暇つぶし2chat SHOES
- 暇つぶし2ch230:足元見られる名無しさん
17/12/02 14:59:27.01 NAk8Nz/j.net
意図的に接近してきて爪先を潰しに来るおばさんだというなら腹立つけど
混雑してるところに行かなければ良いだけの話じゃないの?
そもそも金持ちなら満員電車に乗る必要もないのにそんなシチュエーションあるの?

231:足元見られる名無しさん
17/12/02 15:45:58.35 8KXem6hr.net
そんな、作らないと起こらないほど
レアなアクシデントなら逆に許せるわ

232:足元見られる名無しさん
17/12/02 20:10:46.92 fOuM08/Z.net
靴なんて外に出れば汚れるんだ。
傷つくのが嫌ならば部屋に飾っておくしかない。

233:足元見られる名無しさん
17/12/02 20:55:11.24 PSnUHdP2.net
>>219
履けない靴作るほど馬鹿なことも無いけどね

234:足元見られる名無しさん
17/12/02 21:03:39.75 fOuM08/Z.net
好きな靴で歩くの楽しいで。
傷つくのが怖いのは分かるが、諸行無常や。しゃーないと割り切れや。

235:足元見られる名無しさん
17/12/02 21:12:54.00 kcOE//Br.net
靴は靴であって宝飾品ではない
どの口で格付けなどと言っているのか不思議だ

236:足元見られる名無しさん
17/12/02 21:21:22.13 fOuM08/Z.net
>>222
そんなラーメン好きにラーメンはすべて豚の餌だって言うようなこと
言わなくてもいいいんじゃないでしょうか

237:足元見られる名無しさん
17/12/02 22:18:44.92 Qz0SSAHh.net
>>212
放置されて寂しいかw?
生きてる意味ないで
お前
死ねよ

238:足元見られる名無しさん
17/12/02 23:31:39.34 ZdeTxk+R.net
もうここの住人はカオスだなw

239:足元見られる名無しさん
17/12/03 02:21:55.29 JvMdMZ/I.net
それくらいじゃないとビスポークにたどり着かない

240:足元見られる名無しさん
17/12/03 09:11:19.19 e/yz5UdS.net
靴なんて履いてれば傷つくのは当たり前なのに傷ついて困るのは転売したりするときの価値が下がるから?
そういう修理なども含めて高級靴は長く付き合って行くものでしょ
ここの住人なんかとは雲泥の差のお金持ちであるはずのチャールズ皇太子の姿勢を少しは見習いましょう

241:足元見られる名無しさん
17/12/03 09:59:25.10 g5kX39zU.net
>>227
あんたもあんたで視野が狭いな
ずきずきでいいじゃないか

242:足元見られる名無しさん
17/12/03 10:00:46.06 g5kX39zU.net
変な誤字しちゃった

243:足元見られる名無しさん
17/12/03 11:07:18.39 Bt4Us6Br.net
物をきれいに大切に使いたいというのはいたって普通の感情だが
このスレ暫く終わりだな
一人も画像出さない時点で

244:足元見られる名無しさん
17/12/03 12:08:02.12 5XiE74hU.net
前からsnobばかりのスレだしな
格付けという発想自体がsnobそのものだけど

245:足元見られる名無しさん
17/12/03 12:49:58.46 HmuSQWVq.net
>>230
画像出すやつはバカ
身バレの可能性増やすだけ
身バレさせても罪には問われんらしいいで
5chで身バレして埼玉の岡田いう歯科医が大変なことになってるわ

246:足元見られる名無しさん
17/12/03 13:09:24.94 TiZyXUo9.net
まぁ酷い板だとシリアルナンバーや家のタイルや柱からメーカーで身バレあったから靴でも迂闊に画像出せないよな

247:足元見られる名無しさん
17/12/03 14:59:52.65 HmuSQWVq.net
URLリンク(www.sakurasika.net)
この歯科医なんだけど、写真から身バレしたおかげで院長紹介が名字だけとかかなりおかしなことになってる
この歯科医のフルネームでググったら大変なことになってるw
URLリンク(blog.livedoor.jp)
この歯科医のブログ読んでみろ
身バレして作ったらしいが、完全にキチガイに成り果ててるわ
身バレしたあとの嫌がらせがいかにえげつないかってのがよく分かる例だな

248:足元見られる名無しさん
17/12/03 15:27:45.92 xiPVPfik.net
>>232身バレだけなら民事だな
罪なるからな特定しづらいだけで
そんな暇人が高級靴履いてるとかその靴7くらいポイント下げるべき

249:足元見られる名無しさん
17/12/03 15:58:43.99 HmuSQWVq.net
>>235
んー、ずれてるなあ
こういう事例知ってしまうと、普通は写真をアップとか身バレの可能性があることやめようってなるんだが
それを民事とか、相手特定から多大な努力が必要なんだが
そこまで覚悟してすることか?写真アップ。それも無料で
上記の歯科医は110万回以上嫌がらせ受けてるらしいぜ

250:足元見られる名無しさん
17/12/03 16:36:08.26 xiPVPfik.net
>>236罪に問われないわけではない
嘘を言ってハードルを下げるような真似は慎みましょう
捕まってる人は確実にいます
あと特定をするような暇な輩が高級靴を履いてるのが嘆かわしいだけで別にあなたを責めてるわけではありません
ベルルッティは日本では格が高いとは言いづらいような履いてる層がな、、、
ヴィトンに通ずるものがある
前にボタンダウンシャツはダメとかスーツのストライプが云々とか蘊蓄垂れてるやつの足元が
赤強め赤茶系のパティーヌ靴で吹いたことある

251:足元見られる名無しさん
17/12/03 16:37:57.99 1qTdA+mG.net
ローファーを私服用に長く使えるものを
購入したいのですが、
ジャランスリマラヤでもまずは充分悪くはないのでしょうか?

252:足元見られる名無しさん
17/12/03 17:09:37.26 B81IDhwN.net
コルテ所有者に聞きたいんだけど
履き味と耐久どんなもん?

253:足元見られる名無しさん
17/12/03 17:10:16.30 9zSFD9gd.net
>>238
詰め物がボロボロになりやすいらしいが、
詳しくは総合スレで聞いた方がよい

254:足元見られる名無しさん
17/12/03 18:25:55.99 5XiE74hU.net
>>238
ジャランスリマラヤ?というのは初耳ですがどんなブランドですか?
ロブ倫敦のようなビスポ専門で庶民には手が届かないブランドでしょうか?

255:足元見られる名無しさん
17/12/03 21:53:40.37 oR8X6GnZ.net
>>237
お前がまず写真アップしろよ
いちいち俺の持ってる靴文句言うならな
貧乏人がごちゃごちゃ僻んでるだけだが

256:足元見られる名無しさん
17/12/04 01:10:13.58 QnxieEff.net
>>242
まあまあ
2ちゃんねるってのはそういうところだと
知らないわけでもあるまいしw
あ、5ちゃんねるか

257:足元見られる名無しさん
17/12/04 01:55:55.99 0Lh8fz5/.net
>>241
snnobだなんだとカッコつけて周りを批判した直後にこの発言。恥知らずなやつめ。

258:足元見られる名無しさん
17/12/04 07:41:59.30 qtFmx/8o.net
>>244
きのう>>231の書き込みでsnobと言ったのは俺だけど画像云々言ってた人は別人だぞ
ちなみに俺は>>241も書き込んではいるけどな

259:足元見られる名無しさん
17/12/04 10:17:54.86 S70LrPM1.net
>>237
なにいい加減なこと言ってんだ?このクズ
俺は、お前みたいに自分が写真アップしないくせに他人に写真アップ望むクズがいるから
こういう大変なことになる可能性があるから、写真アップはしてはいけないと
書いてるだけだろ
そもそも写真で住所特定しても(=身バレ)犯罪でもなんでもない
URLリンク(www.bengo4.com)
身バレした後は、なんにも捨てものがないような奴から面白おかしくネットリンチされるだけの運命が待ってるのみ
いい加減な法律解釈してお前ええかげんにしとけよ

260:足元見られる名無しさん
17/12/04 10:20:42.76 S70LrPM1.net
>>237
URLリンク(i.imgur.com)
自ら被害にあった弁護士の見解

261:足元見られる名無しさん
17/12/04 10:46:06.93 mhy59xqq.net
バカしかいないスレなんだねwww

262:足元見られる名無しさん
17/12/04 11:14:08.38 Kv95PNoS.net
>>238
格という点ではともかくコスパ重視ならいいんでない
問題は他メーカーのアイコニックなモデル丸パクリな点だけど気にしないなら問題なし

263:足元見られる名無しさん
17/12/04 11:36:08.33 B3ZupZ6g.net
>>246
>>235を読みましょうw
自己情報コントロール権で得意の検索してみよう
なんj見てるようなのがこのスレにもいるんだな

264:足元見られる名無しさん
17/12/04 11:37:50.54 B3ZupZ6g.net
ソースが画像
まあいいけどこんなレベルのが格付けしてんだろな

265:足元見られる名無しさん
17/12/04 11:40:22.66 pZBoXMaH.net
>>251
いいじゃないの
格付けなんてそもそも意味ないし。
鵜呑みにするヤツが出てきても、
「おまえそれ、5ちゃんねるのだろw」
っつって笑ってやればいいさ

266:足元見られる名無しさん
17/12/04 12:24:41.06 S70LrPM1.net
>>250
オメー認知症かよw
>>235読んだわ
>罪なるからな特定しづらいだけで
>罪なるからな特定しづらいだけで
>罪なるからな特定しづらいだけで
www

267:足元見られる名無しさん
17/12/04 12:32:38.27 S70LrPM1.net
>>251
オメーはソースがオメーのクズ頭だろw
デタラメな法律解釈持ち出すならこの国から出ていけよ

それからなんjってなんや?お前そこの住人か?偉い詳しいのwwwwこの画像の出処w
オメーただの貧乏人やんw
この画像普通に、「住所特定、罪に問えない」でぐぐったらトップに出てきたんやがw
NHKの番組なんやけどw

268:足元見られる名無しさん
17/12/04 12:42:28.11 B3ZupZ6g.net
>>254
住所特定、罪に問えないww
まあいいや
お互いの前提が一致してないようで

269:足元見られる名無しさん
17/12/04 12:44:24.57 B3ZupZ6g.net
わざとアスペルガーのふりをするのはテクニック()の1つなんだろうが
頭悪そうに見えるぞ

270:足元見られる名無しさん
17/12/04 13:20:22.13 dQuSWrVO.net
>>245
アホかお前?頭イカレてんのか?

271:足元見られる名無しさん
17/12/04 18:39:14.27 8bbnS39M.net
荒れ放題になっててわらた。

272:足元見られる名無しさん
17/12/04 22:40:21.96 0Ja+OuHB.net
晒すという行為はグレーだがそれによって被害者に明らかな被害が及んだ場合は普通に逮捕あるで

273:足元見られる名無しさん
17/12/05 15:17:30.54 3f5Vlz1d.net
リーガルを50とした上限も下限もない格付け
※偏差値ではありません
※煽り禁止

75 John Lobb Paris
74 Artiori、Santoni Limited、Silvano Lattanzi、Zintala
72 Anthony Cleverley、Henry Maxwell
70 Edward Green、J.M. Weston、Stefano Bemer
68 Gaziano & Girling、Saint Crispin's、VASS
66 Aubercy、Berluti、Church’s(Crown Collection)、Corthay、F.lli Giacometti、Foster & Son、Salvatore Ferragamo(TRAMEZZA)、Stefano Branchini
64 a.testoni、Crockett & Jones(Handgrade)、Enzo Bonafe、Grenson(G:Zero)、Meccariello、Stefano Bi
62 Alfred Sargent(新)、Buday Shoes、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、Lottusse、Santoni、Sutor Mantellassi
60 Alden、Carmina、Crockett & Jones、Florsheim Imperial、Master Lloyd、Walker & Gunn、三陽山長
58 Church's、FABI、Ludwig Reiter、New & Lingwood、Salvatore Ferragamo、大塚製靴
56 Joseph Cheaney、Loake 1880、Magnanni、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54 Alfred Sargent(旧)、Franchesco Begnino、Lloyd Footwear、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52 Allen Edmonds、Brecos、Cento Felina、Grenson、Tittlo Classis、Loake、Lobb’s、TOD'S、Treading Post、Zanpiere
50 Berwick、Cerbero、Cordwainer、NPS、Madras、Marelli、REGAL、Johnston & Murphy
48 Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、Messidor
46 Giancani
44 Clarks、Cole Haan

38 Florsheim、KENFORD

274:足元見られる名無しさん
17/12/05 17:25:09.65 PPgrzIb0.net
押し売りしたいゴミ靴ランクw

275:足元見られる名無しさん
17/12/05 18:05:13.16 muEL78sz.net
先まで吐けるローファー買いたいんですが
リーガルって正直コスパ悪くない感じですかね

276:足元見られる名無しさん
17/12/05 18:06:05.91 9hjhn3Wb.net
アウトレットのゴミじゃなければ大丈夫

277:足元見られる名無しさん
17/12/05 18:37:19.26 mklGrk1o.net
リーガルを50とした上限も下限もない格付け
※偏差値ではありません
※煽り禁止

75 John Lobb Paris
74 Artiori、Santoni Limited、Silvano Lattanzi、Zintala
72 Anthony Cleverley、Henry Maxwell
70 Edward Green、J.M. Weston、Stefano Bemer
68 Gaziano & Girling、Saint Crispin's、VASS
66 Aubercy、Berluti、Church’s(Crown Collection)、Corthay、F.lli Giacometti、Foster & Son、Salvatore Ferragamo(TRAMEZZA)、Stefano Branchini、Yohei Fukuda
64 a.testoni、Crockett & Jones(Handgrade)、Enzo Bonafe、GRENSON(G:Zero)、Meccariello、Stefano Bi
62 Alfred Sargent(新)、Buday Shoes、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、Hidetaka Fukaya per TOMOLLOWLAND、Lottusse、Santoni、Sutor Mantellassi
60 Alden、CARMINA、Crockett & Jones、Florsheim Imperial、Master Lloyd、Walker & Gunn、三陽山長
58 Church's、FABI、Ludwig Reiter、New & Lingwood、Paraboot、Salvatore Ferragamo、大塚製靴
56 Joseph Cheaney、Loake 1880、Magnanni、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54 Alfred Sargent(旧)、Franchesco Begnino、Lloyd Footwear、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52 Allen Edmonds、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、GRENSON、Tittlo Classis、Loake、Lobb’s、TOD'S、Treading Post、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
50 Berwick、Cerbero、Cordwainer、NPS、Madras、Marelli、Oriental、REGAL、Johnston & Murphy
48 Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、Messidor
46 Giancani
44 Clarks、Cole Haan

38 Florsheim、KENFORD

安いのばかりだけど持ってるやつ加筆しといたゾ。
良いスレだと思うからこのまま荒れずに議論ができるといいな。

278:足元見られる名無しさん
17/12/05 18:39:30.55 PPgrzIb0.net
と、実際は大して価値のないゴミ既成を押し売りしたいランキングw

279:足元見られる名無しさん
17/12/05 18:52:59.01 mklGrk1o.net
>>262
普段履くなら充分じゃないかね。
アウトレットにあるworth collectionは革質を落としたり、過去の木型を流用したりして価格を抑えてあるやつだから避けたほうが無難。
インソールにREGAL TOKYOとかSHETLANDFOXとか書いてあるやつは、リーガルの上位ブランドだからマイサイズがあればラッキー。
普通にREGALって書いてあるのは売れ残りかな。

280:足元見られる名無しさん
17/12/05 19:12:25.04 PHDWYA0+.net
おっさん荒らしがヤバイな

281:足元見られる名無しさん
17/12/05 21:52:28.30 AkmK2VRO.net
ジャランがリーガルより下って絶対地域による先入観があるような・・・・
まあ品質じゃなくて格付けだからそうなっちゃうのかw

282:足元見られる名無しさん
17/12/05 22:44:44.04 3f5Vlz1d.net
>>268
たしか前スレで落とせって言われてた。
ジャランはBontàのブログとか見るとなかなかの手抜きっぷりだし、せいぜい50が妥当じゃないかなとは思う。

283:足元見られる名無しさん
17/12/05 22:45:13.79 3f5Vlz1d.net
すまん、Bontaな。

284:足元見られる名無しさん
17/12/06 03:40:00.03 Nen8vSaby
クロケの中身も手抜きだけど値上げしまくってるのにバカが買うからそんなのよりは遥かに増しだけどな

285:足元見られる名無しさん
2017/12/0


286:6(水) 12:13:33.00 ID:ODZmne72.net



287:足元見られる名無しさん
17/12/06 14:06:07.54 EIlAvKEn.net
>>265
既成靴のランキングごときで目真っ赤にして反論するなや
情けない

288:足元見られる名無しさん
17/12/06 14:08:27.35 /yrSiXnb.net
サントーニリミが高いかな
あと格は知らんがマンテラッシのなにが良いのかわからない。

289:足元見られる名無しさん
17/12/06 14:13:55.80 EIlAvKEn.net
>>274
青底jは昔のがハンドソーンで品質良かったから名残じゃねえの?
最近の糞だけどな
リミテッド・エディションは30万近くするからこんなもんじゃねえの?

290:足元見られる名無しさん
17/12/06 15:09:26.53 BwtSXl5P.net
えー30万手前なんだ。たけー

291:足元見られる名無しさん
17/12/06 15:43:59.56 81sI4bRy.net
>>273
触らぬアスペに祟りなしやで……。

292:足元見られる名無しさん
17/12/06 16:21:33.19 8xp8YWJX.net
ジャランはハンドソーンにこだわってるわけじゃなく機械より現地人のほうが安上がりだから、ってのをなんかで見たが本当だろうか……

293:足元見られる名無しさん
17/12/06 20:35:59.69 /3h+aX12.net
ジャランなんてセレショ版オロビみたいなもんなんだから上っ面だけなのは明らかだろ
リーガルみたいな確固たるシューメーカーより名実が上とかありえない

294:足元見られる名無しさん
17/12/06 20:56:06.32 3Dut3Fjp.net
>>272
まあしかし、めちゃくちゃ売れとるね
持ってないよオレは

295:足元見られる名無しさん
17/12/06 21:10:38.80 MvqR3OIM.net
>>278
扱ってるお店のバイヤーさんも言ってたからあながち嘘でもなさそう
オススメはしてたけどね
せっかくハンドにしてるのにたっぷり安物のコルク詰めてるあたり履き心地優先しているのではなさそう

296:足元見られる名無しさん
17/12/06 23:14:46.18 UIAIVVXe.net
>>272
甘いな。カーフ使っている=最上級。という認識ですがなにかw

297:足元見られる名無しさん
17/12/07 04:37:05.80 HnpjWrgu.net
リーガル50をベースにするのはいいけど、上の目安としてジョンロブ75とグリーンを70、クロケットジョーンズを60は動かさないでほしいかな。
それを目安にして振り分けたい

298:足元見られる名無しさん
17/12/07 04:41:13.71 HnpjWrgu.net
>>262
どんなローファー欲しいのか知らんけど、靴屋のものもいいが、ブリオーニのものとか使いよいぞ。
アウトレットで3万くらいだったわ。

299:足元見られる名無しさん
17/12/07 09:23:01.60 3B8X7RBJ.net
>>284
ブリオーニてどこ製?

300:足元見られる名無しさん
17/12/07 13:23:13.27 9vPHG/66.net
>>283
確かにねー

301:足元見られる名無しさん
17/12/07 13:59:59.17 3B8X7RBJ.net
アスペワロタ

302:足元見られる名無しさん
17/12/07 16:25:53.56 IQH6WWbz.net
>>285
Stefano BranchiniとSilvano Lattanziらしい。

303:足元見られる名無しさん
17/12/07 17:03:44.69 3B8X7RBJ.net
>>288
3万だとコスパ抜群だな

304:足元見られる名無しさん
17/12/07 17:56:14.90 M7zii6ot.net
靴踏まれて平気なのマジか?
20万以上なら俺も切れるで
10マン以下なら平気だが

305:足元見られる名無しさん
17/12/07 18:13:44.34 IQH6WWbz.net
>>289
5とか9とか10とか、極端なサイズしか残ってない気もするけどなあw
でも、佐野のフェラガモに定価28�


306:怏~でサイズ7のトラメッザブーツが3万円で売られてるのを見かけたことがあるし、運のいい人は巡り合ってるのかも( ˊ-ˋ )



307:足元見られる名無しさん
17/12/07 18:18:40.50 Cf0RGe3Q.net
革靴にハマってくると
私服でもスニーカーでは物足りなくなってくる不思議
実は大事にすれば長く使えてコスパも良い
あくまでもスニーカーはハズしでたまにか
夏のスリッポンとかくらいに
これってあるある?
もちろん価値観は人それぞれだから正しいとかじゃないよ

308:足元見られる名無しさん
17/12/07 19:09:55.52 ufWXCZN+.net
>>292
コスパ説は信じない方がよい。
長く履くためには数をある程度
揃える必要があるのと、
「メンテナンス費用」という
スニーカーにはない金がかかる
要は、楽しめるかどうか
コスパを考えるなら、革靴の中でコスパの
よいものを考えたらいいかと。
概ね国産になるけどね

309:足元見られる名無しさん
17/12/07 19:12:12.37 QllNZ6po.net
Fratelli Rossetti持ってる人いる?
どれぐらいのランクなんだろう、悪くはなさそうだけど

310:足元見られる名無しさん
17/12/07 20:48:02.05 CquXmSL9.net
オールソールする価値があるのはどれくらいのランクから?
愛着がるとかそういうのではなく

311:足元見られる名無しさん
17/12/07 21:51:30.06 ijahpsyh.net
54かな
もうこのランクどうでも良いけど。

312:足元見られる名無しさん
17/12/07 22:23:34.03 F9lnG9Z3.net
オールソール費用の3倍以上くらいの
値段じゃないの?知らんけど

313:足元見られる名無しさん
17/12/07 22:43:14.46 kvbR+A3H.net
>>272
革靴選びのいい靴のポイントと思っていい?
踵やつま先が硬いことが。ぐぐってもサイズ選びのポイントしかでてこない・・・

314:足元見られる名無しさん
17/12/07 23:21:53.89 B1H3GzdKc
ジャランスレでも喚いてるマルチに期待するな
ずいぶん前から売れ続けてるから客でも取られてるんだろ

315:足元見られる名無しさん
17/12/08 01:30:30.73 RcDfCaUt.net
つーか夏は安い流行の靴を履き潰すのが一番いいぞ

316:足元見られる名無しさん
17/12/08 02:16:05.56 YM4gVhIh.net
>>282
カーフなんてチャーチみたいな大衆メーカーも使ってるしなあ

317:足元見られる名無しさん
17/12/08 07:58:07.34 RcDfCaUt.net
こいつ性格わっるwww

318:足元見られる名無しさん
17/12/08 10:19:26.10 swNwPads.net
>>301


319:足元見られる名無しさん
17/12/08 12:04:03.37 4pSY9ylP.net
チャーチが大衆……?

320:足元見られる名無しさん
17/12/08 12:14:44.04 RcDfCaUt.net
これ以上触れてやるなよ
可哀想な奴なんだ

321:足元見られる名無しさん
17/12/08 12:24:19.42 izJkdGu0.net
>>294
Amazonで安くなってたから1年くらい前に黒のストチ買った
マッケイで革が柔らかくて凄くはきやすい
かといって革質も作りもわるくない
自分的には58

322:足元見られる名無しさん
17/12/08 13:47:27.94 u9lODSs/.net
>>296
>>306
サンクス、ネットで安かったから買ってみる

323:足元見られる名無しさん
17/12/08 15:15:42.91 bfw1FfEo.net
ロブ、タニノ、クレバリー、フォスター&サン、フェラガモくらいのクラスはもう確固たる感じだよね?

324:足元見られる名無しさん
17/12/08 16:55:10.87 r2J4rQjg.net
>>308
タニノクリスチーは手広くやりすぎて革靴メーカーとしてはなんだかなあって感じしない?
(もう新品では買えないから)オクとかで調べると値段もブレブレ。

325:足元見られる名無しさん
17/12/08 17:10:52.72 swNwPads.net
>>304
そこかw

326:足元見られる名無しさん
17/12/08 17:45:22.66 U2BJtvtb.net
>>309
革の質とデザイン性はやっぱりいいよ

327:足元見られる名無しさん
17/12/09 11:5


328:7:55.10 ID:GAs3xwuz.net



329:足元見られる名無しさん
17/12/09 12:19:16.21 MoA9Drfu.net
大衆って言葉の意味知らないんだよ

330:足元見られる名無しさん
17/12/09 12:42:25.86 YYInxJrf.net
Enzo Bonafeの黒ストチおろしたが、64もあるのか?これ
バーゲンで39800円だったのに
定価も10万位じゃなかったか?
最強コスパでんがや
変なデザインの靴なら割り引くこと多いが、黒ストチで格付け/購入価格でこれ上回るものなかなかないよ

331:足元見られる名無しさん
17/12/09 12:44:45.64 3KnDR4fh.net
ばーげんいいなー

332:足元見られる名無しさん
17/12/09 13:46:21.66 l619jTK4.net
>>282
ほんとに甘くてワロタ

333:足元見られる名無しさん
17/12/09 15:09:40.81 x3OlVjWC.net
>>314
自分もバーゲンでボナフェ持ってるが、黒ストチは一生もんだようらやましい。

334:足元見られる名無しさん
17/12/09 15:47:28.86 iDrHBaCs.net
ボナフェはラストよくて履きやすくてあの値段だからコスパ靴と言った印象
革があんまりよくないから上位に持ってくるのは違和感がある
コードバンは持ってないから知らないけど

335:足元見られる名無しさん
17/12/09 16:11:02.75 ne0VfHHd.net
>>298
ウェルテッドに関してはそう
百貨店でも行ってジョンロブからジャランスリワヤまで価格順に触ってくりゃわかるよ
まあ下手につま先触ると汚れや傷で他の客の迷惑になるから踵だけにしとけ
マッケイもいいとこはやっぱり固い芯使ってるけどウェルテッドほどの差はないかな

336:足元見られる名無しさん
17/12/10 00:32:28.67 UQQgfiQU.net
>>319
たしかにもってるジャランの柔らかい。一回靴ベラなしに履こうとしたら簡単に折れてそれ依頼ペラペラw
でも履き心地はかなりいいんですよねー。ラスト全体があってるだけかなぁ。

337:足元見られる名無しさん
17/12/10 13:09:06.51 k0di4WdG.net
ブランドの格というのは単に品質の良し悪しではないよね?
例えば、王室や国家元首が顧客に名を連ねているとか
フェラガモのようなブランドのストーリーがあるとか
あとは例えば服でいうところのU(F社)のようなブラック職場ではないとか
誠実な商売をしているということもやはりブランディングの1つだと思う

338:足元見られる名無しさん
17/12/10 14:40:28.71 A1gKLtEC.net
オーセンテックシューアンドーコーってどう?
一回原宿のとこにいって人は良さそうな感じだったんだが購入後どうなるのか知りたくて
フットザコーチャーとは完全に別れてる感じ?

339:足元見られる名無しさん
17/12/10 16:03:14.91 6s7hiqt4.net
そういや渋谷トゥモローランドで日本製の新しいブランド入れてたな。10万弱。作りは丁寧そうだった。

340:足元見られる名無しさん
17/12/10 16:15:47.73 heYmvAf8.net
>>323
どこが作ってるんでしょうね?
日本製で10万かー気になるな

341:足元見られる名無しさん
17/12/10 16:58:13.86 YkaSMp2S.net
アンソロジーみたいな名前のでしょ。
宮城とオリエンタルが作ってるってよ。

342:足元見られる名無しさん
17/12/10 17:19:21.90 /Uop3ulN.net
全然知らなかったブランドなんだけどT.MBHの「さぼう」って既製靴超かっこいい
70ぐらい付けてもいいレベル

343:足元見られる名無しさん
17/12/10 17:57:45.36 WdwAfVI4.net
トレーディングポスト始めて行ってみた
置いてるブランドはクロケット、カルミナ、、トレーディング、、もう2つほど
正直百貨店との違いってなにがあるのかね?
購入後のメンテナンスが熱いのかな?

344:足元見られる名無しさん
17/12/10 18:53:40.74 EebTD7g0.net
>>327 渋谷かな? 店舗によって強いブランドが異なるというよく分からないお店だよ



346:足元見られる名無しさん
17/12/10 19:32:12.11 YkaSMp2S.net
>>326
T.MBHって元メゾンタクヤのやつかな。
革小物ではまあまあ有名だけど、革靴まで作ってるのか。

347:足元見られる名無しさん
17/12/10 19:52:46.35 kX/AjX+j.net
>>329
どっかのOEMかね、どうにもこの「さぼう」ってのしか既製靴ないみたいだし
一目惚れしたんだけどなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

348:足元見られる名無しさん
17/12/10 19:59:08.84 Z3rlHry6.net
>>330
極端なデザインですな

349:足元見られる名無しさん
17/12/11 07:27:13.88 6pCJ5Nnx.net
セントラル靴はどの辺のランク?

350:足元見られる名無しさん
17/12/11 09:35:51.14 aUoo9xkS.net
OEMでないセントラルなら54~56近辺くらいじゃ?
一足持ってるけど革質以外は非常に良く出来ている点(縫製、底付け、ラストの吊り込み具合など)と56のKokonが元セントラル製である点を踏まえて

351:足元見られる名無しさん
17/12/12 07:44:28.83 dvN+tcE55
URLリンク(bootscut811.web.fc2.com)

352:足元見られる名無しさん
17/12/12 23:30:07.45 lq+K317l.net
舶来ものの値段が下がるのって円高以外要素なし?
一ドル100円以下の時の価格とか120円だった時の価格とか覚えてるかたいないかな
興味本位ですのでスルー結構です。

353:足元見られる名無しさん
17/12/13 11:50:37.08 nnYYPFSB.net
>>335

オールデンとかアレン以外は眼中にないの?
イギリス靴なら去年のポンド安でどうなったかすぐわかるだろ
値下げはなかったよね

354:足元見られる名無しさん
17/12/13 12:01:49.46 i+6yivKv.net
ポンド120円とかのときはチャーチとかは値下げしたな
ロブはしてない。グリーンは値上げしてたなw

355:足元見られる名無しさん
17/12/13 21:36:47.80 HmNcdDnW.net
>>336
あそっか。ドルじゃなくてポンドだね。失礼。
で、一時的なものだとあまり関係ないのかあ。もう9万ぐらいでちょっと手が・・・
数年前にクロケ7万ぐらいだった気がするのに。と思ったけど消費税増税もあって高いイメージなだけかもw

356:足元見られる名無しさん
17/12/13 22:14:25.30 cs7+PUSzY
昔は50000くらいだったよ

357:足元見られる名無しさん
17/12/14 07:09:55.32 vw4lhHym.net
クリスチャンポーって持ってる人いる?コスパは良さげなんだけど、作りとかどうなんだろうか。ここの格付けだとどのへんかな?

358:足元見られる名無しさん
17/12/14 11:29:36.73 yC5S+bn0.net
>>340
知らないから調べたけど、国内の革物ブランドか
画像で見た感じと靴専門じゃないこと、あと価格から
よくて46ぐらいじゃない

359:足元見られる名無しさん
17/12/15 04:22:28.83 P316ku7x.net
>>340
たぶんここの格付けで評価されるようなブランドじゃないんじゃないかな
まあ見たこともないからあれだけど
ファッションブランド的にも通用して作りが凄いと言えばジャコメッティ
エルメスやベルルッティからメゾンブランドの外注こなすだけはある

360:足元見られる名無しさん
17/12/15 10:04:33.72 j24OLaau.net
カジュアル靴格付けスレに持ってきゃ55くらいになるんじゃなかろか

361:足元見られる名無しさん
17/12/15 22:30:59.38 R2EZRczf.net
ピカーシてどうなん?

362:足元見られる名無しさん
17/12/15 22:32:30.13 R2EZRczf.net
ビカーシか、すまん

363:足元見られる名無しさん
17/12/17 19:57:11.98 fkQd82Vs.net
30手前なんだけど
今までローファーを持っていなかった。。
百貨店で見回ったんだけど、
値段的にもほどほどのジャランスリワラヤのローファー黒ってここの方はコスパ良いと感じるかな?
35,0


364:00円ほど まずこれにしようかなと 対抗馬って他なにかあるのでしゃうか?



365:足元見られる名無しさん
17/12/17 20:02:25.90 YLLwZH2X.net
>>346
ヤンコかカルミナをセールで

366:足元見られる名無しさん
17/12/17 20:09:12.04 3scWUhMv.net
求めるパフォーマンス満たさないからコスパ良いとは思わないかな
しまむらの服をコスパ良いと思わないようなもん
予算限られてるのだったら、セール待ってみては?

367:足元見られる名無しさん
17/12/17 20:20:10.98 dT3Yrqgb.net
いま銀座のwfgでセールやってたぞ
ロブが19000だった
てことはロイドもやるだろうし、そろそろ狙い目だな
ローファー欲しけりゃ少しだけ待つんだ

368:足元見られる名無しさん
17/12/17 22:04:38.01 mNARf6q8.net
>>349
この時期ならすずらん祭り?

369:足元見られる名無しさん
17/12/17 22:57:54.92 1ZvoVS0w.net
個人的にはどうでも良いブランドほどローファーはあり。他のはパクリモデルっぽく見えやすい。

370:足元見られる名無しさん
17/12/17 23:01:19.06 PAiCpTUE.net
>>350
いやわからんが、単に歳末のセールじゃねーの?

371:足元見られる名無しさん
17/12/17 23:01:25.13 2foP5jRv.net
なんにせよ年始のセールくらい待ったほうが良いのでは

372:足元見られる名無しさん
17/12/17 23:03:31.47 3scWUhMv.net
ジャランのは丸々ウェストン、オールデンのパクリだからなあ
ローファーはかえりのよいマッケイやハンドをお勧めするけどジャランはどうだろうなあ

373:足元見られる名無しさん
17/12/18 08:30:05.91 ZdNAEciT.net
>>349
ロブ19000円ってやり過ぎだろうw

374:足元見られる名無しさん
17/12/18 09:15:39.53 DyUKOhIT.net
ローファーはクロケのキャベ3おぬぬめ

375:足元見られる名無しさん
17/12/18 12:24:10.88 +F9pMzun.net
>>355
一応言っておくけどwfgで取り扱ってるのはLOBBSで
JLじゃないからね

376:足元見られる名無しさん
17/12/18 13:43:42.87 rfY4Ak7p.net
そうそう、イタリアのやっすいやつね
wtf銀座でお高いのは、sixにあるイタリアのアルミニ?とかいうブランド
ここでの格付けは不明

377:足元見られる名無しさん
17/12/18 15:55:51.63 TDxcP41X.net
ジャコメッティって都内で取り扱いある?

378:足元見られる名無しさん
17/12/18 16:31:29.67 mFvpV+o/.net
近所のトレファクスタイルに新品のセミブローグが3万円で売ってるよ。

379:足元見られる名無しさん
17/12/18 16:41:50.28 NVzWAXyO.net
>>360
サイズいくつ?

380:足元見られる名無しさん
17/12/18 17:00:21.10 XhoS0Ztw.net
>>357
紳士靴入門には向くよね。

381:足元見られる名無しさん
17/12/18 17:59:55.98 mFvpV+o/.net
>>361
41だったかな。

382:足元見られる名無しさん
17/12/20 07:57:52.53 F+msgeox.net
歯医者の待合に置いてあった2002年の紳士靴の雑誌を見て値段の安さに驚いた!
ロブ、グリーンなんかでも10万してなかったんだね。
ガットとかタニノだってそこまでしてなかったみたいだし。
今は高すぎて手が出ません。

383:足元見られる名無しさん
17/12/20 08:48:10.53 unWESJNR.net
今はだいたい何処もただのボッタクリ

384:足元見られる名無しさん
17/12/20 13:26:03.68 menL4V74.net
2002年の円相場見たら 前半は1ドル130円越えが連発してたみたいだけど
今110円換算にしても高くなってるよね
品質は軒並み悪くなったという書き込みよくみるけど。
しかし衣類でも食品でも15年値段が変わらん商品なんてほとんど無いし それも時代というものかね
ガキの頃はラーメン一杯ワンコインなんてザラにあったけど今じゃ普通に1000札飛ぶし

385:足元見られる名無しさん
17/12/20 14:18:51.71 F2IPMz2n.net
ありがとうございます!
ローファーは年始の3日に買いに百貨店回ってみま�


386:キ 半額になることもあるんですね… 待ちます!



387:足元見られる名無しさん
17/12/20 15:42:07.71 5BguHKmK.net
ラーメン50円だったけど・・・

388:足元見られる名無しさん
17/12/20 17:55:26.18 7To/ED9Y.net
実際の状況知らないけど、価格はタンナーのなり手不足の影響が深刻なんじゃないかね
日本でも海外でも差別されてきた業種だし後継者いないんじゃないかな

389:足元見られる名無しさん
17/12/20 18:54:37.76 cKhiN1Up.net
>>369
化学薬品使う重労働だしな

390:足元見られる名無しさん
17/12/20 19:22:39.66 3ZNEQjv1.net
俺がやってやりたいくらいだ

391:足元見られる名無しさん
17/12/21 08:42:22.37 SwFmDcgn.net
その2002年からこの15年をみると、
服はファストファッション等が普及してかなり安くなってる印象。
食料品はかなり上がってるよね?日清カップヌードルが百円で買える店はけっこうあったのに今では100円ではそうそう買えない。
インポートの革靴はほぼ2倍してるが、スニーカーなどはほとんど変化ない(むしろ安くなってる?)から
靴が値上がりしているというよりは「皮革」が値上がりしているというのが正しいのでは?

392:足元見られる名無しさん
17/12/21 09:12:41.19 sCIzhNUq.net
>>357
でロブって訳すん?
どう見てもおかしいやろwww

393:足元見られる名無しさん
17/12/21 09:15:32.94 BWxuMG/7.net
ぼりやすいところからはより騙し取ってやろうという、悪徳業者の悪意がより強くなったのが最近
昔はこんな悪質な商売してなかったからね

394:足元見られる名無しさん
17/12/21 09:18:31.66 sCIzhNUq.net
車はドイツ車は全く値上げしてる印象がない
国産は値上げしまくりレクサスはレクサス前の値段考えると買う気にならん
てか、ソアラだっけ?昔、レクサスチャンネル出来てレクサスマーク付け替えただけで80万位値上げしたの

395:足元見られる名無しさん
17/12/21 09:25:08.82 BWxuMG/7.net
あと他人をだます人間を稼ぐやつとして有難がるような風潮も散見するね
騙して自分だけ楽してたいというクズが増えてる証拠

396:足元見られる名無しさん
17/12/21 11:38:27.24 Z5eQuhWI.net
スニーカーもニューバランスなどは大きく値上がりした
靴と同じ

397:足元見られる名無しさん
17/12/21 12:04:36.61 zgjlNd14.net
>>373
>>357だけど、俺もおかしいと思うよ

398:足元見られる名無しさん
17/12/21 12:57:39.27 SwFmDcgn.net
>>377
ニューバランスはモデルにもよるでしょ?
1300とか1500などのUSやイングランド製は
昔から高かったよ

399:足元見られる名無しさん
17/12/21 14:25:02.45 Z5eQuhWI.net
高いモデルもよく値上げしてただろ
流行りに乗じて

400:足元見られる名無しさん
17/12/21 14:30:40.41 Z5eQuhWI.net
wfg売れてないんだろうw
明らかにミスリードを誘うような
客を靴で判断したりする感じ悪いのが筆頭店長みたいな業界では有名人みたいな下らないことしてるし
店にでも誘うセールスでは?
トレーディングポストも転売されまくってるしな

401:足元見られる名無しさん
17/12/21 16:07:44.49 Y7QWVtTk.net
>>372
そんなこともない
ファストファッションは需要を見出だして成功しただけで、服の値段はやっぱり高い
50%オフかけても利益の出る原価の低さも変わらない
男には縁がないかもしれんが安いとこはずっと安かった
巣鴨や東上線沿線の婦人服は昔から安い
というかファストファッションより安い
酒もそうだが高級靴は嗜好品だから、需要が増えて供給が増えにくいので値段が上がりやすい傾向にあるだけ

402:足元見られる名無しさん
17/12/21 18:33:12.70 LWq90XaZ.net
他国が裕福になり、日本が貧乏になっただけ
日本人が買わなくても他国の人間が買ってくれるなら、値上げしても無問題

403:足元見られる名無しさん
17/12/21 19:11:35.19 3jAe7Vte.net
服飾でない他の革製品、例えばソファとかの値段も上がってんのかな?詳しくないからわからんが。

404:足元見られる名無しさん
17/12/21 20:00:58.15 9YvpWegM.net
>>384
俺の知る限り少なくとも野球グラブの値上がり方はすごい
軟球用でも15年~20年前には硬球用が買えたような水準まで上がってきてる

405:足元見られる名無しさん
17/12/21 20:13:10.15 /gKqsMl6.net
yankoって山陽より等級高いアノネイのカーブ使ってるのに、なんでこんな低いの?
教えてー

406:足元見られる名無しさん
17/12/21 20:59:05.87 D7sL1BJi.net
>>386
どこだよそのソース。
んなの初耳だわ。

407:足元見られる名無しさん
17/12/21 21:02:00.56 /gKqsMl6.net
>>387
某川のバイヤーから聞いた

408:足元見られる名無しさん
17/12/21 22:11:06.74 Y7QWVtTk.net
ジャコメッティって取り扱い多いとこないの?
通販メイン?

409:足元見られる名無しさん
17/12/21 22:36:56.89 a+PwMoF7.net
リファーレかな

410:足元見られる名無しさん
17/12/21 23:14:51.65 i9aEQoN9.net
バーニーズと阪急だったかな

411:足元見られる名無しさん
17/12/21 23:37:41.69 0EMNuNBa.net
割と小規模なセレショでちょいちょい取り扱ってるよね
大手ならビームスIGBにあったはず
エストネーションやブルゴもあったかも
逆にデパートはあんまり見ない

412:足元見られる名無しさん
17/12/22 00:53:53.22 K93Q63G2.net
やっぱりそうだよねえー・・・
地道に探すわありがとう

413:足元見られる名無しさん
17/12/22 17:04:07.03 E5QdZGj+.net
>>384
ソファは値上がりしてるわ
安物じゃない車で本皮仕様がデフォになったせいもあるが

414:足元見られる名無しさん
17/12/22 17:41:44.95 jR3Hy/cq.net
ってことはやっぱりこの値上がりは靴というより革の原料そのものの高騰なのは事実ってことなんかな。革業界が値段釣り上げてる可能性はあるにせよ。

415:足元見られる名無しさん
17/12/23 16:51:19.11 uXLPv6tM.net
革の値段は値段に影響するほど大して変わってないが何故か革製品は異常に高値になったw

416:足元見られる名無しさん
17/12/23 17:03:26.86 tn2oG4gm.net
資源は枯渇する、とは言うが…牛が減ったのか
いや、人が減ったのだろう

417:足元見られる名無しさん
17/12/23 17:10:56.27 uXLPv6tM.net
意図的に価格をつり上げてブランド化を加速させて 欧米には限られた客しかいない階級社会だからチャイナや日本ではまだ買うやつがいるから高値でそれらに買わせようというのが実際のところだろ

418:足元見られる名無しさん
17/12/23 19:21:15.98 Fj7Thl4W.net
お前らこんな金持ちの自慢の道具にされるようなもんを年収200万で作りたいか?

419:足元見られる名無しさん
17/12/23 19:33:28.94 FsfS5a5x.net
欲しいと思うから年収増やすんやで

420:足元見られる名無しさん
17/12/23 20:32:33.06 Qy0U/lvN.net
今は高すぎ
10万超えの靴までは買おうと思わない

421:足元見られる名無しさん
17/12/23 22:20:43.94 FsfS5a5x.net
確かにGGのレーザーはすごいけど、10万ほどの意匠かというと…

422:足元見られる名無しさん
17/12/25 05:51:11.47 6jxA0/Ht.net
10万越えってやはり履きやすいだとか
長持ちがちがう?
それともブランド料?

423:足元見られる名無しさん
17/12/25 06:58:38.76 MyAyIRft.net
靴屋はブランド料あまりない。靴は履かなきゃ履き心地が分からないのがポイント。

424:足元見られる名無しさん
17/12/25 07:42:39.13 l3GhsZOQ.net
高くても足に合ってないと履き心地悪いところが革靴の難しいところ

425:足元見られる名無しさん
17/12/25 08:53:15.37 n0d4KOww.net
アスペがいたけど無視で良いよね

426:足元見られる名無しさん
17/12/25 09:37:30.70 647wFvtZ.net
今の価格はブランド料が多分に入ってる
かなり昔の価格ならば適正だったと言えるがな

427:足元見られる名無しさん
17/12/25 12:2


428:9:09.77 ID:N9dSoNDT.net



429:足元見られる名無しさん
17/12/25 12:38:31.87 jDRnVc7m.net
スニーカーっていうほど持たないし、
革靴にはない履き心地のものは多いけど
いうほどコスパええのかな?
長い目で見た場合

430:足元見られる名無しさん
17/12/25 22:51:32.42 KzU2D5wo.net
高級靴のコスパって
東京靴流通センターの合皮靴3000円で3ヶ月持つとして一年で12000円 10年で40足12万。
例えばクロケ8万で買って10年でオールソール2回出したとして12万
この辺がコスパが良い境い目ではなかろうか
ロブ20万出して買ったとしたらコスパ云々は確実に悪い。
まあ高級靴には安物には無い良い所イッパイあるからコスパだけで決める物じゃない。

431:足元見られる名無しさん
17/12/25 22:55:47.57 nTVnVP5S.net
>>410
毎日履いたら10持たんし、コスパって耐久性だけじゃないからな
嗜好品だし、見栄えとか満足度の方が優先されるでしょ

432:足元見られる名無しさん
17/12/25 23:56:55.56 647wFvtZ.net
クロケやロブが昔の今の半額ほどの値段ならばどちらも価値あるが
今の価格ではどちらでも五十歩百歩の満足度

433:足元見られる名無しさん
17/12/26 01:08:32.82 eS+GWWNt.net
高級品のコスパ

434:足元見られる名無しさん
17/12/26 04:11:48.20 6YupQkw1.net
コスパなんて気にしちゃダメだよね

435:足元見られる名無しさん
17/12/26 07:42:01.32 0lmBQsM4.net
>>410
クロケ一足ならせいぜい3年くらいじゃないの、もって

436:足元見られる名無しさん
17/12/26 11:23:27.68 kK/PC42A.net
オールデンがなぜこんな低いのかちょっとわからない。
カーフならこの順位でわかるけどコードバンにおいてはもっと上じゃない?

437:足元見られる名無しさん
17/12/26 11:26:48.54 kK/PC42A.net
ガラスケースに飾る用の靴のランキングかな?w

438:足元見られる名無しさん
17/12/26 11:30:40.65 tPtbKoxK.net
ガラスケースとか通気性悪いだろ馬鹿か?

439:足元見られる名無しさん
17/12/26 11:32:38.57 oRUSshj6.net
オールデン…ブランドの格でいえば丁度いい
作りも見るならもっと下

440:足元見られる名無しさん
17/12/26 11:39:24.69 kK/PC42A.net
>>419
作りって何を基準で言ってるの?
まさにうえで言ってる情弱を騙す簡単な方法だよね。
「うちのは作りがいいんです。他の靴よりはw」
実際に履いてる人はそこまで気にしないでしょw

441:足元見られる名無しさん
17/12/26 11:52:58.74 oae/c7Fm.net
あからさまに雑なステッチ多いよなオールデン
流石に最近はないだろうけど底縫いがウェルト飛び出してるようなものも見たことある
その大雑把加減が良いという人もいるから一概には言えないけど、ホーウィンコードバンとブランド込でも62前後じゃない?と個人的には思う
ホーウィンのレアカラーも最近じゃクロケットやサージェントの方が流通してるしコードバンだけでマウント取るのは厳しそう

442:足元見られる名無しさん
17/12/26 12:35:17.57 l3kqbVEE.net
>>402
LASER加工なのか?
>>403
ブランド料というか、輸入ボッタ料金が多大に入ってるわ
現地価格で吟味しないとな

>>420
現実問題オールデンひどくないか?
日本ではまだましだぜ
アメリカでオールデン売ってる店に行ってみろよ
おめーあのアメリカ国内の品質で気にしてないってアホだぜw
そういう検品、関税、インポーターの社員の打ち上げキャバ代なんかが上乗せされて
国内のぼった値段になるんだがw

443:足元見られる名無しさん
17/12/26 12:44:11


444:.74 ID:dVWy9new.net



445:足元見られる名無しさん
17/12/26 12:45:27.28 GhMK0gfp.net
コスパという言葉は好きではないが、他人から良いものを身に付けていると思われたいなら高級靴ほどコスパが悪いものはないだろうな
ガラス靴みたいなあからさまな安物は別にしても20万のロブシティとリーガルの3万台のカーフの黒キャップトウを比べても
大半の人はどちらが高い安いなんて区別つけられないでしょ?
ベルルッティのパティーヌ靴みたいなのはさすがに高そう、と思ってもらえるかもしれないけど
時計やカバンなどに比べれば、全くと言って良いほど良いものとは気付きにくいものだと思われる

446:足元見られる名無しさん
17/12/26 13:22:47.86 qNyrpEze.net
>>420
君は靴板の住人じゃなくてファ板かなんかの人でしょ?
気にする人たちの巣に来てそう言われても、困るよ

447:足元見られる名無しさん
17/12/26 13:26:17.16 6YupQkw1.net
オールデンは過大評価されすぎ
信者も多いし品がないな

448:足元見られる名無しさん
17/12/26 13:31:20.65 xTuiiRE7.net
>>424
逆にファッション関係では値段なりに製品自体にコストがかかってる分野だと思う
オールデンみたいな仕上げの雑さはつくりそのものとは違うと思ってるので気にならないし、モカ縫いなんからさすがと思うけど、積み上げやミッドソールがレザーボードなのが気になる
そんなステッチのひん曲がりとかなんかよりよほど大事なところ

449:足元見られる名無しさん
17/12/26 13:43:15.63 dWis1ftL.net
そこまで細かいディテール見る人の方が少ないし、
オープデンもカッコイイほうじゃないの?

450:足元見られる名無しさん
17/12/26 13:45:38.06 qNyrpEze.net
>>428
そうね
そういう評価でオールデン60は絶妙だと思うよ

451:足元見られる名無しさん
17/12/26 14:08:37.18 kK/PC42A.net
ビスポークならまだしも、既成靴をそこまで職人みたいな目線で買ってる人見たことないわ。
売り場でこそ素材とデザインと耐久性ぐらいなもんでしょ。

452:足元見られる名無しさん
17/12/26 14:11:36.09 ygIln3OS.net
オールデンも調子に乗って値上げしまくった靴の代表例の1つだな

453:足元見られる名無しさん
17/12/26 14:16:00.69 kK/PC42A.net
そういった見方もないとただの欲しい靴ランキングになっちゃうよね。
純粋な靴ランキングとは違う気がするな。

454:足元見られる名無しさん
17/12/26 14:56:42.00 PEh5nkFC.net
>>432
じゃああなたはオールデンがどの位置付けなら納得できるの?
熱狂的な信者を多く作るブランディングは評価に値するけど、作りの荒さや値上げなど加味した上で現在の位置が妥当だと言う意見に対して、あなたがもっとランクで上だと思う根拠を話してくれないと議論の余地はないんですけど。

455:足元見られる名無しさん
17/12/26 14:59:27.46 xTuiiRE7.net
そもそもコードバンなんてカーフより劣る、って見方もあるしな
好きだけど俺も靴としては邪道と思ってる

456:足元見られる名無しさん
17/12/26 15:16:43.11 l3kqbVEE.net
>>432
それが、それが
「ワイの持ってる靴の格を上げてー」みたいなやつが沢山湧いてましたやん
>>416見ると君もその一人だが

457:足元見られる名無しさん
17/12/26 15:20:14.49 l3kqbVEE.net
てか
オールデンのコードバンってそんなにええの?
ディンケのほうが明らかに上級のホーウィン使ってる
チュウコ流通量の多さで(チュウコで安価に小汚い靴を手に入れたやつの多さで)オールデンええでーが多いのは仕方ないか

458:足元見られる名無しさん
17/12/26 15:45:53.21 QrS7G3/i.net
オールデンもディンケラッカーも持ってないから頓珍漢なこと言ってたらすまんけど、
価格帯が違うしディンケラッカーのが上なのはしょうがないんじゃない?

459:足元見られる名無しさん
17/12/26 15:47:01.97 kK/PC42A.net
>>433
現在の


460:60という位置に関して、靴の「コードバン」の分野においては総合的に首位または上位に来ることが多いことから、64ぐらいでも良いのではと思ってる。 カーフが良いのはわかるけども、「コードバン」という分野もランキングとしては考慮すべきなのでは? >>436 こういうやつがこの板は多すぎるよね。「明らかに上級のホーウィンw」お前はタンナーかよ。



461:足元見られる名無しさん
17/12/26 15:48:52.86 kK/PC42A.net
>>435
ちょっと考えが残念過ぎて理解できないな。
ただいろんな見方を追加することでランキングを良くしたいと考えているだけなんだけど。

462:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:13:51.16 kK/PC42A.net
オールデンからホーウィン社への救済という歴史に紐づけられて良質のコードバンを提供されているっていう世間一般の情報に対して、
何のソースもなくはたまた所有してるかもわからないやつの「明らかな良質」なんて言葉を信じてランキング作るんですか?wwwww

463:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:20:34.07 xTuiiRE7.net
>>438
俺はコードバンなんて作ってると逆に格は落ちる派
ロブはコードバン靴なんて作らんよ
アナルセックスに見たいなもんだ、ありゃ

464:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:24:13.75 6YupQkw1.net
コードバン1つで上がると思ってのかな
じゃあクロコ靴あるとこ全部70なってなる
あほか

465:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:29:19.72 /Nb4KocN.net
こうやって贔屓の引き倒しになるんだよね
バカ丸出し

466:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:30:01.20 kK/PC42A.net
>>433
それと追加するとすれば、履きやすさはどうかな?
オールデンのモディファイドラストなんて有名どころだけど、履きやすさを追求したラストとして有名だと思うけど。
君が作ってるランキングは飾る用の靴のランキングですか?

467:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:32:17.37 jMADIsPJ.net
不自然にクロケ厨がごく一部のブランドだけ別ライン分けた上で不相応にランク上げてるけどそもそものランクだと62あたりからしっかりしたハンドウェルトの靴が入ってくるしオールデンなんか履き心地で足元にも及ばんよ

468:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:32:59.31 g7P+325H.net
オールデン信者はコードバン~しか言ってるようにしか見えないんだけど、そもそも靴の格付けって総合評価じゃなく革質のみなの?

469:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:35:14.84 jMADIsPJ.net
雑誌でコードバンが希少とか、モディファイドの履き心地がとか言われて鵜呑みにしてる井の中の蛙タイプなんだろ
俺は62以上の各ランクの靴履いてるけどオールデンの履き心地は劣るし部材も劣るぞ

470:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:36:08.27 kK/PC42A.net
>>441
>>442
二人で言ってること矛盾してるのわかってる?
素材一定で考えてるわけじゃないでしょ。このランキングは。
レザーの質とかの話も上であったし。

471:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:36:49.35 6YupQkw1.net
違うよ
そんなん言ったらEDWARD GREENが乱高下しまくることになる
前スレでC/Vという単語を挙げてた人がいるけど、作りを重視しつつそういった他の部分も加味した総合的な格付けでしょ

472:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:38:29.16 6YupQkw1.net
あのさあ前スレで散々オールデン下げようって多数意見が出て今の位置になってんの
わかる?
自分の手帳にでもランキング書いてなよ

473:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:38:33.10 jMADIsPJ.net
>>448
お前さんは62以上の靴、クロケとかグレンソンみたいな後で上げられた靴以外で履いたことあるの?
ないんだったらもう何を言っても無駄

474:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:41:22.79 kK/PC42A.net
>>447
君の頭の中では人類みな同じ足型なんですね。
雑誌での一般的情報が必ず嘘だと思ってるミーハー君かな?
実際に履いてる人は少なからず良さをわかってるし、いろんな靴もっててもオールデンしかはかないって人もいるでしょ。
「俺は~履いてる」お前みたいなやつの言葉を信用してランキング作るから普遍的な見方ができないんじゃないの?

475:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:43:51.56 jMADIsPJ.net
>>452 なんでオールデンが上がることになるの? 雑誌でモディファイドが良い、とかホーウィンが最高のコードバンを高級している(という伝説)の話しかないじゃん オールデンに関しては理由は人それぞれだけどあまり靴板では評価が高くないのですよ



477:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:45:22.54 kK/PC42A.net
>>451
ジョンロブはじめ上位靴全部持ってます。
これで発言力が増すの?じゃあ、全部持ってます。
簡単だね。
何回も同じこと言わせるなよw

478:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:47:10.68 kK/PC42A.net
>>450
前で決まったからって議論する場を与えないならランキング作る人たちから抜けろ。
めんどくさいだけだろ。

479:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:48:36.64 jMADIsPJ.net
>>454
お前は持っててもメクラなことが発言から分かるからダメだよ
オールデンはナンポウ使ってるんだよ
高級靴としてはありえない
料亭でだしの素使ってるようなレベルの話
お前の好きな雑誌には書いてないだろうけどね

480:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:52:43.01 kK/PC42A.net
>>453
雑誌で書かれてる大衆的な意見に対して、この板でのすごい個人的で何のソースもない言葉を容易に信じすぎじゃないのかなと思っただけだよ。
少なくとも自分はモディファイドは履き心地良いし、ソースのあるホーウィンの話は信じる。
それを言ったら、この板の個人的な意見述べてるやつに総スカン食らってるだけ。

481:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:55:04.65 jMADIsPJ.net
>>457
君が知識も何もないからだよ
もう少し色々体験してからそれでもオールデンというなら何も言わない
俺も3足履いてるしファッションとしてはまあ悪くない
でも靴としての出来はね、、、

482:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:56:15.56 kK/PC42A.net
>>456
この靴はこういうところが良いという立場で個人的な意見を言うならわかるけども、
否定的な意見を超個人的価値観で言われてもなぁ。
お前の信用性ゼロの言葉より雑誌を信じるよねwww普通は。

483:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:57:47.67 jMADIsPJ.net
>>459
ナンポウくらい知っとけよ
修理屋のブログやインスタ見ればそこらに書いてあるから
これで10万円wwwみたいにプロから思われてるのがオールデンなんだよ、残念ながら

484:足元見られる名無しさん
17/12/26 16:58:14.25 kK/PC42A.net
>>458
靴ランキングじゃなくて「私的靴ランキング」に名前変えたらどうですか?w

485:足元見られる名無しさん
17/12/26 17:00:21.35 6YupQkw1.net
ng入れた
過疎の方がまし

486:足元見られる名無しさん
17/12/26 17:01:56.79 jMADIsPJ.net
俺も流石に、、、
結局なんも知らないと雑誌見て買った今流行りの靴を上げよう上げようとする奴が荒らしておいて、住人を荒らし扱いするんだよな

487:足元見られる名無しさん
17/12/26 17:06:03.06 kK/PC42A.net
ちょっと反論されるとngですか。わかりました。
じゃあみなさん住人に従ってこの人たちが好む靴を上位にあげてくださいね。
さもなくば、ngされちゃいますからね。
さよなら

488:足元見られる名無しさん
17/12/26 17:10:43.42 jMADIsPJ.net
まあ客にこういうアホがいるってのはひとつマイナス評価にはなるよね
ニワカのイメージがオールデンのイメージを傷つけてるのは確か

489:足元見られる名無しさん
17/12/26 17:12:32.81 dVWy9new.net
>>464
おう、またな

490:足元見られる名無しさん
17/12/26 17:13:32.46 dWis1ftL.net
この空気に風穴を開ける!
シェッドランドフオックの最上位靴最高!最高!

491:足元見られる名無しさん
17/12/26 17:14:40.37 QrS7G3/i.net
定期的に発生するこの手の輩は普段どこに生息してるんだろう

492:足元見られる名無しさん
17/12/26 17:19:24.12 jMADIsPJ.net
病院じゃね?
クリスマスかなんかで外に出してもらえたんだろう

493:足元見られる名無しさん
17/12/26 18:04:28.53 Swf0FiPk.net
オールデンスレに帰れよ、って思ったけどあそこも痛いオールデンマニアブログの悪口スレになってるからどこにも行き場が無いんだろうな

494:足元見られる名無しさん
17/12/26 18:14:55.14 GhMK0gfp.net
いい大人が平日昼間に連投して何やってんだろ?
どうせ土日休みの仕事じゃないとか言い


495:訳するんだろうけど



496:足元見られる名無しさん
17/12/26 18:40:06.49 sBQMPvIB.net
ロレックス信者と同じ思考回路だな
可哀想に

497:足元見られる名無しさん
17/12/26 18:40:47.28 6YupQkw1.net
学生が背伸びしてオールデン買ってここ見に来た感じだったけどね
とりあえず俺は仕事してない社外ニートって奴だ

498:足元見られる名無しさん
17/12/26 18:43:57.09 OtQyftOG.net
そんなに連投しなくても良くない?
みっともないぞ

499:足元見られる名無しさん
17/12/26 19:14:50.67 ry+43gbr.net
コスパ良いと格は下がりかねない。結局値段順みたいなもん。この表を気にし過ぎない。

500:足元見られる名無しさん
17/12/26 20:34:44.08 yq8mPef/.net
格ってのも難しいね
オレの中では商品の品質はもちろん格に関係してくるけど、直営店での店員の接客スキルなんか結構重要だと思ってる。
今はどうか知らんがダウン、ジーンズでバーニーズニューヨーク直営店行ったとき 黒服2人で半膝ついて扉開けてくれたのはビビタ。
接客も余計な干渉もなく ついついコートとか衝動買いしたもんだ。
ファッションブランドとしてどの程度のランクかは知らんが以降贔屓にしてる。

501:足元見られる名無しさん
17/12/26 20:43:41.34 S8H6pfA7.net
>>476
別にダウンとジーンズは普通じゃない
ただのアパレル店だろバーニーズ。

502:足元見られる名無しさん
17/12/26 21:16:52.32 qi0TIBh3.net
アメリカの高級百貨店と言われるバーグドルフグットマンとか
サックスフィフスアベニューとかどんな感じの接客なの?

503:足元見られる名無しさん
17/12/26 21:31:34.49 S8H6pfA7.net
>>478
イギリスのリバティは普通だったな
リバティはカジュアルよりかな?

504:足元見られる名無しさん
17/12/26 23:51:19.67 xRb3irle.net
ケミカルの芯材と再生革のヒールでコストカット、ステッチも底付けもガタガタ
履きやすいとは言うけどその実はルーズフィットなラストを使ってるだけ
オールデンってそういうもんだよヨーロッパの一級品とは比べ物にならない
1型スーツと同じだよな
大量生産しやすいことと誰にでもルーズに合うってのを目指してる工業製品
まあ昔のフローシャイムやボストニアンのステッチワークや底付けは今見ても驚くくらい綺麗だけどね
現行のアメリカ靴には見る影もない

505:足元見られる名無しさん
17/12/27 06:37:06.77 HjTP+Rh6.net
オールデン、クロケ、レッドウイング、Dr.マーチンズ・・・このあたりの靴メーカーは
日本ではメディアに無理矢理持ち上げられていて実際より盛られてた評価だと思うけどな

506:足元見られる名無しさん
17/12/27 07:37:02.07 zzcJ7dj4.net
マーチンの靴で作りいいなんて誰が言ってんだ?
パンク系ファッションにはピッタリなだけで。

507:足元見られる名無しさん
17/12/27 10:53:44.53 vPgsGmX6.net
>>476
ワイのよく行く吉原の某ソープはの・・・

508:足元見られる名無しさん
17/12/27 11:11:31.68 vPgsGmX6.net
オールデン買って評価が低くて愕然としたんだろうな
革質、作りにこだわってないところ見ると、中古で買ったんだろうな
貧乏人の精一杯のの背伸びってか?
そりゃ、顔真っ赤にして反論したくなるわww

509:足元見られる名無しさん
17/12/27 11:19:02.86 zzm7iAQ1.net
前スレ情報まとめ
・ジンターラはラッタンジのマシンメイドライン
・(ベッタニンはカデノン製法の歴史的価値がどうたら)
・クレバリー(GEORGE?)64既成はクロケ62だから↓
・ステファノビ62、マンテラッシ62、サージェント60一つ↑
・ココン56、メッカリエロ56はもう少し↑
・アンソニーはグリーンが作ってる
・Foster&Sonも既成はいまさん
・KOKONの作り・質はクロケチャーチより遥かに↑、心地はEGと比肩
・KOKONのジョーワークス製はEGと遜色ない、アンビオリクスもいい
前スレ話題
・好きなブランド5つ挙げるとしたら?
・×Santoni vs Sutor Mantellassi○(回答2名)

510:足元見られる名無しさん
17/12/27 11:21:38.38 zzm7iAQ1.net
有益な情報ねーかなって思って前スレをまた見直してきたけどあんまりなかった
つーか前スレ>>12が強すぎ
俺の中で一番印象に残ってるのはlimitedはええよおじさん
あとオールデン論争前スレもほぼそっくりだったな

511:足元見られる名無しさん
17/12/27 12:27:22.59 kgdt09zr.net
ジンターラは最初はフルハンドで今のラッタンジに当たるライン(社名がジンターラ)
その後、マシンメイドになったけど今はハンドなはず
カジュアルラインという位置づけ

512:足元見られる名無しさん
17/12/27 12:48:54.79 kgdt09zr.net
オールデンとかクロケットは雑誌にさんざ取り上げられてるし、どこでも売ってるし、入手難度的にも価格的にもまあ手に入る限界だから、無理して買ってるニワカが発狂するんだろうな
62以上とか普通にオールデンより高いブランドが多いし、部材やつくりなんて言わずもがな
比較対象のブランドも知らないのになぜそれらと同じくらいはあるはずと主張できるのか、が不思議

513:足元見られる名無しさん
17/12/27 12:51:26.42 FBVgmBow.net
>>483
東京駅までロールスロイスでお出迎えってか

514:足元見られる名無しさん
17/12/27 12:53:39.07 HjTP+Rh6.net
>>485
クレバリー既成は確かにクロケ製かもしれんが
材料の革はずっと良いのを使ってるし、ヒドゥンチャネル、
ピッチドヒールということを考慮すればクロケハンド並みかそれ以上でしょう

515:足元見られる名無しさん
17/12/27 12:57:41.63 HjTP+Rh6.net
それと、●●が作ってるから↑だとか↓だという話は
靴の製品自体の格であってブランドの格ではないだろ?
クレバリーをクロケが作っていると言ってもブランドの格までが同じになるわけがない

516:足元見られる名無しさん
17/12/27 13:10:31.69 kgdt09zr.net
>>491
格そのものじゃないけど影響はするだろうね
F&Sも他にチーニーやバーカーがあるらしい
ACは大小のファクトリーに委託してるらしいよ
サージェント製のACらしきファクトリー品のローファー持ってる

517:足元見られる名無しさん
17/12/27 13:20:33.97 FBVgmBow.net
コードバンは革の宝石みたいな事言われてるみたいだけど
実際、ロブとかで使ってる高級カーフと比べるとどうなの?
人により好き嫌いあると思うけど 単価だけならコードバンの方が高いのかな
質等々は上位ブランドはカーフが多いみたいだし察しはつくが

518:足元見られる名無しさん
17/12/27 13:21:57.63 7a/OoEvO.net
クロケハンドも持ち上げられ過ぎだろ
ブランド信者に
セレショが特にちやほやして持ち上げて値上げしまくったオールデンとクロケはスポンサーになってる雑誌が煽ってカモが買いまくってるから
まともに判断もできない層が商品も冷静に見れないようなブランド身に付けてれば良いだけの連中が多いから自分のプライドを傷つけられたとわめくアホが多いからな
お前らは業界からしたらカモなんだよ

519:足元見られる名無しさん
17/12/27 13:28:20.27 kgdt09zr.net
>>493
結局革の取り用にもよるんじゃね?
一枚革贅沢につかうならコストとしては高いけどツギハギで良い革集めて作る方が革質は良いかもしれんし
ただ、クリスペルカーフとかになるとコードバン並みの価格はするみたいだね

520:足元見られる名無しさん
17/12/27 13:59:27.71 Bh2BRP/h.net
クロケのハンド前スレには無かったよ
あと上の奴はあくまで割と使えそうな奴てきとーに抜き出しただけだし
コードバンもピンキリ
財布の世界じゃシェルコが至上の


521:存在になってるだけで、結局は作り手によるとしか 俺もそうだけど皆も自分の格付けって持ってるでしょ? 好みのデザインもあるだろうし



522:足元見られる名無しさん
17/12/27 14:52:38.72 wVJ6Nawv.net
>>496
これ欲しかったわ
URLリンク(tagorock.seesaa.net)

523:足元見られる名無しさん
17/12/27 15:21:23.04 Bh2BRP/h.net
>>497
うっへぇ
たけーけど男なら憧れるよねこういうの
俺はダレスバッグが欲しいけど使ってる自分を想像できない

524:足元見られる名無しさん
17/12/27 16:12:33.17 b2KM0Gvt.net
チマブエのコードバンダレスも凄まじいよ
現行品だから見に行けばあるかも
あんなデカイコードバン取れないし作れる職人も少ないから
捌いたら次いつできるかわからんいっとったわ
日本で二桁無かったはず

525:足元見られる名無しさん
17/12/27 16:17:53.80 r4LpMjyI.net
リーガルを50とした上限も下限もない格付け
※偏差値ではありません
※煽り禁止

75 John Lobb Paris
74 Artiori、Santoni Limited、Silvano Lattanzi、Zintala
72 Anthony Cleverley、Henry Maxwell
70 Edward Green、J.M. Weston、Stefano Bemer
68 Gaziano & Girling、Saint Crispin's、VASS
66 Aubercy、Berluti、Church’s(Crown Collection)、Corthay、F.lli Giacometti、Foster & Son、Salvatore Ferragamo(TRAMEZZA)、Stefano Branchini、Yohei Fukuda
64 a.testoni、Crockett & Jones(Handgrade)、Enzo Bonafe、GRENSON(G:Zero)、Meccariello、Stefano Bi
62 Alfred Sargent(新)、Buday Shoes、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、Hidetaka Fukaya per TOMOLLOWLAND、Lottusse、Santoni、Sutor Mantellassi
60 Alden、CARMINA、Crockett & Jones、Florsheim Imperial、Master Lloyd、Walker & Gunn、三陽山長
58 Church's、FABI、Ludwig Reiter、New & Lingwood、Paraboot、Salvatore Ferragamo、大塚製靴
56 Joseph Cheaney、Loake 1880、Magnanni、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54 Alfred Sargent(旧)、Franchesco Begnino、Lloyd Footwear、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52 Allen Edmonds、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、GRENSON、Tittlo Classis、Loake、Lobb’s、TOD'S、Treading Post、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
50 Berwick、Cerbero、Cordwainer、NPS、Madras、Marelli、Oriental、REGAL、Johnston & Murphy
48 Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、Messidor
46 Giancani
44 Clarks、Cole Haan

38 Florsheim、KENFORD

526:足元見られる名無しさん
17/12/27 16:30:21.87 PlVj7njm.net
変更点は?

527:足元見られる名無しさん
17/12/27 16:33:38.59 9+1j7Li2.net
GG高過ぎ
なんで新興がこんなに


528:格が高いと?



529:足元見られる名無しさん
17/12/27 16:41:07.93 8IUyeiSk.net
とりあえずクロケのハンドとグレンソンのゼロを消すかそれぞれ-4しな

530:足元見られる名無しさん
17/12/27 17:23:59.56 1Mje6Cvz.net
>>497
結局ホーウィンのシェルコードバンであることが全てなんだよな
コードバンの場合
オールデンのカーフなんてシェルコードバンで有名な分貧乏人と思われそうで履くの勇気いるよな
俺ならオールデンのカーフは間違えても買わないわ
逆にオールデンでなくてもシェルコードバンなら問題ない
だからオールデンは駄目なんだ

531:足元見られる名無しさん
17/12/27 18:23:26.45 HjTP+Rh6.net
ブランドの格という意味ではオンリーショップを出せるような所は当然高くてしかるべきでしょう
ロブパリ、サルバトーレフェラガモ、クリスチャンルブタン、ベルルッティ、ジミーチュウなどは当然高くなる
ただ、そういうことだとリーガルなんかも高くなることになってしまうが

532:足元見られる名無しさん
17/12/27 19:39:34.93 VjlcxThT.net
>>502
そりゃ歴史は格付けの指標の一つにはなるけど
GGはもう十二分に最高級靴として認知されてるし
むしろウエストンやベーメルよ下なのに違和感がある

533:足元見られる名無しさん
17/12/27 19:45:12.15 Xc+HL918.net
じゃあGGの良さって何でしょう。
よくある高級靴の一つじゃないですかね。

534:足元見られる名無しさん
17/12/27 20:26:49.52 CE6mlcjy.net
リーガルを50とした上限も下限もない格付け
※偏差値ではありません
※煽り禁止

75 John Lobb Paris
74 Artiori、Santoni Limited、Silvano Lattanzi、Zintala
72 Anthony Cleverley、Henry Maxwell
70 Edward Green、J.M. Weston、Stefano Bemer
68 Gaziano & Girling、Saint Crispin's、VASS
66 Aubercy、Berluti、Church’s(Crown Collection)、Corthay、F.lli Giacometti、Foster & Son、Salvatore Ferragamo(TRAMEZZA)、Stefano Branchini、Yohei Fukuda
64 a.testoni、Enzo Bonafe、Meccariello、Stefano Bi
62 Buday Shoes、Crockett & Jones、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、Hidetaka Fukaya per TOMOLLOWLAND、Lottusse、Santoni、Sutor Mantellassi
60 Alden、CARMINA、Alfred Sargent、Florsheim Imperial、Master Lloyd、Walker & Gunn、三陽山長
58 Church's、FABI、Ludwig Reiter、New & Lingwood、Paraboot、Salvatore Ferragamo、大塚製靴
56 GRENSON、Joseph Cheaney、Loake 1880、Magnanni、SHETLANDFOX、Tricker's、YANKO
54 Franchesco Begnino、Lloyd Footwear、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52 Allen Edmonds、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、Tittlo Classis、Loake、Lobb’s、TOD'S、Treading Post、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
50 Berwick、Cerbero、Cordwainer、NPS、Madras、Marelli、Oriental、REGAL、Johnston & Murphy
48 Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、Messidor
46 Giancani
44 Clarks、Cole Haan

38 Florsheim、KENFORD

535:足元見られる名無しさん
17/12/27 20:31:00.49 E6E57nED.net
なんでロークやNPSはあるのにサンダース消したんだろ

536:足元見られる名無しさん
17/12/27 20:31:00.81 WmzEcF+A.net
>>506
おれもそう思う

537:足元見られる名無しさん
17/12/27 20:42:59.49 oBYGcTu/.net
クロケの良さがわからん
だれか教えてくれ
格も何も感じないんだが

538:足元見られる名無しさん
17/12/27 21:04:53.21 /EWrF6ow.net
チャーチがクロケより下っておかしくないか?

539:足元見られる名無しさん
17/12/27 21:06:09.25 zOMg8AYy.net
なぜクロケとグレンソンがあがるの?

540:足元見られる名無しさん
17/12/27 21:10:49.40 E6E57nED.net
グレンソンはまとめたからでしょ

541:足元見られる名無しさん
17/12/27 22:29:43.89 cW/0VXMN.net
>>511
どれ履いてみたの?

542:足元見られる名無しさん
17/12/27 23:58:07.20 1UZm0t+P.net
>>511
人気があるとこ

543:足元見られる名無しさん
17/12/28 00:11:50.79 UGmAINDu.net
つーか変更点書けよ
じゃねーと次のテンプレ巻き戻しになんぞ

544:足元見られる名無しさん
17/12/28 06:42:49.86 KN/+FDaB.net
ベルルッティはルイヴィトンに買収されてから
何かブランドゾンビ化して金儲けのためにあるブランドになったね
買ってる連中も前以上にわかりやすい見た目に集まる成金みたいなのが集まってる

545:足元見られる名無しさん
17/12/28 07:33:14.55 d8qrcWjV.net
クロケは色んなとこの靴作ってるし
ノーザンプトンの黒幕みたいなとこあるから

546:足元見られる名無しさん
17/12/28 07:56:59.20 wC/IUDAu.net
「ブランド」の格でクロケ62、グレンソン56とかあり得んわ

547:足元見られる名無しさん
17/12/28 08:01:11.61 wC/IUDAu.net
クロケ、グレンソンみたいに複数ラインがあるものは統合したのに
なぜフェラガモとチャーチは統合しないの?
ダブルスタンダードはダメだろ?

548:足元見られる名無しさん
17/12/28 10:22:27.17 pDeIpAgJ.net
>>505
ケンフォード、クラークスがグランフロント大阪に出店してるわw

549:足元見られる名無しさん
17/12/28 10:28:23.82 pDeIpAgJ.net
>>521
それなら
リーガル、ケンフォード、シェットランドなんやらもだろ
今見て知った
URLリンク(ja.wiki)


550:pedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3



551:足元見られる名無しさん
17/12/28 10:30:03.00 d2VZIKx1.net
>>521
クロケを無理やりあげようとライン分割したり統合したりしてるから
クロケ>チャーチなんてありえないよ
>>519
自分のところのブランドで出せないことこそがブランドの格がない証拠なんだよね
チャーチやロブはダブルネームはあってもOEMなんてやらない
逆にブランドだけで作ってないビスポ屋(クレバリー、ベルルッティ、オーベルシー)は格が高い
名前だけで売れるんだもの

552:足元見られる名無しさん
17/12/28 10:56:07.42 d2VZIKx1.net
リーガルを50とした上限も下限もない格付け
※偏差値ではありません
※煽り禁止

75 John Lobb Paris
74 Artiori、Silvano Lattanzi、Zintala
72 Anthony Cleverley、Henry Maxwell
70 Aubercy、Berluti、Edward Green、J.M. Weston、Stefano Bemer
68 Corthay、Gaziano & Girling、Saint Crispin's、VASS
66 Foster & Son、Heinrich Dinkelacker、Stefano Branchini、Yohei Fukuda
64 a.testoni、F.lli Giacometti、Meccariello、
62 Enzo Bonafe、George Cleverley、Hidetaka Fukaya per TOMOLLOWLAND、Lottusse、Santoni、Sutor Mantellassi
60 Alden、Buday Shoes、Church's、Walker & Gunn、三陽山長
58 Alfred Sargent、CARMINA、Crockett & Jones、FABI、GRENSON、Ludwig Reiter、Master Lloyd、New & Lingwood、Salvatore Ferragamo、Tricker's、大塚製靴
56 Joseph Cheaney、Loake 1880、Magnanni、SHETLANDFOX、Paraboot、YANKO
54 Franchesco Begnino、Lloyd Footwear、Perfetto、REGAL TOKYO、SCOTCH GRAIN、Soffice & Solid
52 Allen Edmonds、Brecos、CALMANTHOLOGY、Cento Felina、Tittlo Classis、Loake、Lobb’s、TOD'S、Treading Post、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
50 Berwick、Cerbero、Cordwainer、NPS、Madras、Marelli、Oriental、REGAL、Johnston & Murphy
48 Calzoleria Toscana、Jalan Sriwijaya、Messidor
46 Giancani
44 Clarks、Cole Haan

38 Florsheim、KENFORD
Santoni Limited、Church’s(Crown Collection)、Salvatore Ferragamo(TRAMEZZA)、Stefano Bi、Florsheim Imperial、を削除
後二者は残ってないので
Crockett & Jonesを58、Buday Shoesを60、Church'sを60、CARMINA、Alfred Sargent、Master Lloydを58へ
GRENSONを58へ
Tricker'sを58、Paraを56へ
ボナフェを62、ディンケを64へ
Aubercy、Berlutiを70、コルテを68へ
F.lli Giacomettiを64へ

553:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:26:56.33 KK4OFhWe.net
素人なので
是非伺いたいことあるんですが、
シェットランドフォックス結構見た目も作りも
百貨店でみてかっこいいなと思いました
値段もそこそこ
しかしなぜ
この格付けでは低めなのですか?
自分にどういう見る目のなさ視点があるのか知りたくて

554:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:28:14.52 pDeIpAgJ.net
>>524
エドワード・グリーンも下げなければな
パープルレーベルの靴でエドグリOEMあったよな
ジョンロブはエルメスにOEMあったろ
両者ともダブルネームじゃなくて、相手方ブランドのみの刻印

555:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:29:56.24 pDeIpAgJ.net
>>526
てかダブルスタンダードは駄目なんだから統合だろ
全部リーガル

556:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:36:01.03 gfYoK5av.net
いきなり変なやつが湧いてきて変な定義作るもんだからメチャクチャになってきたがやww
浅はかな知識で知ったかぶりかよww
さっさと元に戻しとけよ

557:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:38:33.81 M3pZYsb+.net
>>526
このランキングの基準が高すぎるだけで、同じ56のブランドはほとんどシェットランドフォックスより高いよ
上のブランドより劣ると思う点は、モデルが一定しなくてブランドとして継続性がない
革は正直そんなに良くない、部材(底材)もそう
個人的にはごく一部以外ラスト(フォルム)が不細工、フィッテングのみ気にしてフォルム全体にまで意識がいってないんだろう

558:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:42:51.59 M3pZYsb+.net
>>527
ガジアーノもあったね
日本人のグリーン好き加味してベルルッティとかとかろうじて同格にしてるけど正直ブランドとしての格は比べるまでもない
のに、ベルルッティやオーベルシー下げまくってるのがすごいよ

559:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:44:43.61 M3pZYsb+.net
>>529
あのな、ブランドの格っていうのはそういうもんなの
パリに出店しなければブランドとして認められないからクロケはパリラスト(オードリーのラスト)をビスポ屋のゴメスに作らせてパリ出店までしてブランドになろうとコストかけたんじゃないか
なんどもいうけどブランドの格だからな?

560:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:51:35.45 gfYoK5av.net
>>532
メガネのなんやらみたいな話になってきたがやww
パリに作ったくらいでブランドにはならねーよ
なんかズレてるがやww
お前ww

561:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:53:42.92 M3pZYsb+.net
>>533
ずれてるのはお前だよ、田舎もん
パリに作らなければブランドではないの
作ったらかブランドになれるんじゃなくて、必要条件なの
そもそも旗艦店の立地なんかもろにブランドの格だろうに

562:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:5


563:9:04.64 ID:gfYoK5av.net



564:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:59:40.98 9M4c9RQx.net
完全なる格でやってるわけでもないからね。
値段順のほうがしっくりくるんじゃないの。

565:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:00:59.28 gfYoK5av.net
>>534
ロブロンドンなんでパリにないんだがやっw?
必要条件の意味もう一度調べたほうがええがやww
おめーのクロケットの話は十分条件だがやww
オメーの話だとLV>>>ロブロンドンだがやwww
ズレてるがやwww

566:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:04:56.04 gfYoK5av.net
ID:M3pZYsb+ の頭の中
靴は
URLリンク(tshop.r10s.jp)
ルイヴィトン製
の方が
URLリンク(shoesaholic.c.blog.so-net.ne.jp)
John Lobb London製ビスポーク
より格が高いがやwww
ただのブランド厨だがやww

567:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:10:41.13 wC/IUDAu.net
iPhoneをどこが実際に作ってるかなんて気にして買ってる?
アップルブランドで出てるから買うんだろ?ブランドというのはそういうもの
だからブランドとしてのクロケの格なんか高いはずがない

568:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:12:11.53 M3pZYsb+.net
>>536
結局拠り所としては楽だな
実際クロケなんて質の面でみても、チャーチ、サージェント、グレンソンあたりから抜けてるわけでもないしな
むしろ下だと思ってる
勝ってるのは日本のセレショと雑誌人気ぐらいだろう
それがこのスレのブランドの格なんだ、というオールデン坊やの主張は理解するが納得はしないよね

569:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:12:16.61 gfYoK5av.net
もう一度必要条件の意味を整理しておくがや
この場では、「格のある靴ブランドは必ずパリに店がある」という意味だがや
逆に、パリに店がある靴ブランドはすべて格があるという意味ではないがや
パリに店がない靴ブランドはすべて格がないというということも当てはまってしまうがや

どう考えても田舎モンの考えだがやww

570:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:15:10.34 M3pZYsb+.net
>>541
じゃあ松坂屋に入ってるのがブランドってことでええよ

571:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:15:45.05 gfYoK5av.net
>>539
ブランドとはそういうもんだがや
それはLVその他と同列のブランド語りだがや
格とはぜんぜん違うだがや

ここでいう格とはぜんぜん違うだがや
それが気づかんお前はたわけだがやww

572:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:17:44.67 M3pZYsb+.net
>>543
残念
靴ブランドの評価だからな
靴ブランドでないものは評価しないんだよ

573:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:21:26.63 gfYoK5av.net
>>539
ブランド語りで言えば、ベンツ、BMWはブランドじゃないがやw
普通、ドイツ製か非ドイツ製かこだわるがや
アフリカ製はいくらMBがmade by Mercedesとかほざいても嫌だがや
これは国産車にも当てはまるがや
タイ製や嫌だがや
逆にユニクロはどうだがや
いちいち中国製とかベトナム製とかこだわらんがや
ユニクロはブランドになっちまうがやww

574:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:22:52.78 4sWZYcAe.net
>>545
詭弁弄するだけかよ
ツマンネ
なんか視点を提供してよ
クロケの格が高いって視点をさ

575:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:29:26.11 wC/IUDAu.net
何?この語尾がキモいやつ

576:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:32:15.98 4sWZYcAe.net
点数制は現実的ではないにしろ、評価の視点をまず定めよっか?
靴のつくり
部材
価格
ブランドの歴史
製造国
現資本
店の場所(旗艦店、オンリーショップの有無)
顧客層
本国(主にユーロ圏)


577:での評価 国内での評価 製造数(少ない方が良い) オリジナリティ



578:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:37:22.05 gfYoK5av.net
>>546
オメーこの田舎ブラン気に入っとるか?ww
>>532
によると田舎モン丸出しの靴ブランドだがやww
パリに出店→ブランドwww
詭弁も何もオメーの例えが3流すぎるから指導してやっただけだがやw

579:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:40:38.51 gfYoK5av.net
>>547
多分オメーと同じ疑問持ってるやつだがや
最近の知らんがグレンソン(イギリス製)はコスパ高くてお気に入りだがや
Londonとか
今は金持っとるから買わんようになったが、ええ靴だがや
クロケは持ってないがや
>>532によると
クロケは迷走して
パリラストを作って・・
笑わせるがやw

580:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:50:50.05 gfYoK5av.net
>>548
ビスポスレに統合したほうが早いがや
製造数が少ない方がいいと明記する時点でビスポーク専業メーカーの独壇場だがや
パリ、パリ言うとる阿呆除けば、ロンドンでやっとるビスポメーカーに勝ち目はないがや

581:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:53:08.26 gfYoK5av.net
間違えたがや
誤パリ、パリ言うとる阿呆除けば、ロンドンでやっとるビスポメーカーに勝ち目はないがや
正パリ、パリ言うとる阿呆除けば、ロンドンでやっとるビスポメーカーに勝てるメーカー(ブランドじゃないがや)はないがや

582:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:57:49.33 r7akxO8I.net
パリに出店とかそれ何?靴だろ?

583:足元見られる名無しさん
17/12/28 13:05:41.73 4sWZYcAe.net
まあなにせ評価の基準を決めようよ

584:足元見られる名無しさん
17/12/28 13:06:15.63 Lqr65Fmp.net
まあ、まず草を生やす時点で格を語る資格なし。NGでさよなら

585:足元見られる名無しさん
17/12/28 13:21:49.02 r7akxO8I.net
名古屋キチガイとかパリに異様にこだわりとか格を語る資格がどだとか勘違いとかなんかキモいなこのスレ。臭ってくる。

586:足元見られる名無しさん
17/12/28 14:25:31.23 gfYoK5av.net
>>556
おめーも臭いがやw

587:足元見られる名無しさん
17/12/28 15:30:36.48 6GcUsKgt.net
レスの勢い凄いなと思ったら案の定、変な奴が湧いてたか
この前はオールデン信者で今回は何だ?

588:足元見られる名無しさん
17/12/28 15:42:04.51 7YDebMQx.net
おそらくスレ前半で騒いでたアスペ老害。
構うと喜ぶタイプだからNG登録してスルー推奨。

589:足元見られる名無しさん
17/12/28 18:41:52.03 wC/IUDAu.net
>>523
ブランドとメーカーを混同してるのかな?
大抵の場合はイコールになるけど、そうとは限らないこともあるでしょ?
服で例えるなら三陽とかワールドなんかは色んなブランドあっても一つには括らないだろ?

590:足元見られる名無しさん
17/12/28 21:15:16.61 ljEKTD+C.net
>>526
シェットランドはブランドという観点から見れば失敗、迷走してる
トンガリ靴やミッキーマウス靴が主力モデルな上にリーガル同様のイヤーモデルで山長大塚と同ランクってのは流石に無理がある
インバネスとかブリストル何かはいい出来だと思うだけに惜しいね

591:足元見られる名無しさん
17/12/28 23:17:56.58 +ZSguROl.net
>>561
ケンジントンIIあたりは、値段の割には革も作りも高レベルと思いますが....

592:足元見られる名無しさん
17/12/28 23:23:00.92 wC/IUDAu.net
リーガル時代のジョンストンマーフィーなんかは「コスパ」重視の人には最高だったと思う
大塚になってからはイマイチな靴になってしまってるけどな

593:足元見られる名無しさん
17/12/29 05:02:57.76 1VUGUi2i.net
セレショはバカの一つ覚えのように毎年繰り返しオールデンとクロケットを仕入れては流行りだとか定番だとか煽り
ブランド側もそれに乗って値上げ
日本向けが儲かるから特化して
協力して踊らされやすい層を狙ってカモってる

594:足元見られる名無しさん
17/12/29 08:31:34.10 cxWQvDzF.net
自分の持ち物格付けしたがる心理って病的
ここ読んでるとガイキチが自分の持ち物の
格を上げたくて上げたくて
てのが手に取


595:るようにわかる 他の格付けで勝負しろよ 仕事とか年収とか学歴で まだ子供の成績とかで勝負してるやつのほうがマシ



596:足元見られる名無しさん
17/12/29 09:18:18.11 VvqS73do.net
手に取るようにわかるぜ!ってのはカッコイイな。

597:足元見られる名無しさん
17/12/29 09:18:54.23 UZZfs0Up.net
病的と思える思考が子供だけどな。

598:足元見られる名無しさん
17/12/29 10:13:23.80 jbYfgcPO.net
>>562
結局コスパ靴やイヤーモデルから抜け出せない時点で、ちょっと良いRegalに過ぎないのです(残念ですが)
UK風サイズや英国地名のラスト名で英国靴を意識してると思いきや、シェットランドが象徴としてるケンジントンは和風ラストとかチグハグですし
革に関しては同じ日本ブランドの山長も悪評がちらほらある中で、ケンジントンやPOの革は悪くないと思います
ただ、最近追加のモデル群のそれは酷いですよ

599:足元見られる名無しさん
17/12/29 10:27:50.80 Y11OZYsZ.net
手に取るようにわかるぜ!とかいうやつって病的だよな

600:足元見られる名無しさん
17/12/29 11:09:40.52 2CMVdf4P.net
心理が手に取るようにわかるって病気ってそんな簡単なものじゃないからねえ
こういうので偉ぶりたい心理が手に取るようにわかる

601:足元見られる名無しさん
17/12/29 11:27:28.46 aWLAre40.net
ロブパリみたいなぼったくりのグッドイヤーをありがたがってる時点でw

602:足元見られる名無しさん
17/12/29 11:43:05.61 VeKLDDjG.net
>>568
ええ…ラストは日本人向けでいいじゃん(いいじゃん)

603:足元見られる名無しさん
17/12/29 12:52:27.97 kaZvyYbQ.net
革の質が近年落ちているのは、特定の靴ブランドに限った話じゃないんじゃね?

604:足元見られる名無しさん
17/12/29 13:13:11.39 u6NeyLk7.net
>>562
こういう人って本当にもう少し高い靴をきちんと履いた上で言ってるのかな?
コスパ高いって言ってるやつほどケチって良いものに触れずに目が肥えない印象

605:足元見られる名無しさん
17/12/29 13:20:07.03 VeKLDDjG.net
>>574
値段の割には、なんて言える時点でより高ランクに触れていると読めると思うが…
後半のくだりが下衆い
言葉を借りるなら、心が貧しい(肥えてない、豊かでない)んだね

606:足元見られる名無しさん
17/12/29 13:21:53.84 HgSx96ek.net
きみはケンジントン2とやらを知らないように思えるんだが、知った上で言ってるのかね。

607:足元見られる名無しさん
17/12/29 13:58:02.27 u6NeyLk7.net
>>575
実際に触れてなくて誰かの言葉を鵜呑みにしてる人が多い印象だけどね、コスパ厨は
今更ロブがボノーラでやってたウェストマッケイをやったからどうだっていうんだって感じ
それよりかはブリストルみたいな本場に追いつけ追い越せみたいな気概のあるラストの方が好感が持てる
まあセールにだだ余りだったみたいだから結局売れなかったんだろうね

608:足元見られる名無しさん
17/12/29 14:02:33.97 u6NeyLk7.net
あ、でもあのツリーは評価する

609:足元見られる名無しさん
17/12/29 14:20:59.90 kaZvyYbQ.net
オーツカM-5も専用ツリーは良いよね。
ちと高いけど。

610:足元見られる名無しさん
17/12/29 15:19:02.73 jbYfgcPO.net
>>572
日本人向けのラストは全然悪くないよ
ただ、いかにも英国調な雰囲気作りをしてる中で、肝心の商品群がトンガリ靴やミッキー靴だからチグハグ感が否めないと言いたいの
加えて>>577の人が言うような状況だから、ブランド作りに失敗した、ちょっといいRegalに過ぎないってわけ

611:足元見られる名無しさん
17/12/29 16:07:36.13 BH8lGeQv.net
自分が気に入って履いてるならここのランク付けなんてどうでも良いじゃん?
自分が所有してる靴のランクを上げようと無理やり屁理屈を言ってる奴は見苦しいぞ

612:足元見られる名無しさん
17/12/29 16:43:52.86 0dMuKOPi.net
シェットランドフォックスはリーガルでは最上位なのかもしれないけど、ぶっちゃけリーガルトーキョーのほうがいい靴が多いし、店員も感じがいい。



613:竝タのお店に行ってリーガルもこんなの作れるんだとちょっと感動した。



614:足元見られる名無しさん
17/12/29 16:54:45.43 Vg++16YG.net
俺もリーガルトーキョーは凄く好き
でもリーガルブランドで本格的な英国式革靴作って成り立つ顧客ってあの店舗くらいが限度なんだろうな
一回撤退もしてるし
ここのランキングなんて漫画の最強キャラ決定戦みたいなもんてわちゃわちゃ話すもんだと思うし、そもそも基準が高いから、自分の靴の数字が低くて許せない、みたいな人には向いてないと思うの

615:足元見られる名無しさん
17/12/30 01:06:22.75 ihyAdDXO.net
トーキョーやシューアンドコーの方がよっぽど良いよね

616:足元見られる名無しさん
17/12/30 04:01:45.81 NDw14bUI.net
昔のランキングはブランドの格をちゃんと評価してたからまだ良かったんだけどな
今はただ押し売りしたいランキングでしかないw

617:足元見られる名無しさん
17/12/30 09:41:31.38 1q4Yb0Io.net
>>585
いまのやつのほうがよっぽどまともだと思うわ。

618:足元見られる名無しさん
17/12/30 10:07:18.71 muHRFEq1.net
昔は昔、今は今

619:足元見られる名無しさん
17/12/30 14:14:52.91 GHiUbqyZ.net
こんなスレにムキになる奴の気がしれない
テキトーに見てれば良いのに

620:足元見られる名無しさん
17/12/30 16:46:25.31 T09ivvRZ.net
リーガルではなく
スコッチでもなく
ジョンストンズマーフィーの四万円のストレートチップ買おうと思ったのですが
品質としてはどうなんでしょか?

621:足元見られる名無しさん
17/12/30 17:50:24.11 7NA4uaq6.net
REGALと変わんない

622:足元見られる名無しさん
17/12/30 18:22:16.16 H8/RVdPO.net
今のジョンマは大塚でしょ?大塚になってから買わなくなった。
リーガル時代のジョンマは良かった。
リーガルは狐を再開するよりジョンマを残してほしかった。

623:足元見られる名無しさん
17/12/30 20:45:12.62 vpnq4yw0.net
リーガル時代のジョンマなら同価格帯と比べてオススメ出来た
今のは値段相応になった
まあボッタクリレベルでは無いから履き心地とか気に入ったのなら買ってもいいと思う

624:足元見られる名無しさん
17/12/30 21:31:02.46 A7lVe+10.net
なるほど
ジョンストンズマーフィー気になってるんですよね
まだ
履いてないのであれなんですが、
スコッチのほうが一万円ほど高く
そして、見た目もポテトしてるので
マーフィーが候補に
マーフィーはマッケイ製法だっけ

625:足元見られる名無しさん
17/12/31 08:53:18.31 UQMaml5n.net
モデル、ラストによるだろうけど
オレの履いてたマーフィーは痛かった。
ローファーで甲に飾りがついてるタイプで沈み込みすれば馴染んでフィットするかと思ったが甲の部分だけはキツいままだった。
後は固い。踵のホールドが良い。
2年位で手放したけど履き口にはシワ一つ入らんかった

626:足元見られる名無しさん
17/12/31 09:13:57.32 bKkljEhC.net
リーガル製ジョンマが新品でオクで出ていてサイズが合ったら即買いするけどな
リーガルにとってジョンマの後継に位置付けられてるブランドがシェットランドフォックスだけど
正直値段は高い割にあまり良いと思わない

627:足元見られる名無しさん
17/12/31 12:15:10.15 gcwdogt8.net
時代が違うのでガル製ジョンマと比べようとは思わないけど、SFはやりたいことやれずに迷走しているイメージ
安くはないけど本格派でもない感じ
逆に少々お高いけどジョーワークスは注目している

628:足元見られる名無しさん
17/12/31 13:01:35.06 z8mGnJV/.net
SF(狐)で良いのはケンジントンだけだな

629:足元見られる名無しさん
17/12/31 13:04:38.92 gcwdogt8.net
>>597
俺は逆にブリストル推し
理由は>>577で書いたとおり

630:足元見られる名無しさん
17/12/31 13:22:01.25 vMIBOKD4.net
ギルドの既製見た人いる?
10月からストチ1本で伊勢丹で売ってるけど


631:



632:足元見られる名無しさん
17/12/31 14:49:51.22 U5Ndcvv9.net
俺もシェットランドならブリストルが一番
次点でインバネスかグラスゴー
ケンジントンは革と専用シューツリーの存在については評価する

633:足元見られる名無しさん
18/01/01 15:25:35.12 VA0O6F/4.net
これみてYOOXで安く買えないか
検索中だけど
低価格帯のインポートかうなら
日本製のシューズ買った方がよほどましだよね

634:足元見られる名無しさん
18/01/01 16:12:32.64 95eChI40.net
あそこサイズがわかりにくいでしょ

635:足元見られる名無しさん
18/01/01 17:40:38.10 VZCsrpy8.net
もうカーフにはこだわらくなった、と達観できるのはいつになるのやら…

636:足元見られる名無しさん
18/01/01 18:32:54.58 nb51AsCs.net
>>603
キップとどこが違いますか?キメの細かさはよく見かける。それによって磨いた時の輝き方が違うとか。
耐久性はキップと思うけど吸湿性とか履き心地とかどっちが軍配っとかってあります?

637:足元見られる名無しさん
18/01/01 19:09:03.41 ixhxq5Is.net
>>603
Berluti履き始めたら、カーフやらキップやらどうでもよくなります

638:足元見られる名無しさん
18/01/01 19:16:11.74 VZCsrpy8.net
>>604
キップは知らないですが、極端な話、ラムレザーにしたら足の窮屈さというストレスからは解放されますよね。耐久性もさして劣るとは思えないし、手入れも楽。吸湿性のほどは不明。
実用品としては、いかがなものか…あくまで牛革だというのなら、ショルダーの柔らかい部分でもアリなんじゃないと。

639:足元見られる名無しさん
18/01/01 20:54:10.46 cx17Y1vK.net
カーフとキップの価格差なんて、要は稀少価値じゃないの?
コードバンが牛革より高いのも、コードバン革の方が単純に数が少ないからだと思うけどな。

640:足元見られる名無しさん
18/01/01 20:57:29.76 aDZRutvO.net
>>607
需要と供給ってのがあってだね
供給少なくても需要なかったら価格は上がらないのよ

641:足元見られる名無しさん
18/01/01 21:13:22.65 cx17Y1vK.net
>>608
コードバンは財布とかは確かに美しいと思うけど、靴の場合は水(雨)に弱いとか、実用面で問題がありすぎる。
靴以外の革製品の需要に引っ張られて、コードバン靴の値段が上がりすぎてる、と思うがね。

642:足元見られる名無しさん
18/01/01 23:40:17.27 Pa17Ppfd.net
トモエ商事ってとこがおろしてるブランドってここでいうと
中くらいのとこ?

643:足元見られる名無しさん
18/01/02 00:41:16.10 oBE6ny2j.net
>>610
せやな

644:足元見られる名無しさん
18/01/02 01:26:48.20 EQpPvaEM.net
だが馬肉は牛肉よりも…

645:足元見られる名無しさん
18/01/02 01:34:36.49 qCXux7gq.net
垂水のアウトレットの仕入れ元か。近所なら見に行く価値はあると思うけど。ヨーロッパ系のインポート靴アウトレットは関西にはほとんどないから。

646:足元見られる名無しさん
18/01/02 01:55:36.49 6aAR8iRq.net
コードバンは?

647:足元見られる名無しさん
18/01/02 11:00:23.82 nZqYCL4J.net
長島のアウトレットにトモエの店が入ってるんで
見に行こうと思うが、以下のブランドってどれくらいの価格帯?
ANTHONY CLEVERLEY
GEORGE CLEVERLEY
STEFANO BEMER
ENZO BONAFE
STEFANO BRANCHINI
A.TESTONI
CARMINA
YANKO
CAMPANILE
DAFINO
FRANCO LIONE
GIANCANI
BETTACCINI
J.ARAMIS


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch