激安靴ってどうなんや?at SHOES
激安靴ってどうなんや? - 暇つぶし2ch2:足元見られる名無しさん
18/06/11 10:11:31.12 CjHmgEg7.net
激安は1000円以下

3:足元見られる名無しさん
18/06/11 12:09:10.08 amAMgGqt.net
4000円は高額品

4:足元見られる名無しさん
18/06/11 12:18:07.06 /0/NIp90.net
jjttjr  t

5:足元見られる名無しさん
18/06/11 19:03:19.44 zKrjIk6I.net
>>2
千円以下なんてあるんか、靴業界どうなってるんやろ

6:足元見られる名無しさん
18/06/11 21:48:14.58 pbMXwfq4.net
>>5
ビニールを成形したってレベル

7:足元見られる名無しさん
18/06/12 00:37:29.23 7hqs+Ilf.net
雨降るとすぐ浸水して数ヶ月で壊れる

8:足元見られる名無しさん
18/06/12 03:28:47.45 ZDXh8nj2.net
yeezyのパチモン使わせてもろとるがええで

9:足元見られる名無しさん
18/06/12 05:45:51.56 nToDRO44.net
4000円以下クラスだとモノによってはアッパーは許せてもソールがペラペラだから
厚手の中敷きを入れないといけない。そうすると6000円の靴を買った方がマシってことになる。

10:足元見られる名無しさん
18/06/13 20:10:31.00 9Vq+iax/.net
無印の疲れにくいスニーカーってどうなの

11:足元見られる名無しさん
18/06/17 21:47:46.94 JdLizIBJ.net
>>10
はえー
無印って靴まで売ってるんか

12:足元見られる名無しさん
18/06/22 01:39:05.68 W41/d8ED.net
魔王と旅する物語
サファイア
対人関係 貴方に感情のセーブをする能力がもう少しあれば 鬼に金棒なのですが 無いものネダリの傾向があるかも知れません。 しかしながら、もう少しイイ子に成ろうと努力する必要は有るでしょう。

13:足元見られる名無しさん
18/06/22 02:38:55.93 OY7/cAKd.net
ドンキでも1000円セールで処分しとったが
明らかにセメント靴とはいえ国内製造でこの価格はどういうこっちゃい
URLリンク(www.amazon.co.jp)

14:足元見られる名無しさん
18/06/22 19:05:19.83 Ikbos+UQ.net
カスタマーレビューで、雨の日は、靴下が濡れている、って書かれてるやんか、
さすが安物。 中古のグッドイヤー製法の靴でも買ったほうがまし。

15:足元見られる名無しさん
18/06/22 20:32:11.70 zLYt+mi4.net
靴流通センターやらドンキなんかでうってる

16:足元見られる名無しさん
18/06/22 20:39:04.55 zLYt+mi4.net
靴流通センターやらドンキなんかで2980円くらいで売ってる合革は割りきればそれなりに使える。
雨用に良い
靴なんて全く興味なかった頃は毎日のように履いて3ヵ月くらいで踵のゴムが削れて穴が開いて そこから小石が入ってカランコロンと鳴り出したら買い換えのサイン

17:足元見られる名無しさん
18/06/22 23:06:25.82 Ikbos+UQ.net
俺はその状態から、まだまだ履いて、雨の日に何か冷たいなと思ったら、つま先
の所に穴が開くかソールのセメントが剥がれて水が浸みてたんだぜ。

18:足元見られる名無しさん
18/06/24 01:50:41.81 96NR+QCB.net
スレの趣旨とはちょっと外れるけど
スニーカー自体が一部の高級品を除き、時間が経てば派手に投売り(定価それなりにしてブランド力もあるのに8割~9割引きされる商品も多い)
される印象が強いのはセメント+部分的に合革(PU)が使われていて末永く使えないからだろうか?
例えば、うわ・・これ3割引きくらいで買っちまったよ
9割になってやがる・・・・・・って事を数回経験している
投売りされる状態の物って新品ではあるけど製造されてから時間が経過しているから加水分解がある程度進んでそれほど寿命が少ないって可能性とかあるのかな

19:足元見られる名無しさん
18/07/01 16:02:50.01 deAZS+ev.net
>>18
靴や服は毎年(あるいは季節ごとに)新作と入れ替える
商品入れ替えの際に邪魔だから売れ残りを捌きたいのであって劣化してるからじゃない
普通の店舗なら投げ売りしてようと基本的には1年以内の商品だよ
ネット通販やアウトレット店の商品管理は知らん

20:足元見られる名無しさん
18/07/02 03:33:21.43 2/1bazEi.net
たしかにABCアウトレットで買ったチャッカブーツは推定5年は経過した物だったな
クロムエクセルなんだが経年のせいで油分が白く浮き出ていた
ステインリムーバー、デリクリ、ブートブラックで復活したのでまあOK

21:足元見られる名無しさん
18/07/06 21:11:15.13 Wjl4iNPk.net
靴なのか革靴なのか

22:足元見られる名無しさん
18/07/13 14:36:50.55 1O3EVCJK.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
7WZ

23:足元見られる名無しさん
18/07/15 06:13:09.50 30DX7+GS.net
>>20
通販だと古い物平気で売っているからな
本革素材のブーツだと合革みたいに直接的な崩壊は起こさないから売り続けられるが
やはり、年月が経過している物は本革でもかなりの傷みがある場合が多い
カビが生えているパターンもよくあるし天然素材特有の劣化も見られる
古い物だとアウトレット扱いじゃなくて新品なのに2012年発売のブーツとか未だに売られていたりするから困る
とっくに製造終了しているだろと

24:足元見られる名無しさん
18/11/26 10:23:12.55 fdissff4.net
臭くなる前に買い替えできるから良いじゃん。

25:足元見られる名無しさん
19/11/27 08:30:14.09 NoTFWwXi.net
それ大事な


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch