甲低幅狭さんのための靴17【婦人靴&紳士靴】at SHOES
甲低幅狭さんのための靴17【婦人靴&紳士靴】 - 暇つぶし2ch1:足元見られる名無しさん
17/11/29 19:14:21.73 rg9pLija.net
最近では普通の売り場でも幅広さんのための靴を見かけますが、
幅狭さんのための靴は姿を消してしまったような気がします。
おすすめのショップ、ブランドなどの情報を交換しあいましょう。
現在、婦人靴の情報が多数を占めていますが、紳士靴についての情報も大歓迎です。
>>970を踏んだ方は次スレお願いします。
関連スレ
甲薄紳士靴が見つからず困っている!
スレリンク(shoes板)
※前スレ
スレリンク(shoes板)
甲低幅狭さんのための靴16【婦人靴&紳士靴】
スレリンク(shoes板)

2:足元見られる名無しさん
17/11/29 19:34:23.70 sB3jcZHg.net
>>1 おつ

3:足元見られる名無しさん
17/11/29 20:16:14.23 C+bIMUYr.net
おつ

4:足元見られる名無しさん
17/11/29 21:45:39.92 Nj8rwk6Q.net
おつ!

5:足元見られる名無しさん
17/12/02 10:34:14.09 UP1SE9vv.net
>>1おつです
モートン病の人いる?このスレにいる人は危険度が高いと思うんだ
私は最近足の裏の前部分がピリッと痛むからネットで調べてこの名前を知った
念のため病院行こうと思ってる
ぴったりの靴に巡り合えば治るのかなあ

6:足元見られる名無しさん
17/12/02 13:12:45.80 KClRmFfz.net
スレ立ておつです!
前スレ999さん、足の裏が痛くなるのは靴底が薄いせいということもあるのでご参考に
極端だけど登山靴ならいくら買い物で歩き回っても足裏は平気だった
革靴の底をがっちりした厚い底に変えるとかもありかも

7:足元見られる名無しさん
17/12/02 16:13:06.97 uS3WIS8h.net
>>1
乙ありです
前スレ>>983
去年細幅に目覚めたばかりで、今年は15万以上使ってると思う
かねまつには相当お布施したけど無駄だった
脱げない、靴投げ飛ばしながらすっ転ばないっていうだけで感動して沢山買っちゃったんだよね
爪先が当たって痛いのはデフォだと思ってたから…

8:足元見られる名無しさん
17/12/02 16:37:18.06 lJjFlNrm.net
神戸屋、ボーナスで三茶そごう予定。5万ぐらいの予定
Amazonも最近よく見てるんだけど、アメリカ以外はワイズ選択出来ないのかな?英語圏でワイズ選択肢広い国が知りたいんだ。UKは選択出来なそうだった。
アメリカは縦長がね...

9:足元見られる名無しさん
17/12/02 17:20:54.27 +Tj0GWfK.net
前スレでも話題に出てたけどアンドステディの靴、捨て寸本当に短いわ…
かかと~土ふまず~中足骨までぜんぶぴったりで快適なのに、つま先だけが当たって凄く痛い
素足の長さからワンサイズあげて仕立ててもらったのにこの痛さなら、素足+1cmにすれば良かったのかも
足の実測で選べる靴サイズ表記してるって話だけど、輸入靴みたいに実測+捨て寸のサイズを選べばいいんだろうか
相談の連絡をしても、履きならしを続けてくださいとしか言われないし、何か月も履きならし続けてていい加減疲れたよ…
測定の時に履かせてもらったサンプル靴ではつま先も痛くなかったから、もっと履きならし頑張れば快適になるのかなあ

10:足元見られる名無しさん
17/12/02 17:26:00.71 CXkNX5bk.net
Dureaデュレアというオランダの靴に細幅あるよ

11:足元見られる名無しさん
17/12/02 20:13:08.54 hTe++G9/.net
>>9
アンドステディは、試着したサンプル靴は、全然いたくないのに、出来た靴は2カ月くらい履きならししても履いた瞬間から指が当たって痛かったり、全体として違和感ある
対応は、歩き方や足の癖が悪いせいと言われて終わったり……
が、痛みに耐えて10回くらい終日履いたら、快適になったりした
途中から幅狭靴や紐で締める靴をさらに導入したから、靴ではなくて足が変わったのかもしれないけど

12:足元見られる名無しさん
17/12/02 20:36:56.72 oG3Ie4t4.net
細幅対応を考え始めた頃って「本当の私に出会った!」みたいな変なテンションになってあれもこれも買いすぎちゃうんだよね…
まずは既製品から始めて数年単位でいくのが良いと当時から思ってはいたんだけど…

13:足元見られる名無しさん
17/12/02 21:10:42.69 QXW8M2aT.net
革選べるとテンション上がるよねw
ステディもプレモもヒール合わなかったからポディアくらいしか作れなくなったけど

14:足元見られる名無しさん
17/12/02 21:32:56.00 PuMDr0PM.net
テンション上がるの分かる
幅狭だとわかった1年目は靴に20万ぐらいかけたよw

15:足元見られる名無しさん
17/12/02 21:38:16.58 +Tj0GWfK.net
>>11レストン
快適になる可能性あること聞いてちょっと希望が持てた



16:にテーピングやスニーカー生活続けてて、だいぶ足安定してきた感じだから足側の劇的な変化は望めないかもだけどもうちょっと頑張ってみるわ



17:足元見られる名無しさん
17/12/02 23:49:24.66 DxOhRe9k.net
propetのAAAAスニーカー買ったけど、三茶で見立ててもらったパトリック+インソールのほうがよかったし、なんなら底幅もパトリックのほうが狭そう
米尼に返品するかどうか迷う
海外製品はextra narrow表記でも実際みてみるまでほんとわかんないもんだね

18:足元見られる名無しさん
17/12/03 00:30:29.52 iP8FAHxb.net
>>16
レポありがとう
自分も昔propetのAAAAスニーカー買って履いてたけど
パトリックのスニーカー(シュリーにインソール入れてる)より明らかに細いと感じたけどな
ロットやモデルの違いかな
前スレで話題に出たからまた注文して届くの待ってる所なんだけどどうだろう

19:足元見られる名無しさん
17/12/03 09:33:05.53 IWQPeSpe.net
前スレでアルスノバと連絡つかないってレスが数件あったけど、その後どうなりましたか?

20:足元見られる名無しさん
17/12/03 10:20:47.78 TICsuSnS.net
パトリックって一番狭いモデルでも実質BとかCワイズだよね
US4Aと比べて狭いと感じるのは不思議な印象
インソール効果の違いなのかも

21:足元見られる名無しさん
17/12/03 10:48:03.92 qufs5QYI.net
自分今日、三茶行ってみるからレポするね!パトリック楽しみだ。
スニーカー買ったところで歩く時間が短いから効果あるのか心配だけど。室内土足の国だったら家の中でスニーカーずっとはくのにw

22:16
17/12/03 11:06:07.39 bIUJXun9.net
せっかく前スレでレポしてくれた方がいたのに感じ悪い書き方してごめんね。
>>17
私も前スレに上がってたpropetのスニーカーを買ったんだ。
手持ちのパトリック(マラソン,40)とpropetの底幅を比べてみたら
たしかにpropetのほうが細いんだけど,足底のフィット感は
断然パトリックのマラソン+インソール(コロンブスの足うらサポートカップ)だった。
>>19
もう一度履き比べしてみたら,やっぱりインソール効果みたい。
あと,パトリックのマラソンの方がきっちり細かく紐で締め上げられるから,
それもありそう。
propetはほとんど紐で締め上げられる感じではないからゆるいと感じてしまったみたい。

23:足元見られる名無しさん
17/12/03 12:44:08.22 9iF0dLl1.net
>>12
足の状態もかわるから、一気に靴を買い換えてもまたあわなくなるもんね。
地方民なので、既製品の細め、レースアップ、スニーカーやテーピングを1年くらい試して、やはりパンプスがいるとなってオーダーはじめてしまった。
かねまつは試着で全くあわなくて買ってない。
細め既製品は2Eよりはるかにましだけどやっぱり緩いから、オーダー品ばかり履いてしまい、既製品のことは無駄な1年と投資だった気がした。
でももしかしたらその1年で足が少しずつ締めることに慣れたから、オーダーした靴があっという間にあわなくなることが防げたのかなぁ。
それなら励まされる。
既製品のスニーカーやポディア、その他でも数足買えば何万も使ったし。

24:足元見られる名無しさん
17/12/03 12:57:25.23 ZMeHHJJ8.net
>>21
あー、マラソンは元々のインソールも厚めで柔らかいしアッパーも布だから紐で締めやすいだろうね
マラソンってそこまで幅細じゃないから、どちらかというと甲薄の人だったり足が崩れて弱ってる人向きなイメージがある
足が整ってきた幅細さんならpropet合うのかも?

25:足元見られる名無しさん
17/12/03 13:12:15.27 oT4x2r7l.net
>>20
レポ待ってる!
日曜日のお店の混み具合とかも気になる

26:足元見られる名無しさん
17/12/03 13:13:03.47 ZMeHHJJ8.net
>>23
あ、勘違い
アッパーが布なのはstadiumだったね

27:足元見られる名無しさん
17/12/03 13:32:27.90 bIUJXun9.net
>>23
マラソンってパトリックで一番細いんじゃないの?
パトリックモデル別特徴→ URLリンク(www.yofuku.co.jp)

28:足元見られる名無しさん
17/12/03 14:26:54.35 Sbem73QO.net
その表、あくまで主観と書いてるから
これまで見た中では、マラソンよりシュリーの方が細いという意見が大多数だったと思う
自分もシュリーの方が細いと思う
でも靴擦れしたよ…

29:足元見られる名無しさん
17/12/03 15:04:53.21 bIUJXun9.net
あ,しかもこれ2009ってあるからだいぶ古いね…スマン

30:足元見られる名無しさん
17/12/03 17:43:08.79 nqVNtvlu.net
前スレでpropetのスニーカーについて書き込んだの自分だけど、感じ方はスニーカーの材質にもよるのかもってこの流れ見て思った
自分はパトリックはパミール履いてるから、本革で馴染むまでに時間掛かるし、最初のうちは紐で締めにくい
それに対してpropetのスニーカーは柔らかい革のを買ったから、最初から紐で締めやすいし馴染んだらもっと締めやすくなりそうに感じた
元々の幅も断然propetの方が狭いし、自分には合ってるから普段使いローテに組み込んだよ
何より安いしねw

31:足元見られる名無しさん
17/12/03 18:58:54.85 KFpBWnD8.net
三茶には行ったことないのだけど手持ちのパトリックがそこまでいいとも思わなかったので、行く気がなかったけど
話を聞くと気になってきました。とりあえず ぴったりじゃないけどそこそこはけるスニーカーは、いっぱいあるので、履きつぶすなり
処分するなり数を減らすのが先決だけど。(^_^;)

32:足元見られる名無しさん
17/12/03 19:12:30.00 ktcZJ8Ib.net
パトリックはシュリーを持ってるけど
とにかく親指が痛くなって履けないや
ギュウギュウに紐を締めても前滑りして親指が当たっちゃう
アンドステディ行ったときにその話をしたら
「サイズを上げてインソールで調節するのがいい」
って言われたけどサイズ上げると
ただでさえ緩い踵がカッポカポすぎて調節どころじゃない
足に合わないんだろうなぁ

33:足元見られる名無しさん
17/12/03 19:28:21.09 t3AKuYgh.net
パトリック、どれも踵が大きめの印象。
自分はシュリーだとやっぱり指が当たるので、ダチアを履いてた。ちなみに極端なギリシア型。
しかし、ダチアは爪先はフィットするけど底が薄いので、三茶で勧められたマラソン+インソールには履き心地で劣る。

34:足元見られる名無しさん
17/12/04 07:36:38.02 FKPYqgkh.net
>>30
三茶信者、パトリック信者多いからそういう話題多いけど、パトリックそこまでいいと思わないなら新しい靴買う目的では行かなくても良いかも
自分もパトリック三茶で選んでもらって買ったけど、絶賛するほどイイ!ってわけでもないかなーと思った
もちろん履きやすいし足に合ってる(ように思う)から靴がダメになるまでは履き続けるとは思うけど、やっぱり少し幅の面で物足りないんだよなあ
三茶の良さは、スニーカーに対するインソールの選び方にあると思う
「ぴったりじゃないけどまあまあはけるスニーカー」を履いて行ったら
インソールを交換したり複数組み合わせたりして履き心地よくしてくれて、「割と履けるスニーカー」になったよ
三茶に行くなら、パトリック購入目的じゃなくて、手持ちの靴に対するインソール相談に行くのが良いかも

35:足元見られる名無しさん
17/12/04 11:58:36.80 PktruqwB.net
>>33
ありがとう そこそこ履けてるけどぴったりじゃないスニーカーあるのですが、自分では、うまくインソール選べないので
そっちを相談すると良さそうですね。

36:足元見られる名無しさん
17/12/04 12:43:42.84 QSFxkxfr.net
>>18
私も気になってるけど多分連絡ついてるんじゃないかな?
なければまだここで情報交換するしかなさそうだし

37:足元見られる名無しさん
17/12/04 12:45:56.30 upDcK524.net
>>24地元の人が途切れず来る感じだったよ。でも3時間てことはなかった。
デザインとかあらかじめある程度検討つけて行ったほうがいいよ。たくさんあって悩むから。
自分も>>33みたいに手持ち靴にインソールでもいいと思う。あとヒモの結び方とかサイズあってるかとか聞いてみるのでもいいんじゃないかな

38:足元見られる名無しさん
17/12/04 15:02:38.43 ocXZ3RKD.net
new balanceのAAスニーカーやpropetのAAAAスニーカーを三茶に持って行ってインソール選んでもらうのが最強な気がしてきたw

39:足元見られる名無しさん
17/12/04 15:12:12.56 j3uC5y0k.net
こないだ三茶に行って来た!
ニューバランスでも、取り寄せてみたらDワイズの方がBワイズのより狭かったケースがあるみたいで(比較したモデルは違うのだと思うけど)、本当にワイズは当てにならないって力説されてた
確かに私もAAワイズをネットで買ったら手持ちのB(モデルは違う)より明らかに幅広で、すぐに返品したことがあるわ

40:足元見られる名無しさん
17/12/04 15:14:17.18 XctL/dWC.net
ワイズ表記は義務じゃないし罰則もないから適当なのかな

41:足元見られる名無しさん
17/12/04 15:57:05.89 T6z1uovf.net
確かにモデルやメーカーによって多少の誤差はあるだろうけど
大幅なワイズ違いはUSワイズとJISワイズが混同されてるだけじゃないかな
特にニューバランスはUSとJIS両方あるし
モデル番号によってUSかJISか分けられてるって公式から回答された人のブログ見たことあるよ
青山の直営店ではたまにJIS換算でのAAのスニーカーがあるらしいから気になる

42:足元見られる名無しさん
17/12/04 16:00:14.23 PktruqwB.net
ニューバランスは、2Aだと日本に入ってきてるのは、一種類だけどBだといろいろあって、幅もそれぞれ違う。
直営店でわかってる店員さんだと一番細いのもってきてくれるし、かかとが安定する、インソール(別売)にしてもらったことがある。

43:足元見られる名無しさん
17/12/04 16:01:03.20 PktruqwB.net
>>40
私の体験では、青山の店員さんは、知識がなく原宿のほうが良かったです。たまたまかもしれないけど。

44:足元見られる名無しさん
17/12/04 16:11:57.94 T6z1uovf.net
>>42
レスありがとう
銀座の直営店の店員さんに青山を勧められたんだけど、原宿の方が良さそうなんだね
タイミング合ったら行ってみるよ!
銀座店でB幅いくつか履かせてもらいながら色々店員さんとお話したんだけど
銀座店だとどうしても在庫に限りがあるから…って謝られたんだ
ニューバランスのインソール割といいよね、私も店員さんに勧められて一足ぶん買ったよ

45:足元見られる名無しさん
17/12/04 19:14:52.41 393zBwix.net
靴じゃないけど、JIS規格で作られてたらJISマークって入ってるもんじゃない?JISって書いてある靴見たことないんだけどあるのかな?
自分はニューバランスとかは中学生みたいだなって思うからパトリックはおしゃれで好きだよ。ワイズ信仰みたいな人がいるみたいだけど、結局好みじゃないとはいてて楽しくないと思ってる。

46:足元見られる名無しさん
17/12/04 20:50:16.04 DCV+VwpO.net
神戸屋さんて、診断のあと後日メールで資料送ってくれたりする?
診断してもらった時に、「あとでメールで送りますから」って言われた気がするんだけど、
そう言えば来てないなぁと思って

47:足元見られる名無しさん
17/12/04 21:12:44.07 VrO/myLj.net
スニーカー新調したくなってきた

48:足元見られる名無しさん
17/12/04 21:32:14.19 rDMnN4NK.net
タルタルガスニーカーは良かったなぁ

49:足元見られる名無しさん
17/12/04 21:37:07.51 /asHI7UK.net
>>44
>>44
JISに適合するものに「表示してもいい」ものだから敢えては載せないんじゃない?安全靴とかには入ってるかも
ニューバランスはランニング用にももっと地味なの出して欲しい…モノトーンとかアースカラーとか出してくれよ!

50:足元見られる名無しさん
17/12/04 21:38:39.92 /asHI7UK.net
アンカーミスった失礼

51:足元見られる名無しさん
17/12/04 21:44:46.47 1d7UvMSk.net
タルタルガのスニーカーは値段とサイズが1cm刻みなのが引っ掛かってる
あとソールは滑りにくいのかも気になる

52:足元見られる名無しさん
17/12/05 09:52:36.02 T0wj8G9k.net
米尼のサイズ表記で「SS」はSuper Slimの略称で細幅,で合ってる?

53:足元見られる名無しさん
17/12/05 12:27:56.22 3Neg1pdz.net
>>51自分も気になる。Extra Nallowと一緒なのかな?
前スレで「幅はEやEEだけどPittiは合った」とか書かれていたんだけど、Eでもなんとなく合ったメーカー教えてくれないかな?
もちろんそごうに行く予定だけど、靴診断で合う靴ゼロになったからいろいろ巡りたいんだ。

54:足元見られる名無しさん
17/12/05 21:58:39.17 V+P678Fa.net
>>52
踵小さめのB~Cハイアーチ系で、なぜかingは馴染むものがある。
似たデザインの靴を見た順に百貨店で試着したとき、これだ!というフィット感に驚いたときはingだったことが数回。もちろんワイズは緩い。ただ、ingならどれでもいいわけではなかった。
友人のA~AAの踵普通さんは卑弥呼のウォーターマッサージが好きで、ベネビスもそこそこいけるらしい。
自分は幅太いはずだけどどちらもしっくりせず購入に至るほど馴染まず。
他の人の既製品で馴染む靴も知りたいな。

55:足元見られる名無しさん
17/12/05 23:08:36.69 G7OMAbbD.net
>>53
私は、神戸屋さんにオーダーか個人輸入をすすめられ日本の既成靴のおすすめなしだったAで、世間的には、かかと細目、
神戸屋さん基準では、結構しっかりしたかかとで、第二甲はそこそこあるのですが、卑弥呼は、いろいろ試着すると
わりと履ける靴もある。たいてい甲ストラップのある3センチぐらいまでのヒール。

56:足元見られる名無しさん
17/12/05 23:12:59.88 WC+kn7Ei.net
細幅自覚前だけど、昔anna collectionの靴は割と履いてた
今AAAAなのにanna collectionの3Eの靴とか今思うとありえない!って思うのに
ストラップなしデザインなのに踵も抜けないし痛みもないしで妙に履けてたんだよね

57:足元見られる名無しさん
17/12/06 06:05:28.07 /o7sT4tv.net
A幅だからそんなに細くないけど
セブントゥエルブサーティー、レペット、ペリーコ、シャネル、マノロブラニク、UGGのパンプスかブーツなら少し緩くても履ける
ショショットや&ステディ履くと普段緩いの履いてるなって実感するから、あんまり足には良くないのかも

58:足元見られる名無しさん
17/12/06 10:29:11.40 6xgj3kH2.net
>>45
神戸屋さんに問い合わせた方が早いんじゃないかな
私はそういうことはなかったし、そこまで一人一人にやらないと思うよ

59:足元見られる名無しさん
17/12/06 12:04:37.19 ntFVOtNw.net
>>45
神戸屋さんの女性スタッフさんの診断受けた時は足の計測データと
おすすめの靴屋さんリストをその場でくれたよ

60:足元見られる名無しさん
17/12/06 12:42:15.32 gFKeuIne.net
自分>>52なんだけどいろいろありがとう!フィットするのは足裏面の形が合ったり、ボール位置関係無く曲がりやすい靴なのかもしれないね。
ingとpittiは同じメーカーだからそういう作りなのかも。底面見ると曲がりやすそうに見える。
自分はプールサイドのサンダルがフィットした。指が飛び出ないサンダル初めてだったよw

61:足元見られる名無しさん
17/12/06 16:41:57.86 iPgBs6DY.net
>>59
ingの人です
同じメーカーだったとは知らなかった
あとはpoolsideもぴったりしてた
立ち上がる前にフィットしてると感じるので曲がりやすいかは関係ないかも
いや、履いたときに曲がりやすいと、フィットしたと感じるのか?
靴は謎が多い

62:足元見られる名無しさん
17/12/06 23:49:45.42 Kb6u3Q3V.net
ワイズaa~aaa で踵は普通より小さい(甲の割には小さくはない)で、
夏場はかなり前に買ったingのグラディエーターサンダルを愛用してる
サイズは足長実寸通りので、甲の部分に透明シリコンの中敷を貼って、
素足に指に引っ掛けるタイプの布製の甲裏保護パットをつけて履いてる
細幅とは知らなかった頃に百貨店の靴売り場で
年配の男性店員さんにサイズを見てもらって買ったもの
自分のはウエッジソールなのであんまり曲がる感じはしないかな
グラディエーターなので足首まで固定されて、踵部分も革で覆われてるので歩きやすい

63:足元見られる名無しさん
17/12/07 00:17:07.37 yXhbn5Qq.net
>>61
神戸屋さんでは、ちゃんと足の曲がる位置があってればいいのだけど、そうでない場合ウエッジソールは、やめたほうがいいと言われました。
でも、そこそこ履ける靴が必ずしも曲がる位置があってるわけでないウェッジソールのこともあるからソールの硬さとかによるのかな

64:足元見られる名無しさん
17/12/07 07:57:22.43 VHbG14Mj.net
new balanceのWW847BK3持ってる方いたら教えて下さい。
new balanceに問い合わせたら取り扱い店舗は不明でサイズはJISだと返ってきました。
本来Bウィズで、new balanceはモノによってBでも緩いので迷っています。
実際のサイズ感か、取り扱い店舗が知りたいです。

65:足元見られる名無しさん
17/12/07 20:11:14.16 UPtdEcy2.net
ウィズB

66:足元見られる名無しさん
17/12/07 20:21:41.93 HF5WOp5e.net
35億

67:足元見られる名無しさん
17/12/07 22:19:02.98 N2x3PXRL.net
>>63
ポディア京橋のブログに入荷情報あったよ
他のポディアにもあるかも

68:足元見られる名無しさん
17/12/08 00:37:18.23 oiQ4ei4K.net
>>63
持ってないのにコメントしちゃいますが、これって2AもあるからJIS規格ではないのでは?

69:足元見られる名無しさん
17/12/08 07:54:13.81 qXNGJFVc.net
>>67
でもnew balanceはJISだと公式に返答してきたのです。
具体的に品番上げてどれに近いかも聞いてみたけどわからないと。
近所の靴屋の方が「これとこれは同じワイズでも木型がちがうんです~」とか言ってて詳しかった…

70:足元見られる名無しさん
17/12/08 11:57:33.67 o60GE+rY.net
>>63
持っています
夏にポディアで2Aを買った
とてもじゃないが2Aと思えないくらい緩いです
後日、これを勧めた店員と別の店員と話していたら、その方も2Aの足なんだけど驚くほど緩いと言っていた

71:足元見られる名無しさん
17/12/08 12:53:10.35 YHO9gALs.net
>>69
フォー!!!
ありがとうございます!
じゃあ2Aを買ってみようか考えます。

72:足元見られる名無しさん
17/12/08 13:00:56.42 o60GE+rY.net
>>70
気になって今インソールの足幅測ってみたらちょうどB幅ですわ涙
あの店長、NBでも2Aは2A、ポディアの2Aと一緒と言ったのに、比べたら2cm近く違うやないか

73:足元見られる名無しさん
17/12/08 16:39:16.46 E2KMlw09f
>>70
2AとBと試着しました(当方加重B)。
一ヶ月ほど前のことなのでちょっと曖昧だけど、2AがJIS規格のB位だったよ。
なのでBは当然ゆるゆる。
2Aの踵もゆるめだったけど、ヒールロックしたら許容範囲だった。
ウォーキングシューズだからボール部より前はゆったりと作っている印象。

74:足元見られる名無しさん
17/12/08 19:12:30.06 hb6wG4U6.net
キベラのパンプス届いた!
けどやっぱり踵が緩いし返品かな…
長年足に無理させてきたからか神経痛もひどくなってるし
もう裸足で歩くしかないのか

75:足元見られる名無しさん
17/12/08 19:38:22.10 6gXZ1EWC.net
new balanceのWW847BK3について聞いてた者です。
みなさんありがとうございます。
京橋は行けないので公式通販で2A買ってみようと思います。
420がBでそこそこフィットするけどペラいので
少しがっちりしたスニーカーが欲しかったのです。

76:足元見られる名無しさん
17/12/08 21:26:12.49 XrGJg3HR.net
前スレから仲間入りした、21.5Dの者ですが、もっと細いのでは?と言われたので、シュープレモで履き比べた結果、21.0 2Aをオーダーしました。
国内で既製品で買えるのはショショットくらい?
海外でもUS4は作りがほとんどないし、買えるものが無くて途方にくれています。

77:足元見られる名無しさん
17/12/09 02:28:15.70 cNNhizNA.net
こういうレス見ると、どんなにダサくても足に合う靴は買っておくべきだという気がしてしまう
ダサいけど、いつか何かに使えるかもしれないし
でもダサいんだよね…

78:足元見られる名無しさん
17/12/09 08:01:01.03 nwiHSiTZ.net
ピッタリなら最低限の一つとしてほしいよね
といっても奇抜なのは外で履けないし
もさいダサさのなら…

79:足元見られる名無しさん
17/12/09 10:45:42.90 Ouwsxa4G.net
地方住まいで緩い靴しか売ってないので、仕方なく捨て寸とボール位置だけ合わせて分厚い中敷きを入れて履くことが多いのですが、逆に足が前にズレやすい気がします
分厚い中敷き敷くとボール位置ってつま先側にズレますか?
ズレにくい中敷きの敷き方ってあるでしょうか?

80:足元見られる名無しさん
17/12/09 15:01:58.90 BjlQ9lof.net
>>77
ザ・コンフォートシューズという見た目のローファー(?)です
探せば他にもありそうだけどかかと抜けないし…
あー悩ましい

81:足元見られる名無しさん
17/12/09 16:28:03.87 yVVn2ojz.net
最近はローファーも若い子がはいているのを見ますね。
靴やスニーカーが流行っている今はスニーカーでいいけど、またコンサバが流行ったらはける靴がない。
一昨年の冬はuggで行けたけど今年見かけない。
寒いけどニーカーで乗りきります。

82:足元見られる名無しさん
17/12/09 16:29:11.24 yVVn2ojz.net
>>80
オジ靴やスニーカーです。

83:足元見られる名無しさん
17/12/09 17:03:25.52 hGu3Demv.net
>>78
もし甲低ならタンパッド(甲の上側に貼るやつ)とかが良さそうだけど、過去に試したらすぐ剥がれてダメだったんだよね…
回答になってなくてごめん

84:足元見られる名無しさん
17/12/09 19:58:43.19 Ouwsxa4G.net
>>82
タンパッドってどこに貼ればよいのでしょうか?
甲だけじゃなくてボール部の上も指の上もスカスカなんですが、ここに貼ると靴が曲がらないような・・・
パンプスのように甲が開いたデザインの靴でも貼れますか?

85:足元見られる名無しさん
17/12/09 20:07:42.91 +/xRwOnl.net
悲しいけど幅狭が甲のあいた靴履くのは難しいよ

86:足元見られる名無しさん
17/12/09 20:21:44.56 N1OFeQ0J.net
特殊すぎてもう、足に合う靴に一生出会える気がしない
先日シュープレモの7cmパンプスを試着して撃沈したし
普通のローファーがはきたい

87:足元見られる名無しさん
17/12/09 20:59:07.03 TghQN3EH.net
ローファーだと&ステディやタルタルガ、ポディアとかは?

88:77
17/12/09 21:09:25.09 Ouwsxa4G.net
>>84
あ、すみませn 基本は甲のある靴履いてるんですが
さっと脱ぎ履きしないといけない場合に甲の開いた靴も必要でして
これはドアtoドアのあまり歩く必要のない程度にインソール調整できればなと
タンパッドはほとんど使ったことがなくて、甲のある靴も開いてる靴もどんなふうに貼ればいいのかわからなくてお聞きしました

89:足元見られる名無しさん
17/12/09 22:38:24.33 5Ecdu+RL.net
>>85
&ステディは来週末からサンプルセールが始まるよ
行けるようなら試着もかねて見てきたらどうかな

90:足元見られる名無しさん
17/12/10 01:00:00.10 l4vYBtEb.net
サンプルセールって
希望の靴受け取って試着して
気に入ればそのまま買う感じ?

91:足元見られる名無しさん
17/12/10 01:51:12.18 5QogF9f9.net
幅狭&甲高はこのスレでもいいの?(^^;

92:足元見られる名無しさん
17/12/10 09:46:01.99 Es2sF2Kd.net
>>88
ありがとう、地方民には厳しいかな
来年東京に用事がある時に歩き方見てもらって改善したいけど、靴は捨て寸が短いと聞いて悩んでる
靴が合わなくてかばうために歩き方も悪いから悩んでるのに
>>90
いいと思う、甲薄の話誰もしてないし、スレタイから外したらだめかな
幅狭だけど甲薄ではないなら、ショショットのパンプスは多分ダメだと思う

93:足元見られる名無しさん
17/12/10 10:26:36.57 JP+X+wfA.net
甲薄は、ある程度中敷きで調整できるけど、幅は、狭くする方法ないから余計大変

94:足元見られる名無しさん
17/12/10 10:34:35.93 x/R9Wogz.net
タルタルガは捨て寸自体は長いんだけど、親指スペースの厚みが低くて爪の形が浮き出てる。少しはくと痛くなって実用靴になれてない。お試しの靴は大丈夫だったのに。
 他の人はタルタルガの靴は親指当たらないの?私の親指が分厚いの?

95:足元見られる名無しさん
17/12/10 10:52:36.03 +xxVRx1x.net
>>91
地方なら逆に&ステディのパートナーサロンが近くにあったりはしないかな?
仙台にあるパートナーサロンは4000円で足の測定と&ステディの靴の試着、ウォーキング指導もあってすごく良かったって実際に行った人から聞いた
鹿児島のサロンは10月OPEN予定のまま告知ないけどどうなんだろう
>>89
自分が行った限りそんな感じ
でも歩き方とか靴へのフィット感とかはスタッフさんに見てもらえたよ
セール開始からしばらく経ってて他に客が居なかったから運がよかっただけかもしれないけど
むしろオーダーしたものよりサンプルセールで買った靴の方が何故か快適に履けてるw
サンプル靴の方が作りが丁寧な印象

96:足元見られる名無しさん
17/12/10 11:01:35.32 o97lzFcu.net
>>83
パッケージの絵を参考に貼っただけで詳しくないけど、ボール部ギリギリ手前ぐらいに貼ったよ
指の上はスカスカでいいと思うし
でも置いてる間に剥がれ落ちてたから、靴脱がない日の履き始めに貼るぐらいしか使い道ないかも
じゃあもうコットンなりハンカチなりを甲に挟めばよくね?と思ったけどまだ実行には至らずです

97:77
17/12/10 12:06:35.14 BlhTCCak.net
>>95
ありがとう
指の上はいらないんだね
クッション付の両面テープってのが売ってあるから、はがれてきたらそれで貼りなおしてみます
前にタンパッド使ったときパッドのサイドの境目に隙間ができて
土踏まずのホールド感が弱くなってしまったので使うの避けてたんですが、また試してみようと思います
2~3mmくらいの薄い奴にしてもちょっとの隙間が影響しちゃうんですよね

98:足元見られる名無しさん
17/12/11 17:15:47.31 ZulJfETU.net
>>89
私のときもそんな感じだったよ
部屋の端に靴の箱が積んであるから自分で取ってきて、履いて、合えば手元に置いておく
合わなければ箱に戻して元の所に積んでおく
スタッフさんが客の間を回ってるので気になることがあればすぐに聞けるよ

99:足元見られる名無しさん
17/12/11 18:32:52.75 EsdfnUkn.net
そごうの予約取れなかった
人気のフィッターは一ヶ月以上前に予約しなきゃダメだね

100:足元見られる名無しさん
17/12/11 22:00:17.04 AmiFpIma.net
>>98
林さん?

101:足元見られる名無しさん
17/12/11 22:04:05.10 pxiwuKsL.net
>>97
ありがとう
順番まで靴が残っててくれるといいな
その前に抽選通ってたらだな…

102:足元見られる名無しさん
17/12/11 22:26:18.55 hznsAp4T.net
>>18
多分前スレで書き込んだ者です
予定より2週間くらい遅れたけど無事に受け取れたよ
履き心地はかかとが今までの幅狭靴より抜群にフィットして気持ちい
&ステディのAAAAがもう履けない足なのでここに決めてよかった
だけれど数回履いて足が縮んできて若干だけど前すべりしてきてる
感激しすぎて受け取りに行った時2足目も注文したよ
いくらでも細く作れますからって言ってくれたのが印象に残ってるし
何より店主の靴愛が凄まじい
ああいう昔ながらの方ってもう日本にほとんどいないんじゃないかと思う

103:足元見られる名無しさん
17/12/12 10:07:19.59 7+MLg3Ln.net
直接細幅とは関係ないんだけど、靴下が靴の中で回るのが困る
親指部分が小指方向に回る、しかも左足だけ
幅はBで踵も小さいタイプ
でも右足は回らないから歩き方が悪いんだと思う
でもどこから直したらいいのかわからない

104:足元見られる名無しさん
17/12/12 17:30:52.45 mrgdgRoe.net
>>16
靴に入っているインソールで比較するとpropetの2Aとパトリックのシュリーのワンサイズ小さいものがほぼ幅いっしょでした。
同じサイズだったらインソールで比較するとPROPETの2Aがパトリックより少し細いので4Aだったらもっと細いはずだけど
実際に履いた感じは、また違うのかもね

105:足元見られる名無しさん
17/12/12 20:01:18.89 4iTbTldz.net
>>100
先にレスしてくれた>>94はスルーで>>97にだけお礼を言うの失礼だね
自分もpropetのスニーカーようやく届いたわ、早く届いた人裏山
4Aだいぶ細いよ、パトリックと比較するまでもないくらい
これはインソール入れない方がいいように感じた
三茶さんでソルボのフルインソールとコロンブスの足うらサポートカップ勧められて、ソルボはアイリスに、コロンブスはダチアに入れてそれぞれ快適に履いてるけど
propetのスニーカーにそれらのインソール試しに入れてみたら、どっちのインソールでも、インソールのせいで横幅広がっちゃってせっかくの細幅が台無し
ソルボもコロンブスも細幅用のインソールじゃないから仕方ないんだろうけど
もしかしたら手持ちのパトリックも、インソール変えない方がより細幅を感じられるのかもしれないなと思った
細幅用のインソールも充実してるといいのにね

106:足元見られる名無しさん
17/12/12 21:01:14.25 9qkkTESk.net
>>89 です
>>94さん 番号入れそびれていました…
せっかくレス�


107:ュれたのにすみません >>104さん 教えてくれてありがとうございました



108:足元見られる名無しさん
17/12/12 23:47:06.55 A7Yqb0Kd.net
>>63だけどWW847BK3の2A届いた。
ゆるすぎワロタw
かかとは他のBのよりホールドされてるかなと思うけど
つま先の方は420の方がぴったりフィットしてるくらいだと思う。
Bの自分でこれだから、ここのもっと細い人にはゆるすぎると思う。
あと、キャタピランを使いたかったんだけど
シューレースの穴が小さすぎて通すににえらい苦労した。
まあ、420程度に足が泳がずガッチリめのスニーカーを入手するという目的は果たせました。

109:足元見られる名無しさん
17/12/13 01:01:04.08 eFMDbqSv.net
>>105
どんまい
多分そんな所だろうと思って読んでたけど
103はむしの居所が悪かったんだろうね

110:足元見られる名無しさん
17/12/13 07:13:55.06 zEiJDV7i.net
???

111:足元見られる名無しさん
17/12/13 16:56:39.57 FS6WEfrT.net
propetのスニーカー、幅は一番狭いものとして、足長サイズ選びで迷う
前スレの方は実寸24.2(指長め、ギリシャ型)で9がぴったりと書かれていたけど
結構サイズを上げないと、propetは足長が短めの作りということかな?
他に購入された方、足長どんな感じか分かりますか?
実寸23.7(エジプト型)で、7.5にすべきか…
trottersのローファーは7.5では長過ぎて、kedsのスニーカーは7で良かったです

112:足元見られる名無しさん
17/12/13 17:59:08.41 aMnZplkl.net
103めんどくせ
104気にすんな

113:足元見られる名無しさん
17/12/13 18:37:36.80 ZJw6ViVM.net
>>109
もってなくてごめんけど
前スレのレスでは確かフェラガモが8.5でパトリックのパミールは40って書いてあったね
自分も前スレの人と同じ指長な足なんだけど、どの靴もワンサイズ上げることが多い
指長じゃなければ普段のサイズ(7?)でいいような気がする

114:足元見られる名無しさん
17/12/13 20:02:57.85 IQFoHhKR.net
>>111
109じゃないけど、真にめんどくさいのは君

115:足元見られる名無しさん
17/12/13 20:28:44.53 zEiJDV7i.net
なんか前スレ辺りから変なのが住み着いてるね
終わった話蒸し返して何がしたいの?
有用な話題が出てもすぐ流れちゃうこともあるし
もっと建設的な話がしたいわ

116:足元見られる名無しさん
17/12/13 20:30:19.41 vfp4Diqc.net
ウォーキングレッスンに興味あるんだけど、&スタディ以外はどこかあるかな?靴買ったところでちゃんとはけないと意味ないなと思って

117:足元見られる名無しさん
17/12/13 21:27:14.72 IQFoHhKR.net
KIMIKOウォーキングよかったよ
自分はKIMIKOさんに習ったけど、神戸屋さんの講習受けて細幅足のことご存知の講師さんもいるらしい

118:足元見られる名無しさん
17/12/13 22:47:58.19 TPP7Cbab.net
>>115
kimokoさんのところは、すごく後ろ重心な感じがするんだけど、あれっていいのかどうか迷う
何度か受けてやめたのだけど、理由は、そこじゃなくて、根本的な筋力不足。ウォーキングを習う前に、膝をまっすぐ伸ばすだけの筋力とか
足首や股関節がもっとやわらかくならないと、正しいフォームがとれない

119:足元見られる名無しさん
17/12/14 08:12:57.83 KH3fiIXG.net
>>116
習う前の自分の歩き方が過度の前重心だったのでは…

120:114
17/12/14 11:15:27.27 ICLhTzNX.net
>>117
その発想は、なかったです。そうかもしれません。
どっちにしろ足首が硬く、膝が曲がった歩き方で足をしっかり伸ばす筋力がなく、膝が内側に曲がっているので、
それらをトレーニングで、ある程度改善してからあらためてウォーキングをならってみようと思う。

121:足元見られる名無しさん
17/12/14 12:45:43.35 K6nqFCui.net
歩き方は直したいが、


122:履ける靴がない 靴が足に合ってないから、歩き方がおかしい 卵が先か鶏が先かみたいになってて、どこから手をつけたらいいか分からないw



123:足元見られる名無しさん
17/12/14 13:25:05.55 ICLhTzNX.net
>>119
靴を履かなくてできるヨガやストレッチで足を強くするといいです。私は、オーダーしたのにかかとが抜けて履けなかった靴が
足を強くすることで脱げずに履けるようになりました。でもまだ歩き方そのものは、治せてません。

124:足元見られる名無しさん
17/12/14 13:50:02.51 rtNOLiCS.net
>120
どんなトレーニングするの?
私もやってみたいわ

125:足元見られる名無しさん
17/12/15 19:44:51.39 WWBSvyUI.net
足裏が痛い
薄手の靴下で歩くとビリッとする
同じく甲薄幅狭の母親も長年接骨院通いだし私も同じ道を辿るのか

126:足元見られる名無しさん
17/12/16 18:26:40.69 XTG2c3KI.net
米尼で買ったTrottersのアンクルブーツ、SS(super slim)を買ったはずなのに、手持ちの日本のパンプスより底幅が大きかったし、履いてみたら靴擦れした…orz
これ、間違った品物が送られてきてたのかなぁ?

127:足元見られる名無しさん
17/12/16 19:06:49.39 H6wPAUgN.net
今日はステディのセール初日だったけど
みんな気にいるの買えたのかなあ

128:足元見られる名無しさん
17/12/16 21:50:03.47 qtawDTsG.net
神戸屋さんで試着していけそうだと思った、シュープレモの5cmヒールが届いた
海外通販したり他社のも買ったりしたけど、3Aだからかこれが一番しっくりくる
7cmのは足首の後ろ側にささる感じがして全くダメだったのに
ヒールだからいざという時しか履かないけど
「普通の黒いパンプス」が手に入って一安心

129:足元見られる名無しさん
17/12/16 22:35:21.99 Da91B4yM.net
アンド・ステディのサンプルセールはサイズによって売れ行きのバラツキが大きいね
2日目以降に予約してたんだけど自分のサイズはほぼ売れてしまったよ

130:足元見られる名無しさん
17/12/17 01:12:40.35 eC6crmgi.net
こんなスレあったんだな
ここで話題に上がってる神戸屋って新宿にあるというお店のことであってるんかな?
三茶とかいうワードも上がってるけど近畿圏なので中々行けん
自力で測ったときはBとか出たから「道理で靴選びで苦労するんだな」となってたけど、
原因がわかったところで選択肢が無いのがつらいね
とりあえず馴染みパトリックに幅狭のモデルがあるようなので探してみる
他にもメンズでオススメのブランドとかあれば知りたい

131:足元見られる名無しさん
17/12/17 06:55:52.01 alYwZB3z.net
神戸のらくだ洋靴店行ったことある人いる?気になってる

132:足元見られる名無しさん
17/12/17 10:02:46.28 WLw6y7n6.net
>>127
関西でメンズならポディア京橋店とかかな。
ベーシックな革靴とかビジネスシューズ、ブーツ(レディースブーツのロベルトはメンズサイズもあるらしい?)があるよ

133:足元見られる名無しさん
17/12/17 10:31:52.41 T9rfXDgZ.net
>>127
スニーカーならニューバランスもワイズ展開あるよ

134:足元見られる名無しさん
17/12/17 10:40:41.65 aBNivQNB.net
メンズならまず一個はポディアで好きな革でコンフォートフィット作るのがいいんじゃないかな
URLリンク(www.para.co.jp)

135:足元見られる名無しさん
17/12/17 12:16:38.01 ZK4SuEFV.net
>>129,130,131
参考にさせてもらいます。ありがとう。
今後既製品でどうにかするにしても、まずちゃんとしたサイズを知ることと、
しっくりくる靴を一足手に入れるところから再スタートしたいなと思ってたので
手頃な価格っぽくて助かるかも。行ってみます

136:足元見られる名無しさん
17/12/17 18:43:40.94 2tgrJr


137:Q1.net



138:足元見られる名無しさん
17/12/17 21:16:25.68 KStp3BX6.net
ポディアのニューバランスはBがあるけどサイズが26センチまでしかないから男だと履けない可能性がある。
26センチ以下なら大丈夫だけど...
男でB幅だと宮城興業一択じゃないのかな~

139:足元見られる名無しさん
17/12/17 23:29:13.27 52fItYSS.net
>>127
サイズにもよるけど、ビジネス靴は多分ないですよ
クロケやカルミナ辺りのレディースでも、C程度だし、アレンなんかのA幅は大きいサイズやローファーしかないし、宮城もMDラストにしても細めになるは前部だけです
中身の取り出せる靴買って、全敷きのインソール作るか、オーダーになるんじゃないかなぁ。

140:足元見られる名無しさん
17/12/18 00:08:25.69 XoH9XHfm.net
>>135
宮城のMDは土踏まずで履く靴で前の方が広いラストだから前部はもともと細くないものですよ。
CSでBウィズにするのが一番細くなるはず。

141:足元見られる名無しさん
17/12/18 00:26:39.48 FoK1tLdV.net
>>127
計測してBだから. ..では有効なアドバイスはもらえないよ
Aでも靴選び困ってない人がいるんだから
具体的に、ブランド名、ラスト、品番、サイズ、ウィズを明示して感想を述べないとな

142:足元見られる名無しさん
17/12/18 03:04:44.83 jRyCkvi4.net
最近足の指を疲労骨折して甲低だと知ったんですが甲低の靴って高いんですね
家が貧乏でいつも三千円以内の靴で間に合わせていた身としては桁が違いすぎて辛い
デザインもおばさんみたいなのが多いし
ここにいる皆さんはそれでも高い靴を買っている人ばかりなんですか?

143:足元見られる名無しさん
17/12/18 04:37:53.78 D/y867Qj.net
>>137
なにその上から目線の頭悪いレス。
計測してBならBでしょ。
あえて付け加えるとすれば指先の特徴とかくらい。
靴のブランド名とかラストとか具体的なことを提示するのはこれならどうかな?ってアドバイスする側の人間がすることでしょ。
はたから見ててムカつくはこーいうやつ。

144:足元見られる名無しさん
17/12/18 06:21:13.48 r4dwDnuZW
URLリンク(bootscut811.web.fc2.com)

145:足元見られる名無しさん
17/12/18 07:24:13.40 z6KbqHJN.net
ほんと変なやつ増えたな
>>138
骨折大変だったね
私も以前は5000円でも高いと思ってたけど、それこそ足痛めるよりマシかなとポディアとか百貨店で2、3万クラスのを買ってる
でも試着して合うやつか、あるいはそこそこでも短時間用として数千円代のも買うよ

146:足元見られる名無しさん
17/12/18 07:45:14.94 LJJT7CQi.net
安いインソール買って、まあまあ履ける安い靴に入れてる
重ねることで高さの微調整ができるのでインソールの厚さは1~2ミリを選ぶ
まあまあ履ける靴はネットで比較的近所にいるシューフィッターを探して選び方を教えてもらう
接骨院行った時に偶然教えてもらったこともあった
海外ブランドなどは中古で手に入れるという方法もある

147:足元見られる名無しさん
17/12/18 08:04:29.95 HZaxxh45.net
>>136
MDに細幅が増えた後に、ほんとに宮城で一番細いって言われた?

148:足元見られる名無しさん
17/12/18 09:19:07.77 LJJT7CQi.net
安いインソール買って、まあまあ履ける安い靴に入れてる
重ねることで高さの微調整ができるのでインソールの厚さは1~2ミリを選ぶ
まあまあ履ける靴はネットで比較的近所にいるシューフィッターを探して選び方を教えてもらう
接骨院行った時に偶然教えてもらったこともあった
海外ブランドなどは中古で手に入れるという方法もある

149:足元見られる名無しさん
17/12/18 09:19:19.42 6GHTThKF.net
>>138
私も以前は大体三千円くらいのものをはいていたので気持ち分かる
ただそれくらいの価格帯の靴だと(足に合ってないと特に)すぐ壊れたり穴が開いたり、靴の履き口に隙間がたくさんできて気に入ったデザインのものを履いていてもきれいじゃなかった。
足に合う紐靴とかだと、デザインがイマイチと思っても履いてみると細幅だからかシュッとしてるし変な隙間がないので良く見える。
もちろん滅多なことで壊れないしお手入れで長持ちするので、他の靴とローテすれば何年も履けるからコスパも悪くないと思う。
何より歩きやすく、長時間活動しても足や体が痛くならないので生活の質が向上したかな。
スニーカーとかだとそんなに高くないものもあるよ。
長文ごめん、足指お大事にね。

150:足元見られる名無しさん
17/12/18 10:09:29.19 Y555qmt/.net
>>143
135だけど何を言ってるのか意味がわからない。
MDが一番細いなんて書いてないし。
MDは指先が広がってるモデルだよって書いてるんだけど。

151:足元見られる名無しさん
17/12/18 17:27:27.38 64BwPAYy.net
何日か前にそごう行ったんだけど担当してくれたフィッターさんが残念過ぎた
知識がない上に接客もかなり下手でその場にいるのが苦痛だった
林さんじゃなくても同じそごうだし社内研修とかやって
知識の共有もしてるでしょと思ったのが間違いだったな

152:足元見られる名無しさん
17/12/18 21:30:40.72 QRJsC61C.net
>>147
直接そごうにクレームいれたら?

153:足元見られる名無しさん
17/12/18 21:43:44.81 e1P8Xqh6.net
>>146
いや昔MDの細幅がなかった頃は、CSのBが一番細かったけど、もう今はMDのほうが細いし、どこで言われたのかなと

154:足元見られる名無しさん
17/12/18 22:09:51.34 RMI0zihx.net
>>138
お大事にね
私も数千円の靴を履いてたから気持ち分かる
数万の幅狭靴を2年で4足揃えてローテして履いてる
合わない靴を履いてたときに変形していた爪が良くなったから、金銭的にキツかったけど靴に投資して良かったと思ってるよ

155:足元見られる名無しさん
17/12/18 22:14:32.32 RMI0zihx.net
148の日本語変だねごめん
合わない靴を履いてると爪が変形しちゃって、合う靴に変えたら元に戻った。靴に投資して良かったということが書きたかったorz

156:足元見られる名無しさん
17/12/18 22:44:10.61 EMdFpyEX.net
>>138
私も爪が二枚爪になったり割れたりしてたけど
幅狭の靴を履くようになって綺麗な爪になったよ
足の裏の痛みもなくなったし合う靴を履くのって大事
幅狭靴はプレーンパンプスとレースアップ
オニツカのセラーノ2足でローテ
セラーノは安く売ってたりもするから助かってるよ

157:足元見られる名無しさん
17/12/18 23:12:47.21 VS7wIJZr.net
>>138
骨折大丈夫ですか?
いっぱいレスついてるけど、わたしも3000円くらいの靴を今も一部は使ってるよ!
二万くらいの靴と比べるとソールや本体やいろんなところがボロボロになるのがかなり早い。ワンシーズンとか。
デザインが気に入れば買うけど、定番の靴はちゃんとお金出した方が安く付くのは実感してる。
足に合う靴がみつかりますように。

158:足元見られる名無しさん
17/12/19 08:47:10.76 kdNLr1Dc.net
>>149
MDは細いラストではないよ。
指土踏まずあたりはフィットするけと先は同ウィズのESより1cmくらい大きい。

159:足元見られる名無しさん
17/12/19 12:12:48.82 KNKh8HEW.net
ボールジョイントの部分の幅も代理店を通して宮城に確認してるけど、MDのほうが細いですね、トゥの形状が太く見えるだけでしょう

160:足元見られる名無しさん
17/12/19 12:40:35.65 f7hlsgbp.net
MD履いてるし店でも言ってるけど、指先は明らかに広いよ。

161:足元見られる名無しさん
17/12/19 21:53:47.10 XCmCfS9o.net
>>109
今更だけどpropetのスニーカー持ってるよ
捨て寸は普通だと思う
自分はニューバランスと同じ足長のサイズ感で選んでちょうど良かった

162:足元見られる名無しさん
17/12/19 22:15:05.16 4n7s4CQe.net
>>157
ありがとう!レスなく流れていったから新情報諦めてた
クリスマスシーズンが終わったら米尼でポチってみる
スポーツ観戦に行く時用に、長時間歩ける底しっかりめのスニーカー早く欲しい

163:足元見られる名無しさん
17/12/20 05:55:21.89 3HghIzg6.net
変なのが絡んでくるとレスがどんどん流れちゃうよね
消化不良のままのレスが結構ある
最近ゴミつき多いし

164:足元見られる名無しさん
17/12/20 19:54:05.84 xSt43zmG.net
分からなければレスしなきゃ良いのに
わざわざ方向違いのアドバイスして否定されて逆ギレするみっともない人もいるよね

165:足元見られる名無しさん
17/12/20 21:44:40.36 /tj4saTh.net
三茶でパトリックのスニーカー+インソール選んでもらって買ったんだけど
かねまつでやってるような、D幅底上げしてB幅!的な、インソールで甲薄にしただけで細幅じゃない感がすごくあって不満だった
でも>>104みて、確かに入れてもらったインソールは細幅用じゃないなと思って、元々のパトリックのインソールに合わせて横幅カットしてみたらちゃんと細幅になって安定した
かかとや土ふまずは立体形成されてるからカットしたりはできなかったけど、前半分だけでも細幅にするだけで全然違うんだね
本当に細幅用のインソール充実してほしい

166:足元見られる名無しさん
17/12/21 07:49:00.38 7ycrEdr1.net
propetの4Aスニーカー、色違い2足目ぽちってきた
デフォルトのインソールだけで比較するとパトリックのアイリスとぴったり重なって同じ横幅になるのに
実際靴の中に入れた時はパトリックだとそのまま底面になるのに対してpropetだと両サイドが立ちあがるからより細い
足幅支えられてる実感がちゃんとあって履いてるだけで足裏の筋肉使えてるのも感じて自分にはすごく合ってたみたい
商品ページの写真は少しもっさりに見えるけど、4Aは全体的に細くてしゅっとしてるから見た目も悪くない
年明けには届くぽいからすごく楽しみ

167:足元見られる名無しさん
17/12/21 20:59:09.56 QONaNoCe.net
自分 >>114なんだけど、ウォーキングレッスン行ってきた。膝腰がすぐ痛くなってたんだけど、改善したよ。次はパンプスのウォーキングレッスン行ってみる。教えてくれた人達ありがとう!

168:足元見られる名無しさん
17/12/21 23:23:34.95 W3SaO9Z/.net
>>162
足長はどんな感じで選びましたか?
私も購入を検討中なので、参考にしたいです

169:足元見られる名無しさん
17/12/22 01:17:31.89 RKqYOzFa.net
>>163
どこの?

170:足元見られる名無しさん
17/12/22 10:08:37.24 pxBIGkNu.net
>>164
足長23.8と24.0でパトリックは39履いてる
初めて買ったときは8か8.5で迷ったんだけどスニーカーだしと思って8.5にした
両足とも指先に余裕があるから8でも良かったのかもしれないけど、8.5で満足してる
>>157みて思い出したけど、そういえば昔ニューバランスで3D計測してもらったら
8と8.5って出たから確かにサイズ感は一緒なのかも
ニューバランスの3D計測、靴下のまま測るから楽だし近場に直営店があるなら測ってもらうのもいいと思う
サイズ合うといいね

171:足元見られる名無しさん
17/12/23 15:49:27.59 q9xcHesY.net
幅狭パンプス履いても3時間しか持たないので、緊急でドンキで買ったスクエアトゥのブカブカパンプスのほうが履けてしまう
すごいブカブカでポリシーに反するんだけど、


172:痛くないぶん履いてしまってもいいのかなあ…



173:足元見られる名無しさん
17/12/23 20:21:15.53 YeR3aCkw.net
>>166
ありがとう!私>>109なんだけど
なんかみんな、propetはかなり大き目を選んでるみたいだね
足長23.7~8のJIS幅AA~AAAで
幅狭とか知る前に買った、普通に日本で売ってるニューバランス620で
6.5US(23.5)が靴下で履けてる(幅はガバガバなので中敷入れたりしてる)から
ニューバランスと同じ感じと書いてる人が多くて困惑…
7か7.5で悩んでたけど、6.5も視野に入れるべきなのか

174:足元見られる名無しさん
17/12/23 21:08:39.11 u1hz9ROE.net
靴のことじゃないけど、最近左足の甲の骨?が出っ張ってきて靴に当たって痛い
右足はなんともないけど、横から見ると骨がふくらんでる
これって何か病気だったりするかな?
知識ある方何か知りませんか?

175:足元見られる名無しさん
17/12/23 21:11:12.35 UFp/jobp.net
>>169
嘘つかれて悪化しても誰も責任とらないし医者行った方がいいよ

176:足元見られる名無しさん
17/12/23 21:20:30.89 oiHj/zm/.net
>>168
日本での足長表記(足側の長さで表示・靴自体の足長は捨て寸を加えるからもっと長い)と
US表記(木型長・靴自体の長さを表示しているから自分の足長+1~2cmで選ぶ)の違い理解してるよね??
もしくは普段から指先丸めて履いてるとか?
>>166は足長24.0でUS8~8.5は本人が言ってるようにちょっと大きめかも?程度で妥当な選択のように思うけど

177:足元見られる名無しさん
17/12/23 22:41:43.25 dT6BkB+Z.net
>>169
病院行った方がいいと思う
でも整形外科はレントゲン撮って骨に異常なければ湿布貼って終わりってとこも多いし情報求めたくなっちゃうよね
専門家の意見だけでなく自分の感覚も大事
診察受けて納得できれば良し
ピンと来なければセカンドオピニオンも視野に入れるといいよ

178:足元見られる名無しさん
17/12/23 22:53:56.89 TRg09t6g.net
>>169
その骨の名称を調べるとか膨らんでるのはどのくらいの範囲なのか詳しく
病院行っても足と靴の専門医なんて滅多にいないから、骨削るか当たらない靴作るかを提案されるだけだよ

179:足元見られる名無しさん
17/12/24 08:39:47.05 wuBTksaZ.net
>>169
親指と足首のちょうど真ん中あたりの関節が出っ張って痛んだことならあります
ゆるい靴の土踏まずに硬いインソールを盛りまくって紐をきつくしめて甲を固定していたらなりました
その靴をはくのをやめたら徐々に治っていったので病院には行かなかったのですが
土踏まずの盛り過ぎで扁平足から急激にハイアーチになって
上にずれた骨が靴に当たってバニオンみたいになったのかな、と思っています
別の要因かもしれないので病院には行かれたほうがいいと思いますが
こういうケースもあったということで

180:足元見られる名無しさん
17/12/24 10:00:07.72 FAYZlSNm.net
とりあえず>>168は三茶に行くなりニューバランスの3D診断受けるなりして足にあったサイズを知る方が先なんじゃない
本人がいいならそれでいいけど、どうも小さすぎる靴を履いているように見える
23.7~8なら指長にもよるけど自分なら7.5、スニーカーだから8も候補に入れると思う
>>170が言うように捨て寸のこと理解してないあるいはサイズ感覚が変
>>169お大事に
ポディアでは甲が痛いのは歩き方が原因のときもあるって言われたよ

181:足元見られる名無しさん
17/12/24 10:01:10.62 FAYZlSNm.net
まちがえた>>170じゃなくて>>171

182:足元見られる名無しさん
17/12/24 13:32:00.10 4UtQ8P1l.net
>>174
まったく一緒
インソール入れたら踵の安定と引き換えに甲の痛み、そして圧迫による痺


183:れが出て怖くなって外した 三茶で買ったカップタイプのインソール 分厚いから余計圧迫されたのかも 無茶は禁物だね



184:足元見られる名無しさん
17/12/24 16:19:58.98 BYX3wqNZ.net
とりあえず>>168は神戸屋さんの本を読んでみたほうがよいのではとオモタ

185:足元見られる名無しさん
17/12/24 17:01:09.89 y8IjvlWC.net
ニューバランスの3D測定受けたら「2Eっすねー」言われて、
違和感あったので昔ながらの足長と幅で測るやつでやってもらったらCと言われた
その程度の精度の模様
細身とすすめられたM996も全然履けないことはないけど、どうせならきっちり合う靴にしたいからとりあえずスルーした
M1500が更に細身で…とは言われたけど、スニーカーに3万はホイホイ払えねえわ

186:足元見られる名無しさん
17/12/24 17:23:45.53 iOTnTHkg.net
>>168
それは、持ってるニューバランスが幅が狭くないやつだから本来履くべきサイズより小さいのが履けてるのかな
と思います。
私は、24.6ぐらいですが、ニューバランスの店舗で選んでもらったのは、8.5のB 
prepetは、9の2Aをもってるけど、次は、9の4Aか8.5の2Aのどっちにしようか迷ってます。
パトリックのsullyは、よくわかってないときに、買ったやつで、38だったけど、親指が痛くなる(今考えると
足長が足りてない)ので廃棄しました。 ちなみにZARAで38の靴を試しに履くと大体ガバガバに大きい。

187:足元見られる名無しさん
17/12/24 17:27:15.27 FAYZlSNm.net
>>179
店員さんが悪かったのでは?
自分も受けたことあるけど左右差とかハイアーチとかちゃんと診断してくれたし精度いいと思う
相性もあるのかな
ちなみに↓のような感じで結果は出たし測定結果も写真撮らせてくれたよ
URLリンク(letronc-m.com)

188:足元見られる名無しさん
17/12/24 18:43:13.16 y8IjvlWC.net
>>181
靴下履いたままだったのもあるのかも?
人が悪いにしても実際と違いすぎだろ、となりました

189:足元見られる名無しさん
17/12/25 17:34:59.07 jbZZBL3b.net
ワイズはともかく、気軽に自分のUSサイズ(スニーカー)が分かるのは良いかもね>ニューバランスの3D測定

190:足元見られる名無しさん
17/12/25 19:45:57.24 z6FpfIY5.net
オクで買った靴が合わなかった記念カキコ
似たような足の人は参考にしてくれたら嬉しい
右22.4cm 空中19.2(AA)着地20.8(B)
左22.3cm 空中19.2(AA)着地21.2(C)
特に左は開張足気味
靴はフェラガモのパンプス6.5ワイズ2A
フェラガモは足長短めというので賭けたがさすがに縦サイズが大きすぎた
でも確かにあまり長くはないので0.5落とせばいけたかも
横はやや緩いので次は3Aに挑戦したい

191:足元見られる名無しさん
17/12/26 12:08:14.76 suG43mZR.net
>>184
5.5の4Aもしくは5Aじゃない?
捨て寸はデザインにもよるし個人の好みもあるでしょうけど、足より靴が大きいと数字見ただけでも思ってしまった

192:足元見られる名無しさん
17/12/26 20:25:10.20 JuwpJc1x.net
で、>>168は?

193:足元見られる名無しさん
17/12/26 22:49:20.88 24E6yLTn.net
おなじ

194:足元見られる名無しさん
17/12/26 22:53:18.51 24E6yLTn.net
ごめん間違えた
>>184と同じような足のエジプト型だけどリサイクルショップにあった5.5Bのポインテッドトゥのフェラガモはつま先がきつかった
ポインテッドトゥの6、もしくはオブリークトゥの5.5かな
ギリシャ型なら違うかも

195:足元見られる名無しさん
17/12/27 01:58:14.24 fWR1Uin3.net
>>184
おつでした
オクは再出品も多いのも肯ける
安く手に入るけどなかなか難しいな

196:足元見られる名無しさん
17/12/27 07:32:45.38 lUVblu7n.net
>>127だけどポディア京橋行ってきた
おっちゃんの見立てではDくらいだねーと言うことで、そこまで幅細でもなかったらしい
自�


197:O計測は誤差大きいのかな まあ極端に探しにくいワイズでもなさそうなので少し安心した ちなみに試し履きしたコンフォートフィットのCがかなり履き心地がよかったので買ってしまったよ。別色で納品待ち 帰りにここでオススメされたニューバランスにも行ってみたけど、ここのDワイズは指の付け根周りのフィット感が少なくてイマイチだった そんなこんなで結局私の足はDなのか更に細いのか謎のまま… 足に合いそうな一足を手に入れられそうなのでとりあえず満足 今度こそはパトリック試し履きの旅に出てみる



198:足元見られる名無しさん
17/12/27 08:18:25.00 iwkKjl+X.net
>>190
履き心地のいい一足が見つかって良かったね。
私はポディア京橋と大阪淀橋のタルタルガ(女性の幅狭専門靴店)へ
九州から靴遠征に出かけたけど、ポディアの測り方ではゆったり目
の数値が出たよ。
靴のフィッティングで大事なのはワイズ以外にも色々あるみたいだし
快適に歩けれる靴が見つかれば大成功だと思う。
私も日帰りで行ける距離で靴を探したいw

199:足元見られる名無しさん
17/12/27 19:37:33.43 xObLBw9S.net
ハイブランドの良いところは合わなかった時に売りやすいところだな

200:足元見られる名無しさん
17/12/27 23:25:57.07 8Zq86ENI.net
寒冷地住みの人、冬場の靴ってどうしてる?
細幅判明前に買ったスノーブーツ履いてるんだけど、どうにも足がスカスカしてドタ靴状態で…
なんとか紐で締めて履いてる状態なんだけど、細幅の雨雪対応靴があったら買い換えたい

201:足元見られる名無しさん
17/12/28 07:38:04.36 F5J4vhZB.net
>>193
雪の季節だよね、自分も良いのがあったら知りたいわ
ちなみに今はソレルのコージーカーニバル履いてる
ワイズDくらいでインソール&紐しめて履いてる感じ
自分で試してはないけど、米アマゾンの3Aスノーブーツが気になってる
URLリンク(www.amazon.com)
あとL.L.Beanのスノー&レインブーツはB幅選べるけどB(Medium)って書いてあるからJISだとD相当なのかな

202:足元見られる名無しさん
17/12/28 17:13:29.20 8VPUmk10.net
tevaのブーツ
足の甲が面ファスナーで締められるからまだ履ける

203:足元見られる名無しさん
17/12/28 19:20:03.51 SjCGQ365.net
>>194
ソレルのウィンタースニーカーかわいいね!
しかもワイズDくらいってすごいなぁ
いま使ってるのがソレルのティボリなんだけど、妙に幅が広く感じるんだよね
ソレルの靴選ぶ時って足長+捨て寸で選ぶ?
それともパンプスみたいに足長で選ぶ?

204:足元見られる名無しさん
17/12/28 21:02:43.88 YCLWtRe5.net
いいランニングシューズが見当たらないな。。ジムいきたいのになー

205:足元見られる名無しさん
17/12/28 21:07:38.05 +4Wf59LN.net
>>196
米尼みる限りコージーカーニバルもティボリもワイズはB(medium)だからD相当で同じじゃないかな
材質とか締めやすさとかの違いもあるだろうけど

206:足元見られる名無しさん
17/12/29 00:38:24.54 EmbBRJDg.net
>>197
私は、ワイズAですが、ニューバランスのハンゾーのBの中敷きを
変えて(ニューバランスでかかとがぶれにくいのに変更)はいています

207:足元見られる名無しさん
17/12/29 01:14:29.29 EuBwFz6S.net
ニューバランス UK製WOMEN'SのUS8B
パトリック パミールの39
アサヒメディカルウォークのLadies'の3Eスニーカー25.0
これらを履き比べてみて緩い順に並べてみると、
パミール>>>>>>ニューバラ>>>>アサヒメディカルウォーク

208:足元見られる名無しさん
17/12/29 01:25:16.32 wyHQ6ReJ.net
>>191
靴遠征分かるw地方民は切実だよね
私は年明けに新幹線で一泊で東京


209:行く コンサートもあるけど、靴関係でも3つくらいまわりたい キャリーに靴詰めて行くわ



210:足元見られる名無しさん
17/12/29 08:59:11.36 Hp5NiuZB.net
>>198
えっ!そうなんだ?!
ティボリは足首を締める形だからゆるく感じるのかも…

211:足元見られる名無しさん
17/12/29 10:38:23.25 on2hYi3Q.net
>>197
ナイキのフライニットのトレーニングシューズをジムで使ってるよ
まあまあ使えるんだけど筋トレとプールしか行ってないから
靴はなんでもよかった気がしてる
スタジオとか走ったりするの目当てで入会したのになぁ…

212:足元見られる名無しさん
17/12/29 10:42:43.37 rnQkkABe.net
地方民でも一念発起して上京してサービスを受けることはできる
が、その後のメンテナンスを受けられないのが辛いんだよね
三茶で購入したパトリック、自分じゃうまく調整できず放置してるわ…

213:足元見られる名無しさん
17/12/29 12:14:42.87 EmbBRJDg.net
>>204
三茶で買って調整してもらってないのか、調整してもらったのが合わないのかどちらですか?

214:足元見られる名無しさん
17/12/29 12:29:21.33 Hp5NiuZB.net
>>204
メールで質問送ると答えてもらえるよ

215:足元見られる名無しさん
17/12/29 12:35:39.62 eOfwua1v.net
調整してもらって購入、その場では大丈夫と思ったけど翌日履いたら踵が緩かった

216:189
17/12/29 12:47:38.84 VjejfYSF.net
>>201
靴遠征仲間!地方だと靴を買うにもお金と時間がかかるよね。
旅行に行くときも、近くにいい靴屋さんがないか調べるのが習慣に
なってるw
合った靴が見つかりますように。
今年、買って良かった靴を書いておくね。足は実寸22.6から22.8
の2A~3A エジプト型 第一甲は低いけど第二甲はぐっと高い。
RAINFUBS LEEN Sサイズ(このスレで紹介してくれた方ありがとう)
HUNTER ローファー型 UK3 表記は22.0だけど大きめのつくりのよう。
       踵抜け防止の貼るクッションが付属してる。
REGAL  モカシンスリッポンF22J 23.0 2Eだけど少し細めの作りで、第二甲が
       高い足なので中敷調整をする程度で甲の押さえが効いて履けた。
リミテッドエディション 甲ベルトウェッジソールパンプス3503 22.5 クッションが効いてるので
            ワンサイズ下げてちょうど良かった。
上の二つはレインシューズ。RAINFUBS以外は神戸に行った時にそごうの
シューフィッターさんに見てもらって買ったもの。
ネットで買うと割引になってたりするけど、その場で履いて調整してもらいながら
選ぶって経験は久しぶりだったので楽しかった。
          

217:足元見られる名無しさん
17/12/29 17:59:05.06 Y1C0eSdV.net
>>197ですが反応ありがとう!!
結局ニューバランスのFUEL CORE COASTを買ったけど、おすすめしてもらったのも早速チェックしてみますね。

218:足元見られる名無しさん
17/12/29 18:05:34.50 5SdhNyPK.net
21.5だからレインファブス駄目だった…
SSサイズできないかなあ

219:167
17/12/29 22:38:57.96 jtBRugbu.net
遅いレスですみません、167です
皆様コメントありがとうございます
先日都内にある足の専門医に診てもらいました
甲の骨?がでてきたのは間違っているかもしれませんが中間楔状骨?と言われている部分らしいです
エコーの段階ではわからなくて、レントゲンもとりましたが恐らく靴が原因で骨がでっぱてきているのか腫れている状態では、という見解でした
言われてみれば最近アルスノバで靴作ってもらったのでそれが原因かもしれません
1日置きずつ休ませて睡眠もしっかりとってるんですけどね
病院では出来るだけその靴は履かないで、様子見、年明けにみて変化がなければ、、、という感じでした
姿勢の指摘はされましたが、靴や歩き方については何も言われなかったので医者でも靴のことはそこまで詳しくはないのか、とちょっと残念に思いました
開張足でたこもあるし、今のところ甲のでっぱりも変わらないので年明け通院前に笠原の接骨院行く予定です
ここでテーピングしたら足が早く縮んだ!という声も聞いてるので足整えたいです

220:足元見られる名無しさん
17/12/30 08:25:58.15 cETVNL3x.net
>207
紐がちゃんと結べてないからかもよ
同じく三茶でスニーカー買ったけど、店長さんに結んでもらうとレベルの違いを感じるから、慣れじゃないかな
私はまだ下手だから、納得いくまで結び直してるよ

221:足元見られる名無しさん
17/12/30 09:53:40.91 tg/6f25v.net
>>212
ありがとう
もうちょっと練習してみる
足裏の痛みや痺れが怖いからまずは一時間からかな
>>211
お疲れさま
アルスノバの靴が履けなくなったら凹むなあ
いい接骨院だといいね

222:足元見られる名無しさん
17/12/30 10:20:33.59 F+PXSjb3.net
初めて書き込みます。
神戸屋測定で23.0ワイズCですが、外反母趾的なバニオン持ちのため、パンプスメソットその他の機械計測では24.0ワイズ3Eとなる者です。シュープレモは神戸屋計測値がぴったりなので、神戸屋計測値を基準に考えてます。
ワイズCというのが中途半端でなかなか合う靴に巡り会えないのですが、昨日アウトレット入間でGeox(ジェオックス)というイタリアブランドが大当たりだったので報告します。
パンプスからローヒール、ブーツもあり、デザインも素敵でした。チャンキーヒールとか今っぽいです。嬉しくて2足買ってきました。
Amazonのレビューで「細くて返品した」という苦情が多かったので、狭足には逆にラッキーでした。またアウトレットなので30%オフとかザラでした。既出だったらすみません。

223:足元見られる名無しさん
17/12/30 16:23:51.39 W/vebkxc.net
>>214
このブランドはノーマークだった
デザインも色々あっていいね!
情報ありがとう

224:足元見られる名無しさん
17/12/30 17:31:56.22 Pcf8L7Su.net
>>214
いい情報ありがとう!
うちの地方のアウトレットはないけど、何カ所か取り扱いあるお店あるみたい

225:足元見られる名無しさん
17/12/30 17:36:19.18 F+PXSjb3.net
>>215
私が買ったのは太めハイヒールのパンプスとローファーっぽいモカシンです。
今日モカシンを履いてショッピングモールを歩き回りましたが、かかとが脱げないし前滑りしないしで感動しました。
Amazonで扱ってるのはちょっとダサいのが多いですが、アウトレットはオシャレ系が多かったです。あとYOOXという通販サイトもオシャレ系が多いみたいです。ご参考いただければ幸いです。

226:足元見られる名無しさん
17/12/30 20:56:28.59 KYDFXmKt.net
ここの幅狭足の皆様はやっぱり手の形も細かったりするんでしょうか。
手の形と足の形は対応すると聞いたので。

227:足元見られる名無しさん
17/12/30 23:40:47.41 a8QT/wbG.net
甲薄幅狭指長脂肪なしの足をそのまま上に持ってきたような手です
かなり骨が目立つ

228:足元見られる名無しさん
17/12/31 00:24:35.51 5dEfMiHf.net
自分も手小さいな
靴も余るし手袋も余る

229:足元見られる名無しさん
17/12/31 00:44:06.85 3bQAlRaB.net
>>219さんにすべて同じ ただ足は21cmだけど手は別に小さくない



231:足元見られる名無しさん
17/12/31 04:00:58.04 3/g9GKlY.net
足は22.5センチで手の大きさはやっぱり標準よりちょっとだけ小さい
骨が細く、脂肪がつきやすい体質なので骨ばってはいない
指は骨のせいか細め
親指に8号のリングが入る

232:足元見られる名無しさん
17/12/31 07:50:34.50 xdZ5aDkV.net
足も手も大きさは標準的だけど薄っぺらくて骨が目立つ
指輪は薬指で5号、やや細めってとこか

233:足元見られる名無しさん
17/12/31 09:17:20.73 wwuf8fz8.net
前スレで出てた楽天のパンプス23.0、縦がきつくなった。これがスニーカーで足を整えるってことなのかな?自分で計ってもサイズはそんなに変わってる気がしないけど

234:足元見られる名無しさん
17/12/31 09:21:31.66 lpdZ9sZp.net
>>218
指は細く、手のひらも薄い(でも甲薄ではない)
手自体は身長に対して小さくはないし鍵盤1オクターブ以上届く
というかまあ全身痩せてるw
神戸屋さんでも、手を見て足も細そうだと思いました、みたいなこと言われた
骨格の問題かな

235:足元見られる名無しさん
17/12/31 11:12:31.04 3hZViBFG.net
加齢と出産で20代から10キロ以上太ったけど、手だけは痩せてる人に見えるって言われたことあるわ(嫌味だろうけど)
骨が細めだから足も幅狭ってことか

236:足元見られる名無しさん
17/12/31 15:06:51.90 xk47EI9X.net
ジオックスは、何年か前にヒールのあるスニーカーを銀座店で買ってわりと良かったのだけど、その後同じような形のを通販で買ったら、ブカブカだったり
かかとが脱げてダメだったので、店舗でブーツを試着したらこれもゆるゆるでした。サイズは、同じので試したので、デザインによって
違う可能性があります。
アウトレットで実際に履いて決めれば問題ないし安くていいですけど、通販の場合は、注意してください。

237:足元見られる名無しさん
17/12/31 15:08:36.37 xk47EI9X.net
>>218
足も手も指が長いです。手袋のサイズにも困ります。
PCで使うマウスが合わなくて手のひらの付け根が痛くなります。かといって、マイクロソフトなんかの大き目のだと
ごつくて手が痛くなります。

238:足元見られる名無しさん
17/12/31 15:35:21.66 XOoH5xME.net
>>162だけどpropet2足目届いてた!年内に間に合って嬉しい
同じサイズ・ワイズを色違いで買って、足長や横幅のサイズ感は同じなんだけどシューレースとインソールが少し違ってた
シューレースは1足目は110cmで余ったから別途買った90cmのに変えて履いてるんだけど今回届いた2足目は90cmで余ることもなくちょうど良かった
インソールは>>162で書いたように横幅はアイリスと同じ・靴の中に入れたら両サイドが立ち上がって細くなったのが1足目で
2足目はインソールの横幅が元々かなり細くて、細い底面そのまんまになった
あとインソールのかかとカップ構造が2足目の方が深くなってかかとがより安定する感じがした
1足目はロイヤルブルーで普段使いで愛用してて2足目はブラック買ったんだけどレザーだし仕事でも使えそう
あと自分オタクで冬コミ参加したんだけど3日間がっつり歩きまわっても足が痛くなることもなくて快適で良かった
前スレで教えてくれた人ありがとー!

239:足元見られる名無しさん
17/12/31 17:17:39.23 uIHAhUvM.net
>>227
体験談ありがとうございます。
通販しようか迷ってましたが、やっぱり実際に履いてみないと分からないですよね。同じメーカーでも木型が違いますもんね。またアウトレット行こう。

240:足元見られる名無しさん
18/01/01 00:27:22.52 9V/QfU1W.net
あけましておめでとうございます。
今年は細幅の友人から勧められたmunichというスニーカーを試すとこから始めてみます。
パトリックより作りが狭いと聞いたので期待。売ってるとこ少ないけど。

241:足元見られる名無しさん
18/01/01 00:58:50.40 Ofy8PJ8a.net
>>231
あけおめ、私も試したけど微妙に細いかも?くらいですよ、踵が緩いし……

242:足元見られる名無しさん
18/01/01 10:52:54.46 UXSwtpGa.net
>>230
ロコンドでも取り扱ってるので、通販だったら返品可能なところにするといいかもね。
全体的にゆるかったのは、返品、かかとがゆるかったのは、甲がマジックテープだったので、思い切りきつくしめて履いていたのですが、安定感が悪く捻挫しそうになったことがあります。

243:足元見られる名無しさん
18/01/02 13:33:04.74 UC825SbL.net
あけましておめでとうございます。
今年もみなさんがシンデレラシューズに出会えますように。
去年買った靴はそれなりに履けてるけど、自分のコンディションでもかなり変わることを実感。
とりあえず某靴屋は、奇跡的に試着した靴のサイズとワイズでぴったりだったときにも勝手にサイズ変えたり革貼りして作るのをやめてほしい。おかげでそこで作った靴はどれも週二回着用で何ヶ月かたっても、初めて履いたときから痛いところが痛いまま。
他はオーダーしたサイズどおりで作ってくれるからか、どれも大したトラブルなしで履けてる。

244:足元見られる名無しさん
18/01/02 14:28:53.87 qpdhOFBm.net
ゴミつき大杉

245:足元見られる名無しさん
18/01/02 15:18:40.35 0d5j3KC+.net
レス内容がゴミなのはいいの?

246:足元見られる名無しさん
18/01/02 15:52:38.61 qpdhOFBm.net
レス内容含めてゴミだらけだよね

247:足元見られる名無しさん
18/01/02 18:12:46.69 pPokTr20.net
>>234
安い買い物じゃないし合わなければイライラするのはわかるけど「某靴屋」だの「他は」だの書かれても参考にならないし自分のブログでやってくれ

248:足元見られる名無しさん
18/01/02 18:23:23.94 x3NbsjkA.net
スペインに行ってきました。
デパート(エル・コルテ・イングレス)の婦人靴売り場でそこにある靴がハマるという不思議体験?をしました。
売る靴は奥から取ってくる方式なのでサイズが置いてなくとも出してくれそうだが、スペイン語しか通じないので難しい。
言えば日本語対応の店員を呼んでくれます。(店による)
ちなみに革製品も有名でマドリードには日本人店員のいる革製品屋さんもあり、免税&革靴自体日本より安いのでそこで買いました。

249:足元見られる名無しさん
18/01/02 18:47:00.98 HqPzkhOU.net
メルカリに23-23.5cmの幅狭靴をいろいろ出品したので、よかったら見て下さい

250:足元見られる名無しさん
18/01/02 19:53:42.71 4YCQESem.net
お断りします

251:足元見られる名無しさん
18/01/02 20:34:58.54 ASOom0IN.net
そういえば昔ウエスタンブーツ持ってたけど
スペインので割りと幅狭だったな
安室ブーツでおなじみだったエルダンテスを
当時快適に履いてたけど(世代なもので)
あれもスペインだったような

252:足元見られる名無しさん
18/01/03 00:52:59.34 QSdveq1Z.net
>>240
光の速さで売れててワロタ
色々ググって情報集めてたんだけど、シュープレモのAAってパンプスメソッドのBに相当するのかな
見た感じそこまで細く見えなかった

253:足元見られる名無しさん
18/01/03 13:07:45.61 d5Iup2s4.net
>>243
シュープレモは普通よりもボール位置が爪先寄りになっているので、
ハーフサイズ下げて履く方が多いように思います。
幅とボール位置だけの話ならパンプスメソッドだと23cmA幅で、シュープレモだと22.5cmA
じゃないかと思います。

254:足元見られる名無しさん
18/01/03 13:24:24.60 QSdveq1Z.net
>>244
なるほど、ありがとうございます
ハーフサイズ下げたら指先きつくならないのかなあ
やっぱり実際履いてみないことには分かりませんね

255:足元見られる名無しさん
18/01/03 13:33:09.76 g6y5rV0s.net
>>244
シュープレモは、足を蹴りだすときに、意識


256:的にしっかり伸ばさないとかかとが脱げるのだけど、 後部足長長めだったのね。指が長いからサイズを落とすのは、無理だわ 



257:足元見られる名無しさん
18/01/03 14:03:38.60 949HkhzU.net
シュープレモは幅狭店の中でも特に捨て寸が短め

258:足元見られる名無しさん
18/01/03 14:42:43.52 dCk9daMm.net
同じシュープレモでも、合う合わないがある
5cmヒールだけ何とか履ける

259:足元見られる名無しさん
18/01/03 17:39:32.05 tbettUJU.net
神戸屋、女性スタッフさんいなくなっちゃったの?

260:足元見られる名無しさん
18/01/03 20:22:07.49 YIc8AxVR.net
>>234
アンド?

261:足元見られる名無しさん
18/01/04 14:33:04.18 rxnSmOke.net
捨て寸短く作る靴ってどういう目的で短いんだろう
おしゃれ?
でもポディアはおしゃれとは程遠いデザインだけど捨て寸短いんだよね
「捨て寸短いと足が楽になるようなタイプの足の人がいる」みたいな理由でもあるのかな?

262:足元見られる名無しさん
18/01/04 15:20:30.87 U1V7Yl1J.net
指が長いので、捨て寸がたっぷりある靴でサイズを下げられると幅の問題もいくらか解消するのに 

263:足元見られる名無しさん
18/01/04 17:23:11.06 5UI9CKCc.net
>>251
後不足長が長ければ捨て寸は少なめでいいんじゃない?

264:足元見られる名無しさん
18/01/04 17:27:23.34 LZraDhy6.net
文字通り捨てるところなら、他がピッタリなら要らんよな
デザインの話をおいておいたら

265:足元見られる名無しさん
18/01/04 17:54:39.24 5UXpbMyU.net
捨て寸って指が靴に当たらないためのゆとりだよね
歩行で指の位置が多少なりとも前後するし
靴下履いたり足むくんだりもするから
捨て寸要らないってことはなくない?

266:足元見られる名無しさん
18/01/04 18:12:22.49 N5smnUzC.net
ポディア捨て寸短いのか~…
中敷きの足跡見たらつま先がギリギリで、サイズミスかそれとも前滑りしてるのかと思ってたけどそういうもの(?)なんだね
オブリークトウだから短くても大丈夫ってことなのかな

267:足元見られる名無しさん
18/01/04 19:32:42.50 RA+y6SnH.net
百貨店のコンフォートクリニック見に行った
ジャストサイズは全てベリベリのベルトがついててゲンナリ
まぁワイズDならダイアナ行けばいいのは分かってるんだが、木型自体は気に入ってるから見に行くのをやめられない…

268:足元見られる名無しさん
18/01/04 21:15:04.63 DnS4vdo6.net
私はマジックテープベリベリ靴好きだわ。少数派だと思うけど、ベルトを
自分の好みの強さで締めることで足が横にぶれないし絶対に脱げないという
安心感があるから。
でも幅狭靴のメーカーではあまり作ってないよね。&ステディのウォーキングパンプス
は持ってるけどヒールのある靴もほしいなあ。
&ステディがもっと捨て寸のある木型のパンプスを出してくれればいいのに。

269:足元見られる名無しさん
18/01/05 15:12:25.56 JgWiIVcn.net
下手に長い捨て寸があると、前すべりする気がする
シュープレモ5cmヒールが履けたのは、捨て寸少なめ(個人的には気にならなかった)だからなのかな
足指は長くはないが短くもない、踵極小

270:足元見られる名無しさん
18/01/05 18:01:18.33 nZ2EiRoB.net
私も太ってしまって作ったはいいけどはけてないタルタルガの新品あるけどメルカリ出したら誰か買ってくれる?

271:足元見られる名無しさん
18/01/05 18:05:40.67 d2oJVBOb.net
サイズを詳細に書けば安くお試ししたい人はいるんじゃない?

272:足元見られる名無しさん
18/01/05 18:18:09.88 nZ2EiRoB.net
ほんと?このまま靴箱の中で腐らせるのも勿体ないし、痩せるのも年単位で無理そうだから誰かに使ってもらえると嬉しい
型番は1640で2016年の秋冬のやつ
木型はY83だから今1番細いのかな?
サイズは24cm

273:足元見られる名無しさん
18/01/05 19:54:50.67 a2GuTlyS.net
>>262
いつも買ってるサイズだから、売ってもらえるなら嬉しい

274:足元見られる名無しさん
18/01/05 20:18:05.63 nZ2EiRoB.net
では今日明日くらいで


275:出品してみます 縦にキツくてはけない使用済のタルタルガもそのうち格安で出してみる



276:足元見られる名無しさん
18/01/06 00:32:48.35 sArnoPMu.net
相談させてください。
踵細め開張足でパトリックを調整なしで履いてるんだけど、しっかり靴紐結んでも歩いているうちに靴のつま先だけ内向きになってきてボール部外側が痛む
それで紐を締め直すと血流が悪くなるのか足裏が痺れてくる
甲の前方だけ紐を緩めたり試行錯誤してるがうまくいかない
左右とも同じ症状だが開張足がひどい右の方がより顕著
小指や薬指の力が足りないのかと思ってタオルギャザーしてるが効果は分からない
克服または軽減させるために良いインソールやトレーニングなど、なんでもいいからアドバイスお願いします。

277:足元見られる名無しさん
18/01/06 08:35:38.93 LkbzWr7A.net
>>265
三茶で買った時はソルボのウォーキング用のインソールを入れてもらいましたよ。
なしだと紐を締めても固定される感はない。
インソールなしでパトリック履いてもそんなに痛みは出ない足だから、参考にならなかったらごめんなさい。

278:足元見られる名無しさん
18/01/06 13:20:43.97 lrOwBwwb.net
>>265
同じ場所が痛くなる人です
左右差まで同じで自分かと思った…
パトリックは内振りすぎて合わず手放しちゃった
私の場合は内股すぎ、小指側(外側)に重心かけすぎだったのを気を付けたら痛くなりにくかったよ
外アーチ側にインソール入れるのも良いかも知れない

279:足元見られる名無しさん
18/01/06 23:33:21.92 sArnoPMu.net
>>266 >>267
ありがとうございます!
外アーチのインソールが気になるけど、ネットで検索してもなかなか見つからない
まずはソルボのインソールを試してみようかな
そしてパトリックは内振りなのか…
今まで紐をがっちり締めて履いてなかったからスニーカーのつま先が内振りとか外振りとか考えたこともなかった
もしかしたら幅広足の人の方が詳しいのかもしれないな

280:265
18/01/07 09:26:11.64 nFoE906Q.net
>>268
外アーチ用は多分売ってないので、小さめの土踏まず用を使ってる
神戸屋の本に載ってたやつだけど、100均にあるのでもまあまあいけたのでそれで試すといいかも
あと内振り外振りは素人の勝手な見立てなので参考程度で…

281:足元見られる名無しさん
18/01/07 17:39:51.50 gMPkwWzy.net
>>268
靴の中で足がななめになる感じがするなら足首が内側に倒れてるのが原因かも
私も右足だけ親指側はスカスカで小指側は押し付けられて内反小趾だったけど
足首のねじれを治す運動やヒザを正面向ける運動をネットで調べて
いくつか試してたら良くなってきたよ
膝下O脚矯正とかめざせ美脚系ブログのストレッチが意外と侮れない

282:足元見られる名無しさん
18/01/08 11:59:28.45 RRTeIckV.net
>>270
私も自覚は、なかったけど神戸屋さんで内反小趾だといわれ、ジムのトレーナーには、足首が硬く、
膝が内側にねじれてると言われ、矯正すべくトレーニング中です。
若い子で、かわいく見えるとわざと内股みたいな立ち方してる子たちの将来が心配です。

283:足元見られる名無しさん
18/01/10 15:34:28.48 1Z0OsQ4H.net
>>265
パトリックのどれ?
靴との相性もあるけど、
スーパーフィートのベリー(アーチサポート系)か、
BMZのCCLPカルパワースマート(足の指を使える系)がオススメ
スーパーフィートは踵が安定するしアーチも支えてくれるので、
長時間立ったり歩いたりのときに痛んだり痺れたりっていうのはだいぶ改善できるはず
ただし高い
とにかく症状を抑えたい�


284:チていうならこっち BMZは足の指が使いやすくなって歩きやすくなる、っていうか歩くのが楽しくなる ただし歩いたあと、足の裏や指の筋肉がめちゃめちゃ疲れるw タオルギャザーやるより、これ入れてウォーキングした方が楽しいし効果も期待できる 開張足などのトラブルを積極的に治していきたいっていうならこっち



285:足元見られる名無しさん
18/01/10 22:03:23.87 O7lnEsVj.net
>>272
三茶ですすめてもらったコロンブスしか知らなかったから勉強になった、ありがとう!

286:足元見られる名無しさん
18/01/12 16:40:40.83 RCH4mvjX.net
新宿の伊勢丹でナンバートゥエンティーワン ユアパンプス というセミオーダーの靴をみつけました。
A幅からの作りがあって予約しなくてもその場でサンプルが試せます。
残念ながらA幅のサンプルはラウンドトゥ4、5センチ太ヒール一種類しか置いてなかったのですが需要が増えればもっと発展しそうな気がします。
注文後1ヶ月程で自宅に届けてもらえるそう。
とりあえず買ってみました。
銀座と日本橋の三越にも扱いがあるそうです。あと伊勢丹オンラインショップ。 

287:足元見られる名無しさん
18/01/12 18:36:09.15 E6QxVNKe.net
年末米尼で頼んだ4AのPropetがウチにも届いたよ
早速通勤で履いてみたけどいいね!
紐をしっかり目に締めても甲が痛くならないし
前すべりしないから親指の爪も痛くならない
側壁?がしっかり足を支えてる
欲を言えば足首側にもう一つ紐を通す穴があれば
もっと踵が固定できるかも?ってくらいで
あとはもう大満足
教えてくれた方々ありがとうございました

288:足元見られる名無しさん
18/01/12 19:37:18.01 Arqt3tUD.net
>>274
指長めでも大丈夫そうでしたか?
価格帯も教えてください!

289:足元見られる名無しさん
18/01/12 21:28:04.19 RCH4mvjX.net
>>276
神戸屋さんで指長めと言われたのですがだいじょうぶそうでした。
神戸屋さんではシュープレモ 22,5のAが一番合うと言われ、ショショットは足が入らなかったです。
価格は黒とベージュが21,600円 他4色が23,760円でした。
伊勢丹オンラインのシューズのとこから詳細が見られます。

290:足元見られる名無しさん
18/01/12 21:58:00.14 2QOnbVjI.net
>>275
propetスニーカーいいよね
自分も前スレ見て買ってみて今はオフィスシューズとして愛用中
靴の脱ぎ履きが多い職場だから紐をキャタピランに変えて履いてる
三茶で選んでもらったパトリックも良いんだけどpropetの方が踵が深くて安定感がある感じ

291:足元見られる名無しさん
18/01/12 22:52:19.02 I2hX8Byc.net
>>274
情報ありがとう。地方民なのでネット注文できるのが嬉しい。
オープンした頃に話題にでたと思うんだけどanna rowで購入した人
のレポって書き込みあったっけ?
デザインと木型が順調に増えていてサイトを見るのが楽しい。
新作のローファーが気になってるし今年は注文してみようかな。

292:足元見られる名無しさん
18/01/13 06:19:38.70 +ZJ4GCeT.net
アンナロウの新作見てきた。ローファーかわいいね。
試着会やってくれたらいいのになぁ

293:足元見られる名無しさん
18/01/13 10:27:27.38 yYEnZYBS.net
>>274
11月にオーダーして愛用中です
神戸屋計測で足指長めのAAだったけどナンバートゥエンティワンのAはちょっときつかったのでBで作りました
デザインはポインテッドトゥのハイヒール
痛くならないので最近これしか履いてないくらい良いです

294:足元見られる名無しさん
18/01/13 11:54:43.27 ixqE044s.net
>>281
272です。うらやましい!
ハイヒールは怖くて手が出せませんでしたが次回チャレンジしてみます。
靴の形状で合うサイズも変わるみたいなので 情報参考にさせて頂きます。
12月にシュープレモも注文しているのですがナンバー


295:21の方が早く届きそう



296:足元見られる名無しさん
18/01/13 12:50:04.97 86fDIOgP.net
こういう書き込み色々読むとまたパンプス欲しくなるんだよね
&ステディで作ったのが2足あるから実際もう十分なんだけど
いまいち合わないからってどんどん試してみたいし買いたくなる
シンデレラシューズ探しは不毛だって自覚してるのに

297:足元見られる名無しさん
18/01/13 13:19:29.99 E3rlNFj2.net
アンドステディで足を測ったり歩き方を見てもらったりした
JISだと2A~3A(神戸屋でも測定済み)だけど、踵が極小なせいか
パンプスはアンドステディではサイズが合わなかった
パンプスは5Aも開発中らしいので、それを待つよう勧められた、良心的w
マジックテープ使いのスニーカーが、靴下着用・中敷を入れたら履けそうだったので
職場用室内履き用に、値段は高いけど長時間はくしと思い買ってしまった
個人的には外で履くには厳しいデザインだと思っていたけど、思わぬ収穫があった!
あとは、注文中のpropetが足に合ったら仕事の行き帰りに履けるから、かなり助かるなあ

298:足元見られる名無しさん
18/01/14 11:10:41.48 +SwyuR07.net
>>280
まさに私が欲しいと思ってた形のローファーだ、教えてくれてありがとう!
私のサイズAAだけど、靴下履いたらいけるかな

299:足元見られる名無しさん
18/01/14 13:20:55.39 4LqYIaa4.net
propetのスニーカーを買われた方、是非実寸何センチで何インチを買われたか教えてください。サイズ選び難しくて悩み中です。エジプトかギリシャ型かもできればお願いします。

300:足元見られる名無しさん
18/01/14 13:43:00.93 o5UsLmiI.net
>>286
前スレで紹介してくれた人も詳しいサイズや他メーカーとの比較も書いてくれてて
このスレだけでも十分すぎるほどの情報出た上でそれ聞く?
NB直営店の3D計測で出たUSインチそのままで丁度良いでFAじゃないの
あといい加減ゴミ(=句読点)付きのレスやめなよ気持ち悪い

301:足元見られる名無しさん
18/01/14 16:45:45.78 I6SiYSpv.net
>>287
お前の独自ルールおしつけんなハゲ

302:足元見られる名無しさん
18/01/14 19:23:27.91 IqR5mgn7.net
遠征したのに、NB直営店でサイズ測ってもらうの忘れてたw
でも、NBじゃ足に合いそうな靴はないから、三茶に行けて良かった
他は締めつつ足指は動かせる、という感覚が分かりかけてきた気がする
靴紐の締め方はかなり難しそうだから練習しないと
スニーカー通勤がんばる

303:足元見られる名無しさん
18/01/14 22:39:03.42 zYdFS7r8.net
句読点をゴミとするのは女のヲタスレ住人の特徴
そこら辺界隈でも減ってるけど最初に居たのがそう言うスレだと
無駄に押し付けて来る人多いルール

304:足元見られる名無しさん
18/01/15 06:49:39.51 zRQ7tldi.net
読点はともかく、句点つけてる人のレスはやっぱり気持ち悪いと思う
>>277とか>>279>>282>>286、ここしばらくのレス見ても他のレスから浮いてるし
過去スレや前のレスすら読まずに加わろうとするのが嫌われるんでしょ

305:足元見られる名無しさん
18/01/15 08:23:33.98 JbEOIRUq.net
句読点ごときで騒ぐのって発達障害?

306:足元見られる名無しさん
18/01/15 08:57:26.76 eUCYvsHl.net
289にも句読点付いてるやんけ。
というか日本語の文章には句読点が付くのが普通だと思うんだけど。

307:足元見られる名無しさん
18/01/15 10:00:48.49 tN8mJOYs.net
過去スレ読めってのは同意だが句読点ヲタは消えてほしい

308:足元見られる名無しさん
18/01/15 14:13:12.91 2QqJXV/E.net
句読点NGワードね

309:足元見られる名無しさん
18/01/15 14:26:10.42 AedwKz1+.net
句点と読点の区別が出来ない


310:馬鹿が混じってる模様 元々は日本語が不自由な○国人を区別するためだって聞いたけど>2chでの句読点不要論 変な句読点の付け方する奴は過去ログも読めない馬鹿か、○国人だろうって



311:足元見られる名無しさん
18/01/15 18:18:55.98 7fXX0mK1.net
うわ……

312:足元見られる名無しさん
18/01/15 18:52:07.97 wDpkyc2f.net
まあまあ
少しお知恵を貸していただきたいのですが、
来月釧路→札幌に行く予定なんですが、肝心の靴がなくて困ってます
当方足のサイズは25か25半の2A〜4Aくらい
普段はアルスノバのレザーソールなどを履いてます
ロングブーツとかアウトドア系は全処分したのでこの旅用に長靴かトレッキングシューズを買おうと決めてるんですが
幅狭足だし、サイズないしで何変えばいいか悩んでます
タンチョウ見にいって札幌へ飛んで雪まつり見に行く日程なので双方に合わせられるような靴を探してます
おすすめありましたら是非教えてください

313:足元見られる名無しさん
18/01/15 20:24:04.23 4P0igSyu.net
>289にも句読点付いてるやんけ。
>289にも句読点付いてるやんけ。
>289にも句読点付いてるやんけ。
>289にも句読点付いてるやんけ。
大草原不可避www
本当に馬鹿があぶり出されたねすごいわw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


314:足元見られる名無しさん
18/01/15 20:55:28.89 WXHHwEAl.net
ガチでNGワードになってるw

315:足元見られる名無しさん
18/01/15 21:59:56.09 foTldulm.net
句読点の何がそんなにいやなの?
相談事があればそこそこ長文になる
真面目に回答してもそこそこ長文になる
長文になれば句読点があった方が読みやすいじゃん

316:足元見られる名無しさん
18/01/15 22:29:55.21 B2uOa12n.net
怖くて書き込めない…

317:足元見られる名無しさん
18/01/15 23:00:04.32 WXHHwEAl.net
マジレスするよ
読点があった方が読みやすいのは確かだけど
(昔の2chでは、なのか昔のPCでは、なのかは分からないけれど)横に長いレスはとても読み難くて適宜改行してたし、実際今もしてるよね
となると改行=文の終わりということで句点は特につける意味がなくなる
特に昔の2chはサーバーも弱かったしサーバーへの負担を減らすためにも書き込みを削る傾向にあったから、句点つけずに改行、が定着した
それから句点なしが暗黙知になって、新規の人も半年くらいROMることでその暗黙知を受け継いできた
そういうのを無視して句点をつける=過去レス読まない・ROMらずに書きこむ馬鹿、ってことで嫌われる
ほとんどどっかのスレで見掛けた解釈のコピペだし、他にも諸説あるらしいけど
句点つけたレスが嫌われる理由のひとつだよ

318:足元見られる名無しさん
18/01/15 23:08:51.63 WXHHwEAl.net
書き漏れ
句点つけない文化が定着してる場所(=2ch/今は5ch)に加わるのに、その文化に馴染もうとしない時点で頭おかしい
ってことらしい

319:足元見られる名無しさん
18/01/15 23:15:07.69 RV8FzD4o.net
2chの頃からずっとパソコン専ブラでやってるので、普通に句読点入れちゃう
しそれが気持ち悪いって人がいるのも知らなかったわ。
ツイッターやLINEの感覚と同じなのかな。何だかごめんなさい。
しばらく書き込むのやめよう。

320:足元見られる名無しさん
18/01/16 00:04:20.96 fMLhWoMw.net
何十年も前のどっかのローカルルール持ち出すとか完全に頭おかしい人じゃん。まじ怖いわ。

321:足元見られる名無しさん
18/01/16 00:20:41.67 TyHt6bhg.net
会話ベースの交流の場だから句読点省略


322:傾向にあるって話も聞くなぁ このスレでも句点ない書き込みがデフォルトっていう文化は続いてたような 前スレ辺りから句読点つけまくりの空気読めない・過去ログ読まないレスが増えてきた気がする ここ1、2スレくらいの変化を何十年も昔のローカルルールと言われても 実際このスレの句点ついたレスの無知率高くない?見当はずれのレスも多いし 句読点ついたやりとりしたいなら小町でも行けば?って思うけど



323:足元見られる名無しさん
18/01/16 00:25:52.28 soqOzLq9.net
もっと速度早い雑談板では昔から句読点言われること多かったけど
専門板でまで言われるようになったのはここ1,2年だね
2(5)内でもよく分からない流行りみたいなのあるし句読点もそういう流行りの一種に見える

324:足元見られる名無しさん
18/01/16 00:29:57.08 XCs5yyEH.net
>>303は句読点が嫌われてる理由とか起源とか教えてくれただけだよね
ルールを押しつけてる訳じゃなくない?
とりあえずスレの雰囲気とか空気とか読むためにしばらくROMったほうがいいって意見には大賛成

325:足元見られる名無しさん
18/01/16 00:53:29.84 ZbD6VmPR.net
このスレの頭の方から辿るだけでも句点読点使ってる人も普通に参加してるけど
最初の頃は確かにサーバー容量の問題とか色々あったみたいだけど
今はそこまで脆弱じゃなくなったから適宜使うようになってきた
句点は使わなくても解るけど
色んなスレに行くけどゴミ付きいきなり指摘してくるスレって
ほとんどは女性向けのヲタが多い所だなあと
この間スマホアプリゲーでもいきなりゴミ付き指摘してくる人いたし
ここみたいに>>1から辿れば普通に使ってる人がいて特にルールとしても決まってない所でよ
荒しよけに句読点絶対つけることにしてるスレもあるし
気にして突っ込まなきゃいけないレベルの事じゃない

326:足元見られる名無しさん
18/01/16 01:44:45.75 9JRWYRC5.net
年賀状に読点つけんな、みたいな謎風習にしか思えねーな
そんなことよりポディアの靴納品の待ち時間が思いの外長い
今まで既成靴しか履いたことないから靴で一ヶ月とか待つの初めてだわ

327:足元見られる名無しさん
18/01/16 06:27:03.57 uenk3mjO.net
句読点付ける付けないは各自のお好みでどうぞ
靴の話しよう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch