飲み物だけで断食総合★4【ワッチョイ】at SHAPEUP
飲み物だけで断食総合★4【ワッチョイ】 - 暇つぶし2ch150:146
20/07/31 00:22:21.66 csL0PCYa0.net
終了後、梅のおかゆと枝豆とから揚げ1個食べました。
さっき急にお腹ぎゅるぎゅる。

151:146
20/08/01 21:53:04.24 o618PgE2a.net
今日の夜勤が終了後、1日半くらいのプチ断食します。
今回は水分を多くとろう。

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b7-UdrD)
20/08/03 04:12:18 UB2B+FZz0.net
過去に長期間断食を決行したことがありますが心身デトックスには最適だと思います。
私の場合は高血圧が解消し血色も良くなり高尿酸血症や慢性疾患も全て消失しました。

殆どの人は現代栄養学に踊らされ一日三食が当り前のように考えていると思いますが、
間違った食生活は早期に改善しておかないと私のように中年以降に必ずガタが来ます。

決して他人には勧めませんが断食の本当の危険性は断食中よりも断食後にあります。
強い意志を持って断食後の食生活を律しないとせっかくの努力が水の泡と化します。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 23:43:02.29 EHqpjQjR0.net
断食より食生活律したから効果あったのでは?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/07 20:51:54.07 xkamSYMK0.net
平日だけ朝昼何も食べず、晩酌に鳥のささみとキャベツを食べるプリ断食してる
足りない栄養は全部サプリメント、ビタミン全種類、カルシウム、亜鉛、ナットウキナーゼ、食物繊維、ビフィズス菌、オリゴ糖
でも日中のエネルギー足りてない感じがやばくて仕事全く頭が回らん、ずっとぼーっとしてしまうし空腹で目が回る
やり方が悪いのか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/10 15:37:35.34 DJ+8PETv0.net
>>154
このスレはプチ断食じゃなくて
飲み物だけで断食するスレなのでスレチ
それだけ辛く感じるならやり方変えたほうが良さそうだね

156:146
20/08/13 01:44:53.46 OH2+MBAxa.net
夜勤明けたら久しぶりの2連休だから、夜勤明け後軽く昼食してから48時間断食予定です。
ジャスミン茶と水で。

157:156
20/08/15 10:05:15.98 cTELfNNe0.net
もうすぐ48時間のプチ断食終了。
現時点で2キロ弱落ちました。
これから梅流しの準備します。

158:156 (ワッチョイ c2b0-wQOk)
20/08/15 14:38:50 cTELfNNe0.net
梅流し終わって3回排泄ありました。
梅流しで口に入れた分と出した分を合わせて断食前からー600gくらい。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 08:15:11.22 Lo0N7HpnM.net
黒酢を水で薄めたドリンクで一週間断食してるんだけど体重はかったら4キロ落ちてたわ
不思議と固形物を食べたいって気持ちもないしこのままブレサリアンになれそうな気がしてきた

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 19:53:52.29 OpBhHVwAp.net
断食アプリ、なかなか使い勝手いいな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 20:05:38.77 ITySNRZa0.net
よくてリバウンド
高確率で摂食障害
だっさ(笑)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 20:34:32.64 /Jimn2OQ0.net
>>160
おすすめは?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 22:19:59.74 oo/Y82do0.net
断食アプリは水を飲むタイミングお知らせしてくれていいね

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e30-wQOk)
20/08/17 02:31:30 Ovebny5G0.net
>>162
断食ドラッガー

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 02:32:26.55 Ovebny5G0.net
>>164
× 断食ドラッガー
○断食トラッカー

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e30-wQOk)
20/08/17 07:38:05 Ovebny5G0.net
>>137
認めたくないかもしれんが
食べるのが怖い段階ですでに拒食症の可能性高い
早めに診てもらえ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 08:52:21.66 RaOkF5gi0.net
断食スレなのにたかだか一週間程度の断食で拒食症とか笑わせんなよ( ^∀^)
断食道場で一ヶ月以上する人達もいるのにその人たち全員拒食症って言ってるようなもんだぞ?

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-wQOk)
20/08/17 09:57:44 0zzkb6JJp.net
期間の問題じゃねーよ
100日だろうが200日だろうが拒食症じゃねえ奴はいっぱいいるわ
食べるのが怖い、これが拒食症なんだよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-oBYp)
20/08/17 12:13:42 GP62UBy4M.net
食べるのが怖くて、日常生活に支障が出てるなら病気だけど、
ブレサリアンみたいに食べなくても平気という境地に達すれば病気ではない。

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM26-pZzX)
20/08/18 21:49:29 W7eFyVRnM.net
ビタミンの吸収率良くするためにごま油飲もうと思ってるんだけど断食中に油飲んでる人いる?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/19 12:55:56.90 H+sWoKRY0.net
痩せるのに食わないのが1番手っ取り早いと始めてみたけど
食の楽しみが無くなったら生活全般が無気力になって何も興味沸かない感じになってしまったんだけど、趣味とかも遠ざかったりしてしまう
こんなことない?

172:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-tbMk)
20/08/19 17:46:29 PQf/OaNy0.net
おっぱいが垂れる

173:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-yfO8)
20/08/20 07:58:20 cNm0v6ZTp.net
>>170
MCTオイルなら毎日飲み物にいれてとってる
ゴマ油は飲まない笑笑

174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/24 20:55:20.15 +r5O/0Mq0.net
前回>>89
5月に14日断食にチャレンジして66kg→58.9kgまで落とした後、52~53kgあたりを目標に食事&ジム通いを続けた結果、今日52kgを達成した。
服は総取っ替えで、LLサイズがS~Mサイズになり、デニムは28inchが26に。
もうデブに戻れない。 
どうせなら50kg切るまで頑張る。

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-tbMk)
20/08/25 07:36:03 jW4oUz6qM.net
>>174
むかしそれくらい断食したことあるけどそこまで減らなかったわ
なんでだろ
身長同じで体重は70超え

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 10:43:42.43 lVHhbeoh0.net
今日は休みなので二度寝してさっきトイレいったらものすごい濃いいろのしっこだった
大丈夫か?!ってくらい
大丈夫か??

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 08:21:42.30 1ubkMgeCp.net
>>176
普通は朝一は睡眠中は尿量を体が減らす仕組みが働き
尿を濃縮するので基本濃くなるが
続くようなら水分が足りていない
1日最低2リットルは飲め

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/30 19:40:18.03 XfbnTCgbM.net
水2リットルきついわ
麦茶だと駄目なのかい?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 09:00:21.19 mC23IBlj0.net
水だけだとキツイから
コーヒーと麦茶で
とりあえず夜までやって今日1日出来るかやってみる

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 09:55:08.43 GZ72FdlMp.net
まあ何でもいいよ
とりあえず2リットル飲むのに慣れたら?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 10:06:10.23 mC23IBlj0.net
水分は毎日4リットル飲んでるんだよね
その内、水のみは1リットルくらいかな
だから、それを全部水だけにするとキツイと言う
まあ、やってみます

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 21:08:13.48 5QaX/Vb3M.net
具無しの味噌汁おすすめだよ
腸内環境良くなるし適度に塩分摂れるしミネラルも摂れる
白味噌より赤味噌の方が栄養価高いから飲むなら八丁味噌が良い

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 21:55:21.74 qhAEtq/KM.net
会社ある日の昼はコンビニのインスタントカップ味噌汁飲んでるけど味噌汁って飲み物に含まれるのかね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 22:59:39.88 +fSjMp560.net
汁だけなら飲み物じゃない?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 13:28:19.72 yW9UZymiM.net
火曜からやってる
過去にも何回かやったけと断食っていまいち体重減らなくない?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 22:45:33.85 bJ3NQBNs0.net
水分抜けてるだけだもんね
私は体重減のためというより、体内を一旦リセットのためにやってる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/17 22:49:52.91 DoXXoX6Md.net
水だけで2日目だけど、結構きついな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 00:13:40.32 Dk27zDGk0.net
梅干しや味噌汁くらい食べなよ
塩分ないときついよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 17:56:43.68 jzQnJSFu0.net
俺も2日目ここら辺が一番きついね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 09:59:59.98 EZiM4NMf0.net
急性胃炎→薬で回復まで自然と水ダイエットになったけど4日3kg痩せた
胃炎の薬の影響が残ってるのか食欲ほぼなし
このまま最低2週間やってその後どこまで続けられるか挑戦予定
なお44才101キロのクソデフおっさんです

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 13:11:17.62 exrJmv2LM.net
私も今日からやる
勝手に一緒にがんばる☆

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 19:39:58.98 rEpMYyKa0.net
>>190
きっかけになることあったらやりやすいよね
無理しないで頑張って~
終わってからの回復食だけ本当に気をつけてほしい
終わった!食べるぞ!なんて普通に食べたら本当にやばいから

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 00:30:42.12 ThhRV6Vr0.net
断食=ダイエットとなるのか否か?だよね。
結果、痩せにくい体質になるというのはマジなのか?
1日普通に3kgくらい食べるでしょ。
あとはわかるよな?ただ用を足しただけという現実を…。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 03:45:25.94 GsvN7Naj0.net
私の考えはダイエットではない、かな
でも、一旦体重そのものは減るからダイエットするきっかけにはなると思う

195:190
20/09/23 04:00:12.92 j7njA3uH0.net
まぁ理屈上4日で3キロ脂肪が減るってのは無いからね
水分とお腹の中身が出ただけなのは理解してるよ
それと女性が理想体型に近づく為のダイエットとしては断食は論外
↓を見ればわかるけど異常なレベルで筋肉が減る(脂肪がないから余計だろうけど)
URLリンク(www.youtube.com)
基礎代謝はもちろん減るし、食べる量を戻した時のリバウンドもある
長期の断食は通常以下の基礎代謝から戻らなくて酷い事になる
多分2週間以上の断食にメリットは一切無いと色々調べて思った
箇条書きしたいとこだけど書ききれない程デメリットが多すぎる
まぁ最低限しか食わずに動く以外に健康的に脂肪減らす方法なんて無いわな
胃炎が治るまでの低カロリー運動ダイエットへの切り替えまでの
繋ぎくらいに考える事にするでガンス

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 17:36:33.32 CaxwGRZn0.net
これ見りゃ断食がダイエット最強って一発でわかんだろw
ヒグマだぞ
URLリンク(i.imgur.com)

197:190
20/09/23 20:12:35.27 j7njA3uH0.net
六日目
昨日調子扱いてエアロバイク&大掃除なんてしたせいか一気に99キロ代突入
代わりに体調最悪で視力安定しないわ、元から回らなくなってた頭も
全く回らない(風邪ひいた時並)
YouTuberやブログで頭すっきりいつもより冴え渡ります!ての凄く嘘くせぇ
普通に仕事しながらなんてむりだなこれ
リモートワークでも限界近いから
二週間は断念することになるかもしれんなぁ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 20:23:04.48 cnPhgKevM.net
同じく断食中は頭回らないわ
仕事に支障あるレベルで

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/23 20:35:22.30 u0C6sCTRa.net
ダイエットとしては、なんというか最強であり最弱でもあるというか。
このチンパングマを目指すなら、それはそれでいいが、理想の体を目指すのとただ痩せているのは違う。
ただ食べなければいいというならこの上なく楽でいいが、あくまでヒグマらしく、人らしくの範疇で、を目指したいね。
まあ、断食を健康法として自己満でやるのはいいことだと思うが、不健康という本末転倒にならぬように気をつけないとね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 19:32:24.52 sVJvfRkjM.net
>>147
30日でそれしか痩せないのか
13キロくらいは痩せると思ってた

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 21:32:32.58 oNAeMawm0.net
一日500kcalって話だしそんなもんでは。
おにぎり2個ダイエットを1ヶ月って考えれば。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 21:49:35.70 sVJvfRkjM.net
なるほど、500kcalならそんなもんなのかもね
自分も野菜ジュースだけど220~300kcalだと思うからもう少し痩せるといいな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 21:58:20.54 sVJvfRkjM.net
自分は初断食だけど体重測ると気が緩みそうなので、最後まで測らないつもり
明日で5日目、最低一週間だけどもし30日いけたら嬉しい
開始時は身長-体重=96くらい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/25 22:07:45.00 sVJvfRkjM.net
素人だから野菜ジュースで適当に始めたけど、なくなってきたしカレー粉とか総身シャンタンお湯に溶かそうかな
味噌と野菜ジュースは週末買いにいきたい
素人だけど固形物は意地でも取らない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 06:37:03.37 emUoa2XRx.net
>>200
1日のカロリー摂取が0kcalだった場合
基礎代謝と消費カロリーが1日に1800kcalだった場合減る脂肪は200g。
一ヶ月で減る脂肪は6kgにしかならない。
理論上一ヶ月でそれ以上脂肪を減らすことは無理。
脱水になったり何やかんやでそれを超えることは可能だが
減らしたいのは脂肪なわけで。

206:190
20/09/26 06:50:24.73 OCkIPiwY0.net
結局8日目で終了しやした
もう寝転がって起きるだけで貧血起きるからこれ以上は危険と判断
今の所回復食で500kcal/dayくらい。それだけでも元気一杯になって笑った
結果開始104キロから99.5でフィニッシュ
体型に変化なし、顔が少し痩せたというかやつれた?と言われたくらい

207:190
20/09/26 07:01:50.45 OCkIPiwY0.net
自分の場合出来るだけ歩いたりして動くようにしないと
室温30度でちょうどいいなんてくらい代謝落ちてたから
通常食事での基礎代謝の値なんて飢餓モードで信用ならないと思うよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 07:14:03.93 Jsizu5W0x.net
言われてみたら窓開けなくても最近暑くないな。。。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 07:16:22.80 Jsizu5W0x.net
全くカロリーを摂取しなかった場合、一ヶ月に何キロくらい脂肪減るのだろうか。
そもそもタニタやオムロンの体脂肪計はインチキだから、よく分からない(´・ω・`)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 08:27:14.06 43VKUnJFM.net
>>205
なるほど
結構脂肪減ったように見えるのは水分や食物が抜けたに過ぎないのね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 08:45:03.34 ZCkuLrGg0.net
>>205
それも一理あるけど
中には、豆腐だけ食べるとか
1日1食で10kgくらい痩せてる書き込み見た事あるから
そういう人は、例外的なもんなのか

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 08:50:48.43 tvYfFZi7M.net
食べた方が痩せる場合あるよね
たんぱく質は消化するのにカロリー使うとかなんとか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 09:09:00.29 wu0vIb3s0.net
固茹での茹で卵は一個のカロリーより消化するカロリーの方が高いから食べた方が痩せる!
…っていうダイエットが昔流行ったよ胃が痛くなるけど

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 10:41:02.34 43VKUnJFM.net
>>213
それはこの前深夜番組で科学的に否定されてたよ
タイムマシーン3号の関がゆで卵のみの生活を続けて最初はものすごく痩せたんだけど、
結局のところ普段食べ過ぎの人間が食事制限したに過ぎないから途中で体重は落ちなくなった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 10:55:13.01 ZCkuLrGg0.net
ゆで卵とか、お腹いっぱいになるくらい食べないと満足感ないな
おから蒸しパン作ってるけど、卵1つでまぁまぁ腹は満足するから
そっちならダイエットになりそう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 13:15:05.91 43VKUnJFM.net
腹に脂肪が1キロ付いてる人と10キロ付いてる人でも、同じように一日200gしか減らないの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 14:15:37.61 MnBHO/7bM.net
>>216
基礎代謝による
デブの方が重い体を支える為の筋肉がある分基礎代謝が高い

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 14:36:32.94 43VKUnJFM.net
>>217
なるほど
ありがとです

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 20:32:05.41 aM4wiQhxx.net
といっても、体重150kgくらいあってもその200gが300gに変わるだけだけどね。
基礎代謝量はそのくらいしか変わらないから。
>>211
そりゃ減るのは脂肪だけじゃないからね。
体内で糖と結びついて維持されてる水分もかなり減るし、
飲み物や豆腐みたいに繊維質少ない物しか食べなきゃ
腸の中に残る便だけでも3kgくらい減るはず。
しかも、あくまで「200g」というのは
「足りないカロリーすべてが脂肪燃焼に使われるという理想的な状況」
の話でしかないから、実際はグリコーゲンなどの体内の糖質や
筋肉などの体内の蛋白質も燃やされるんだから、脂肪はそこまで減らない。
計算すればするほど、飲み物だけでこんなにキツいダイエットしてるのに
体重は減っても脂肪は全然減らないと分かってくる(´;ω;`)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 20:42:51.27 43VKUnJFM.net
まあ見た目が明らかに痩せて体重も減ればとりあえずは…
脂肪は筋トレや運動の方が効率的に落とせるのかな?全然そんな気しないけど

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 20:59:02.96 QYUgwj3Nx.net
何だろうと基本的には一緒じゃないかな、要は、
[摂取カロリー]  マイナス  [消費カロリー(基礎代謝含む)]
が、全体としてマイナスなら萌えていくのだから。
ただ、適度に運動した方が基礎代謝は低下しにくいので
飲み物断食も長期でやる人は家事的な軽い運動をダラダラするの良さげ。
ちなみに過度の栄養失調状態で筋トレなどの激しい運動すると
筋トレで破壊された筋肉が修復されて増強される時に栄養足りず修復されず
かえって筋肉が落ちるらしいので、ダメ絶対(´;ω;`)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 21:10:44.70 43VKUnJFM.net
わかりましたーありがとう
自分でやってみて、運動とかより断食の方が圧倒的に手っ取り早いと思った
運動はちょっとキツそうなのでとにかく回復食に気を付け、その後は落ちた筋肉を戻そうと思う

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 01:58:19.45 5O9RAn2Kx.net
自分も似たような感じのつもり。
屋内でラジオ体操レベルのストレッチ的な運動で体温上げ
基礎代謝落ち過ぎないようにキープ。
その後、食事開始と共に適度な筋トレで負荷をかけ
蛋白質多めの食事にして減った筋肉を回復。
うちはおばあちゃんが病院から貰ってくる、
エンシュアという栄養剤が大量に余ってるので
栄養バランスは心配しなくていいのがありがたい。
食品クオリティーのマルチミネラルやマルチビタミンと違い
医薬品クオリティーでの「全部入り」なのだ…(ΦωΦ)フフフ…
URLリンク(www.kegg.jp)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 14:35:06.66 JfJE8Y+yM.net
例えば二週間断食の場合、回復食としては
1~7日目 朝昼のみ、サラダチキン+プロテイン豆乳(計~1000kcal)
8日目~ 一日2~3食、プロテイン豆乳+普通にカツ丼とかスイーツも(計~1700kcal)
みたいなのをイメージしてるのだけど問題ないかな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/27 20:40:53.43 2wV1Wqjh0.net
生の野菜とかやめておいた方がいい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 15:43:15.53 RuwK8yN2x.net
>>224
その食事するなら
ネイチャーメイドあたりのマルチビタミン&ミネラルとか飲んだ方がいいと思う
プチ断食時から絶対にビタミンとミネラルも足りてないから
私なら1日の標準量の3倍飲む
食品扱いのビタミン剤はメーカーが勝手に「入れたよ(震え声)」と言ってるだけで
分解されずにちゃんと含まれてるかを厚生労働省がチェックしたわけじゃないから。
3倍くらいなら脂溶性ビタミンの過剰摂取問題も起きないしね
あとは、
煮干し(頭から尻尾まで全部入ってんだから必要なミネラルだいたい入ってるだろ)とか
卵黄(ヒヨコ一匹作るのに必要な成分全部入ってるだろ)とか
それっぽいものをみつくろって食べる
まあ、単一のものばっか食うのはやめた方がいいよ
精神的に苦しい断食時に
幅広く栄養素摂りながらカロリー抑えることまで考えたらしんどいから
私も同じものばっかり食べて(飲んで)るけど、それが長期になるのは危険

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:14:51.85 Y/DTLNSjM.net
>>226
ありがとう!
サプリメントか、買っておくよ
ゆで卵とかも良さそうだね
今日で7日目だけど無性に刺身が食いたい、7日で辞めてしまいそうだ
そうならないために明日は多めに野菜ジュース飲もうと思う

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:36:20.54 BBeaQZmGM.net
どうしてもなんか食べたい時に刺身はなかなかいいんじゃないの

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 19:54:07.65 Y/DTLNSjM.net
かな?ありがとう
食べ物の話は基本NGでしたね、すみません
しかも回復食でもないのに‥すみません

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/28 21:19:56.07 z1UclC7vM.net
いよいよ明日体重測るのが楽しみ
一週間だから5キロ痩せてたら上出来だね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 19:27:46.89 sQTLkjbnM.net
>>230
どだった

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 15:03:07.73 BcdM4SGtM.net
>>231
-4.5kgでした
二週間続けるつもりでしたが、やはりもういいやと思ってしまい一週間で断念しました
これまで一日すらしたことなく、生まれて初めての断食でしたが本当に良い経験になったので、またやってみたいと思います

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 15:43:52.66 vCZY23RMH.net
>>232
何を飲んでましたか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 16:40:58.44 aPFjVMYnM.net
>>233
野菜ジュースでしたが、なくなったので最終日はスポーツドリンクでした

235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 17:51:04.29 GlWQSbJx0.net
1週間の具なし味噌汁ファスティングをして、
回復食に大根とリンゴをすりおろしたものをスープみたいにして飲んでいたのだけれど、
面倒くさがりの自分にはこれが合っていたみたいで、かれこれ1ヶ月くらい流動食生活してる。
大根+リンゴまたは大根+きゅうり、たまにきゅうり+リンゴで、水を足さずにフードプロセッサーでスープ状になるまで混ぜて、
リンゴ入りのはそのままで、野菜のみの物には生味噌と煮干し粉入れて味付けしてる。
朝昼だけMCTオイル追加したり、たまにお酢とか生姜パウダー入れたりイヌリン足したりしているけれど、具らしきものや化学調味料は入れず。
テレワークでずっと在宅で食事の支度が面倒だから、今まで出前に頼りがちだったのが、流動食生活にしたら何注文しようか迷うこともなくなったし、
お金の支出は劇的に減って、体重も体脂肪だけきれいに減っていってる感じ。
夜もよく眠れるし、朝の目覚めも良いし、とにかく肌がきれいになった。
流動食=飲み物のつもりだったのでここに書き込んだけれど、スレ違いだったらごめんなさい。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 19:05:25.15 vCZY23RMH.net
>>234
ありがとうございます

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 19:17:51.07 fPBadGklM.net
確かに食費は減る

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/02 22:59:34.06 sF6Cmg4sM.net
野菜ジュースは断食とはいえ野菜を食べてる気にもなってくるのでおすすめです
カゴメか伊藤園の紙パックがいいと思います
スポーツドリンクはしょうもないので止めた方がいいと感じました

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 12:40:09.40 SZIh9Cm2M.net
これって胃腸を休める意味もある?
だとしたら食物繊維よりはスポドリなのでは

240:190
20/10/03 19:20:26.82 LJ+cyD7g0.net
まいった、胃が小さくなったのか全く食欲が湧かなくなった
今は1日おかゆ二食とサラチキン一個、プロテインで生活、それ以上胃に入らない
1日700キロカロリー+運動じゃ低血糖過ぎて酷い眠気がとれない
正直拒食症一歩手前だわ、早めに辞めて良かった

241:190
20/10/03 19:26:23.33 LJ+cyD7g0.net
ちなリバウンド無しで現在98.5キロ
まぁ基礎代謝分も食べれてないから当たり前なのだけど……

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 20:44:31.58 EPYf4Afh0.net
とりあえず飴でも舐めて下さい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 09:54:57.87 jzuBekZT0.net
何とか1日断食出来た
今日は2日目頑張ろう

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 08:13:11.32 qb3Pkime0.net
>>209
タニタもオムロンもだめなのか
体重計どれを買っていいのかわからない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 09:55:44.85 1uDP04l2M.net
健康診断いったらオムロンの体脂肪計つこうてたけどな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 22:06:37.25 Hvi4qyJyM.net
8日目
ふわふわしてる。力が入らない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 20:32:40.90 tKdbGHCma.net
>>190
おー
46、110kgだったが3月から死ぬ気のダイエット始めていま83kgまで来たよ!一緒に頑張ろう
とりあえず70kg台安定目指してまた断食軽く入りましたよろしく
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 20:49:37.18 NkDPpDaDM.net
すごい!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 10:33:42.40 G6esPqXg0.net
>>247
このアプリ便利だよね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 14:44:09.87 vgM8+l9y0.net
なんてアプリ?
どう便利なの?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 14:57:28.97 G6esPqXg0.net
>>250
断食トラッカー
断食の時間がいろいろ選べて、水分量も入れられる
タイムラインもあるから経過も見られて便利だと自分は思ってる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 15:15:47.68 vgM8+l9y0.net
ありがとう検索してみるね!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 08:56:16.32 bk6kCZ8Pa.net
今回落ちがいいなぁ
83.00→82.10→81.05→79.95(今朝)
もう少し頑張るぞ
URLリンク(i.imgur.com)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 09:47:05.90 XTGo3Mczr.net
>>251
自分もアプリ入れてみた
なんかヤル気出るかも今日からスタート
とりあえず3日は頑張るその後は続けられるところまでやる美味しいデリ勤務で誘惑が多いのが大変ww

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 17:15:03.04 bk6kCZ8Pa.net
オカルトなんだろうが今回初めて新月に合わせてスタートしたんだが(なんかいいと聞いて)いつもより明らかに辛くないんだよなぁ
軽い運動(ウォーキング)2h位毎日できてるのもあるせいか落ち方も今までで一番だし、目標達成したがちと継続してみるぜ!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 18:29:43.18 WuXH4m7b0.net
1日目
カリカリ梅 1個

塩分摂取のためカリカリ梅一個のみOK
よろしくお願いします

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 21:57:03.80 Yk1aiZo60.net
お酒はどうしてる?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 07:35:50.12 xtAeF01E0.net
1日目終了2日目の朝(さっき)で1.3キロ減
ちなみにお酒は寝る前にビール350飲んだ空腹のせいか350で程よく酔えてお得だなぁと思って寝たわw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 13:04:44.30 TzwCdtr50.net
>>257
酒には強いので、金の無駄になるから
3年以上飲んでない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/20 20:09:48.94 yeAA7n6X0.net
2日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml
1日目の夜が辛かった
食べ物のことばかり考えてしまう

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 02:04:25.87 xe/sYicBM.net
>>259
酔うために飲むタイプなのね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 06:53:09.29 890sXRyE0.net
2日目終了
3日目の朝56.8なんか具合悪い…気持ち悪い…

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 08:06:59.66 CQIiySo90.net
>>261
酔わないから、朝まで飲んでも平気
だから金の無駄
美味しいのはわかってるけど
自分にはジュースと同じカテゴリーに入るくらい飲まない

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 11:48:14.20 jQlTABria.net
もう一日行きたかったが内もものつる感じが治らんので終了するわぁ
今回
82.10→78.35kg
70台キープがんばるぞうおまいらも頑張れ!
URLリンク(i.imgur.com)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 13:09:31.71 DJJLbCfV0.net
>>264
その症状 ミネラル不足かもです

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/21 16:30:55.44 O/gVy2gp0.net
3日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml
お腹は空いているものの「〇〇が食べたい!」に結びつかなくなった
昨日とかは食べ物見るだけで食べたい欲求が高まっていたけどそうでもなくなった

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 14:11:20.92 hEnZ9EJW0.net
3日目
お茶にねり梅少し入れる
基本:お茶、水を多量
カリカリ梅さんを真似してねり梅入れてみた
ご馳走に感じるし癒やされる
人生初の160cm、60kg台なので長期で頑張ります
水分で2,3kg変わるね
63.5→62.4

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 15:44:14.62 fMU3LchQ0.net
4日目
カリカリ梅 1個
水 1800ml
ジャスミン茶500ml
お腹は空いているけどまあ体調は楽かな
お腹は結構ゆるくなってる感ある
>>267
一緒にがんばりましょう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 17:40:44.65 xK21jvb80.net
お腹ゆるくなるの水分沢山取れてるからとかかな?
私は便秘気味になっちゃって困る

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 20:13:35.80 fMU3LchQ0.net
>>269
水が少ないと便秘になる
水摂り過ぎで食物繊維を取らないとゆるくなる

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/22 21:13:52.00 xK21jvb80.net
なるほど…やたらトイレは近くなるんだけど便秘気味になっちゃうんです毎回
水分けっこーとってるつもりだけど足りてないって事ですね頑張ります
あと私も梅マネしよっと

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 17:42:20.02 y/xjUJAV0.net
5日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml
ジャスミン茶500ml
昨日の夜、
突然腕が筋肉痛みたいになってヤバかった
運動不足が関係してるような

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:26:43.31 kC1ltAvvM.net
真夏に汗かいて足がつるみたいなやつじゃん?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 11:39:16.32 K2fEKenE0.net
>>272さんが書き込みしてると、おお~頑張ってる、私も続こう!って思えてます
今年も残りわずか、お互いファイトですね!
>>267
5日目 生理中ですが続行してます
62.4→62.5
また日にちがたったら書き込みします

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 17:00:16.73 QuFjXQ+w0.net
6日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml
体力無くなった感は感じるかも
とはいえ睡眠の質は格段に良くなった

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 17:33:42.15 eUx2y2HvH.net
一週間程断食してからアルコールを受け付けなくなった
内臓やっちゃったかな?
同じ人いますか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 18:33:43.69 +EpwAvf0r.net
栄養素だけは取らないと禿るかもと思って豆乳飲んでるけど
豆乳飲みながら断食って意味がない?どうかな?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 18:42:22.24 S0FCtYGRM.net
何を目的としてるかでしょう
普通に食べるより消化器官休まるしカロリー消費も抑えられるけど
何も食べない断食よりダイエット効率は落ちるのは確か
十分な水、塩、カリウムビタミンを摂っていれば
体に脂肪がついている限りは人は死なないしハゲない
世の中には300kg超えで1年間断食してた人もいる

279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 18:49:37.18 Ax0JVsj+0.net
豆乳とかトマトジュースとか飲んでるよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 18:55:11.64 +EpwAvf0r.net
>>279
体重の落ち具合はどう?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 19:34:21.19 Ax0JVsj+0.net
>>280
水お茶しか飲まなかった場合との比較をした事がないからなんとも言えないけど別に普通に順調に落ちるよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 19:54:52.37 T8f1f1eKM.net
必要最小限の栄養を採りながらダイエットという意味では
豆乳やトマトジュースでの断食は理にかなってるかもね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 20:14:36.18 4MN8727xM.net
>>276
断食中牛乳飲んだらゲリするようになってしまった
突然の乳糖不耐症

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 20:55:23.65 rtwVvUukr.net
2日目だけど仕事柄どうしても食事が取れない時があったので空腹耐性があるのか空腹が全く苦しくなくなった
豆乳飲んでるのもあるかもだけど

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 21:07:16.07 4MN8727xM.net
お腹鳴る音でかくて仕事中鳴ると恥ずかしいけど断食すると鳴らないもしくは鳴ってもめちゃ音小さいからホッとする

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 21:14:13.59 rtwVvUukr.net
離婚すると決まった時に子供との別れのストレスで食欲がなくなってほぼお茶のみで10日間の断食状態になった時は
一気に10kg体重が落ちた
その後もしばらく体重が落ち続けてたの維持出来てたらなあ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 22:22:37.40 eUx2y2HvH.net
>>283
似たような人もいるのか
何なんだろうね…

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 23:11:29.16 4MN8727xM.net
敏感になっちゃうのかもね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 00:20:25.10 8THYbkFk0.net
>>251
このアプリってiPhone用?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 07:35:54.98 djuam6OS0.net
断食中は生命維持に必死なんだから、
色んな変化があって当たり前でしょう。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 08:14:01.95 Tgj/qbyJr.net
断食3日目
空腹感が全くないんだけど
こんなに楽な物?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 08:58:47.80 UHcOHKRt0.net
自分も空腹感は全然余裕
ただ誘惑との戦いはあるw職場が飲食店だってのもあるけどいい匂いで誘われる~

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 10:35:20.70 sdnmfjko0.net
>>289
どっちにもあるよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 14:51:11.67 gPVcW/Sr0.net
7日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 14:51:48.43 gPVcW/Sr0.net
まだ続けるつもりだけど
ビタミンミネラル不足が心配なので鉄マルチビタミンのサプリメント摂取

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 19:47:06.96 QtSu88FBr.net
>>292
マクドのダブチのCMヤバいわ
ダークサイドに落ちる所だった
正義のフォースがギリ勝ったw

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 21:08:13.72 chha0tS3r.net
何とか3日目
今日朝からだと4kg
断食開始から既に8kg落ちてる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 21:37:05.33 Obwg81g7M.net
どえらい落ち方してるね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 21:37:33.39 JcWkS3zL0.net
ほとんど水だぞ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 21:51:25.24 chha0tS3r.net
>>298
太ってたのと軽く肉体労働だからだと思われ
ちなみに 177cmで103kgあった
>>299
水分は2L以上補給してる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 21:56:54.70 FLECEDq50.net
8日目
カリカリ梅 1個
水 2000ml
明日は予定があるので断食は今日で終了
みなさんありがとうございました

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 21:57:50.10 JcWkS3zL0.net
>>300
脂肪1kgは7200キロカロリーだからな。
その体格ならば3日で脂肪1.5kgも落ちてりゃ御の字か。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 22:40:35.44 NA2ZqnhT0.net
>>301お疲れ様でした
体重の変化はどんな感じになりましたか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 23:09:13.30 FLECEDq50.net
>>303
78.2→72.4ですね
デブからコデブぐらいにはなりました

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 15:05:03.02 cmL1eoCj0.net
>>304
すごーー!自分も頑張る

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:17:13.77 IIxCsfXPr.net
断食4日目
豆乳やめて麦茶2Lに変更
1時間速歩きでウォーキングして2kg減
4日間で10kg落ちた
目標までもう10kgだけどあと5kg落ちたら一旦やめて
また年末かな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:26:01.55 cmL1eoCj0.net
4日で10キロ???!!!!
凄すぎる!!!何をどうしたらそんなに!!!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:56:14.28 IIxCsfXPr.net
>>307
ただ単に太ってるから落ちるんだと思う

309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 16:56:50.81 mDJVFA7WM.net
40日チャレンジ挫折
両手足の感覚が無くなってきて常に意識が飛びそうになってきたのでチートデイ導入
20日2セットに変更やで

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 17:23:22.06 4pc5otx8M.net
>>309
何キロ減った?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 20:52:54.77 yY5fOxP+r.net
断食5日目
水2L
急に落ちてた体重が落ちない
水しか飲んでないのになんでだ?
チートしなきゃダメかなこれ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 23:08:06.87 mDJVFA7WM.net
>>310
70.8→61.8でチートデイ翌朝(今日)64.6
170cmの33のおっさんです
>>311
それ細胞から水抜けてうんこでただけ
まだスタートラインだぞ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 04:06:35.80 1c/Oq4uNr.net
>>312
昨日夜チートで食ったら
朝起き体重計ったら落ちてた
水分って言うけどウエストが細くなってるんで水分じゃない
水分だけで4日間落ちてたら死んでるんじゃね?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 04:06:56.36 1c/Oq4uNr.net
4日間で10kgね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 07:14:53.01 qt6bLpJUM.net
>>313
お前がそう思うんならそうなんだろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 07:23:55.15 gyMPDeeQM.net
>>313
>>205

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 08:07:35.96 1c/Oq4uNr.net
>>316
水分って思っとけよ
今はメシ食っても減る状態
明日からまた断食
逆に聞くが
おまえの基準じゃどこまでが水分なんか教えてくれ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 09:34:29.53 ehDrNQ7Jr.net
このスレって何kg落ちたって書いても
はい
それ水分
水分馬鹿が居る限りもうスレの意味が無くね?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 10:00:04.93 lRSxez7Hr.net
水分とか誤差とか言う人はスルーすればいいと思うよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 13:54:00.66 e9wRW2f50.net
味噌汁の汁だけ飲んでしまったが…これは飲み物だよな!と言い聞かせてます

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/30 14:27:41.35 yqYnd7vJM.net
>>320
それは水分だな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 09:13:23.89 jbTwPv7Gr.net
水分馬鹿がスレを完全に終わらせたな
じゃあな俺も二度と来ない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 18:01:54.83 uYcqrXpl0.net
たぶんまた来るなこいつ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 07:40:58.99 aX/+/a8fM.net
4日間で体脂肪10kg落とせるとはすごいなぁ
太り過ぎて脳みそまでデブなんだろうなぁ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 11:51:29.55 3iYfqDzLM.net
断食24時間あたりから舌がパッサパサで口臭が凄くなるんだけど対策できてる人おる?
水分補給しても砂漠の砂に水こぼしてるような感覚で舌は潤わず膀胱に直行してしまう

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 12:07:15.57 HdYIXe84M.net
塩取れ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 12:38:22.88 3iYfqDzLM.net
塩だったのか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 16:13:36.54 FgB4CDx/0.net
今までが食べ過ぎだったから一日固形物取らなくても腹減らないな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 17:51:17.84 3iYfqDzLM.net
2日ぐらい断食したら空っぽになったはずの腸から宿便っぽい臭いうんこがポポポんって出て気持ちいい

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 12:36:39.86 3QVCmYOtd.net
このスレのやり方ってせっかくの断食の効果であるインスリン分泌を最低レベルにしたりオートファジーを惹起したりってのをかなぐり捨ててるけどそれでいいの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 12:54:20.62 IQOLX4MB0.net
それでいい人が集まってるんだから文句言わない
自分の信じたダイエットすればいいと思うよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/10 15:21:10.29 +T4SSxihM.net
>>330
このスレのやり方ってなんだ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 20:01:45.41 igabq1g90.net
>>330
それを知ってる人がダイエットできずににこの板に来てる時点で知識はたいして役に立たないという証明に....

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 17:52:38.21 CFGXHfAG0.net
3年くらい前は断食スレがいっぱいあったけど今は過疎ってるんだな
昨日の昼から水(or茶)で断食30時間

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/24 19:37:14.84 j7Co1jP80.net
>>334
自分も30時間超えた所
URLリンク(i.imgur.com)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 08:18:45.88 8VUfHnT7d.net
今日からはじめてみよう。
まずは一日目

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 06:59:26.14 lQeHzLTgd.net
とりあえず一日終了。前日食べ過ぎたせいで、楽なの当然。
今日一日乗り切ろう。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 11:04:04.29 t1Xqlb140.net
コロナで10kg太ったし酵素ドリンクで断食
今35時間経過やたら眠い

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 10:18:17.41 RKVySbzP0.net
コロナって痩せてくんじゃないの?
太るとか、それって偽陽性じゃw
goto止めないし、pcr陽性自体が眉唾だけど

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 10:22:13.21 T5zxmYW90.net
コロナ禍でという意味でコロナに感染したという意味でないだろう
流石にそこが読み取れないのはアスペだと思うぞ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 16:40:43.97 3TG/y1eW0.net
>>339
マジで言ってるの?

342:338
20/12/02 20:36:25.54 S/fTopZI0.net
ごめん言葉足りなかったです
コロナ自粛生活 ででした
コロナブトリって周りと言い合っててつい
3日断食の目標だったけど50時間で挫折してしまった
また整えて再チャレンジしてみる

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 07:29:05.13 Q5VMaO7J0.net
いやいや、大丈夫です
半マジのネタですので、すまんねw
では、あらためて自粛断食でがんばって下さい
それにしても10kgは凄い 大変そうだ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 13:38:25.37 JDdfIJvlp.net
>>343
実生活でもそんなタイプ?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 06:59:33.37 q1eD1wYi0.net
年末年始は誘惑も多いが、今はステイホームだから断食にはいいな
がんばるか

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 16:27:43.46 xJrcHJY20.net
てst

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/01 03:12:26.90 Gom1kc8w0.net
さてやるか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 07:08:56.51 9DL6y2Cy0.net
そろそろやるか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 18:04:04.36 3MlMbFkId.net
ぼちぼちやらんとな…

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 08:52:43.46 FcfuJutV0.net
プチ断食も停滞期はあるのかな?
以前は飲み物だけの週末断食を1日やればすぐに体重が減ったのに、3ヶ月目に入ったら少ししか減らない。
身体が飢餓状態に慣れて来たのかな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 13:04:57.14 vkPN0Tiw0.net
>>1
かき氷は冷たい飲み物。
ヨーグルトは飲み物。
ゼリーもいいや。
アイスもとけたら液体だし。
スープも液体だよね。
おかゆも大丈夫。
アンコ、クリームは液体。
と、崩れていくパターン。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/06 10:49:42.98 pScNBZ+d0.net
1日~5日まで、ほぼ炭酸水と塩でやってやったぜ。90kgから87kgでそんな減らなかったが終了。
5日間やれたんで、スッキリ大根というのをやってみた。なかなかおもしろいね。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 00:47:17.77 chNa3Sp40.net
スッキリはいいが、けっこうな量食べるので、爆食スイッチが入った感じになり、回復食失敗の模様w やはり爆食しちまったぜ…。
一応、スッキリは、一発で終わりだった。
コツもつかめたし、勉強にもなったんで、また挑戦したい。
ただ、5日間というのは長く、簡単ではない。
なんで、このまま半断食に移行する。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 13:32:24.85 +AJKrM0Tr.net
酵素ドリンクって作るのすら面倒だし、外出時にも飲みたいから
原液をそのまま口に入れてる。流石に多少水は飲むけど。
甘い奴だからか全然変な味しないんだよ。
別のカプセル錠の酵素も殻砕いて飲んでみたけど甘くないけど全然苦くなかった。
なんかもう面倒だし高価だから原液のペットボトルでも売ってくれよと思うわw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 12:08:58.37 0ROGat5qp.net
飲み物だけで断食って当たり前じゃね
飲み物無しならただの自殺だし食べ物有りなら普通の食生活だし

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 18:33:47.85 YHkxMFTv0.net
今日は導入食食べて明日から水、ノンカフェインお茶、塩で断食します

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 13:43:08.43 pGqugBay0.net
3ヶ月で25kg落としたけど、コロナで体重戻ったのでまたやる事にした
最初の1週間はマジでしんどい、今三日目

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/03 17:23:47.14 XF7ae4ym0.net
今日の朝食を豪華なの食べて
昼から導入食開始。
明日から酵素ドリンクとコーヒーと寝る前のヨーグルトドリンクのみ。うまく行きますように…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 00:34:44.72 wUKYqgVj0.net
じゃあ自分は基本お茶と水とコーヒー、ウォーキング後のみプロテインにしようかな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/04 13:30:56.99 C8TSMNPx0.net
>>356
今日で3日目、体重-3.7
BMI31のデブなので結構減ってるかな
水のお陰が腹がキュッとなるような空腹は感じない
ただ立ちくらみと頭のボーっと感が強いのと、これ以上やると回復食の日数を十分に取れない可能性があるのでそろそろ止めようかなと悩み中

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 07:40:29.30 2073thE/0.net
>>360
行っておくが断食で脂肪を燃焼し始めるのは4日後からだぞ
つまりお前の減った脂肪はゼロ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/05 22:10:23.82 pUjflHwo0.net
>>361
断食する前に調べたのでそんなことくらい知ってるわ
断食入門、暴飲暴食の体を整えるためにやってるので

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 11:40:56.66 gxISipWZ0.net
今日で断食3日目 あと4日頑張るわ
前回は3日で断念 明日以降未知の領域 今回は行けそうw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/31 00:41:54.56 oJuYVpT5a.net
身長164cm女
今月頭に水のみの断食三日
二日豆乳250→500ml
六日目で梅湯流しもどき
61kgから57.4まで落ちて数回暴食して59kg
次生理きたらもう一回やる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/01 08:28:32.16 5ltPraOy0.net
4月入ったから、何日かやってみる

366:363
21/04/03 21:59:47.73 0NIaerFF0.net
8日断食昨日終わった
今日 宿便が
黒色でした。。。。。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/07 16:20:18.83 mFBvKJ5jr.net
何日も断食なんて、ただの飢餓状態だから寿命縮むよ
2日以上やるのは危険でしょ
1日やったら、脂質とカロリーを抑えながらもちゃんとした量の食事を取るべき

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/08 07:49:02.51 udFRMiogM.net
実際に飲み物だけで69日継続した人の動画があった
URLリンク(www.youtube.com)
身長178cmで体重48kg未満まで激減、BMIは驚異の15.1
その後も飲み物だけ断食を継続してるけど
豆乳やジュースの量が増えて、固形物ゼロなのにリバウンドしてた。
飲み物だけでも絞り切るならカロリー計算は必須みたいだね。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 00:22:57.01 Iw5nymIy0.net
コーヒー制限なし、ゆで卵1個orサラダチキン1個で2週間 -6.5k このままあと-8kまでやってやるぜ 
浮き輪肉のセルライトが浮き出て凸凹
ようやく体が脂肪からエネルギー取り始めた感じ 

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 00:32:20.86 Iw5nymIy0.net
自分は80から70、-10kにしたいんだけどリバウンドの事考えてない人多い気がする。なので一気に65まで落とす

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/14 19:43:48.83 gL0rlU130.net
ポタージュ飲んだ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/17 08:19:40.07 bV8a6jFX0.net
断食3日目
開始から1kgしか減ってない…
あと5kgは落としたいのに
15日断食しろって言うのか?
無理ゲーすぎる

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/18 08:01:10.94 OHIJD9Nc0.net
便秘してるとか?
そうじゃないなら浮腫みかね?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 08:50:28.37 fNS9RjwWM.net
脂肪1kg=7200kcl
って考えると3日で1kg減るのは良いペースじゃん。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/19 17:39:20.85 rMie3n6hp.net
だって1週間断食で10kg落ちました~!ってネットで見るから
1週間で10kgって1日で1.5kg 以上落ちてる計算
どんな身体してたら…

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 15:59:56.26 7CjLAOVM0.net
スムージー、ヨーグルト、ポタージュ
固形物取らないだけでも違う

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 02:22:08.31 s2EwDdSb0.net
>>375
体重55kgの人が1週間で10kg落とすのは容易じゃないけど
体重288kgの小錦か1週間で10kg落とすのは以外に簡単だぞ
URLリンク(i.imgur.com)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 13:20:18.54 wtjQl/B/d.net
5日目 -4kg いい調子。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 13:38:47.51 QguKFX5u0.net
>>370
一気に落としたい気持ちはわかるけど
-10kgなら2回に分けたほうがいいと思う
痩せるだけなら1回でもいけるけど
腸内環境が変わり痩せづらくなってしまう
皮膚に皺できたりするし、何事もやりすぎはいけない
例)
一回目 80kgから72kgくらいまで減らしリバウンドして75kg
二回目 75kgから68kgくらいまで減らしリバウンドして70kg
断食止めてから以前の食事に戻して体重戻る分だけを考慮
2年かけて85kgから65kgまで落としたけど維持できてるよ
半年ごとに断食して計4回のドリンク断食

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/09 23:13:24.88 KxE2z4Wbd.net
カロリーを減らしすぎるとケトン頭痛で車酔いみたいになるよなw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 06:12:52.52 iDBvt6/yd.net
ケトンスイッチ入ったらなんか意識変わったぞ
きつすぎて固形物食べたけど回復のために食べたって感じ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/10 07:44:34.96 cKJV1SPj0.net
>>381
キツいのは栄養素が足りてないからじゃないかな
ビタミンミネラルあたりのサプリメント取ってれば言う程キツくないよ
自分は今こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 12:54:10.21 bsWlWBgg0.net
72時間過ぎたら覚醒するんだね
その前段階が56~72時間とある
実際体験すると本当に全然違うのが分かる…
体に活力がみなぎって動き回りたくなる
断食前はあんなに動くのが億劫で
体が重くてすぐ横になりたかったのに
とにかく凄い元気になってるのが分かる
お腹はほぼすかない眠気も来ないし
覚せい剤効果に少し似てる気がする
ちなみに自分は今ここ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 13:08:08.74 bsWlWBgg0.net
断食開始時
5/6夜:60kg
昨夜5/10測定:57.7kg
157cmで60kgという過去最高値を記録したため始めたんだけど
何だか今やあまり体重とかはどうでも良くなりつつある
断食動画あげてるオッサン(1000日断食)が
その先に有るものが見たいという理由だったけど
凄く分かるわ…自分もそんな胸中になってる
自分は1年くらいか…体調次第では半年とか
分からないけど行けるとこまで行きたい
体型体重はどうでもいいかな
(1年も続けてたらモテ体型を通り越して
ガリガリになるだろうから気にしたら負けると思うから)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 13:11:44.43 bsWlWBgg0.net
>>384
開始5/7夜だった…間違えたすまん

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 14:10:04.77 NRWa40/b0.net
>>384
や、あのハゲは10リッターもジュース飲んでる時さえあったから。。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 15:13:41.55 bsWlWBgg0.net
>>386
マジかよ!?w
初回と途中ポロポロしか見てなかった
さすがに1000動画とか見てられんからね
そこまで喉渇くもんかなぁ…
自分は牛乳と豆乳と水とコーヒーだけだな今の所は
それもトータル1リットルちょいくらいしか飲めてない…
勿論死にたいわけではないからサプリメントで
ビタミンとミネラルとカルシウムは取ってる
途中からプロテインドリンクでも作って飲もうかなとは思ってるが…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/11 15:34:09.12 NRWa40/b0.net
あいつは多分断食は一日もしてない。
ジュース飲みまくってるから、普通の人以上にカロリー摂取してる。
〇〇リッター絶食という造語を作り出して自分の断食を正当化する人間。
糖尿病だから、喉が渇く。おかしな思考を持つ。
別の世界から来た、不老不死は可能、ミドリムシで世界を救う、幽体離脱してる、など星の数ほどおかしな妄言をしてる。
別の世界線から来たってのは確か116日目だった気がする。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 08:57:18.59 qEqoNkw/0.net
>>388
マジかwww
順調にガリガリになってたからちゃんとやってると思って関心してたのに
現実は厳しいのかのぅ…
痩せてってたのは糖尿病でなのかな?
むしろ10L飲んでる時の動画見たいw
あと知ってる中だとどっかの大学教授(まだ存命か分からん)が
私が見た時点で既に8年もフルーツのみで生きてるって人が居たな
TVで見たんだけどその人もガリガリだった
ちなみにその人は水も飲まない完全にフルーツのみって言ってて驚いたわ
人間結構生きれるもんなんだなーと

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 09:49:36.11 jeKIyEQL0.net
マツコに出てたねフルーツのみの人

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 13:11:11.08 kuv7EdBX0.net
フルーツのみで生きられる人って腸内細菌が人と違ってて体内でタンパク質作れるんじゃなかったっけ
体質は人それぞれだからある人に合っているやり方が自分にできるとは限らない
糖質制限なんかも元々タンパク質の比重が高い狩猟民族には合っているかもしれないけど
農耕民族の胃腸を持ってる日本人に合うかどうかは長い目で見ないとわからんし
んでもって素人断食は3日~5日が健康を損なわない限界よ
このまま続けたいと思うくらい気持ちいいところであえて止めとくのが吉
内臓機能を甘やかしすぎるとどこまでも退化するし顎や歯が衰えると脳の働きも衰える

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/12 15:04:08.34 qEqoNkw/0.net
>>391
そんなに短いのけ?
体質次第はあるんだろうなぁ
自分は2年前にも断食した事あって
その時は20日くらいやったところで痩せたけどフラれてw
じゃあもういいやって思ってやめて過食からの激太りだったな
2年前の時は54→48kgだったかな
今回は60kgスタートだからその時より減りが早いけど
まぁ55kg切ったら停滞するとは思う?が
その20日やった時も全然余裕ではあったよ
特に体調不良も無かったし
やっぱりサプリとかプロテインとか栄養だけは取ってると
水とかだけでもかなり行けるんだと思う

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/15 11:00:57.96 qlG1y77m0.net
昨日は水すら飲まない断食断飲やってみた
夕方ごろに喉乾いたなと思ったくらいでびっくりするくらい平気だった
今日は人に会わないといけないから水分だけは摂った
水飲まないと歯を磨いても普通の断食の時より口が臭くなる
断食自体はこのまましばらく続行予定

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 10:47:06.44 BuCF7Mje0.net
停滞期キターw
60kgから丸1週間で4kg減ったところで停滞キタわ
完全断食(飲み物のみ)でもやっぱり停滞期は普通にあるんだな
何かすげーよな…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 11:02:02.67 BuCF7Mje0.net
丸1週間が経過したので今日からプロテインを投入してみたんだけど
朝から飲んだのがいけなかったのか何なのか知らんが
すっごいお腹が風船みたいに膨らんだ
(実際には膨れてないんだけど)感じになって
すんごい気持ち悪くなってやばかったんだけど
不思議な事に脳から塩分が欲しいっていう
明確な指令が来たのがハッキリ分かったから
味噌汁(具無し)を飲んだら落ち着いた

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 11:02:15.09 BuCF7Mje0.net
この味噌汁ってのが本当に凄いから断食中の人は是非飲んで欲しい
私は6日目あたりに飲み始めたんだけど
温かいのも相まってもう「体に染み渡るぅぅう~!」
って幸福感がやばかった
雪山遭難中に温かい味噌汁飲んだ様な感じよw
本当に凄いのw
具無し味噌汁(普通よりかなりお湯多くして薄める)
是非取り入れるのオススメ!
勿論取り過ぎNGだから1日一杯くらいをよく味わう!
ちなみに塩直舐めもしてたんだけど
私には合わないのか塩直舐めだとイマイチ駄目だった
そこで味噌汁飲んでみたらこれが凄くて
これだ~!!ってなったわ
塩分は1日1杯の味噌汁でイけるなこれは良いわ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/16 18:59:35.29 NHlxLItk0.net
わかる
ただの味噌汁なんだけど、身体に電撃が走るかのように
染み渡るね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 04:40:13.06 AWYQ9Y4qa.net
飲み物だけってことは酒はオk?
ヨーグルトとかカレーとかも?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/21 09:08:47.95 AYtqDi/f0.net
ヒガシマルのうどんスープ飲んでる
これ作った人天才だわ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 11:54:42.96 0Hujm+iU0.net
美味しいよねヒガシマル
でも塩分高いから浮腫まない?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 15:02:02.91 OkbvpydK0.net
2週間便が出なくて流石に下剤飲んだら
夜中1~2時間置きに水下痢で全然寝れなかったわ
念の為週末にして良かった
平日だったら仕事休むところだったわw
でもこれで停滞期抜けたかも知れん?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 15:02:16.71 OkbvpydK0.net
サプリ各種水コーヒー牛乳豆乳味噌汁プロテイン
しか取ってないのに体重増えてってワロタわw
下剤で出したら減ったけど油分が足りないんだなと思って
オリーブオイルも1日スプーン2杯くらい飲む事にした
最初はくそ不味くて飲めたもんじゃないと思ったけど
薬だと思って我慢して飲んでたら何かすぐに慣れたw
断食は自分に合うものを試行錯誤がいっぱいで結構楽しいな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/22 22:47:40.65 fgjdJLq20.net
食べてないのにうんこ出る訳ないよね?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 00:10:38.19 Wfg8LK5r0.net
>>403
プロテイン飲んでるし食べてなくても3日に1回くらいは出る
水のみの人は出ないか知らんけど
それ以外の人はうんこは少量ながらたまる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 16:34:27.52 kxfx/ZgK0.net
便の大半は腸内細菌の死骸や体内の不要物だよ
食べ物のカスだけじゃない

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 12:43:13.35 sbvEcjlm0.net
うわぁぁぁ…オワタ
会社の付き合いで食事連れてかれて私の断食記録が終わった…
社長のお誘いだから断れる訳もなく
社会人は付き合いがあるからなかなか難しい
また一から頑張ろう
さらば私の446時間…
URLリンク(i.imgur.com)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 15:28:30.05 ivLyvQsqd.net
>>406
そんなに断食できる方がそもそも凄い(´・ω・`;)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 18:33:53.15 cs5hJVpU0.net
>>407
前にも書いたけど必要な栄養さえ取ってればさほど空腹は感じないよ
食事は本来要らないものだと感じる(美味しいから食べたいだけ)
マルチビタミンとマルチミネラルと念の為カルシウム
10日以内の短期なら上記のサプリと水分だけで大丈夫だと思う
それ以上の長期間だったらプロテインも取った方が良い
プロテインをソイプロテインにして動物タンパク質は牛乳で取るのがオススメ
何故ならホエイプロテインの方が太りやすいから
ソイプロテインで植物タンパク質、牛乳で動物タンパク質取るのが1番良い

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 18:35:28.96 cs5hJVpU0.net
あとどうしても空腹感が凄くて駄目な時は飴舐めると落ち着くよ
ガムでも良いかも?

410:407
21/05/26 20:49:13.15 ivLyvQsqd.net
>>408
>>409
(´・ω・`;)うーむ、なるほど、まず三日くらいで
チャレンジしてみようかな?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/26 21:11:00.08 e62RUIAW0.net
そして何キロ減ったの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 08:44:07.91 tXT/Nr4G0.net
今日で2日目
2キロ減ったけどなんか心臓がバクバクしてしんどくなったからエスカップ飲んじゃった
栄養満点wwwでも飲み物だからセーフ
今日頑張ったら明日から回復食にする予定です

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 22:56:30.47 Mwx8AEfvr.net
丸一日食べないのは慣れたけど、頭グラグラするのはどうにかならんのか
塩分足りないのか?低血糖?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 07:46:03.70 vw1m2il80.net
自覚あるくらいの不調が出るのは必要な栄養素が足りてないからで
そのまま現状維持はやめた方がいい
そもそも体内で作れない栄養素も結構あるから
サプリや食事で補わなければ体調不良になる
マッスル北村みたいな例もあるし
ガリガリになったから餓死するわけではなく
必要な栄養素が長期間取れなければ
見た目は普通であっても餓死するよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 22:26:45.15 Wk6G5Oj1M.net
1ヶ月ほど前に青汁のみダイエットを2週間で5kg痩せたけど、暑くてダラダラした生活してたらもう元の体重に戻りました。一度断食すると脂肪がつきやすく痩せづらい体になるって言われてるけど、もう一度青汁のみしたら痩せてくれるかな?
因みに青汁のみダイエットの時はお肌がすべすべになったのを感じました

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 23:05:05.80 Wk6G5Oj1M.net
このスレ見てたらやる気出てきたので明日からまた断食始めます・・・1週間くらい目標現在体重57.7kg(身長低いのでだいぶおデブです)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 07:09:35.18 9Wuo+USS0.net
みんななんのためにやせるの

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 07:19:46.64 0QiX3z49M.net
>>417
自分が好きなファッションを楽しみたいのと
恋人が痩せてる人が好きだから
の両方ですね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 13:11:46.40 JSZjgZmM0.net
男169cm断食開始
とりあえず水と味噌汁具なしだけ
昨日70
本日68
腹減った

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 06:05:11.28 0bffi9lIa.net
A(水)&E(味噌汁)断食で一週間達成した
体重54kg→51kgの3キロ減
体脂肪率18%→13%
カタボを抑えて脂肪を減らすかなり良い結果となった
最後の3日間で体重が1kgしか落ちなかったから完成にプラトーに入ってる
明日はチートデイにラーメン二郎行きます

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 06:07:56.32 E1JDOQIJM.net
ちなみに身長168cmの男
毎晩3時間ジョギングしてたのが良かったのかもしれない
断食中も運動はするべきだと分かった

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 08:06:54.58 +2yoI79M0.net
食ったら戻るんじゃね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 08:20:56.73 4wkqntgc0.net
どうもここの住人て断食さえすれば
短期間で脂肪落ちると思い込んでる奴多いよな
脂肪は1kg落とすのに7000kcal必要
1日仮に1000kcalマイナスとしても
1kg落とすのに7日かかる
5kg落とすなら35日かかる
もっと言えば停滞期があるから実際はもっとかかる
短期間で体重が落ちるのはは水分が減ってるだけで
食事を戻せば体重も戻る事になる
脂肪を落とすのは長期間でなければ無理

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 09:09:26.47 LlIanKQhM.net
>>423
みんな知ってると思うけど
もちろん自分もしってる
断食は胃を小さくしたり
体調管理するためにしてる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 10:39:29.61 n8NAsy+ZM.net
当たり前のことドヤ顔で言う人がいるね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 17:56:35.93 4wkqntgc0.net
>>424
ID:Wk6G5Oj1Mみたいな豚が分かってるとは思えんが?
短期勝負してるやん

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 18:13:33.04 LHRmrapq0.net
そう躍起になるなって。
突然お前らは分かってない!ってスタンスで始められても
不遜な輩としか見られませんって。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 18:18:52.40 RGGem9maM.net
>>426
実際断食中に肌が綺麗になったし体調もかなりよかったんで続けていきたいなと思ってますよ
最初の断食なんでうまくいかない前提でゆっくり頑張ろうと思ってます

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 13:41:33.81 7lc94b+u0.net
夏季休み中の余剰カロリー何とかしたくて1日90gプロテインと塩だけの断食やってる
1週間予定で今五日目なんだけどちょっと心が折れそう あと筋トレん時に力がなかなか出なくてウォーキングは余裕だけどマジでマジで筋トレがキツい
あと2日...あと2日で終わり...

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/08 11:20:44.15 iqEqqPQt0.net
久しぶりに断食開始。本日3日目、食欲は無く精神は安定。塩味が少し恋しい。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/09 13:52:50.64 YNob4BGm0.net
1か月間900キロカロリーの点滴と水だけで過ごしたけど
流石にこれはスレ違いかな?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/10 15:40:00.48 upoEzp5K0.net
>>431
痩せた?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/11 10:44:51.78 2VrQaUkir.net
病気して痩せたやつはさすがにスレチでしょうよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 18:21:06.42 6JAjwVlA0.net
本日7日目 まだまだいくぜぇ〜

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 21:18:16.58 rZIfBQDk0.net
5年前まで断食のスレが乱立してたが人気なくなったんやな
即効性もあるけどリバウンドも速いし

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 06:41:44.03 FzR+f6QId.net
開始2日目48キロスタート
目標45キロ
今の所お茶と水しか飲んでないけどこれに何日耐えられるのか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 13:17:22.89 x/ekF7+L0.net
プロテイン飲めば?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 13:41:53.43 f5nElB5j0.net
本日14日本断食終了
スッキリ大根ぶち込みます
86→78キロ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 13:59:15.99 IgOOSl0x0.net
>>438

2週間やると「ヤッタ!」感あるよね
3週間以上やるとリバウンドしにくい(勿論多少はする)よ
頑張れ~

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 18:51:43.30 Cgp3XTIS0.net
昨日の昼12時を最後に水と茶以外はゼロカロリーコーラだけ
このまま続けてみるか

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/19 20:41:38.94 jJP3qWf0a.net
週一日で続けるより、3週間とか期間を決めてやる方がよさそうだね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 14:00:16.47 x9qztDv50.net
7号のスーツしか持ってなくて
就活で数回か一回しか着ないのに
新しいスーツ買うのも嫌だから昨日から始めた
体重計ってないけど、うっすらお腹と背中の肉が薄くなった
明日も続けるか、明日から回復食か迷う
お腹空いた
普段普通に16時間断食はしてるけど
完全はキツイね

443:436
21/09/21 06:56:24.32 ZNPLGDZ4d.net
5日目終了!
最終結果は45.9
多少飲み物でカロリー取らないときつかった
今から回復食5日間して500キロカロリー生活を開始する
長く続けてる人は毎日どれくらいのカロリーとってますか?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/21 21:17:03.66 xzpNkXAA0.net
私は2週間、水、お茶の本断食してましたー

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 14:25:18.38 zefXqAeaM.net
断食明けってスッキリ大根と重湯どっちがいいの?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/30 13:58:34.53 brh35zfvd.net
昨日の20時から16時間断食も併用しつつトマトジュースで3日断食してみるわい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 14:30:40.90 xSXS/csj0.net
10日間達成したけど昨晩昆布茶おいしくて何リットルも飲んでたら体重+2kgしたからもう少し伸ばす。
塩分とったからか他の栄養かわからないけど立ちくらみがなくなったのと宿便?が出た

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 07:34:17.19 ZbUPmHLl0.net
最初の3キロくらいはグリコーゲン消費してるだけ
グリコーゲン1グラム+3グラムの水分が排出される


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch