宮城興業 Part7at SHOES
宮城興業 Part7 - 暇つぶし2ch2:足元見られる名無しさん
16/01/01 16:55:24.48 lUYF/e6S.net
このところ連続で即落ちしてるけど立ててみました
一応過去ログも纏めてみたけど漏れがあったらヨロ

3:足元見られる名無しさん
16/01/01 23:47:50.67 7zAHVzfZ.net
>>1

4:足元見られる名無しさん
16/01/02 17:53:35.89 KlX9XmyQ.net
RBセラミックスソールってリッジウェイソールみたいな位置付けなのかな
荒天時に一番怖いのって屋外より駅のツルツル滑る通路だったりするんだけど
そういう場所ではダイナイト風ソールに比べてグリップしてくれるんだろうか

5:足元見られる名無しさん
16/01/02 18:22:03.09 n/mAXatj.net
>>4
ナンタラ大学と共同開発~とかいうのだよね?
濡れた大理石でも滑りにくいですよって説明されたよ。
ケチってダイナイト風にしたらクソみたいに硬くて滅茶苦茶疲れる靴になってしまった。

6:足元見られる名無しさん
16/01/02 20:28:09.68 KlX9XmyQ.net
濡れた大理石でも滑りにくいなんて最高じゃん
宮城の写真だとえらくショボく感じたけどアップで見ると結構ゴツいし気にいるかもしれん
URLリンク(www.satotailor.com)
リッジウェイも見慣れてるってだけで決して格好良いパターンじゃないしな
荒天用はRBセラミックスにしてみるわthx

7:足元見られる名無しさん
16/01/03 12:24:36.10 /JLG6znJ.net
増税前には一足誂えたい

8:足元見られる名無しさん
16/01/04 12:09:38.12 4H/NB8ig.net
仕事だりー
ってか宮城は5日まで休みなんだな
1週間休みとかうらやましい

9:足元見られる名無しさん
16/01/05 11:19:01.94 558eoTUW.net
謹製誂靴
URLリンク(www.miyagikogyo.co.jp)
謹製誂靴ダイアリー
URLリンク(wasouryoka.tea-nifty.com)
Facebook:宮城興業株式会社
URLリンク(www.facebook.com)
Twitter:宮城興業 (miyagikogyo) on Twitter
URLリンク(twitter.com)

10:足元見られる名無しさん
16/01/06 06:13:22.98 kBslHU48.net
ふるさと納税でチケット制ってシステム考えた奴天才
せっかくだからいい靴オーダーするお!(^ω^)

行政からメーカーに入金
メーカーがチケット送付

なんか時間も無いしわざわざ靴作りに行くの('A`)マンドクセ

メーカー(゚д゚)ウマー

11:足元見られる名無しさん
16/01/07 01:51:16.50 DPRXoa0r.net
おれはオーダーしたぞ!
二回も納税してしまった。
しかし、靴屋いわく一発目でうまくいくかはわかりませんとのこと。(笑)

12:足元見られる名無しさん
16/01/07 12:33:31.53 4U8XG3rJ.net
もしやと思ってヤフオク見たが流石に靴お仕立て券は流れてないみたいね

13:足元見られる名無しさん
16/01/07 15:13:34.09 7akG5Bbd.net
宮城の靴お仕立て券が現金と等価な人間はなかなかいないから、さすがに損するだろ

14:足元見られる名無しさん
16/01/08 01:27:54.87 HQ4GH8BV.net
過去スレ一通り読んで来たけどシュリンクレザーの話題が全く無かった
ヒビ割れにも強くて丈夫なイメージがあるんだけど人気無いの?

15:足元見られる名無しさん
16/01/08 08:17:45.94 mgRCCq2f.net
たしかにケアは楽だが人気はないと思う

16:足元見られる名無しさん
16/01/08 20:12:02.20 bkinzA1X.net
バーニーズでManhattanストレートチップとMadisonダブルモンクがsaleで4万になってるけど、これらはパターンオーダーのDウィズよりも甲薄で踏まずもヒールカップもだいぶ小さめだね

17:足元見られる名無しさん
16/01/08 23:17:49.39 WXGRrpxB.net
クロケットのオードリーに似てるね

18:足元見られる名無しさん
16/01/08 23:52:56.86 HQ4GH8BV.net
そっかシュリンクレザー人気無いか
せっかく標準の革から選べるんだし二足目三足目には悪く無い選択だと思うんだがなぁ

19:足元見られる名無しさん
16/01/09 01:48:35.93 /apgl/wi.net
冠婚葬祭用に即戦靴を考え、家や寺での脱ぎ履きや悪天候を想定すると、カーフのモンクストラップにラバーソールを選択。
ただ紐無しだとサイズ選びが難しくセミオーダーの宮城にしようかと。
ここのES-33はよい?

20:足元見られる名無しさん
16/01/09 11:57:27.52 AyuOSidm.net
>>19
ESはかかとが緩めで甲が高い。
サンプル靴より半サイズ小さめ、もしくはウィズキツめにすると良いと思う。

21:足元見られる名無しさん
16/01/09 14:40:31.54 RQWFVzfZ.net
冠婚葬祭でモンク使うのか

22:足元見られる名無しさん
16/01/09 15:04:12.65 AyuOSidm.net
>>21
100点じゃないけど餃子靴よりずっといいでしょうね。
寺と明記されてるし、狭い空間でシューレースと格闘するなら……。
ただ自分なら妥結点はキャップトゥのダブルモンクにするかな、とは思わなくもないです。

23:足元見られる名無しさん
16/01/09 15:14:30.58 /1iIFK88.net
ES17のゴム付きスリッポンがいいんじゃない

24:足元見られる名無しさん
16/01/09 18:15:59.04 /apgl/wi.net
>19だけど、みんなありがとう。
モンクにしようと思ったのは一応ルーツは修道靴という事で…。
因みに自分の足は甲高幅狭で踵は小さめ。なので>>20氏の情報は参考になります。
>>22氏の意見にあったキャップトゥのダブルモンクは確かに惹かれるものがるけど、
ダブルモンクはドレッシー過ぎることはないのかな?
また>>23氏薦めのES17はカジュアル感がやや強いような…
個人的にES20もしくはES33をキャップトゥにとか…どうですかね?

25:足元見られる名無しさん
16/01/09 18:55:12.92 UrZKPZWV.net
スリッポンならモンクの方が幾分マシでしょ
金具が多くなると派手な印象が強くなるからシングルの方が無難だと思う
俺ならES24を標準黒キップでキャップトゥにするかな
紐付きのストレートチップがどうしてもダメならね

26:足元見られる名無しさん
16/01/09 19:33:56.05 Q1rED7Am.net
ダブルモンクは執務室内用靴として注文されたのが始まりだからドレスとは言い難い
そう言う意味ではシングルモンクの方が無難かと

27:足元見られる名無しさん
16/01/10 00:09:05.83 2lS0fWzT.net
>>25 >>26 なるほど納得。
今回はモンクストラップにしたいので、
ES24黒のストレートチップでオーダーしてみるよ。
これまで、みんなありがとう。

28:足元見られる名無しさん
16/01/10 07:14:51.78 2lS0fWzT.net
>>25
すまん、追加で質問。
カーフよりキップの方がいいの?
それは荒天時の耐久性を考慮しての選択?
またキップなら国産キップを選択すればいいのかな?

29:足元見られる名無しさん
16/01/10 12:09:26.78 usBRsZ5D.net
うちの地方でオーダーできるとこは百貨店か紳士服屋なんだけど靴店じゃないぶん適切なサイズをアドバイス貰えるのか不安だな

30:足元見られる名無しさん
16/01/11 00:43:58.86 EtPLql1k.net
>>28
そう国産キップ
荒天時の耐久性というより単純にそこは頑張らなくていいんじゃないかと
まああくまで俺ならってことで

31:足元見られる名無しさん
16/01/12 03:17:58.55 1f3QuEdS.net
ブーツのバリエーションの豊かさはもっと評価されてもいいと思うの
国産単一ブランドとしては随一じゃね?
UチップブーツのライナップがMDだけなのはちょっと残念だけど

32:足元見られる名無しさん
16/01/12 11:23:14.93 AugAiS4/.net
シューツリーのサイズって、どれほど細かく用意してあるんだろう
25.5B、25B、24.5Cは同じサイズだった

33:足元見られる名無しさん
16/01/12 18:21:15.33 W5mQqaF2.net
ESにもUチップのブーツあるでしょ

34:足元見られる名無しさん
16/01/13 03:25:07.26 c5zshddu.net
ああこれは失礼した
ES-35がUチップブーツか
全部公式の画像が見辛いのが悪いな
うん

35:足元見られる名無しさん
16/01/13 21:25:09.65 UK5ATPzX.net
ロウ引きキップは履きこんでくうちに表面のロウが抜けて通常のキップと同じ質感になるんですか?
またロウを刷り込むことで銀面に蓋をされるように通気性が悪くなることはないのですか?

36:足元見られる名無しさん
16/01/14 20:38:49.07 p7Jwh45J.net
ここの靴の履き心地はいいですか?
歩きやすさとかクッションとか

37:足元見られる名無しさん
16/01/15 19:43:51.24 fUjhYtIq.net
>>32
キングヤードのツインチューブまんまと思われ
#37/22~22.5cm、#38/23~23.5cm、#39/24~24.5cm、#40/25~25.5cm
#41/26~26.5cm、#42/27~27.5cm、#43/28~28.5cm、#44/29~29.5cm
URLリンク(www.arakawasangyo.co.jp)

38:足元見られる名無しさん
16/01/16 22:57:24.74 /vQ6HrqK.net
URLリンク(wasouryoka.tea-nifty.com)
なんだこのTRソールなる謎ソールは
そもそもいきなりマイスコなんちゃらシリーズとか言われてもよくわからん
既製靴の百貨店向けオリジナルブランドか何かか?

39:足元見られる名無しさん
16/01/18 18:16:31.35 eKYueWee.net
既製靴のみのソールって言うてたで

40:足元見られる名無しさん
16/01/19 00:45:19.35 dsmHZ4pp.net
横から見るとかなり分厚いからミッドソールを入れる余地は無さげ
ヒール一体型だしコストダウンになるんだろうね

41:足元見られる名無しさん
16/01/22 08:07:04.15 MsFG9c8E.net
セラミックス入りオリジナルソールの使用感を教えてください

42:足元見られる名無しさん
16/01/22 12:20:51.01 37Pw40bI.net
>>41
>>4-6

43:足元見られる名無しさん
16/01/22 16:01:08.27 ywTmsbCF.net
摩耗度合いや柔らかさとか履き心地も聞きたいんじゃまいか
実際使ってる人いるなら俺も興味ある

44:足元見られる名無しさん
16/01/23 18:07:25.44 WD4uZbtX.net
去年の2月にオリジナルソール作ったよ
週2回ペースで約1年使って、かかとは11月に交換したけどつま先は摩耗ほぼしてないな、
革底よりクッション性はあるけど、セメント製法の靴と大差ないかな、
グリップは良いと思う、関東住みで18日は安藤製靴の250履いたけど、まだ雪の残る19日にはいて危なげなく歩行できたし
雨の日も積極的につかってるけどこの靴で滑ったことないよ。ただダイナイトもどきは持ってないのであっちとの比較はできない。

45:足元見られる名無しさん
16/01/23 23:28:00.64 NfxkhCFd.net
やっぱ荒天時は頼りになりそうだな

46:足元見られる名無しさん
16/01/28 12:19:44.58 LXCOFRPZ.net
最高に履きやすくてもう他の靴買えない

47:足元見られる名無しさん
16/01/28 13:42:17.16 ycGoWE3B.net
>>46
私のようなCウィズの足ではここの靴は本当に有り難い
指が前に行かずに、甲のところでピッタリ収まるのが気持ちいい
もう20足以上作ってしまったよ

48:足元見られる名無しさん
16/01/28 14:45:30.81 rTZfW/xK.net
ESの形好きだけどちょっと踵緩いんだよね

49:足元見られる名無しさん
16/01/28 20:19:07.05 8BINMHFa.net
ここって3ホール少ないね

50:足元見られる名無しさん
16/01/29 10:52:20.94 ZecuoprB.net
埼玉の大学生だけどオーダしてもいいですか?

51:足元見られる名無しさん
16/01/29 10:55:52.63 t099op2K.net
埼玉だとちょっと厳しいかな

52:足元見られる名無しさん
16/01/29 10:57:28.32 ZecuoprB.net
東京のおしゃれな大学に通ってるのですが…

53:足元見られる名無しさん
16/01/29 11:30:42.37 +gZSZFea.net
結構値上げしたんだな
うちの県じゃ安いとこない

54:足元見られる名無しさん
16/01/29 19:08:40.65 yoEGuMkq.net
なんぼなん?

55:足元見られる名無しさん
16/01/29 20:39:33.28 knydPQfJ.net
短靴で35000円~45000円くらい

56:足元見られる名無しさん
16/01/31 10:22:51.49 aR3dckLa.net
ここでウエスコ風ワークブーツを創りたいんだけどおすすめの店舗とかってありますか?

57:足元見られる名無しさん
16/01/31 11:43:39.74 Xf3B3udv.net
ウェスコ風にはならないと思うが...

58:足元見られる名無しさん
16/01/31 15:01:57.46 SLm/uGWi.net
無理だからウエスコ買え

59:足元見られる名無しさん
16/02/03 01:40:19.70 YSFscF6h.net
甲高、幅狭、踵小さい足にMDシリーズは合いそうですか?

60:足元見られる名無しさん
16/02/03 01:47:33.43 qIWsExdg.net
>>59
MDはあなたの属性と正反対のラスト。
甲高で幅狭な人はCSが合う。

61:足元見られる名無しさん
16/02/03 02:12:48.26 YSFscF6h.net
そうなんですね。ありがとうございます
MD05のデザインが希望なんですがCSラストでも依頼可能でしょうか?

62:足元見られる名無しさん
16/02/03 13:00:32.80 t4SRastN.net
ES-31のからメダリオン外せば近いものが出来るかと。
ESはCSとMDの間のラスト。ちょっと踵が緩いからタイトめのフィッティングオススメです。
ちなみにサンプル靴はESベース。

63:足元見られる名無しさん
16/02/03 15:33:12.28 YSFscF6h.net
なるほど、ではその辺を注意してESで注文してみます

64:足元見られる名無しさん
16/02/09 19:16:07.62 EfH+isP2.net
Bウィズに乗せ甲して作ったら踏まずと踵でフィットして指先ラクラクの
プアマンズEG202みたいな靴ができてかなり満足

65:足元見られる名無しさん
16/02/10 11:07:37.35 jEykrBx6.net
>>64
長時間履いてると甲が痛みませんか?

66:足元見られる名無しさん
16/02/10 20:24:41.03 cN6fnxA5.net
>>65
何のための乗せ甲だ?

67:足元見られる名無しさん
16/02/11 15:59:05.79 3B6kncMb.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 659 -> 659:Get subject.txt OK:Check subject.txt 659 -> 659:fukki NG!)load averages: 1.23, 1.07, 1.04
sage Maybe not broken

68:足元見られる名無しさん
16/02/11 17:22:53.60 6lh/wQfs.net
9月にオーダーしたコードバン
やっと手に入ったー
もうコードバンは受付停止中なんだとか

69:足元見られる名無しさん
16/02/12 04:02:04.63 GisEt5fR.net
ESとCSってサイズ感ちがうのかな?

70:足元見られる名無しさん
16/02/13 20:13:37.11 OY9wTDwW.net
>>69
CSはロングノーズだから捨て寸が多め。
1足目ES作って感覚掴んでからじゃないとCSやMDはオススメしないな。

71:足元見られる名無しさん
16/02/13 20:56:01.76 jEWVZg0T.net
>>70
捨て寸多めは想像つくんだけど、甲の高さと幅がいまいち予想できないな、って。
ESは3足作ってジャストになったから次はCSも試したいんだけどね。

72:足元見られる名無しさん
16/02/16 16:40:28.79 WVWY92iP.net
過去スレ読んだらキツめじゃないとゆるゆるの作られるとか書いてあったけどまだそうなの?

73:足元見られる名無しさん
16/02/16 18:27:11.65 T9x9FPv9.net
ゲージ靴よりは少しゆるく仕上がる印象
さらにコルク沈んでゆるくなるからきつめがいいと思う

74:足元見られる名無しさん
16/02/16 19:02:22.82 e73Yn+aZ.net
lengthはジャストでいいけど、
widthはこれでもかってタイトさでオーダーして丁度いい。

75:足元見られる名無しさん
16/02/16 19:22:50.73 bvZdec+p.net
>>72
歩けないウィズで作らないと踵ガバガバになってあがってくるから
前ズレしてかえって痛くなる。

76:足元見られる名無しさん
16/02/16 20:45:33.64 WVWY92iP.net
なるほどありがとう
何年経っても改善しないんだな
そういう注意もしてくれるところ探して作ってみるか

77:足元見られる名無しさん
16/02/16 20:47:25.25 mvJFsape.net
ここでの書き込みは話半分で聞きな 極端なサイズ選びは必要ないと思う

78:足元見られる名無しさん
16/02/16 21:48:48.13 e73Yn+aZ.net
>>77
甲高やデカ踵の人はそれでいいけどさ。
でも宮城CS/ESは足の前半タイトで後半ルーズな木型だから、今の日本人の足型とちょっとズレてるんだよ。
さりとて、MDはカジュアルすぎるしそもそもDwidth未満がないしね。

79:足元見られる名無しさん
16/02/17 09:35:06.49 Qy40+m53.net
デザインに依るところがあると思うよ。
そこら辺をわかってる販売店なら良いが数こなしてないところだとそういうアドバイスはないと思う。
外羽根のプレーンタイプはやや大きめ、モンクのプレーンは結構大きめに仕上がる。
甲部分に切り返しがあったり、キャップトウタイプはゲージ靴に近い感じかな。

80:足元見られる名無しさん
16/02/17 09:58:28.38 m6LmEpVL.net
取り敢えず一足目から完璧は難しいと思っとくべき

81:足元見られる名無しさん
16/02/18 01:29:47.57 WxHnweIu.net
サイドゴアブーツをウイングチップにできるかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch