安藤製靴 26箱目at SHOES
安藤製靴 26箱目 - 暇つぶし2ch438:足元見られる名無しさん
17/09/28 13:22:00.22 pkRUiu0+.net
バイクにもよるよな
SSでガチなのか、ハーレーでツーリングか、400で通勤、街乗りなのか

439:足元見られる名無しさん
17/09/28 13:56:29.98 AdRBz9gI.net
別注クロムの250が届いたんだけど、クロムエクセルって本当に傷つきやすいんだな…
仕事でプルアップの250使ってて、ローテーション用にと思ってクロム買ったけど、これは1日で傷だらけになる予感…

440:足元見られる名無しさん
17/09/28 15:42:58.35 cdBiGLQP.net
>>430
何故スポーツバイクだと服装どうでもよくなるんだよ
こてこてのレーシングスーツだとかレーシングブーツは苦手なんだ
>>431
ありがとう
ボーゲル気になってました
アニリンだとシフトチェンジでのキズとか目立ちますか?

441:足元見られる名無しさん
17/09/28 15:54:23.30 kHjauvKh.net
タフなつくり、ナイーブな革とユーザー、
これこそが安藤製靴

442:足元見られる名無しさん
17/09/28 15:55:29.29 kHjauvKh.net
モンキー乗りは無視とな
やはり排気量小さいと相手にされないのか

443:足元見られる名無しさん
17/09/28 18:02:53.76 DokGMHTr.net
>>426
レーシングブーツじゃなくても、専業メーカーのブーツの方が操作性が遙かに良いけどな。
チェンジ操作とかし辛いし、ZIだと靴紐が邪魔だし、ZIIだとパッドの位置がおかしいぞ。
靴もバイクも見た目だけのためというのなら、別に安藤を選ぶのも否定はしないけど。

444:足元見られる名無しさん
17/09/28 18:17:26.02 cdBiGLQP.net
>>438
バイク用のブーツも幾つか持ってるし、そんな事は承知の上
バイク向け、特にスポーツバイク向けのブーツなんてカジュアルな服装にはまずはまらない
それが嫌になったから安藤を検討している
サーキット走るわけでもないからワークブーツでも事足りるだろうと思うし

445:足元見られる名無しさん
17/09/28 18:25:35.71 pkRUiu0+.net
なんや知らんがわざわざスポーツバイクなんて言うからおかしくなる
勝手に好きなブーツ履けよ

446:足元見られる名無しさん
17/09/28 19:54:17.79 cdBiGLQP.net
>>440
誰もお前に意見聞いとらんわ

447:足元見られる名無しさん
17/09/28 21:01:22.26 nFucS4YL.net
靴なんか消耗品。手入れして大切にしてもダメになったら買い換えればいいじゃん。
15足所有者より。

448:足元見られる名無しさん
17/09/28 21:27:00.48 +YRDKmmt.net
>>441
スポーツバイクで飛びっきりのオシャレ楽しんじゃお!

449:431
17/09/28 21:59:00.60 GWjgOXau.net
操作性はそこまで変わらないですよー
アルパインスターズのレーシングブーツもありますがソールが薄く、足首がガチッとしていますので、峠を攻めるだけとかツーリングで走りっぱなしであれば、こちらの方が良いと思います。ツーリングブーツは持っていないのでわかりません
目的地に着いて散策する、市街地で停止する事が多いのであればワークブーツの方が足つき性も良く楽だと思います。別にシフトチェンジでコンマ1秒争う訳じゃないですからね(笑)
モンキーもありますがエンジニアはちょっと恥ずかしいかも(笑)250とor2で乗ってます
ちなみにボーゲルはシフトペダルの跡が真っ黒になります(笑)

450:足元見られる名無しさん
17/09/29 02:30:45.06 68z+Pj4s.net
正直冬はローテクのブーツだと相対的にだけど寒いよ
でもまぁ頑張るつもりなら好きにすれば良いし工夫出来るならまた変わってくるとは思うけどね
冬の高速をZ履いて走ってハイテク靴下と靴カイロで凌いだんだけどやっぱりシンドかったよ
あと個人的にだけどZのパットはジャストフィットで下から二番目の鋲がシフトにバッチリ合ってるから乗り方の癖や車種によるんだろうね

451:足元見られる名無しさん
17/09/29 07:59:51.41 TkQ8k+HS.net
>>442
15足の人はそんなこと言わない
お前の履いている靴と同じ
パチもんだろ

452:足元見られる名無しさん
17/09/29 08:27:34.42 xNyf2/CZ.net
ダメになった物でも使わずに大切に残しておくか、ダメになったから廃棄するか、多分後者の方が一般的な考え方なのでは?

453:足元見られる名無しさん
17/09/29 09:41:44.69 F3tT6NXS.net
ダメになる前に売ればおけ

454:足元見られる名無しさん
17/09/29 10:19:16.11 HpuVHPhl.net
>>446
>>442は俺、15足の人。
黒シュシュと鯱はソール張り替えて復活したけれど、また履くかといったらたぶんこのまま箱入り。
再生産されないラピスシュシュとかジェレミーLTDは履かないにしても、サマチロなんかはガンガン履いて大分くたびれたかな。

455:足元見られる名無しさん
17/09/29 10:28:12.25 HpuVHPhl.net
今日代休だから、サマチロ手入れして箱に仕舞うかな。そろそろノーマン2ndとパラウィリアムと入れ換えの時期だし。
URLリンク(i.imgur.com)

456:足元見られる名無しさん
17/09/29 12:45:32.05 a/qQ1fQT.net
カミさんが体力ついてきて山道散策なんかを楽しみだしたから、OR-8でも見にいこうかな。

457:足元見られる名無しさん
17/09/29 13:16:36.69 i66r3e82.net
スレ恒例の自慢大会スタート

458:足元見られる名無しさん
17/09/29 13:47:28.61 KYaNCwgC.net
>>439
自己中で偉そうな質問者だな

459:足元見られる名無しさん
17/09/29 15:28:12.96 F3tT6NXS.net
>>453
粘着オヤジいい加減しつこい
自分の上からアドバイスが受け入れられずに発狂か?
みっともない

460:足元見られる名無しさん
17/09/29 15:29:43.41 q/qHeOjG.net
俺もボゲルでバイク乗ってるけどシフトが当たる部分だけ革がガバガバになって磨いても光らなくなる
穴が開いたりとかする様子はないが。

461:足元見られる名無しさん
17/09/30 13:23:36.67 mD1rMcF5.net
>>454
いや、.>>438を書いたのは自分だが。。
>>426がわかってて履くんなら別に良いんじゃないかと思うぞ。
>>439
なら、Z+チェンジペダルに竹輪スポンジを付けるのが良いんじゃないかな。
個人的にはイマイチなので、ZIIはすすめない。
もちろん、傷を気にしないのなら素のまま使ってもOK。

462:足元見られる名無しさん
17/09/30 13:48:24.38 tm9KmgmR.net
>>455
革が伸びたの?
雨に降られたりしたんじゃないかね

463:足元見られる名無しさん
17/09/30 22:16:09.50 /HlXZjB7.net
安藤は、250、ネロ、イガ、ジーブーツでVMAXに乗ってる。

464:足元見られる名無しさん
17/10/01 02:16:09.42 jOsqXLo6.net
バイクの車種にも依るね
写真はZⅡLTD2007にXT660Z
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今のだとシフトパッドが届かない感じ
以前乗ってた縦置きVツインだとシフトパッドがちょうど良かった

465:足元見られる名無しさん
17/10/01 02:45:40.06 i318X8/K.net
シフトパッド意味なくてワロタ

466:足元見られる名無しさん
17/10/01 03:07:06.56 jOsqXLo6.net
ちなみに、28cm

467:足元見られる名無しさん
17/10/01 04:06:16.85 i318X8/K.net
ステップの足の位置が悪いんじゃないのか?
28センチでつま先でシフト操作となあり得ないだろ

468:足元見られる名無しさん
17/10/01 06:14:07.45 jOsqXLo6.net
XT660Zはイタ車だからかオフ車だからか、ステップとシフトレバーの距離が広いんだよね。
爪先シフトに慣れたけど、ソールが平らな鯱とかシュシュの方が乗りやすいから、ZⅡLTDもクリスティに張り替えてもらうかと思案中。

469:足元見られる名無しさん
17/10/01 08:22:28.99 WO6HI48g.net
よくヒールの段差をステップに載せると言われるけど
俺はそれすると気持ち悪くてヒールの角をステップに突き刺す
感じで乗ってるからかシフトペダルの位置もちょうどいいな

470:足元見られる名無しさん
17/10/01 08:53:16.28 vUEftn8I.net
好きなの履けばいい
どうせ格好悪いんだからいっしょ

471:足元見られる名無しさん
17/10/01 09:14:53.14 h8uxLwa8.net
結局自分の思い通りじゃないとアドバイスもろくに聞けないバカだからな

472:足元見られる名無しさん
17/10/01 12:59:40.14 i318X8/K.net
>>466
まだ粘着しててワロタ
お前が作ってるわけでもないのにどんだけ偉そうなんだよ池沼

473:足元見られる名無しさん
17/10/01 13:57:19.51 gxCYgty1.net
ジェレミーの7が出たらどんな感じだろ?
想像つかないわ

474:足元見られる名無しさん
17/10/01 14:16:53.54 x0j+Gntz.net
>>468
真っ黒が好きだから6があるうちに買っときたいなぁ

475:足元見られる名無しさん
17/10/01 15:23:30.81 gxCYgty1.net
>>469
俺も黒好きだから買っとくつもりだよ
でも7も黒だったらどうしようw
さすがにないと思うけど

476:足元見られる名無しさん
17/10/01 15:44:17.70 jOsqXLo6.net
ジェレミー6かっこいい
GOAの色違いバージョンとか出ればなぁ

477:足元見られる名無しさん
17/10/01 16:32:11.01 VYmwVkPk.net
バーガン、黒と来たから赤茶かもね

478:足元見られる名無しさん
17/10/01 17:56:36.38 d+o/BKb2.net
短靴を…

479:足元見られる名無しさん
17/10/02 10:34:39.71 5jPntUZ+.net
短靴ならどんな短靴がいいの?

480:足元見られる名無しさん
17/10/02 11:27:16.89 RxMpvqwX.net
ジェレミー履いてると、それウエスコ?って言われる
パチモンに見えるらしい

481:足元見られる名無しさん
17/10/02 11:29:32.22 JgH2hTes.net
パチもんと言われたらパチもんなのかな。ハーレーとアメリカンみたいな関係かな。

482:足元見られる名無しさん
17/10/02 12:02:33.36 IzBrxZ+q.net
日本で作り直した高品質なタイプと言っとけばいい

483:足元見られる名無しさん
17/10/02 16:51:37.66 BikPueKG.net
ジャメリカンっすかwww

484:足元見られる名無しさん
17/10/02 19:00:04.90 Up27mrTX.net
クルーザーをいまだにアメリカンとか言ってることに驚き

485:足元見られる名無しさん
17/10/02 19:30:58.86 T8DMagv0.net
そうは言っても一番わかり易いのがアメリカンだからなぁ
靴好きとしては全部踏んでチェンジ出来るドラッグスタークラシックとか欲しいなぁ

486:足元見られる名無しさん
17/10/02 19:45:02.18 x48gnjJL.net
クルーザーは国産側、アメリカンはハーレー側から
劣等感隠しか上から目線かで使う言葉が変わるだけ

487:足元見られる名無しさん
17/10/03 01:47:57.56 rLPlj4uG.net
>>481
じゃイギリスのクルーザーは?
イギリスカン?

488:足元見られる名無しさん
17/10/03 02:03:03.31 b5rw/9bK.net
>>482
英語知らないの?

489:足元見られる名無しさん
17/10/03 09:31:40.68 BTFi7Wz0.net
>>482
さすがに笑った

490:足元見られる名無しさん
17/10/03 10:25:16.96 Wc5elaKf.net
>>482
ジンギスカンみたいだな。

491:足元見られる名無しさん
17/10/04 11:58:34.83 RZTh44HI.net
ジェレミーってデザインはアメリカ、革はイタリア、製作は日本ってゆう、ある意味最強な気もするね。
安藤製靴のブランドネームはそれほどでもないのだろうけど。

492:足元見られる名無しさん
17/10/04 12:06:41.56 sA6d41Sd.net
安藤の登山靴でバイク乗ってる猛者いる?
さすがにシフトチェンジ厳しいかな

493:足元見られる名無しさん
17/10/04 12:10:51.81 8gXRQNjh.net
ジェレミーは内部踵のステッチ切れる場合あるから、現行のor5,6見たいに革を当ててほしい。
切れても問題ないんだろうが、感覚的に嫌だ笑

494:足元見られる名無しさん
17/10/04 12:24:53.14 0tb44Lqy.net
シフトペダルを上げて合わせれば良いよ。
オフ車だと元々丁度良かったりもする。

495:足元見られる名無しさん
17/10/04 14:15:16.66 GSEILR7/.net
オフブーツなんか登山靴以上にガッチガチでギプスみたい
足首動かんからシフトアップは膝使ってカチ上げる感じでやる

496:足元見られる名無しさん
17/10/05 01:44:24.11 ZNXVSYZ1.net
G-Bootsでバイク乗ることあるんだが激重でもし事故って吹っ飛ばされたら脱げそうでこわい
ホームページに知り合いの娘さんのg-bootsがどうの書いてあったけどこんなん履きこむなんてどんな怪力女だよ

497:足元見られる名無しさん
17/10/05 04:43:43.58 9o8+JCaD.net
雪国育ちだからエンジニアやGブーツはどうも革長靴にしか見えない…

498:足元見られる名無しさん
17/10/05 05:04:26.66 eb+rtY8k.net
>>491
あれ重いの?
バイク用に買おうかと思ったけど、紐靴じゃないとやっぱりフィット感悪いから迷ってる

499:足元見られる名無しさん
17/10/05 20:20:51.46 +pmyStCP.net
本革のブーツはどれも重たいですよ

500:足元見られる名無しさん
17/10/05 21:44:08.64 eb+rtY8k.net
普段エンジニアブーツでSS乗ってるけど、やっぱり徐々に伸びてくるなぁ
バックステップだから余計に気になるんだろうけど

501:足元見られる名無しさん
17/10/06 07:17:41.34 pLCsHFlH.net
>>493
重いのなんのってレッドウイングのエンジニア程度なら慣れれば重さは特に気にならないけど
G-Bootsは履いてると常に「重さ」が意識させられる。履いてることを忘れることができない重さというか。

502:足元見られる名無しさん
17/10/06 08:19:18.79 t46f0Ymp.net
エンジニアはきっつきつ買うもんだよ
最初は履くのに5分10分かかるくらいの
で、なじませてジャストフィットさせる
買ったときにすんなり履けるのはサイジング間違ってる

503:足元見られる名無しさん
17/10/06 08:28:44.83 f8ZcSe9g.net
何故キツキツが正しいの?

504:足元見られる名無しさん
17/10/06 10:43:53.40 AX48APER.net
必ず緩むから、それに編み上げみたく後から調整できないから…だろ

505:足元見られる名無しさん
17/10/06 11:09:28.78 NZRB3Uos.net
クソ硬いエンジニアをキツキツで履くとか馬鹿、足が変形して痛みが残る可能性もあるからな

506:足元見られる名無しさん
17/10/06 11:36:54.94 gb5Crw5s.net
エンジニアのサイズの選び方としては合ってるのかもしれんが、靴の選び方としては大間違い。
俺はサイズのあわない靴を3日履いただけで神経圧迫しちゃって、半年以上も親指の痺れに悩まされたぞ。

507:足元見られる名無しさん
17/10/06 11:46:18.81 Ngp38IZe.net
結局個人の好みじゃない?
ジェレミー以外は28だけど、ジェレミーだけは27でもデカイ
でも、オーダーフォーム見て、社長からサイズの確認電話が来るんだよな

508:足元見られる名無しさん
17/10/06 12:03:41.08 Xv2FeZhR.net
エンジニアは緩んだら

509:足元見られる名無しさん
17/10/06 15:14:23.62 NHvK7ACi.net
クロムエクセルとケベック共に所有の安藤ユーザーの方、
どちらが好きですか?
3年目のネロ@ケベック・バーガンディ所有だが、
最初は「なんだケベックの方がいいじゃん」と思ってたけど、
最近はエイジングがイマイチな気がしてきた。

510:足元見られる名無しさん
17/10/06 15:21:22.23 bU2NIp0a.net
>>497
これは流石に笑う
履くのに10分とかそれ本気で言ってんの?
キツ目に選ぶというより、足の前後長でぴったりを選ぶって事だろ
前後長合わないものや極端に幅の狭いものは身体に影響が出る

511:足元見られる名無しさん
17/10/06 15:42:17.95 AOYTG5Px.net
>>504
URLリンク(i.imgur.com)
こんな画像しか持ち合わせてないけど、ジェレミー5thはシャフトがクロームエクセル、爪先踵がケベックなんだけど、俺はケベックのしっとり感が好きかな。クロームエクセル、薄くて硬い感じ。
手入れにはサフィールクレム1925バーガンディ使用。

512:足元見られる名無しさん
17/10/06 16:14:30.53 yPSs1KMr.net
革の紐って使ってみてどうだい?
使いにくくないかい?それより見た目のほうが重要?

513:足元見られる名無しさん
17/10/06 16:22:59.18 bU2NIp0a.net
>>507
めっちゃ伸びる
手がベタつく

514:足元見られる名無しさん
17/10/06 16:45:05.50 AOYTG5Px.net
>>507
WESCOのやつね。伸びたらフックにもかけられるけど、ジェレミーはめんどくさいから巻いてる。でも長すぎて3周するから切ろうか迷ってる。

515:足元見られる名無しさん
17/10/06 17:38:38.68 yPSs1KMr.net
さんくすやっぱ使い勝手はイマイチなのか
あと雨の日とか黒革の紐だと色が落ちそう

516:足元見られる名無しさん
17/10/06 18:06:30.22 Xv2FeZhR.net
革ひもはクタるまで結び目が異様にデカイというか結びきれない
しっかり固く結ぼうとして引っ張ると切れるし
ぬるま湯で浸して油入れて揉んだり引っ張ったりが面倒かな

517:足元見られる名無しさん
17/10/06 18:29:52.30 LFi/JPiV.net
>>504
クロム所有してて、この前黒ミー買ったけど、ケベックのもっちり感の方が好きかな~
クロムは綺麗に履いてればいいエイジングするんだけど、エイジングの前に傷だらけになっていってしまう…

518:足元見られる名無しさん
17/10/06 18:40:32.34 qQlOnfkc.net
俺もケベケベのほうが好みだわ
ケベックでOR2作ってほしい

519:足元見られる名無しさん
17/10/06 20:09:49.48 0+XBavZf.net
スベケ

520:足元見られる名無しさん
17/10/06 22:25:28.75 NHvK7ACi.net
>>506
いい感じに黒光りしてますね。
>>512
そうそう、最初はオレももっちり感が好きでした。
どうやらオレのお手入れ法が悪いのかも。

521:足元見られる名無しさん
17/10/06 23:18:08.71 bU2NIp0a.net
まさかミンクオイルとかベタベタ塗ってるのか?

522:足元見られる名無しさん
17/10/08 17:01:19.48 d+nvKkGH.net
Ka-Vogelの踵にチャック付けてくれたらかなり実用的なバイク用ブーツになるんだがなあ
どうしても日本だと履物脱がなきゃいけない場面多いし
ツーリング先でも紐靴履いてるライダーは大体チャック付きだわ

523:足元見られる名無しさん
17/10/08 19:03:55.22 rSPnRZRc.net
OR2を夏に購入してちょいちょい履いてるけど、
左足の甲が毎回痛くなるんだよなぁ…
試着させてもらった時は平気だったのに

524:足元見られる名無しさん
17/10/08 20:31:22.72 RThXQdnT.net
クラシコでバイク乗ってる猛者おる?

525:足元見られる名無しさん
17/10/08 21:42:30.74 kxsmoV+N.net
>>507
ジェレミーにはホワイツの135cmの紐が丁度いい長さだった

526:足元見られる名無しさん
17/10/08 22:40:37.76 ojUUyra7.net
URLリンク(i.imgur.com)
この形状だとめっちゃシフト操作し辛そうだがどうなんだ?
防水レザーって点はバイクにも良いと思うけど
あと靴先までフィットさせられるのも良いな

527:足元見られる名無しさん
17/10/08 23:05:53.68 XJprEvD7.net
こんなゴチゴチでずんぐりしたブーツではしんどいやろ…

528:足元見られる名無しさん
17/10/09 01:30:25.08 D+Xlq9/8.net
安藤じゃなきゃダメなのかい

529:足元見られる名無しさん
17/10/09 01:33:35.44 OUWaDITD.net
なれたら何とでもなるでしょ
むしろ後付けで左側に靴紐に通すタイプのガード買えば普通のスニーカーなんかよりよっぽどいけると思う

530:足元見られる名無しさん
17/10/09 03:32:43.43 j1sKSBi7.net
ガエルネの似たようなブーツでカブ乗ってる奴は見たことある。

531:足元見られる名無しさん
17/10/09 06:53:39.47 vMKB0caj.net
足首動き辛いから、シフトは膝から動かす感じになるぞ。オフ車乗りなら違和感ないと思うが。

532:足元見られる名無しさん
17/10/09 12:35:58.95 lwRCdPBX.net
そんな重登山靴でバイク運転できるわけないだろう。
安藤で一番良い革(希少かつ高価)使ってるし、バイクなんかに使われたら素材の無駄遣い

533:足元見られる名無しさん
17/10/09 14:28:47.41 RWtIqyLt.net
ずんぐりしてて可愛いな
普段履き用に買ってるかな
安藤の真骨頂だし

534:足元見られる名無しさん
17/10/10 02:54:11.27 5vCyTj0z.net
確かガルサー社の「ガロユヒテン」だっけ?
かなりレアな革らしいね

535:足元見られる名無しさん
17/10/10 07:00:08.50 BpslJwaG.net
普段履きにできるようなものではないぞ

536:足元見られる名無しさん
17/10/10 07:02:01.96 9fXSMlXJ.net
そうなの?

537:足元見られる名無しさん
17/10/10 10:28:15.92 cBExJoK5.net
重登山靴で街は歩きにくいよ。OR8はその点を踏まえてある程度バランスをとった作りにしたって聞いた。

538:足元見られる名無しさん
17/10/10 10:33:05.05 cBExJoK5.net
ガロユヒテンは会社が倒産して大分経つから、もう難しいだろうね。どこかにストックされていたのが見つかるとかがないと。
まぁ、今時は登山靴も色々進化しているから、あえて安藤の本格重登山靴を選ばなくてもという気はする。

539:足元見られる名無しさん
17/10/10 19:48:00.58 hrhE3+Gv.net
そゆこと書くと欲しくなってくるからやめてホント

540:足元見られる名無しさん
17/10/10 19:57:04.96 XRy1QXAt.net
確かに。
ジェレミーが最高と思って四足あるけど、やっぱり安藤製靴の真髄、フラッグシップは7000Gだろうからね。
注文してみるかな。軽く制止の電話が来そうだけど。

541:足元見られる名無しさん
17/10/10 19:57:31.32 U54HdeCE.net
今時、重登山靴でないといけない様なシチュエーションは、国内じゃあ存在しないんじゃないか?

542:足元見られる名無しさん
17/10/10 20:33:45.40 hrhE3+Gv.net
そんな険しいとこに好き好んで行くわけないじゃないか
飾って眺めながら酒飲んでニヤつきたいんだよ

543:足元見られる名無しさん
17/10/10 21:02:59.12 MlgWxzJe.net
観賞用に買うなら止めないけど、普段履きでちょっとでも履こうかとか思ってるならやめた方がいいぞ。普通の道だと歩くだけでも苦行。車の運転もできないし、登山しないなら実用性0。

544:足元見られる名無しさん
17/10/10 21:19:22.18 9fXSMlXJ.net
登山で使うブーツなのに普通の道歩けないってどういう事?

545:足元見られる名無しさん
17/10/10 21:34:58.89 Q6B68kzZ.net
これを普段履くとか変な人認定される

546:足元見られる名無しさん
17/10/10 21:42:11.94 XRy1QXAt.net
やっぱり街中で履くのはOR8がいいのかね。ボルドーはかなりそそられる。

547:足元見られる名無しさん
17/10/10 21:56:50.68 9fXSMlXJ.net
>>540
お前他の連中に買わせたくないだけやろw

548:足元見られる名無しさん
17/10/10 22:15:16.72 MlgWxzJe.net
>>539
コンクリやアスファルトを歩く様には造ってない。安藤じゃなくてもいいからどっかで重登山靴を試着してこい。靴にも用途ってものがあると良くわかる。

549:足元見られる名無しさん
17/10/10 22:43:12.65 hrhE3+Gv.net
んなこと改めて言われなくてもこのスレ見てる全員知ってるよ
一定以上の重さじゃなければ普段履きにも使えると思うぞ
ちなみにG-Bootsの重さはアウトな。普段履きは無理

550:足元見られる名無しさん
17/10/10 22:49:40.18 9fXSMlXJ.net
>>543
それ言ったらどれもオーバースペックだわな
街中でウエスコホワイツ履いてる椰子なんて腐る程いるし
ガチの重登山で使ってるのなんて実際は少数だろ

551:足元見られる名無しさん
17/10/10 23:04:59.34 R121VMTU.net
バイク乗るのにZは丁度いいし、恵山や駒ヶ岳登るのには鯱がいい。
ただ、登山と言うジャンルの正統派スタイルには、クラシコやOR8のような登山靴が似合うと思う。

552:足元見られる名無しさん
17/10/10 23:05:23.81 R121VMTU.net
バイク乗るのにZは丁度いいし、恵山や駒ヶ岳登るのには鯱がいい。
ただ、登山と言うジャンルの正統派スタイルには、クラシコやOR8のような登山靴が似合うと思う。

553:足元見られる名無しさん
17/10/10 23:39:58.67 NADj503c.net
>>544
お前が登山靴履いた事なくて登山もしないのはよく分かった。重さも問題だけど、一番きっついのは固さだぞ。誤解を恐れずに敢えて大袈裟に言えば…お前、スキーのブーツで街中歩くの?って話だ。
そもそも7000Gやらクラシコで街歩きできるなら、わぞわざ街歩き出来る登山靴と銘打ってOR8を作らないでしょ。

554:足元見られる名無しさん
17/10/11 00:09:47.36 I9Xl5Dhp.net
>>548
俺も登山用に買ったけど、山に行くまですらキツい
スノボーのブーツ履いてるみたいだ
これ履いて近所のマルイ行ったらカツカツうるさくてロボットみたいな歩き方で恥ずかしかったわ
登山ライトユーザーはmont-bellの軽い方が全然いい
もう履く機会はないかもしれない

555:足元見られる名無しさん
17/10/11 05:49:26.04 ZuywlbdW.net
>>548-549
まったく情けないやつらめ
ところでNeroでさえ足に馴染むのに一日置きに履いて半年以上かかったけど
ゴツい7000Gなんかだとどれくらいかかるんだろうな
想像だが嫌でも普段履きせざるを得ないだろうな馴染ま


556:せるために



557:足元見られる名無しさん
17/10/11 05:50:10.76 eQ0Ra5qo.net
>>548
なるほど!
めっちゃ分かりやすい(笑)

558:足元見られる名無しさん
17/10/11 06:36:58.65 avQyjwwS.net
安藤じゃないけど普段履きの靴にガロユヒテン使ったのあるけど
どしゃ降りだろうが傷だらけになろうがすぐ復活する最高の革だね
磨きまくるとギラギラ光らせることも出来るし

559:足元見られる名無しさん
17/10/11 06:49:42.66 EjD0xEjy.net
>>550
コイツはアホだな

560:足元見られる名無しさん
17/10/11 07:28:02.55 ucLoHqlg.net
平坦な街中で歩いてても、登山靴はなかなか馴染まないよ。山行に向けて重さに慣れるってなら良いけど。

561:足元見られる名無しさん
17/10/11 14:25:53.08 5ahPFQet.net
重登山おじさん、自演はやめろよ自演は

562:足元見られる名無しさん
17/10/11 15:29:18.97 gKUPHuAW.net
>>536
むしろ国内じゃ無いと存在しないぐらい。
ほどほどの山で昔を思い出しつつ履く程度で、6000m級や7000m級の山で
今時革の重登山靴を履いてたら正気を疑われるかと。

563:足元見られる名無しさん
17/10/11 19:26:29.58 L1wAkKlJ.net
革のマウンテンブーツさんは山を引退して街にいるぞ

564:足元見られる名無しさん
17/10/11 20:47:17.08 5ahPFQet.net
好きに履けばええやんたかがブームたろ

565:足元見られる名無しさん
17/10/11 21:01:38.84 lgqLjXlh.net
短靴踵低くてホールド感弱くて、腰裏すぐ痛むんやけどみんなそう?

566:足元見られる名無しさん
17/10/11 21:55:15.81 18sOGzq8.net
こんな感じでオモクソ曲げると反っていい感じになる
URLリンク(i.imgur.com)

567:足元見られる名無しさん
17/10/11 22:11:05.49 5ahPFQet.net
>>559
サイズでかいんだろそれ

568:足元見られる名無しさん
17/10/12 10:35:21.44 1Yj6CFI7.net
>>550
論点がズレてるんだよなぁ…
普通履きに7000G買おうかなぁってのに対して止めておいたら?って言ってるんであって、登山用に買って、 履き慣らしの為に街中で履くのまで止めようとは誰も言ってない。

569:足元見られる名無しさん
17/10/12 12:45:37.21 MrZEtiKU.net
>>562
お前他の連中に買わせたくないだけやろカス

570:足元見られる名無しさん
17/10/12 15:12:20.37 h/PU3MqH.net
>>563
いや別に俺になんの損も徳もないから好きにすればいいと思うんだけど、5万も6万も出して無駄な買い物になったら可哀想だなーと思って言ってるだけ。

571:足元見られる名無しさん
17/10/12 15:49:01.65 a56TUJEY.net
いやいや、他人の心配をできる人には「徳」があるのだよ。

572:足元見られる名無しさん
17/10/12 16:24:48.52 MrZEtiKU.net
>>564
ある意味営業妨害だな
登山靴を街中で履いたってその人の自由だろ
安藤としても利益が出るんだし
偏屈オタはすっこんでろよ

573:足元見られる名無しさん
17/10/12 16:43:50.99 h/PU3MqH.net
>>566
安藤の社長の性格からしたら7000Gを街歩きの為に買います!なんて言ったらとめると思うけどな。
まあたしかにお前の言うように人それぞれ、自由だわ。だから俺が本来の用途外に重登山靴履こうとか言ってる人に何を忠告しようがそれもまた自由。

574:足元見られる名無しさん
17/10/12 19:30:00.00 6uqIrWSU.net
>>567
もう完全に駄々っ子モードだから放っとけよ。
でもおかげで登山靴がどういったものか知れたのは有益だったわ。

575:足元見られる名無しさん
17/10/12 20:04:58.19 NI0nbzWn.net
安藤製靴のは普通のやつでも軽い登山ぐらいできそうなのに登山用に振り切ったモデルを街中で履くのはちょっとやり過ぎ感あるな

576:足元見られる名無しさん
17/10/12 20:21:37.82 doAhzI6T.net
>>566
さてはお前、錦糸町行ったことないな

577:足元見られる名無しさん
17/10/12 20:41:43.59 MrZEtiKU.net
おやおや、今度は単発で自演モードですかw

578:足元見られる名無しさん
17/10/12 21:56:43.77 POJznSTt.net
買わない理由を探すのではなく欲しいもの買えばいいさ
履き方も持ち主の自由、いちいち他人が口出すことじゃない
15足安藤製靴を購入したが、やっぱりクラシコでウラル乗るのが楽しいな。

579:足元見られる名無しさん
17/10/12 22:26:13.57 Ur4/qbBT.net
うるせぇスレだなぁテメーらwww

580:足元見られる名無しさん
17/10/12 23:45:33.67 6KDrXIK0.net
7000欲しい人はおすすめよ
見てるだけでブーツってカッコイイとなるよ
俺はほとんど歩かなくて済む部屋履きで愛用してる
床が傷つかないように絨毯の上だけだよ
7000履いてソファに座ってテレビ見ながら酒飲んでる

581:足元見られる名無しさん
17/10/13 00:49:46.05 g1h2X4a6.net
>>572
クラシコでバイクですか?
シフト操作どうですか?

582:足元見られる名無しさん
17/10/13 02:29:26.23 7/6htcUI.net
バイクで事故って死ぬぞ。まぁ足は無傷だけどwww

583:足元見られる名無しさん
17/10/13 06:57:19.51 A/hwLd6h.net
童貞が通販で買った登山靴履いて街を闊歩する姿ほんとすこ

584:足元見られる名無しさん
17/10/13 10:43:53.66 uIIesSVS.net
>>575
シーソーペダルなら余裕。
ってゆうか、クラシコは防寒靴的な使い方。
ま、ノースフェイスのヌプシとかソレルのカリブーの方が温いけど。

585:足元見られる名無しさん
17/10/13 17:14:25.69 +fgpLx66.net
安藤製靴は靴オタの独身低収入の中年御用達ブランドだから
女にモテないのは人間としての魅力がなく、当然職場で嫌われ友達もいない
親戚からもどうしようもない奴だと罵られ、生涯孤独な人生を歩むあいつの足元には安藤製靴が輝いていた

586:足元見られる名無しさん
17/10/13 18:19:18.02 qQLfTB2k.net
>>579
自己紹介で自虐しなくていいよ

587:足元見られる名無しさん
17/10/13 18:24:26.77 B9LtJsos.net
そんなに自虐的になるなよ
もっと前を見て生きようぜ!

588:足元見られる名無しさん
17/10/13 20:04:04.68 qQLfTB2k.net
寒くなってきたし、そろそろジェレミー出すか。

589:足元見られる名無しさん
17/10/13 23:28:55.64 RH0vb8EE.net
ネロ君が3年目にしてようやく足に馴染んできた。

590:足元見られる名無しさん
17/10/13 23:41:04.27 g1h2X4a6.net
三年って(^^;

591:足元見られる名無しさん
17/10/15 12:19:48.03 ppBckUlJ.net
足にあってないだけじゃんw

592:足元見られる名無しさん
17/10/15 16:50:41.76 cI1rekbK.net
初めて注文して、一ヶ月くらいかかるのかなと思ったけど意外と早いのな、一週間で来ちゃうわ

593:足元見られる名無しさん
17/10/15 17:22:04.40 NXzNzuFC.net
何頼んだのよ?

594:足元見られる名無しさん
17/10/15 17:23:37.04 GMDz5TWP.net
>>586
特注品でそんな早くきたことはない

595:足元見られる名無しさん
17/10/15 18:29:08.38 cI1rekbK.net
OR8のボルドー、あれ早い方なのか

596:足元見られる名無しさん
17/10/15 21:47:59.05 GMDz5TWP.net
>>589
それ普通のライナップじゃね?

597:足元見られる名無しさん
17/10/15 22:02:19.38 PCO3fIlz.net
>>589
せつこそれ通販や

598:足元見られる名無しさん
17/10/15 22:17:54.91 cI1rekbK.net
そう通販
皆さんお店に行って特注してるのか…距離的に厳しいです
通販でもこういうこだわりが強い店って長い納期のイメージなので、一ヶ月はかかるだろうなーとそれだけ

599:足元見られる名無しさん
17/10/15 22:44:19.69 2a2iMi6u.net
>>592
安藤は特注なんて受けてないぞ?

600:足元見られる名無しさん
17/10/15 22:49:44.02 cI1rekbK.net
>>593
んん?じゃあ前の人の特注は納期かかるみたいな話はなんだったんだ…

601:足元見られる名無しさん
17/10/15 23:34:18.55 2a2iMi6u.net
HPにも当社は既製品のみの取扱いです。オーダー等、或いは仕様変更等はお受け出来ません…と記載あるはずだよ。
普通の通販か、もしくは希望サイズが在庫切れだったのを頼んだ…程度だろ?

602:足元見られる名無しさん
17/10/15 23:5


603:4:33.69 ID:GMDz5TWP.net



604:足元見られる名無しさん
17/10/15 23:59:41.71 2a2iMi6u.net
あぁ それか

605:足元見られる名無しさん
17/10/16 07:14:04.73 oNYTn0JC.net
色違いとかも受け付けてくれるの?
バーガンディとかあわせづらいからブラックが欲しいんだけど

606:足元見られる名無しさん
17/10/16 09:19:15.07 FesDW5Pv.net
>>598
HPの6月頃のお知らせ読めば良いと思うよ

607:足元見られる名無しさん
17/10/16 11:07:16.68 IT31avw+.net
ホーウィンなんてブランド力が先走りしてるだけだと思うけどな
持ってみるとこの革は靴に向いてないんじゃないかと思うよ
とにかく擦り傷が目立つし付きやすい
初めから油入りすぎでブラッシングしかしてないのにフニャフニャになるし
買ったときが一番カッコイイw
ケベックの方が全然いい

608:足元見られる名無しさん
17/10/16 16:45:28.12 7UHoZwHp.net
>>600
ケベックってジェレミーの革だっけか?

609:足元見られる名無しさん
17/10/17 05:42:16.27 6yeHEUfW.net
先日、250黒を購入しました。今は雨なので家の中で履いてます。大変気に入ってますよ。

610:足元見られる名無しさん
17/10/17 07:35:02.57 MZny0Hmi.net
>>602
おめでとう!
いい靴買ったな!

611:足元見られる名無しさん
17/10/17 13:00:50.32 Llm3M9Bu.net
バーガンディが合わせにくいって書き込みがよくあるけど、
安藤みたいな野暮ったい靴の場合は
バーガンディの方がむしろ合わせやすい気がするのだが。
如何かな諸君。

612:足元見られる名無しさん
17/10/17 13:40:06.22 K9XagQX8.net
>>604
むしろバーガンディが合わないスタイルって何だ?ってぐらいだ
黒、茶の次くらいに合わせやすいだろ
ベージュやライトグレーは結構悩むけど

613:足元見られる名無しさん
17/10/17 17:11:18.98 DJRul5WQ.net
色盲が沸いててワロタ

614:足元見られる名無しさん
17/10/17 23:03:26.62 FzNwepzN.net
サマチロの方が悩むぞ

615:足元見られる名無しさん
17/10/17 23:13:55.84 xxggHCbv.net
「オールデン バーガンディ」で画像検索してみろ

ゴキブリに見えてきたろ?

616:足元見られる名無しさん
17/10/18 18:57:25.81 Wcp0AacW.net
or8届いた
作りや履いた時の感情を一言で表すとウヒョー

617:足元見られる名無しさん
17/10/18 21:53:45.55 42W4gp5b.net
>>609
この前言ってた人か?
おめでとう

618:足元見られる名無しさん
17/10/19 06:14:19.92 Upk6WSWs.net
>>609
いい色買ったな!おめでとう!

619:足元見られる名無しさん
17/10/19 15:04:50.49 cK1SO4GS.net
👍

620:足元見られる名無しさん
17/10/19 15:05:48.89 cK1SO4GS.net
良いね。

621:足元見られる名無しさん
17/10/19 20:05:41.25 UcRArDOH.net
ジェレミー6thメインになってきたから、あんまり履かなくなった4thのシャフトのヌバックにオイル入れてみようかと思ってるんだけど、誰かやった人いる?
HPに載ってたの見ていいなとは思ってたんだけど、踏ん切りがつかなくてさ…

622:足元見られる名無しさん
17/10/20 02:08:49.90 LpGFHQje.net
俺は4th持ってないけど、ヌバックにワックス入れるのは登山靴ではメジャーな加工だから、登山靴用のワックス入れた方がいい。間違っても、ミンクオイルや乳化製クリームは入れないように。コロニルのワックスでいいと思う

623:足元見られる名無しさん
17/10/20 03:59:39.22 KIeYRz9Z.net
>>611
久しぶりに見たw

624:足元見られる名無しさん
17/10/20 04:06:26.59 KIeYRz9Z.net
>>614
youtubeで「lowa タホー」で検索すると登山ショップのお手入れ動画が
わんさかヒットするから参考にすると良し。
もちろん、安藤の革の方が全然良いから使うアイテムは1個くらいで良いかと。

625:足元見られる名無しさん
17/10/21 00:01:36.42 Kba7vIN7.net
届いたらうpするのがこのスレの義�


626:アだぞ



627:足元見られる名無しさん
17/10/21 07:15:41.44 Ol/QSgax.net
安藤製靴は靴オタの独身低収入の中年御用達ブランドだから
女にモテないのは人間としての魅力がなく、当然職場で嫌われ友達もいない
親戚からもどうしようもない奴だと罵られ、生涯孤独な人生を歩むあいつの足元には安藤製靴が輝いていた
そして今こそ、うPする時はキタ

628:足元見られる名無しさん
17/10/21 07:33:43.73 2brpaZAa.net
うむ。あげるのだ写真を

629:足元見られる名無しさん
17/10/21 10:27:13.67 dK+Tktni.net
他人の靴をみてしこるのか

630:足元見られる名無しさん
17/10/21 12:19:03.13 uWR8mFkb.net
通販で靴買うとか冷静に考えたら池沼だからな
池沼民も頑張って錦糸町こよ

631:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:39:42.41 pOpR2fFL.net
ほらよ
URLリンク(i.imgur.com)

632:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:44:21.81 0/wjim+O.net
www

633:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:54:22.20 5HEKtnJ4.net
昔5000円で落札した安藤3ホールのやつで今日パティーヌしようとしたら脱色で挫折した
ダークブラウンから赤が強い色にしようと考えたのに

634:足元見られる名無しさん
17/10/22 22:15:36.06 l0PJDCIg.net
染めQでもかけとけよ

635:足元見られる名無しさん
17/10/23 14:25:31.39 eN9eKgcU.net
>>623
ソッコーで保存した

636:足元見られる名無しさん
17/10/24 00:15:53.93 r13JUION.net
通販でnero買ったんやが、シャフトに細かいシワはいってたんだけど、これって普通?だよね。

637:足元見られる名無しさん
17/10/24 00:47:36.36 k0MrKYyw.net
>>628
通販でサイズ失敗したおっさんの試着済みブーツです
ありがとうございました

638:足元見られる名無しさん
17/10/24 14:38:46.78 hk8WDtPR.net
履き込んだらしわくちゃになるパターンだなw

639:足元見られる名無しさん
17/10/24 15:09:18.43 HkZndBas.net
nero vogelって似たようなの他のメーカーでも出してる?
今朝、それらしき黒ブーツ履いてる女性を見たんだが、
ネットだと黒は無いみたいね。

640:足元見られる名無しさん
17/10/24 16:52:15.75 tj3+6H7S.net
>>631
安藤製でカドヤから出てるやつじゃない?
URLリンク(e-kadoya.com)

641:足元見られる名無しさん
17/10/24 22:12:19.06 HkZndBas.net
ホントだ
たぶんこれだ
スッキリ

642:足元見られる名無しさん
17/10/24 22:36:08.55 bIWUi4AD.net
なんでベルクロやねん

643:足元見られる名無しさん
17/10/24 23:23:40.53 k0MrKYyw.net
>>634
それは

644:足元見られる名無しさん
17/10/24 23:23:53.79 k0MrKYyw.net
訂正 それな

645:足元見られる名無しさん
17/10/26 06:02:12.08 D3XDKJUs.net
>>634
ベロがズレないように

646:足元見られる名無しさん
17/10/26 10:05:28.48 uTgo0EJ6.net
安藤履く女とか見たことない

647:足元見られる名無しさん
17/10/26 18:33:57.47 Rjz0E/NO.net
>>637
そういう事じゃない
格好悪いと言っている

648:足元見られる名無しさん
17/10/26 18:47:54.63 uCCHut5G.net
えーっと
安藤を、格好良いから履いてる、、、のか?

649:足元見られる名無しさん
17/10/26 19:27:35.29 YxcNmXms.net
>>639
これは安藤というより
カドヤのセンスだな
仰々しくダサい浅草スタイル

650:足元見られる名無しさん
17/10/26 21:47:28.94 q95NMwHq.net
多分、タンが捻れるとクレーム入れた客が居たからだと思う
このスレでも文句言ってた人居たし

651:足元見られる名無しさん
17/10/26 22:06:26.45 WMAy/yay.net
うるせえ、てめーの財布をバリバリにすんぞ

652:足元見られる名無しさん
17/10/26 22:09:42.34 ELyylt7H.net
カッコ悪いのかな
かっこよいとおもう

653:足元見られる名無しさん
17/10/26 23:37:28.15 uCCHut5G.net
やっぱ小菅スタイルだよな

654:足元見られる名無しさん
17/10/27 00:31:55.81 dRfAfE7f.net
あのブーツのスタイルにベルクロはあかんやろw

655:足元見られる名無しさん
17/10/27 04:32:45.24 yfE6NnNk.net
じゃあなんだったらいいんだよw

656:足元見られる名無しさん
17/10/27 06:07:12.79 zSrQHOv+.net
ベルクロ見えんところだから別に良くない?
他に単純でズレない方法ある?

657:足元見られる名無しさん
17/10/27 11:37:23.33 Ic5Rm/Bv.net
経年変化だの一生モノだのの革ブーツにベルクロ使うのが何となく嫌なんでは

658:足元見られる名無しさん
17/10/27 12:13:09.89 NfbJL5NZ.net
じゃあ底も高級靴みたいに革底にしないとな。

659:足元見られる名無しさん
17/10/27 12:27:54.00 dRfAfE7f.net
いやあの見てくれのブーツで
脱いだ時ブリブリ音するってめっちゃ格好悪いやん
ブリブリの財布思い出すわw

660:足元見られる名無しさん
17/10/27 12:40:49.87 Ld+mqilN.net
安藤がそんなこと気にするとは思えない

661:足元見られる名無しさん
17/10/27 17:10:11.71 xHgrJ9FD.net
Zのシフトカバーみたいなやつのバックルがボタンどめって聞いたけどホント?
もしそうならかなりダサいな
そのうちジェレミーのサイドにジッパー付きそう

662:足元見られる名無しさん
17/10/27 17:35:42.27 NfbJL5NZ.net
ホント。
ベルトは幅調整のためで、着脱自体はボタンで可能。

663:足元見られる名無しさん
17/10/28 00:25:25.62 XDhxKdA/.net
安藤はワークブーツ好きやアメカジ好きに嫌がられることを平気でするよな
どういう客層を狙ってるのかわからん

664:足元見られる名無しさん
17/10/28 09:32:50.37 GdMkji+T.net
客に媚びるよりは機能を優先する、まさに職人気質。

665:足元見られる名無しさん
17/10/28 09:52:35.13 x+735EHJ.net
好きなら買えばいいし、嫌なら買わなくていい。わざわざ批判だけするのはつまらない人種だな。

666:足元見られる名無しさん
17/10/28 12:10:32.49 /wdmrzUF.net
チャックじゃないだけ全然マシだと思う

667:足元見られる名無しさん
17/10/28 15:26:27.78 duqmBneI.net
チャック(笑)
何歳だよジジイ(笑)

668:足元見られる名無しさん
17/10/28 15:33:40.62 IJr02RAg.net
チャックベリーの文句は俺に言え

669:足元見られる名無しさん
17/10/28 17:23:49.34 tLDZsbsG.net
チャックチャックジッパー

670:足元見られる名無しさん
17/10/28 18:22:45.63 WgLYuZpw.net
チャック ザ ジッパー

671:足元見られる名無しさん
17/10/29 03:36:12.81 6YDrsjmD.net
でも実用性で考えると日本での生活だったら横のチャックってかなり使いやすいんだよね
パラシュートブーツみたいな感じの出してくれても面白そう

672:足元見られる名無しさん
17/10/29 04:45:21.44 dAHCn4+i.net
何とかフリッツのZモドキでも買えばいい

673:足元見られる名無しさん
17/10/29 05:01:09.59 +UtamsyI.net
ジェレミーとは違う名前で出したら、それはそれで買うだろうな。

674:足元見られる名無しさん
17/10/29 07:53:41.26 0nhxDsSS.net
ジッパーは、紐と違って壊れたら修理するまで使い物にならないからねぇ。オヤジさんは作りたがらないだろうね。

675:足元見られる名無しさん
17/10/29 08:09:22.10 v9P8uXRG.net
ジッパー欲しいならSWLにでもすれよ
私は絶対に買わないけど

676:足元見られる名無しさん
17/10/29 08:40:12.69 SXjDUwP4.net
戦闘訓練で使って壊れた事ないけどな

677:足元見られる名無しさん
17/10/29 09:11:48.77 019zyDvg.net
お気に入りのバーガンディNEROが
すっかり雨靴になってしまいました。

678:足元見られる名無しさん
17/10/29 09:28:51.67 31Mfzyr7.net
雨の日に履くなよw

679:足元見られる名無しさん
17/10/29 15:58:48.39 v59j2THz.net
>>663
それ、最高

680:足元見られる名無しさん
17/10/29 21:09:59.49 gtInr7HB.net
皆、ブーツに防水スプレーしとる?

681:足元見られる名無しさん
17/10/29 21:26:17.98 I1WH3cIP.net
>>672
安藤の革でする必要なんてない。

682:足元見られる名無しさん
17/10/29 22:09:31.71 iPEoc0RX.net
8インチジェレミー出してくれねーかな

683:足元見られる名無しさん
17/10/30 02:29:54.29 yawR4SvT.net
>>673
意味不明

684:足元見られる名無しさん
17/10/30 05:40:34.36 iUrQxYYZ.net
スマートミストいいよ!

685:足元見られる名無しさん
17/10/30 09:41:50.45 f93DwbqW.net
>>675
オイルがたっぷり含まれているから云々を信じてるんじゃない?実際ちょっと水かかったぐらいじゃ大丈夫だけど、雨の中歩いたりするなら防水スプレーしときたいよね。

686:足元見られる名無しさん
17/10/30 10:10:59.00 yawR4SvT.net
アホ丸出しやな

687:足元見られる名無しさん
17/10/30 12:07:37.72 /AEIaje7.net
雨でも普通に履いて、乾いたらオイルアップしてる。安藤は手入れしとけば20年以上は楽にもつしね。

688:足元見られる名無しさん
17/10/30 14:04:54.87 yawR4SvT.net
型崩れするやろ
てか伸びるやろ

689:足元見られる名無しさん
17/10/30 15:04:02.46 579zzPDG.net
安藤だろ?実用靴をドレスシューズみたく大切に大切に履く気は毛頭無いよ。ガシガシ履いてガシガシ手入れして、すり減ったら修理に出す。それでもちゃんと足に馴染んだら大して崩れやしないよ。
濡れた靴を何もせず放置したりしなきゃ平気だし、そんな柔な靴じゃないだろ。

690:足元見られる名無しさん
17/10/30 18:16:27.23 kFC86M67.net
防水スプレーするなんて馬鹿でしょ。
普通にはいて、乾燥させてカサついたらオイルアップ
変なスプレーしとけや

691:足元見られる名無しさん
17/10/30 18:38:16.03 EuHQoQKW.net
柔な靴じゃないなら防水スプレー位で目くじら立てなくてもいいのに

692:足元見られる名無しさん
17/10/30 22:00:36.96 Eg4Oc/Xu.net
物を大切にしないやつ多いんだな。防水スプレーして手入れもちゃんとやればいいだけの話なのに。
ドレスシューズなんてそもそも濡らさないし、見当違いの比較なんだよなぁ。
防水スプレーはそもそも道具を雨でもガシガシ使うための物だし、安藤みたいな実用ありきの靴に使うのは理にかなってるんだよ。

693:足元見られる名無しさん
17/10/31 00:38:26.79 +ouZt4kW.net
革が早く滅びよwww

694:足元見られる名無しさん
17/10/31 04:42:04.63 cv7GQzko.net
>>684
このスレの連中に言っても無駄だよ
とことんレベル低い、低次元の連中だから

695:足元見られる名無しさん
17/10/31 05:45:47.58 h2f9ZEdS.net
防水スプレーどこのがいい?
ジェレミーで雪藪歩いてもしみることすらないけど、参考までに。

696:足元見られる名無しさん
17/10/31 06:30:42.83 R/yWXe5H.net
>>684
な、無駄だろ?

697:足元見られる名無しさん
17/10/31 07:23:25.08 D8ls8YE+.net
ガシガシマイブーム?

698:足元見られる名無しさん
17/10/31 12:27:02.90 6jCpLoPJ.net
鯱なんて爪先から結構浸水するよ
防水性をうたった靴じゃないのかもしれないけど

699:足元見られる名無しさん
17/10/31 12:53:11.55 ly/gUhNt.net
オイルには拘るのに防水スプレーしちゃうの?
あれ成分何なんだ?
もろに革に染み込んでいくよな
スニカーになら何にも考えないで吹くけど

700:足元見られる名無しさん
17/10/31 13:55:59.64 D8ls8YE+.net
ミネラルオイルかシンセティックオイルの違いじゃね?

701:足元見られる名無しさん
17/10/31 15:13:23.30 PsUBXYZr.net
スプレーするんならガラコでええやん

702:足元見られる名無しさん
17/10/31 16:38:26.07 L2EkSSH/.net
クロムエクセルやケベックの孔をフッ素やシリコンで埋めるのが大好きなんです!
やめられないんです!

703:足元見られる名無しさん
17/10/31 18:03:31.61 WK4OwPAc.net
埋めたり覆ったりするならワセリンの方が効率良いよ

704:足元見られる名無しさん
17/11/01 10:08:53.64 0S1ZqDrf.net
そろそろ黒バーガンディボルドー以外の明るい色頼む

705:足元見られる名無しさん
17/11/01 11:36:48.51 IW4c3Aux.net
キャメル出そうぜキャメル

706:足元見られる名無しさん
17/11/01 14:24:12.51 5SllF5zw.net
「わかった。ネイビーやな!」

707:足元見られる名無しさん
17/11/02 09:35:52.44 r8QVvXI1.net
>>663
パラシュートじゃないけど、スローウェアライオンはエンジニア、ロガーにはファスナー付いてる。
でも、なぜか購買対象にならないんだよなw
名前がださいからかな。

708:足元見られる名無しさん
17/11/02 15:08:22.49 y5ZaW9+A.net
スローウェアは細かいつくりが安藤はじめ老舗ワークブーツメーカーと比較すると、残念なんだよな。
インソールはレザーじゃないし、とりあえずクロムエクセル使えばいい見たな発想。
その割りに値段は高い。

709:足元見られる名無しさん
17/11/02 15:20:49.29 GfH6FSjD.net
ファスナーは形が崩れるから論外

710:足元見られる名無しさん
17/11/03 00:22:56.33 WvfeiStY.net
>>700
しかもセメントだよ
兄貴が買ってきて初めて調べたけど

711:足元見られる名無しさん
17/11/03 23:16:28.40 55FC9OmN.net
>>700
あんなのワークブーツ好きが買うものじゃないね。
アメリカブーツの様な雑さとも違う、ホントに残念な仕様だわ。
ブーツ履きたいけど脱ぎ履きがめんどくさい。

ジッパーつけようってただのファッションブーツでしょ

712:足元見られる名無しさん
17/11/04 00:01:44.37 OCY+sX8a.net
>>700
>>703
そうだったのか。
日本製うたってるから高品質だと思ってた。
そのわりに値段が高くもなく安くもなく微妙なんだよなw

713:足元見られる名無しさん
17/11/04 01:55:46.99 4Cyjkjt5.net
>>704
日本製って言えば勘違いしてもらえるからなぁ

714:足元見られる名無しさん
17/11/04 02:20:36.20 pdKedZY+.net
>>705
スローウエアライオン、ホームページもよく出来てるし、そのうち買おうと思ってました。
安藤はホームページまで燻し銀だよなw

715:足元見られる名無しさん
17/11/04 02:58:59.19 94rDYMP3.net
ここの住人的にベルタテワキどうなの?
実物見たことないんだけどちょっと気になってるんだよね

716:足元見られる名無しさん
17/11/04 03:36:54.44 4Cyjkjt5.net
>>707
ああ~俺も気になってた
製法はダブルマッケイだったよね

717:足元見られる名無しさん
17/11/04 14:01:47.65 XqGZozFB.net
ベルタテワキも最近値上げしたからね。製法はダブルマッケイな理由は不明だけど、使用皮革について言及されていないし、エイジングした画像もないから正直買う気にはなれない。
ローリングダブトリオも日本製とうたっているけど、縫製を中国、底付け日本でやって日本製としている疑惑(表記上は問題なし)があるから、やっぱり国内のブーツメーカーで安心信頼のクオリティは安藤だけだ。

718:足元見られる名無しさん
17/11/04 14:20:21.53 PmB9Hu8c.net
moto とか wheel robe とかはどうなの?

719:足元見られる名無しさん
17/11/04 14:39:14.38 GK2no3bd.net
>>709
デブトリオまじ?
まああそこのブーツって、ぼくの考えた最強のぶーつって感じで興味ないが

720:足元見られる名無しさん
17/11/04 15:01:52.55 lBYXX8Nl.net
Motoとかwhelp robe は個人的にはいいと思うわ。前者は若干高いと思うけど。

721:足元見られる名無しさん
17/11/04 15:04:30.18 94rDYMP3.net
>>710
motoはタフさは一段落ちだけどタウンユースのカジュアルで使うならそれでもオーバースペック気味作り自体はなかなか面白い
デザイン的に安藤よりも柔らかいのでメリケン土方寄りのアメカジだと若干弱い
モトラトリーは変わった靴とか個性的な小物とかが得意
motorだとタフさは同等くらいでさらに手の込んだ作りになってるそのかわり少々お高いバイクっぽいコーディネートと相性が良い
全体的にオサレな感じ退色を計算して作っているのでナチュラルのクリームで手入れしながら履きこむとかなりカッコ良くなる
そのせいで何故か一番履く靴になる
師匠筋もなかなか特殊な変態技能持ちで県指定とは言え革職人として文化財認定

722:足元見られる名無しさん
17/11/04 16:37:47.57 pdKedZY+.net
みなさんすごい知識ですな。
自分は安藤最近知って、ノーマンセカンドいいなあって思ってた口です
ホーキンス→レッドウイング→ウエスコ→ホワイツ→ダナーと履いてきて、安藤の一足目にお勧めありますか?
いずれのメーカーもド定番ばかり所有しておりますw

723:足元見られる名無しさん
17/11/04 16:40:47.32 i31KoXkB.net
好きなの買えばいい

724:足元見られる名無しさん
17/11/04 17:37:08.98 4Cyjkjt5.net
whelp robeはしらんなぁ
モトはライトニングに掲載されてたから知ってるわ
手塗りだし、綺麗な作りだったと思う

725:足元見られる名無しさん
17/11/04 18:24:55.19 +f32juKb.net
ジェレミー6thってまだ当分作るかなぁ?
あれ幅は広いけど縦の長さ表記より小さくない?

726:足元見られる名無しさん
17/11/04 18:48:33.71 ikl+T21W.net
motoはサイズがね…

727:足元見られる名無しさん
17/11/04 19:38:47.69 gX39eP7S.net
ウィールローブは中底の革が薄いというか、柔らかい。

728:足元見られる名無しさん
17/11/04 19:39:33.39 zVk5KV7B.net
皆、ブーツに中敷き入れとる?

729:足元見られる名無しさん
17/11/04 19:42:38.37 /hnJPoXV.net
>>717
長さは他のモデルの同サイズと大差ないよ

730:足元見られる名無しさん
17/11/04 23:18:58.35 PmB9Hu8c.net
>>713
すごい詳しくありがとう
motoめっちゃ気になってきた

731:足元見られる名無しさん
17/11/05 01:21:11.31 PEiiRCas.net
モトなんてゴミだぞやめとけ
あんな大まかなサイズ展開の時点でお察し

732:足元見られる名無しさん
17/11/05 01:27:25.08 FVFQkvV1.net
>>723
実際に履いたことないから品質はともかくサイズ展開は同意
あんなのゆる履きも対して気にしない日本人だからできる事
サイズ感がホントに合うならいいけど、まともなブーツ好きが選択肢に入れるものじゃないわ

733:足元見られる名無しさん
17/11/05 10:57:42.11 PEiiRCas.net
モト実際に買って履いたからね
試着して運良くぴったりの人しか買わない方がええわな
まあそもそもワークブーツ好きならあそこのは買わないと思うが

734:足元見られる名無しさん
17/11/05 11:10:35.73 NFiXanN9.net
そうは言っても、モトはつま先がそっくり返るのを良しとしているからドレスやカントリーにも向かない

735:足元見られる名無しさん
17/11/05 18:48:52.56 Im75ofYZ.net
>>714
250かor7

736:足元見られる名無しさん
17/11/05 19:07:32.31 AdqePtu1.net
or8ボルドーおすすめ

737:足元見られる名無しさん
17/11/05 21:47:42.57 ENN9ANO0.net
何かGQ読んでたら
トムフォードがモックトゥのブーツを出してたよ
写真しか見てないけど
縫製は左右非対称でそこまで作りがいいようにはみえなかった
そんで、値段は確か18万
一回、生で安藤の5と比べてみたいわ

738:足元見られる名無しさん
17/11/06 10:22:02.31 Hz67edRh.net
>>727
250、OR7も候補でした。
今回は短靴にしようかと思ってました。
アドバイスありがとうございます。
>>728
OR8ゴツくないですか?
ちなみにツーリグング先での低登山はダナーで済ましてます。

739:足元見られる名無しさん
17/11/06 11:09:14.71 KWkN0dwz.net
>>730
or8は街で履いてる、かなり頑強で街で履く分には一生壊れないような感覚が好きですね
ゴツいけどスラックスやもちろんデニムでも合わせられるし、細身のパンツもOKで割りと万能

740:足元見られる名無しさん
17/11/06 12:38:20.52 Hz67edRh.net
>>731
参考にしますね。
本命ノーマンだけど、正月、帰省途中に店舗寄ってビビッときたやつ買います!

741:足元見られる名無しさん
17/11/06 13:33:23.84 0R0SaflY.net
そもそものはじまりが靴屋以外のブランドは、何かと付加価値みたいなものを価格に上乗せするからな。安藤とかゴローは違うってことよ

742:足元見られる名無しさん
17/11/07 10:32:44.91 1LsVVni6.net
ノーマンのサイズ感について質問したいのですが、普段ジェレミーを27でジャストで履いているのですが、ノーマンだと27で履いても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします

743:足元見られる名無しさん
17/11/07 18:18:03.90 jsGHS6OW.net
15足の人です。
ノーマンセカンド28、ジェレミーだけはインソール無しで27ピッタリ。

744:足元見られる名無しさん
17/11/07 18:24:27.37 1LsVVni6.net
>>735
回答ありがとうございます
インソールありなら、28でも大丈夫なんですね!参考になります^_^

745:足元見られる名無しさん
17/11/07 22:00:01.46 zvnre2ru.net
OR8ボルドー買ってきた。さっそく慣らし履き。
トレッキング用のつもりだったけれど街履きでもいけそうだわ。
URLリンク(imgur.com)

746:足元見られる名無しさん
17/11/08 04:59:04.43 yKvMin59.net
>>737
おめ! たぶん公式の商品写真以外で世界初じゃないかなw
靴紐の色を変えて楽しむのも良いかと。

747:足元見られる名無しさん
17/11/08 14:18:39.70 6Y3+SWjG.net
今回のボルドー茶色寄りなんだね
もっと赤が強いのかと思ってた

748:足元見られる名無しさん
17/11/08 14:27:16.95 XyjVtWbq.net
知らない人が見たらダナーに見られるな

749:足元見られる名無しさん
17/11/08 15:55:26.38 acOyBy26.net
すんごい存在感だな これは良い物だ

750:足元見られる名無しさん
17/11/08 17:33:30.16 zOMpLW6/.net
>>737
おーいいね

751:足元見られる名無しさん
17/11/08 17:52:16.95 9QH0XTro.net
>>737
カッコいい!
d=(^o^)=b

752:足元見られる名無しさん
17/11/08 19:50:39.65 xPwu/7rJ.net
見た目は正直趣味じゃないな。普通のトレッキングシューズじゃ物足りなくなったら道具として考えるかも。

753:足元見られる名無しさん
17/11/08 19:52:14.94 1qT6NzKH.net
>>737
ダナーマウンテンライト59000円で買うならこっちだったなあ
コバの所のギザギザたまらんですなあ

754:足元見られる名無しさん
17/11/09 00:51:08.95 ACZyatp/.net
>>737
スレチで申し訳ないんだけど、このパンツはどこの?

755:足元見られる名無しさん
17/11/09 11:40:29.07 WFuixQYU.net
>>745
あれはあれで凄くカッコいい靴だしバイク用にちょっと悩んでるんだよね
他にも結構見かけるけど安藤スレとは言え他のブランド落として安藤上げるとかはしなくていいんじゃない?

756:737
17/11/09 13:02:08.28 Ksq3dTA+.net
あんまり買った人の写真ないのであげてみました。ダナーライトと比べてこっちに決めました。ちなみにパンツはSWRVEです。

757:足元見られる名無しさん
17/11/09 22:15:06.31 fbo/MaU0.net
>>747
ごめんごめん、ダナーも好きで、マウンテンライト二足目なんだ。
けしてダナーを批判してる訳じゃないから。
以後気をつける。

758:足元見られる名無しさん
17/11/09 22:18:46.33 fbo/MaU0.net
>>747
バイク用ならマウンテンライトよりライトの方がいいですよ。
マウンテンライトは、ぽってりしていて、シフトアップしにくい。

759:足元見られる名無しさん
17/11/09 22:22:02.64 L2FYll5E.net
>>749
私は別にそんな風には捉えなかったけどな。
そもそも他のブランドを落として持ち上げるなんて一部の人間だと思う。
私は逆になぜかダナーは持ってないけど、安藤、ホワイツ、ウエスコ、ニックス、RW、チペワ、1000mileと有名所は一通り持ってる。
どのブランドも気に入ってる。
足に合わなくて失敗した系はあるけど。

760:足元見られる名無しさん
17/11/09 23:05:33.34 1bSVB4+o.net
マイルール全開の自治厨は頭おかしいから放置でおけ

761:足元見られる名無しさん
17/11/09 23:36:10.52 aCr/lFb8.net
いまからクリーム塗り込むわ

762:足元見られる名無しさん
17/11/10 00:00:04.66 HZLuRZl3.net
>>749
こちらこそ面倒臭い言い方してごめん

763:足元見られる名無しさん
17/11/10 00:59:57.00 hZtSdvjy.net
>>751
俺はミーハーなんで、ホーキンス→レッドウイング→ダナー→ウエスコ→ホワイツと定番ばかり、で、今度安藤欲しくてこのすれ来てました。
>>754
ぜんぜん謝らなくて良いですよ。
でも比較すると、多少、他のブーツの良い所、悪い所は書き込むようだし、難しいですな。

764:足元見られる名無しさん
17/11/10 07:57:09.97 CGiHbmIp.net
今週の火曜日に初安藤で250買って二日履いたけど、ブーツってこんなに早く足に
馴染むものだったのかって驚くくらいベストサイズで足にフィットしてる。
今日は靴を休ませるために履かないけど、こりゃもう一足買いに行かないと
って思ってる。
こうやって履き比べると、Redwingは正直うんこでした。(幅広甲高の足に合わない)

765:足元見られる名無しさん
17/11/10 11:26:44.58 lPHytCR1.net
>>756
そんだけ履き心地違いますか?
ちなみにレッドウイングんな。

766:足元見られる名無しさん
17/11/10 11:28:34.07 lPHytCR1.net
>>756
途中で書き込んでしまいました、レッドウイングと安藤のサイズ教えてもらえますか?
遠方なんで通販で買おうか迷ってます。

767:足元見られる名無しさん
17/11/10 11:58:03.10 CGiHbmIp.net
>>758
安藤とRedwingは両方とも26cm
RedwingはUSサイズ表記だと8E。
少し厚めのウールの靴下を履いた上で普段はRedwing履いてて、甲の部分の
締め付け感が酷くて困ってた。
それと長時間歩くときは、幅が狭いインソールからはみ出た部分がだんだんと
痛くなってきてたけど、甲と幅に余裕がある安藤だと両者ともに楽。

768:足元見られる名無しさん
17/11/10 12:01:07.16 CGiHbmIp.net
ちなみにRedwingは8875、通称アイリッシュセッターって奴。
URLリンク(www.redwingshoe.co.jp)

769:足元見られる名無しさん
17/11/10 12:48:15.88 lPHytCR1.net
>>759
参考になります。自分はレッドウイング9Dなんで、安藤は8.5にしようと思ってました。
年末に東京行けるんですが、待ちきれないんで通販で買おうかなw

770:足元見られる名無しさん
17/11/10 13:13:44.72 gko1+1rB.net
レッドウィングがウンコではなく、貴様の足がクソなんだろう。
奇形で歪な足

771:足元見られる名無しさん
17/11/10 17:02:58.90 gAt7sjVp.net
俺はrwは9Dで安藤の250は27cm
ジェレミーだけはつま先が当たるんで27.5cm履いてるよ

772:足元見られる名無しさん
17/11/10 18:04:08.38 +ZTLcZWn.net
うんことかどうでもいいけど、実際は靴の価格、ブランド知名度、材料、作りいろいろあるからな
仲介業者が不当な値段でつり上げてる場合もあるし
安藤も海外向けに企業が絡んだらホワイツ、ウェスコみたいに10万オーバーの靴になるだろ

773:足元見られる名無しさん
17/11/10 19:15:58.47 tEh12GNB.net
華奢でチビなのに、身体に対して足が大きめな俺は
安藤みたいなぼってりした靴履くとミッキーマウスみたいになる
それでも好きなんだけどさ

774:足元見られる名無しさん
17/11/11 08:12:36.65 BYrZFt+m.net
OR8の人、めっちゃ格好良くて参考になったから
履いた状態の横画像も撮れたらお願いしたい

775:足元見られる名無しさん
17/11/11 14:26:45.43 6XZfOuW4.net
茶色欲しかったんでOR5の注文項目にあったチョコっての頼んだら
メールによるとBORDOって色が届く様なんだけど
サイトの画像より赤み強い?
持って方に聞いてみたい

776:足元見られる名無しさん
17/11/11 14:48:09.29 FNgXuZhQ.net
>>767
モニターの発色もあるしどうせ数日で現物が到着するんだから
それ待てばええやん。
他人にそんなもん聞いてどうすんの。

777:足元見られる名無しさん
17/11/11 15:08:47.27 i9j1LecB.net
まあチョコではないな
割と赤い
太陽光の下だとさらに赤い
でもいい色だよ

778:足元見られる名無しさん
17/11/11 15:09:57.88 6XZfOuW4.net
そんなイライラすんなよ

779:足元見られる名無しさん
17/11/11 15:21:49.57 6XZfOuW4.net
>>769
赤み強いのかなるほど
黒とどっち買うか悩んだ末に両方注文してしまった

780:足元見られる名無しさん
17/11/11 18:21:07.74 PnK7qaCX.net
うらやまピー

781:足元見られる名無しさん
17/11/12 16:00:41.98 gBz7+HKA.net
>>766
こんな感じでいかがですか?ちなみにサイズは25cmです。
URLリンク(imgur.com)

782:足元見られる名無しさん
17/11/12 19:18:06.02 nHRDnDpV.net
それくらいにしときなさい

783:足元見られる名無しさん
17/11/12 20:24:45.69 49dJp1Hm.net
ええのー。
ジェレミーの後はOR8にすっかな。

784:足元見られる名無しさん
17/11/12 20:28:59.79 XE6XoJke.net
欲しくなるから後は張るなよ、絶対張るなよ

785:足元見られる名無しさん
17/11/12 21:14:10.05 La7xtROE.net
OR8めっちゃ欲しくなったわ
最初街履きおかしいだろ派多かったのに全然格好良いじゃねーか

786:足元見られる名無しさん
17/11/12 22:07:05.70 slRFhf4s.net
完全に登山靴と考えててスルーしてたけどかっこいいね。
or8って革はケベック?

787:足元見られる名無しさん
17/11/12 23:04:53.28 GB8R6pHd.net
OR8、革はボルドーもケベックですね。

788:足元見られる名無しさん
17/11/16 13:32:43.12 7r200hZx.net
水にぬれて表面ボッコボコになった…

789:足元見られる名無しさん
17/11/16 17:00:13.10 PbSPCg5N.net
ジェレミーマニアとしては、シャフトをネイビー、他をブラウンで作ってくれたら嬉しいんだけどな。ホワイツのだけど、こんな感じで。
URLリンク(i.imgur.com)

790:足元見られる名無しさん
17/11/16 19:46:51.95 DQj26i6x.net
>>780
そんなになるの?

791:足元見られる名無しさん
17/11/16 20:07:47.36 ZveEU1rA.net
水滴の跡がプチプチなるけど飯食ったらすぐ消える

792:足元見られる名無しさん
17/11/16 22:53:33.32 LeqOd+b9.net
雨でもガンガン履いてるけどなったことないや

793:足元見られる名無しさん
17/11/17 01:23:16.29 wBYVGt8J.net
>>781
これは下品だなw

794:足元見られる名無しさん
17/11/17 08:14:15.72 rsRHBu0C.net
親父がおまけでくれる中敷きどこのメーカーなんだろ
いっぱいほしい

795:足元見られる名無しさん
17/11/17 08:28:44.77 YXn5JdUu.net
>>781
すぐ飽きそう

796:足元見られる名無しさん
17/11/17 09:02:19.88 ZKSCcp1B.net
下品か。茶系を爪先部分の1色でまとめたらなかなかいけるかと思うんだけどな。
GOAも履いてて無難だけどもう飽きてきたし。

797:足元見られる名無しさん
17/11/17 09:25:23.97 wBYVGt8J.net
>>788
自分もツートン格好良いと思って、何足かあるけど、余り履かないんだよね。
でもノーマンセカンドは欲しいと思ってる。
これ、よく見たらバックスティがバーガンディで四色使いになってるね。
スモークジャンパーでこれやるなら、俺ならリオスで思いっきり派手なの作るなw

798:足元見られる名無しさん
17/11/17 15:27:54.80 3YN6Q01O.net
オヤジwww

799:足元見られる名無しさん
17/11/18 06:43:31.93 GbyHlX3L.net
安藤は履くほどに愛着わくな。
買った当時はダサかったNeroも無数のシワが入り

800:足元見られる名無しさん
17/11/18 06:45:09.60 GbyHlX3L.net
すっかり良い風格に。
ここのみんな信じて買って良かったわ。
ありがとう。

801:足元見られる名無しさん
17/11/18 13:46:43.78 TDaZ0y6m.net
>>792
うp

802:足元見られる名無しさん
17/11/18 16:39:44.40 9j+A+aVX.net
みんなのアンドー見てみたい
そしたら俺も見せる

803:足元見られる名無しさん
17/11/18 20:58:20.83 GbyHlX3L.net
アップしたいけど
一部のコワイ人達にゴミとか言われそうだから
遠慮しときます。

804:足元見られる名無しさん
17/11/18 21:12:12.08 xmqZs+jc.net
>>779
大丈夫だよ
安藤好きはニワカが少ないし、良い意味で変人が多いから!

805:足元見られる名無しさん
17/11/18 21:12:59.55 xmqZs+jc.net
>>795

806:足元見られる名無しさん
17/11/20 09:24:02.60 /rkXiEC4.net
バイク乗りじゃないくせにZ欲しいんだけど、、、良い?

807:足元見られる名無しさん
17/11/20 09:32:45.85 iXTc4sWd.net
俺、登山とか山登りしないけど安藤ほしいから別にいいんじゃね?

808:足元見られる名無しさん
17/11/20 12:35:19.58 dHmqclg7.net
>>798
俺もエンジニアじゃないけどボス履いてるしOK!

809:足元見られる名無しさん
17/11/20 12:37:56.99 Bt+CmXOG.net
バイク乗ってるとどうしても黒い油汚れがついてしまう
ウエスにパークリプシュッとしたので拭き取ると革が痛みそうだけど
ピンポイントだし大丈夫かなと気持ちを落ち着ける

810:足元見られる名無しさん
17/11/20 13:26:13.65 tZH0Tjh6.net
いまだにブラッシングと乾拭きだけでピカピカだ。
たまーにクリーム。

811:足元見られる名無しさん
17/11/20 13:49:26.89 iXTc4sWd.net
>>801
ブーツの油分が抜けてなけば大丈夫
乾いたウエスでさっと一拭きすれば取れる

812:足元見られる名無しさん
17/11/20 14:04:46.88 fnxLFlaQ.net
俺はバイクのオイル染み気に入ってるぞ
なんかラフな感じがしていい

813:足元見られる名無しさん
17/11/20 15:39:38.09 Bt+CmXOG.net
>>803
油で落ちるかなと思ってミンクオイルでグリグリ拭いても
なかなかきれいに落ちないし仕方なくパークリでやってる
まあブーツの整備中にやるからすぐクリーム塗り込むし
そんなにおかしな事にはならないだろうと思ってるんだけどね

814:足元見られる名無しさん
17/11/20 16:39:11.02 ye8C4HGK.net
>>801
パーツクリーナーってブレーキクリーナーでしょ?革大丈夫?
ってか黒ずみとれる?

815:足元見られる名無しさん
17/11/20 17:12:38.55 Bt+CmXOG.net
>>806
基本的にスタンドやチェーンから付着した油なので見事にキレイになります
ゴシゴシしないしサッと拭くだけで落ちるし速乾なので浸透しにくいから
見たところダメージは皆無だと思います
ミンクオイルだと薄く全体に伸びるだけでダメでした

816:足元見られる名無しさん
17/11/20 18:43:21.73 HZsoaKiL.net
カドヤエンジニアはシリコンスプレーで手入れしてるわ
ピッカピカになる

817:足元見られる名無しさん
17/11/21 00:24:07.89 oy4670Pt.net
>>795
ネロは歩き易い?

818:足元見られる名無しさん
17/11/21 03:55:53.70 J0y1MlyA.net
>>809
うん、歩きやすいよ。
今はスニーカーよりもいい。

819:足元見られる名無しさん
17/11/21 05:46:19.95 S2Up+N10.net
>>807
参考になります!ありがとう!

820:足元見られる名無しさん
17/11/23 02:00:54.73 NhjtbD7K.net
>>810
いいなぁ!
初安藤はネロに決まりやで
ありがとう(^人^)

821:足元見られる名無しさん
17/11/23 04:32:45.50 as+V07sX.net
おめでとう!
君もネロリストの仲間入り

822:足元見られる名無しさん
17/11/23 11:50:24.67 sgKW53BC.net
ネロリストwww

823:足元見られる名無しさん
17/11/23 20:21:03.05 IEd+k9ER.net
俺はネロだけ靴擦れした
もう馴染んでなんともないけど

824:足元見られる名無しさん
17/11/23 22:01:49.24 n1b2pHHZ.net
はじめに買うならジェレミー推すな
まぁサイズ表記確実に嘘ついてるからそれ以降サイズの選択に自信が無くなるけどw
でも1番手が込んでる造りだと思うよ

825:足元見られる名無しさん
17/11/23 22:17:14.91 nq7G+/db.net
250は踵の部分が一枚革だから靴ズレ一切気にしなくていいのでとても楽

826:足元見られる名無しさん
17/11/25 02:47:21.30 JRz3jv4c.net
>>807
他のメーカーだけど、クロムエクセル・バーガンディの靴に灯油こぼしてしまいました。
パーツクリーナーいけそうですかね?
こぼした部分が黒くなってますw

827:足元見られる名無しさん
17/11/25 03:10:31.45 O0FmoBuc.net
いやそれはアカンやろ

828:足元見られる名無しさん
17/11/25 03:44:38.27 do8tU+Wl.net
>>818
他メーカーならそのメーカーに聞けば?
仕上げだって違うのに、なんでここで聞くんだろ。

829:足元見られる名無しさん
17/11/25 04:20:36.59 q5e0sqHh.net
>>820
パーツクリーナーで油汚れ落とす書きこみあったからですよ。変かな?

830:足元見られる名無しさん
17/11/25 05:32:56.36 T+5HVcBW.net
灯油も汚れ落としになるんだよ
ガソリンほどじゃないけど揮発するから、汚れになるんじゃなくて革の油分を奪ってしまってる状態になってる
パークリ使うとさらに油分が抜けてしまうぞw

831:足元見られる名無しさん
17/11/25 05:47:31.84 q5e0sqHh.net
>>822
ありがとう、理解しました。少し様子を見てみます

832:足元見られる名無しさん
17/11/25 15:51:35.42 GRMSIZ0Y.net
一回丸洗いしてみれば?

833:足元見られる名無しさん
17/11/25 16:33:13.74 17MIVSnA.net
全体にぶっ掛ければ分からなくなるな

834:足元見られる名無しさん
17/11/25 22:57:22.93 q5e0sqHh.net
>>824
>>825
擦ったら茶芯出てきました。
トゥ部分なんで自然に色落ちしたみたいになったんでよしとしますw

835:足元見られる名無しさん
17/11/25 23:21:19.12 0kD6BGiO.net
灯油かかったらサラダ油染み込ませた布で拭くといい

836:足元見られる名無しさん
17/11/27 20:34:38.18 MItKRFEz.net
ジェレミーGOA受注終了か。
新作に期待!

837:足元見られる名無しさん
17/12/01 16:26:40.97 WK3de7Nd.net
スッツモーンすます
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
新しいマークとかなんとか言ってるけど今変わったのですか?

838:足元見られる名無しさん
17/12/01 18:33:46.42 drQfJDqC.net
250履いてて、おやっさんの言う通りポリッシュのみだと皺のとこヒビが入ってしまうんだよね。
前にも話題で出てたと思うけど、やっぱ、柔らかくなり過ぎない程度にクリームも入れなきゃ駄目ですよね?

839:足元見られる名無しさん
17/12/01 18:43:59.52 IjU34uid.net
手首腱鞘炎になるくらいブラッシングをするんだ!

840:足元見られる名無しさん
17/12/01 19:05:29.49 nC8OpB9k.net
バイク乗ってて歩道の段差で爪先削ってもうた…最悪

841:足元見られる名無しさん
17/12/01 19:40:17.72 kvUHAQs2.net
>>830
サフィールノワールクレム1925オススメ。

842:足元見られる名無しさん
17/12/01 21:45:55.81 5sE4yU3Q.net
>>832
同色の靴クリームで補色してやるといいよ。一層愛着も湧くってもんだ。

843:足元見られる名無しさん
17/12/02 10:58:02.84 0FS1vh5R.net
>>832
まあ、そのうち傷はつく、側溝の蓋の穴とかも気を付けるべし。

844:足元見られる名無しさん
17/12/06 03:56:16.34 c0F9AyO3.net
過疎ってるんで写真うp。久々に手入れしたよ。
馬毛でブラッシング(ホコリ取り)→ヴィオラのクリーナーで拭き拭き(中も外も)
サフィールのデリクリを塗り塗り(中も外も)→いらない靴下で拭き上げ
イングリッシュギルド(無色)→KIWIワックス(無色)でフィニッシュ
クリーム・ワックスは豚毛でブラッシングの後、拭き上げ。
テカテカに光るけどそろそろオイル(馬油)入れてもいいかな。
時々履く程度なので全然エイジングが進まないやw
URLリンク(sokuup.net)
URLリンク(sokuup.net)
URLリンク(sokuup.net)
URLリンク(sokuup.net)

845:足元見られる名無しさん
17/12/06 04:32:08.84 Zn1CrYXM.net
>>836
>テカテカに光るけどそろそろオイル(馬油)入れてもいいかな。
>時々履く程度なので全然エイジングが進まないやw
いいね
俺はいい感じだと思うよ
普通の馬油はワックス入ってないからマットな質感になるし、寒くなると革の表面に白く馬油が浮いちゃうからあまり好きではないな
あくまで個人的な意見です

846:足元見られる名無しさん
17/12/07 00:01:54.51 4XYm+1Im.net
>>836
いい感じのエイジングじゃん!

847:足元見られる名無しさん
17/12/07 14:05:30.05 vj5prMMp.net
いいね

848:足元見られる名無しさん
17/12/07 22:26:08.79 0ZzTjYOt.net
ジェレミーGOAは今週日曜日で受注停止だけど、俺の他に何足くらい売れたんだろう。ホムペには沢山のご注文~って書いてあったけどさ。
ネットでみても、片手くらいしか出てこないし、50足くらいは出たのかな。

849:足元見られる名無しさん
17/12/08 11:36:56.31 SsmVtQvR.net
>>836
ブーツの実用性という意味じゃ必要な事ではあるが
あくまで見た目という意味では安藤はあんまり手入れ映えしない靴だな、さほどカッコよくなった気も高級感がでた気もしない

850:足元見られる名無しさん
17/12/08 13:42:09.54 hmDnURvH.net
なんせ作りが精巧すぎて、いくら履き込んでもくたびれた感じが出ないんだもん

851:足元見られる名無しさん
17/12/08 14:24:25.58 HwIN3TDI.net
>>842
生真面目な日本人が作ってるから仕方がない

852:足元見られる名無しさん
17/12/08 16:01:06.79 MVnRDrlW.net
>>936
クリスティーソールすごいキレイだね。ソールはどうやってきれいにしてるの?
自分のはソールが汚くて小汚い靴にしかみえない…

853:足元見られる名無しさん
17/12/08 18:49:14.85 /Xff0e9o.net
>>841
安藤は買った瞬間が至高と言われておる
履き込むほどにUSAブーツは馴染んでくるし味が出る
安藤は履き込むほどに型崩れする、傷つく、染みで汚れる

854:足元見られる名無しさん
17/12/08 19:14:25.00 +Weixywa.net
型崩れは今のところないねー
確かにクロムエクセルは傷つきやすい
ネロボーゲルの革は染みがつきやすい
ネロは新品時のっぺりしているが、履き込んだらカッコよくなる
orはカカトのステッチがほつれる

855:足元見られる名無しさん
17/12/08 19:22:52.98 pZmhzyYy.net
>>840
その片手のうちの1人です 笑
自分も街中で見かけたことがありません

856:足元見られる名無しさん
17/12/09 00:33:11.05 ktUHm9Je.net
味とは?

857:足元見られる名無しさん
17/12/09 07:34:32.51 TXCEG2Yf.net
>>848
taste

858:足元見られる名無しさん
17/12/09 07:55:59.26 iVPh4EZo.net
12月10日以降に新作発表ありますかね?

859:足元見られる名無しさん
17/12/09 09:36:38.05 BusvEZGi.net
>>848
革製品持ったことないだろ
日本語わかるか?

860:足元見られる名無しさん
17/12/09 11:06:11.45 ktUHm9Je.net
経年劣化及び損傷の事を一言で「味」と言うんだよ。また、そこに至る過程の事を「育てる」と表現する。
まぁ、馬鹿みたいな表現だとは思うけど。

861:足元見られる名無しさん
17/12/09 13:12:04.76 u8YCO1WS.net
便利な言葉だよね

862:足元見られる名無しさん
17/12/09 19:04:31.10 VcHldgoO.net
>>852
経年劣化ってなんだよあんた馬鹿?
経年変化なら使うけど、わざわざブーツに経年劣化て使わんだろ
あんたの靴は金属製とか木製なのかね?
それなら経年劣化という言葉を使うのはわかるが

863:足元見られる名無しさん
17/12/09 19:28:02.34 jlLWcY6S.net
意味不明な俺様ルールで揚げ足取りする事に意味あるの?

864:足元見られる名無しさん
17/12/09 20:10:17.17 XIJvjqNM.net
安藤のネガキャン、かな?

865:足元見られる名無しさん
17/12/09 20:32:57.30 ktUHm9Je.net
カッカするのはやめようよ

866:足元見られる名無しさん
17/12/09 21:06:10.58 doM1E633.net
ボーナス入ったことだし、OR8ボルドーポチるかな。

867:足元見られる名無しさん
17/12/09 21:19:40.59 oz7uZ/Hh.net
いいなぁ、ボーナス

868:足元見られる名無しさん
17/12/09 22:02:10.83 EWNtM2SO.net
俺もノーマンポチろうかな
さすがに新作はしばらくないだろうか

869:足元見られる名無しさん
17/12/10 12:48:03.09 dxTM357f.net
>>845
雑誌の煽り文句真に受けるなよw
ホワイツとかウエスコに夢見すぎ

870:足元見られる名無しさん
17/12/10 21:33:21.59 raK0lq6b.net
でも、安藤で格好良く履かれたブーツなんて見たことない

871:足元見られる名無しさん
17/12/11 00:57:09.32 bOG1


872:cVuE.net



873:足元見られる名無しさん
17/12/11 03:31:21.55 VyEO0llg.net
>>861
WESCO、2足
ホワイツ、2足
安藤、4足
全て三年以上履いての感想を書いただけよ
異論は認める

874:足元見られる名無しさん
17/12/11 04:18:27.55 1i7DuxTg.net
正直見た目でいえば安藤のブーツって全然カッコ良くないなと愛好家の俺ですら思ってる

875:足元見られる名無しさん
17/12/11 06:24:02.27 FfXnmbMN.net
>>864
どうせ休日履きなんだろ?
そんだけブーツあったらローテーションしてもホワイツウエスコでも風合いでないだろw

876:足元見られる名無しさん
17/12/11 13:35:21.16 hrzh6c1c.net
ジェレミー購入考えてるんだけど、サイズに関して注意点教えてきさい
ざっくりした感想でもいいので
試着したいけど遠方なので

877:足元見られる名無しさん
17/12/11 14:37:27.40 0LyNkB7V.net
>>867
実測のサイズだと大抵の人がデカばきになると思う
実測26.2センチで26.5買ってガバガバだった
ワークブーツだから足首で締めれば良いじゃんって言われるかもだけどZやor5だとジャストに近いから木型が嘘ついてると思う
スペンコや立体的な中敷使うのに躊躇せずにそこで調節するのを前提にするべきかも
でもつくりは最高だよ

878:足元見られる名無しさん
17/12/11 15:37:30.54 ZaST+7ll.net
>>868
ありがとう
ここで言われてる通りやはり表記より大きめの作りなんですね
寒い時期にバイク乗る用途で考えていて、ちょっと大きめ買おうと、実測25.5なのに安易に26.5にしようと思ってましたが危なかった
種類が違うので参考にならないと思うけど普段ペコス26.5履いてまして、長さはちょうどいいんですけど甲高なので脱ぎ履きがかなりきつい感じです
他にも優しいかたいらっしゃいましたら参考までに色々ご教示ください

879:足元見られる名無しさん
17/12/11 16:31:23.73 SItgMZT9.net
>>869
バイクなら電熱靴下履いてジャスト位だった
Zだと無理だから結果的に冬のバイク靴の控えみたいなポジション普段はスペンコ入れてる
もちろん足の形なんて個人差があるからあくまで俺の場合だけどね

880:足元見られる名無しさん
17/12/11 16:42:32.98 Wnk/DBUz.net
>>870
購入したサイズと足のサイズはいくつですか?

881:足元見られる名無しさん
17/12/11 16:44:26.64 Wnk/DBUz.net
あ、868の方かな

882:足元見られる名無しさん
17/12/11 18:49:11.68 eETHk6XZ.net
社長は中敷き否定派なんだっけ?

883:足元見られる名無しさん
17/12/11 20:35:58.82 SItgMZT9.net
オマケに中敷き付いてた事あるからそんな事ないんじゃない?

884:足元見られる名無しさん
17/12/12 06:31:35.63 cHtKSSpT.net
否定派ってわけでもない。
勧めてないだけで、中敷で調整するのはありって言ってたよ

885:足元見られる名無しさん
17/12/12 15:14:04.18 pwP32pOX.net
煽ってるわけではなくて中敷き否定派の理由は何?
俺はクッション無いと足疲れるから必ず入れる
あと汗が直接革に染み込むのを防いでるような気がするし

886:足元見られる名無しさん
17/12/12 15:24:00.03 oikCMEkM.net
>>876
むしろ革の放湿を阻害しているから、定期的に中敷き除去・風通しのいい場所で陰干しするんだぞ

887:足元見られる名無しさん
17/12/12 19:07:51.93 ucZB1wSx.net
3日以上のローテ出来てるならそこまで気にしなくても大丈夫でしょ
逆に毎日履いちゃう人だと凄い事になりそうだけどね
結局ウェスコとかの老舗でも中敷前提の作りだったりするし神経質になるこたぁ無いってことじゃね?
ちなみにウェスコだとペラい中敷剥がすと釘


888:が打たれまくってあるからね



889:足元見られる名無しさん
17/12/13 04:47:35.33 Gvu4X2Lq.net
ジェレミーを買おうと思ってます
ヒモが好きじゃないから変えたいんだけど、長さどれくらいですか?
底が気に入ったポイントでもあるんだけど、あの硬そうなヒールでも歩きやすいですか?

890:足元見られる名無しさん
17/12/13 07:58:45.85 tW5mhvtp.net
買ったあとに付いてる紐縛って長さ見ればいいよ
歩きやすいかは人の感覚による
俺はジェレミーは歩きにくい、ネロは歩きやすい

891:足元見られる名無しさん
17/12/13 19:14:53.02 w41y2wJu.net
歩きやすさって足首の固定とソールの硬さじゃね?

892:足元見られる名無しさん
17/12/13 21:29:29.99 R+O7sl/i.net
NR-501でSS乗ってる人いるかな
Zだとギアチェンジがキツイから買い換えようかと思うんだが
甲の高さはどんなもんだろう

893:足元見られる名無しさん
17/12/14 06:23:39.28 M2E5KwKi.net
俺もネロ買お 来月

894:足元見られる名無しさん
17/12/15 14:11:55.47 YVk931Zs.net
>>881
おれもそう思う

895:足元見られる名無しさん
17/12/15 18:08:01.03 xSEYAzXk.net
ジェレミーはロボット歩行になって
スゲー歩きずらいから即効売ってOR5買った
靴選びに失敗はつきもの

896:足元見られる名無しさん
17/12/15 20:09:31.10 jRKSSHtY.net
>>885
確かに、スキーブーツ履いてるみたいに踵がすごい存在感だよね。
OR8の方が歩きやすいわ。

897:足元見られる名無しさん
17/12/15 22:56:00.12 Aj76mynJ.net
まぁジェレミみたいなロガーは歩きより踏ん張り重視だから

898:足元見られる名無しさん
17/12/16 22:52:51.97 XCvM1inv.net
>>882
ギアチェンってシフトアップの方?
NR-501しか持ってないから比較はできないけど、昔お店で見た記憶ではZの2/3くらい
一目見て、確かに他のより低いなと思ったくらいには低い
ちなみに慣れてからはに困ったことはないかな、まぁSS乗りじゃないんだけどね
なんにせよ実物確かめる方が良いかと

899:足元見られる名無しさん
17/12/18 05:59:32.46 HG5Q7oVc.net
>>882
俺はzx10rrをカドヤエンジニア、ネロボーゲルで乗るけど
なんとも思わないなぁ。
ネイキッドもオフ車もアメリカンも乗ったけど特に違和感なかった。
ただ、ボーゲルの新品時は足首の屈曲性が悪くて難しかった。

900:足元見られる名無しさん
17/12/18 19:35:16.92 t/ZG2KTX.net
ここの店主って安藤さんっていうの?

901:足元見られる名無しさん
17/12/20 16:54:49.26 ZT9jUl8m.net
>>885
革が馴染んでないだけじゃない?

902:足元見られる名無しさん
17/12/20 20:05:33.82 peySOdZo.net
>>891
ジェレミーは革が馴染んでも、ヒールが高くて爪先が下がるから、後傾気味の人は歩きにくいかもね。

903:足元見られる名無しさん
17/12/20 23:19:43.92 pC9zNWqW.net
>>890
パパ

904:足元見られる名無しさん
17/12/21 14:34:49.01 pDj4WBsR.net
OR2履いています。
靴紐がささくれて千切れそうです。
地方なので靴紐を買いに東京まで行けません。
純正靴紐に近い感じの、伸びが少なくて、持ちの良いオススメ靴紐はありますか?

905:足元見られる名無しさん
17/12/21 16:51:33.91 yCyS1ERS.net
安藤製靴にいえば同じの売ってくれるよ

906:足元見られる名無しさん
17/12/21 18:38:10.24 g1tJXGAH.net
レッドウィングの紐(虎紐じゃないよ)は
安藤より毛羽立ち少なく、伸びもなく良質だからオススメ
俺は数年使ってるよ

907:足元見られる名無しさん
17/12/22 22:34:48.33 uvVbIJQO.net
実はABCマートの替え紐がめっちゃ頑丈だったりする。
というか靴紐なんて消耗品だし安いんだから、ダメになったらすぐに変える位で
いいと思うけどね。

908:足元見られる名無しさん
17/12/23 13:23:45.83 K8cO27n8.net
今日って祝日だけど店やってるかな?

909:足元見られる名無しさん
17/12/23 14:01:37.61 p5szGvNI.net
休みだって

910:足元見られる名無しさん
17/12/23 18:49:58.77 CYSGOIFd.net
やってたよ( ^ω^)

911:足元見られる名無しさん
17/12/23 22:25:15.68 ZClgI0R6.net
今日初めてオリジン行ったけどOR8の格好良さにやられた。
そのあといろんな店でいろんな靴見たけどあの出来であの値段は安すぎると思った。

912:足元見られる名無しさん
17/12/24 01:00:49.08 jovzMh7q.net
で、買わなかったの?

913:!ninja
17/12/24 12:11:56.33 sQww1TkB.net
昨日は他にいろんな店行こうと思ってたから買わなかったんだよね。
近所のローリングダブトリオとかホワイツとかダナーとかレッドウイングとか見たけどそそらなかった、年開けたら買いに行こうと思ってます。

914:足元見られる名無しさん
17/12/24 22:43:53.62 0GNA5uDw.net
安すぎるなんてことはない
値段なり

915:足元見られる名無しさん
17/12/25 05:44:25.06 Gdp9QEhN.net
250買いました

916:905
17/12/25 21:31:58.40 5ZYM8YMV.net
今日おろしたての250の内張の薄い革が剥げてベロベロに(T-T)
新品の時は慣らし(?)が必要なんですか?

917:足元見られる名無しさん
17/12/25 23:48:56.70 h3vOJ+OX.net
そんなのなったことない

918:足元見られる名無しさん
17/12/26 01:14:25.88 dpn4FKty.net
さすがに不良品なんじゃないの
電話するか持っていけよ

919:足元見られる名無しさん
17/12/26 02:34:56.39 niNx83qm.net
前にも似たようなレスあったな
不自然に削れた画像上げてグチグチ言ってたのが

920:905
17/12/26 05:54:18.05 aKQmwWIG.net
URLリンク(imgur.com)
こうなりました。

921:足元見られる名無しさん
17/12/26 12:32:44.88 BcIdP85F.net
薄い革じゃなくてそれ革に塗ってる塗料だよ

922:905
17/12/26 15:36:49.75 5G48ni8p.net
電話しました。
新品に交換してくれるそうです。
ただ、このまま使用しても大丈夫だそうです。

923:足元見られる名無しさん
17/12/26 20:03:11.41 IiVwHBSG.net
>>910
写真見えねーわ 後学のためって知らんのか

924:足元見られる名無しさん
17/12/26 21:40:54.96 H09wxOiD.net
クレーマーw

925:足元見られる名無しさん
17/12/27 05:59:42.05 30D9I5XZ.net
>>913
写真見れませんか?
ググってやってみたんですが(^_^;)
911さんの言う通り、めくれ方や禿げ方がコーティング剤が剥がれたような感じなので塗料と言われたら、そんな気がします。

926:足元見られる名無しさん
17/12/27 06:11:20.14 30D9I5XZ.net
>>914
何足か安藤製靴の靴はあるんですが、この靴だけ
1日履いただけで、こんなことになるとは思わなかったので。
何ヶ月か使用しているうちに、だんだん剥がれてきたというのであれば、
しょうがないで済ませると思います(^_^;)

927:足元見られる名無しさん
17/12/27 12:13:58.92 Gglr0mzJ.net
ここの靴の裏革は滑るというか、すぐ剥がれるよね。

928:足元見られる名無しさん
17/12/27 12:20:59.33 cQNrrVkZ.net
いや、何足も持ってるが剥がれた事ないけど?

929:足元見られる名無しさん
17/12/27 12:29:31.71 30D9I5XZ.net
>>918
自分も何足もありますが
初めてこうなったので、
新品の時は慣らしが必要なのかと思い
質問しました。

930:足元見られる名無しさん
17/12/27 16:00:34.69 YNP3Hw9R.net
いくら安藤の品質が安定してるって言っても、少なからず個体差はあるからそういうこともあるわな

931:足元見られる名無しさん
17/12/27 21:29:02.74 jqbuT6wk.net
>>920
そうですね(^_^;)
開けた時、もの凄く綺麗だったので(当たり前かw)
安藤さんに申し訳ないと思いました。

932:足元見られる名無しさん
17/12/28 02:40:24.78 eFhkYrfL.net
>>910
どんな症状かすごく気になるので再UPお願いできますか?
ろだはここなんかどうでしょう。URLリンク(sokuup.net)
デジカメの大きいデータもOKですが、逆に小さいのは弾かれますw

933:足元見られる名無しさん
17/12/28 02:46:04.92 +0A7Acml.net
「.jpg 」を削ると見られる

934:足元見られる名無しさん
17/12/28 04:42:39.35 4D7lJBiq.net
剥がれてるの塗料だな

935:足元見られる名無しさん
17/12/28 11:24:05.71 h8itxEXl.net
まぁそうは言っても交換は妥当でしょ
こんな事あるんだねぇ

936:足元見られる名無しさん
17/12/28 12:20:11.49 uoDKzP2Z.net
他のスレだと変なやつマッハで湧いてくるけど、ここは落ち着いててすこ

937:足元見られる名無しさん
17/12/28 13:03:50.64 eFhkYrfL.net
.jpg 削って見れました。
内張り革のこの症状は初めて見ました。珍しいですね。

938:足元見られる名無しさん
17/12/28 13:22:14.41 8/FAYmV/.net
見れた。これは初めて見たな…

939:足元見られる名無しさん
17/12/28 13:43:00.87 UhUiSi17.net
化繊の質の悪い靴下なんかでガリガリ削ってしまったんだろうか

940:足元見られる名無しさん
17/12/28 14:28:17.25 NdeSPV0s.net
何でもかんでも使用ユーザーが悪いと言うのは気持ち悪い信者の典型だな。
工業製品なのだから不良品くらいたまにはあるだろ。

941:足元見られる名無しさん
17/12/28 14:52:41.42 Q5v1e247.net
>>930
縫製とかなら貴方の言うように工業製品の不良品で済むんだけど、革が破れてるっていうのはまた状況がちょっと違うんだよな。
そりゃ革にも良し悪しはあるけど、どんなに質の悪い革でも革である限り一回履いてここまでボロボロになるってのには
何か外的な要因がある気がするんだけどね。仮に革の質が悪くてこうなるなら、靴として作ってる時点でボロボロになってるはず。まあ安藤が交換に応じる以上、製品の不良って事でいいんだろうけどさ。

942:足元見られる名無しさん
17/12/28 15:08:54.43 Akfv0o93.net
書き込みを見る限り、何足か持っていて良識ある人っぽいから製品不良だろう
むしろ革であるからこそ、製作時点では気づかない不良も後々出てくることもある
俺も安藤ではないが、似たようなケースで交換してもらったことがある

943:足元見られる名無しさん
17/12/28 15:38:09.80 Ed6clGXP.net
安藤はたまに昔手に入れたデッドストックの革で数量限定とかやるから、たまたま古い革だったか、あまり出ないサイズだったのか
こんなにボロボロにする靴下とかあったら見てみたいわ

944:足元見られる名無しさん
17/12/28 16:02:14.88 8/FAYmV/.net
革に勝るような滑り止めの効いた靴下とかあるのかね?

945:足元見られる名無しさん
17/12/28 16:21:40.07 cqnT2+oq.net
塗膜剥がれか
しかも塗膜は2色に見えるな
色替え加工した感じで

946:足元見られる名無しさん
17/12/28 16:35:45.93 +Z22H/US.net
靴下じゃ厳しいかもね
安物のストレッチャーとか使うなら別だけど

947:足元見られる名無しさん
17/12/28 18:21:25.01 w76BPS04.net
足汁とか

948:905
17/12/28 19:27:58.55 K4HWBwRc.net
安藤さんから連絡ありました。
とても紳士的で素晴らしい対応でした。
仕事で履くので、結構ハードな使用環境だと思います。あと足汁もw
もしかしたら普通に履くだけであれば、こんなことにはならないかもしれません。
靴下はワークマンですw

949:足元見られる名無しさん
17/12/28 19:43:07.29 8AP5im4v.net
本当に1日かってくらいの皺やな

950:足元見られる名無しさん
17/12/28 21:26:52.94 REDYsxct.net
うっひょう!黒ネロ買ったぜ!
しかしものすごく美しい仕上がりだな・・・・
まるで芸術作品のようだ・・・
これなんて革?絶妙な弾力性がある。

951:足元見られる名無しさん
17/12/28 21:52:26.99 a0TI/tkB.net
>>940
トップガンスモークだったかな

952:足元見られる名無しさん
17/12/29 06:34:45.26 VGRemwrh.net
>>939
いい感じの皺のつき方だったので、余計に残念です。
250は23日の晩に届き、部屋で試着しました。
24日はIGAを履き家族でショッピングモールへ行き、
25日に4:00~20:30まで仕事で履いていました。

953:足元見られる名無しさん
17/12/29 10:42:40.30 aKJNbQT/.net
>>941
社長が満足そうに言ってたよ。
旧モデルよりグーンと良い革らしい。
ほんとに床の間に飾りたくなるような完成度だけど、
これからガシガシ履いて馴らしていきます。

954:足元見られる名無しさん
17/12/29 12:14:24.93 fveGScVd.net
>>942
確かに手放すには惜しい綺麗な皺の付き方だねw
ほぼ左右均等で育てがいありそうな
ああ俺も250欲しくなってきた

955:足元見られる名無しさん
17/12/31 11:14:03.00 IaWdBPTK.net
>>916
う~ん 初めてみたなぁ 保有8足みたけどこんなの無かったわ
親父が交換してくれるんならやってもらったほうがいいね
安い靴でもないんだから

956:足元見られる名無しさん
17/12/31 11:18:06.57 IaWdBPTK.net
>>942
>25日に4:00~20:30まで仕事で履いていました。
16時間も履くんかよ すげーな 汁出るね

957:足元見られる名無しさん
17/12/31 19:28:04.08 0Fid6ll+.net
少し早いが…初詣はOR-1


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch