【関西には】around the shoes【1店舗】at SHOES
【関西には】around the shoes【1店舗】 - 暇つぶし2ch237:足元見られる名無しさん
07/12/27 16:01:39 XCgOiVGy.net
俺も安い靴は買いません。
アパレル業界でいろいろ企画しているので、通常の人以上の余計なこだわりがあって、
製法とか仕上げはもちろん、トレンド性や独創的な部分が気になるもので…
高い靴の満足度は(235さんとは違うけど)知ってます。

でもアラウンドザシューズとか大塚とかリーガルとかで区別するのはナンセンス。
だって2~3万の靴って、みんな同じようなものだから。
以前に誰かが原価の割合みたいなこと書き込んでいたけど・・・←211
あれって、けっこうアタリです。
関心しました。
アラウンドザシューズのオリジナルも大塚やリーガルも、ビサルノもアローズもビームスも
国内はじめ、中国等いろんなところで作っていて・・・
バニスターもそうで・・・
けっこう工場バッティングしてるんだよね知ってます?
作りや革も底材も一緒のものがたくさんあるよ。
革だって国内ものは浅草の革問屋から仕入れてるんでしょ。
革の値段なんて一足あたり\1,800~すごく高くて\4,000でしょ
普通は\1,000違わないからね。
これは7~10万するデザイナーの靴も一緒。
極論言えば、市場の1万前半~3万くらいまでの靴ってクオリティーは似たようなもの。
どこが良くて、どこが悪いかなんて・・・ここのスレに名前が出てるところは基本、同じだよ。
ただ同じブランドなのに中には『これは・・・?』とうのは確かにあるけどね。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch