LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisitat SHAPEUP
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrevisit - 暇つぶし2ch6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:37:54.14 8tcklf77.net
【ケトジェニックダイエットの食事構成の決め方の順序 】
従来の一般的な栄養指導と異なっていて議論になりがちなのは、蛋白質摂取量の設定です。
>>1で紹介している簡易マニュアルは、JFDA認定ケトジェニックダイエットアドバイザーが、JFDA副理事長に取材し
ターゲット読者層である40-50代女性に向けたアレンジを加えて書かれたものです
URLリンク(ourage.jp)
---(骨子)---
これでケトン体回路をスイッチON! 基本のルール5
1)糖質は1食20g以下! →Key Point
2)砂糖やスイーツは絶対NG!
3)タンパク質は決められた量を!
4)肉や魚と同量以上の野菜をとる
5)カロリーの計算はしない
---(要点抜粋)---
毎日必ず食べるもの
★肉・魚・大豆などタンパク質を多く含む食品★
・1日に、体重1kg当たり1.2~1.6gのタンパク質が必要(2.0gを超えない)
・良質のタンパク質であれば植物性、動物性どちらでもよいので、卵や大豆製品も賢く取り入れて。
★葉野菜・海藻・きのこ(食物繊維とミネラル)★
・食物繊維の総量(水溶性と不溶性の合計)は1日20g以上が目標。
・カリウム1日3.5g、カルシウム1日650mg、マグネシウム1日350mg
その他
・大豆製品は、女性ホルモン量が少ない40代後半以降の女性は上限なしでOK
・バター、植物油(特にオメガ3系脂肪酸を含むオイルを推奨)
◎脂肪は減らし、筋肉は落とさない 「除脂肪体重」を 減らさないこと
---(抜粋終了)---
<参考> 同じくJFDA監修記事 Kirei Style(キレイスタイル)2015/03/23 12:00
体も脳も、人生までもが変わる?! 噂の 「ケトジェニックダイエット」とは
URLリンク(woman.excite.co.jp)
<英語圏の資料>
The Ketogenic Diet 101: A Detailed Beginner’s Guide(Reviewed on June 17, 2017)
URLリンク(authoritynutrition.com)
KETO FOOD LIST
URLリンク(www.ruled.me)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:38:30.49 8tcklf77.net
蛋白質摂取量の設定に注目してください。
「 体重1kg当たり1.2~1.6gのタンパク質が必要(2.0gを超えない) 」
体脂肪率30%前後(20%台後半~40%程度)の中高年女性読者層に向けて設定された数字です。
除脂肪体重1kgあたりに換算すると、およそ2~2.5g(3.1gを超えない)になります。
運動についての指示は、特に出されていませんでした。
(スーパーバイザー役の斉藤糧三医師からは『運動されちゃうと、運動で痩せたと思われるから、しないでほしい』とまで言われていたそうです → URLリンク(www.functionaldiet.org)
標準~小太りで、代謝が下がり始める年齢の女性でも、日常生活動作以上の運動習慣があってもなくても
【総体重1kgあたり1.2~2g】【除脂肪体重1kgあたり2~3g】という目安は
ケトジェニックダイエットで推奨される蛋白摂取量の相場、と覚えてください。
アミノ酸からの糖新生が実際どの程度おこるかは、生活サイクルや個人の代謝活性によって異なるので、
導入期のリスク回避としては、不足を避けるべく最低ラインを下回らないよう、頑張って詰め込むくらいの気持ちでしっかり食べましょう。
中鎖脂肪酸とω3系脂肪酸は、別記事掲載のフードピラミッドで「必ず摂る」グループに入れられています。
URLリンク(s.eximg.jp)
中鎖脂肪酸を併用すると糖新生が抑制されるため、糖原性アミノ酸の消費が節約され、蛋白質摂取を若干増やした状況と同じことが起こります。
食事のアミノ酸バランスが良好であれば、過去のカロリー制限で筋肉を減らしすぎていた人は、適正量に向かって筋肉が増える傾向がしばしばみられます。
ω3系脂肪酸は、貯蔵脂肪からの遊離脂肪酸導出、体熱産生促進、抗炎症、インスリン感受性亢進など様々な生理活性を持ちます。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:39:02.98 8tcklf77.net
<お役立ち計算機いろいろ>
TDEE calculator
URLリンク(tdeecalculator.net)
Keto Calculator
URLリンク(keto-calculator.ankerl.com)
Ketogains Macro Calculator
URLリンク(ketogains.com)
Intermittent Fasting Calculator
URLリンク(www.1percentedge.com)
LEANGAINS macros calculator
URLリンク(www.lgmacros.com)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:39:38.10 8tcklf77.net
次に、マクロ栄養素バランスと総摂取カロリーを設定します。
すべてのマクロ栄養素は原則として【実重量(g)で】管理します(PFC比率は、等エネルギー量での他の食事法と比較する視覚的指標としてのみ有用)
上掲マニュアル中では「5)カロリーの計算はしない」とありますが
予定通りに減っていかないときに、どこが間違っていたか振り返れるためには記録が必須です。
食事スタイルに慣れるまで、食材の実重量ベースでの栄養計算を行い、食事内容の把握につとめましょう。
URLリンク(calorie.slism.jp)
計算できないときは、食べたものを全て写真に撮るなどして、何らかの形で記録を残しておきましょう。
上掲マニュアル中では、基本のルール5つと「毎日必ず食べるもの」の説明の中で、
肉や魚や卵や大豆製品(加工度の低い蛋白源の食材)についてくる脂質を避けすぎずに摂れというメッセージが含まれています。
(プロテインパウダーで蛋白源の一部を賄う人は対象外)
2015年1月のふしぎ発見で放映された白澤式(URLリンク(lchf.ozma.beer))では
F はココナッツオイルで、主食分のカロリーを置き換え(上限目安100ml)
に加えて、おかずの蛋白源についてくる脂質も摂取。オメガ3は魚などで別途確保。
導入期間中は、糖質の塊のような食材(穀類芋類南瓜etc)は避け、根菜果実類は控えめに。
これでは途方に暮れるという方は、P25-30%, F50-65%, C<20%を目安に全体の食事構成を調整していきます。
どの方法でも、自分の体格に合わせて最初に設定しなければならないのは Pの量 であり、P確保のための食材群の量と種類に応じて Fの量と質(脂肪酸構成)が決まります。
複数のアプローチから見て、大きな逸脱のない範囲に収まっていれば、適正な食事構成と言えます。
目標体重に近づき、糖質制限を解除していくにつれて、蛋白質と脂質の量を調整します。摂取エネルギー比でF30%以上かつC40%未満であれば緩やかな糖質制限です。
導入初期のエネルギー不足解消や、機会的な糖質摂取後の迅速なケトーシス復帰には、中鎖脂肪酸(ココナッツオイル、MCTオイル)を活用しましょう。
筋トレを頑張る方はトレ後の適量の糖質補給と、筋量維持・筋肥大に不足の無い蛋白質量の調整を随時行ってください。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:39:57.18 8tcklf77.net
< 導入期の副作用対策 -1 >
【重要】【推奨】骨髄スープと塩分摂取量について
骨やスジ肉を煮込んだスープ bone broth, bouillon, stock, etc は
修正アトキンス派を始めとした多くのケトン食コミュニティや臨床試験で推奨されており、
導入期のナトリウム利尿亢進に伴う脱水や体調不良を回避する重要アイテムに位置づけられています。
骨髄組織はCa, Mg, 核酸、脂質代謝を活性化するアミノ酸群の供給源として極めて優れ、
体脂肪からの遊離脂肪酸導出を促すアミノ酸群(リジン、プロリン、アラニン、アルギニン)
を豊富に含み、糖代謝から脂質代謝への切り替えを促します。
鶏手羽先や鶏ガラや牛スジを圧力鍋で煮込んだ料理を定期的に組み込むのが最良
(リンゴ酢を少量加えるとCaやMgの溶出を促進、骨髄成分浸出促進、スジや軟骨のコラーゲン加水分解も劇的に促進)
ですが、ブイヨンキューブとゼラチン小さじ1を煮溶かした簡易スープで代用できます。
市販の即席わかめスープをベースに溶き卵、鯖水煮缶、挽肉、高野豆腐などを加えて軽食にも。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:42:26.52 8tcklf77.net
< 導入期の副作用対策 -2 >
MOVE! Low Carb Manualより
◆SALT◆ ナトリウム Na
Essential to prevent “atkins flu” symptoms
導入期の体調不良回避のため、意識的に摂ることが必須
Approximately 2000-4000 mg/day
食塩(NaCl)換算で 1日5~10g
1 cup broth/day (bouillon cube mixed in 1 cup hot water)
If needed - you may drink 2-3 cups broth/day
骨髄スープ 1日1カップ(必要に応じて2-3杯)
If this causes fluid retention or weight gain, then cut back on quantity
浮腫みや体重増加が起こる場合は摂取量を減らす
◆POTASSIUM◆ カリウム K
Essential to prevent “atkins flu” symptoms
導入期の体調不良回避のため、意識的に摂ることが必須
Vegetables are high in potassium
野菜類にはカリウムが豊富に含まれる
2 cups vegetables/day
2 cups salad greens/day
ケトフードピラミッド (>>1) の下段&中段の野菜から2カップずつ
注)アメリカ合衆国では1カップは0.5米パイント(=8米液量オンス、約237ミリリットル)
See more details at: URLリンク(guide.ozma.beer)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:42:50.34 8tcklf77.net
< 導入期の副作用対策 -3 >
((参考))
■The effect of a low-carbohydrate, ketogenic diet versus a low-glycemic index diet on glycemic control in type 2 diabetes mellitus.
(2型糖尿病の血糖コントロールにおける低糖質ケトン食と低グリセミック指数食の効果)
Nutr Metab (Lond). 2008 Dec 19;5:36. doi: 10.1186/1743-7075-5-36.
この研究での超低糖質ケトン食の内容は以下のようなものです。
1)1日の糖質摂取量は20g以下
★2)カロリー制限はなし。(好きなだけ食べてよい)★
3)動物性食品も制限なし:肉、鶏肉、七面鳥、その他の家禽類、魚介類、卵など
チェダーチーズやスイスチーズのようなハードチーズは1日4オンス(約113g)
コッテイジチーズやリコッタチーズのようなフレッシュチーズは1日2オンス(約57g)
サラダ野菜(1日2カップ)、デンプンのない野菜(1日1カップ)
★水分を多くとるように指導★
★最初の2週間は水に溶かしたブイヨン(香辛料を加えた牛肉などの煮汁)★を1日2から3回摂取(副作用を軽減するため)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
■骨のスープ
URLリンク(ameblo.jp)
ケトンの産生量と糖原性アミノ酸摂取量の繊細な関係について情報あり

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:43:10.80 8tcklf77.net
< 導入期の副作用対策 -4 >
Jeff Volekインタビュー(聞き手:Dave Barnas)
URLリンク(www.truehealthunlimited.com)
より、導入期のナトリウム利尿亢進に関する部分をご紹介(適当拙訳つき)
---
■Please Pass the Salt (on a Low Carb Diet)
塩とってちょうだい(糖質制限食では)
Dave: OK, so you talked about supplementation, omega-3s are not bad.
You talked about the importance of the omega-3 to omega-6 ratio, vitamin D, multivitamins, you personally take fish oil, sometimes magnesium.
I also read the low carb dieters need more sodium and it’s occasionally recommended to take bouillon. Do you do that too?
Dave: サプリメントに関しては、オメガ3は悪くないのですね。
ω3:ω6比、ビタミンD、マルチビタミンの重要性についてお話し頂きました。
あとは個人的にはフィッシュオイルと、時々マグネシウムも摂ってらっしゃる、と。
それから、低糖質ダイエッターはナトリウムが多めに必要だと読んだことがあります。
ブイヨンスープがオススメだとか、よく言われてますよね?同じご意見ですか?
Dr. Volek: Yes I’m careful to ensure I consume adequate salt.
Dr. Volek: ええ、適正量の塩分摂取に気をつけています。
Dave: How often?
Dave: どれくらい?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:43:28.39 8tcklf77.net
Most of the time, you can have complete resolution of that if you replace the extra gram or two of salt that you’re excreting and that corrects that plasma (liquid part of the blood).
So, the symptoms are related to a contracted plasma volume.
ほとんどの場合、余分に排泄されるNa塩分を見越して多めに摂っておき、血漿(血液の液体部分)が再吸収されることで、そういった問題は解消されます。症状は循環血漿量の減少に関連しているのです。
So it’s a pretty simple solution to a pretty complex and important problem.
People mistakenly don’t know what’s going on. But it’s so easily corrected.
これはかなり複雑かつ重大な問題である割に、解決方法は至って単純なのです。
当人は、どこをどう間違えたのか、何が起こっているのか分からない。でも、簡単に治ります。
But, it’s so hard to tell people to eat more salt because we’re told salts are bad.
しかし「もっと塩を摂ろう」と説得するのはなかなか難しいですよ。
私たちはずっと、「塩の摂り過ぎはよくない」と言われてきましたから。
So, this is my life. I am promoting saturated fat and salt. (big laugh).
But the facts tell us that both are important components of the diet when carbohydrates are restricted.
When carb intake is high, they may not be good for us.
さて、私の食生活はこんなところです。飽和脂肪と塩を推奨しています! (大笑い)
飽和脂肪も塩分も、炭水化物が制限された食事の重要な構成要素であることがわかります。
炭水化物をたくさん食べる人には、どちらもよろしくないですが。
- See more at:
URLリンク(www.truehealthunlimited.com)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:43:46.56 8tcklf77.net
〔補足〕※糖質を5-6割摂取している一般的な食事内容におけるナトリウム摂取推奨量について
□PURE研究(17カ国15万人参加の世界最大規模疫学研究):エネルギー比50%以上の炭水化物摂取は心疾患リスク増 [Cardiology Update 2017]
URLリンク(ozma.beer)
Salim Yusuf氏という世界トップの循環器病医師が、心臓病アップデート会議(Cardiology Update meeting)の講演で、
さまざまな栄養素の摂取と心血管疾患(CVD)のリスクとの関係に関するPURE研究(Prospective Urban and Rural Epidemiological Study)のデータを発表しました。
その内容は、アメリカ心臓協会(AHA)や世界保健機関(WHO)などが推奨する現在の食事ガイドラインや勧告に対して非常に重要な問題提起をしています。
以下、ナトリウム摂取に関する部分を抜粋:
ナトリウム(塩分)摂取量(ナトリウムと塩分(NaCl)の量は違います。ナトリウム(g) ×2.54=塩分(NaCl)量(g) です。)に関しては
・WHOとAHAはナトリウムを2~3グラム/日に減らすことを推奨しているが、それは完全に間違っている。もっと増やす必要があるということ。
・ナトリウムは必須栄養素だということ。
・皮膚において感染症に対する防御の第一線はナトリウムであり、これが体内のナトリウムの大部分が皮膚の下の脂肪に貯蔵される理由だということ。
・ヤノマミインディアンのデータはナトリウム摂取が低いほど血圧が低いことを示しているが、ヤノマミインディアンの寿命は32年であるということ。そして、感染によって圧倒的に死ぬということ。
・ナトリウムに関する結論は、すべての推奨量は低すぎるということ。3グラム/日以下は良くなく、最適なナトリウム摂取量は1日当たり約3~5グラム(塩分(NaCl)換算で7.62~12.7g)であるということ。
(ちなみに日本の食塩(NaCl)摂取量の目標値は男性8g未満、女性7g未満です。)
・高血圧がなければナトリウム摂取量は放置してよいこと。高血圧がありナトリウムを5g以上(NaClを12.7g以上)摂取しているなら塩分制限をすること。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:44:01.02 8tcklf77.net
【警告】ケトジェニックダイエットにおけるカロリー制限の下限設定について
スレリンク(shapeup板:53-68番)
スレリンク(shapeup板:922-927番)
Q. 現在ケトジェニックダイエットを始めて3週間経ったんですが、最初の2週間で水分だけ抜けて4kg減ったきり全く体重体脂肪共に体型も変化がない、、
ケトジェニックダイエットはカロリー制限は必要ないと聞いたのですが、やはりせめて基礎代謝くらいに抑えないと効果がないのですかね?
A. ケト適応keto-adaptationの諸段階に応じて対策が異なります。
1) 導入期冒頭からのカロリー制限はやってはいけません。導入開始から2~4週間程度までは蛋白質と脂質を積極的に食べ、糖新生経路と脂肪酸代謝経路の賦活に注力します。
導入開始から6週間程度までは、運動のパフォーマンスが一時的に落ちることを見越して減量計画を組んでください。
階級制スポーツの計量通過を目指した駆け込み減量は、戦績を落とすおそれがあるのでおすすめしません。3ヶ月以上の余裕をもって導入を開始しましょう。
2) グリコーゲンと水分が抜けて以降の体重変動について、
開始2~3週では、まだ慌てるような時間じゃないです(*1)
蛋白脂質の積極摂取開始と同時に筋トレを始めた人は、筋肥大と除脂肪の同時進行(*2) または体組成変更(リコンプ recomposition (*3))が起こりやすく、表向きの総体重の変化が捉えにくくなっています。
4週目を終えたら一区切りとしてリフィードを入れてみると、貯まっていた水が抜けて真の姿が見えてくるかもしれません。
水分貯留に関する以上の諸問題をクリアしたとして、

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:44:25.15 8tcklf77.net
*1:停滞期の水分貯留とその抜け方(Whoosh効果)について
URLリンク(ozma.beer)
*2:筋肥大と除脂肪の同時進行(減量中の除脂肪体重増加)
URLリンク(ozma.beer)
URLリンク(ozma.beer)
*3:体組成変更、リコンプ recomposition
◆ 3 Types of People Who Should Recomp (& How to Do It Right)|POSTED BY JOHN FAWKES
URLリンク(ozma.beer)
URLリンク(romanfitnesssystems.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:44:45.73 8tcklf77.net
3) 導入期(約2-6週間)を終え脂肪酸ケトン代謝に適応して以降、カロリー制限するか否か、するとしたらどの程度か?
Lyle McDonaldの提案は、TDEE(活動代謝)の10-20%削減程度、これより減らすと代謝縮小と筋量減少を招くため推奨できない としています。
筋量維持と体脂肪減量を目指すpracticalな立場から、Lyle McDonaldの意見(著書"The Ketogenic Diet" p99より)
As a rule of thumb, to avoid metabolic slowdown calories should be initially decreased 10-20% below maintenance for fat loss.
This can be accomplished by either decreasing caloric intake, increasing activity, or some combination of the two.
Repeated body composition measurements will indicate if less or greater caloric intakes are necessary to optimize fat loss.
In general, a fat loss of 1 to 1.5 lbs per week should ensure that no muscle is being lost.
A total weight loss of greater than 2 pounds per week (not counting water weight) indicates that some muscle is being lost and calories should be increased.
急いで痩せたい人には物足りないかもしれませんが、これが穏当かつ妥当な、現実的な数字です。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:45:16.25 8tcklf77.net
The KETOGAINS MACRO CALCULATOR and How to Set Up Your Macros
URLリンク(www.reddit.com)
FINAL NOTES AND CONSIDERATIONS: より一部抜粋
It is not suggested you do extreme caloric deficits (more than 25%) unless you have a very high BF%, as you may risk either losing muscle or not having enough energy to hit the gym.
Again, a safe bet is to cut around 500 kcals from TDEE when dieting, and to add 200 kcals when wanting to add muscle.

ketogainsのFAQにも、-25%超はextreme caloric deficits、TDEE-500kcalまでが安全圏と書いてあり、これが導入期限定の注意事項とは読み取れません。
“unless you have a very high BF%,” を適用できるスペックかどうか(欧米基準のガチデブと比べて遜色ない体脂肪量か)は、各自でご判断ください。
大胆にカロリーカットしていっても代謝低下に抗える身体資本を持ってるフィジカルエリート様は自己責任でお願いします。
TDEE1400kcal/day切ってて膝つき腕立て10回で潰れる虚弱が考え無しにカロリーカットすると、小食でも痩せない体質に拍車をかけてしまうことにご注意ください。
URLリンク(rio2016.2ch.net)

関連記事:Chase results, not ketones!|from /r/ketogains
URLリンク(guide.ozma.beer)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:45:31.96 8tcklf77.net
◆【推奨】減量期間中の筋トレについて
ケトジェニックダイエットは、運動が困難な方でも体脂肪を減らしやすい減量法ですが、筋肉量を減らさないために、短時間のレジスタンストレーニング併用を★★強く推奨★★します。
高重量ウェイトトレーニングを行う方は、ケトジェニック導入期はパフォーマンスが落ちることに注意し、安全確保に努めてください。
初心者&要リハビリ向け
URLリンク(ozma.beer)
中級者向け
URLリンク(ozma.beer)
筋トレ後の糖質補給量目安
URLリンク(ozma.beer)
低グリコーゲン状態でもアナボリックな応答は抑制されない|2017年08月23日 13:23
URLリンク(www.muscle-quality.com)低グリコーゲン状態で筋トレをしてもアナボリックな応答は/
筋トレ後のタンパク質摂取に炭水化物(糖質)は必要ない?|2018-05-17
URLリンク(www.rehabilimemo.com)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:46:23.07 8tcklf77.net
< ケト適応 keto-adaptation の諸段階と進行の日程目安 >
スレリンク(shapeup板:859-867番)
Q. 実際どういう状態になれば導入成功って判断するんですか?
A. ものすごく原始的に聞こえるかもしれませんが、最も簡便な指標は
「(一日三食きっちり食べてた人が)一食抜いても平気でいられたらケトン代謝になってます」
といわれています。
アセトンの匂いがわかるひとは、発汗時や呼気に混じって揮発してくるアセトン臭に気がつきます。
客観的な指標が欲しい人は、尿ケトン試験紙を使いましょう。
おおまかなタイムテーブルは
糖質制限開始後
2日目 尿中にケトン排泄開始 ←尿ケトン試験紙でチェック
2週間 ケトン利用適応、低血糖症状解消
4-6週間 ケトン利用効率適正化進行、血中ケトンのほとんどがβヒドロキシ酪酸になり、尿中アセト酢酸排泄陰性化
3-6ヶ月 ケトン利用効率適正化、肝グリコーゲン貯蔵量引き下げ適応、カーボサイクルの準備が整う
※ 糖質摂取量を戻していく過程でも、IFに支障が出ていないならケト適応状態は維持されています。
肝グリ貯蔵量の調整とFGF21の話:
スレリンク(shapeup板:309-312番)
スレリンク(shapeup板:341-342番)
スレリンク(shapeup板:350番)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:46:39.73 8tcklf77.net
測定の際の諸注意:
■血中尿中ケトン濃度の測定とその評価【注意/警告】
URLリンク(ozma.beer)
■血中ケトン(βヒドロキシ酪酸)濃度の変動、exogenous ketosisについて
URLリンク(ozma.beer)
□ケトン測定方法について
URLリンク(ozma.beer)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:46:55.05 8tcklf77.net
【注意/警告】運動時のパフォーマンス向上を目指してケトジェニックに初挑戦する場合の導入期間の長さについて
ドミニク先生は「最低でも6週間は必要」と言ってます。
身体運動性能向上を狙うための準備期間としては、単に体脂肪減量目的で言われるような2週間はおろか
てんかん治療で行われる修正アトキンス食の1ヶ月でも短過ぎるようです。
URLリンク(www.bulletproofexec.com)
podcast 26分47秒~ Transcripts pdf14ページ中程から抜粋(適当拙訳つき):
When someone said they tried the ketogenic diet and didn’t work for me and I ask,
“How long did you try it?” “It was about two or three weeks. I gave it a good shot.”
It’s like no, that’s about when the time when you really even just start to get a little bit of the benefits after two or three weeks. If I ask them if they measured ketones, many of them didn’t.
To really give nutritional ketosis a legitimate shot, you have to do it for a minimum I think of six weeks
and then that’s when exercise performance really comes back to baseline
and then you can start making some inroads to personal records, I think, by maintaining it;
depending on the kind of exercise you do of course.
ケトン食を試してみたけれど、うまくいかなかったというような相談を受けたときに
「どのくらいの期間やってみました?」と聞くと、「2~3週間ぐらいですかね。まあまあできてたとは思うんだけど」
って、これ短すぎなんですね。その時点ではまだ始まったばかりで、さらにその2~3週間後に得られるbenefitをほんの少し得られ始めたにすぎない。
ケトンを測りましたか?と聞くと、多くの方は測定されていません。
nutritional ketosisの真髄を発揮するためには、最低でも6週間の導入期が必要だと私は考えています。
運動時のパフォーマンスがベースラインの水準までしっかり戻ったところを起点に、
またそれらを維持することによって、個人記録向上の可能性が始まります。個々の種目に応じた調整が必要なのは言うまでもありません。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:47:09.95 8tcklf77.net
(ルバーブさんのエントリ経由)
URLリンク(ameblo.jp)
LCHFケトジェニック・カーボサイクリングスレの住人が目指すべき、ケトーシスの維持水準目安について、
Dominic D’Agostino先生の2014年3月20日のFBコメントから。
---
I’m not in support of staying in high or even moderate ketosis all the time, unless it’s for the managing a medical condition.
何らかの疾患治療目的でもないのに、中等度以上の高いレベルのケトーシスを保つことがよいこととは考えていません。
Peter(*) stays in mild ketosis (> 0.5 mM) most of the time and likely goes into moderate ketosis several times/week following intense training sessions.
Peterさん(*)は軽度のケトーシス (> 0.5 mM/L) で日常を過ごしつつ、週に数回の高強度のトレーニングセッション後には中等度のケトーシスになっているでしょう。
My pattern of eating is very similar in many ways and is becoming less restrictive and more instinctive depending on the situation.
私の食事パターンも多くの点で非常に似通っていて、糖質制限の度合いは緩く、状況に応じて食べたいものを食べるようになってきています。
(訳注* Peter Attiaさんのことだと思います)
URLリンク(eatingacademy.com)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:47:29.73 8tcklf77.net
Social eating is one consideration for many, espcially if you are being hosted or visiting another country.
Social eating(社会的な食事)はやはり大事で、あなたが招かれる側であったり、外国を訪れるようなときには特にそうです。
Also, if I’m hosting dinner I wouldn’t want to make others conform to my self imposed eating habits.
私がディナーのホスト側に立つときも、お招きする方々を私の食の流儀に合わせて貰おうなどとは更々考えていません。
I suggest self experimentation to find out what is best for you given your personal goals, activity levels or health situation.
人それぞれの状況の中での私的な目標や、活動レベルや、健康度に応じた最善の方法を、各々が自己実験しながら見つけていくことが大事なのかなと思います。
My observation is that most benefit from some form of carb restriction in one way or another.
最大の利益を上げる糖質制限のやり方はひとつに限らない、というのが私の見立てです。
If someone is "ketoadapted" it may be best to throw in some carb pre or intra workout. this is a common trend
ケトン体質の人がワークアウト前や最中に幾らかの糖質を摂るのが最適かもしれないし、最近はそういう傾向になってきています。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:47:47.47 8tcklf77.net
(続き)
同21日、ドミニク先生の追加コメント
---
Is there a difference in benefits or long term health between the classical KD (4:1 ratio) vs a more moderate low carb approach that is 2:1, 1:1, modified Atkins, Paleo, etc.? We have not answered yet.
古典的なケトン食(4:1 ratio)と、もっと緩い2:1, 1:1, 修正アトキンスやパレオのようなlow carbとで、有益さの度合いや長期的な健康影響への違いはどれほどあるのか?
私たちはまだその答えを手にしていない。
I chose a more moderate approach to ketosis, although I will occasionally spike levels by further restricting carbs and protein and/or adding ketone supplementation.
今の私はケトーシスに対してより穏当なアプローチを選択していますが、ときどき糖質と蛋白質の制限量を厳しく絞ったり、ケトンサプリを摂って血中ケトン爆上げもしようと思っています。
People need to find what works for them by assessing how they feel and objectively checking important biomarkers in the bloodwork
個人的な体感と、血液検査の客観的な数値でチェックしながら、身体の中で実際何が起こっているのかを知る必要があります。
(from Dr. Dominic D’Agostino’s FB)
URLリンク(ameblo.jp)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:48:04.89 8tcklf77.net
・・・ということで、以上をまとめますと
導入期できっちりとketo-adaptationを完遂できることが前提になりますが
適応できて以降は、がん治療後経過観察中などの特別な目的がない限りは
血糖値が70台を下回っていくような高濃度ケトーシスを維持する必要は無し。
平時は0.5mM/L前後のセミケトジェニックで過ごし、
トレーニングにあわせて適量の糖質を摂るのは全然アリ、というのが昨今の趨勢。
(preworkから摂るのがベストかどうかは、運動の種類や強度や目的や体質により異なる)
しかしときどきはfastingやココナッツオイル大量摂取でリブートを行って
血中ケトン濃度をピーキーに爆上げる機会を定期的に持つことが、keto-adaptation維持に有用。
((参考))
最適なケトンレベルは?optimising nutrtionから
URLリンク(ameblo.jp)
血中ケトン(βヒドロキシ酪酸)濃度の変動について
URLリンク(ozma.beer)
ケトン産生リブートの方法(元レスには48時間以上とあるが、24時間以上~最長36時間まででIF終了を推奨)
スレリンク(shapeup板:209番)-222

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 08:48:32.11 8tcklf77.net
【【【 混ぜるな危険 】】】/ Chase results, not ketones!
URLリンク(guide.ozma.beer)
糖質食への戻し方
URLリンク(guide.ozma.beer)
MLCT(medium- and long-chain triglyceride, 中鎖長鎖混合トリグリセリド)の特性について/導入期に油を積極的に摂るべき理由
URLリンク(guide.ozma.beer)
See more info: テンプレ置き場:随時更新追加中
URLリンク(guide.ozma.beer)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 21:22:49.44 4C7DHI8W.net
テンプレ編集担当です。出先から書込んでおります
所用の終わった週明けにスレ立てしようと思ってたのですが
立て&くっそ長いテンプレ貼りまでしていただいて深謝しております
テンプレに若干の追加更新がありますので
(Steven Gundry先生のplant paradox program関連、腸の炎症と飽和脂肪酸を避けるべき病態のまとめ、LCHFで痩せるほどLDL高騰するlean mass hyper-responderの話など)
週明けに貼っていきます
しばしご歓談くださいませー

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 21:27:20.56 Sq6AoRxK.net
もう去ってしまったのかと思って立ててしまったスマヌ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 21:38:08.56 4C7DHI8W.net
ちなみに新スレのサブタイは reboooots を予定してたのですが
現行スレは re: revisit ということで次スレに回します
LCHFカーボサイクルスレは初代スレ(無印) → returns (pt.2) → revolve (pt.3) →rewinds (pt.4) → revisit (pt.5) ときて
本スレ [re: revisit] で通算6本目になります
減量目的のみならず慢性疾患制御目的の非肥満者、トレ歴長い女性や上級ウ板民様にもコンスタントに出入りご参加いただき、大変有難いことです
重ねて御礼申し上げます

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 21:44:54.08 4C7DHI8W.net
>>30
いえいえ、乙であります
キタバ人ごっこからさらに推し進めた
HCHK (high karb, high ketone) の実際にも触れたいと思います
高GIカーボ爆食しながら低インスリン&ケトジェニックが可能という新たなトレンドが出てきていましてこれが非常に面白い
元来膵島虚弱でインスリン分泌不全になりやすいハードゲイナーガリアジアンのデフォルトはここなのではないかと考えている次第

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 21:46:49.85 aJR62dpI.net
FBの糖質制限でケトジェニックやってた魔神☆って有名人が
反ケトジェニックしてもう一年くらい経つなwww
そろそろオワコン宣言しろよぉwww

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/31 21:56:47.69 4C7DHI8W.net
魔人川津さんは日本人のHCHK実践先駆者じゃないかしら、もちろん自覚はしていないでしょうが
メタボデブから抜け出すときの導入はLCHFでも、インスリン抵抗性改善されたケト維持期では
HCLFを極めるほど低インスリンかつケトジェニックに近づく体質が存在するのは確かなようです
「日本人の体質」著者の奥田昌子先生や、今は亡き佐藤章夫先生@山梨医大名誉教授の主張も
HCHKのコンテクストに照らすと正しいと思える部分が確かにあります

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 09:01:02.63 m/Kpvxfp.net
>>1
スレ立て大変お疲れさまです&テンプレ編集担当様もお疲れさまです
引き続き勉強させていただきます。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 10:21:16.31 0nKySTfS.net
水分補給ってよく水、お茶、コーヒーなどと書いてありますが
プロテインやbcaaなどはとってもいいですか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 18:40:52.32 lHwB+Hpl.net
上がれ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 18:41:13.53 lHwB+Hpl.net
上がれ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/01 23:31:29.50 fRPyKvUn.net
>>36
プロテインは三大栄養素の一つ、タンパク質の補給であり、水分補給にはリストアップされない
BCAAは必須アミノ酸の補給であり、水分補給にはリストアップされない
当然ながら補給していいわけです
質問自体が成立してませんね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 13:54:47.22 zmgatth/.net
糖質制限やめます
長期にわたる糖質制限による人体への負担
URLリンク(youtu.be)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 08:31:14.16 DZ200OCy.net
上がれ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 08:31:34.18 DZ200OCy.net
上がれ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 08:53:11.63 DZ200OCy.net
上がれ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 10:17:43.82 n+lS3P0h.net
たんぱく質量を制限しつつ脂質多く取るのがなかなか難しい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 10:29:13.83 rO3RW8zt.net
何で?
ココナッツオイルでもオリーブオイルでもバターでも追加するだけだろう

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 13:59:34.72 phGIZWNV.net
HCHK?www
いよいよハイカーボかよww
ケトンの方はプレシジョンネオ買わないとバレないもんなぁなんでも言えちゃうww
都度、コロコロと主張が変わるにしても
今に何を食べてもケトジェニックとか言い出しそうな感じだな
そうなってくるとデブは病気だからデブってことになるなwww

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 19:16:45.61 0Ug6vhGh.net
>>46は煽りかもしれないが、HCHKはさすがにこのスレの元来のプロトコールから乖離しすぎて混乱の元になりはしませんかね?
正直別スレでやってほしいです

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 11:07:17.49 y8otCkvS.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
URLリンク(pbs.twimg.com)     
① スマホでたいむばんくを入手     
② 会員登録を済ませる 
③ マイページへ移動する 
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
  
数分で出来ますのでお試し下さい  

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 12:58:51.66 /ao42rGD.net
>>48
いいじゃんこれ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/04 22:03:25.77 KbAxM06T.net
取り敢えずケトって1.2ぐらいで十分効いてる?あげすぎたらやばいよね?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 00:05:07.96 7YTiHEVb.net
URLリンク(karadanotakumi.com)
ここの代表FBでケトジェニックしてるけど効果無い肥満。
ケトジェニックやってる奴って豚と見違える肥満多いね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 00:36:18.21 x3uO+ama.net
>>50
0.5~3の間でおk、やばいのは10超え
0.5超えるとグレリンとCCKのレベルがリセットされて、食欲抑制&糖新生抑制しながら体脂肪消費促進できる
2近辺が持久系運動の至適水準
減量ないし除脂肪目的で1.2はお釣りが来る
< 血中ケトン(βヒドロキシ酪酸)濃度の変動について >
URLリンク(ozma.beer)
導入期間中の適正な血中ケトン濃度は、下図の緑色のゾーン(0.5~3mM/L)です(出典:Volek & Phinney 2012, The Art and Science of Low Carbohydrate Performance, p.91)
URLリンク(www.nutritionequation.org)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 00:40:24.99 x3uO+ama.net
前スレより再掲
406: [] 2018/11/14(水) 22:57:06.97 ID:URcc2/5W
>>401
> やっぱチビチビ飲むより一気に飲んでスパイク作った方がケトアダプション的にもいいのかな
でも、お高いんでしょう?
IFと中鎖のexogenous ketosisで訓練してると、内因性ケトン産生も回りやすくはなるよ
Bredesen曰く、BMI20未満は内因性ケトーシスで高濃度にならないのがデフォなので、中鎖利用やカーボサイクルや増量を積極的に提案するそうな
なお減量/除脂肪目的であればケトン高値を目指す必要はなくて、食欲制御(グレリンとCCKのリセット)には0.5mM/Lでよいらしい
持久系アスリートのパフォーマンス向上では2mM/L程度でよいが、認知症の脳機能サポートは1.5~4mMLぐらいまで上げたいらしい
そのへんの目的別の目安値と相場観的なのがbulletproof radioで出てきてたので貼っとく
(貼りこぴぺは過去ログのリンク先参照)
スレリンク(shapeup板:406番)-411

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 00:42:59.16 x3uO+ama.net
これは重要なので再掲しておくか
ケト適応維持しながら代謝柔軟性を押し進める食事は断糖ではありませんよっと
411: [] 2018/11/15(木) 00:06:28.61 ID:F5ssPe0U
ちょっと追加
>>407の前段にあたるパラグラフで、Mark Sisson曰く
ケト導入後は、野菜と食物繊維たっぷりのC120-130g/day(またはC100-150g/dayの間)で
食の楽しみを犠牲にすることなく、ケトーシス利用込みの代謝柔軟性を確立できるとしている
----
Mark: No. So, I think ketosis is a great tool and it's a great training strategy but I would suggest …
I tell athlete, "Spend 2 weeks in and then hang out." You can still be low-carb. To be in ketosis, you might have to be below 50 grams during the time that you're in ketosis
but you can move up to 120 grams or 130 grams a day of carbs and in that space, be consuming plenty of vegetables and enough fiber
and enough other great-tasting foods to not feel like you're sacrificing anything and also not feel compelled to carbo-load just because you're out of ketosis.
There's a nice little space you can find yourself in where you're at 100 to 150 grams a day and still be utilizing all the metabolic machinery that you built when you were in ketosis.
スレリンク(shapeup板:411番)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 14:27:01.05 nH/J0L2X.net
上がれ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 15:29:10.69 WSZhgngK.net
買うのがそろそろ負担なんだけどMCTなしに自然に体からケト生成されても
やはりケトだの関係なく買い続けた方がいい?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 15:40:12.90 AtZgDPyn.net
今スーパーとかでも売ってるし必要になったらまた買えば良いんじゃない?
自分も今は使用頻度減ってきてMCTオイル切らす前にケト終えちまいそうだ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 21:44:59.02 VMkydCU0.net
人間辞めたいならケトジェニックダイエット続けて下さい。ていうかダイエットじゃないけどねケトジェニックって
URLリンク(youtu.be)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 21:50:45.36 AtZgDPyn.net
またお馬鹿の動画見つけてきたのか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 23:40:47.52 7YTiHEVb.net
URLリンク(karadanotakumi.com)
ケトジェニックしても代表は体型豚のジム。
ケトジェニック、ケトジェニックって言いながらダイエット失敗(笑)
こいつの言うこと聞いて出来ないな。
オオカミなりたいのに豚に指導されたかない。
FB見たらスポーツ専門学校卒。馬鹿じゃん(笑)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 00:17:08.98 EYUvpx3o.net
>>56
中鎖源は精製ココナッツオイルで十分だよ
ケト導入終わって低GIカーボを増やしていくときの併用に適してるのはMCTよりもMLCTのココナッツオイルだ
私もケト開始後1年ぐらいまで(2014年頃)はiHerbで買えるEXVを一通り試したりしてたけど
金田油店の精製が安くて普通に美味くて飽きないのでこればっかり使ってる
URLリンク(www.abura-ya.jp)
カルディが近くにあればバグイオもよろしいかと
URLリンク(kaldi-online.com)
どちらもヘキサン不使用の圧搾法により搾油され、PAHs(多環芳香族炭化水素)やカビ毒などの有害不純物や香気の悪くなる遊離脂肪酸を除去した精製品です

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 00:17:55.45 EYUvpx3o.net
中鎖源としてココナッツオイルNGでMCTオイルにしなければならないのは、長鎖飽和脂肪の経口摂取で死ぬ病気の人だけ
脂質代謝異常の遺伝的素因持ち以外の具体的な属性としては、腸の炎症が重篤な人と担癌患者(摘出術後の再発予防を目指している人も含む)
そこらへんの話題がバターコーヒー勝手レシピスレに出てたので貼っておく
スレリンク(shapeup板:416番)
スレリンク(shapeup板:419番)
LCHFでLDL高騰する遺伝的素因持ち "hyper-responder" のまとめ
スレリンク(shapeup板:189番)-202
Dave Feldman は lean mass hyper-responder (LMHR) の LDL-C を心配するのはムキムキマッチョの BMIを心配するのと
同じようなものではないかと言い始めてる、とのこと

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 00:18:45.29 EYUvpx3o.net
諸説あるうちのLCHF実践者から提出されている仮説
266: [] 2019/04/11(木) 14:18:23.13 ID:oFeBZO750
>>264
VLDLが大量に使られて積み荷の内、中性脂肪だけ各細胞に配られて
それがLDLになるって説(Dave Feldman)と
ケトン体の前駆体がコレステロールの前駆体と共通で(マロニルCoAだったかな俺は詳しくない)
ケトン体が増えるとコレステロールも沢山使られるって説(Nadir Ali)
がある
Dave Feldman は LMHR の LDL-C を心配するのはムキムキマッチョの BMI を心配するのと
同じようなものではないかと言い始めてる
スレリンク(body板:266番)
270: [] 2019/04/12(金) 01:37:50.82 ID:f1bzUT3K0
Nadir Ali が最初に発表したときのツイート持ってきたわ
Dave Feldman に向けて書いてるんだけど現在まで華麗にスルーで
まだカチ合ってない
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
スレリンク(body板:270番)
(deleted an unsolicited ad)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 00:19:41.56 EYUvpx3o.net
担癌患者向けのケトでは減量や体型維持管理、運動パフォーマンス向上目的とは正反対のベクトルが要諦にあることに注意
筋肥大や組織修復に役立つ栄養素は癌の成長も促進してしまうので、これを必要最低限に抑える必要がある
がんは飽和脂肪酸がお好き-免疫栄養ケトン食|February 20, 2015
URLリンク(ameblo.jp)
免疫栄養ケトン食でがんに勝つレシピのはじめにの思い③|October 14, 2017
URLリンク(ameblo.jp)
P2「たとえば、糖質制限ダイエットではよしとされる動物性脂肪の多い肉や乳製品は、がん細胞を成長させてしまうためNG。
★★がんに打ち勝つ栄養素をいい意味で偏って摂取★★するなど、そのほかにも異なる点があるため、注意が必要です。」
(中略)
がんは、もともとは正常細胞。生き残るために姿をかえた 生き残りのプロともいえるでしょう。
食べなくても ジーっとしています。全然平気。こんなタイプもいます。
しかも 体にはいがいに色々なところに栄養が多く、
それらを材料に前駆体としてとりいれ、自分好みに作り変えたりします;;賢いです。
自分の周りにある油で ペタペタと細胞膜の鎧をつくります。
このとき動物性飽和脂肪酸があれば 楽勝に強固な鎧を作ることが可能。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 00:21:33.14 EYUvpx3o.net
↑ ↑ ↑
こういった医学的な問題に直面していない人が、リアルフードよりもサプリ(精製加工品)にじゃぶじゃぶ金を注ぎ込んでいて
それらの精製加工品を使わないと栄養管理が困難と感じているとしたら、何かがおかしいと気づかなければならない
生鮮食品を使って自炊する習慣が定着しない人は、単にライフスタイル上の時間的制約や居住地域の問題だけでなく
リアルフードを食べる気になれない体質的な理由(レクチン不耐など)が隠れているかもしれない
長く続けていきたい人は、代謝の脆弱性がどこにあるかを探していく必要がある

66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 00:29:22.01 XhNSJDKA.net
タメになるぅ~

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 06:45:47.08 zeQNaVQA.net
>>64
そもそも糖質をゼロに近くしてれば、糖質が足りずに細胞は構成できないから大丈夫ですよ
中途半端に糖質をある程度とると、たんぱく質脂質も牙を剥きがん細胞が増えます
そして、がん細胞は人体のたんぱく質や脂肪も利用できるので
結局のところ、がんを防ぐうえで外部からの栄養で気にするべきはやはり糖質なんですよ
分かりますでしょうか?
糖質というガソリンがなければ、がん細胞の車は動かないのですよ
がん細胞の車は動かず、通常細胞の車だけが動く
車体を構成するたんぱくや脂肪があろうと動かないわけですね
それから、細胞を構成する栄養素はがんが細胞を構成する元にもなるのですから、過剰な栄養ががんによくないのは当たり前です
その上で、
血液中に過剰に流れ出る性質を持つ糖質に一番注意しなければならないのです
たんぱく質脂質を通常細胞を運営できる必要分だけとり、糖質をカット
これががん治療のうえで理想なのです

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 06:51:00.75 zeQNaVQA.net
世間では糖質の危険性を隠すため、脂質たんぱく質を悪者に仕立て上げていますが、それは嘘です
多くの健康を語る方々が間違っているので注意してください

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 06:56:38.95 zeQNaVQA.net
そもそも、多くの方が糖質が酸化物質で一番血液をドロドロにする元だと知らないんですよね
今まで血液中の糖質(ブドウ糖)の挙動などはタブーにされてきたところがあるので、仕方ないといえば仕方ないのですが・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 09:43:18.36 5BTiY6Ay.net
普通にyoutubeで一定期間抜いた後、糖質をどか食いして楽しんでる人がかなり居ます。それもなんども繰り返してますがあれってバルクアップ以外の人がやったら普通に糖質で生活するよりガンの危険あります?
又なぜかああいう人たちはわざわざMCTを使う理由もよくわからない。ココナツオイルでいいはずなのに。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 10:11:03.74 rDCWkf5D.net
4/1より約2ヶ月間やってみたw
韓国に旅行に行き〆のポックンパッなどご飯や炭水化物を2ヶ月ぶりに口にしたら美味いこと美味いことw
結果からいうと、はじめの2週間で4~5kg落ち、その後はプラスマイナス1~2kgを繰り返すだけだった(食べているものはほとんど変わらない)
要ははじめのケト始めた頃に水分が抜けただけのような状態なのかな?
今回、一回リセットしたからまた今度はユルい糖質制限をやろうと思う、、でわ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 10:44:50.96 AEr/s4ef.net
ケトジェニックダイエットで商売をする人たちは脂質、たんぱく質の危険性を隠すため、糖質を悪者に仕立て上げていますが、それは嘘です
多くの健康を語る方々が間違っているので注意してください

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 10:50:41.33 AEr/s4ef.net
糖質カットすれば癌にならないとばかりの欺瞞。
数々、実験のおかしさを指摘され徐々にトーンダウン。勢いづいた糖質制限信者たちも口をつぐむ
URLリンク(wired.jp)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 10:53:23.18 o+z1Jlu5.net
糖質制限アンチって今の過激派ヴィーガンみたいなキチガイばっかになりそう

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 10:59:57.96 5BTiY6Ay.net
確かにどんな食生活を選んでいたとしてもガンになる人はなるに決まってるよね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 11:36:34.30 AEr/s4ef.net
人は分かりやすい話が好きだ。
がん細胞は糖質が大好きだから糖質をカットすればがん細胞はやっつけられる。実に分かりやすい子供にもわかる理屈だ。
だか残念ながら人体はそう単純ではない。
それに、体内から糖を一掃するつもりなら、主食を断つだけでなく、すべての果物や野菜、それに全粒か精白かを問わず、すべての穀物も食べてはいけない。つまり、残るは肉と脂肪のみになる。
そんな長期的食生活は現実的でもない。
加えて、がん細胞はエネルギー源として糖を好むのは確かだが、脂肪とたんぱく質だけの環境でも問題なく生存できることもすでに研究からわかっている。
それに、がん細胞を飢えさせたとしても、同時に体内の健康な細胞も栄養源を奪われる。これは化学療法を受け、命がけで病気と闘っているときには、一番やってはいけないことだ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 12:44:38.62 c1nqzk6W.net
完全に糖質たつのは不可能だろ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 14:35:17.34 /o/UYF/T.net
ケトやりたいけど金掛かりそうなんで糖質制限 高たんぱくダイエット継続してる やっぱ食費は増えるよね?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 14:44:58.13 j78dPTKk.net
まだ信じて続けてるやつがいるんだ
いい加減目覚めたら?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 14:54:24.69 o+z1Jlu5.net
外食辞めたからむしろ食費減ったぞ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 16:22:59.33 5BTiY6Ay.net
自炊かもしくか工夫することが強いられるわけだから
食費が外食生活より増えるわけはないよね

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 17:54:44.25 zeQNaVQA.net
外食は福島県産の恐怖もあるから、今は自炊が賢明ね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 18:30:41.86 R2nReoKg.net
>>82
茨城県産の方が数値高いでしょ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 18:55:02.34 5BTiY6Ay.net
そもそも茨城県産なんて放射能云々抜きにしても買わないだろ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:06:47.48 jQCkRyIF.net
上手くいってても尿でのケトン反応が出なくなるのは何が原因でしたっけ?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 21:08:56.03 AEr/s4ef.net
糖質制限による様々な害
URLリンク(youtu.be)
反論は具体的に

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 22:58:50.37 N2Sln7DO.net
URLリンク(karadanotakumi.com)
糞レベルの奴等と違うな。
見ろこの割れた腹筋。
&#128055;どもか(笑)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:13:11.61 o+z1Jlu5.net
ハゲとデブ好きだなお前

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:17:53.16 N2Sln7DO.net
URLリンク(karadanotakumi.com)
ケトジェニックのは肥満の道。
肥満がやって失敗し続けてる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 00:05:44.64 cZKXf+kI.net
糖質制限とかケトジェニックって特定の病気をもつ患者さんの治療法って結論でいいと思う。
江部さんとかも糖耐性おかしくなることや長期的安全性のエビデンスはこれからだみたいなことも言ってたよね。
そのエビデンスがポツポツ出だして糖尿病やカンジタ症とかの特定の病気じゃない普通の人が長期的にダイエットする際には手を出しちゃ体壊すやり方なんだって浸透してきたんだよね。
ポツポツと。
緊急で水分抜いて結婚式に間に合わせたいとか、ボディビルダーが最後に一絞りしたり短期的には取り入れたり、限定的にやるものだよね。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 00:08:14.96 9fqgHPHS.net
ずっとやってると何かいいことがあるみたいなおみくじ感覚でやり続けてる人いる?
意味もなくMCTオイルを追加して食べ続けても意味ある?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 00:30:27.02 ejolqs5W.net
というかケトジェニック一般人が普通にやってたら短期でダイエット終わる
さらに絞りたいならローファットやバランス食に落ち着く
あとはコンテストに出るような輩の最後の一絞りとかな
カンジタ菌に脳乗っ取られた糖質信者はガイジだから相手にするだけ無駄

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 04:21:30.97 nzJHjtzw.net
ウソばっか広めてやがるなぁ
いい加減アンチは別にスレ立ててやって欲しい
まぁこうやってアンチが張り付いて必死になるほど糖質制限やケトン食がどれだけ有用かということ
糖質制限は、むしろ体が低糖質に馴染む中~長期で有用
短期では馴染むまでに体調不安定な状態になることがあるので
あまりよくないかも?と勘違いして終わってしまうことがあるから、それ狙いでアンチが一石投じたようです
とにかく糖質制限を叩いて米を売らないと!お菓子売らないと!糖尿病の薬売らないと!商売ですから必死ですね・・・
そういえばこれ、糖尿病やがんに効くのはもちろんだけど、若返り効果が半端じゃなく凄いですね
肌の血色もとてもよくなりますし
血液から糖を追い出すことがどれだけ有用かということです

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 09:40:52.60 cZKXf+kI.net
動画の内容もさることながらコメント欄が注目に値する。
論文があるのか、エビデンスを示せと糖質制限批判の内容に対し、以前信者から批判が殺到したこの管理栄養士さんは今度は論文を紹介したが、
それでも、ヒステリックにアンチコメントする姿に人間は自分の信じているものを否定されることは耐えがたいことなんだとあらためて実感した。
これがマインドコントロールの強固さなのだ。脳の情報を書き換えることは人間には苦痛なのかもしれない。
URLリンク(youtu.be)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 10:07:09.27 3RXXRxaj.net
山本と西脇の動画でも見てた方が100倍タメになるな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 10:17:17.34 qfoVcVbe.net
ケトジェニック始めたのですが、脂質たくさん摂るためカロリーが跳ね上がりますよね。
目安として何キロカロリーくらいを摂取すればいいですか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 10:32:36.49 3RXXRxaj.net
自分はたんぱく質と脂質を体重×1.5g
PFCの割合3:6:1くらいでケト入る
カロリーはあんま気にしてない

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 10:48:52.93 9fqgHPHS.net
何週間でケト安定?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 12:16:41.83 qfoVcVbe.net
>>97
前回のケトでカロリー気にせずにやったらぜんぜん減らなかったんだよね
結局基礎代謝+αくらいに抑えた
そしたらエネルギー不足で筋トレすげーきつくなった

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 12:59:46.01 JjhUsV82.net
タンパク質と脂質も体重1.5倍くらい程度ならそもそもカロリー量たいして無いから気にせんわな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 18:05:12.34 wUepy2LK.net
アンチが貼ってる糖質制限批判動画って配信者が元糖質制限信者ばかりだな
化けの皮が剥がれて信者が批判を始めアンチが増えているのは確実
江部の店じまいも近いんじゃまいかwww

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:57:17.72 wGA0ohyv.net
>>100
体重の1.5倍だと基礎代謝量かなり下回るよね?
まあカロリー気にしてないってことなのだろうけど

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 23:07:09.35 FplSCDeC.net
ケトは2~3週間やって終わりやね

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 23:19:05.49 cZKXf+kI.net
糖質制限辞めた方がいいって内容の動画をアンチって括りで敵対関係で捉えてるところから治していかないと真実には辿り着かないよ。
視野が狭すぎるよ。もっと柔軟な頭で情報に接した方が幸せになれると思う。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 23:34:14.89 FplSCDeC.net
ここ見てる奴らはそもそもサイクル組んでて長期で断糖続けてるわけじゃないからガイジが何言っても無駄無駄の無駄よ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 01:33:53.33 4i14GzyC.net
>>103
そういうことですね
厳格な断糖は導入期の冒頭2週間、ケト適応と臓器ごとのインスリン感受性格差定着を見積もった推奨期間は最低6週間、カーボサイクルに入る前の地固めは3ヵ月~半年ってとこ(テンプレ>>21以降参照)
1ヶ月過ぎたらCBLの要領でトレ後の少量糖質補給を開始し、週1ないし隔週ぐらいの頻度でリフィード入れていくのが良い
筋トレ初心者はなるべくはやいうちから手をつけ始めるのが良い(どうせ最初の1ヶ月は3-4種目のフォームを覚えるだけで過ぎていく)
筋トレは痩せ終わるまで待ってからなどという謎のモラトリアムを設けるのは昭和の悪弊
>>85 >>98 もテンプレ>>21を参照されたし

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 01:34:45.17 4i14GzyC.net
めも、自覚的な代謝ポンコツ当事者のソース俺の体感に照らした考察としてはかなり核心に迫っている
Bredesenの2型(萎縮性サブタイプ)もしくは1.5型(糖毒性サブタイプ)= 日本人のガリ糖尿ガリ認知症の中核を占める集団
112: [sage] 2019/06/07(金) 09:03:05.41 ID:2a0jt9E60
糖尿病患者は最大酸素摂取量(VO2max)つまり体力が低い傾向がある
URLリンク(care.diabetesjournals.org)
VO2max を高くするには?
DHAと葉酸だな
あとは心拍数が高くなりすぎない程度に早歩きを30分くらいかな
レジスタンス運動(スクワット)もかな
113: [] 2019/06/07(金) 09:17:36.51 ID:2a0jt9E60
おそらく糖尿や動脈硬化(心臓病)は遺伝子が別なんだと思う
昔の石器時代みたいな生活環境じゃないと生きていけない
いろんなところで生理動態が健常とは別の線を描く
114: [sage] 2019/06/07(金) 09:50:15.20 ID:2a0jt9E60
生きてるわけがない
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
LS:lifespanつまり寿命。80-90のLSが一番低い血糖値の軌跡を描く
もしかして糖尿って本来死んでるはずの遺伝子を長生きさせるための遺伝子なのかも
糖尿にいいのはビタミンDとリノール酸と運動
つまり狩猟民族なんだろうな
スレリンク(body板:112番)-114

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 01:40:32.68 4i14GzyC.net
まさにこの図は、基礎分泌からして地を這うような低インスリン体質は長寿体質ということを示している
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 04:02:58.25 4i14GzyC.net
良記事、栄養充足の優先順位、ビタミンミネラルサプリが効かないときに見直すべき要点
シェアコメントより抜粋
日本のオーソモレキュラー治療の現状と問題点|2019-01-11 07:28:16
URLリンク(ameblo.jp)
その後、藤川先生の臨床から、「鉄タンパク質不足があると、ビタミン・ミネラルは効かない」と情報が整理されていきます。
わたしも、糖質制限を知る前、つまり低タンパクで貧血のときに、オーソモレキュラーをやっても効きませんでした。
以前、西洋圏に住んでいる日本人の女友達2人に、体調不良を治すためのオーソモレキュラーのレシピを書いて、iHerbでサプリを買って実践してもらったことがあるのですが、
2人とも、プロテインなしサプリだけで効きました。ものすごく驚いたし、意外でした。
(ちなみに2人とも、ジャンクフードは口にせず、食や運動に気を使っているライフスタイルです)
人種に関係なく、日本に住んでいるから、普段の食事が原因で低タンパク質になりすぎて、ビタミン・ミネラルが効かない体になっているのだと思います。
ちなみに、日本人女性でも、「日常的に運動していて、BMI21~22くらいしっかり体重がある女性」は、サプリだけでぱっと効くことが多いです。体に厚みがあって肌がムチムチしています。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 07:44:07.13 FmH5V+Ch.net
・・・・ともっともらしいコメが続くが・・・・・
結局コイツらは夏が過ぎても絞るどころか痩せもしないデブばかりなのだったwww
能書きは一人前、論文大好き、だけどデブのまま
くだらない妄想続けてるより、ジム行ってガンガン重いウエイト挙げてるほうが結果が出るという事実

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 08:25:05.54 NV9Nvm36.net
40日で肥満から標準体重まで楽々痩せれたのが事実よ
今は痩せ型目指しつつサイクル組んでるだけ
痩せる目的だけならジムやフィットネスやるより時間も金もかからない
ケトジェニックは金がかかるとかいうけど実際はオイルとサプリ代くらいだったわ
まぁボディメイクしたいって人は良いんじゃないジム?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 08:41:47.58 4i14GzyC.net
大きくしたいわけじゃない人は懸垂用のバーと吊り輪買って宅トレでじゅうぶんじゃね?5000円~1万円前後で揃う
垂直ポールと肋木雲梯は近所の公園に激しく欲しいがw
OonaK Training Video 2
URLリンク(www.youtube.com)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 10:45:15.59 Z9ELp2eG.net
>>106
このスレのアプローチで減量に取り組んでる者です。
週1でリフィードしてますが、食事内容で迷走してます。
カロリーは通常の日と不変でFをCに置き換え、Cの量は150g程度でクリーンなものがベスト、でFA?
つい毎回カロリーオーバーの暴食チート気味になってしまうので自戒も込めて確認した次第です。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 11:24:11.71 Z9ELp2eG.net
ちなみに前々スレからお世話になってる前スレ48です。
スレリンク(shapeup板:48番)
現在BMI22きっかり(155cm52.7kg)、体脂肪率23%前後で半年ほど安定してしまってます。
数値は不動なのですがこの半年間の体感としてはごくごく僅かずつではあるものの締まってきていて、
洋服は9号がピチピチでなく着られる感じになっています。
元が21号パッツパツwだったことを思えば御の字ですが、49kg・20%をゴールに設定しているのでここで安定したくないところです。
週3のレジスタンストレーニングは徐々に強度を上げつつ継続できていますので、
食事を今一度見直そうと、リフィードの入れ方を確認させていただいた次第です。
ちなみに、estrogen dominance対策や代謝停滞対策の実験でリフィード日や黄体期後半以外にも連日夕食に30~40g程度のカーボ(オートミールやもち麦)を取り入れてみましたが、
明らかにカーボ過剰な感覚になり、目方もサイズもアップしたので1ヶ月でストップしました。
トレ日のみC多め、たまにリフィード くらいがちょうどいいようです。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:07:47.64 uBCLU+NL.net
マメだし勉強家だし几帳面だし真面目だねぇ~
そんな真面目な努力家がなんで肥満体になるわけ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:30:44.46 A6IuDVM4.net
そら肥満になるまで痩せるための知識もなかったし太らない努力もしないまま過ごしたからでしょ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 03:19:15.29 uBCLU+NL.net
俺は痩せたいけど健康になって長生きもしたいし、それには癌になりたくないんだ。
この人糖質制限界では有名なお医者さんなんだろ?今この本読み始まったんだが、信じていいのか?
まったく逆の説もあるしな。
体の中のことはまた未知のことが多くて諸説ありますで困ったもんだ。
URLリンク(youtu.be)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 04:47:15.70 P24gJJCB.net
世の論文と言われるものは星の数ほど存在する
糖質制限に都合の悪い論文も多い中、都合のいい論文も稀に存在する
そんな都合のいい論文だけを切ったり貼ったり歪めながら構築した糖質制限エビデンス
でもそんなあやふやなものでも、運動したくないデブには唯一無比の存在だったのだ
はい爆笑!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 05:04:15.25 qdH5VCU6.net
痩せて体が健康体重になっても別に癌になるリスク変わらない

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 08:34:24.56 A6IuDVM4.net
実際運動しなくてもある程度痩せる
運動したら痩せるスピード上がるのが事実だしな
ケトで痩せれないならもう何やっても痩せれないよそいつは

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 15:13:29.94 jV29VAqV.net
>>117
ブドウ糖がガンの餌というのはその通りで疑うようなことじゃないよ
でもブドウ糖は脳の栄養で不可欠だからね
断つのはダメだよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 15:50:37.72 qXGHvhL7.net
ケト始めて3日。
昨日馬肉を死ぬほど食ったんだけど朝体重計ったら減っててビビった。
でもまだケトン体は出ていない。
多分炭水化物摂ってないから水分抜けたんだろうな。
で、水分が抜けてからはほとんど痩せない日が続くってのがいつものパターン。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 16:17:35.38 I4Div0tk.net
それケトジェニックじゃなくてただの糖質制限

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 17:24:25.40 A6IuDVM4.net
そのまま肝臓ダメにして死ねば体重減るぞ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 18:07:35.82 qdH5VCU6.net
火葬場でね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 19:12:15.65 qXGHvhL7.net
>>123
糖質限りなくゼロに近いよ
野菜とかに含まれる極小量の糖質しか摂らない

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 19:21:34.49 A6IuDVM4.net
たんぱく質過剰摂取NG
脂質少な過ぎはNG
以上

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 19:39:12.53 qXGHvhL7.net
>>127
当然そんな計算はしてる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:02:22.00 A6IuDVM4.net
死ぬ程馬肉食ってる時点でたんぱく質過剰摂取なんだよなぁ
当然な計算してたらケトは実はそんなに食わない
せめてテンプレ読んでから出直してこい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:21:43.02 qXGHvhL7.net
>>129
それは昨日だけの話だよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:22:35.19 qXGHvhL7.net
それに馬のスカート(脂身タップリ)をたくさん食べた

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:25:04.27 uBCLU+NL.net
馬肉食べるとか馬顔になるよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 20:36:59.97 A6IuDVM4.net
そんだけ言うならじゃああと2-3日待て
ケト導入は良質な油で始めるとケトーシスに入るのが早い

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:24:49.18 qXGHvhL7.net
>>133
なるほど
そうしてみるよ
ウザいレスに誠実に答えてくれてありがとう

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 03:51:47.45 plhFm4er.net
勉強になるなぁー
URLリンク(youtu.be)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 23:30:30.12 a6ZJe7Jr.net
URLリンク(karadanotakumi.com)
ケトジェニック勧めてるけどオーナーは肥満。
どうも肥満の豚が糖質制限ブヒブヒ叫んでる。
糖質制限しても豚は豚(笑)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 01:04:28.11 LfHFui1+.net
ケトン体試験紙で毎日測ってるんだけど、日中と夜はちゃんと濃い色出てるんだけど、朝だけは色が薄いのは何が原因なの?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 07:07:41.47 gqZqzS4t.net
ヤベー今日は朝からくっせぇ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 10:56:51.11 ef7z/SHZ.net
マスクしたら口からウンコ臭がするけどこれがケト?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 11:04:42.70 jw/194lk.net
それは歯磨きしないお前の口臭

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 11:16:42.55 h8xJRoZe.net
自らケトン体の悪臭を体から発散させるのが判ってるのに
臭いになんの抵抗もないのかね
これからの季節は自分じゃ判ってないこの臭い連中が公共機関を汚染する

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 11:46:53.42 jw/194lk.net
ケトやってる人よりも癌になってる人の方が世の中溢れてるし、その匂いよりはマシじゃないか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 20:45:47.57 h8xJRoZe.net
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \   オメー
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   | ケトジェニック
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /  やってるんだってな
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \  クッサーw
                         プ~ンクッサーw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 21:29:18.66 5t8FPn7t.net
ガンって臭いあるの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 22:04:40.36 ef7z/SHZ.net
人の嗅覚ではわからないんじゃない?
犬の嗅覚で90%くらいだったと思う。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 22:05:22.23 tSy2WWrA.net
>>144
犬が臭いをかいで判定する検査法が確立されてるよね
間違いはほとんどないらしい

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 09:45:28.97 5p0mX+b+.net
クエン酸とっときゃおk

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 11:33:46.72 LHv6zusj.net
ずっとクエン酸飲まなきゃならないなんてなあ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 11:41:22.00 xJT7RGHz.net
エアプ過ぎて草
導入時だけで防げるぞ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 13:13:20.71 OBRoNRQj.net
MCTオイル飲んでるとケトーシス入ってなくてもケトン出るんでしょ?
それならケトン体検出されるまではMCTオイル飲むのやめておいた方が分かりやすいよね?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 13:32:43.59 wrFyilx4.net
加齢臭、ケトンと言い張るメタボさん

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 13:49:46.05 LHv6zusj.net
MCTを導入期に飲むのは赤の他人にケトーシスに入ってるのを認めさせるためにブロガーとYoutuberが飲むものです
ちゃんと騙されてみんな買ってくれます

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 14:28:56.09 5p0mX+b+.net
有り無しでサイクル組んでたけどMCT使った方がケト入るのやっぱ早い

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 14:52:08.70 afSo2EPX.net
ケトン体って人体にメリットしかないの??リスクなし?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 15:18:06.15 e3ejF5yc.net
>>153
やっぱそうですか。
今回MCTオイル控えてたからなかなかケトン体出なかった。
さっき検査してたらやっと出てた。
BHBはどうですかね? 
結構高いけど費用対効果どうなんだろうか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 15:24:37.97 mBaqLLDH.net
高須クリニックの息子がケトジェニックは体脂肪15%くらいまでは楽に落ちるけどそこから落ちにくくなるって言ってたけど
本当に15%で停滞したわ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 15:42:50.46 LHv6zusj.net
糖質ではないにしろたっぷり栄養素補給してて5%はないよね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 15:54:52.58 xJT7RGHz.net
15以下は食事だけじゃそもそもキツいだろう

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 17:58:58.67 BpzoqfP6.net
男性の体脂肪率15%って女性の21%くらい?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 23:17:11.22 QHlJL0Ku.net
>>159
腹筋は割れないレベル。
筋出る位かな。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 23:32:41.78 VF0ismVZ.net
痩せるとは言っても、ガリガリには絶対ならない。むしろ健康的な脂肪がついた状態がゴール。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 01:47:16.71 k3+INFD+.net
ケト後のHCLF飯はスッキリするな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 03:35:28.36 EIqsMb1V.net
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \   オメー
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   | ケトジェニック
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /  やってるんだってな
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \  クッサーw
                         プ~ンクッサーw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch