安藤製靴 26箱目at SHOES
安藤製靴 26箱目 - 暇つぶし2ch150:足元見られる名無しさん
17/07/24 14:54:04.33 R7om2abi.net
>>147
ちょっと前に新品NEROが15000即決でなかなか落ちなかったからそんなもんでしょう

151:足元見られる名無しさん
17/07/24 14:55:44.28 R7om2abi.net
>>147
ただNEROははきこめばカッコよくなるよ
売るのはもったいないな

152:足元見られる名無しさん
17/07/24 18:35:16.05 GcXNdCpE.net
ウエスコ、ホワイツと同じサイズでいいかな?

153:足元見られる名無しさん
17/07/25 13:35:51.06 N67UNEw+.net
さーて今日は仕事帰りに直営行って童貞見学でもすっかな

154:足元見られる名無しさん
17/07/25 16:31:26.18 GGbWEKAV.net
NEROはモノによっては3万円台で売れてんだよな
新古品なら、需要のある秋まで待てば?

155:足元見られる名無しさん
17/07/25 18:12:21.71 TH0IoxYK.net
新品で買えばいいのに。

156:足元見られる名無しさん
17/07/26 11:56:57.64 u1vKEPfk.net
やっぱり童貞と14足ヲタいないと盛り上がらないな

157:足元見られる名無しさん
17/07/26 12:34:49.53 UjA1jwp+.net
せっかく錦糸町来たんだし南口で外国人相手に童貞卒業しとけよな

158:足元見られる名無しさん
17/07/26 12:46:34.40 Xfu2TU+R.net
15足の人だけど、こうも暑いとビルケンのサンダルが一番だな。
安藤製靴でビルケンっぽいサンダル作らないかな。

159:足元見られる名無しさん
17/07/26 14:46:39.44 hIj4QMCw.net
いかにもオタっぽいひねくれた性格のやついてワロタ

160:足元見られる名無しさん
17/07/26 15:23:01.35 u1vKEPfk.net
>>157
せっかく持ってるんだからサマチロ履きなよ

161:足元見られる名無しさん
17/07/26 15:53:07.80 CCUAOv3q.net
ノルウェイジャンのサンダルかぁ・・・
いいね、俺も欲しいわ

162:足元見られる名無しさん
17/07/26 20:08:48.18 ZPQhBtgg.net
ビルケンロンドン履いてたら、会社の20代事務員に「ビルケンかわいいよねー私も持ってる」
って言われてからほぼビルケンしか履かなくなった俺

163:足元みられる名無しさん
17/07/26 20:45:13.74 bVLqCUEA.net
どうやっても暑いから年中ブーツだわ

164:足元見られる名無しさん
17/07/27 07:56:51.47 WEgDX6zT.net
直営の客層って108が的を得てるな

165:足元見られる名無しさん
17/07/27 09:32:54.59 MIUjsDe9.net
自演

166:足元見られる名無しさん
17/07/27 17:57:36.79 3AGaFpZw.net
ダサ坊はネットで買ってほしいね

167:足元見られる名無しさん
17/07/27 19:13:02.46 KbA7Xic5.net
直営店を神聖視してる奴って初めてみたかも

168:足元見られる名無しさん
17/07/27 19:45:26.48 pQTP5Ahl.net
スレチだと思うけど安藤製靴を履いてる人達って
普段はどんなアクセサリーつける?
それともつけない人が多いのかな?
ちょっと気になるんだけど

169:足元見られる名無しさん
17/07/27 19:56:22.15 j4yGYHce.net
どんな客層を想像してんだか?
基本的には結婚指輪くらいしかつけないが。

170:足元見られる名無しさん
17/07/27 21:24:20.91 N+Bmqcom.net
>>90
>>91
遅レスだけど安藤のおっちゃんが健在なうちに買っといたほうがいいか
OR-6がもう一足欲しいぜ

171:足元見られる名無しさん
17/07/27 22:35:07.46 4cJIsD1S.net
後継者はいるのだろうか

172:足元見られる名無しさん
17/07/27 23:44:20.35 0EYXSNIL.net
>>169
俺もor6が一番好きだ

173:足元見られる名無しさん
17/07/28 11:47:11.71 xcFR/XxY.net
>>167
結婚指輪にロレックスターノグラフ
たまにクロムハーツダガーダイヤ
靴と意識して合わせたりはしない

174:足元見られる名無しさん
17/07/28 14:50:16.74 vpBv8mCf.net
趣味が悪いだけで、特に金持ちでもない

175:足元見られる名無しさん
17/07/28 17:33:09.82 hX9JpUNP.net
客は童貞と痛いクロムハーツオヤジしかいないみたいになってるやん

176:足元見られる名無しさん
17/07/28 22:00:52.59 +6PxkqR8.net
>>172
クロムハーツに安藤かぁ・・・いいねぇ
クロムハーツ買う金があるとか
うらやまし過ぎておしっこ漏らすわ

177:足元見られる名無しさん
17/07/29 07:13:29.59 DvwWYNu6.net
チンチンをシコシコすると気持ちいいよ

178:足元見られる名無しさん
17/07/30 20:14:03.30 Bi0Fdok2.net
日曜日なのに書き込みないのかよ!?
びっくりしたわ

179:足元見られる名無しさん
17/07/30 21:58:56.62 nSL5Nq2E.net
俺ジェレミー履いてるけど童貞でオタクだから休日はエロゲーの消化で大変なのね

180:足元見られる名無しさん
17/07/30 22:17:13.21 1xgz6emL.net
アンチを拗らせると童貞化する恐怖

181:足元見られる名無しさん
17/07/30 23:53:37.50 Bi0Fdok2.net
>>178
ワロタwww
いいなぁ、ジェレミーたん

182:足元見られる名無しさん
17/07/31 12:36:49.48 1PNUGSrH.net
5年程前に錦糸町の店で赤のバンダナしてる奴いたな
初めてリアルで遭遇してびっくりした

183:足元見られる名無しさん
17/07/31 18:41:48.45 Rc62Nylh.net
>>21
息子のサイズや好みに合わなかったらどーすんの?って思うわけよ

184:足元見られる名無しさん
17/07/31 19:01:11.36 xJvtk6fN.net
>>182
余計なお世話さ
うちの息子がRED WINGとか欲しいって言ったら、買ってあげるし
安藤製靴無理に履いて貰わなくてもね
いまある車とかバイクとかも人生終わるまでになるべく処分して遺すのはお金だけにしておきたいとは思うけどさ

185:足元見られる名無しさん
17/07/31 19:10:18.09 oisNfO23.net
いつまで引っ張るんだよ、クソどうでもいいから

186:足元見られる名無しさん
17/07/31 19:18:33.36 U4xPv0A0.net
ま、たかが四万くらいの靴なんだし、そんな目くじらたてるなって。

187:足元見られる名無しさん
17/07/31 20:41:16.93 gmaPoP9d.net
>>181
そいつぁ浜省じゃね?

188:足元見られる名無しさん
17/08/01 01:41:25.86 Zmn251S+.net
>>183
マジレスすると形見になるような物は遺したほうがいいと思う

189:足元見られる名無しさん
17/08/01 06:56:37.14 Em3WlM06.net
クルマやバイクは遺されても迷惑だろ。靴もどうかとは…。ベタだけど時計で良いのでは?ブランドによっては金にもなる。

190:足元見られる名無しさん
17/08/01 08:05:39.42 Updswgdp.net
15足反応早えーなw

191:足元見られる名無しさん
17/08/02 14:55:05.85 PT9ZM6vs.net
おしゃれな靴ではないから基本かっこよくはならんよ

192:足元見られる名無しさん
17/08/02 16:05:12.40 N8enhvzc.net
ヘイルメリーに記事が出てたよ。

193:足元見られる名無しさん
17/08/02 19:40:32.21 V8vQ0sei.net
鯱みたいな配色の新作出さないかな

194:足元見られる名無しさん
17/08/02 21:08:58.88 +2pOtqNh.net
作りが良いだけでセンスがないからな
オサレさんからは、�


195:\は聞いてるけどねぇ・・・履こうとは思わないと



196:足元見られる名無しさん
17/08/03 02:09:28.61 tAb5RLXL.net
ジェレミ6みたいな普通の素材に普通の配色でいいんだよなあ
親父は珍素材に珍デザインしてんじゃねーよ

197:足元見られる名無しさん
17/08/03 14:43:07.42 I9hQZKxO.net
珍素材はともかく、デザインの方は元が山靴屋だからどうにもならないんじゃないか?

198:足元見られる名無しさん
17/08/03 17:53:24.20 Bq1AT15+.net
てか、オヤジがデザインに疎いから、今風のは無理だと思うがね

199:足元見られる名無しさん
17/08/03 17:56:49.21 Zsl7lF/Y.net
洒落た靴が欲しけりゃ他で調達しとけばいい

200:足元見られる名無しさん
17/08/03 18:43:03.98 iMii81CZ.net
デザインも素晴らしいと思うけどなぁ
前スレでも言ったけどワイズ以外であんなにワイズと合う靴はないだろう

201:足元見られる名無しさん
17/08/03 18:49:23.35 m2wRyqbC.net
Y'sってレディースでは

202:足元見られる名無しさん
17/08/03 21:03:16.57 iMii81CZ.net
>>199
間違えたw
ヨウジヤマモト全般ね
とにかくデザインも安藤さんは凄いと思うって言いたかった

203:足元見られる名無しさん
17/08/03 21:59:53.88 QX1ksM3N.net
安藤製靴のデザインがみんなRedwingみたいに無難になったら、それはそれで叩く癖におまえらほんと天邪鬼だよな

204:足元見られる名無しさん
17/08/03 22:02:08.70 iMii81CZ.net
>>201
確かにw
ギザウェルトなくなったら
発狂するわ

205:足元見られる名無しさん
17/08/03 22:07:53.23 exfFxfl5.net
秋の新作でるかな?

206:足元見られる名無しさん
17/08/04 23:48:08.15 I/gvUS13.net
ここの靴は誰かが言ってたけど、買った時が全盛期なのは納得
なんか履き込むとぼさっとしたオヤジ靴みたいになる
なぜか海外勢のような良い感じにならないんだよな
不思議だ

207:足元見られる名無しさん
17/08/04 23:51:54.98 f6WVMfdE.net
>>204
君の履き込まれたオヤジ靴が見たいな

208:足元見られる名無しさん
17/08/05 02:38:24.27 7hOw0nT6.net
>>204
Z系は新品の時は外側の一枚革がのっぺりとした感じだけど
履き込むと持ち主の足の形に馴染んで良い感じになるよ

209:足元見られる名無しさん
17/08/05 12:22:47.75 Ihw57pmO.net
安藤は買った時が最高の状態って、なんかコードバンみたいね

210:足元見られる名無しさん
17/08/05 15:02:12.93 JRsJRlsU.net
>>204
そうか?ネロなんか良い感じになってるけど。

211:足元見られる名無しさん
17/08/05 15:32:23.67 fo/oHa/7.net
ORー1も買った時より今の方が足の形に合って、いい感じだよ。
擦り傷なんかは増えたけどね。

212:足元見られる名無しさん
17/08/05 15:49:12.84 U4vkZnFJ.net
履きやすくて丈夫
これくらいしか取り柄がない
コンビニいくときの靴

213:足元見られる名無しさん
17/08/05 17:16:09.81 pD+iSTVq.net
なんかレベル低いなと思ったら夏休みか

214:足元見られる名無しさん
17/08/05 18:44:43.79 BR9/u3pK.net
>>211
小学生に革靴はまだ早いぞ
ビーサン履いてプールでも行ってらっしゃい

215:足元見られる名無しさん
17/08/05 22:12:25.07 G5ug6l4B.net
かっこいいとは思わないが、重心が足元にくるのとボリュームあるから、使い方次第。
意外と浴衣とかにも合わせれたりする。

216:足元見られる名無しさん
17/08/05 23:36:22.78 GfAxgvN5.net
おしゃれー

217:足元見られる名無しさん
17/08/06 00:55:44.85 GqoEOJGw.net
>>210
最高の取り柄じゃん

218:足元見られる名無しさん
17/08/06 10:37:17.82 a7yfb+2L.net
安藤は普段履きの実用靴だからね

219:足元見られる名無しさん
17/08/07 19:27:52.97 vVLVu3Ez.net
明日は大雨というから、蒸し暑いけどOR5かな
ノルウェージャンが防水には一番だし

220:足元見られる名無しさん
17/08/07 19:43:49.71 X1RSt/s6.net
長靴でいいだろ

221:足元見られる名無しさん
17/08/07 22:03:45.15 5F6IALIn.net
クロックスと同じくらいは良い
値段が高すぎる

222:足元見られる名無しさん
17/08/08 12:55:52.80 B0Lg2dgj.net
早く夏休み終わらんかなぁ

223:足元見られる名無しさん
17/08/08 21:53:30.32 Dw8EMi0f.net
>>217
実際使ってないだろ?お前。
雑誌の受け売りで語ってんじゃねーよw

224:足元見られる名無しさん
17/08/08 22:44:41.67 O4TtUoOe.net
なんかここのユーザーは防水性に自信満々なのに、社長は「革は濡れて良いことない雨の日は控えるように」って熱心に説いてて、このギャップは何処で生まれたんだろう

225:足元見られる名無しさん
17/08/08 22:51:36.98 24LvlAxL.net
安藤のサンダル、マジで欲しい
誰か親しい人言ってくれよ

226:足元見られる名無しさん
17/08/08 23:32:40.45 yhQU7lyL.net
新品同様でピカピカなのを良しとする人と
使ってナンボの人と

227:足元見られる名無しさん
17/08/09 07:33:39.58 Q6Iq2Qma.net
>>221
おまえこそ履いたことないだろ
防水力半端ねーぞ

228:足元見られる名無しさん
17/08/09 07:41:14.84 xpwy+rdg.net
革靴は縫い目から必ず浸水してゆくんだから手入れ次第なんだよ。安藤はオイルレザーを使ってるから、新しいうちは革表面が水をはじくのは当然。

229:足元見られる名無しさん
17/08/09 07:53:52.98 9pibEDv+.net
>>222
登山靴やワークブーツ作っといて雨の日控えてってのは滑稽だな

230:足元見られる名無しさん
17/08/09 12:33:44.73 A9x8kMbm.net
所謂ナンチャッテ

231:足元見られる名無しさん
17/08/09 13:14:48.03 xpwy+rdg.net
登山靴と同レベルの防水性なんて一言も唄ってないけどな

232:足元見られる名無しさん
17/08/09 14:26:36.62 pTtAYrdd.net
基本タウン用でしょ、ホームページでもタウン用として~とか書いてあんじゃん
お前らどうせガチでは使わないんだし
だから雨のときは気をつけてねなんでしょ
ガチ?ガチでいいの?作るよ?ってなったところで5万6万もしたらどうせ買わねえだろw
あ~でもファッション製よりスペック重視のやつ多いから買いそうだな・・・

233:足元見られる名無しさん
17/08/09 16:08:43.83 6Cf0g5LQ.net
URLリンク(www.ando-shoe.com)

234:足元見られる名無しさん
17/08/09 19:56:15.65 MwzAzugB.net
タウン用ならなぜノルウィージャンに拘るのか
メリットがわからん

235:足元見られる名無しさん
17/08/09 20:05:58.10 Kyc83vkn.net
作り慣れてるってのもあるでしょ。丈夫で長く履いてもらえたら嬉しいだろうし客にもメリットあるし。実際、優に20年以上履ける靴を作ってきてるしね。

236:足元見られる名無しさん
17/08/10 01:00:20.59 i1NjHEBD.net
ノルウェージャンと一括りに言っても、ここのは登山靴とタウン用でコパ部分のアッパーの処理も変えている。
アッパーを外側に折り込んでいるのが登山靴で(社長曰くぶち抜い)、タウン用はホットスタッフを除き内側に折り込んである。
内側に折り込んであれば、構造的にも浸水に強いとは言えないだろうから、タウン用に登山靴並みの防水性を持たせようとはしていないのでしょうね。

237:足元見られる名無しさん
17/08/10 12:02:02.98 LZFgw4Lb.net
安藤製靴はピカピカに磨きあげて鑑賞するための靴だろ
履き込みとか雨に濡らすとか型崩れするだけでバカじゃねーの

238:足元見られる名無しさん
17/08/10 13:58:27.06 cbDcP878.net
革使ってる時点で水に対して完璧な訳無いよ
ほぼ完璧な防水求めるならゴムの履けば良いのに
クロックスのゴム長とかは一体形成だから新しいうちは最強だぞ

239:足元見られる名無しさん
17/08/10 14:22:47.83 Xspgfqmi.net
完全防水は謳ってないにしても
雪の里山程度なら難なく使えるから問題なし

240:足元見られる名無しさん
17/08/10 15:46:33.04 mA9e0JMp.net
URLリンク(www.magic-mountain.jp)
ウエルトつきのノルウィージャンの構造、巷の解説図解はうそばっかり
これのウエルト無しが通常のノルウィージャン
表皮が内側に曲がっているのは違います
表皮を内側にまげてウエルトをひっくり返して上にあった部分を縫うとハンドソーンやグッドイヤー
ウエルトの下にある部分をそのまま中板に出し縫いするとノルウィージャンとすると
表裏が違うだけでほとんど同じ
ノルウィージャンはステッチダウンの掬い縫い加えた強化版と考えましょう

241:足元見られる名無しさん
17/08/11 15:49:34.01 rfM8ZEaP.net
完全ではないけど
象革はかなり防水性が高いらしいな
安藤が象革ブーツ作ったら
とんでもないのが出来そう
やらないだろうけど

242:足元見られる名無しさん
17/08/12 00:34:12.46 wvWShjQJ.net
>>238
表皮が内側に曲がっているのは違います
安藤製靴のは表皮が内側に曲がっているのがメインだよ。
共通しているのは中底をすくい縫いしているところ。
ZIIを購入した際にに、見た目がグッドイヤーだったので、お店で社長に確認してみました。

243:足元見られる名無しさん
17/08/12 09:17:09.06 YmaKdCga.net
>>239
>象革はかなり防水性が高いらしいな
それは動物の種類よりも、鞣しの種類に左右される

244:足元見られる名無しさん
17/08/12 12:51:18.73 MelwBo89.net
ハンドソーンもグッドイヤーもノルウィージャンもどれも外から見えてなくても見えても掬い縫いはします
それならネロはほとんどハンドソーン
パルスはウエルトのない登山靴以外は見た目だけノルウィージャンウエルト
「この様にノルウェージャン製法は甲革材・革中底・合亀等を直接縫い付けて行う製法の為とても堅牢な
造りになっています。」
直接でなくハンドソーンと同じくウエルトを介していたら違うのではないか?
内側に曲げた表皮、甲革との隙間から水が入るのは耐えられん
登山靴は誰もが認める正統ノルウィージャンだから良いけど

245:足元見られる名無しさん
17/08/12 14:35:54.48 wvWShjQJ.net
>>242
グッドイヤーは機械式のつまみ縫いです。
見た目ではわからないですが、すくい縫いとは異なります。
つまみ縫いと比較し、すくい縫いはリブ部の高さが低くすむため、中の充填物が減らせます。
(中底がほとんど沈み込まないのもこのためです。)
そこで、安藤製靴のHPにはすくい縫いのメリットとして、下記のような記載が挙げられています。
“スクイ縫いで中底の落ちや足の左右の振れを防ぎダシ縫いで合亀を縫い付けてあり靴全体の一体化を
造り上げ、底の貼り替えが可能になります。”
突き詰めると、安藤製靴が製法としてこだわっているのは、すくい縫いの部分だと思います。

246:足元見られる名無しさん
17/08/12 17:36:46.54 lI3x9LdC.net
>>241
勉強なるわ

247:足元見られる名無しさん
17/08/12 18:29:03.16 MelwBo89.net
こうも明確に論点ずらしされても困る
防水性を上げ強固な上物と底との結合を築く為ウエルト無しで甲革を外に曲げ直接縫う
これがノルウィージャンコンストラクション、構造
機械、ミシンつかって縫う、縫わないは拘らない
登山靴でもリブを使っている靴ローバーチベッタとかある
またザンバランのように中底にプラスチックを使って最初からある穴に針を通す靴もある
ハンワグはリブなしでミシンの掬い縫いをする
構造とは関係ない

248:足元見られる名無しさん
17/08/12 20:24:02.64 wvWShjQJ.net
このスレ的には、グッドイヤーとの区別を明確にすべきと思って書いただけです。
他社と比較してのノルウェージャンの定義にも興味無いので、書いていません。
何が正統かどうかというよりも、登山靴製法がどのようにアレンジされてタウン用に応用されているのかが、興味あったところです。
個人的には登山靴と同じような構造のノルウェージャンを求めている訳でもなく、現行製品で気に入っています。

249:足元見られる名無しさん
17/08/12 20:47:52.73 /db99h9/.net
鯱履いて雨の中バイク乗ったらすぐ爪先から浸水したんだよな
やっぱり雨にはゴム長が最強だな
16足目注文したけどさ

250:足元見られる名無しさん
17/08/12 21:07:24.79 MelwBo89.net
グッドイヤーとハンドソーンの区別を明確にしたと、
ならハンドソーンとノルウィージャンの区別も明確にしましょう
皆それとなく知っている公然の秘密をペロッと誰かさんが言った所為なんだけど
ベロの作り方と簡単に言っていたけどこれはノルウィージャン製法の根幹です
私は登山靴しか購入しないので他の靴はどうでもいい
ただノルウィージャンコンストラクションへの誤解、他の製法との違いは理解しましょう
パルスのサイトの文章も修正上書きされていないだけと思いましょう

251:足元見られる名無しさん
17/08/12 21:16:54.61 MelwBo89.net
訂正、ベロの構造ではなくコバの構造です

252:足元見られる名無しさん
17/08/12 21:37:44.28 wvWShjQJ.net
>>248
いやグッドイヤーと比較したいのは、安藤で使用しているすくい縫いのミシンによる製法での比較です。
共に機械式であって、製品によっては見た目の構造も同じなので。
ハンドソーンは手縫いが前提ではないの?

253:足元見られる名無しさん
17/08/12 22:00:12.23 MelwBo89.net
典型的な釣り野郎だな、プッ
ミシン使おうと使うまいとどうでもいい、構造が問題だ
それは別の人に尋ねましょう、安藤さんが良いんじゃない?
ますます論点が離れて違います

254:足元見られる名無しさん
17/08/12 22:08:23.55 RIlP0Dxe.net
もう靴オタはいいよキモい

255:足元見られる名無しさん
17/08/12 22:18:08.59 wvWShjQJ.net
>>252
じゃ、止めます。
251だけじゃ、つまらないし。

256:足元見られる名無しさん
17/08/12 22:30:19.47 MelwBo89.net
メデタシめでたし
これで皆さんノルウィージャンコンストラクションの理解が進んだでしょう
終了

257:足元見られる名無しさん
17/08/12 22:45:16.50 wmoW3ReJ.net
すいません、数年前にネロのバーガンディ買ったのですが、
革質、色ともにかなり気に入ってます。
ケベックという革だといわれました。
なもんで、近いうちに黒ネロも買おうかと思ってるのですが、
今も変わりありませんかね?
すいません、教えてください。

258:足元見られる名無しさん
17/08/13 12:48:06.92 8JMYu41i.net
なぜ店に電話して聞かないの?
ここで適当な返答されてそれを信じて買うの?

259:足元見られる名無しさん
17/08/13 13:06:16.21 uMpZHv5G.net
黒ネロはウナギの革
ウナギが捕れなくなってきてるから在庫限りで絶版

260:足元見られる名無しさん
17/08/13 13:26:13.78 iuviib6l.net
いや、クジラのちんこの革やぞ
だから水に強い

261:足元見られる名無しさん
17/08/14 00:41:18.18 vpbxkbuU.net
>>255
サイト見なよ

262:足元見られる名無しさん
17/08/14 10:52:04.02 L86pWUNC.net
マジレスすると3年前にヨーロピアンオイルドレザーに変更されたが、去年またケベックに返り咲きした
しかし質は以前よりレベルが下がった
買うか買わないかはあなたしだい

263:足元見られる名無しさん
17/08/15 06:21:26.60 q66U5v85.net
皆さんありがとうございます。
同じなら通販で買おうと思いましたが、
横着せずに店まで行く事にします。

264:足元見られる名無しさん
17/08/16 02:12:34.36 bmFd7uM2.net
ネロはファンが多いな
俺も初安藤はネロにしようかな

265:足元見られる名無しさん
17/08/16 16:21:35.47 4QdqWeqz.net
>>262
初ならor1かジェレミーをお勧めするけどね

266:足元見られる名無しさん
17/08/16 18:58:47.02 bmFd7uM2.net
>>263
丁度その三つで迷ってる
ジェレミーはサイズが不安かな
店舗に行くつもりだから大丈夫だろうけど

267:足元見られる名無しさん
17/08/16 19:26:35.07 ONIfK+tW.net
見た目ダサいけどOR2を勧めるぞ。あれはハードにも普段履きにも使える良品。足が小さいと凄く丸さが強調されねダサいけど、それはそれで好きに…

268:足元見られる名無しさん
17/08/16 20:04:30.35 bmFd7uM2.net
>>265
余計迷ってきたw
確かにOR2も捨てがたい・・・・・
すぐ履ける短靴もいいな

269:足元見られる名無しさん
17/08/16 20:16:01.78 GDEl6zwS.net
春秋冬の街歩き、旅行や軽いハイキングなんかにOR-7、運転や街歩きにOR-1なんかをメインに履いてる。
どこでどう使おうが好みなんだけど、普段の服装や用途で考えるのもいいかと思うよ。

270:足元見られる名無しさん
17/08/16 21:56:19.95 Unk6/Dqs.net
or1しか持ってませんが良い靴です。購入して1年、履くほどに良さが分かります。2足目にor2買うか悩み中です。

271:足元見られる名無しさん
17/08/16 23:11:52.61 bmFd7uM2.net
>>268
>>267
かぁ~っ
うらやましいわ
落ち着いたらすぐ買いに行く!
何にするかはじっくりと考えるよ
みんな、親切にアドバイスありがとう
非常に参考になった

272:足元見られる名無しさん
17/08/16 23:14:08.00 gDInjjat.net
OR2はダサいだろ。

273:足元見られる名無しさん
17/08/16 23:29:44.55 aTRcR2ja.net
or2のダサさというか匿名感、無個性感がいい 本人しかわからなくていい
一見安全靴。だが質感は段違い。
重厚感がそのまま満足度、自信につながる。重厚というか単純に重いだけかも。それがいい。

274:足元見られる名無しさん
17/08/17 07:32:54.98 R/cgYVRE.net
なんだかんだよく履いて愛着わくのは短靴なんだよな
チロリアン最高です

275:足元見られる名無しさん
17/08/17 09:15:11.74 ofC/T7mX.net
短靴しか持ってないや
お世辞にもかっこいいとは言えないこのぼてっとした感じが使いやすい

276:足元見られる名無しさん
17/08/17 13:10:27.99 cE7WkqEG.net
>>272
暑いとブーツの選択肢が無いだけじゃね?
ここの売りはやっぱブーツだと思う
夕方涼しくなってきたからそろそろ選択肢にブーツ入れても良いかな

277:足元見られる名無しさん
17/08/17 13:30:48.32 R/cgYVRE.net
>>274
それもあるけどブーツ履くときは気合いいるんだよね
平日とか買い物行ったり飲み行ったりは履きやすい短靴になる
なんだかんだソールの減りも倍以上早い

278:足元見られる名無しさん
17/08/17 21:51:51.10 T/rTpxhW.net
ネロは安藤にしかないテイストだよな。
そこがいい。

279:足元見られる名無しさん
17/08/17 22:40:33.01 QI4CjHwh.net
ネロ推す人多いけど、俺は反対にネロだけどうしても足と合わなかった
orシリーズ、zシリーズはめっちゃ履き心地良い

280:足元見られる名無しさん
17/08/18 13:23:12.81 Y7IMahvf.net
全部同じ25.5の二年以上履いた履き心地
or1、可もなく不可もない普通
ノーマン2、気持ちゆるい、走るのきつい
ネロ、ピッタリしっとり
ジェレミー5、がばがば、極厚インソールin
安藤製登山靴、足が包みこまれピッタリ
新品時はネロだけピチピチで他はジャストでした

281:足元見られる名無しさん
17/08/18 14:10:01.32 Q6hGj6sh.net
>>278
やっぱりジェレミーはサイズ下げなきゃ駄目そうだな

282:足元見られる名無しさん
17/08/18 15:20:04.69 HSMRPmpR.net
>>279
確かにあれは嘘ついてるよなw

283:足元見られる名無しさん
17/08/18 19:24:02.01 KWvsQLq3.net
ジェレミーは1cm下げでジャストかな

284:足元見られる名無しさん
17/08/19 23:32:03.43 JcTnQ1VV.net
俺は逆にジェレミーは0.5cm上げないとつま先があたって履けなかった。
幅は余るんだが…つま先の捨て寸が短くない?ジェレミーって。

285:足元見られる名無しさん
17/08/20 16:19:48.63 5HFEuGQN.net
オレはジェレミー6が初安藤だったけど
超満足もう他はいらん

286:足元見られる名無しさん
17/08/20 19:38:32.20 KG6/fkQ6.net
250かor7がオススメです。
クッションパッドが良い仕事してくれます。

287:足元見られる名無しさん
17/08/21 10:04:54.92 9Ihzrorv.net
>>284
たしかに250も良さそうですね
前スレで画像が載ってて凄くかっこよかった

288:足元見られる名無しさん
17/08/21 12:42:22.52 AJmuzz6v.net
or7は本当に良い。or2とネロも持ってるが、履き心地、歩き心地は最高。

289:足元見られる名無しさん
17/08/21 13:33:59.66 o1o4XzRj.net
初安藤の250が一昨日届いて、大満足です。クッションが効いてて初日から履き心地良好で感動しました。
一足買うと2足目3足目とすぐ欲しくなりますね…
今回はプルアップの茶にしたんですが、別注扱いのクロムエクセルは買いでしょうか…?

290:足元見られる名無しさん
17/08/21 15:21:29.44 4fg+HHZL.net
>>287
お前が欲しいと思えば買いだよ
持ってんなら品質ぐらい聞かなくてもわかるだろうが

291:足元見られる名無しさん
17/08/21 15:22:53.15 gCcbLJ80.net
>>287
他人に聞くようなことじゃないかと。
でもクロムエクセルは傷付き易い革だから、靴クリームなんかで傷や色落ちした箇所を補色しながら履くとイイ表情になりますよ。

292:足元見られる名無しさん
17/08/21 22:25:00.39 5YpOIHTW.net
確かにクロムエクセルは傷つきやすいけどそこをあえて気にしないで手入れ続ける事が出来ればかなりカッコ良く育つから好みだよね
傷つきやすいって言っても裂けるとか穴が開くとかだとオイルアップの革と変わんないんじゃ無いかな

293:足元見られる名無しさん
17/08/21 23:17:50.06 tIhEdwA1.net
メルカリにor2でてるね ちょっと高い

294:足元見られる名無しさん
17/08/21 23:34:35.33 QpG/RlbQ.net
新品買えって。

295:足元見られる名無しさん
17/08/22 10:53:58.45 KLxOZbBx.net
ネロって安藤の中では細めですか。

296:足元見られる名無しさん
17/08/22 11:23:18.87 e0RwK1bF.net
>>293
たかが15前のレスも見ずに質問するバカ

297:足元見られる名無しさん
17/08/22 12:54:11.75 J2FIrvvj.net
クロムエクセルは雨には強いが、ヘタるというかオイル入れなくともやわくなりやすいって社長が言ってた。
町履き、タウンユースの靴の革ってことなら見た目も含めいいんだけどね。

298:足元見られる名無しさん
17/08/22 15:14:32.45 ySwG9vYu.net
すぐ傷が入るから、俺はあんま好きじゃないなぁ
でも柔らかくて、サッと磨くだけでツヤがでるよね

299:足元見られる名無しさん
17/08/22 16:50:28.03 rlEcLfRS.net
逆に現行250なんかに使われてるプルアップレザーはみなさん的にはどんな評価??

300:足元見られる名無しさん
17/08/22 22:13:44.00 KLxOZbBx.net
こんなにマイナーな靴のスレが常に活発なのは、
ユーザーがネクラだからですかね。
ちなみに僕はネクラで友達もいません。
250とネロの愛用者であります。

301:足元見られる名無しさん
17/08/22 22:33:42.92 d524TmGl.net
メルカリにネロ未使用品を出品する場合、幾らなら買う?

302:足元見られる名無しさん
17/08/22 23:52:24.34 801WnMo8.net
>>298
知るかw

303:足元見られる名無しさん
17/08/23 13:30:03.97 El6z8voM.net
安藤は靴オタ童貞君の御用達ブランドだからな
積みプラモや積みゲーのごとく履かずに積み上げられた靴が山ほどある
オクでも未使用やら室内履きのみとかよく出てくるよ

304:足元見られる名無しさん
17/08/23 13:43:35.88 YC4mTWj9.net
安藤は新品が一番ダサいのにですか。
履き込んで磨き上げたヤツはそこそこカッコエエけど。

305:足元見られる名無しさん
17/08/23 14:53:11.22 hFQ6wdSa.net
>>297
黒250を週3ぐらいで履いてます。
柔らかすぎず適度にコシがあって良いですよ。
使えばキズが入るのはどれも同じだけど、目立ちにくいし靴墨で磨けばわからなくなります。
結構黒光りします。また型崩れはしなさそうです。

306:足元見られる名無しさん
17/08/23 15:20:36.67 NOkpqL3a.net
そんなに童貞にコンプレックスがあるのか…気にしなくていいぞ

307:足元見られる名無しさん
17/08/23 19:34:59.87 XGtPaMEW.net
>>304
加齢や独身、親との同居を突くべき
クリティカルゾーンを外してるから、書き込みの手応えが薄いでしょ?

308:足元見られる名無しさん
17/08/23 20:27:05.96 64IMoxXU.net
>>305
なんの指導だよ

309:足元見られる名無しさん
17/08/24 00:31:02.33 HhP1NJH8.net
荒らしが駄目出しされてて草

310:足元見られる名無しさん
17/08/24 09:08:15.78 a7rhq6QC.net
安藤は靴オタの独身定収入の中年御用達ブランドだから
女にモテないのは人間としての魅力がなく、当然職場で嫌われ友達もいない
親戚からもどうしようもない奴だと罵られ、生涯孤独な人生を歩むあいつの足元には安藤製靴が輝いていた

311:足元見られる名無しさん
17/08/24 09:15:29.43 52dIIfRX.net
>>308
言われたとうりに修正しててwダセェ

312:足元見られる名無しさん
17/08/24 09:17:02.72 1PmIakWB.net
本物を知ってる人が履く靴だよ、そういう人間は仕事ができる、ちょっと偏屈だがな

313:足元見られる名無しさん
17/08/24 18:09:27.34 a7rhq6QC.net
>>309
しまった、肝心なとこ間違えたw
定収入→低収入
ダセえw

314:足元見られる名無しさん
17/08/24 18:18:48.46 t2Hl6z0l.net
自演祭り

315:足元見られる名無しさん
17/08/24 20:11:44.22 Udg0AST1.net
>>308
前よりも良くなったと思うよ!

316:足元見られる名無しさん
17/08/24 21:48:36.48 hWZ8ADkn.net
このスレの平均年齢は40くらい?

317:足元見られる名無しさん
17/08/24 23:38:26.72 FkXqOx7/.net
35overが多いでしょうな

318:足元見られる名無しさん
17/08/25 00:35:58.10 GVKhQcEK.net
>>314
そんなに上なんか・・・・・
28歳なんだけど・・・

319:足元見られる名無しさん
17/08/25 05:22:12.02 WkLAdvQ4.net
今別注で受け付けてるクロムエクセルって値段は現行品と一緒なのかな?

320:足元見られる名無しさん
17/08/25 22:46:57.45 AC7iuNn2.net
博多の知る人には有名な靴職人
「ホーウィンクロムエクセルが日本ではもてはやされてるけどウィケット&クレイグのが良い革」
理由は割愛

321:足元見られる名無しさん
17/08/26 11:32:09.89 VCZ6/bhd.net
あっちは安藤製靴以上にニッチだから聞く耳持てんわな

322:足元見られる名無しさん
17/08/26 13:19:31.81 82H9BiST.net
>>316
26歳だから若い人もいるはず

323:足元見られる名無しさん
17/08/27 22:37:04.93 KitBkSr1.net
>>318
ググったけど確かにいい革だけど安藤さんは使わなさそう・・・
>>320
同年代が見つかると安心するわw

324:足元見られる名無しさん
17/08/27 22:43:38.03 3hb09npu.net
安藤は使わなそう。あんまり靴向きのレザーではないと思う。

325:足元見られる名無しさん
17/08/28 07:45:18.36 b0e/qbQ1.net
茶系の革は素朴な感じの色合いなんだね。
嫌いじゃないが、見た目の商品性…華やかさという点で判断分かれるのかな?って感じたよ。
しかしオーダー靴って魅力的だわ。

326:足元見られる名無しさん
17/08/28 17:28:59.15 HQApEj83.net
>>317
確か同じはず でも革の質や色はかなり違うからサンプルは見たほうがいいよ

327:足元見られる名無しさん
17/08/29 09:03:12.49 8PG4T4UP.net
ここの靴って雪道でも平気?
冬に備えて買いたいんだけど

328:足元見られる名無しさん
17/08/29 12:15:56.52 YL+4S0JD.net
>>324
ありがとう。オンラインで注文はしたんだけど、受注だから納期かかりますってメールのみだったから不安になってしまって…

329:足元見られる名無しさん
17/08/29 13:21:39.48 Or9isrbI.net
ベックマン最高

330:足元見られる名無しさん
17/08/29 15:46:19.06 jWZoZtdK.net
>>326
注文したんなら電話でもメールでも自分で確認しろよ
どんだけコミュ障なんだよ
自分で買ったものの値段も聞けないとか大丈夫か?

331:足元見られる名無しさん
17/08/29 19:58:42.85 DnQKwu4x.net
>>328
ここで聞けば早く、簡単にわかるかなーと思いまして。安藤はメール返信遅いし、電話も営業時間にってHPに書いてあった気がしたんで。

332:足元見られる名無しさん
17/08/30 11:32:22.50 aa66pQRQ.net
or8とダナーのマウンテンライトで迷う

333:足元見られる名無しさん
17/08/30 12:04:12.59 bUQBssny.net
マウンテンライトなら街履きも出来るんじゃない?

334:足元見られる名無しさん
17/08/30 12:16:36.96 aa66pQRQ.net
>>331
一応or8も街履きできるかなと悩んでます
or8ってここでらあまり話題にならない?

335:足元見られる名無しさん
17/08/30 12:22:08.68 97iIV1Sb.net
登山靴っぽくてなぁ

336:足元見られる名無しさん
17/08/30 12:29:23.70 bUQBssny.net
OR8とクラシコ持ってるけど、雪道で履くならクラシコかな。
アスファルト歩くならどっちも微妙。

337:足元見られる名無しさん
17/08/30 12:41:29.92 cIxiBX/K.net
or8欲しいけど、情報がないからさ、見に行くにも遠すぎる
安藤にある写真そのままらしいけど、実物はどうなの?

338:足元見られる名無しさん
17/08/30 12:56:05.88 aa66pQRQ.net
水が入りにくい製法とは言うものの革自体は水に強いの?

339:足元見られる名無しさん
17/08/30 15:05:37.33 9X47YHLq.net
スレチだけど履き込んだダナーライトメチャカッコいいのな
この前靴の修理屋で見かけたんだけど良かったよ
最近品質落ちたとか言ってる人も居るけど名作は名作だと思った
まぁ持ち主も修理屋もって行くって時点で手入れはきちんとする人なんだろうけども

340:足元見られる名無しさん
17/08/30 15:24:06.39 3NRme9Q8.net
>>337
安藤はダナーのOEMやってたな

341:足元見られる名無しさん
17/08/31 09:54:34.07 +7DkSbti.net
>>337
スレチだけどダナーライトの革って変じゃね
防水レザーとかなってるけど、膜が捲れるように銀面が剥がれて汚なくなる
十年程前に正規で買ったダナーライトもマウンテンライトも同じ、今のはよく知らんが
ただ限定とかで出るオイルドレザーものは秀逸

342:足元見られる名無しさん
17/08/31 12:34:44.47 jdNSwUfN.net
剥がれるのは銀面なのかな?
塗膜とか?

343:足元見られる名無しさん
17/08/31 13:47:44.84 zh1cdfQj.net
ベックマン最高

344:足元見られる名無しさん
17/08/31 16:08:35.72 Ul1maADs.net
>>340
茶色の膜?が剥がれて


345:中身の肌色がモロに見える オイルドレザーは擦れて色が薄くなるか、傷つけても目立ちにくいが、ダナーの革はリンゴみたいな傷がつく 新品履きたてでエレベーターに引っ掻けたりして剥げてすごい傷が目立つ それ以来あまり履かなくなった



346:足元見られる名無しさん
17/09/01 13:20:00.54 a0VAyqHe.net
>>336
新品のうちは超強い。豪雨でバイク乗ってもなんともない
履き込むと普通に染みてくるけども

347:足元見られる名無しさん
17/09/01 13:47:11.28 HVDqvxX1.net
ベックマン最高

348:足元見られる名無しさん
17/09/01 22:31:45.83 OpH4ptjU.net
ここのインソールあんまり沈まないね。
革も思ったほど伸びない。
なかなか手強いわ。
サイズミスったかも。

349:足元見られる名無しさん
17/09/01 22:54:35.57 i7TFKLbz.net
よくあるグッドイヤーの靴とは違って、足型は付くけどほとんど沈まないよ

350:足元見られる名無しさん
17/09/02 00:22:17.70 aiu8BPN3.net
お、またコルク論争するのか?

351:足元見られる名無しさん
17/09/02 01:38:43.68 YIgaffgU.net
ここに数年張り付いてるけどそこまで新作出るわけでも無いブランドでメジャーでも無いけど雑誌ではまぁまぁ紹介されるって感じだしなぁ
なんとなく常駐の住人もわかるしね
たまに変なニワカ君が大暴れする以外入れ替わりも無いし
そりゃあ話題もループするわなぁ

352:足元見られる名無しさん
17/09/02 11:59:15.56 0IU3p3Pw.net
ここに数年張り付いてるw

353:足元見られる名無しさん
17/09/03 01:08:30.03 qgL9gDoj.net
>>348
へぇ、やっぱりわかるんだ

354:足元見られる名無しさん
17/09/03 05:40:46.94 pxtzVLd7.net
十数年張り付いてる俺のことわかるか?

355:足元見られる名無しさん
17/09/03 07:24:42.09 aXm42dKK.net
よーく見えてるとも!
…そりゃ病気だな

356:足元見られる名無しさん
17/09/03 07:41:23.34 rxSWkV8U.net
ブーツ履きやすい気温になってきたね

357:足元見られる名無しさん
17/09/03 08:22:02.78 ZNw2g1Bc.net
大袈裟に騒ぎ立て変な大暴れするのは常駐の奴らなイメージ

358:足元見られる名無しさん
17/09/03 08:24:14.62 pxtzVLd7.net
俺は15足、サイドカーだよ。
言っても信じないだろうけど。

359:足元見られる名無しさん
17/09/05 15:43:14.81 VJwjBqJr.net
安藤製靴は靴オタの独身低収入の中年御用達ブランドだから
女にモテないのは人間としての魅力がなく、当然職場で嫌われ友達もいない
親戚からもどうしようもない奴だと罵られ、生涯孤独な人生を歩むあいつの足元には安藤製靴が輝いていた

360:足元見られる名無しさん
17/09/05 19:01:53.40 CtNmA/CO.net
>>1
【緊急暴露】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!
229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/02(土) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ
見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・

361:足元見られる名無しさん
17/09/05 19:08:12.16 9a/I5hne.net
安藤で最初に買う靴で迷ってる、野暮ったくなくてかっこいいものだと、NERO、Z2の二択かな、それ以外にある?

362:足元見られる名無しさん
17/09/05 19:20:30.48 xqm3N3Bp.net
>>358
250は?
俺は初安藤は250にするつもり

363:足元見られる名無しさん
17/09/05 20:06:46.07 /ZxD9LN0.net
オクの安藤製靴意外と安いのな

364:足元見られる名無しさん
17/09/05 23:13:14.19 i7/WKVdt.net
ラインマン最高

365:足元見られる名無しさん
17/09/06 07:22:56.58 oyg7wLcb.net
野暮ったくてかっこいいものと言っているのになぜ安藤を選択するのか謎

366:足元見られる名無しさん
17/09/06 20:48:14.70 qg1uUSct.net
大事なところを書き間違うのも謎

367:足元見られる名無しさん
17/09/06 22:58:31.51 EABrSryD.net
ワロタ

368:足元見られる名無しさん
17/09/07 12:14:39.00 JmMgHxiQ.net
野暮ったくてかっこいいものだと安藤でいいじゃねーか

369:足元見られる名無しさん
17/09/07 12:27:33.63 5SDABtKQ.net
>>358
NEROは名作
革の質感や厚みも素晴らしい

370:足元見られる名無しさん
17/09/08 16:15:51.43 cxCMUC7a.net
ジェレミーを買うかスモジャンを買うか迷っているんだけど
街履きオフロードバイク山登りに使う予定
山登りといってもガチガチの山登りはしないからどうなのかなと

371:足元見られる名無しさん
17/09/08 16:35:48.50 CkmE75WC.net
>>367
それならスモークジャンパーなイメージだけど
自分はバイクと片道4時間位の山登りにはスモークジャンパー履いてるよ
ジェレミーはもう少しきれいに履いてる

372:足元見られる名無しさん
17/09/08 16:46:29.00 TdYSiG5d.net
やっぱり価格からして二つあるならジェレミー履く
実際スモークジャンパー1足ジェレミー4足あるけど、5thばっかり履いてるしな

373:足元見られる名無しさん
17/09/08 17:07:14.06 PM+cvtn6.net
スモジャンかな。
安藤は短靴なんかで満足してる。

374:足元見られる名無しさん
17/09/08 19:48:23.15 JHOkf1Vb.net
もう秋だけどなにも出ないのかな
別注クロムとかあるしやらないか

375:足元見られる名無しさん
17/09/08 19:52:35.44 I0AW5e08.net
OR-9とかね。
OR-7にクレープソールでジェレミーくらいの丈バージョンなんか出すわけないか。

376:足元見られる名無しさん
17/09/08 19:55:54.90 vWFQckNT.net
俺ならジョブマスター

377:足元見られる名無しさん
17/09/08 20:28:37.99 qUl9DM3G.net
片道4時間なら
北アも大概行けるな

378:足元見られる名無しさん
17/09/08 22:08:26.65 7HPJE2yL.net
履き込んだネロはかっこいいぞ~

379:足元見られる名無しさん
17/09/09 07:59:03.62 d7hB8MgQ.net
アドバイスありがとう
とりあえずスモジャンを買って余裕が出てきたらジェレミーを追加してみるよ
ジョブマスも欲しいね・・・

380:足元見られる名無しさん
17/09/09 11:36:40.09 NungIB2L.net
米ワークブーツから安藤に入った方が感動するかもね。俺は安藤からホワイツ、ウエスコに行ったけど値段の割に造りが…って思ってしまい、結局安藤ばかりになったよ。

381:足元見られる名無しさん
17/09/09 14:51:30.65 usHFK91M.net
アメから入ると、この雑さがアメリカのおおらかさで良いとこなんだよ
安藤がいいって人にはこの良さがわからないんだなあ
なんて言うんだろうな
同じ人でも最初に手に取ったものを崇めちゃうんだ

382:足元見られる名無しさん
17/09/09 16:42:07.22 sGTnGAlm.net
>>378
それはあるだろうね。俺はアメリカはダメだわ。許せるのはレッドウイングぐらい。高い金出してオーダーしたブーツがゴミみたいな出来上がりだったから見限ったわ

383:足元見られる名無しさん
17/09/09 22:21:52.30 dd1V/N2q.net
>>377
ファーマーランチャーは持ってるんだ
ノーメンテで履き潰してるから新しく欲しいなって

384:足元見られる名無しさん
17/09/10 04:10:31.72 E5xzkVIp.net
軽い登山ならor5とかor6でいけるかな?別に綺麗に使おうとは思ってないけど町履きもできるブーツさがしてる

385:足元見られる名無しさん
17/09/10 04:57:46.46 3W1s5kyX.net
安藤愛用者にお洒落さんて居ますか。

386:足元見られる名無しさん
17/09/10 11:33:11.85 2kQjhr52.net
バーガンディーって靴単品だとかっこいいけど履くと合わせづらい
って思ってコーデ探したら意外とそう思ってる人いるみたいだな

387:足元見られる名無しさん
17/09/10 11:41:42.35 3W1s5kyX.net
デニムやチノにバッチリでんがな

388:足元見られる名無しさん
17/09/10 12:43:34.26 1iJvAlQS.net
スコッチの話題さっぱりだけど購入者いないのかな
やっぱり渋すぎて合わせづらいのか

389:足元見られる名無しさん
17/09/10 17:34:25.44 vAx9pk0V.net
そろそろ履くで
URLリンク(i.imgur.com)

390:足元見られる名無しさん
17/09/10 19:56:09.68 Wd+CAwTw.net
バーガンディ難しいって人けっこう見るけど
ブラック、ブラウンの次にメジャーな色じゃないか
いや、アメリカ靴だとブラウン系よりベーシックなイメージがある
何にでも合うよ

391:足元見られる名無しさん
17/09/10 21:08:00.34 2FuXF/HZ.net
>>386
後ろのエンジニア良いなバックル面白い

392:足元見られる名無しさん
17/09/10 21:52:59.72 2i1m+oW1.net
独り言更新されてたな

393:足元見られる名無しさん
17/09/10 22:51:25.48 uOEhu5oU.net
OR8


394:のボルドー良さげやん



395:足元見られる名無しさん
17/09/16 01:40:15.12 EZ7Dxjji.net
カドヤのリアドラも安藤製なのかな?

396:足元見られる名無しさん
17/09/16 01:43:29.85 EZ7Dxjji.net
>>391
間違えたwリアバラ

397:足元見られる名無しさん
17/09/16 09:03:23.52 j5m34fXk.net
>>391
写真で見た感じノルウェイジャンじゃなさそうだし違うんじゃない?

398:足元見られる名無しさん
17/09/16 16:03:59.50 o90+Fo01.net
アウトレット行ったらダナーのメイドインジャパンシリーズというのが
何種類か並んでたけど安藤がやってんのかい?

399:足元見られる名無しさん
17/09/16 18:18:08.43 EZ7Dxjji.net
>>393
やっぱり違うかぁ~
ありがとう
気になってたんだ

400:足元見られる名無しさん
17/09/16 18:32:31.03 HrFtisa+.net
シミズで作ってんじゃね?

401:足元見られる名無しさん
17/09/16 19:39:15.79 66o0hXz7.net
安藤ちゃうよ
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

402:足元見られる名無しさん
17/09/17 00:23:20.52 n0f9O0cW.net
abcマートがダナーを買収した時に安藤は切られただろ

403:足元見られる名無しさん
17/09/17 14:15:28.12 7RPn4WHh.net
安藤HPトップにor8ボルドー載ったね

404:足元見られる名無しさん
17/09/17 19:32:54.80 TEaKcXhb.net
>>397
おお、わざわざありがとう(^人^)

405:足元見られる名無しさん
17/09/17 21:12:04.62 Ey3ruDl8.net
OR-8ボルドーって、革はなに使ってるんだろ?

406:足元見られる名無しさん
17/09/17 22:59:08.76 fpBoxvYk.net


407:足元見られる名無しさん
17/09/18 01:20:09.90 LOXoo7Ey.net
ボルドーとバーガンディとチョコって正直差がわかんないんだけど
何足か持ってるんだけど思いの外赤が強い赤紫か赤茶ってイメージ今回はどっちなんだろう

408:足元見られる名無しさん
17/09/18 05:23:42.07 taG0fYzo.net
変わらずケベックじゃないの?OR1もケベックでブラックとボルドーあるし。

409:足元見られる名無しさん
17/09/18 06:58:15.45 8tL0vxmN.net
バーガンディケベックいいで。
品質だけなら安藤さんはコスパナンバーワンじゃないかね。
残念ながら、デザイン性は伴わないが。

410:足元見られる名無しさん
17/09/19 18:06:26.76 KF/o/c5e.net
or-8ボルドーめちゃくちゃかっこいいな
久々に安藤欲しくなった

411:足元見られる名無しさん
17/09/19 21:00:31.85 RKHXbI3Y.net
まさか街で履かないよな

412:足元見られる名無しさん
17/09/19 21:22:52.65 aNAZBh+N.net
冬の北海道の街中で履くつもり
ガリガリツルツルボコボコの歩道は、ある意味登山道よりヤバイからな
バイク海苔じゃないくせにZ履いてるのと同じだとは思わないぞ

413:足元見られる名無しさん
17/09/21 00:36:31.24 qefdqXFc.net
>>408
凍った雪道や歩道は危ないもんな。凍結するような気温であのソールがグリップするのかわからんけど、いい使い方だと思うわ。

414:足元見られる名無しさん
17/09/21 22:50:19.65 tk58xw1b.net
寒冷地住みだけど、安藤で使ってるようなビブラムだと雪道はまだしも、凍結してるとめちゃくちゃ滑るぞ。

415:足元見られる名無しさん
17/09/21 23:18:51.01 7/OhMmck.net
ジェレミーのソールなら凍結路でも結構普通に歩けるけどなぁ

416:足元見られる名無しさん
17/09/21 23:29:10.53 bCAH+byx.net
ちなみにor1は滑り過ぎてヤバかったな

417:足元見られる名無しさん
17/09/22 06:35:14.11 pMigRXbG.net
寒冷地の人間は凍結路の歩き方を知ってるから歩けないことはないけど、それならその辺で1980円で買ったスニーカーの方がまだ滑らない。
ソールのパターンがどうこうっていうよりは、安藤だと造りが堅牢すぎて足裏からの情報が伝わりにくいし、ソールが反らない分、接地面積が足りなくなる。

418:足元見られる名無しさん
17/09/22 22:05:51.91 Kgufz9a


419:F.net



420:足元見られる名無しさん
17/09/23 03:42:54.57 DT4gMg0w.net
7000Gにアイゼンつければいい

421:足元見られる名無しさん
17/09/24 23:11:00.90 J4Z6TIG9.net
OR-8ボルドーポチるか迷う。
雪道もだいたいジェレミーとパラのウィリアムで足りちゃうんだよな。

422:足元見られる名無しさん
17/09/25 08:37:12.02 /zp3Gc76.net
ジェレミー新型はよ

423:足元見られる名無しさん
17/09/25 18:11:26.67 96Zhv0jD.net
雪でわざわざ高い靴履かなくても…安いスノトレでも買えばよっぽど滑らないのに。
ジェレミー6thって出てからどのくらい経つんだっけ?

424:足元見られる名無しさん
17/09/25 19:22:11.94 /lGwi7c6.net
雪だからって安藤ばかりじゃないっしょ。昨冬はノースフェイスのヌプシにハマった。
でも、やっぱり雪にはジェレミーで歩きたい。履く手間がまたいい。そして、OR-8ボルドーならもっとグリップよくて歩き易いかなと期待してる。

425:足元見られる名無しさん
17/09/25 19:23:41.83 /lGwi7c6.net
ジェレミー6thは3年前、GOAは1年前かな。

426:足元見られる名無しさん
17/09/25 20:31:43.17 UGt7bwi5.net
>>420
サンクス
昨日6thをポチったんだけど、新型がすぐ出たらイヤだなとちょっと思ってしまった。
6thの黒×黒はホントカッコいいと思うから良いんだけどさ。

427:足元見られる名無しさん
17/09/25 20:48:31.29 GNkzKdbE.net
俺も今のうちに黒ミー買っとくかな。

428:足元見られる名無しさん
17/09/26 12:11:08.08 /ZLAmOjs.net
もう入れ替わりの時期なの?黒ジェレミー使い易いから一番のオススメなんだけどねぇ
そろそろブーツ押し入れから出すかな

429:足元見られる名無しさん
17/09/26 14:56:23.55 GjyGqqtC.net
親父来年こそジェレミーみたいなかっこいい短靴よろ

430:足元見られる名無しさん
17/09/26 19:37:31.39 0mULIYMb.net
それなら黒Z2もね。

431:足元見られる名無しさん
17/09/27 20:18:12.13 kV6ALvZL.net
スポーツバイク用に一足欲しいんですが
バックステップのバイクでも使えるのかZですかね?
Gブーツ格好良いけど、紐なしだとすぐに伸びて足が中で遊びますよね
一度直営行ってオススメ聞くのが一番かな

432:足元見られる名無しさん
17/09/27 21:12:53.63 I+GdZTFI.net
>>426
スポーツバイク乗るのにここのはゴツすぎて重いよ
おとなしくナップスとか行った方がいいよ
クロムエクセルでバイク乗ったら内側がギタギタに傷付いてショックだったわ

433:足元見られる名無しさん
17/09/27 21:52:10.79 6MiZmaTs.net
モンキー乗るのにZ愛用しとります

434:足元見られる名無しさん
17/09/27 22:13:54.14 kV6ALvZL.net
>>427
やはりそうですかね
どうもレーシングブーツが苦手なんですよね
カジュアルにどうやっても合わないので

435:足元見られる名無しさん
17/09/27 23:12:03.35 I+GdZTFI.net
>>429
スポーツバイク乗るときは服装関係なくない?
どうせ目的地でもそんなオシャレすることないし
バイク用と普段用で履き替えたら?
ハーレーとかアメリカン乗るなら一緒でいいと思うけど

436:足元見られる名無しさん
17/09/28 05:55:12.09 bZ2/rCaX.net
俺はzx10rでネロボーゲルか、カドヤエンジニア履いていますよ
厚底なんで足つき性が良くなります
ってゆーか俺が短足なだけか(笑)

437:足元見られる名無しさん
17/09/28 10:32:02.77 zUVlFrnp.net
俺はZとジョブマスターでバイク乗ってるよ~
ナップスとかで売ってるのは正直ダサいから履くの勇気要るからね
でも温かさと安全性はどうしても勝てないから本気のバイク乗りしたいなら上下バイク専門店で揃えるのが良いよ
夏はともかく冬は専用品凄く温かくて防御力も有るから最終的には専用品に軍配上がるかな

438:足元見られる名無しさん
17/09/28 13:22:00.22 pkRUiu0+.net
バイクにもよるよな
SSでガチなのか、ハーレーでツーリングか、400で通勤、街乗りなのか

439:足元見られる名無しさん
17/09/28 13:56:29.98 AdRBz9gI.net
別注クロムの250が届いたんだけど、クロムエクセルって本当に傷つきやすいんだな…
仕事でプルアップの250使ってて、ローテーション用にと思ってクロム買ったけど、これは1日で傷だらけになる予感…

440:足元見られる名無しさん
17/09/28 15:42:58.35 cdBiGLQP.net
>>430
何故スポーツバイクだと服装どうでもよくなるんだよ
こてこてのレーシングスーツだとかレーシングブーツは苦手なんだ
>>431
ありがとう
ボーゲル気になってました
アニリンだとシフトチェンジでのキズとか目立ちますか?

441:足元見られる名無しさん
17/09/28 15:54:23.30 kHjauvKh.net
タフなつくり、ナイーブな革とユーザー、
これこそが安藤製靴

442:足元見られる名無しさん
17/09/28 15:55:29.29 kHjauvKh.net
モンキー乗りは無視とな
やはり排気量小さいと相手にされないのか

443:足元見られる名無しさん
17/09/28 18:02:53.76 DokGMHTr.net
>>426
レーシングブーツじゃなくても、専業メーカーのブーツの方が操作性が遙かに良いけどな。
チェンジ操作とかし辛いし、ZIだと靴紐が邪魔だし、ZIIだとパッドの位置がおかしいぞ。
靴もバイクも見た目だけのためというのなら、別に安藤を選ぶのも否定はしないけど。

444:足元見られる名無しさん
17/09/28 18:17:26.02 cdBiGLQP.net
>>438
バイク用のブーツも幾つか持ってるし、そんな事は承知の上
バイク向け、特にスポーツバイク向けのブーツなんてカジュアルな服装にはまずはまらない
それが嫌になったから安藤を検討している
サーキット走るわけでもないからワークブーツでも事足りるだろうと思うし

445:足元見られる名無しさん
17/09/28 18:25:35.71 pkRUiu0+.net
なんや知らんがわざわざスポーツバイクなんて言うからおかしくなる
勝手に好きなブーツ履けよ

446:足元見られる名無しさん
17/09/28 19:54:17.79 cdBiGLQP.net
>>440
誰もお前に意見聞いとらんわ

447:足元見られる名無しさん
17/09/28 21:01:22.26 nFucS4YL.net
靴なんか消耗品。手入れして大切にしてもダメになったら買い換えればいいじゃん。
15足所有者より。

448:足元見られる名無しさん
17/09/28 21:27:00.48 +YRDKmmt.net
>>441
スポーツバイクで飛びっきりのオシャレ楽しんじゃお!

449:431
17/09/28 21:59:00.60 GWjgOXau.net
操作性はそこまで変わらないですよー
アルパインスターズのレーシングブーツもありますがソールが薄く、足首がガチッとしていますので、峠を攻めるだけとかツーリングで走りっぱなしであれば、こちらの方が良いと思います。ツーリングブーツは持っていないのでわかりません
目的地に着いて散策する、市街地で停止する事が多いのであればワークブーツの方が足つき性も良く楽だと思います。別にシフトチェンジでコンマ1秒争う訳じゃないですからね(笑)
モンキーもありますがエンジニアはちょっと恥ずかしいかも(笑)250とor2で乗ってます
ちなみにボーゲルはシフトペダルの跡が真っ黒になります(笑)

450:足元見られる名無しさん
17/09/29 02:30:45.06 68z+Pj4s.net
正直冬はローテクのブーツだと相対的にだけど寒いよ
でもまぁ頑張るつもりなら好きにすれば良いし工夫出来るならまた変わってくるとは思うけどね
冬の高速をZ履いて走ってハイテク靴下と靴カイロで凌いだんだけどやっぱりシンドかったよ
あと個人的にだけどZのパットはジャストフィットで下から二番目の鋲がシフトにバッチリ合ってるから乗り方の癖や車種によるんだろうね

451:足元見られる名無しさん
17/09/29 07:59:51.41 TkQ8k+HS.net
>>442
15足の人はそんなこと言わない
お前の履いている靴と同じ
パチもんだろ

452:足元見られる名無しさん
17/09/29 08:27:34.42 xNyf2/CZ.net
ダメになった物でも使わずに大切に残しておくか、ダメになったから廃棄するか、多分後者の方が一般的な考え方なのでは?

453:足元見られる名無しさん
17/09/29 09:41:44.69 F3tT6NXS.net
ダメになる前に売ればおけ

454:足元見られる名無しさん
17/09/29 10:19:16.11 HpuVHPhl.net
>>446
>>442は俺、15足の人。
黒シュシュと鯱はソール張り替えて復活したけれど、また履くかといったらたぶんこのまま箱入り。
再生産されないラピスシュシュとかジェレミーLTDは履かないにしても、サマチロなんかはガンガン履いて大分くたびれたかな。

455:足元見られる名無しさん
17/09/29 10:28:12.25 HpuVHPhl.net
今日代休だから、サマチロ手入れして箱に仕舞うかな。そろそろノーマン2ndとパラウィリアムと入れ換えの時期だし。
URLリンク(i.imgur.com)

456:足元見られる名無しさん
17/09/29 12:45:32.05 a/qQ1fQT.net
カミさんが体力ついてきて山道散策なんかを楽しみだしたから、OR-8でも見にいこうかな。

457:足元見られる名無しさん
17/09/29 13:16:36.69 i66r3e82.net
スレ恒例の自慢大会スタート

458:足元見られる名無しさん
17/09/29 13:47:28.61 KYaNCwgC.net
>>439
自己中で偉そうな質問者だな

459:足元見られる名無しさん
17/09/29 15:28:12.96 F3tT6NXS.net
>>453
粘着オヤジいい加減しつこい
自分の上からアドバイスが受け入れられずに発狂か?
みっともない

460:足元見られる名無しさん
17/09/29 15:29:43.41 q/qHeOjG.net
俺もボゲルでバイク乗ってるけどシフトが当たる部分だけ革がガバガバになって磨いても光らなくなる
穴が開いたりとかする様子はないが。

461:足元見られる名無しさん
17/09/30 13:23:36.67 mD1rMcF5.net
>>454
いや、.>>438を書いたのは自分だが。。
>>426がわかってて履くんなら別に良いんじゃないかと思うぞ。
>>439
なら、Z+チェンジペダルに竹輪スポンジを付けるのが良いんじゃないかな。
個人的にはイマイチなので、ZIIはすすめない。
もちろん、傷を気にしないのなら素のまま使ってもOK。

462:足元見られる名無しさん
17/09/30 13:48:24.38 tm9KmgmR.net
>>455
革が伸びたの?
雨に降られたりしたんじゃないかね

463:足元見られる名無しさん
17/09/30 22:16:09.50 /HlXZjB7.net
安藤は、250、ネロ、イガ、ジーブーツでVMAXに乗ってる。

464:足元見られる名無しさん
17/10/01 02:16:09.42 jOsqXLo6.net
バイクの車種にも依るね
写真はZⅡLTD2007にXT660Z
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今のだとシフトパッドが届かない感じ
以前乗ってた縦置きVツインだとシフトパッドがちょうど良かった

465:足元見られる名無しさん
17/10/01 02:45:40.06 i318X8/K.net
シフトパッド意味なくてワロタ

466:足元見られる名無しさん
17/10/01 03:07:06.56 jOsqXLo6.net
ちなみに、28cm

467:足元見られる名無しさん
17/10/01 04:06:16.85 i318X8/K.net
ステップの足の位置が悪いんじゃないのか?
28センチでつま先でシフト操作となあり得ないだろ

468:足元見られる名無しさん
17/10/01 06:14:07.45 jOsqXLo6.net
XT660Zはイタ車だからかオフ車だからか、ステップとシフトレバーの距離が広いんだよね。
爪先シフトに慣れたけど、ソールが平らな鯱とかシュシュの方が乗りやすいから、ZⅡLTDもクリスティに張り替えてもらうかと思案中。

469:足元見られる名無しさん
17/10/01 08:22:28.99 WO6HI48g.net
よくヒールの段差をステップに載せると言われるけど
俺はそれすると気持ち悪くてヒールの角をステップに突き刺す
感じで乗ってるからかシフトペダルの位置もちょうどいいな

470:足元見られる名無しさん
17/10/01 08:53:16.28 vUEftn8I.net
好きなの履けばいい
どうせ格好悪いんだからいっしょ

471:足元見られる名無しさん
17/10/01 09:14:53.14 h8uxLwa8.net
結局自分の思い通りじゃないとアドバイスもろくに聞けないバカだからな

472:足元見られる名無しさん
17/10/01 12:59:40.14 i318X8/K.net
>>466
まだ粘着しててワロタ
お前が作ってるわけでもないのにどんだけ偉そうなんだよ池沼

473:足元見られる名無しさん
17/10/01 13:57:19.51 gxCYgty1.net
ジェレミーの7が出たらどんな感じだろ?
想像つかないわ

474:足元見られる名無しさん
17/10/01 14:16:53.54 x0j+Gntz.net
>>468
真っ黒が好きだから6があるうちに買っときたいなぁ

475:足元見られる名無しさん
17/10/01 15:23:30.81 gxCYgty1.net
>>469
俺も黒好きだから買っとくつもりだよ
でも7も黒だったらどうしようw
さすがにないと思うけど

476:足元見られる名無しさん
17/10/01 15:44:17.70 jOsqXLo6.net
ジェレミー6かっこいい
GOAの色違いバージョンとか出ればなぁ

477:足元見られる名無しさん
17/10/01 16:32:11.01 VYmwVkPk.net
バーガン、黒と来たから赤茶かもね

478:足元見られる名無しさん
17/10/01 17:56:36.38 d+o/BKb2.net
短靴を…

479:足元見られる名無しさん
17/10/02 10:34:39.71 5jPntUZ+.net
短靴ならどんな短靴がいいの?

480:足元見られる名無しさん
17/10/02 11:27:16.89 RxMpvqwX.net
ジェレミー履いてると、それウエスコ?って言われる
パチモンに見えるらしい

481:足元見られる名無しさん
17/10/02 11:29:32.22 JgH2hTes.net
パチもんと言われたらパチもんなのかな。ハーレーとアメリカンみたいな関係かな。

482:足元見られる名無しさん
17/10/02 12:02:33.36 IzBrxZ+q.net
日本で作り直した高品質なタイプと言っとけばいい

483:足元見られる名無しさん
17/10/02 16:51:37.66 BikPueKG.net
ジャメリカンっすかwww

484:足元見られる名無しさん
17/10/02 19:00:04.90 Up27mrTX.net
クルーザーをいまだにアメリカンとか言ってることに驚き

485:足元見られる名無しさん
17/10/02 19:30:58.86 T8DMagv0.net
そうは言っても一番わかり易いのがアメリカンだからなぁ
靴好きとしては全部踏んでチェンジ出来るドラッグスタークラシックとか欲しいなぁ

486:足元見られる名無しさん
17/10/02 19:45:02.18 x48gnjJL.net
クルーザーは国産側、アメリカンはハーレー側から
劣等感隠しか上から目線かで使う言葉が変わるだけ

487:足元見られる名無しさん
17/10/03 01:47:57.56 rLPlj4uG.net
>>481
じゃイギリスのクルーザーは?
イギリスカン?

488:足元見られる名無しさん
17/10/03 02:03:03.31 b5rw/9bK.net
>>482
英語知らないの?

489:足元見られる名無しさん
17/10/03 09:31:40.68 BTFi7Wz0.net
>>482
さすがに笑った

490:足元見られる名無しさん
17/10/03 10:25:16.96 Wc5elaKf.net
>>482
ジンギスカンみたいだな。

491:足元見られる名無しさん
17/10/04 11:58:34.83 RZTh44HI.net
ジェレミーってデザインはアメリカ、革はイタリア、製作は日本ってゆう、ある意味最強な気もするね。
安藤製靴のブランドネームはそれほどでもないのだろうけど。

492:足元見られる名無しさん
17/10/04 12:06:41.56 sA6d41Sd.net
安藤の登山靴でバイク乗ってる猛者いる?
さすがにシフトチェンジ厳しいかな

493:足元見られる名無しさん
17/10/04 12:10:51.81 8gXRQNjh.net
ジェレミーは内部踵のステッチ切れる場合あるから、現行のor5,6見たいに革を当ててほしい。
切れても問題ないんだろうが、感覚的に嫌だ笑

494:足元見られる名無しさん
17/10/04 12:24:53.14 0tb44Lqy.net
シフトペダルを上げて合わせれば良いよ。
オフ車だと元々丁度良かったりもする。

495:足元見られる名無しさん
17/10/04 14:15:16.66 GSEILR7/.net
オフブーツなんか登山靴以上にガッチガチでギプスみたい
足首動かんからシフトアップは膝使ってカチ上げる感じでやる

496:足元見られる名無しさん
17/10/05 01:44:24.11 ZNXVSYZ1.net
G-Bootsでバイク乗ることあるんだが激重でもし事故って吹っ飛ばされたら脱げそうでこわい
ホームページに知り合いの娘さんのg-bootsがどうの書いてあったけどこんなん履きこむなんてどんな怪力女だよ

497:足元見られる名無しさん
17/10/05 04:43:43.58 9o8+JCaD.net
雪国育ちだからエンジニアやGブーツはどうも革長靴にしか見えない…

498:足元見られる名無しさん
17/10/05 05:04:26.66 eb+rtY8k.net
>>491
あれ重いの?
バイク用に買おうかと思ったけど、紐靴じゃないとやっぱりフィット感悪いから迷ってる

499:足元見られる名無しさん
17/10/05 20:20:51.46 +pmyStCP.net
本革のブーツはどれも重たいですよ

500:足元見られる名無しさん
17/10/05 21:44:08.64 eb+rtY8k.net
普段エンジニアブーツでSS乗ってるけど、やっぱり徐々に伸びてくるなぁ
バックステップだから余計に気になるんだろうけど

501:足元見られる名無しさん
17/10/06 07:17:41.34 pLCsHFlH.net
>>493
重いのなんのってレッドウイングのエンジニア程度なら慣れれば重さは特に気にならないけど
G-Bootsは履いてると常に「重さ」が意識させられる。履いてることを忘れることができない重さというか。

502:足元見られる名無しさん
17/10/06 08:19:18.79 t46f0Ymp.net
エンジニアはきっつきつ買うもんだよ
最初は履くのに5分10分かかるくらいの
で、なじませてジャストフィットさせる
買ったときにすんなり履けるのはサイジング間違ってる

503:足元見られる名無しさん
17/10/06 08:28:44.83 f8ZcSe9g.net
何故キツキツが正しいの?

504:足元見られる名無しさん
17/10/06 10:43:53.40 AX48APER.net
必ず緩むから、それに編み上げみたく後から調整できないから…だろ

505:足元見られる名無しさん
17/10/06 11:09:28.78 NZRB3Uos.net
クソ硬いエンジニアをキツキツで履くとか馬鹿、足が変形して痛みが残る可能性もあるからな

506:足元見られる名無しさん
17/10/06 11:36:54.94 gb5Crw5s.net
エンジニアのサイズの選び方としては合ってるのかもしれんが、靴の選び方としては大間違い。
俺はサイズのあわない靴を3日履いただけで神経圧迫しちゃって、半年以上も親指の痺れに悩まされたぞ。

507:足元見られる名無しさん
17/10/06 11:46:18.81 Ngp38IZe.net
結局個人の好みじゃない?
ジェレミー以外は28だけど、ジェレミーだけは27でもデカイ
でも、オーダーフォーム見て、社長からサイズの確認電話が来るんだよな

508:足元見られる名無しさん
17/10/06 12:03:41.08 Xv2FeZhR.net
エンジニアは緩んだら

509:足元見られる名無しさん
17/10/06 15:14:23.62 NHvK7ACi.net
クロムエクセルとケベック共に所有の安藤ユーザーの方、
どちらが好きですか?
3年目のネロ@ケベック・バーガンディ所有だが、
最初は「なんだケベックの方がいいじゃん」と思ってたけど、
最近はエイジングがイマイチな気がしてきた。

510:足元見られる名無しさん
17/10/06 15:21:22.23 bU2NIp0a.net
>>497
これは流石に笑う
履くのに10分とかそれ本気で言ってんの?
キツ目に選ぶというより、足の前後長でぴったりを選ぶって事だろ
前後長合わないものや極端に幅の狭いものは身体に影響が出る

511:足元見られる名無しさん
17/10/06 15:42:17.95 AOYTG5Px.net
>>504
URLリンク(i.imgur.com)
こんな画像しか持ち合わせてないけど、ジェレミー5thはシャフトがクロームエクセル、爪先踵がケベックなんだけど、俺はケベックのしっとり感が好きかな。クロームエクセル、薄くて硬い感じ。
手入れにはサフィールクレム1925バーガンディ使用。

512:足元見られる名無しさん
17/10/06 16:14:30.53 yPSs1KMr.net
革の紐って使ってみてどうだい?
使いにくくないかい?それより見た目のほうが重要?

513:足元見られる名無しさん
17/10/06 16:22:59.18 bU2NIp0a.net
>>507
めっちゃ伸びる
手がベタつく

514:足元見られる名無しさん
17/10/06 16:45:05.50 AOYTG5Px.net
>>507
WESCOのやつね。伸びたらフックにもかけられるけど、ジェレミーはめんどくさいから巻いてる。でも長すぎて3周するから切ろうか迷ってる。

515:足元見られる名無しさん
17/10/06 17:38:38.68 yPSs1KMr.net
さんくすやっぱ使い勝手はイマイチなのか
あと雨の日とか黒革の紐だと色が落ちそう

516:足元見られる名無しさん
17/10/06 18:06:30.22 Xv2FeZhR.net
革ひもはクタるまで結び目が異様にデカイというか結びきれない
しっかり固く結ぼうとして引っ張ると切れるし
ぬるま湯で浸して油入れて揉んだり引っ張ったりが面倒かな

517:足元見られる名無しさん
17/10/06 18:29:52.30 LFi/JPiV.net
>>504
クロム所有してて、この前黒ミー買ったけど、ケベックのもっちり感の方が好きかな~
クロムは綺麗に履いてればいいエイジングするんだけど、エイジングの前に傷だらけになっていってしまう…

518:足元見られる名無しさん
17/10/06 18:40:32.34 qQlOnfkc.net
俺もケベケベのほうが好みだわ
ケベックでOR2作ってほしい

519:足元見られる名無しさん
17/10/06 20:09:49.48 0+XBavZf.net
スベケ

520:足元見られる名無しさん
17/10/06 22:25:28.75 NHvK7ACi.net
>>506
いい感じに黒光りしてますね。
>>512
そうそう、最初はオレももっちり感が好きでした。
どうやらオレのお手入れ法が悪いのかも。

521:足元見られる名無しさん
17/10/06 23:18:08.71 bU2NIp0a.net
まさかミンクオイルとかベタベタ塗ってるのか?

522:足元見られる名無しさん
17/10/08 17:01:19.48 d+nvKkGH.net
Ka-Vogelの踵にチャック付けてくれたらかなり実用的なバイク用ブーツになるんだがなあ
どうしても日本だと履物脱がなきゃいけない場面多いし
ツーリング先でも紐靴履いてるライダーは大体チャック付きだわ

523:足元見られる名無しさん
17/10/08 19:03:55.22 rSPnRZRc.net
OR2を夏に購入してちょいちょい履いてるけど、
左足の甲が毎回痛くなるんだよなぁ…
試着させてもらった時は平気だったのに

524:足元見られる名無しさん
17/10/08 20:31:22.72 RThXQdnT.net
クラシコでバイク乗ってる猛者おる?

525:足元見られる名無しさん
17/10/08 21:42:30.74 kxsmoV+N.net
>>507
ジェレミーにはホワイツの135cmの紐が丁度いい長さだった

526:足元見られる名無しさん
17/10/08 22:40:37.76 ojUUyra7.net
URLリンク(i.imgur.com)
この形状だとめっちゃシフト操作し辛そうだがどうなんだ?
防水レザーって点はバイクにも良いと思うけど
あと靴先までフィットさせられるのも良いな

527:足元見られる名無しさん
17/10/08 23:05:53.68 XJprEvD7.net
こんなゴチゴチでずんぐりしたブーツではしんどいやろ…

528:足元見られる名無しさん
17/10/09 01:30:25.08 D+Xlq9/8.net
安藤じゃなきゃダメなのかい

529:足元見られる名無しさん
17/10/09 01:33:35.44 OUWaDITD.net
なれたら何とでもなるでしょ
むしろ後付けで左側に靴紐に通すタイプのガード買えば普通のスニーカーなんかよりよっぽどいけると思う

530:足元見られる名無しさん
17/10/09 03:32:43.43 j1sKSBi7.net
ガエルネの似たようなブーツでカブ乗ってる奴は見たことある。

531:足元見られる名無しさん
17/10/09 06:53:39.47 vMKB0caj.net
足首動き辛いから、シフトは膝から動かす感じになるぞ。オフ車乗りなら違和感ないと思うが。

532:足元見られる名無しさん
17/10/09 12:35:58.95 lwRCdPBX.net
そんな重登山靴でバイク運転できるわけないだろう。
安藤で一番良い革(希少かつ高価)使ってるし、バイクなんかに使われたら素材の無駄遣い

533:足元見られる名無しさん
17/10/09 14:28:47.41 RWtIqyLt.net
ずんぐりしてて可愛いな
普段履き用に買ってるかな
安藤の真骨頂だし

534:足元見られる名無しさん
17/10/10 02:54:11.27 5vCyTj0z.net
確かガルサー社の「ガロユヒテン」だっけ?
かなりレアな革らしいね

535:足元見られる名無しさん
17/10/10 07:00:08.50 BpslJwaG.net
普段履きにできるようなものではないぞ

536:足元見られる名無しさん
17/10/10 07:02:01.96 9fXSMlXJ.net
そうなの?

537:足元見られる名無しさん
17/10/10 10:28:15.92 cBExJoK5.net
重登山靴で街は歩きにくいよ。OR8はその点を踏まえてある程度バランスをとった作りにしたって聞いた。

538:足元見られる名無しさん
17/10/10 10:33:05.05 cBExJoK5.net
ガロユヒテンは会社が倒産して大分経つから、もう難しいだろうね。どこかにストックされていたのが見つかるとかがないと。
まぁ、今時は登山靴も色々進化しているから、あえて安藤の本格重登山靴を選ばなくてもという気はする。

539:足元見られる名無しさん
17/10/10 19:48:00.58 hrhE3+Gv.net
そゆこと書くと欲しくなってくるからやめてホント

540:足元見られる名無しさん
17/10/10 19:57:04.96 XRy1QXAt.net
確かに。
ジェレミーが最高と思って四足あるけど、やっぱり安藤製靴の真髄、フラッグシップは7000Gだろうからね。
注文してみるかな。軽く制止の電話が来そうだけど。

541:足元見られる名無しさん
17/10/10 19:57:31.32 U54HdeCE.net
今時、重登山靴でないといけない様なシチュエーションは、国内じゃあ存在しないんじゃないか?

542:足元見られる名無しさん
17/10/10 20:33:45.40 hrhE3+Gv.net
そんな険しいとこに好き好んで行くわけないじゃないか
飾って眺めながら酒飲んでニヤつきたいんだよ

543:足元見られる名無しさん
17/10/10 21:02:59.12 MlgWxzJe.net
観賞用に買うなら止めないけど、普段履きでちょっとでも履こうかとか思ってるならやめた方がいいぞ。普通の道だと歩くだけでも苦行。車の運転もできないし、登山しないなら実用性0。

544:足元見られる名無しさん
17/10/10 21:19:22.18 9fXSMlXJ.net
登山で使うブーツなのに普通の道歩けないってどういう事?

545:足元見られる名無しさん
17/10/10 21:34:58.89 Q6B68kzZ.net
これを普段履くとか変な人認定される

546:足元見られる名無しさん
17/10/10 21:42:11.94 XRy1QXAt.net
やっぱり街中で履くのはOR8がいいのかね。ボルドーはかなりそそられる。

547:足元見られる名無しさん
17/10/10 21:56:50.68 9fXSMlXJ.net
>>540
お前他の連中に買わせたくないだけやろw

548:足元見られる名無しさん
17/10/10 22:15:16.72 MlgWxzJe.net
>>539
コンクリやアスファルトを歩く様には造ってない。安藤じゃなくてもいいからどっかで重登山靴を試着してこい。靴にも用途ってものがあると良くわかる。

549:足元見られる名無しさん
17/10/10 22:43:12.65 hrhE3+Gv.net
んなこと改めて言われなくてもこのスレ見てる全員知ってるよ
一定以上の重さじゃなければ普段履きにも使えると思うぞ
ちなみにG-Bootsの重さはアウトな。普段履きは無理

550:足元見られる名無しさん
17/10/10 22:49:40.18 9fXSMlXJ.net
>>543
それ言ったらどれもオーバースペックだわな
街中でウエスコホワイツ履いてる椰子なんて腐る程いるし
ガチの重登山で使ってるのなんて実際は少数だろ

551:足元見られる名無しさん
17/10/10 23:04:59.34 R121VMTU.net
バイク乗るのにZは丁度いいし、恵山や駒ヶ岳登るのには鯱がいい。
ただ、登山と言うジャンルの正統派スタイルには、クラシコやOR8のような登山靴が似合うと思う。

552:足元見られる名無しさん
17/10/10 23:05:23.81 R121VMTU.net
バイク乗るのにZは丁度いいし、恵山や駒ヶ岳登るのには鯱がいい。
ただ、登山と言うジャンルの正統派スタイルには、クラシコやOR8のような登山靴が似合うと思う。

553:足元見られる名無しさん
17/10/10 23:39:58.67 NADj503c.net
>>544
お前が登山靴履いた事なくて登山もしないのはよく分かった。重さも問題だけど、一番きっついのは固さだぞ。誤解を恐れずに敢えて大袈裟に言えば…お前、スキーのブーツで街中歩くの?って話だ。
そもそも7000Gやらクラシコで街歩きできるなら、わぞわざ街歩き出来る登山靴と銘打ってOR8を作らないでしょ。

554:足元見られる名無しさん
17/10/11 00:09:47.36 I9Xl5Dhp.net
>>548
俺も登山用に買ったけど、山に行くまですらキツい
スノボーのブーツ履いてるみたいだ
これ履いて近所のマルイ行ったらカツカツうるさくてロボットみたいな歩き方で恥ずかしかったわ
登山ライトユーザーはmont-bellの軽い方が全然いい
もう履く機会はないかもしれない

555:足元見られる名無しさん
17/10/11 05:49:26.04 ZuywlbdW.net
>>548-549
まったく情けないやつらめ
ところでNeroでさえ足に馴染むのに一日置きに履いて半年以上かかったけど
ゴツい7000Gなんかだとどれくらいかかるんだろうな
想像だが嫌でも普段履きせざるを得ないだろうな馴染ま


556:せるために



557:足元見られる名無しさん
17/10/11 05:50:10.76 eQ0Ra5qo.net
>>548
なるほど!
めっちゃ分かりやすい(笑)

558:足元見られる名無しさん
17/10/11 06:36:58.65 avQyjwwS.net
安藤じゃないけど普段履きの靴にガロユヒテン使ったのあるけど
どしゃ降りだろうが傷だらけになろうがすぐ復活する最高の革だね
磨きまくるとギラギラ光らせることも出来るし

559:足元見られる名無しさん
17/10/11 06:49:42.66 EjD0xEjy.net
>>550
コイツはアホだな

560:足元見られる名無しさん
17/10/11 07:28:02.55 ucLoHqlg.net
平坦な街中で歩いてても、登山靴はなかなか馴染まないよ。山行に向けて重さに慣れるってなら良いけど。

561:足元見られる名無しさん
17/10/11 14:25:53.08 5ahPFQet.net
重登山おじさん、自演はやめろよ自演は

562:足元見られる名無しさん
17/10/11 15:29:18.97 gKUPHuAW.net
>>536
むしろ国内じゃ無いと存在しないぐらい。
ほどほどの山で昔を思い出しつつ履く程度で、6000m級や7000m級の山で
今時革の重登山靴を履いてたら正気を疑われるかと。

563:足元見られる名無しさん
17/10/11 19:26:29.58 L1wAkKlJ.net
革のマウンテンブーツさんは山を引退して街にいるぞ

564:足元見られる名無しさん
17/10/11 20:47:17.08 5ahPFQet.net
好きに履けばええやんたかがブームたろ

565:足元見られる名無しさん
17/10/11 21:01:38.84 lgqLjXlh.net
短靴踵低くてホールド感弱くて、腰裏すぐ痛むんやけどみんなそう?

566:足元見られる名無しさん
17/10/11 21:55:15.81 18sOGzq8.net
こんな感じでオモクソ曲げると反っていい感じになる
URLリンク(i.imgur.com)

567:足元見られる名無しさん
17/10/11 22:11:05.49 5ahPFQet.net
>>559
サイズでかいんだろそれ

568:足元見られる名無しさん
17/10/12 10:35:21.44 1Yj6CFI7.net
>>550
論点がズレてるんだよなぁ…
普通履きに7000G買おうかなぁってのに対して止めておいたら?って言ってるんであって、登山用に買って、 履き慣らしの為に街中で履くのまで止めようとは誰も言ってない。

569:足元見られる名無しさん
17/10/12 12:45:37.21 MrZEtiKU.net
>>562
お前他の連中に買わせたくないだけやろカス

570:足元見られる名無しさん
17/10/12 15:12:20.37 h/PU3MqH.net
>>563
いや別に俺になんの損も徳もないから好きにすればいいと思うんだけど、5万も6万も出して無駄な買い物になったら可哀想だなーと思って言ってるだけ。

571:足元見られる名無しさん
17/10/12 15:49:01.65 a56TUJEY.net
いやいや、他人の心配をできる人には「徳」があるのだよ。

572:足元見られる名無しさん
17/10/12 16:24:48.52 MrZEtiKU.net
>>564
ある意味営業妨害だな
登山靴を街中で履いたってその人の自由だろ
安藤としても利益が出るんだし
偏屈オタはすっこんでろよ

573:足元見られる名無しさん
17/10/12 16:43:50.99 h/PU3MqH.net
>>566
安藤の社長の性格からしたら7000Gを街歩きの為に買います!なんて言ったらとめると思うけどな。
まあたしかにお前の言うように人それぞれ、自由だわ。だから俺が本来の用途外に重登山靴履こうとか言ってる人に何を忠告しようがそれもまた自由。

574:足元見られる名無しさん
17/10/12 19:30:00.00 6uqIrWSU.net
>>567
もう完全に駄々っ子モードだから放っとけよ。
でもおかげで登山靴がどういったものか知れたのは有益だったわ。

575:足元見られる名無しさん
17/10/12 20:04:58.19 NI0nbzWn.net
安藤製靴のは普通のやつでも軽い登山ぐらいできそうなのに登山用に振り切ったモデルを街中で履くのはちょっとやり過ぎ感あるな

576:足元見られる名無しさん
17/10/12 20:21:37.82 doAhzI6T.net
>>566
さてはお前、錦糸町行ったことないな

577:足元見られる名無しさん
17/10/12 20:41:43.59 MrZEtiKU.net
おやおや、今度は単発で自演モードですかw

578:足元見られる名無しさん
17/10/12 21:56:43.77 POJznSTt.net
買わない理由を探すのではなく欲しいもの買えばいいさ
履き方も持ち主の自由、いちいち他人が口出すことじゃない
15足安藤製靴を購入したが、やっぱりクラシコでウラル乗るのが楽しいな。

579:足元見られる名無しさん
17/10/12 22:26:13.57 Ur4/qbBT.net
うるせぇスレだなぁテメーらwww

580:足元見られる名無しさん
17/10/12 23:45:33.67 6KDrXIK0.net
7000欲しい人はおすすめよ
見てるだけでブーツってカッコイイとなるよ
俺はほとんど歩かなくて済む部屋履きで愛用してる
床が傷つかないように絨毯の上だけだよ
7000履いてソファに座ってテレビ見ながら酒飲んでる

581:足元見られる名無しさん
17/10/13 00:49:46.05 g1h2X4a6.net
>>572
クラシコでバイクですか?
シフト操作どうですか?

582:足元見られる名無しさん
17/10/13 02:29:26.23 7/6htcUI.net
バイクで事故って死ぬぞ。まぁ足は無傷だけどwww

583:足元見られる名無しさん
17/10/13 06:57:19.51 A/hwLd6h.net
童貞が通販で買った登山靴履いて街を闊歩する姿ほんとすこ

584:足元見られる名無しさん
17/10/13 10:43:53.66 uIIesSVS.net
>>575
シーソーペダルなら余裕。
ってゆうか、クラシコは防寒靴的な使い方。
ま、ノースフェイスのヌプシとかソレルのカリブーの方が温いけど。

585:足元見られる名無しさん
17/10/13 17:14:25.69 +fgpLx66.net
安藤製靴は靴オタの独身低収入の中年御用達ブランドだから
女にモテないのは人間としての魅力がなく、当然職場で嫌われ友達もいない
親戚からもどうしようもない奴だと罵られ、生涯孤独な人生を歩むあいつの足元には安藤製靴が輝いていた

586:足元見られる名無しさん
17/10/13 18:19:18.02 qQLfTB2k.net
>>579
自己紹介で自虐しなくていいよ

587:足元見られる名無しさん
17/10/13 18:24:26.77 B9LtJsos.net
そんなに自虐的になるなよ
もっと前を見て生きようぜ!

588:足元見られる名無しさん
17/10/13 20:04:04.68 qQLfTB2k.net
寒くなってきたし、そろそろジェレミー出すか。

589:足元見られる名無しさん
17/10/13 23:28:55.64 RH0vb8EE.net
ネロ君が3年目にしてようやく足に馴染んできた。

590:足元見られる名無しさん
17/10/13 23:41:04.27 g1h2X4a6.net
三年って(^^;

591:足元見られる名無しさん
17/10/15 12:19:48.03 ppBckUlJ.net
足にあってないだけじゃんw

592:足元見られる名無しさん
17/10/15 16:50:41.76 cI1rekbK.net
初めて注文して、一ヶ月くらいかかるのかなと思ったけど意外と早いのな、一週間で来ちゃうわ

593:足元見られる名無しさん
17/10/15 17:22:04.40 NXzNzuFC.net
何頼んだのよ?

594:足元見られる名無しさん
17/10/15 17:23:37.04 GMDz5TWP.net
>>586
特注品でそんな早くきたことはない

595:足元見られる名無しさん
17/10/15 18:29:08.38 cI1rekbK.net
OR8のボルドー、あれ早い方なのか

596:足元見られる名無しさん
17/10/15 21:47:59.05 GMDz5TWP.net
>>589
それ普通のライナップじゃね?

597:足元見られる名無しさん
17/10/15 22:02:19.38 PCO3fIlz.net
>>589
せつこそれ通販や

598:足元見られる名無しさん
17/10/15 22:17:54.91 cI1rekbK.net
そう通販
皆さんお店に行って特注してるのか…距離的に厳しいです
通販でもこういうこだわりが強い店って長い納期のイメージなので、一ヶ月はかかるだろうなーとそれだけ

599:足元見られる名無しさん
17/10/15 22:44:19.69 2a2iMi6u.net
>>592
安藤は特注なんて受けてないぞ?

600:足元見られる名無しさん
17/10/15 22:49:44.02 cI1rekbK.net
>>593
んん?じゃあ前の人の特注は納期かかるみたいな話はなんだったんだ…

601:足元見られる名無しさん
17/10/15 23:34:18.55 2a2iMi6u.net
HPにも当社は既製品のみの取扱いです。オーダー等、或いは仕様変更等はお受け出来ません…と記載あるはずだよ。
普通の通販か、もしくは希望サイズが在庫切れだったのを頼んだ…程度だろ?

602:足元見られる名無しさん
17/10/15 23:5


603:4:33.69 ID:GMDz5TWP.net



604:足元見られる名無しさん
17/10/15 23:59:41.71 2a2iMi6u.net
あぁ それか

605:足元見られる名無しさん
17/10/16 07:14:04.73 oNYTn0JC.net
色違いとかも受け付けてくれるの?
バーガンディとかあわせづらいからブラックが欲しいんだけど

606:足元見られる名無しさん
17/10/16 09:19:15.07 FesDW5Pv.net
>>598
HPの6月頃のお知らせ読めば良いと思うよ

607:足元見られる名無しさん
17/10/16 11:07:16.68 IT31avw+.net
ホーウィンなんてブランド力が先走りしてるだけだと思うけどな
持ってみるとこの革は靴に向いてないんじゃないかと思うよ
とにかく擦り傷が目立つし付きやすい
初めから油入りすぎでブラッシングしかしてないのにフニャフニャになるし
買ったときが一番カッコイイw
ケベックの方が全然いい

608:足元見られる名無しさん
17/10/16 16:45:28.12 7UHoZwHp.net
>>600
ケベックってジェレミーの革だっけか?

609:足元見られる名無しさん
17/10/17 05:42:16.27 6yeHEUfW.net
先日、250黒を購入しました。今は雨なので家の中で履いてます。大変気に入ってますよ。

610:足元見られる名無しさん
17/10/17 07:35:02.57 MZny0Hmi.net
>>602
おめでとう!
いい靴買ったな!

611:足元見られる名無しさん
17/10/17 13:00:50.32 Llm3M9Bu.net
バーガンディが合わせにくいって書き込みがよくあるけど、
安藤みたいな野暮ったい靴の場合は
バーガンディの方がむしろ合わせやすい気がするのだが。
如何かな諸君。

612:足元見られる名無しさん
17/10/17 13:40:06.22 K9XagQX8.net
>>604
むしろバーガンディが合わないスタイルって何だ?ってぐらいだ
黒、茶の次くらいに合わせやすいだろ
ベージュやライトグレーは結構悩むけど

613:足元見られる名無しさん
17/10/17 17:11:18.98 DJRul5WQ.net
色盲が沸いててワロタ

614:足元見られる名無しさん
17/10/17 23:03:26.62 FzNwepzN.net
サマチロの方が悩むぞ

615:足元見られる名無しさん
17/10/17 23:13:55.84 xxggHCbv.net
「オールデン バーガンディ」で画像検索してみろ

ゴキブリに見えてきたろ?

616:足元見られる名無しさん
17/10/18 18:57:25.81 Wcp0AacW.net
or8届いた
作りや履いた時の感情を一言で表すとウヒョー

617:足元見られる名無しさん
17/10/18 21:53:45.55 42W4gp5b.net
>>609
この前言ってた人か?
おめでとう

618:足元見られる名無しさん
17/10/19 06:14:19.92 Upk6WSWs.net
>>609
いい色買ったな!おめでとう!

619:足元見られる名無しさん
17/10/19 15:04:50.49 cK1SO4GS.net
👍

620:足元見られる名無しさん
17/10/19 15:05:48.89 cK1SO4GS.net
良いね。

621:足元見られる名無しさん
17/10/19 20:05:41.25 UcRArDOH.net
ジェレミー6thメインになってきたから、あんまり履かなくなった4thのシャフトのヌバックにオイル入れてみようかと思ってるんだけど、誰かやった人いる?
HPに載ってたの見ていいなとは思ってたんだけど、踏ん切りがつかなくてさ…

622:足元見られる名無しさん
17/10/20 02:08:49.90 LpGFHQje.net
俺は4th持ってないけど、ヌバックにワックス入れるのは登山靴ではメジャーな加工だから、登山靴用のワックス入れた方がいい。間違っても、ミンクオイルや乳化製クリームは入れないように。コロニルのワックスでいいと思う

623:足元見られる名無しさん
17/10/20 03:59:39.22 KIeYRz9Z.net
>>611
久しぶりに見たw

624:足元見られる名無しさん
17/10/20 04:06:26.59 KIeYRz9Z.net
>>614
youtubeで「lowa タホー」で検索すると登山ショップのお手入れ動画が
わんさかヒットするから参考にすると良し。
もちろん、安藤の革の方が全然良いから使うアイテムは1個くらいで良いかと。

625:足元見られる名無しさん
17/10/21 00:01:36.42 Kba7vIN7.net
届いたらうpするのがこのスレの義�


626:アだぞ



627:足元見られる名無しさん
17/10/21 07:15:41.44 Ol/QSgax.net
安藤製靴は靴オタの独身低収入の中年御用達ブランドだから
女にモテないのは人間としての魅力がなく、当然職場で嫌われ友達もいない
親戚からもどうしようもない奴だと罵られ、生涯孤独な人生を歩むあいつの足元には安藤製靴が輝いていた
そして今こそ、うPする時はキタ

628:足元見られる名無しさん
17/10/21 07:33:43.73 2brpaZAa.net
うむ。あげるのだ写真を

629:足元見られる名無しさん
17/10/21 10:27:13.67 dK+Tktni.net
他人の靴をみてしこるのか

630:足元見られる名無しさん
17/10/21 12:19:03.13 uWR8mFkb.net
通販で靴買うとか冷静に考えたら池沼だからな
池沼民も頑張って錦糸町こよ

631:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:39:42.41 pOpR2fFL.net
ほらよ
URLリンク(i.imgur.com)

632:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:44:21.81 0/wjim+O.net
www

633:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:54:22.20 5HEKtnJ4.net
昔5000円で落札した安藤3ホールのやつで今日パティーヌしようとしたら脱色で挫折した
ダークブラウンから赤が強い色にしようと考えたのに

634:足元見られる名無しさん
17/10/22 22:15:36.06 l0PJDCIg.net
染めQでもかけとけよ

635:足元見られる名無しさん
17/10/23 14:25:31.39 eN9eKgcU.net
>>623
ソッコーで保存した

636:足元見られる名無しさん
17/10/24 00:15:53.93 r13JUION.net
通販でnero買ったんやが、シャフトに細かいシワはいってたんだけど、これって普通?だよね。

637:足元見られる名無しさん
17/10/24 00:47:36.36 k0MrKYyw.net
>>628
通販でサイズ失敗したおっさんの試着済みブーツです
ありがとうございました

638:足元見られる名無しさん
17/10/24 14:38:46.78 hk8WDtPR.net
履き込んだらしわくちゃになるパターンだなw

639:足元見られる名無しさん
17/10/24 15:09:18.43 HkZndBas.net
nero vogelって似たようなの他のメーカーでも出してる?
今朝、それらしき黒ブーツ履いてる女性を見たんだが、
ネットだと黒は無いみたいね。

640:足元見られる名無しさん
17/10/24 16:52:15.75 tj3+6H7S.net
>>631
安藤製でカドヤから出てるやつじゃない?
URLリンク(e-kadoya.com)

641:足元見られる名無しさん
17/10/24 22:12:19.06 HkZndBas.net
ホントだ
たぶんこれだ
スッキリ

642:足元見られる名無しさん
17/10/24 22:36:08.55 bIWUi4AD.net
なんでベルクロやねん

643:足元見られる名無しさん
17/10/24 23:23:40.53 k0MrKYyw.net
>>634
それは

644:足元見られる名無しさん
17/10/24 23:23:53.79 k0MrKYyw.net
訂正 それな

645:足元見られる名無しさん
17/10/26 06:02:12.08 D3XDKJUs.net
>>634
ベロがズレないように

646:足元見られる名無しさん
17/10/26 10:05:28.48 uTgo0EJ6.net
安藤履く女とか見たことない

647:足元見られる名無しさん
17/10/26 18:33:57.47 Rjz0E/NO.net
>>637
そういう事じゃない
格好悪いと言っている

648:足元見られる名無しさん
17/10/26 18:47:54.63 uCCHut5G.net
えーっと
安藤を、格好良いから履いてる、、、のか?

649:足元見られる名無しさん
17/10/26 19:27:35.29 YxcNmXms.net
>>639
これは安藤というより
カドヤのセンスだな
仰々しくダサい浅草スタイル

650:足元見られる名無しさん
17/10/26 21:47:28.94 q95NMwHq.net
多分、タンが捻れるとクレーム入れた客が居たからだと思う
このスレでも文句言ってた人居たし

651:足元見られる名無しさん
17/10/26 22:06:26.45 WMAy/yay.net
うるせえ、てめーの財布をバリバリにすんぞ

652:足元見られる名無しさん
17/10/26 22:09:42.34 ELyylt7H.net
カッコ悪いのかな
かっこよいとおもう

653:足元見られる名無しさん
17/10/26 23:37:28.15 uCCHut5G.net
やっぱ小菅スタイルだよな

654:足元見られる名無しさん
17/10/27 00:31:55.81 dRfAfE7f.net
あのブーツのスタイルにベルクロはあかんやろw

655:足元見られる名無しさん
17/10/27 04:32:45.24 yfE6NnNk.net
じゃあなんだったらいいんだよw

656:足元見られる名無しさん
17/10/27 06:07:12.79 zSrQHOv+.net
ベルクロ見えんところだから別に良くない?
他に単純でズレない方法ある?

657:足元見られる名無しさん
17/10/27 11:37:23.33 Ic5Rm/Bv.net
経年変化だの一生モノだのの革ブーツにベルクロ使うのが何となく嫌なんでは

658:足元見られる名無しさん
17/10/27 12:13:09.89 NfbJL5NZ.net
じゃあ底も高級靴みたいに革底にしないとな。

659:足元見られる名無しさん
17/10/27 12:27:54.00 dRfAfE7f.net
いやあの見てくれのブーツで
脱いだ時ブリブリ音するってめっちゃ格好悪いやん
ブリブリの財布思い出すわw

660:足元見られる名無しさん
17/10/27 12:40:49.87 Ld+mqilN.net
安藤がそんなこと気にするとは思えない

661:足元見られる名無しさん
17/10/27 17:10:11.71 xHgrJ9FD.net
Zのシフトカバーみたいなやつのバックルがボタンどめって聞いたけどホント?
もしそうならかなりダサいな
そのうちジェレミーのサイドにジッパー付きそう

662:足元見られる名無しさん
17/10/27 17:35:42.27 NfbJL5NZ.net
ホント。
ベルトは幅調整のためで、着脱自体はボタンで可能。

663:足元見られる名無しさん
17/10/28 00:25:25.62 XDhxKdA/.net
安藤はワークブーツ好きやアメカジ好きに嫌がられることを平気でするよな
どういう客層を狙ってるのかわからん

664:足元見られる名無しさん
17/10/28 09:32:50.37 GdMkji+T.net
客に媚びるよりは機能を優先する、まさに職人気質。

665:足元見られる名無しさん
17/10/28 09:52:35.13 x+735EHJ.net
好きなら買えばいいし、嫌なら買わなくていい。わざわざ批判だけするのはつまらない人種だな。

666:足元見られる名無しさん
17/10/28 12:10:32.49 /wdmrzUF.net
チャックじゃないだけ全然マシだと思う

667:足元見られる名無しさん
17/10/28 15:26:27.78 duqmBneI.net
チャック(笑)
何歳だよジジイ(笑)

668:足元見られる名無しさん
17/10/28 15:33:40.62 IJr02RAg.net
チャックベリーの文句は俺に言え

669:足元見られる名無しさん
17/10/28 17:23:49.34 tLDZsbsG.net
チャックチャックジッパー

670:足元見られる名無しさん
17/10/28 18:22:45.63 WgLYuZpw.net
チャック ザ ジッパー

671:足元見られる名無しさん
17/10/29 03:36:12.81 6YDrsjmD.net
でも実用性で考えると日本での生活だったら横のチャックってかなり使いやすいんだよね
パラシュートブーツみたいな感じの出してくれても面白そう

672:足元見られる名無しさん
17/10/29 04:45:21.44 dAHCn4+i.net
何とかフリッツのZモドキでも買えばいい

673:足元見られる名無しさん
17/10/29 05:01:09.59 +UtamsyI.net
ジェレミーとは違う名前で出したら、それはそれで買うだろうな。

674:足元見られる名無しさん
17/10/29 07:53:41.26 0nhxDsSS.net
ジッパーは、紐と違って壊れたら修理するまで使い物にならないからねぇ。オヤジさんは作りたがらないだろうね。

675:足元見られる名無しさん
17/10/29 08:09:22.10 v9P8uXRG.net
ジッパー欲しいならSWLにでもすれよ
私は絶対に買わないけど

676:足元見られる名無しさん
17/10/29 08:40:12.69 SXjDUwP4.net
戦闘訓練で使って壊れた事ないけどな

677:足元見られる名無しさん
17/10/29 09:11:48.77 019zyDvg.net
お気に入りのバーガンディNEROが
すっかり雨靴になってしまいました。

678:足元見られる名無しさん
17/10/29 09:28:51.67 31Mfzyr7.net
雨の日に履くなよw

679:足元見られる名無しさん
17/10/29 15:58:48.39 v59j2THz.net
>>663
それ、最高

680:足元見られる名無しさん
17/10/29 21:09:59.49 gtInr7HB.net
皆、ブーツに防水スプレーしとる?

681:足元見られる名無しさん
17/10/29 21:26:17.98 I1WH3cIP.net
>>672
安藤の革でする必要なんてない。

682:足元見られる名無しさん
17/10/29 22:09:31.71 iPEoc0RX.net
8インチジェレミー出してくれねーかな

683:足元見られる名無しさん
17/10/30 02:29:54.29 yawR4SvT.net
>>673
意味不明

684:足元見られる名無しさん
17/10/30 05:40:34.36 iUrQxYYZ.net
スマートミストいいよ!

685:足元見られる名無しさん
17/10/30 09:41:50.45 f93DwbqW.net
>>675
オイルがたっぷり含まれているから云々を信じてるんじゃない?実際ちょっと水かかったぐらいじゃ大丈夫だけど、雨の中歩いたりするなら防水スプレーしときたいよね。

686:足元見られる名無しさん
17/10/30 10:10:59.00 yawR4SvT.net
アホ丸出しやな

687:足元見られる名無しさん
17/10/30 12:07:37.72 /AEIaje7.net
雨でも普通に履いて、乾いたらオイルアップしてる。安藤は手入れしとけば20年以上は楽にもつしね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch