名無しさん
19/10/11 15:02:09.49 fBZEhB9g.net
入ってるテナント自体が明日臨時休業になった

89:
19/10/13 12:19:19 j+VqEbbr.net
さぼんな!糞が

90:足元見られる名無しさん
19/10/13 14:34:49.36 X7Te5O7g.net
ごめんなさい

91:
19/10/13 18:36:27 VSvueV2s.net
>>88
よしこ乙!
まあ昨日はしょうがないにしても
10月って忙しい月だろ?3連休しちゃうってええなぁ

92:足元見られる名無しさん
19/10/13 18:37:14.61 VSvueV2s.net
後半は>>86へのレス

93:
19/10/13 23:26:40 uL22aqqh.net
増税後いかが?ですか
チェーン店ですが結構値上げして今のところ売上伸びてます
給料や福利厚生に反映はされないとおもいますが

94:足元見られる名無しさん
19/10/14 09:59:09.47 YAAj4gqh.net
>>92
駆け込みあったからかすげー暇だよ

95:足元見られる名無しさん
19/10/14 13:12:29.20 C1OTtZNa.net
>>71
大変な作業もあるけど、一番多いピンの交換なんて、一瞬で出来て1000円ぐらいだよ、

96:足元見られる名無しさん
19/10/14 14:02:11.34 mlmrAixp.net
おい!台風明け、めっちゃ忙しいぞ!

97:足元見られる名無しさん
19/10/15 13:56:26.45 KO7Zu9tk.net
>>92
どれくらい値上げしたのか教えてくれ

98:
19/10/15 14:45:29 mhKsHvNW.net
関連がない話だけどスター印のピンヒールを使って
一足1800円でやっている店があって驚いた

99:
19/10/15 18:53:52 KO7Zu9tk.net
まあ!素敵なお値段!w

100:足元見られる名無しさん
19/10/15 21:45:16.06 bAS+s3Fu.net
遅くなりました
>>93
駆け込みも少しありましたが 季節の変わり目か?って感じです

101:足元見られる名無しさん
19/10/15 21:55:32.41 bAS+s3Fu.net
>>96
ハッキリ書いてしまうと身ばれして怖いので_(._.)_
滑り皮 2k以下でしたが2k後半に
ピンヒール 意外 女性も 男性もそれなりに上がったって事で勘弁してください
昨日はじめて増税後価格に文句言われました でも最終的には修理出してくれましたが
もう神経つかって胃が痛いです

102:足元見られる名無しさん
19/10/16 11:22:12.42 PYnAtB8b.net
>>100
ありがとう!今までが安くやってあげてたんですよ!
そんなにバカ高いわけじゃないから大丈夫よ!
お互い頑張りましょう!

103:足元見られる名無しさん
19/10/16 16:32:15.49 Ck9ckvJS.net
やすっ!

104:足元見られる名無しさん
19/10/16 23:37:55.94 viQnKBuO.net
>>101さん
ありがとう
102さん ですよね
安くても来ないけど 上げて来てるから?ってなったのです
ありがとう 全ての修理人さんに乾杯

105:
19/10/17 10:37:33 fX+YFahs.net
>>100
>滑り皮 2k以下でしたが2k後半に
何%のアップ?
増税に合わせて大胆な便乗値上げをしたんだw

106:足元見られる名無しさん
19/10/17 22:56:39.77 0uqrtpsS.net
ラストで
>>104さん 
正直そうです 自分としては他社と比較して 近似値価格にしたんだと思います
モノによって違うのでなんともいえませんが 
値上げしたアナウンスがないのがだめなんです 
5%から8%の時も値上げはしませんでした 便乗と言われればそうですが… 
では 急に寒くなりましたお身体大事に

107:足元見られる名無しさん
19/10/18 10:29:35.88 D5v1JYQH.net
大丈夫だって!今までが安すぎただけ!

108:足元見られる名無しさん
19/10/20 19:24:32 VHvJBv+T.net
増税後カード決済すげえ増えた
手数料もったいねえし入金遅くなるなあ

109:
19/10/20 19:32:01 e+bKzXSn.net
そりゃポイント還元の適用を申請すりゃそうなるでしょうよ。

110:足元見られる名無しさん
19/10/20 21:26:41.26 F6iR2OOp.net
底辺の集うスレはここでしたか。

111:足元見られる名無しさん
19/10/21 07:40:03.24 4SAPi6fz.net
踵の積み上げの革が厚すぎてクッソダサい
技術はあるのかもしれないが絶対にここに頼みたくないな
URLリンク(youtu.be)
修理人は技術だけあっても駄目だという典型

112:足元見られる名無しさん
19/10/21 09:11:54.18 Jw7fpn3b.net
きっとそういうオーダーだっただけだろ

113:足元見られる名無しさん
19/10/21 09:48:41.31 4SAPi6fz.net
他の動画でも似たような積み上げの修理がいくつかある
単純に感性の問題

114:足元見られる名無しさん
19/10/21 09:55:36.85 4SAPi6fz.net
これ全部同じ個人の依頼とは思えんのだけど
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

115:足元見られる名無しさん
19/10/21 10:24:35.23 XwNf5gMW.net
>>110
自身の感性は良いということでおk?
だとしたら、どうしたら良かったのか?
具体的に書いてよ

116:足元見られる名無しさん
19/10/21 10:52:04 4SAPi6fz.net
>>114
本人降臨かよw

117:足元見られる名無しさん
19/10/21 11:18:19.04 FnXXbbO1.net
靴って先っちょ丸いのとかスクエアタイプとかあるけど
どれが技術的に難しいとかあります?

118:足元見られる名無しさん
19/10/21 11:31:23.27 XwNf5gMW.net
>>115
具体的に何も答えられないのかな?
本当の君の感性は、批判はするけど反論されたら
怖くなって逃げるタイプだよ
中身がないw

119:足元見られる名無しさん
19/10/21 12:02:47 4SAPi6fz.net
>>117
あれ見てダサいと思わない時点で終わってるぞ

120:足元見られる名無しさん
19/10/21 12:19:36.22 c7phWi/g.net
ズームしても革の厚さ見えなくない?
厚さじゃなくて高さか?

121:足元見られる名無しさん
19/10/21 12:19:44.95 I4rm5ovb.net
>>118
だから>>111の言う様に
そういう注文で受けたんじゃないの?

122:足元見られる名無しさん
19/10/21 12:41:56.30 4SAPi6fz.net
同じ客のリクエストが他の靴でいくつも来てるのも不自然だし
仮にそうでも自店舗の宣伝で映像配信してるのにこんなおかしなリペア例を出すのはありえんわ
しかも動画スタートして唐突にズームインってなんだよ、一発ギャグなのか何か知らんがクスリとも出来ないし
親近感出すためにやってるのなら以降の喋りは全くつまらんしわけ分からん

123:足元見られる名無しさん
19/10/21 13:01:05 VWg3MERS.net
靴の修理屋なのに修理した靴を見せないってなかなかすごいな
ずっとおっさんしか映してない

124:足元見られる名無しさん
19/10/21 13:41:22 XwNf5gMW.net
>>121
じゃ、積み上げが低いほうが、俺にとっては格好いいとか書けよな
お前の意見を一般化して、店の批判をするのはやめな
それと、カスタムの時は、積み上げは一枚いくらで計算するから
客に何枚積み上げるのかを聞くのが普通のやり方
それでトータルのヒールの高さを決める
ミットソールをどうするのかを聞いてるぐらいだから
積み上げの枚数も確認しているだろうな
誹謗中傷は営業妨害になるから書かない方が身の為だ
誤解だったでは済まされないからな

125:足元見られる名無しさん
19/10/21 13:56:26.34 ApItklR/.net
く○商店が笑えるくらい値下げしてる
かなりきついんかな?

126:足元見られる名無しさん
19/10/21 13:59:33.02 I4rm5ovb.net
あそこのズームイン!は何年も前からやってるよ!w

127:足元見られる名無しさん
19/10/21 14:04:27.12 I4rm5ovb.net
>>123
禿同

128:足元見られる名無しさん
19/10/21 14:36:23.20 VWg3MERS.net
枚数確認しようにもおっさんしか映さない
靴をなぜもっと見せない

129:足元見られる名無しさん
19/10/21 15:13:25.16 I4rm5ovb.net
どん狐さん張りに
もう!知らない!

130:足元見られる名無しさん
19/10/21 22:56:45.92 jzKCvIM3.net
このスレではローカルルールで他店批判しないとなっています
納得いかないなら直接どうぞ

131:足元見られる名無しさん
19/10/22 11:53:32.55 sxxA+inI.net
ほら、あれさ!TVCMでも本当に大事な事は
読めるか!ってくらい
ちーっちゃい文字にして最後の数秒写すだけだろ?
あれと同じじゃね?おおまかに
こんな事も出来ますよー!って知ってもらえば
おk!みたいな・・・

132:足元見られる名無しさん
19/10/24 01:28:33.95 XPpOCtaV.net
この業界に入って今年で10年になるんやけど
もう毎日靴を削るの飽きてきた
自分の靴さえ修理するのがめんどくさくなってきた

133:足元見られる名無しさん
19/10/24 09:51:46.24 5uA+B+UI.net
遅いなぁ、おれは3年で飽きたよ

134:足元見られる名無しさん
19/10/24 10:10:24.29 xc8wyuvq.net
>>131-132
成長が止まったんだ
22年やって機械も揃えたし靴以外も
色々やっているけど
飽きるどころか技術が不足していて
どうにかならないか欲求不満の日々だよ
雇われだったら一年では飽きるだろうな

135:足元見られる名無しさん
19/10/24 15:02:35.37 VBuCv7+f.net
技術も材料もあるのだから靴作って売ればいい

136:足元見られる名無しさん
19/10/24 16:45:51.04 5uA+B+UI.net
靴修理に、そこまで技術いる?

137:足元見られる名無しさん
19/10/24 16:56:43.34 /OiE787x.net
よくわからんとこ行くならUW行くな
安心だし

138:足元見られる名無しさん
19/10/24 18:08:05 M/LGotFt.net
22年もやってて
それはそれでどうなのかと・・・

139:足元見られる名無しさん
19/10/24 18:15:32 KEr+8GJq.net
>>133
同じく自分の技術に納得いかんね
ちなみに14年目

140:足元見られる名無しさん
19/10/24 18:46:55.68 QQkMA0ML.net
靴修理でオールソールは
大体決まった事の繰り返しで
難なく出来る
カスタムも楽しいぐらいで余裕なんだけど
アッパーのキズ直しや
色付けが難しい
今でもオークションで安い靴を買って、パテ埋め色付
練習しているけど、まあまあこれ以上仕方がない
仕上げにしかならないのが納得がいかない
特に客の茶系の靴で、客もそこまで出来たら問題がないよとか
言うけどさ、やっている方は、もっとどうにかならないのかと思う
やるからには完璧にやりたいということかな
有名店のオールソールとか見てもあまり感動はないな
ある程度で一定のレベルまでは経験で普通に出来るようになるから
完璧なアッパーの傷直しだと感動するけどな

141:足元見られる名無しさん
19/10/24 20:36:12.49 /snxT8yD.net
>>139
お前のとこじゃ精々RWやリーガル程度の修理だもんな
高級靴の修理やってみ?

142:足元見られる名無しさん
19/10/25 08:13:04.69 hJapsRvh.net
有名な靴磨き人でも磨きは出来てもキズはもろそのままだもんな
やっぱ難しいんかな

143:足元見られる名無しさん
19/10/25 09:34:30.50 v06zYvl5.net
>>141
パテ埋めも調色も簡単だけど革目や模様の再現が難しい
屈曲部なら取れるしな

144:足元見られる名無しさん
19/10/25 10:11:32.59 hJapsRvh.net
難しいとか言っている人もいる中で
3年で飽きた靴修理人ならキズなんて
完璧に直せるんかな
それとも10年で直せるのかな
興味あるわ

145:足元見られる名無しさん
19/10/25 10:54:08.86 ymN/Au/1.net
どこまで突き詰めるかですね!
商売だから割に合わないとダメだし・・・
自分の技術に飽き足らない方には
頑張ってください!としか・・・

146:足元見られる名無しさん
19/10/25 12:08:24.95 ymN/Au/1.net
町医者か総合病院か
大衆食堂かフルコースのフランス料理か
って感じですかね?どっちも無いと困る

147:足元見られる名無しさん
19/10/25 22:16:28.34 lhHZ830x.net
>>140
高級靴だろうが作業は一緒なんだがな。
俺が無知なだけかな?

148:足元見られる名無しさん
19/10/25 22:36:24.27 R83NGFLE.net
高級靴だと緊張しちゃうだろ

149:足元見られる名無しさん
19/10/26 00:22:45.53 xD213M2m.net
フイドルバックとかはやっぱ価格上がります?

150:足元見られる名無しさん
19/10/26 09:04:42.92 BcX1eR5T.net
>>148
そだな

151:足元見られる名無しさん
19/10/26 10:19:50.01 5PmpzTfn.net
向上心がないと
町のヤブ医者になる
まずい大衆食堂にもなる
どっちもいらないよ

152:足元見られる名無しさん
19/10/26 10:24:44.05 Oi1O148+.net
>>150
その逆の場合も往々にしてあるからな

153:足元見られる名無しさん
19/10/26 10:36:09.20 5PmpzTfn.net
>>151
その逆って何?

154:足元見られる名無しさん
19/10/26 14:13:10.63 Oi1O148+.net
腕利きの町医者
ミシュランに載ってるラーメン屋
個人=向上心がない=いらない
なんでそういう風に決めつけるの?

155:足元見られる名無しさん
19/10/26 15:09:49.36 5PmpzTfn.net
>>153
どんな仕事でも、向上心があれば技術は向上していくものだけど
向上心がなければ、技術の向上は止まると思う
それが低レベルで止まってしまう人がいるのが問題だ
腕利きの町医者
ミシュランに載ってるラーメン屋
それらは、向上心がなく技術が止まった結果生まれたのではないと思う
向上心があっての結果だろう
そうすると、町のヤブ医者、まずい大衆食堂いる?
最終的に存在していてもいらないから潰れて行くんだと思うよ

156:足元見られる名無しさん
19/10/26 15:26:23.69 YaJ+XduG.net
正論もいいけど
向上心低いダメ修理人の話も聞きたいけどな俺は

157:足元見られる名無しさん
19/10/26 16:29:59 Oi1O148+.net
やぶ医者やまずい大衆食堂でも
そこしか行く所なきゃ潰れない不思議w

158:足元見られる名無しさん
19/10/26 16:32:21.86 Oi1O148+.net
>低レベルで止まってしまう人がいるのが問題だ
それは自業自得なので別に問題にもならんと思うが?

159:足元見られる名無しさん
19/10/26 17:43:31.61 ajPaOZ5Y.net
URLリンク(www.youtube.com)
気持ちはわかるがこんなものを動画にしてしまうのはどうなんだ
修理出した客はいい気持ちしないだろう

160:足元見られる名無しさん
19/10/26 18:13:59.74 Oi1O148+.net
見たけど客の要望でこうしたんじゃん
修理じゃなくてカスタムだし
修理人の感想もコメント欄の感想も
どうなの?これ?的な感じだし
いい気持ちしないってどういう事?
結局あなた主観でしか物事判断できない人なのね
そんな人と議論しても時間の無駄だわ

161:足元見られる名無しさん
19/10/26 18:26:27.34 2ITdAjTi.net
俺は客側だけど「客が依頼してきた修理内容がダサい」って動画あげられたらもちろん嫌な気持ちになりますよ
PCさん初期は客に許可取ってると言ってたけどこの動画はさすがに了解得てないでしょうな

162:足元見られる名無しさん
19/10/26 18:33:24.82 ajPaOZ5Y.net
依頼した修理人本人が陰でこんなことを言ってたらショックだしコメントで叩きに加勢しているんだから、こんなことをされたなら俺なら二度とここには頼まない
ぶぶ漬け食わせたかったなら効果てきめんなんじゃないかね
どちらにしても印象はあまりよくない

163:足元見られる名無しさん
19/10/26 19:01:57.70 2Ok/D/q9.net
積み上げの生け捕り失敗w
動画で愚痴る位なら、最初の打ち合わせで「特殊作業の工賃でかなり割高になりますよ」と諦めさせんと・・・

164:足元見られる名無しさん
19/10/26 19:50:18.69 OgE99K+C.net
30分いや1時間打ち合わせをしたとか言ったところが笑った
ほんと嫌だったんだな
断れなかった腹いせに、動画で愚痴とか残して
本人はスッキリしたのかなw

165:足元見られる名無しさん
19/10/27 06:31:11.85 zQPG2y87.net
ナイキのフライニットのニット部分が裂けて穴が空いたところの補修は
糸で刺繍するようにかがればいいだけかな?
伸縮性のある糸とか使うべき?アキレス腱のあたりだから特に伸びなくてもいいかな?

166:足元見られる名無しさん
19/10/27 10:30:08.54 l+tr89Ut.net
だから、あれもこれも自己責任!
自分に跳ね返ってくるんだから!

167:足元見られる名無しさん
19/10/27 22:15:47 AAXMS4II.net
>>158
これは客のセンスが酷すぎる
カジュアルに履きたいのならレッドウィング等を買えば良いのに
ドレッシーな靴が勿体ない

168:足元見られる名無しさん
19/10/27 22:43:33.61 jGjmtq6i.net
こうして依頼した客が動画や掲示板でさらし者にされセカンドレイプされるのである

169:足元見られる名無しさん
19/10/27 23:32:13.79 m2s/3hQS.net
こういう動画上げるのも考えてあげないとなあ
Twitterとかインスタとかもそだけど

170:足元見られる名無しさん
19/10/27 23:51:20.52 AAXMS4II.net
>>168
動画を上げた修理屋が全部悪い

171:足元見られる名無しさん
19/10/28 00:10:12 iULNWr0K.net
動画コメ荒れてるな
この人宣伝したくないならなんの目的で動画上げてるんだろう
靴の動画なんか上げても広告収入なんか期待できないぞ

172:足元見られる名無しさん
19/10/28 18:17:12 JNJvAu+6.net
でも流石にああいうカスタマイズするって
どういう感性の持ち主なんだよ!って思うだろ?w
修理人じゃなくて依頼主の事よ?

173:足元見られる名無しさん
19/10/28 19:22:12.61 iULNWr0K.net
わざわざ吊るしあげることはなかったと思うよ
客商売なんだからさ
お店の信用に関わるでしょ

174:足元見られる名無しさん
19/10/29 12:28:49.63 ClA5hAfE.net
>>164
素人さんの質問?
写真UPして!

175:足元見られる名無しさん
19/10/29 14:47:26.63 +w3ME2s6.net
スニーカーのニット破れ革で代用修理しているけど
売っているのかな?
縫っても見た目悪いし、縫った先から破れたりするから
交換が1番だと思う

176:足元見られる名無しさん
19/10/29 18:05:58.41 gUDgNme4.net
>>173
素人でございます
URLリンク(i.imgur.com)
ソックスのように伸ばして履くのとかかとの補強の硬いところに
常に当たるので破れたと思われます



177:闔揩ソではPEのボタン付け糸が一番細くて強いのでこれで縢ろうかな と思っております。



178:足元見られる名無しさん
19/10/29 18:25:16.71 ClA5hAfE.net
>>175
>>174の意見が適当かと思われます
縫っただけじゃすぐほつれるよ

179:足元見られる名無しさん
19/10/29 18:33:20.92 gUDgNme4.net
>>176
やはり面で補修しないと無理ですか
レザークラフトの薄い余り革で直してみます

180:足元見られる名無しさん
19/10/29 19:06:26.77 ClA5hAfE.net
絶対その方が良いと思います!
糸は強度よりもニットとなるべく似た材質・色
同じ位の太さの方が目立たないと思いますよ
糸に強度があるとニットの方が負けちゃいます

181:足元見られる名無しさん
19/11/02 06:00:32.25 jvkio1Nz.net
ニットスニーカーの補修は一度やったけど(素人です)
穴より少し余裕を持った位置から糸で平織りの布を織る感じで
波縫いを繰り返してやると目立たない感じに丈夫に補強できましたよ

182:足元見られる名無しさん
19/11/02 10:57:07.47 Je9El26x.net
ちょっと質問なんだけど、
たまにパンプスの中底からループ状のヒモが付いているのがあるんだけど
あれってなに?

183:足元見られる名無しさん
19/11/02 13:53:02.20 jgQdN7gx.net
伸び止め

184:足元見られる名無しさん
19/11/02 15:49:04.16 XA5v6w5f.net
あれでどうやって伸びを止めるの?

185:足元見られる名無しさん
19/11/02 16:02:20.80 UBuqQJqw.net
タグつける紐だろ

186:足元見られる名無しさん
19/11/03 13:52:33.65 sowroFYw.net
>>183
それなら納得!

187:足元見られる名無しさん
19/11/03 18:35:38.58 Y9vF2A4X.net
>>183
その紐切って材料屋に持っていって
同じのあるか聞いてみ
それで分かるよ

188:足元見られる名無しさん
19/11/04 10:26:50.23 7Vs994vw.net
お客さんの靴、切るわけいかんだろw

189:足元見られる名無しさん
19/11/04 12:09:49.33 mCKJlGxQ.net
フェラガモのゴムって、ほんとクソだな

190:足元見られる名無しさん
19/11/04 12:11:03.02 zZNd3BBE.net
ゴムフェラの良さは分からん

191:足元見られる名無しさん
19/11/04 20:19:35 nC0vHoKv.net
預り伝票なくしといて逆ギレする奴って何なん?

192:足元見られる名無しさん
19/11/05 00:16:10 s+7tWZ+w.net
伝票ないなら渡せません!って言っちゃうからだよ。

193:足元見られる名無しさん
19/11/05 10:18:13.80 bFZt6aeO.net
伝票渡したのに
たまに靴探している場合あるよな
それは何なん?

194:足元見られる名無しさん
19/11/05 10:48:15.08 5DU9Fg9W.net
そりゃあんたの靴だけ預かってるわけじゃないからな!
何十足の中から探さなきゃならん
普通の事だろ

195:足元見られる名無しさん
19/11/05 11:27:51.00 bFZt6aeO.net
>>192
あれおかしいな
いつ頃、どんな靴
もう取ってない?
こんな感じだった
クリーニング屋はすぐ探してくるぞ
何の為の伝票なんだよ
要領が悪すぎる

196:足元見られる名無しさん
19/11/05 11:34:43.64 5DU9Fg9W.net
そうかwそりゃ店側の個人的な問題なだけだなw

197:足元見られる名無しさん
19/11/05 12:06:13.84 bFZt6aeO.net
>>194
>何十足の中から探さなきゃならん
普通の事だろ
お前も普通にパニクっているじゃんw

198:足元見られる名無しさん
19/11/05 12:17:21 5DU9Fg9W.net
はいはい、そうですねw

199:足元見られる名無しさん
19/11/05 12:32:54.51 T4p4hNXZ.net
客側にとってはオンリーワンだけど店側から見ると一山いくらの一人なのはどこの仕事でも一緒
ま、上手く見せる努力するのが上手な商売人だけどその人はそうじゃないってだけ

200:足元見られる名無しさん
19/11/05 13:00:12.87 0KrXG8m+.net
>>189
あと、
そんなの貰ってない
って言い張る奴

201:足元見られる名無しさん
19/11/05 13:28:46.02 5DU9Fg9W.net
>>189
>>195みたいな性格のヤツだったんだろ
もしや本人だったりしてw
気にしない!気にしない!

202:足元見られる名無しさん
19/11/05 20:59:47 s3G/l5Q9.net
>>198
あったわゴメンなで済ます奴

203:足元見られる名無しさん
19/11/09 12:20:00.88 IEkIA3Qy.net
綺麗な女性の靴修理で興奮することってある?
匂いフェチの人とか

204:足元見られる名無しさん
19/11/09 16:42:32.68 tYWD5mAW.net
そんな変態は居ない!
と、信じたいw

205:足元見られる名無しさん
19/11/09 16:43:30.63 tQ2/svIB.net
「今日は持って来てないのですが…」
いやいや、持ってまた来てください。

206:足元見られる名無しさん
19/11/09 17:10:44.21 XcZwbMfM.net
馴染みのところなら、預かり票なんてなくても、顔見ただけで出してくれるよ。

207:足元見られる名無しさん
19/11/09 23:12:38 skqnvOy5.net
うちは常連さんなら預かり票すら出さないよ。
何回も来てもらっているお客さんならお互いの信用が出来ているという証でね。

208:足元見られる名無しさん
19/11/09 23:49:04 QAmVK4Sh.net
預かり票すら出さないのは信頼もクソもなくて問題があるな
何故預かり票というものが存在するのか考えた方がいい

209:足元見られる名無しさん
19/11/10 06:59:26.90 u06cPhT4.net
客から預かり証要らないと言うのならまだしも、店の方が預かり証出しませんよと言うのはおかしいよね。
客の財産を預かってるのに。

210:足元見られる名無しさん
19/11/10 14:31:27.93 Y2/LOHKB.net
預かり伝票は、領収書的な伝票でしかない
修理箇所の具体的な金額しかない
靴の特徴を細かく書いたりしないから、特定性につながる情報はない
財産とか言い出すと、
預かる方と預ける方は写真など残して
杓子定規に契約書的なものを作らなければ意味がない
常連ではなくても1時間ぐらいして戻るから
修理しておいてとか言われるから
伝票は書かなくてやっときますよとかあるな
ただ金額の了解と、先払い後払いの話はするけど
おかしなことやってたのかな?

211:足元見られる名無しさん
19/11/10 14:40:27.85 xmHOkfsy.net
最終的にはお客さんの考え次第なのでそれで繁盛してるのであれば良いのでは?
某繁盛店だと一見だったのに顔見ただけで出してくれてすごいなと思いましたね。
誰にでもできるわけじゃないでしょうけどだからこそ繁盛してるんだなあと

212:足元見られる名無しさん
19/11/10 15:41:14.78 NkMXq9jh.net
上で客を晒しあげてた人、カウンターライニングの修理はあれでいいのかな?

213:足元見られる名無しさん
19/11/10 22:50:06.37 ay1gpM1y.net
俺205だけど、
10年以上付き合いあるお客さん達にさ、わざわざ預かり票出すのって
かえって失礼なんじゃないかね?
顔パスっていうお得意様特権を提供しているんだよね。

214:足元見られる名無しさん
19/11/11 00:18:51.24 wyNstvXp.net
渡してるのに預り票出て来てとかで揉めたりしませんか?
つか 銀行でカードなくて手続きできますか? 最低限のマナーだけど かるくみてる みられてる

215:足元見られる名無しさん
19/11/11 00:27:51.79 Z9rFIIZs.net
俺は客だけどさすがに銀行と同じ手続き求めないわ
それに銀行だって顔パスあるぞ笑

216:足元見られる名無しさん
19/11/11 06:12:17.38 i5iytgb8.net
親しき中にも礼儀あり

217:足元見られる名無しさん
19/11/11 09:28:05.47 QTHIi3EN.net
伝票渡すことは礼儀なのか、マナーなのか、作法なのか。

218:足元見られる名無しさん
19/11/11 09:32:17.72 euCaSTXg.net
修理屋って賃金低いのに迷惑客ばかりで大変だな
絶対にやりたくない職業だ

219:足元見られる名無しさん
19/11/11 09:49:13.63 qHx0ruZ/.net
小金持ちの成金ほど上から目線
生まれからお金に不自由しなかった人は色々な意味で余裕あるね

220:足元見られる名無しさん
19/11/11 13:32:52.91 mbuRDK6g.net
>>212
朝、銀行に電話したら杓子定規なこと言われてメンドクサかったから切ったけど、午後に頭取が頭下げに飛んで来たことあるぞ。
日本は結局「なあなあ」文化なんだよ。
良い意味でも悪い意味でも。

221:足元見られる名無しさん
19/11/11


222:13:44:33.47 ID:HVcNmugH.net



223:足元見られる名無しさん
19/11/11 13:46:57.06 qHx0ruZ/.net
靴の修理屋に社員の不手際で謝るに来る頭取…

224:足元見られる名無しさん
19/11/11 18:51:54.57 i5iytgb8.net
つーかなぜ預かり証を出さないことでイキッてるのか意味不明

225:足元見られる名無しさん
19/11/11 20:25:26.30 2MVCtUpD.net
>>212
ある

226:足元見られる名無しさん
19/11/11 20:42:44.14 2MVCtUpD.net
受付の段階でスムーズじゃないと断られる方向にもっていく
やりたないんか言われてやりたないんじゃ言いそうになるがそれは我慢する

227:足元見られる名無しさん
19/11/11 23:20:30.85 w/ZNxfhO.net
>>205だけどさ
俺が言いたかったのは、靴修理っていっても所詮は客商売なんだから
その辺は柔軟な対応は必要だよねって事だけよ。
以上です。

228:足元見られる名無しさん
19/11/12 11:58:26.26 hg0Lio1W.net
うちも出さねえな無問題

229:足元見られる名無しさん
19/11/12 14:32:22 L++FZsLn.net
よく来る客でも必ず伝票発行する人もいる
何か怪しいから
署名は客にさせているんだけど
一度名前分かるでしょ?って言われたことがある
でも、何か後で難癖つけられそうなので仕方がない

230:足元見られる名無しさん
19/11/12 14:58:12 6pHfaWPc.net
コンビニのレジで酒買うときの確認ボタンでキレるジジイみたいだな
馬鹿な底辺客とも付き合わなければいけないから大変だ

231:足元見られる名無しさん
19/11/13 13:42:12.18 Sic1GnbZ.net
>>221
俺の店は常連客を持ってるぜ自慢

232:足元見られる名無しさん
19/11/13 14:48:05.55 DHcl1XDl.net
>>221ではないが、常連客がたくさんいることの
何がいけない事なのか?・・・

233:足元見られる名無しさん
19/11/13 16:51:40.28 47HSGEJq.net
常連客がいる、と変換せずに、ただ単になぁなぁでやってると思ったんだろう

234:足元見られる名無しさん
19/11/13 17:58:51.94 8PV8E05+.net
>>229
そんなことどこに書いてあるんだ?
>>230
ん~? あなたの思考回路が分からないけど
いい加減な商売やってるな、とは感じたよ。
>221ではないが。

235:足元見られる名無しさん
19/11/14 00:05:29.39 IswMjpy8.net
アプリくらい導入しろよ!カスども

236:足元見られる名無しさん
19/11/14 11:10:21.94 XqlHu8kU.net
何のアプリだよ?w

237:足元見られる名無しさん
19/11/14 12:34:31.91 ft9ZLB3p.net
預かり伝票渡してるのにもらってないとか言うやつもそうだけど
納期を2週間なり1ヶ月で上がり電話で
納期過ぎてないのに納期過ぎてるんだけどまだなのか、電話ないけどどうなってるのか
って怒ってくる奴なんなん。
最近まじで多すぎてちょっと心折れかけてるんだけど
受付の時の伝え方が悪いんかなー
他の修理屋さんでも居るもん?

238:足元見られる名無しさん
19/11/14 12:46:02.22 KAOwgLlc.net
これまでコンビニとか大型店舗しか利用してきたことない人間が増えたんだろうな
個人商店が減って人対人の売買の機微に疎い人に限って文句が多い印象
オンラインショッピングじゃないんだから、料金設定も納期も受託のやり方もそれぞれの店の流儀があるっての

239:足元見られる名無しさん
19/11/14 12:58:54.81 QZxqzDxo.net
>>234
内もそんなの多いけど
わざわざ電話ありがとうございます
納期の説明したつもりだけど
こちらのミスで伝わってなかったと
一方的にお詫びを入れて、黙らせている
前は、言った言わない伝票に書いている書いてない
いちいち喧嘩してたけど意味がなから辞めた

240:足元見られる名無しさん
19/11/14 15:19:03.18 FdNYHjG3.net
俺なら怖くてそんなこと出来ないなww
大切な靴を預けてるから質とられてるようなもんだし

241:足元見られる名無しさん
19/11/14 15:42:46.81 rszDmqzm.net
>>231
お前はもう黙ってろよ!
いい加減な商売してたら常連客なんか就かねえんだよ!
>>230じゃないけど

242:足元見られる名無しさん
19/11/14 16:31:17.38 5Dyng2xQ.net
みんな1人でやってるの?
他の従業員とかいれば、引換票とかないと管理できなくない?

243:足元見られる名無しさん
19/11/14 18:07:18 rszDmqzm.net
あー、ひとりだとも!

244:足元見られる名無しさん
19/11/14 20:47:51.31 9qWEfpFx.net
>>234
世界中の人が敵になっても俺はあんたの味方だ

245:足元見られる名無しさん
19/11/14 20:51:00.99 9qWEfpFx.net
>>234
最近マジでイライラした客増えた気がするわ消費税上がってから特に

246:足元見られる名無しさん
19/11/14 21:37:31 C78W76sX.net
だったら客を選べ!
こんな所でグチってても、なんの解決にもならん。
客は店を選ぶ。
店も客を選べ!

247:足元見られる名無しさん
19/11/15 02:27:42 9er8/+6D.net
URLリンク(youtu.be)

248:足元見られる名無しさん
19/11/15 12:21:27 A8ZhJ7EZ.net
随分と修理代上がったわねえ?
いやいや消費税が上がっただけですけど?

249:足元見られる名無しさん
19/11/15 12:23:54 MWczgczl.net
消費税上がったからって客から取る金まで上げてたら信用失うよ
商売人ならうまく金額維持して続けないと

250:足元見られる名無しさん
19/11/15 13:14:01.77 A8ZhJ7EZ.net
その理論でいくと、日本中の商売やってる人全員が信用失うな

251:足元見られる名無しさん
19/11/15 15:34:43.86 IfO/xgG8.net
免税事業者ならそういうやり方で客繋ぐ方法もありかもしれんがちゃんとしてる所は違うやり方でしっかり客繋いでると思うぞ

252:足元見られる名無しさん
19/11/15 15:39:35.39 IfO/xgG8.net
税と言えばそろそろインボイス制度始まった後の事も考えなきゃな
取引き止める外注先出ちゃうなー

253:足元見られる名無しさん
19/11/15 17:03:11.57 A8ZhJ7EZ.net
皆の衆たまには勉強したまえ!
【インボイス制度】フリーランスと個人事業主を悩ますインボイス制度
URLリンク(www.youtube.com)

254:足元見られる名無しさん
19/11/15 18:09:34.19 A8ZhJ7EZ.net
要は消費税支払い免除の為に売り上げ1000万以下に
調整してるヤツのあぶり出しってことだな

255:足元見られる名無しさん
19/11/17 15:41:43.76 DjH9rH0d.net
調べたがようわからん
インボイス制度を簡単に分かりやすく説明求む

256:足元見られる名無しさん
19/11/17 15:58:28 L5as9m/e.net
うちらにはあまり関係ないかもね
卸業者と小売店の関係性に於いて重要
1000万以下の売り上げしあk無い卸業者から仕入れた
小売店は消費税の納税金額おまけしてやらないからな!って事
適格請求書を出せる業者から仕入れないと自分が損するよ!って制度

257:足元見られる名無しさん
19/11/17 15:59:47.31 L5as9m/e.net
>1000万以下の売り上げしあk無い
「1000万以下の売り上げしか無い」です

258:足元見られる名無しさん
19/11/17 16:42:14 Pjtn1QF0.net
関係なくは無いよ
例えばお客さんの中には業務で使用する靴なり鍵なりを持ち込む人いるでしょう?
そういう人に免税事業者が今まで通りのレシートや領収書だしても適格請求書ではないからその人はその分の消費税10%をまる被りしないといけない
不動産屋さんとかと合鍵作成で多く取引きがあるので有れば影響必至だよ?

259:足元見られる名無しさん
19/11/17 16:48:25 Pjtn1QF0.net
一応23年から3年は80%、更に3年は50%までは適格請求書でなくても猶予期間で認められるから、26年まではそこまで影響はないかもしれない
でもこの制度を知ってて関係ないと高を括らずしっかり準備しておく事は決して無駄な事ではないよ

260:足元見られる名無しさん
19/11/17 17:01:16 Pjtn1QF0.net
ほい分かりやすーいの見つけて来たぞ�


261:I自分の事情に合わせてしっかり準備してくれよな! https://youtu.be/QDi0rDPhoLY 後はコクヨの領収書のページとか参考にしてくれ



262:足元見られる名無しさん
19/11/17 17:20:36.09 L5as9m/e.net
>>255
そうなんか!客に請求書なんかだす事無いから関係ないと思ってたorz
領収書関係もなのね!まあ、ちゃんと納税してるから申請出せばいいだけの話だけど
教えてくれてありがとう!

263:足元見られる名無しさん
19/11/17 17:28:24.76 Pjtn1QF0.net
>>258
そうなんだよね
んで、レシートにも領収書にも登録番号の記載がないといけないから、場合によってはレジの買い替えも…

264:足元見られる名無しさん
19/11/17 17:34:26.96 L5as9m/e.net
自民党をぶっ壊ーす!w

265:足元見られる名無しさん
19/11/17 20:48:48 ovYSrOD0.net
軽減税率無いところまで必要だっけ?

266:足元見られる名無しさん
19/11/17 21:45:14 FYcOuWWH.net
必要なかったら各地域の商工会議所やらなんやらで話題にならないでしょ
こういう集まりじゃ今一番ホットな話題かと

267:足元見られる名無しさん
19/11/18 10:48:12 C/904mtw.net
インボイス分かりやすかった
ありがとうね
要するにめんどくさい奴ね

268:足元見られる名無しさん
19/11/18 17:35:34.84 ukmWspzK.net
マイナンバーの二の舞になりそうな気もしなくはないけどな
マイナンバーも今や、やたらと書くな!だもんな

269:足元見られる名無しさん
19/11/19 08:30:29.20 4RqiO74x.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こういう格安でオンライン受付の修理ってどうですか?
オールソールでこれだと相場の半額以下だと思うんだけど
どのへんでコストカットしてるんだろう

270:足元見られる名無しさん
19/11/19 08:59:07 OqqSXfzN.net
>>265
よくサイト見てみなよ

271:足元見られる名無しさん
19/11/19 09:01:15 NPX4lAxV.net
JRに変更するオプション料金だけだろ

272:足元見られる名無しさん
19/11/19 11:58:08.35 DG89yOnY.net
>>265
\16,500からになってるな

273:足元見られる名無しさん
19/11/19 18:51:13.41 JBiDOpWt.net
オプションで6000円て高くね?
オールソールで20000円越えるぞ
JRでオールソールしても16000円くらいが相場なのでは?

274:足元見られる名無しさん
19/11/19 19:34:31.40 DG89yOnY.net
それがオレンジマジック!w

275:足元見られる名無しさん
19/11/23 11:29:30.86 DcGbaD1z.net
評判の良い革靴修理の店を教えてください。
皆さんはどこに修理出してますか?

276:足元見られる名無しさん
19/11/23 12:47:50.43 2DWf5kGV.net
たなぱん先生一択や!

277:足元見られる名無しさん
19/11/23 13:57:37.18 tSuAx1CZ.net
靴の修理屋に出してる

278:足元見られる名無しさん
19/11/23 17:54:37 fghiqdn9.net
靴の修理は同業者に出している
気を使って綺麗に仕上げているのがわかる
知り合いの人に受付するけど、オーナーが直々に
修理をするそうだ
特権だ
恐縮です

279:足元見られる名無しさん
19/11/23 18:28:02.39 tSuAx1CZ.net
い~や!それ!建設業のシステム!w

280:足元見られる名無しさん
19/11/23 18:51:13.53 Yede9aTh.net
>>274
オーナーが上手とは限らんけどね。
うちのオーナーなんか、滅多に修理しないので下手くその上、手の抜きどころは知ってるので雑だったりするし。

281:足元見られる名無しさん
19/11/24 13:35:15.59 AkYN1DiD.net
銀面が荒れて、曇ってしまったのですが治し方を教えてください

282:足元見られる名無しさん
19/11/24 14:22:53 Evo8SEvh.net
マルチ

283:足元見られる名無しさん
19/11/24 16:28:45.55 6m0DOo5J.net
唾つけてバンドエイドでも貼っときゃ直る

284:足元見られる名無しさん
19/11/24 18:01:09 AkYN1DiD.net
277です。

URLリンク(imgur.com)
こんな荒れ方です

285:足元見られる名無しさん
19/11/24 18:04:41.98 GUwB7Axf.net
マルチ

286:足元見られる名無しさん
19/11/24 18:44:26.72 6m0DOo5J.net
唾つけてバンドエイドでも貼っときゃ直る

287:足元見られる名無しさん
19/11/24 19:24:57.58 DQr3I72u.net
細かい銀浮きだね
磨く時に水つけてこすりすぎたんじゃないの?

288:足元見られる名無しさん
19/11/24 19:35:05 AkYN1DiD.net
>>283
それは否めないです。
とりあえず、レムノットリムーバーで落としたところで、質問させていただいたところです

289:足元見られる名無しさん
19/11/24 20:01:08 lpIX5dVj.net
こんなとこで聞いてないで磨き屋にでもさっさと持っていけよ

290:足元見られる名無しさん
19/11/24 21:06:36 BlK+N02F.net
それを言うならレノマットリムーバーね。
水性の汚れ落としでゴシゴシこすって銀浮きしたんだろ。
素人にありがちなミスだね。
自分で治すのは簡単だけど、君にはまだ早いと思うよ。
素直に靴修理屋に行った方が良い。

291:足元見られる名無しさん
19/11/24 21:38:38 VZfuIzLR.net
ぶっちゃけ素人がリムーバーとか買う必要ないよな
普段はブラシがけと乾拭きしてればいいしあからさまに汚れたら修理屋できれいにしてもらえばいい

292:足元見られる名無しさん
19/11/24 22:48:28.60 AkYN1DiD.net
>>286
それでも教えていただけると助かります。

293:足元見られる名無しさん
19/11/24 22:56:57.56 UBw3look.net
めんどくさいからYouTubeで検索しろ

294:足元見られる名無しさん
19/11/25 09:14:03.90 GQqSf75T.net
>>289
これって銀浮きですか?
色落ち、色抜け、どちらにあたりますか?

295:足元見られる名無しさん
19/11/25 13:02:30.95 f6uPb8nK.net
唾つけてバンドエイドでも貼っときゃ直る

296:足元見られる名無しさん
19/11/25 23:02:10.24 IRclKFDN.net
画像からじゃ色落ちてるようにしか見えんし普通にクリームで磨けば直るよ
レノマットは通常の手入れで使うような物じゃないよ革の色が落ちるだけで革傷めるよ
どうしても手入れでクリーナー使いたかったら磨き2・3回かに一度ステインリムーバーで力入れずに軽くふく程度でいい

297:足元見られる名無しさん
19/11/26 03:00:57.56 PMN60jpl.net
これは銀浮き
クリーム入れても治らないよ
治らないからここで聞いてんだろ?

298:足元見られる名無しさん
19/11/26 10:52:53.43 EydrG1UU.net
だからあ、唾つけてバンドエイドでも貼っときゃ直るって!

299:足元見られる名無しさん
19/11/26 11:17:14.54 QQDq150m.net
>>294
理に適ってるからホントに治るかもな(笑)

300:足元見られる名無しさん
19/11/26 12:56:09.26 EydrG1UU.net
でしょ?

301:足元見られる名無しさん
19/11/26 14:42:14.12 7qe9E4aN.net
ボンドのエバーグリップて付きにくいですか?接着難しい
です。

302:足元見られる名無しさん
19/11/26 14:52:47.54 EydrG1UU.net
はっ?素人さん?

303:足元見られる名無しさん
19/11/26 15:44:46.68 7qe9E4aN.net
勉強中でつ!

304:足元見られる名無しさん
19/11/26 16:02:04.86 s/4mjtgZ.net
ボンドは相性があるから何とも

305:足元見られる名無しさん
19/11/26 19:34:04.68 wCiqksBv.net
ネバーグリップってみんなに言われているね

306:足元見られる名無しさん
19/11/26 19:47:54.25 Nckji/NS.net
>>293
そうですねー
色はイングリッシュギルドの黒で多少ごまかせますが、やはり油性ワックスをつま先に塗って、鏡面かけると少し曇ってしまいますね。

307:足元見られる名無しさん
19/11/27 08:50:20.20 LqYiTUmy.net
>>302
やーいばーか

308:足元見られる名無しさん
19/11/27 11:54:05.17 sVb4mSzk.net
デリクリじゃあかんのか?笑

309:足元見られる名無しさん
19/11/27 16:23:00.62 QXVvzNdg.net
デリヘルならおk!

310:足元見られる名無しさん
19/11/27 19:31:21.74 7O8dIqo8.net
デカクリならOK

311:足元見られる名無しさん
19/11/28 09:13:26.35 4KBzIE/G.net
ログリー

312:足元見られる名無しさん
19/11/28 10:31:02.55 L4X4Uz/l.net
婦人用のパンプスのサイドのランニング
予算的に交換ではなく、剥がしてくてと頼まれる
ときあるけど、いくらでやってる?
これで金取れないと思うから中敷交換と一緒だと無料でやっているけど
中々時間もかかるよね

313:足元見られる名無しさん
19/11/28 11:04:38.00 38Pra083.net
ボロボロ合皮の事言ってるの?
そんなの自分でやらんわお客に気になるなら固く絞った雑巾とかでゴシゴシして落としてって言う

314:足元見られる名無しさん
19/11/28 12:18:05 sb+8o82l.net
>>308
状態にもよるけど2,000~3,000円はもらってる

315:足元見られる名無しさん
19/11/28 12:53:16 L4X4Uz/l.net
>>309
地域にもよると思うけど
自分でやるように言うと客がキレない?
いつもキレられて渋々受けるんだけど
たまにキレてカウンター前で自分で
剥がす人もいるよ
とにかく怖い

>>310
剥がすだけでそんなに取れたらイイね
ウチは交換で左右、全バラシ張替えで5千円でやっている
元は8千円ぐらいでやっていたけど、ソール剥がれ接着で両方で千円で
オールソールでも5千円だし比較して料金を下げた
修理自体は難しくはないからまあいいかなと思う

316:足元見られる名無しさん
19/11/28 13:06:46 38Pra083.net
>>311
労力に対して安過ぎると思う
技術だけじゃなくて時間売ってるようなもんだし、価格は再考していいんじゃない?

317:足元見られる名無しさん
19/11/28 13:58:35 sb+8o82l.net
>>311
>>312に激しく同意!
そんな値段でやるなんて、もったいないオバケ👻が出るぞ!w

318:足元見られる名無しさん
19/11/28 16:06:39.59 qGobo0qU.net
ボンドはノーテープに限る

319:足元見られる名無しさん
19/11/28 20:52:22.54 W7XifL5e.net
>>314
確かエバーも、ノーテープブランドになるんじゃなかったかなぁ?
東亜が手放したかなんかで

320:足元見られる名無しさん
19/11/28 23:59:18.15 0gtfopwU.net
エバーでもノーテープ でもレニアでも良くつくよ
良くわからん 少し置くと比重で分離する謎ボンド支給で奮闘しとる

321:足元見られる名無しさん
19/11/29 12:15:06 boehuj9V.net
>>303
教えてあげなよ

322:足元見られる名無しさん
19/12/01 10:23:37 lXkbG9un.net
葬式用のパンプスで、たまに裏に塩が着いたままの奴、なんか嫌やわー。

323:足元見られる名無しさん
19/12/01 11:37:45 9qJKwjz4.net
流石にそんなの出会った事ないなあ

324:足元見られる名無しさん
19/12/01 12:31:29 C1LP6Pj4.net
潮吹いてる靴はしょっちゅうなのになw

325:足元見られる名無しさん
19/12/01 14:25:23.88 rJEkcZce.net
ゲロうんこより全然問題無い

326:足元見られる名無しさん
19/12/01 16:12:01.94 9qJKwjz4.net
>>320
履いてる人が相当なテクニシャンなのかな?

327:足元見られる名無しさん
19/12/02 13:12:37.98 EDVJnsMq.net
最近ゴリラグルーで自分で接着を試みて
失敗して何故か修理店で文句を言うやつがちらほらいるね

328:足元見られる名無しさん
19/12/02 16:00:54.61 PXSaI05n.net
安い靴に色々求めすぎー!
すぐボロになるのに、消費者はいつ学習するのか

329:足元見られる名無しさん
19/12/02 21:04:00.49 xTxpaAJT.net
ゴリラグルーはないけど、アロンとホットグルーでベタベタなやつは多いな

330:足元見られる名無しさん
19/12/03 10:15:45.46 osu87JJX.net
うちは瞬間使ってガッチガチってのが一番多いかな

331:足元見られる名無しさん
19/12/03 16:48:05.73 S0eBuxHn.net
URLリンク(i.imgur.com)

332:足元見られる名無しさん
19/12/05 12:41:00.66 SxiuPqvH.net
たまに起毛靴のブラッシングしてって言われるんだけどそんな意味ない事頼んでどうしたいのか

333:足元見られる名無しさん
19/12/05 14:00:52.70 iBWqTbHZ.net
なぜ本人に聞かないんだ?

334:足元見られる名無しさん
19/12/05 22:13:23.59 K5rPk+o/.net
意味なくはなくない?
客が自分でやっても一緒やろって事?

335:足元見られる名無しさん
19/12/07 02:22:39 +/1nCH8H.net
こういうお客って時間を金で買うタイプだから素直に料金しっかり取ってきちんと作業したほうが満足してくれるよ。
自分でも出来ますよとか言うと逆に何でやってくれないの?って不満がられることもあるし
この業界無愛想ながらもお人好しって感じの人が割と多いから不器用なりに親切心で言ってあげてもそういう系の人には素っ気無いと感じられるんだよね
まあ単にめんどくせえって場合もあるが。接客はほんと難しいよ

336:足元見られる名無しさん
19/12/08 10:44:24.54 zhgcFbiq.net
靴を修理に出すときは、好印象を与えた方が良い
仕事にはっきり差が出るからね

337:足元見られる名無しさん
19/12/08 16:29:18.85 3VmLkbHj.net
そりゃ間違いないな!
豚もおだてりゃ木に登っちゃうよ!w
逆に気に障っちゃうと・・・

338:足元見られる名無しさん
19/12/08 16:48:23.35 Shd28LV/.net
安い仕事だとそうかもしれんなあ
つま先の補修で2000円でやってもらってこんなので元取れるのかと思ったりするし申し訳ない気持ちになる

339:足元見られる名無しさん
19/12/08 18:01:25.25 h5GZTAmA.net
別に靴修理に限らず顔の見える商売してる相手だと
リピーターになって、愛想よく依頼と支払いして、顔と名前覚えて貰うように努めてるわ

340:足元見られる名無しさん
19/12/10 23:13:14.06 C4KZwnoH.net
今お金払えばなんでも許される感じ
靴紐買うんで結んで下さい スニーカーの泥汚れ洗ってください 洗いかた解りません
時を金で買って来る人達も 後から ついでになんとかなりませんか?とか レジ打ってから相談してくる

341:足元見られる名無しさん
19/12/11 11:12:35 uMiyTwRO.net
靴ひも買うと当然交換までしてくれると
思ってる人は多いなw 特に高齢者

342:足元見られる名無しさん
19/12/11 15:55:37.05 WrNf16Di.net
ここで装備していかれますか?
と言われるわ

343:足元見られる名無しさん
19/12/11 21:40:14 1JYaXQcG.net
>>337
禿同

344:足元見られる名無しさん
19/12/12 12:51:55.40 vgv83JQo.net
市販のインソールもサービスでカット頼まれるけど
本人にしても靴のサイズが分からないケースがあって
面倒だな
靴紐にしても何センチなのか
外して測らないと分からんし
ほんと疲れるわ

345:足元見られる名無しさん
19/12/12 15:17:20.87 zcB7KhBD.net
そうそう!割と手間なの分かってくれないね

346:足元見られる名無しさん
19/12/12 16:31:18.98 8jyJWbC9.net
ドクターマーチンの底って、N300塗ったら着く?

347:足元見られる名無しさん
19/12/12 17:55:24.36 4sXtiaVh.net
着かないよー

348:足元見られる名無しさん
19/12/12 19:00:54 8jyJWbC9.net
いやいや、着いたよ
N300塗って、ボンドN7000で着きました。

349:足元見られる名無しさん
19/12/12 20:27:46 +paIm7IU.net
>>342
ドクターマーチンもティンバーランドもガッチリつくねんけどオイルレザーがいまいちよね

350:足元見られる名無しさん
19/12/13 10:30:51 EWc6kkOh.net
オイルレザーだからね・・・

351:足元見られる名無しさん
19/12/15 12:26:01.50 lYaVklH2.net
穴は埋めてから
ハーフソールを貼ろう

352:足元見られる名無しさん
19/12/19 00:51:02.61 B4Xh+T0k.net
年末ですがみなさん例年みたいに忙しいですか?
淘汰の時代なんですかね

353:足元見られる名無しさん
19/12/19 12:33:48.76 pyuPLpjZ.net
ひまっすわー

354:足元見られる名無しさん
19/12/19 16:07:26.63 9/F4pxi2.net
そもそも年末は繁忙期なの?この業界はいつが忙しいんですか?

355:足元見られる名無しさん
19/12/19 17:19:32 AYmxhhiu.net
割引券ばらまいたときだけ

356:足元見られる名無しさん
19/12/19 19:57:08 d9xGzjCs.net
10、11月と増税の影響で暇やった分、12月は忙しいけどなぁ
まぁ雇われですから、暇な方が良いがね。

357:足元見られる名無しさん
19/12/19 20:22:23 3xfoZrn7.net
こんなけ暇なんはじめて

358:足元見られる名無しさん
19/12/20 16:38:16.23 0oxrCTJ6.net
こんなギリギリに忙しくなってもただただツライだけ

359:足元見られる名無しさん
19/12/23 13:20:01.62 rxVZC04i.net
みんな暇なのか知らんが
今年仕事を請け負いたい旨のDMが
なんと4通も来た
この中に送った人がきっといるな

360:足元見られる名無しさん
19/12/23 15:25:55.58 0FZeLk/M.net
駆け込み多くて結局例年通りギリギリまで忙しくてツライ

361:足元見られる名無しさん
19/12/24 10:59:42.16 STeNLiPD.net
どこもそんなもんよ

362:足元見られる名無しさん
19/12/24 11:49:33.16 6RuLlTxq.net
例年通り、今週から暇になったよ

363:足元見られる名無しさん
19/12/24 12:07:46.28 gbH0eieb.net
まあ、修理人なんてそんなもん
他のバイトしな

364:足元見られる名無しさん
19/12/26 14:03:57.63 PPGAZHlz.net
たまに、地下足袋タイプの前が二股のブーツにハーフソールをお願いされるが、みんなどうしてる?

365:足元見られる名無しさん
19/12/26 14:52:59.06 9RNUf/J8.net
マルジェラのこと?

366:足元見られる名無しさん
19/12/26 15:09:29.89 O5t2BktP.net
マルジェラのブーツ履いてればとりあえずおしゃれ
みたいな風潮が気に入らない

367:足元見られる名無しさん
19/12/26 15:40:25.79 7XQJ4Isj.net
マルジェラはハーフソール貼れるかの
問い合わせと
出来ると返事したのに持ってくる人の
数が合わない
その靴知ってますよと言っても
細かく説明する人が多くて疲れるわ
店に持ち込んでも断る人がいるから
電話で長々と・・・か?

368:足元見られる名無しさん
19/12/26 19:27:34.55 nMJ8WRUa.net
セリアの丈夫な補修布でスニーカーの履き口を補修してみる

369:足元見られる名無しさん
19/12/26 20:03:02 PPGAZHlz.net
>>361
そう!

断ってるけど、みんなどうやって貼ってるの?

370:足元見られる名無しさん
19/12/26 22:57:57.64 1HVnKPV2.net
減ったソールを肉盛りして補修したけど雨の日めっちゃ滑るソールになってしまった
そういう補修素材だからどうしようもないか

371:足元見られる名無しさん
19/12/26 23:32:29.33 lwd1Mhdt.net
>>365   
ハーフラバーはる要領と一緒だよ。普通に全面はってからカッターで綺麗にカットするだけ
何故か断られる所が多いおかげで割り増し料金でも納得してくれる
見た目ややこしそうなだけで実際は慣れれば超簡単受けない方がもったいないよ

372:足元見られる名無しさん
19/12/27 00:24:03.83 806zuwMe.net
>>367
サンキュー、やってみるよ

373:足元見られる名無しさん
19/12/27 10:23:12.25 ZKXHS1oj.net


374:足元見られる名無しさん
19/12/27 15:20:29.36 d5/bQbvy.net
プロの方ってくもり補修どうやっているんですか?

375:足元見られる名無しさん
19/12/28 10:33:38.70 N/WEZecx.net
くもってる原因によってやり方違うから

376:足元見られる名無しさん
19/12/29 13:29:37.93 aENqlQI8.net
革を切ってレザーインソールを作りたい
床革なら安いんだけどデメリットある?

377:足元見られる名無しさん
19/12/29 13:48:23.88 F7qPzP7H.net
床革なんてすぐボロボロになるだろww

378:足元見られる名無しさん
19/12/29 13:52:33.95 KOGGyqTF.net
初めから付いてる中底だって床でしょ。
銀面が無いんだから。

379:足元見られる名無しさん
19/12/29 15:52:39.43 dQVdBMn


380:g.net



381:足元見られる名無しさん
19/12/30 07:10:52.76 /mc/KD/n.net
銀をかいただけの本革と床革は全然違うでしょ

382:足元見られる名無しさん
19/12/30 07:43:23.80 ifHUHIR4.net
中底は銀面をガラスの板などで薄く削って仕上げてる
銀付きだと足が滑るから

383:足元見られる名無しさん
19/12/30 08:19:45.26 zv3yPL9c.net
>>376
床革も本革なんだからその分類はおかしい
言わんとすることは分かるけど

384:足元見られる名無しさん
19/12/30 10:32:47.93 D0gTBWsV.net
掻いただけとも違うだろ?床は

385:足元見られる名無しさん
19/12/30 10:38:30.92 WFnUt/t+.net
床革は革を漉いたときの残りカスで2層目
かわちゃんが勘違いして使っているもの
耐久性がない
ただ、すかすかだから、水はけがいいのは事実
それで中底に使う人がいる
だけど、普通は中底だとえん革を使うんだけどね
安いし耐久性がある

386:足元見られる名無しさん
19/12/30 10:44:29.99 ifHUHIR4.net
>>380
えん革って何?

387:足元見られる名無しさん
19/12/30 11:02:18.17 WFnUt/t+.net
>>381
ジョーク?

388:足元見られる名無しさん
19/12/30 11:29:27.47 ifHUHIR4.net
>>382
本気

389:足元見られる名無しさん
19/12/30 11:35:34.01 AnM4cN1a.net
すしネタではエンガワが好き

390:足元見られる名無しさん
19/12/30 12:38:39.30 WFnUt/t+.net
>>383
えんたちされた革のことだよ

391:足元見られる名無しさん
19/12/30 14:09:33.93 4iQdNJD6.net
>>385
ありがとう、素人なんでね

392:足元見られる名無しさん
19/12/30 22:30:41.55 4iQdNJD6.net
うちのバーカー、中底が毛羽立ってて床革なんじゃないかと思うほど
それに対してチーニーはサラっとした肌で気持ちいい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

393:足元見られる名無しさん
19/12/31 16:14:12.96 ID932kVu.net
普通すべり防止のために荒らすもんでしょ

394:足元見られる名無しさん
19/12/31 18:14:39.11 nDwrrTGw.net
>>388
他の靴の中底より毛羽立ちが凄いのよ

395:足元見られる名無しさん
19/12/31 18:48:12 cq2MtCuo.net
>>371
水のつけすぎの場合を教えてください

396:足元見られる名無しさん
19/12/31 19:41:40.34 KZipNaf/.net
>>387
床革中底のもあるんだね

397:足元見られる名無しさん
20/01/01 06:10:31.83 m1IBzq0O.net
>>396
布に多めにクリーナーをとって力を入れて拭く
曇りの原因は革をなめした時の成分が水によっ表面にうきあがってきているから
全て取り除くつもりで拭こう

398:足元見られる名無しさん
20/01/01 06:11:16.15 m1IBzq0O.net
>>390だった
頑張ってね

399:足元見られる名無しさん
20/01/01 07:21:31.54 qFLR1kGU.net
力を入れて擦りすぎで銀面痛めるのが落ちか

400:足元見られる名無しさん
20/01/02 14:35:17.74 Hyd3xwO3.net
>>393
力加減はどれぐらいでしょうか?

401:足元見られる名無しさん
20/01/02 15:33:54.51 wvOD7Qcg.net
>>395
結構力を入れていいよ
皮の表情はブラッシングでもどる
ここで汚れを落としきるのが大切

402:足元見られる名無しさん
20/01/02 15:44:15.81 2v/JKdZG.net
そして銀面ボロボロになって涙目で聞きに来る
時すでに遅し

403:足元見られる名無しさん
20/01/02 17:06:43.50 Hyd3xwO3.net
>>396
ブードブラックのツーフェイスでも大丈夫ですかね?

404:足元見られる名無しさん
20/01/02 19:01:54.76 m8VLRmOe.net
大丈夫だよ

405:足元見られる名無しさん
20/01/03 09:49:10.06 ANn0tHNI.net
>>399
ゴジゴシやって曇った所を整える感じで大丈夫ですか?
ちなみにその後はデリケートクリームなんかで大丈夫ですか?

406:足元見られる名無しさん
20/01/03 10:06:41.38 609i0xuG.net
くもってるって鏡面にするとき水つけすぎてってこと?
放っておけば乾くから磨き直せばよろしい

407:足元見られる名無しさん
20/01/03 18:38:30 28gR69Eb.net
URLリンク(iup.2ch)


408:-library.com/i/i2036936-1578044121.jpeg こんな感じです。



409:足元見られる名無しさん
20/01/03 18:38:35 28gR69Eb.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)

こんな感じです。

410:足元見られる名無しさん
20/01/03 18:57:37.06 609i0xuG.net
クリームつけてみれば?

411:足元見られる名無しさん
20/01/03 18:58:50.75 BnVI5QzU.net
カカト、腰裏?に穴が空いて自分で革を当てて修理してみようと思うけど、お仕事で靴の修理している皆さんはどの接着剤を使用しているのでしょうか?革を接着するのは初めてなもので。
市販のものでオススメがあれば教えていただけませんか?

412:足元見られる名無しさん
20/01/03 20:48:50.38 vGThg6pa.net
ダイソーの靴底補修用ボンドでよくない?コニシの日本製だし
職人じゃないけど。

413:足元見られる名無しさん
20/01/03 21:45:29.93 7nhYMniq.net
>>405
ダイアボンド

414:足元見られる名無しさん
20/01/03 22:48:34.01 F+pnLLQ1.net
>>400
そうだよ
この画像くらいなら綺麗にもどる
時間経つほど治り辛くなるよ

415:足元見られる名無しさん
20/01/04 09:13:01.89 e9vh5CSq.net
>>408
革面熱くなるくらい擦っても大丈夫ですか?
ちなみにお答え頂いてる方はプロの方ですか?

416:足元見られる名無しさん
20/01/04 09:13:05.06 e9vh5CSq.net
>>408
革面熱くなるくらい擦っても大丈夫ですか?
ちなみにお答え頂いてる方はプロの方ですか?

417:足元見られる名無しさん
20/01/04 11:01:37.00 At2ywS3J.net
>>409
面倒臭いやつだな
心配なら修理屋に持って行って頼むといい

418:足元見られる名無しさん
20/01/04 13:11:20.29 wedZHMjw.net
>>402
こんなの靴墨付けて磨けばきれいになるだろ
答えてるのがプロかどうか気になるならここで聞くなよ!
そろそろいい加減にしたほうがいい

419:足元見られる名無しさん
20/01/04 13:34:12.02 ++9m7uFW.net
言おうとしてたことを言ってくれたぜ

420:足元見られる名無しさん
20/01/04 14:09:26.96 o6M5f2Ru.net
>>402
こんな安靴買い直せ

421:足元見られる名無しさん
20/01/04 21:08:06.64 OldXNWsy.net
こんなことを店頭でダラダラ30分くらい聞いてくるやついるよね。
修理出すわけでもないし、知識無いくせに知ったげに話してくるからそれなりに回答してるのに
結局全部どういうことか聞き直してくるから余計時間かかる。
めんどくさいでしかないタイプ。
そういう感情を持たないのが今年の目標です!
損得無しにお客様皆様を丁寧に丁寧に扱わなければ!

422:足元見られる名無しさん
20/01/04 21:33:03.83 WkqLvgen.net
だいたいプロの定義がよく分からん
資格やプロ試験があるわけでもないからなぁ

423:足元見られる名無しさん
20/01/04 22:07:03.09 mofYSpsz.net
>>416
(アマチュアとは異なって)主たる収入を得るために特定の分野に従事している人

424:足元見られる名無しさん
20/01/06 06:41:25.70 B/Jz5Tp3.net
質問バカの靴がボロボロになってますように

425:足元見られる名無しさん
20/01/06 16:56:01.06 P4uF/7gQ.net
>>418
ぼろぼろにはなりませんでしたが、まだ少しくもります

426:足元見られる名無しさん
20/01/06 17:25:05.62 M+EaMQBx.net
こんだけ色んなアドバイスもらってやってみてもダメなんだろ?
挙句の果てに、お前らプロなの?と失礼極まりない!
見てると簡単そうで自分でも出来そうに思うが、やってみると上手くいかない
それが技術ってもんなのよ。わかった?

427:足元見られる名無しさん
20/01/06 17:41:28.81 Cl8COv5y.net
>>419
お、アドバイス通りやってみた?
繰り返していれば段々綺麗になっていくよ

428:足元見られる名無しさん
20/01/08 00:10:13 17bINZz9.net
おまえらプロ?って 同じ人?
いいけど 少し改善したんなら良かったです
でも 修理する側は代償払ってその技術会得してる
聞く側は気楽だけど対価は?
そうは思っても みんなプロだから対応してるとおもうよ
ありがとうの一言もないから修理人 きつくなる

429:足元見られる名無しさん
20/01/08 10:38:46.92 YCSFqGhJ.net
ハーフソール貼った靴が、しばらくして貼った所から靴が折れてしまったとき、どう説明してる?

430:足元見られる名無しさん
20/01/08 10:47:37.41 i9eoqIpm.net
まだ下手くそなんで!

431:足元見られる名無しさん
20/01/08 11:54:30.54 o6vuTOof.net
>>423
その状況がいまいちわからん。そういう状況にならないから。
状態見て劣化なら劣化と言うしかなくない?
元の状態が悪かったとか。
半貼りのラインの溝が深すぎたとか
→元のソールがペラペラだったとか、相当履いてて薄かったとかであればあるかも
ヨークソールとかならラインのとこが起因でソールが割れてるのはよく見る
あとは、合成のソールで完全に劣化しててなら考えられる。
溝が深すぎたとかであれば作業不良だろうけど
あとは状態が悪いとか劣化としか言いようがないんじゃない?

432:足元見られる名無しさん
20/01/08 12:00:39.59 YCSFqGhJ.net
>>425
だよなぁ
ラインの溝は、そんなに深くないけど、経年劣化や元々古い靴とかだと、その溝に沿って折れてしまう。
それで客が納得するかどうかなんだよ。
みんなあんまり経験ないの?

433:足元見られる名無しさん
20/01/08 13:11:21.26 fvgRxtCG.net
自分はただの靴好きでここ覗いてる者だけど
職人さんによっては修理技術は高くても接客技術が残念で損してる人がいると思うなあ
接客の基本で、ネガティヴなワードを使わないと言うのがあるけど例えば
×劣化してた
⚪︎状態があまり良くなかった
説明の中で知識を惜しげもなく教えてくれるのは有り難いんだけど、単純な表現より回りくどく伝えた方が波風立たないんだよね
くっだらねーとは思うけど、自分は以前の仕事でこれを心掛けてクレーム激減したから、余裕があったら少しずつでも試してもらえるとお互い幸せかもです

434:足元見られる名無しさん
20/01/08 13:47:25.03 e2XNGq+3.net
>>427
さんきゅう心掛けてみるよ

435:足元見られる名無しさん
20/01/08 16:25:00.40 u9gP+bqa.net
>>427
>⚪︎状態があまり良くなかった
文字化けしてるので、もう一度お願い!

436:足元見られる名無しさん
20/01/08 16:29:05.00 t9EBRcNJ.net
いやそこまで気遣うなら別にそのままでいいんじゃね?
いや知らんが変えたところでそんな稼ぎ変わらんだろ

437:足元見られる名無しさん
20/01/08 18:22:12.62 w7uqUxvu.net
合皮のアッパーが劣化してボロボロになってどうしようもない靴とかどうやって断ってる?
そういう合皮の靴やカバン持ってくるお客さんって
断るとムッとされる率が高いんだよなー

438:足元見られる名無しさん
20/01/08 19:04:27.90 fvgRxtCG.net
>>429
ごめん、ただの記号の丸です

439:足元見られる名無しさん
20/01/08 19:19:40.85 rb7C+4jA.net
>>431
断り方じゃ?無知なんだし

440:足元見られる名無しさん
20/01/08 20:25:20.67 z38/cMAY.net
ボロくてダメ、じゃなくてウチの技術では~ここから直せるのは製造元さんぐらいでしょう~からのここまで使い込まれたらメーカーさんもお喜びでしょうね~

441:足元見られる名無しさん
20/01/08 20:36:36.04 YCSFqGhJ.net
古着屋で高額の新品NIKEエアマックスを買ったが、一回履いただけでソールが粉々になったって、半泣きの客が来た。

442:足元見られる名無しさん
20/01/08 20:44:25.22 GRVylXXV.net
断っちゃダメなんだよ。
無理だと思ってもとりあえず預かる。
お客さんにとっては断られた時点で、持って行った靴をまた持って帰るのかと
そんな嫌な気持ちになると思う。
でも、出来ないかもしれないけどやってみます!みたいな感じで預かれば
なんか印象いい感じになって次につながるんじゃないかな?
まあ、出来る事に越したことはないんだがw

443:足元見られる名無しさん
20/01/08 20:53:07.91 YCSFqGhJ.net
>>436
そんな二度手間ありえん

444:足元見られる名無しさん
20/01/08 21:42:13.70 cuM7EEwn.net
できないとわかってるのに預かるのはありえない。

445:足元見られる名無しさん
20/01/08 21:48:06.46 YCSFqGhJ.net
期待だけ持たせて、やっぱり無理でした、っての方ががっかりすると思うけど…

446:足元見られる名無しさん
20/01/08 23:44:46.64 3wCaJTDa.net
>>436
言いたいことは分かるが
それはあかんやろ

447:足元見られる名無しさん
20/01/08 23:44:47.49 3wCaJTDa.net
>>436
言いたいことは分かるが
それはあかんやろ

448:足元見られる名無しさん
20/01/09 10:34:06.98 ktsK4bQB.net
出来る修理を出来ないと
断っている店が結構あって
内に回ってきて
やっぱり出来たんだとかある
こんなのがあると客も本当は出来るのに
断っているとか思うんだろうな
靴もかばんもカスタムの方法があるから
断るのがほとんどないと思うけどね

449:足元見られる名無しさん
20/01/09 10:54:03.75 jTdBJ8Ws.net
合皮の安物なんて買った方が安いんじゃないのかw

450:足元見られる名無しさん
20/01/09 15:43:54.98 awyEFSCl.net
まあ、商売なんで出来たとしても
割に合うか合わないかってのもあるしな

451:足元見られる名無しさん
20/01/11 18:57:59.42 H8Q0UJKH.net
スコッチグレインの修理受けると
ソールに穴空いてる確率が他のメーカーの靴に比べて凄く高いんだけど
皆さんの店はどないですか?

452:足元見られる名無しさん
20/01/12 01:59:49.13 QDb4+/jx.net
スコッチに限らず雨の日とかも気にせずはいてる革底はまだ新しそうなのに大抵穴空いてますね。
ただスコッチに限って言えば中物が板コルクでは無くスポンジなので、雨等でソールが濡れた時に保水してしまって
革底が乾きにくい為、革がふやけ気味になって削れるのが早いのでは?と個人的には思っています。
それが原因かはわからないですが中底のカビ遭遇率も多いね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch