週刊ポスト9/22号 糖質制限ブームで糖尿病が増えていた 米ハーバード大学の衝撃データ 3at SHAPEUP
週刊ポスト9/22号 糖質制限ブームで糖尿病が増えていた 米ハーバード大学の衝撃データ 3 - 暇つぶし2ch77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 07:58:36.04 ni3tPMwj.net
>富山の糖尿デブも「米を少しでも食べたらもっと欲しくなって大量に食べたくなる、だから最初から一切食べない」
>なんて書いてたな
あの人多分発達障害から来る2次障害の過食症だよね
そこまで異常な食欲がある時点で精神病だよ
ちゃんと精神科にかからないと治らないよね
糖質制限信者はそういうメンヘラが多い
普通の人は大体一食500kcal前後でお腹一杯になるし
通勤で歩いたりギュウギュウ詰めの電車で座れず立ってふんばったり
結構運動しているから特別な運動をしなくても女性ならBMI22以下が普通だよね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 08:19:18.54 GjtmfmcI.net
MECスレのアンチが、3食丼飯食べても太らないと自慢していよね。
過去スレに残っているのになかったコトにするのか。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 09:23:40.39 hQVjzpmv.net
MECスレのアンチは糖質を摂れ派じゃなくてミネラルバランス派だろ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 10:21:08.22 ni3tPMwj.net
>>77
どんぶり飯とは書いてないじゃん
脳に糖が足りなくて頭がおかしくなってとうとう妄想出たの?
普通に3食米麺パンを食べても痩せ型の人がほとんどなのは事実だし
MECに盲信する様なメンヘラは生まれつき発達障害で過食症だから
米と言ったらどんぶり飯なんだろうけど
普通のまともな人達はどんぶり飯なんて量は食べず米もおかずも適量

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 11:36:35.90 4gZrxEy3.net
>>77
ほーん
リンクよろ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 12:52:35.62 gzlQREoo.net
糖毒教信者は「バランスよく」とか「適度に」といった言葉が理解できないんだろうね
そういう発達障害だから「毎食米を食べている」と言われたら、丼飯しか思い浮かばないんだね
富山の糖尿デブのブログも、そういう勝手に曲解してファビョってる文章が多いw
特にMECなんて信じてるのはメンヘラ発達障害ばかりで分かりやすい

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 17:34:57.25 a6PQPHDO.net
量ははっきりさせなきゃ駄目だろ
糖質を無制限に食べていいはずはない
糖尿病にならない、太らない糖質量の限界量はそれぞれどれだけか?
太った事実がある人は量を制限すべき人だと思われる
中年で太る人は多い
すなわち中年で食べるべき適正量より食べすぎになる人が多いということ
青年期までの身体を大きくしていく時期を過ぎたら、
身体の大きさ維持に必要な量は青年期よりずっと少ないと予想される <


84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 20:58:22.09 gzlQREoo.net
>>82
> 量ははっきりさせなきゃ駄目だろ
具体的に数値で表さないと自制が効かないんだ?
いかにも発達障害っぽいね
> 糖質を無制限に食べていいはずはない
何当たり前のことを偉そうに言ってんのw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 21:56:46.03 EDSawrTA.net
バランス的には日本は1980年が最適だったみたいだな
URLリンク(www.maff.go.jp)
1965年はカーボ寄り、1980年がバランス型、2010年はファット寄り
The ideal PFC balance for healthy life is protein: 15%, fat: 25%, and carbohydrates: 60%.

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 22:01:19.32 EDSawrTA.net
やっぱこのランナーのダイエット食がバランス面でも優秀だな
URLリンク(youtu.be)
寿司屋でシャリ残してネタだけ食べてる人とかさ、フツーに考えて頭おかしいと思う。
ただの偏食だよあれ。
ブームに便乗した流行に流されやすいモノマネちゃんなのか知らんけどさ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 07:10:49.79 NBDFvYXk.net
>>83
普通まともな人も適量のごはんの量と言ったら
男性なら男性用お茶碗中盛り、女性なら女性用お茶碗中盛りで
パンなら6枚切りか4枚切りトースト1枚とかそんなもんだよね
それプラスたんぱく質のおかずに野菜果物海草等
それで男性ならBMI24前後、女性ならBMI22以下位を当たり前の様に保ってる
MECに盲信する様なメンヘラ糖尿デブはどんぶり飯を何杯も食べるのかもしれないけど
それ過食症って言う立派な精神病だからw
>>84
1980年台が一番肥満率が低いというデータもあるんだよね
それ以降の脂質過多に傾いてから肥満や糖尿病が増えている

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 08:37:06.76 yP58VmW5.net
>>82
糖毒馬鹿あるある。
・都合悪い自分の過去を他人に投影する

糖質を無制限に貪っていたのはお前ら実践者の方
だから糖質制限に必死になっているのであってw

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 09:13:20.98 NBDFvYXk.net
>>87
そうだよねw
普通のまともな人たちは主食のごはんやパンを
適量食べて満腹になる
ごはんは丼飯で何杯も食べるなんて発想は
過食症のメンヘラデブじゃないと思いつかないよねw
ちなみに頭の悪い糖質制限信者のメンヘラデブに教えておいて上げるけど
30代以下の女性の平均BMIは20以下
40代以降の女性の平均BMIですら22以下
ダイエットっていうのは
BMI22に太っちゃったからあと3kg痩せてBMI21位になりたいとか
そういうのが普通

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 10:17:34.06 t1gI910s.net
>>79
3食白米腹一杯食っても太らない、うらやましいだろうとか鼻息ゴーゴーだったねw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 10:41:07.64 Gm71oFE2.net
>>88
適量食べて満腹になるってのがメンヘラデブにはできない
っていうか、適量がどれくらいなのかわからないんだろうね
普通の心身ともに健康な人なら摂取量が適量になれば体でわかるんだけど
メンヘラデブは脳が適量の指令を出してくれないから際限なく食べてしまうんだろうね
だから>>82みたいに量をはっきりさせろって言うw
具体的に数値を示さないとわからないんだね
富山の糖尿デブのブログを見ても、いかにも発達障害らしい行動が見て取れるし
この人達は糖質を悪ということにしないと理解できないんだろうね

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 10:43:42.36 NBDFvYXk.net
>>89
私3食米もパンも麺もお腹一杯食べるけど
当たり前だけどBMI22以下だよw
お茶碗一杯で満腹になるのが普通のまともな人たちって事が
過食症のメンヘラには理解出来ないんだね
しかも現実で友達や知り合いがいたら
普通のまともな人たちは全員お茶碗一杯でお腹一杯になるってわかるのに
過食症で糖尿メンヘラデブである糖質制限信者はリアルで友達�


93:[ロで 自分がどんぶり飯食べても満腹にならないから 皆そうだと思い込んじゃうんだろうねw どんぶり飯食べてもまだ足りない様な過食症は 立派な精神病だから精神科に行かないと治らないよ?



94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 10:48:15.48 NBDFvYXk.net
>>90
同感、あなたの言う通りだと思う
富山の糖尿デブス婆さんも恐らく発達障害の2次障害で過食症だろうね
生まれつき満腹中枢がいかれていていくら食べても満腹にならないというあれ
最も富山の婆さんの場合
プラダー・ウィリ 症候群という知的障害も伴う過食症の可能性も高いけど

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 10:48:50.27 Jh7L57lA.net
つか、野菜とか魚とかオカズも一緒に食ってたらそんなにご飯食べられなくね?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 11:39:47.90 NBDFvYXk.net
うん
主食にお茶碗一杯もしくはパン1枚程度でも
おかずに野菜炒めとしゃけの切り身とわかめと豆腐の味噌汁を食べて
デザートに生果物を刻んで入れた無糖ヨーグルト等を食べたら
もうお腹一杯で何も入らんという状態だよね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 08:40:17.60 aWOYZScq.net
すっげー食ってんのな
頭の悪い嘘つきだなあ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 14:56:30.83 H3qEPHim.net
色々と多方面からプゲラされているので
富山の主婦のブログ読んでみたけど
簡単に言えば、
自分が食べ過ぎという事を反省する気がない自堕落人間は
糖質制限の反動で襲ってくる空腹に耐えられずに、
糖 質 制 限 の 効 果 が 無 く な る 位 に 
炭水化物の代替食品(低糖質スイーツ等)のドカ食いをする
その具体例。
更に、限られた時間内で大量の食事を済まさなければならないので必然と早食い…
あとは言わなくても誰でも分かる
富山の主婦さんは今頃歯槽膿漏…で悩まされている悪寒
MECでは30回カミカミなんてふざけた理論があるが、それも困難なのでは、と

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 22:53:04.08 +/0KkzxP.net
これだけは確実
・「よっしー」のブログと文体、プロフィールがそっくりな「みさこ」のブログがあった
・「みさこ」は厳格な糖質制限をしていたが、体重は減らず体脂肪は30%超えのまま、血糖値も改善されなかった
・「みさこ」「よっしー」と文体、プロフィールがそっくりな「リュカ」という人物が江部ブログに2008年から頻繁にコメントしていた
・「リュカ」が糖質制限を始めたのは2008年
・「みさこ」「よっしー」が糖尿病を発症したのは2015年
・「みさこ」はかつて「リュカ」というハンドルネームを使っていた

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 08:23:37.97 AR/yBXDz.net
糖質制限をすると脳に糖が来ない為脳が飢餓状態と判断して
体が飢餓に備えてやせにくく太りやすくなる上に
以上食欲が湧いて
辛抱たまらず肉を大量喰いしたり低糖質スイーツやパンを無茶喰いしたりし始める
富山の糖尿デブス婆さんがいつまでたっても体脂肪率35%もある巨デブで
一度もBMI22以下の標準体重に痩せられないのは
糖質制限による以上食欲で無茶喰いが止められないから

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 08:32:52.47 AR/yBXDz.net
訂正
以上食欲→異常食欲

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 03:59:42.88 Dh63rMxg.net
( ^ω^)この病院は危ない
札 幌 ひ ばり が丘 病院が起こした事件が謎すぎる
URLリンク(jikenjiko.site)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:16:45.16 Ecm7/TVB.net
>>27
江部さんがまず、60代に見えないからね
80代に見えるよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 10:11:30.63 7/tgrxwQ.net
うん
江部医師と宗田医師と夏井医師は80代に見える
あと渡辺医師も68歳位に見える
全員シワシワで髪も�


105:魔「のが特徴 まるで糖質制限させたマウスが早くシワシワになって短命なのを 人間で体現している感じ



106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 10:34:55.52 a/LGd0CD.net
MECの元ネタは90年代に出版された松崎俊久・元琉球大学医学部教授の本だと思うんだけど
ほとんどの長寿の人が菜食中心の質素な食生活だったと言うのに対し、この松崎医師は
「長寿の老人は皆ボケ老人だから話を聞くのは無駄だ」と言って鼻であしらっていたんだよね
所詮その程度の人物
今のMEC教は肉食べて長寿の人の話は信用してるみたいだけどねw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 11:29:03.05 7/tgrxwQ.net
>>103
そうなんだw
ますます胡散臭いねMEC
そもそもMECって野菜や大豆を沢山食べろという江部さん派の
正統派糖質制限の人達にもバカにされてるよねw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 11:34:30.94 izfgxTUC.net
結局のところ「たくさん食って痩せたい」という無茶なニーズが根底にあるのが大問題。
だから「たくさん食っても大丈夫。ただし、これだけは我慢しろ」というロジックで胡麻化そうとした結果糖質を制限してたら他は何くってもおっけー
みたいな妙な理屈が蔓延するんだよ
糖質制限って本来はそういうもんじゃないだろうと

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 11:47:22.54 /AatyYEH.net
>糖質制限って本来はそういうもんじゃない
まったくそれ。
真っ当な医師と管理栄養士に糖質制限メニューを考案してもらうとホンモノがわかるよ
結局、栄養バランスがちゃんと考慮されて殆どカロリー制限と変わらない
素人の自堕落が正しいと思い込んでいるメニューだけでなく、
江部康二とその便乗厨のヤブ共がセミナーまで開いて公開しているメニューも全然ダメだから
だから俺は糖質制限は生活習慣病患者の治療食に過ぎないんだな、と。
痩せる為のダイエットが主旨ではないのは確実。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 11:04:27.92 GXGApzua.net
MECでリバウンドした素人の浅知恵自堕落デブが推奨者に私怨するスレ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 17:32:07.58 dPWPAK8a.net
>>107
そもそもMEC信者ってBMI22以下の標準体重以下にすら
一度も痩せられない糖尿キモデブばっかりじゃん?
いい加減健康で炭水化物を主食にしてもBMI22以下のリア充に
妬み嫉みで荒らすの止めてくれない?
そんなに健康で炭水化物が食べられる痩せ型が羨ましくて妬ましいの?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 18:36:37.44 sc4akCJu.net
バランスいい食事と適度な運動
これがベスト

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 23:09:41.71 HjbyQwOq.net
MECなんて医師の権威を利用して支離滅裂言ってるだけだろw
あれじゃ批判されない方がおかしい

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 00:17:02.76 /JfoPt0a.net
>>108
このスレを「BMI22」で検索すると基地外私怨具合が露呈しますね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 08:26:18.93 mbkF/Aa/.net
>>>111
あれ~MEC信者はBMI22以下に痩せた事が無いデブだから
BMI22以下が標準体重という現実が心に刺さるのかな?
MEC信者は自分達が脂まみれの不健康なデブで
普通の人たちは女性なら3食炭水化物を食べても健康でBMI22以下という現実を見ようね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 15:14:36.85 EwpxJlTf.net
MEC信者はリアル社会で誰にも相手にされず、糖毒教団でも異端と見なされていて
ネットで吠えるしか能がないw
でもネットで的外れなこと
ばかり言ってるしw
デブが改善されず、頭も悪くなってプゲラされてるのに気付かない信者www

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 17:28:04.70 mbkF/Aa/.net
>>113
丸々同感ですw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 10:19:41.56 /5doo/BL.net
朝ご飯をよく噛んで食べると便秘解消・防止になるだけでなく
脂肪燃焼を促進させてきれいに痩せるって、
パックご飯がどんどん売れてますよ
特に女性(OL)がね
よく糖尿病ブログのコメントでみるけど、
よっしーとかいう主婦の人、
こんど歩数計つけて買い物したらどうです?
最低でも2000歩いているから脂肪がどんどん燃焼されるので、
その分3食炭水化物はしっかり摂らないとダメになります。
主婦がデブったらオワコンなんですよ。
スーパーにいったはいいけど、精肉コーナーを占領して涎垂らしてちゃだめよ。
スーパーは恰好の運動場じゃないですか。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 01:16:03.13 uXZoXWQz.net
どんどんペースが落ちてきています
私怨だけがモチベーションじゃなかったの?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 08:57:26.37 km3tMIZ8.net
>>115
あの人過食症のメンヘラデブなだけでなく
発達障害だから何やらせても駄目なデブなんだよねw
MECの人たちって元々メンヘラや発達障害で何やらせても駄目で
MECで肉卵チーズだけしか食べないでも発達障害だから飽きもせず続けて
でも過食症は治らないので結局BMI22以下の標準体重にすら痩せられない
まあmec信者は運動嫌いで友達いないから外出もせずな時点で
一生痩せられないだろうけどw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 14:38:54.63 DVhD1VqI.net
>>117
そうそう、その婆のブログ見ると友達いないことがよくわかるし
いつもネットショッピングの話ばかりだからスーパーに出かけることも少ないんだろうね
たまにスーパー行ったら見ず知らずの人の買い物カゴ覗き見して悪口書いてるし
こういう頭も性格も悪いデブって最悪だよねw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 14:57:09.87 km3tMIZ8.net
>>118
そうそう他人の買い物籠覗いてウンチクたれてたねw
でも逆に富山の糖尿婆さんみたいなデブが
買い物籠に肉卵チーズをてんこもりに入れて買い物していたら
「肉だのチーズばっかり食べているからデブなんだなw。」と皆思ってバカにするよねw

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:51:46.42 DVhD1VqI.net
>>119
しかも半額値引き肉と低糖質ジャンクスイーツを大量に買ってるっていうしw
周りからは確実に変な目で見られてるねw
そんなことをしょっちゅうやってたら地元じゃ有名なデブってことになるけど
こういうデブには関わりたくないからみんな黙っているんだと思うw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:51:54.53 ecDtDwYi.net
創作前衛コンテンポラリーダンス

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 07:24:15.97 USOTSVa4.net
>>120
富山の糖尿デブス婆さんは
他人にも糖質制限を勧めまくっているそうだから
ネットではすでに嫌われ者で皆からバカにされているけど
現実社会でも悪い意味で有名人で嫌われ者だろうね
65kg以上体脂肪率35%以上の巨デブの糖尿婆さんに
糖質制限なんて進められたとしても
「人に勧める前にまずお前が標準体重のBMI22以下に痩せてから言えボケ!w」
と皆で馬鹿にしていると思うw
又は
「糖質制限を10年近くしてまだあんなにデブだなんて、
糖質制限って効果無くて痩せられないんだw。」
と皆で馬鹿にしていると思うw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 09:06:31.00 xdjtq1/i.net
脳内ひとりツッコミボケ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:14:09.70 isf0Dv+h.net
>>122
そのデブ婆のブログ、近所の人には身バレしててもおかしくないのに、よくあんなこと書けると思うわw
他人の悪口とか学校や社会への文句ばっかり書いて
その一方で、旦那のことをかっこいいだの書いてるし、近所の人からは笑われていそうw
やっぱり友達がいないからリアルでの身バレを気にする必要もなくて
バカみたいなことも平気で書けるんだろうねw
でも子供は、友達から「○○君のお母さんは糖質制限で糖尿病になってデブのままなんだよ」って影で言われていそうで可哀想だわ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 10:07:16.70 MqQ/Mbtx.net
>>123
誰の事を言っているの?
富山の糖尿主婦ならわかるけど。
あの婆さんは重度のカマッテチャンだから
ネット上で誰からも全く話題にされなくなると自虐的になって自作自演に走ってそれをやると思う
いまだストレス発散用お笑いネタ物件として需要があるから、ここのようにネタにされる。
ただ、残念ながら嘘ばかり並べた婆さんのデタラメ情報が受け入れられることは殆ど無くなったよ
なあ、よっしーさん

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 23:47:25.44 +XhTSGXU.net
スゲー!渡辺センセイがよっしーにレスしてんだw
ニキビがMECで治ったという写真、見るからにインチキくさいw
下手くそだね~www

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 00:20:37.53 QETpyIh4.net
このスレの私怨書き込みは全部ひとりでやってます

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 08:15:37.22 9WxvLj54.net
富山の糖尿デブ婆さんは
デブでブスで糖尿で職歴はバイトのみで夫は低収入でキモイ系男だから
中身が空っぽな分権威のある物に擦り寄ってしがみ付く傾向があるねw
糖質制限を続けて糖尿病発病した上に
糖質制限を続けているのに糖尿が悪化して合併症で眼底出血までして
糖質制限は体に悪いというエビデンスになっていて笑える
ああはなりたくないという反面教師にしかならんw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 11:22:26.20 T1u7T/hv.net
>>122
数値からしたらその付近を彷徨ってるから自分の事言われてるようで剣山みたいに刺さったわw
糖質制限て随分ストイック凄いなあって思ったり
けど食後のおやつや、たまに良いとこで食べるのって幸せな時間だし
ほどほど楽しんで食べたいから運動をして徐々に引き締めていきたいな
運動しないで食べてた時より多分痩せるはず…

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 11:56:11.16 9WxvLj54.net
>>129
例えばその数値でも健康体で
食事や人生を楽しんでいるなら素敵な良い人生だと思います
運動すると体脂肪率が下がるので毎日の軽い運動お勧めですよ
糖質制限信者の場合
まずそもそも過食症かつ糖尿で
不健康だから必死に炭水化物を歯ぎしりしながら我慢しているのに
それでもBMI22以下にすら痩せられないストレスから
糖質制限以外のスレを荒らしまくるから問題視されているのでw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 12:36:53.94 T1u7T/hv.net
>>130
真摯にレスしてくれて恐縮です。健康体と言われると…ちょっと前に風邪引いた時このままでは体力やばいと運動始めました(恥)
最近は軽めの運動するのが楽しくなってきたからゆるく頑張ろうと思ってます。ありがとう
そういう経緯があったのですね。荒らしまくってるんだ…どんな感じか気になってしまう
もし頑張ってるとしたら結果が出なくてちょっと可哀想なのと不思議な気が。
どこでつまづいてるのか逆に参考にしたくなってきちゃいますね
長文失礼しました。ではでは

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 14:04:33.13 xTI5/0n0.net
>>131
まあ批判されてるのは糖質制限そのものというより
糖質制限を信奉してる人達の言動や行動だからね
多くの人が当たり前に食べている糖質を含む食品を毒扱いし、
外食で米や麺を平気で残してそれをSNSに上げたりとか
そして痩せてもいないのに「修復中」�


136:ネどと言って正当化したりする もともと糖質制限は超デブが普通デブになる程度のダイエット法なのに それをわきまえず、ダラダラ続けて少しの糖質で血糖値爆上がりの体質になってしまい 一生糖質制限を続けざるを得なくなった人が、糖は毒だという思想を広めようと必死になってる よっしー=みさこがその典型例



137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 14:12:03.80 xTI5/0n0.net
よっしーブログの設定
・22歳から15年間玄米採食を続け、運動もしっかりやっていた
・その結果、3年前に糖尿病発病
・糖質制限を始めたのは糖尿病発後、それ以前はしてなかった
・糖質制限を始めたら、薬も使わず血糖値良好、ダイエットも成功
実際
・糖質制限を始めたのは2008年
・糖尿病発病は2015年(これは一致)
・その後MEC食を始めるが、血糖値は改善せず、体重65㎏、体脂肪30%超のまま
・結局、薬を服用するようになった
詳しくはこちら
糖質制限してるらしいブログヲチスレ10
スレリンク(net板)
過去スレの1~4の途中まではみさこ=リュカとバレる前
4の846から過去の糖質制限歴がバレて行き
5で自称弁護士など痛い荒らしがやって来た

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 14:33:26.69 EyvUB4v+.net
糖質制限だろうがなんだろうが、摂取カロリーが適正ならぶっちゃけ数値は普通に改善するんだけどな
不可逆領域まで進んでなけりゃ
なんというか糖質以外に何をどんだけ食ってんだよって話だ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:00:14.08 3KRcrnCV.net
糖質制限信者は元々過食症メンヘラで
糖質以外もバカみたいに大量に食べるから肉だの脂だの食べ放題で
いつまでたってもBMI22の標準体重にすら痩せられないんだよ
しかも糖質制限信者は総じて運動嫌いの暗いひきこもりデブばかりだら
余計痩せないんだろうね
糖質制限信者の糖尿デブ=負け組って感じw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 09:40:06.95 r+JUHR+e.net
この前もテレビで糖質制限の危険性の特集やってたら司会とコメンテーターが糖質制限を擁護してたけど
相手は大学教授だから研究データを出されると反論できなくて、仕舞いには何を言い出すのかと思ったら
「でも僕は糖尿病だから糖質を摂ると血糖値が上がっちゃって~」
とか言ってるし
そんなの知らねえよって話だわw
そしたらコメンテーターも
「実は私も糖尿病なんですが、糖質は~」
とか言い出すし
お前もかとw
ほんと糖質制限者は糖尿病多すぎ
自堕落な生活習慣から糖尿病になったのに糖質に責任転嫁して現実から目を背け
あまつさえ健常者まで道連れにしようとしているのだからどうしようもない連中だわ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 10:21:00.54 DTwIF89F.net
それは糖尿病だから制限しなきゃいかんのであって、もはやダイエットとか関係ないんじゃないかと

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:04:51.51 3KRcrnCV.net
>>136
今時時代遅れな糖質制限をしているのなんて糖尿病位なものだからねw
糖尿になる前までは過食症で大量に糖質や肉やアブラを食べていて
糖尿になって糖質制限をしても過食症は治らず
肉とアブラを大量に食べるからいつまで経っても標準体重のBMI22以下になれない
糖質制限信者はそもそも過食症メンヘラが多いから
精神科で治療しないと治らないよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:21:09.74 tBDFUjya.net
>>137
そういう事。
糖質制限はそもそも糖尿病患者の食事治療の一つで、
カロリー制限主流だったため
安全性等が確立されていないから医師が実践に慎重なだけ
ダイエットの括りで語ることが根本的に間違っている
糖質制限は痩せる為に行うものではない。
自堕落の病人向けなんだから、糖尿病になっていない人間はスルーするべき

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 11:24:27.48 tBDFUjya.net
言い忘れたが、デブは肥満というちゃんとした疾患

145:名無しさん@お腹いっぱい。



146:sage
叶姉妹は一日5食で肉が主食でチーズがおやつなんだって ほぼMECだね



147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 09:34:51.80 ZJUMNrGc.net
>>141
叶姉妹は寿司(シャリ残しでは無い)が大好物で
スイーツも好きで毎日ケーキ(低糖質スイーツでは無い)も食べているって
前にTVで言ってたよ
あと叶姉妹は毎日かなりの筋トレをされているそう
MECは肉卵チーズだけ食べて運動無しが売りだから叶姉妹とは全然違うね

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 14:24:42.44 RKLSQXKv.net
>>141
糖質制限(特にMEC)信者は芸能人が肉好き発言すればそれだけで仲間と認定するからねw
巨乳自慢の糖尿デブおばさんは、叶姉妹には遠く及ばない、ただのただのみっともないデブw
いろんなとこでスレ荒らしするしか能がないんだから哀れだね~w

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 21:22:05.17 YFRYpMLN.net
今日もブログに私怨

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 22:37:29.33 RKLSQXKv.net
知り合いの障害児を名指しで叩いたりとか、性格悪いババアはかなり私怨持たれてるだろうね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 01:42:33.12 8vM2px/z.net
面と向かって言えずにずっと自作自演しているのも全く同じ人種ですよね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:07:17.23 cTmxjf8f.net
糖尿デブス婆さんもだけど
糖質制限信者って
2chの糖質制限じゃないスレも荒らしまくりだよね
スレ荒らしして自分達が嫌われている自覚も無いなんて
糖質制限信者は発達障害で空気読めないのか
過食症メンヘラだからか他人との距離感がどこかおかしい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:29:08.30 0ekGt1L8.net
摂食障害は精神病だもの
まともじゃないのは当然

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:31:40.47 cTmxjf8f.net
>>148
納得w

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:59:00.57 cTmxjf8f.net
現横綱の体脂肪率 白鵬が25%、日馬富士が23%
糖質制限を10年ちかくやっている富山のデブス婆さんの体脂肪率
35パーセント(体重は65kgもある巨デブ)
相撲取りより体脂肪率がはるかに高い糖質制限信者

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 08:02:12.18 hVf9q9+M.net
朝から短時間の自作自演するとかどんだけw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 10:44:56.61 cgKOJE5K.net
糖質制限ダイエットというものが、
数あるダイエット法(インチキ含めて)の中で
どのようなダイエット法に分類されるのかを理解したら、
とても恥ずかしくて実践していることを公表出来ないよ

糖質制限は〇〇だけ食べれば痩せるというインチキとは違うけど、
炭水化物を摂ると不健康になる人がそれを避ける為に行う方法でしかない。
つまり病人食。
有効性を語るのに糖尿病患者とは切っても切れない。無理に糖尿病と切り離そうとするなよwww
糖質そのものに毒性があるとか言い出しても、それを知らずに今まで食ってきたのはテメーだろ、って言われるわ
富山の糖尿主婦は典型的被験者なんだからネタとして不可避
どんどん話題にして欲しい位だ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 12:25:25.88 lG00Fiem.net
素朴な疑問として、糖質を制限するためにあれこれ調べまくってこれはダメこれはOKってやるよりもさ
全体的に食う量減らすほうが絶対に簡単だしラクじゃね?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 13:04:57.67 I6EsTQDc.net
糖質制限デブには一番無理
あの連中はとにかく胃に入るだけ詰め込まないと気が済まないから
糖尿病になってもまだ食う気になっているくらいだし

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 13:29:18.56 cTmxjf8f.net
過食症の糖質制限信者のお腹一杯って
普通の人の3人前~5人前だよね
富山の糖尿デブス婆さんも丼飯でおかわりしてたって書いてたし
普通の女性はお茶碗軽く一杯(120g程度�


161:j食べればお腹一杯なので 根本から感覚が違うんだと思う



162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 06:44:05.41 v18Qhrou.net
昨日、糖質制限デブがファミレスでライスの全残しやってたぜ
そのかわり3人前分超のおかずを平然と食べて揚句にまだ足りないみたい
結局、糖質が入らないと満腹感を感じずにガツガツ食い続けるみたいだな
あれじゃ普通に定食1人前食べた方がよほど健康にいいぜ
ケトン臭はするしデブは治らんだろうしおまけに社会に迷惑だ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 08:17:57.49 am4FgYtY.net
なんかアレだな
極端なこというと毎食ステーキ2kgぐらい貪り食って糖質無いから痩せるわーみたいな……
太る太らん以前に単に健康に悪いんじゃねーかって思うんだが

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 08:24:35.44 pZc0hF7p.net
>>156 >>157
糖質を摂らず肉だけだとしても
大食すると血中で有害物質が発生して
血管の内皮細胞と壁細胞が痛んで血管がボロボロになる
更にケトン体は酸性が強く血管内壁を傷つけると言われている
MECの場合運動無しで野菜はカスで肉も脂も大量に食べても痩せるが売りだから
血管ボロボロになっている人が多いよねw
富山の糖尿デブス婆さんも眼底出血していたけど
眼底出血するって事はもう血管も毛細血管もボロボロって事だからw

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 08:55:42.57 4yjMRA+0.net
普通の人ならMEC食が健康に悪いのはごく当たり前に分かる。
しかし糖質制限教という反社会カルト団体に洗脳された信者にはまともな判断されできない状態

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 10:02:39.82 ex8gq+6n.net
糖質制限なんて結果は個人の裁量如何だよ
世間に自堕落ぶりを宣伝している誰かさんが信者代表面している布教活動している限り
糖尿病になりやすいインチキダイエットと見なされても無理はないね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 10:09:45.49 ex8gq+6n.net
>>157
糖質制限信者は100%それ。
自分に甘えているんだよ。
自分がだらしないのを反省しなきゃ、どんなダイエットやっても失敗するのは当たり前。
だからデブ率高いし、勿論糖尿病患者も多いし、今後ゾンビのようにどんどん増えるよ
全滅なんて不可能なんだから頑なに反対するより、
皆で信者共ををプゲラ物件にして笑い者にした方がストレス解消ネタに出来て健康に一役買うと思う。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 18:53:05.27 G0mI/Gr/.net
炭水化物を抜くダイエットって健康面でどうなの? 医師に聞いてみたら…「考えさせられる回答」が返ってきた
URLリンク(rocketnews24.com)
先生:「私自身、極端に炭水化物を減らした食事を摂ったりして、すごく栄養バランスが偏ってしまった糖尿病患者さんを経験しています。
今医療現場で問題になっているのですが、極端な糖質制限の結果、脂質摂取が過剰になり脂質異常症を発症してしまったり、塩分摂取が過剰になり高血圧症を発症してしまったり……。
本人は健康のためにやっているつもりが逆効果、不健康になってしまっているケースもあります。
また、急激な糖質制限ダイエットを始めたのはいいのですが、続かないでリバウンドしてしまい、血糖がダイエット前の状態よりも悪化してしまった糖尿病患者さんも経験しています。
そのような状況があるので、食事療法に詳しい医師や管理栄養士など栄養や食事の専門家に相談しながらが安全かと思います」
・一応、炭水化物抜きダイエットやってた
ちなみに私は、特盛ライスを大盛りライスにするオレ流・炭水化物抜きダイエットを最近まで実践していた。
結�


169:_から言うと体重は全く減らず、逆に増えてしまったが、「食生活を改善しなければいけない」という意識は強い……と思う。 https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/03/omurice01.jpg



170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:37:34.11 eWrRegHK.net
捏造スレ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 19:35:11.96 0oFuMrcT.net
捏造といえばよっしーブログ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 20:41:29.07 lo80Kjq5.net
自堕落リバウンドババアの私怨スレ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 22:09:22.53 0oFuMrcT.net
>>165
> 自堕落リバウンドババア
それ富山の糖尿デブ(よっしー)のことだろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 08:47:08.36 qj+EBXxK.net
MEC失敗してリバウンドした自堕落クソデブが何年も関係者を叩く私怨スレはこちらです

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 09:26:29.02 AK/po+p8.net
>>166
だよねぇw
皆普通は3食炭水化物にバランス良いおかずを食べて
BMI22以下なのに
糖質制限して歯ぎしりして炭水化物を我慢して
富山の糖尿デブス婆さんは65kg体脂肪35%もある巨デブで痩せられないなんて
それ何てバツゲーム?だよねw
こっちにも書いておこう
富山の糖尿デブス婆さん
前はブログで糖質制限しても血糖値下がらないとか
ご飯食べていないのに朝から血糖値爆上がりとか
糖質制限しても体重も体脂肪も65kg35%から全然痩せないとか
割と正直に書いていたのに
今のブログでは完全に「理想とする妄想の自分像を描いてオナニー行為」している様に見える
現実の糖尿デブス婆さんは
職歴はバイトしか無く手に職も資格も無い
ブスでデブの糖尿が良くならない40過ぎ婆さんなので
惨めな現実から逃避する為にブログで理想像を書いて自分を慰めているんだろうねw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 09:43:03.13 NcshV+GE.net
>>168
惨めな現実から逃避する為に5chで自作自演で他人を誹謗中傷して自分を慰めているのですね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 09:51:00.56 tQql3sWT.net
>>169
今日もデブスで糖尿の婆さんは
負け惜しみしか言えなくて可哀相だねw
3食炭水化物を食べる健康で標準体重の女性>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>デブでブスで糖尿で友達ゼロの発達障害
という現実は見えるようになりましたか?w

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 09:55:31.01 QkTDmLen.net
糖尿病リスクは高タンパク食で上がるらしいな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 09:59:36.09 DCKgrzTW.net
図星で自堕落自作自演厨が必死ですね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 10:09:52.98 tQql3sWT.net
>>171
運動もしないで過剰な高たんぱくは
糖尿病リスクだけでなく腎臓疾患のリスクも上がりますよねw
MECなんて信仰して肉と脂大量喰いなんてしていると
ブクブク太るだけでなく糖尿になった上に腎臓やられて透析ですよねw
>>172
富山の糖尿デブス婆さんは糖質制限業界の中ですら嫌われ者で
糖質制限信者からすらフォローも入らないもんねぇ~
いや~流石発達障害は違うわw
リアルでも友達ゼロでネットですらフォローも入らないなんて可哀相にw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 17:08:48.04 99hbshp/.net
富山のデブス糖尿主婦が自ブログに危機感抱いて自虐的に自作自演しているだけよ
別スレの「糖質制限を否定することは、自分の母親を肯定する事」って名言ワロタ
某個人ブログの米食って長寿な母親ネタに過剰反応したんだろうね。
いつまでもそれがトラウマになっているんじゃないの?
でも、残念ながらその糖尿主婦は78歳まで生きられないと思う。病態が殆ど1型レベルだもの。
糖質制限しても糖代謝の糖でさえ毒に変わる。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 10:04:21.08 V+AB2iuR.net
>>174
でも実際米主食の人たちが世界で指折りの長寿だよね
金さん銀さんもその娘さん達も主食は普通に米だし
世界で最長寿の女性達もチョコ大好きな人とクッキー大好きな人だった
糖質制限医師達なんて見た目シワシワで実年齢よりかなり老けて見えるから
あれは長生き出来ないと思う

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 10:34:18.46 TV4pejCK.net
長寿の人たちは雑穀っていうか主食の精製率が比較的低い地域が多いんよね
糖質と一緒にいろんなものをちゃんと食ってて、あれは食わないこれだけがっつり食うみたいなのはしない
長寿で有名なコーカサス地方の食事とかまあこんなに種類あんのかってぐらい野菜から肉から穀物から食材使いまくりだし
人間、雑食にできてるんだから偏食はやっぱヒト種としてアカンのじゃないかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 10:54:27.97 V+AB2iuR.net
ああわかる
○○だけ大量に食べるじゃないんだよね
長寿の方の食卓がTVなんかで映ると
ほぼ100パーセント米主食におかずの種類が凄く沢山で
食後は串団子食べたり自作の砂糖入りゼリーを食べたりしてる
満遍なく色々食べるのが雑食には良いんだろうね
何でも食べるから炭水化物を我慢するストレスも無さそうだし

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 13:16:20.44 IknWXqGm.net
これだけを食べれば健康になるなんてものは一つも存在しないしな。
国民はゼロイチ思考
適量とかバランスとか一切頭にない
長寿高齢者に質問「長寿の秘訣は?」

老人「~を食べることです」

国民「なるほど、~を食べると長生きするのかあ。じゃあそればかり食べよう」←アホ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 13:26:48.98 TV4pejCK.net
しいて言うなら、栄養バランスの秘訣はズバリ大家族が一緒に食事をとること。
大家族だと、大量に料理を作ってそれを分け合うのでどうやっても偏らないし調理に時間がかかるので決まった時間に決まっただけ食べる生活にならざるをえない。
コンビニ志向が一番よろしくない。
もっというと、だらしない生活がだらしない体を生む。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 14:13:01.02 LBaf1Baj.net
結局、ご飯をたくさん食べて身体を動かすという昔から言われ続けている生活が一番間違いない
この前も福井の快速四兄弟がテレビに出てたけど、89歳~101歳の四兄弟は肉じゃがが大好物でご飯もおかわりしてもりもり食べていた
あの年齢であんなに食欲があるのは凄い
長男は101歳で嫁の介護をしながらダンス教室でコーチをしていたり、次男以下は今でも現役で仕事をしていたりと
活動量が多いから食欲も旺盛で元気なのだろう

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 18:33:58.29 IsdL1Q3c.net
そろそろ糖質制限ブームは終わってほしいわ
糖質制限やっていて周りに迷惑かけてない人は別に良いけど、ゴハンや麺を食べてる人のことを悪く言う糖質制限者は大嫌い

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 23:19:07.23 UlilVtVC.net
>>180
そうだね。1番理想だし、健康的。
10代の頃の痩せ方だよね。
習慣的な飲酒をしない。間食をしない。
あとは和食をモリモリ頂いて動けばいいんだよね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 07:18:18.36 lSGC4tH1.net
>>181
糖質制限信者の中でもメンヘラ級になると
米のごはんを食べている人を異様な位敵視して攻撃するよねw
何故なら
パンと麺は低糖質の物が出ていて食べられるけど
米は低糖質の代替え品が出ていないから
本当は米を食べたくて食べたくてヨダ�


191:撃ャしているのに食べられないから 悔しくて悔しくて米や米を食べる人を叩いて 自分のドロドロした妬み嫉みの内面を落ち着かせようとしているんだよ そして米を嫌うポーズをする事によって 自分は米など食べたくないと必死に思い込もうとしているんだね 高い位置に生っていて手が届かなくて食べられないブドウを 「あんなのどうせ酸っぱくて不味いに違いない!!」と思い込んで自分を慰めるアレ



192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 11:35:17.02 Fc6pIzA4.net
衣笠さんの死がすべてを語っている
偏食で動物性のものしか食べてないと腸内環境が悪化するのは当たり前
だと思う

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 01:16:49.80 fQTWbdmH.net
デブは糖質制限して内蔵脂肪落とせ。普通の人は制限する必要がない。こんなシンプルなこといつまでグタグタ議論してるのか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 06:46:40.65 s5Yos/gU.net
人それぞれだな
大盛おかわり禁止で夜だけもっと軽く
月見そば納豆ご飯定食ばっか食ってたわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 08:01:55.42 Ien4ke+P.net
>>185
普通の女性は皆BMI22以下で
あとちょっと痩せたい等でダイエットスレで雑談するんだけど
そこに巨デブのMEC信者が厚かましく押しかけて来て
無理くりMECを勧めて来るんだよ
凄い迷惑
大体皆痩せ型で既にMECのデブより遥かに細いのに
MECのデブってデブの分際で痩せられない癖に口だけでかいからバカみたい
まず標準のBMI22以下になってきあらでかい口叩いて下さいw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 08:59:41.36 DN3wmUeC.net
>>183
糖質制限信者って標準体型の健全者に比べて咀嚼回数が極端に低い事実がある
米はきちんと咀嚼すれば一食につきオニギリ一個分で十分満腹になる食品なんだけどね
その量なのでちょっと運動すればチャラ。
糖質制限信者が糖質制限を強いられる以前の状態だけど、
ろくに噛まずにガツガツ沢山食べてれば、そりゃ誰だって米は体内で毒になるよ。
太ったのを糖質のせいにするって完全に責任転嫁だよな、だらしないわ
それに、白米と玄米の違いは、精米する時点でビタミンやミネラルが捨てられるだけだから、
失われた栄養素は野菜や大豆を米と一緒に食べればいいだけの話。
それらも結局咀嚼が必要だから、メインのタンパク源が魚介類(肉よりも良質の脂質が摂れる)
の和食というのは健康上理に適っている。
糖尿病になる原因の一つとして①咀嚼しない・早食い②朝食を摂らない というのは最早決定事項。
どちらもドカ食いを誘発する元凶。
朝食抜きはカタボリックに直結するから別問題だけど。
これが、糖質制限信者の実態なのは覆せない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 09:15:56.17 Ien4ke+P.net
>>188
まさに真理ですね
健康かつ綺麗に痩せ型を保つのは
栄養バランスと咀嚼と軽い運動ですよね
普通野菜やたんぱく質のおかずが基本で
ごはんなんて小さめのお茶碗一杯で満腹なのに
糖質制限信者はごはんの基準が丼山盛りって言ってましたもんねw
富山のデブス婆さんもMEC信者になってからも過食は治らず
結局BMI22以下の標準体重にすら一度も痩せられない様で
咀嚼すらしない過食のデブは何やっても駄目って事なんだろうなとw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 09:28:31.04 PNKyc7d2.net
糖質制限とか言い出す時点で過食症を疑うべきだと思う
要するに食欲のコントロールできないから、何かを制限して代わりに別のものをとにかく詰め込むって発想になるんだからな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 10:42:46.33 3RYqfnBb.net
それだよな
普通の量の食事が出来ないという時点で普通ではない

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 15:22:54.07 8/31hVxG.net
他人のブログに、糖質制限してるけど米は食べてますとか書いてあると飛んで行って
「私は米を食べてちゃんと運動してたけど糖尿病になりました」とかコメントしてるババア、頭イカれてるよな
本当は米なんか10年前から食べてないくせにw
他人も自分と同じようにハードな糖質制限で糖尿病になってほしくてしょうがないんだろうね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 15:38:59.95 ZN4UI0UF.net
わざわざそんなブログを毎日追いかけているほうが間違いなく頭イカれてます

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 15:41:24.41 Ien4ke+P.net
>>192
本当にそれ
あのおばはんのコメントからは悪意しか感じない
極端な糖質制限を続けて脂の過剰摂取で糖尿病を発病したから
他の人も糖尿にさせてやろうという悪意を感じるよね
しかもあのおばはん糖質制限を続けているのに合併症もすすんで眼底出血しているから
糖質制限では糖尿病の合併症がすすむというのも明らかになったし

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 23:47:36.23 FnxiQDZ8.net
URLリンク(mainichi.jp)
やせた50~60代女性は糖尿病の発症リスクが高くなるとする研究結果を、順天堂大のチームがまとめた。
年齢と共に糖を蓄える筋肉が減ったり、筋肉が糖を取り込みにくくなったりするためとみられる。
チームは、適度な運動やバランスのよい食事を進めて筋肉の量と質を高めるよう訴えている。
痩せているのが自慢の美佐子とか言うのに粘着して自演で「本当にそれ」とやるのが習慣化している自称太ったことのない女性も
ハイリスクグループな訳だ。なんか笑える。亜鉛がないから糖尿病になると思い込んでいるsword○geとか
変な奴ばっか。ちなみに自分は171,66.4空腹時血糖89,HbA1c5.1の初老男性。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 06:37:16.05 bmJK9EiT.net
>>195
デブは全年代で糖尿病リスクが高いって言うデータがあるよ
あと標準体重はBMI18.5~22
痩せているって言うとBMI18.4以下を指すと思うよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 06:57:54.14 8KeD/sNm.net
>>195
初老?子供が書いたのかと思ったw
ここの荒らしって頭悪そうなのばかりだね~w

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 07:34:49.78 DHi6QsCs.net
デブも痩せも普通も糖尿病の罹患率はあまり変わらない。統計上の優位さも誤差の紙一重、
そしてデブの糖尿病は減量で寛解しやすいのに対して痩せ糖尿病の経過は深刻なものが多い。
あと、swor○edgeは典型的糖質病。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 08:33:40.28 bmJK9EiT.net
>>197
だよねw
>>198
年齢別見た?
50代60代以降は老化でインスリンの出が悪くなったり
筋肉が落ちて糖代謝が悪くなって痩せていても糖尿になったりする
でも40代以下で糖尿になるのはほぼ過食症で運動嫌いな巨デブが多い
富山の糖尿デブス婆さんもデブで運動嫌いで肉を過食だから糖尿になっているし

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 09:05:54.75 3h5buvDG.net
アル中から来る糖尿病にはガリもデブもないしな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 09:21:49.08 +hTgtP9L.net
>>198
swordedgeって個人ブログの人?
糖質制限で糖尿病になっていないから関係ないじゃん
因みにそのブログの人も2型糖尿病はデブだけでなくガリもマッチョも発症するって早くから気付いてたみたい。
糖質制限やっている糖尿人は何故に自分が糖尿病になったか反省しないから
誰もが糖質制限でどんどん糖尿病を悪化させるってさ
心理的な理詰めで勝てないからって
私怨粘着。コワっ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 09:31:49.97 zlJv8/0M.net
糖尿病の話題になってる時点で、糖質制限がダイエットと本質的に無関係だってのがよくわかる

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 09:47:32.30 bmJK9EiT.net
糖質制限はBMI22以下に痩せられない時点で
ほとんどの女性はやる意味ないしね
もう既に皆BMI22以下だからダイエットにならないじゃんw
皆が知りたいのは健康的にBMI19~20前後辺りを保つ方法で
わざわざ肉卵チーズだけしか食べられない苦行をしてまでBMI22以上になりたい人なんていないよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 10:21:58.69 g7jzwlLj.net
ヲチスレが荒らしに埋められてしまい、次スレのリンクが貼れなかったのでここに貼ります
タイトル少し変更しました
【糖毒教】糖質制限ブログヲチスレ11
スレリンク(net板)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 10:25:48.11 bmJK9EiT.net
>>204
乙!

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 17:06:31.96 dOFnGVqr.net
>>1 >>2 >>3
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
スレリンク(cafe40板)
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
スレリンク(cafe30板)
【栄養】美肌・ニキビ対策・アトピー完治【治癒力】
スレリンク(ms板)
スレリンク(diet板)
スレリンク(ms板)
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
スレリンク(cancer板)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 00:32:08.66 SvS6iSjN.net
脂肪を減らすには炭水化物を減らさなければならないが筋肉を維持するためには適度の運動と蛋白質が必要で脂質は蛋白質ととも
に必然的に摂取される。健康的なダイエットを目指す上では程度の差はあれ糖質制限ということになる。
仮にBMI18.5のヒョヒョロだとして健康的に筋肉をつけようとすれば運動とともにたんぱく質の摂
取量を増やす必要がある。
健康な人間がたんぱく質を厚労省標準の倍摂ったからといって健康に悪影響など出るわけないし。
「本当にそう」の人は、腎臓障害を起こすといっているようだが。健康な人間は環境に適応できるよう柔軟にできている。
喫煙やら食事のバランスの崩れやらで体調を崩す人間は100まで生きない。100歳超えるような人間はそんなことの影響は
大して受けない。
医療の範疇外の成人のダイエットというものは、筋肉をつけるか脂肪を減らすかのどちらかに帰着されるわけで
いずれにせよ相対的に高たんぱくとなるもので相対的に糖質の摂取割合は減っていく。
もし現状を維持したいのであれば、食生活を変更する必要はない。体重の減少を図るな場合、極端なプロテイン食品
の摂取とかやっていなければ主食の量を減らすのがセオリー。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 10:35:22.01 gbhTJIiT.net
>>207
じゃあ何で木嶋佳苗死刑囚そっくりなデブスの富山の糖尿デブス婆さんは
糖質制限を10年近く続けて糖尿病発病した上に
合併症もすすんで眼底出血までしているんだろうね?
眼底出血しているという事はもう血管がボロボロという事だから
毛細血管の塊の腎臓もおそらくかなりやられているよw
答えは肉卵チーズしか食べないMECで肉と脂の過剰摂取で
血中で有害物質が発生して血管の内皮細胞と壁細胞が破壊されているからだよ
腎臓は血管の固まりだからどうなるかわかるよね?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 10:58:39.60 pAv8EyeO.net
木嶋香苗が糖尿病だとは聞いていない。つまり、糖尿病になるのは体質だからだ。
妊娠高血糖の患者は出産して回復しても半分以上は糖尿病を発症するというデータもあるとのこと。あなたの粘着する主婦さんにしても


218:デブっていなくても遅かれ早かれ発症していた可能性も高い。  コンビニサンドイッチ350カロリーでなぜ昼食が済ませられるか、それは半分が脂質で 蛋白質と糖質が1/4だからだ。油っぽいのでもういいという気になる。強炭酸水も飲めば十分。



219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 11:11:47.05 pAv8EyeO.net
糖尿病患者の眼底出血や腎障害は、高血糖が主な原因で糖質制限の有無、脂質蛋白質から発生する有害物質の影響とはあまり関係ない。
圧倒的に脂質と蛋白質に偏っている欧米人が糖尿病患者のように極端な割合でこっらに悩まされるという話も聞いたことはない。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 11:34:06.01 gbhTJIiT.net
>>209
似ているのは容姿ね
オフ会に出ている富山の糖尿デブス婆さんの写真が以前UPされていて
見た目が木嶋佳苗そっくりのデブス婆さんだったんだよw
>>210
たんぱく質の過剰摂取は腎臓に負担がかかり腎臓病になるよ
腎臓をやられた患者さんがまずやるのはカリウム制限とたんぱく質制限

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 11:43:30.87 pAv8EyeO.net
健康な人間が一日2000カロリー程度のたんぱく質をとって病気になるという確たる証明はない。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 11:45:15.50 pAv8EyeO.net
腎臓病患者の蛋白制限と健康人の摂取限度量は似て非なる話。糖尿患者と糖摂取量に置き換えてみるとよくわかるでしょう。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 12:05:37.45 gbhTJIiT.net
動物性たんぱく質の過剰摂取が腎臓病の原因になるのなんて
あまりに有名で当たり前の話なのに
糖質制限ダイエット本に書いていないと本当に何も知らないんだねw
無知って気の毒だよね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:19:07.17 7fqaECg/.net
糖質も脂質も塩分も蛋白質も多くのビタミンも亜鉛も鉄もすべて摂りすぎれば害になり得るんだよ。
そんなことは分かり切った話。水もそう。摂りすぎとされる量はその人の体質、健康状態によって
異なる。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:50:27.86 ctY/bXhL.net
長寿の人は米や炭水化物が主食だけど
炭水化物だけで長生きしてるとは誰も言ってないんだよなあ
あくまで炭水化物が主食のバランス食。主食は炭水化物。
PFC=2:2:6 あたりがベストなんだよね 炭水化物は5割でもいいとされてる
MECは間違いなく偏食
wiki見れば分かるが低炭水化物ダイエットはいいこと書いてない
むしろあれこれリスクばかり

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:22:52.12 +wH2SwVa.net
ダイエット中は炭水化物を減らし、その他の栄養は減らさないのが基本。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 06:08:26.72 Ag75/GUv.net
糖質を制限するのでも、「低GIダイエット」(白米を発芽玄米にしたり、パンを胚芽パンにしたりする)くらいならすごく良いと思う
米麺パンイモとうもろこし砂糖禁止で肉と卵と油脂をモリモリ食べるような糖質制限だと、身体によくなさそう

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 07:21:43.44 9pJs7//D.net
人類史上で見れば
穀物とか砂糖を摂取してない期間のが遥かに長いのに
ちょっと糖質制限したくらいで糖尿病増えてます言われてもなあ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 07:59:46.47 N7W4tl4S.net
>>219
人間は元々果物等の果実食で2足歩行のラミダスだよ
歯の並びも果物と穀物を食すのに最適な歯です
ちなみに肉食動物は臼歯は一本も無いという現実を知りましょう
それにホモサピエンスの糞の化石が出ていて
芋やどんぐり等の炭水化物が主食だったのもわかっているよ
更には6千年前の縄文時代後期には既に稲作や農耕していた遺跡も見つかっている
農耕以前もブナの実等の炭水化物が主食だった事もわかっている
糖質制限信者はダイエット本に書いてあれば嘘でも本当だと思い込んで
ダイエット本に書いていない事は何一つ知らない頭の悪い人が多いね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 09:00:19.86 C


231:ubQYwTq.net



232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 09:21:10.71 N7W4tl4S.net
>>221
同感
脂質を減らすだけの方が何でも食べられてバランスも取り易いし
我慢しなくて良いからストレスも無い
米もパンも麺も駄目なのに脂飲み放題でちっとも痩せないMEC信者を見ていると
不幸そうで哀れになるねw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 10:33:28.88 VtJwak9m.net
>>220
糖尿病患者でダイエット(特に糖質制限)経験者の割合はどんどん高くなっているという事実
極端に炭水化物を抜く時期が長いと将来歩けなくなるんだよね。
二足歩行動物なので下半身の筋肉の維持には炭水化物が必要というだけ。
勿論、炭水化物に含まれる糖質以外の微量栄養素も含めての話。
糖質制限信者はその微量栄養素も毒だと勘違いしているから摂らない。
運動せず筋肉を使わないだけでなく、その筋肉の合成に必要な栄養素(植物系食材)も摂らないから
どんどんモヤシ化する。
なので、下半身の筋肉が退化して高齢になって歩けなくなる危険性が高い。
糖質制限はエネルギーの比率が摂取>消費にならないように食べ過ぎる分の糖質をカットする程度で十分。
過度の脂質摂取など言語道断。当然糖尿病にもなってしまうし。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 13:45:23.52 N7W4tl4S.net
>>223
同感です
糖質制限して運動しないで痩せたと言っている人たちは
体の水分と筋肉が減っただけなのにぬか喜びしていてバカみたいですよねw
将来寝たきりになって運動嫌いな糖質制限信者が後悔しても遅いのにねw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:52:41.49 evbtDKvU.net
運動嫌いといっても日常生活程度の活動をしていれば寝たきりにはならない。
糖質制限して栄養をほかにとらなければ寝たきりになるが、脂肪も蛋白質も
とっていれば筋肉がなくなってねたきりなんてありえない。
糖質制限して蛋白も脂肪も摂取しなければそれは糖質制限じゃなくて拒食症。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:27:17.47 Ag75/GUv.net
糖質制限が効果あるのは認める
糖質制限して運動したら痩せて筋肉つくのが早い
ライザップでも採用されてる食事療法
ただし糖質制限していた有名人が早死してる例がいくつもあるので安易な糖質制限は危険だと思っている

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:16:12.03 evbtDKvU.net
健康人と違って病人は食事についても考えなければならないことが多いし、医師の間でも意見が分かれることも多いから
あまり極端なことはしない方が安全なんでしょう。
健康人なら朝飯抜きダイエットもOKというか、それで問題が起きないのが健康人ということ。
一般的にはいわゆるプロテイン食品の取りすぎは健康人の腎臓にも悪影響を生じさせかねないらしい。
まあ糖質の場合、600カロリー程度の清涼飲料水を一気飲みしただけで気絶することもあるらしいが。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 23:59:32.99 IssrqrBF.net
富山のアフィカス婆の夫は糖質制限したらフルマラソン走れるようになったと言うが
だったら焼肉食べ放題ばっか行ってないでマラソンに出ればよかったのに
出たらブログでドヤるはずだけど何も書いてないからやっぱり走れないんだなw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 05:14:36.76 LfxTHr0+.net
痩せる目的に限って言えば糖質制限はとても簡単で効果的なのだが、一部の人は肉やらを穏当にたくさん食べてしまって
痩せないらしい。これは決して健康的な状態ではない。糖質ほぼカットしてそれを補って余りあるほど脂肪やたんぱく質
をとったとすれば健康にいいとはとても思えない。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 05:17:48.99 LfxTHr0+.net
糖質制限と極端に過剰な蛋白脂肪摂取は分けて考えるべきだろう。糖質制限して体重が減らないのは
やはり食べ過ぎ状態が解消されていない。したがって不健康であるというべきだ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:14:30.15 o3OjaZS8.net
>>228
お前はなんで富山の人にずっと粘着してるの?
スレ違いだからブログに書けよ
どうでもいい話されてると不快だよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 07:27:15.28 loWcylD7.net
糖質制限で肉を食べないと糖新生で筋肉落ちちゃうぜ
結局は肉を食べて体重維持か、肉を食べないでモヤシくんになるかしか道がないんだからサww
肉食って痩せない方が将来のこと考えたらシアワセだろ
まぁそもそも糖質制限なんてやってるやつは体重減の中身が筋肉減だとはしらんだろうけどな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 08:43:29.15 JSeYJZ60.net
>>231
オ マ エ モ ナ ー
「富山の人」という名称に過剰反応している時点で同じじゃん
見るのが嫌ならNGにすればいい話。富山の主婦と別人であればねw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:08:23.24 JSeYJZ60.net
俺は富山の主婦とは別人だし、
攻撃されているのは俺じゃないのでどうでもいい。
それは主婦とは別の糖質制限信者でも同じ事だよ
かなり長い間やっっているし連呼厨がウザいと思ったら、他人ならNGにするけどwwwww
それ以前にこんなスレに2度と来ないでそwww
わざわざやって来ては連呼厨を攻撃する。
何か目的でもあるんだろうね。
例えば、よっしーというブロガーのプロフ設定上、
過去に人気ブロガーだった「みさこ」と同一人物なのが
連呼厨によってバレると困るとか
残念ながらみさこというブロガーは存在しているよ。
存在しないという認識にしたければサリン撒くしかないね。
ブログの魚拓も沢山あるし。
これだけ書けば誰でも悟るわ。
騒げば騒ぐほど立場悪くするぜぇww

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:28:12.85 b+MdVH7I.net
>>228
うん
あの旦那さんどう見ても気持ち悪い系の暗い非モテタイプだから
フルマラソンなんて出ていないと思う
富山の糖尿デブス婆さんは病的な嘘つきで嘘ばかりついて辻褄が合わない事が多くて笑える
>>234
本当にそれw
今書いているブログは運動もして痩せていて糖尿になった設定だから
過去のブログで大食いで運動嫌いでデブだから糖尿になったという事実がバレたくなくて
超必死なんでしょうねw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:11:40.65 o3OjaZS8.net
自演すんな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:30:52.47 5gdOMxvZ.net
>>231
富山のデブ婆は糖質制限を7年続けて糖尿病になったんだからスレタイにぴったりじゃん
おまえの方がスレチだよw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 07:28:07.74 cprJuM2A.net
富山の糖質制限オバサンのヲチは、ここじゃなくてネットWatch板に専用スレがあるのだから、そこでやってほしい
普通に糖質制限の危険さを訴えていけばいいのに、イタい糖質制限者ヲチの話が混じると、糖質制限批判派のほうが相対的にイタく見えるからやめてほしい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 08:16:17.16 0WPsmtQg.net
富山の糖尿婆はこのスレにふさわしい優良物件じゃんw
いちいち噛み付いてくる方がよっぽど痛いよ
ヲチスレにも糖質制限批判派のふりをして富山の糖尿婆から目を逸らさせようとしてる奴がいるよなぁw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 09:02:51.38 9NFQM1Q0.net
スレタイに反論するのではなく、
富山の主婦連呼厨に粘着するばかりの単発キチガイ
その主婦って糖尿病向け糖質制限ブログをやっているんだってね
完全に自爆行為だといつ理解するのやら

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 09:08:51.13 hq9M36kM.net
糖質制限でも結果的に全体のカロリー収支がマイナスになってれば痩せるし、それは別に糖質制限の効果ではない
当然ながらカロリー収支がプラスになっていれば個人差はあれど普通に太る
あとは体内の栄養バランスなんかで健康度


252:は大きく左右されるので、このバランスが変調してしまっていて人為的にリバランスした食生活が必要である という場合以外に糖質だけを制限する理由は見当たらない



253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 16:51:57.08 aS6bvWX9.net
>>231
その「富山荒らし」は、糖質制限アンチになりすましてる
糖質制限派の馬鹿の荒らし
糖質制限派の奴がわざとやってる

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:35:26.10 0WPsmtQg.net
このスレで富山のデブに関するレスを荒らし呼ばわりしても説得力ないよw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 08:39:19.44 ncpAKOBY.net
>>238
富山の糖尿デブス婆さんは
・極端な糖質制限を7年続けて肉と脂の過剰摂取で糖尿病発病
・更に極端な糖質制限を続けているのに糖尿病の合併症がすすんで眼底出血
・10年近く極端な糖質制限を続けているのに67kg(最近又太ったらしい)もある巨デブのまま
標準体重のBMI22以下にすら一度も痩せられないという何をやらせても駄目なデブ
このスレの極端な糖質制限は糖尿病の原因になるという主張を裏付けるサンプルなので
必要だよ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 06:51:32.10 mWUygmBw.net
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
HEXKT

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 23:14:32.03 85UNAX+J.net
保守

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 10:58:17.83 efiHFDCQ.net
革新

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 11:00:45.50 3R1zuKcO.net
糖質制限関係なく年々増えてるだけで
アンチがこじつけただけじゃね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 13:48:15.70 RyhnivCo.net
糖毒豚の現実逃避w

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 20:05:13.04 vCnVaPOc.net
アンチ=元信者なのは王城恋太ブログの信者をみれば明白
糖質制限で糖尿病を悪化させることは明白なのに、
それを認めたくないから元信者という事実を否定し、
しかも世間に崇高なイメージを持たせる為に炭水化物生産農家の陰謀説を持ち出す始末
糖質制限信者が100%デブないし糖尿というだらしない人間なのは周知の事実である

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 11:21:26.90 NievDaYq.net
糖質制限はじめてどんどん血圧が下がっていくんだけどw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 13:13:31.84 gVfN1L7L.net
食べる量が減れば血圧も下がる
自分は高糖質ダイエットを始めてから20くらい血圧下がった

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 23:00:40.03 S3YbxgnN.net
高糖質ダイエットw
ご飯を軽く抜いてるだけでどんどん下がっていくぞ
これまで大盛りがデフォだったけどw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 09:13:57.65 TMSmEJbN.net
高糖質ダイエット??

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 10:36:46.35 vXD6YrLu.net
糖質、脂質、たんぱく質
どれでも一種類に絞れば減量効果は同じ
でも運動するなら燃焼効率の良い糖質が良い
糖質制限なんて比較にならないほど痩せる

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 09:12:57.70 SSxFWnHq.net
NHK総合を常に実況し続けるスレ 148113 近江友里恵の水着写真集出しなさい
スレリンク(livenhk板)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 08:20:17.25 oncI0zJD.net
URLリンク(bhn.jp)
5人に1人の男性が「太っている女性は露出を控えるべき」と回答
統計でもデブの女は暑苦しくて臭そうだってさw
糖質制限しても痩せられない体脂肪率35%以上ある糖尿デブス婆さん
これが現実だよw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 20:05:18.53 KCKQl4+R.net
低炭水化物の食事は寿命を縮める可能性 米研究が示唆
URLリンク(www.bbc.com)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 22:48:54.16 eF0YAdjZ.net
>>258 いかにも肉が食いたくてたまらない西欧人が考えそうな研究だな 同じ思考で研究したのが糖質制限らしいぞw



272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 12:46:07.99 +0duDxal.net
糖質の摂取を控える「糖質制限ダイエット」は体に良くないという研究結果
URLリンク(gigazine.net)
低炭水化物ダイエットや低糖質ダイエットなどとも呼ばれる糖質制限ダイエットが、早期死亡リスクを高める可能性があるとする研究結果が、ウィーンで開催された欧州心臓病学会で発表されました。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 14:43:11.58 zC9WbEcW.net
>>258
コメ研究家ならそういう結論にもなるよなぁ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/30 20:19:03.87 tnpuRtJj.net
糖毒教徒は漢字も読めない知能

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/31 11:10:24.72 F5CAVMNC.net
鈴木その子 (著) 『やせたい人は食べなさい』 決定版―奇跡の鈴木式・スーパー・ダイエット &#8211; 1999/7
鈴木その子 - Wikipedia
URLリンク(d2dcan0armyq93.cloudfront.net)
知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表
2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝
死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
スレリンク(cafe40板)
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 16:43:00.43 LWXVjSYh.net
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
スレリンク(fashion板)
JEANS MATE|ジーンズメイトの通販 - ZOZOTOWN
対象商品 2,158 件
JEANS MATE|ジーンズメイトの通販サイトです。ZOZOTOWNが運営。
ジンズメイト、赤字12億円 17年2月期 :日本経済新聞
2017/03/31
- RIZAPグループ(株)【2928】で 東証1部上場の (株)ジーンズメイト【7448】が
31日発表した2017年2月期の単独決算は最終損益が12億円の赤字(前の期は5�


277:ュ4600万円の赤字)だった。 最終赤字は9期連続。 ジーンズなど主力のパンツ類が振るわなかった。 客単価が低下した。 >>1 >>2 >>3 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg 刺青・暴言の前沢友作とは? 紗栄子の交際相手(財布)が猿人化!? 紗栄子さんシングルマザーで苦しいのは分かりますが、段々と猿人化してないですか?  次の交際も人間であることを祈ります。 http://paris0608.up.n.seesaa.net/paris0608/image/2086127682_9a504e4966-horz-thumbnail2.jpg?d=a1 ■ 子供が3人認知はしているが、結婚はしていない 得意の暴言ツイートで「そんなの他人には関係ない。」と一喝しそうな予感もします・・・・ 前沢社長のキレやすい性格は、紗栄子さんお似合いなのでは?なんて世間では言われています ■ 刺青が入っている 「俺刺青してるんだ。刺青する人間って弱い人間なのかな?社会非適合な人間なのかな?上場企業として相応しくないのかな?そんな社会って悲しいよ」 しかし、その疑問視する声にも、「そこまで言われる筋合いはない」と反論  大体、そんなことを言われることは始めから分かっているだろうに、わざわざ刺青を公開ツイートする方がどうなの?と思いますが。 http://paris0608.seesaa.net/article/428222115.html 【接客】態度の悪い店&態度の悪い店員【通販】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1526636162/



278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 18:04:40.27 9qhJJ4Cs.net
>>260
糖質制限なんて医療レベルの低い日本でしか受け入れられてないんだな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 16:07:18.97 +hM9oUUY.net
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
スレリンク(cafe30板)
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
スレリンク(cafe40板)
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
スレリンク(cafe50板)
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 20:12:22.25 +B9HzMdo.net
病気になってから食事療法なんてやっても意味がない
あくまで予防としてやるものだ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 12:22:12.50 qqcugVgQ.net
「極端な糖質制限」が特に日本人の腸にダメージを与える可能性とは
URLリンク(diamond.jp)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 15:54:27.83 v+ALKH90.net
糖質制限ダイエットって新しい商売でしょ。健康商法?
糖質制限すると自然と低カロリー摂取になるつうじゃん
テレビでデブタレントに密着してたけど(メニューは指示されたものを作る)、
絶対食べる量が普段より少ない。だから痩せるんだろうと
それにタンパク質に偏って病気(尿なんちゃら)になる人多いとか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:13:29.94 2rmzlODF.net
3年後、糖尿病になる? AIが予測、HPで公開:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 06:43:07.44 DAUgoUjz.net
糖質制限の人って江部さんはじめ朝食抜きだよね
「朝食を抜くと体重が増える」という定説のメカニズムを、名古屋大大学院の小�


285:c裕昭准教授 の研究グループがラットの実験で裏付けた。朝食を抜くことで体内時計に狂いが生じるため という。論文は31日、米科学誌プロス・ワン電子版に掲載された。  ラットは起きている間、餌があれば断続的に食べ続ける習性がある。  小田准教授らは、56匹のラットを2グループに分け、一方には通常通り餌を与え、別の一 方には起きた4時間後から餌を与えた。前者は朝8時に朝食を食べる人に、後者は朝食を 抜き正午に最初の食事を取る人にそれぞれ見立てた。いずれにも14日間、高脂肪の餌を 同じ量与えた。  実験の結果、後者のグループのラットは通常より平均約7~8%体重が増加。肝臓を遺伝 子レベルで比べたところ、後者は体内時計をつかさどる時計遺伝子の働きに約4時間の遅れ が生じ、体温の高い時間が短くなっていた。体内時計が狂い、活動時間が少なくなることでエ ネルギー消費が減り、体重が増えたと考えられるという。  小田准教授は「朝食欠食で太ることがラットで見えた。人間にも応用できる研究だ」と話し ている。 



286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 10:01:06.70 L9m2zdZw.net
>>271
江部さんじゃ60代にはとても見えない
老けすぎ
糖質制限は早く老けるのかしら

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 08:19:25.53 Nq474oK4.net
>>272
江部さんも夏井さんも宗田さんも80代過ぎに見えますね
シワシワヨボヨボ
MECの渡辺医師も60代~70代位に見える
小太りでシワが目立つ
人を使った糖質制限をした人大勢の追跡調査で
糖質制限をした人は通常より老化が早く来て早く死ぬ事と
血管障害や認知症や糖尿病の原因になる事がわかっていますよね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 14:37:19.33 bJBVsY+l.net
>>273
見た目もアレだけど発言内容がもっとヤバい
一流大学医学部出たはずなのに、ネラーにツッコミ入れられるほどに頭脳は劣化してるw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 18:39:50.59 xj2+npEz.net
江部さんは人類の歴史も知らないようだものね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 19:09:47.76 +qsWzFQi.net
肌の水分量を保つうえでもそれなりの糖質量が必要らしいから、
厳格な糖質制限をしている人が老けているのは当たり前なのかも。
美容を気にする人はやるべきではないね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 18:20:46.48 qOdjgtt5.net
馬鹿しかやらない糖質制限
いずれ本がでてベストセラーになりそうだなwww

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 21:13:07.04 iN53Vtuq.net
アフィカスのよっしーババア
今のブログは同じ話の繰り返しでつまんねー
「私は糖質制限で糖尿病になりました」
って本出したほうが儲かるぞw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 01:15:19.45 qjZwqVbQ.net
未だにスレタイに『最強!』とか付けちゃっているのが本当に痛々しいな、忖度ケトジェニック馬鹿は。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 06:00:10.91 HXQO9OZqV
糖質制限の闇!痩せない上に寿命が4年減ることが判明
URLリンク(www.youtube.com)

メンタリストDaigoの動画はあくまで健康な人に向けた動画なので、糖尿病の人間にも同じことを語るのかは興味がありますね。
糖尿病に関する糖質制限の効果については何も語らない辺りは、さすがにリスクマネジ


295:メントができているなぁと感じました。あとで訴訟を起こされると面倒ですもんね。それよりも気になる事は、どうもメンタリストDaigoの動画は炎上目的で他の有料動画に引き入れる事が主目的の様です。炎上の数だけ視聴され、儲けが出る。



296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/21 22:15:16.44 +En5xYoAr
はい、このスレ終了。
糖質制限は医師ですら一過性脳虚血発作引き起こして救急搬送されてるよ
糖質制限は寿命縮むからやめとけ
これからは血糖を上げない1日5食ダイエットにしとけ、
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 13:47:38.68 n9zLRyhH.net
よっしーさん自分が65kg以上もあるデブなのに
何で自分は痩せていると思いこんで居るのか不思議
妄想があるのかな?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 09:31:08.17 vFm/oeSy.net
数年前みさこやリュカって名前でブログやってたことを忘れてるのかな?
10年前から糖質制限してるのに4年しかやってないことにしてるし
記憶力もヤバくなっていそう

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 10:11:18.58 fdoYipg7.net
糖質制限デブたちの発言が変なのは糖不足でマトモな睡眠が出来ないからだろな
だから長年にわたり糖質制限やれば脳へのダメージも計り知れない
バカしかやらない糖質制限というよりバカしかなれない糖質制限が正しい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 08:06:43.45 QXREEd6N.net
人を使った追跡調査で
糖質制限も脂質制限も痩せる度合いに大差無しというデータがあるよね
そもそも普通の人は炭水化物を抜いてまでしなくても普通にBMI22以下

301:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 06:13:10.52 ONtKcNaI.net
糖質制限の嘘・・・また発覚!
落ち目となった糖質制限教が作り出した新たな言語「新DASH食」!
だが不幸にもなかなか軌道に乗らず掲載されているのはネットでもほんの一握り
URLリンク(bunshun.jp)
しかも紹介元は糖質制限かぶれ医のコメントを組み合わせただけというお粗末さ
今年もホンモノのDASH食は全米ダイエット2位(糖質制限は29位www)
そしてその内容は・・・「新DASH食」なるものとは全然違う(当然だがwww)
URLリンク(health.usnews.com)
英語の読めない糖質制限デブはgoogleの翻訳でも使えば判るぞwww
糖質制限教が繰り出す新たなダイエット用語「新DASH食」に要注意だ!!!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 09:40:47.92 i+NtjWpW.net
宗教法人糖毒教も仕事始めが終わったらしくステマ活動がまた始まったな
そうまでして糖質制限なんてバカなダイエットを流行らしたいのかが疑問だぜwww
単に「食い過ぎに注意しましょう!運動しましょう!」は普遍の原則なのにな
健康被害が露骨に出始める前に荒稼ぎしたいんだろなwww

303:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 08:26:44.79 ux6gJ36X.net
低炭水化物ダイエットwiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これが現実だろう
あまりいいこと書いてないけど ・・・これが糖質制限のすべてだ!
ハイ論破!www

304:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 15:11:48.96 t00Fn6Zs.net
【衝撃】ネトウヨ、超高学歴だった!第二弾! ハーバード大学、ネトウヨだった!!!
URLリンク(hayabusa9.2ch.sc)


305:news/1547618357/



306:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 05:13:15.24 v+gK/9e+.net
結局さ、糖質制限アンチって糖質大好きなんだろ?で、結果太ってるんだろ?
だもんで糖質制限がダイエットに有用となると糖質大好きな自分からすると非常に都合が悪い
糖質大好きな自分の食生活がデブな自分を作っている=糖質を制限しなくちゃいけない、って事になるからな
で、糖質だって必要な栄養素!目の敵にしなくても程々にすれば大丈夫!と反論し始めたのが糖質制限アンチの始まり
今はもう暴言の応酬とその恨みつらみで前後不覚になっているようだけど
糖質制限、楽に痩せられるんだけどな
おれはもう目標体重は達成して緩めの糖質制限で維持してるが、健康に何の問題もないぞ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 08:47:48.55 ciymx8tH.net
ここ数日、糖質制限厨もタンパク質でもインスリンがドバっと出ると判り右往左往
URLリンク(twitter.com)
こんなのアンチが前から騒いでたのに・・・・
糖質制限厨、みんな涙目www
もう脂質以外は食えないなwww
(deleted an unsolicited ad)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:41:22.13 ciymx8tH.net
デブの元?インスリンはタンパク質でもドバドバ!!糖質制限のウソがまたバレた!!
「たがしゅうブログ ササミ負荷試験」でググろうぜ!!糖質制限厨医が実験したぞ!!
デブになる元だって教祖が言ってるインスリンがタンパク質で7倍もでちゃってるぜ!!
お蔭でここ数日、糖質制限厨もタンパク質でもインスリンがドバっと出ると判り右往左往
URLリンク(twitter.com)
糖質制限厨、教祖の教えがまたウソだと判りみんな涙目www
いくら食べても大丈夫!もテキトーだったがいったい何がホントなのぉ???www
おい、糖質制限デブ!もう脂質以外はインスリンがドバドバだから食えないぞ~
糖質制限でインスリンをコントロールするという迷信
URLリンク(athletebody.jp)
炭水化物は太らない
URLリンク(athletebody.jp)

こりゃ涙を拭いて糖質制限ダイエットは脂質限定ダイエットに要改名だな!
(deleted an unsolicited ad)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 09:02:13.54 om5PP1fO.net
>>290
私糖質大好きで毎日食べてるけど
BMI22以上に太った事なんて一度も無いよ
糖質制限って子供の頃から肥満でいじめられっ子みたいな人がいまだにやってる感じw
>>292
みさこさん(現よっしー)なんてこの10年肉しか食べていないのにいまだにデブだしねw
たんぱく質でも食べ過ぎれば太るなんて小学生でも知っているのに
頭が悪いとデブるんだねw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 11:45:05.28 CvTvsEem.net
>>293
何をどのくらい食べているのか、ここに書いてほしいな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 13:00:27.53 XYzuqWBK.net
>>293
みさこ=よっしーなんてツイッターで調子いいことばかり書いてるけど
体重書かないし、リブレかったのに血糖値も書いてない
今頃100kgぐらいのデブになって腎臓もやられてるんじゃないの?
糖質制限歴10年で体ボロボロなんだろうね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 08:24:02.55 pQ78O/TW.net
>>295
糖尿の上に肉大食いだから更にデブになっているかもね
MECのオフ会写真では既に85kg以上はありそうな巨デブだったし

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 14:38:56.58 yrwlu88P.net
また糖質制限の新たな時代の幕開けだ!!!
>アルコールはカロリーはありますが、体重には影響しない
 出典:2019年01月21日 (月) 教祖様のブログより
「糖質さえ抜いていればいくら食べても大丈夫」に続き
「アルコールはいくら飲んでも大丈夫」という新理論が誕生!!
いよいよサンド伊達の0カロリー理論に肉薄だ!!

さてアルコールはなぜいくら飲んでも太らないのでしょうか?
このあたりは教祖にもサンド伊達のように説明して欲しいですな
予測1:アルコールは常温でも蒸発してしまうのでゼロカロリー
予測2:カロリーが体内でアルコールに燃やされてしまうのでゼロカロリー
予測3:とりあえず教祖がそう言ってるからゼロカロリーなのである!
さあ、正解は何番??キミも考えてみよう!!www

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:47:28.06 802VojTQ.net
>>297
3だろ
教祖様が言ったことは絶対正しいからw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 10:58:04.33 c1r92uHR.net
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ148★★
スレリンク(net板)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 23:50:51.00 w8wg4zUo.net
>>1
脳に長い事ブドウ糖が足りないと脳がストレスを感じ
「長い事」ってどのくらいの期間を言うの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:30:50.08 HIyPOHTE.net
>>300
具体的にどのぐらいかはわからないけど
2008年夏にスーパー糖質制限を始めた人が
2015年初めに糖尿病になってるから
6年以上も続けるのは危ないってことはわかる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 09:58:58.00 W1mezJv4.net
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ148★★
スレリンク(net板)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:02:36.89 ase5qzCG.net
>>301
馬鹿なの糖をとらなければ糖尿病には絶対ならない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 15:16:02.67 ase5qzCG.net
WHOが糖類1日25g以下摂取を推奨してる
さらにその半分12.5gにすれば更に健康に
なれると言ってる
糖は必須栄養素ではなくタバコや酒と同じく
単なる嗜好品
糖質は必須栄養素ではない
URLリンク(www.daiwa-pharm.com)
1日の糖類は小さじ6杯分まで
 WHOが新指針
URLリンク(r.nikkei.com)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 07:08:30.01 HPlpiPea.net
>>304
そのコピペ、早速コテンパンに論破されてるぞwww
スレリンク(net板)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:45:50.13 oNXfA31O.net
>>305
喉も過ぎればブドウ糖

323:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 00:54:07.13 fFcrKtNx.net
>>304
馬鹿丸出し

324:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:07:19.95 rLMu7Hb9.net
糖質制限の闇!痩せない上に寿命が4年減ることが判明
249,302 回視聴 メンタリスト DaiGo
URLリンク(www.youtube.com)
糖質制限厨の闇 命を預かる立場であるはずの医者がメタ分析も理解してない問題
96,957 回視聴 メンタリスト DaiGo
URLリンク(www.youtube.com)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 13:11:05.45 YgJXd5yy.net
< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ148★★
スレリンク(net板)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:35:34.72 GCNzLV86.net
ギネスワールドレコーズ社は9日、福岡市在住の116歳の田中カ子さんを、男女を通じた
「存命中の世界最高齢」に公式認定した。
スタッフによると、田中さんは食欲旺盛で、甘い物が好き。缶入りカフェオレを毎日3、4本飲む。
朝食後のオセロ風ゲームが日課で、負けると機嫌が悪くなる。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:42:21.06 GCNzLV86.net
一方海外では日に3本ドクターペッパーを愛飲する老婆が106�


328:ヒを突破した 米誌「TIME」の電子版によると、アメリカ・テキサス州フォートワースに住むエリザベス・サリバン さんは1911年生まれの御年106歳。アメリカに住む5万5000人の100歳超えの1人だが、実に ユニークな健康法を実践している。なんと、あのフルーティーな炭酸飲料水・ドクターペッパー を1日3本飲むことが、彼女の健康法というのだ。 「そんなものばかり飲むと早死にすると忠告した医者どもは皆死んだ」



329:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:00:28.68 VE1IA4+X.net
個別の例を出すのはいい加減止めにしないか。
何の説得力も無いから。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 15:40:21.24 3OHkvIyH.net
肉中心になってるのか
大腸癌も増えたね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 07:10:31.13 xJA+VSSU.net
元ライザップのトレーナーが語る糖質制限の恐怖
URLリンク(www.youtube.com)
 
 

332:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 21:10:35.32 9tgw/HJ8.net
>>314
しつけえんだよ!
何回同じコピペしてんだよ死ね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 12:39:06.88 mf3C88Y+.net
糖質制限の闇!痩せない上に寿命が4年減ることが判明
249,302 回視聴 メンタリスト DaiGo
URLリンク(www.youtube.com)
糖質制限厨の闇 命を預かる立場であるはずの医者がメタ分析も理解してない問題
96,957 回視聴 メンタリスト DaiGo
URLリンク(www.youtube.com)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/07 15:48:48.88 n4KhPO/6.net
まず健康+老化防止には、「カロリー制限食」
加えて、「低タンパク・高炭水化物食」  (※ただし高齢者のみタンパク質多めに)
=====
  世界各地のあらゆる疫学研究が同じような結論を物語っている。
  博士は
◆ 「寿命の長い他の地域の食生活も、たんぱく質の摂取量が比較的少ないパターンだということが分かっている」と指摘し、
  例として
  「パプアニューギニアのキタバ島民や南米の先住民チマネ族、地中海式の食事を取っている人々」を挙げた。
=====
(引用元)  沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?
URLリンク(www.bbc.com)
  そこから一貫して導き出されたのは、
◆ 炭水化物を多く与えてたんぱく質を少なくすると、さまざまな動物の寿命が延びるという結論だ。
  最新の研究では、脳内にみられる老化の兆候が一部抑えられることが分かった。
◆ そして驚いたことに、
◆ 炭水化物とたんぱく質の比はいわゆる「沖縄比率」と同じく、10対1が最適だと分かった。
=====
  アミノ酸が不足すると、細胞は(新しくたんぱく質を合成するより)古い材料を再利用しようとするとも考えられている。
  「このような変化が一緒になって、
  劣化したたんぱく質が細胞内にたまるのを防いでいるのかもしれない」と、ライアン博士は言う。
★ 劣化たんぱく質の蓄積は老化に関係し、一般にさまざまな病気を招く可能性があるそうだ。
★ しかし
★ 低たんぱく食を続ければ日常的に掃除ができるので、蓄積を防げるという。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 23:57:21.13 ogE75MKJ.net
地中海食も、獣肉・卵は制限するし、乳製品は低・無脂肪タイプの炭水化物中心

336:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 15:55:50.09 vryVVqz8.net
タンパク質の摂取過多による劣化タンパク質の蓄積>>317は、老化に直接関ってるし
食事制限の場合、糖新生の害を抑えるために糖は取り、控えるのは肉と脂肪
 山田式断食は、必要最小限のカロリー(糖)と有用なミネ


337:ラル類、  そして微生物によるさまざまな代謝産物を含んだ独自の発酵ドリンクと、たっぷりの水を取るのが特徴だ。 https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/030700009/032600002/   ・内臓に負担のかかる肉や揚げ物など、   高脂肪、高タンパクな食事をいつも以上に控える 白鵬の、血管若返り・復活全勝優勝の原動力は、断食・玄米菜食 https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201903250000006.html  長く現役を続けるため、昨年11月には3年連続3度目の断食を行った。期間は3日間。  京都市にある杏林予防医学研究所の山田豊文所長によると  「食物の摂取を続けていくと、細胞に消化できないタンパク質がたまりダメージを与えてしまう。  それが老化」という。  細胞を休ませ、若返りを図って“老い”と戦う。



338:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 18:36:23.09 GXxPCGLI.net
痩せてる人は別に糖質制限なんてやってないし
糖質制限してるのはデブしかいない
それが現実

339:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 20:51:20.69 y5TBFJLU.net
さすがカルト集団、糖質制限教!
スレ荒らしは教祖様の指示に基づくものです!www
一般人からすればもうオワコンだから諦めな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 10:47:58.91 A0LZKDvz.net
>>292 いやこれ・・・高脂肪食って有害過ぎるね・・・
  高脂質食は同じカロリーでも太りやすく、脳神経の結合を破壊し脳機能を低下させることが判明
High-fat diet prompts immune cells to start eating connections between neurons -- ScienceDaily
URLリンク(www.sciencedaily.com)
Dietary obesity reversibly induces synaptic stripping by microglia and impairs hippocampal plasticity.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
 一方には総摂取カロリーの10%が飽和脂肪酸の低脂肪食を、
もう一方には同60%の高脂肪食を与えた(総摂取カロリーは同じ)
実験開始後12週までに高脂肪食のグループは肥満化し、脳内の炎症性物質の量が上昇。脳神経の接合部(シナプス)数も減少していた。
この時点で、肥満した高脂質食グループの半数を「低脂肪食」に切り替えて観察を続けた結果、
体重が元に戻るのと並行してシナプス数の回復が認められた。(なお、回復までには2カ月を要した)
一方、高脂肪食を続けたグループは太り続け、脳のシナプスを失い続けた。
~~~~~~
  厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
URLリンク(docs.google....goki)
~~~
 高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、HDL コレステロール値が増加し、
空腹時トリアシルグリセロール値は減少するが、LDL コレステロール値は増加し、
食後遊離脂肪酸値 12)や食後トリアシルグリセロール値 13)が増加する。
さらに、高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 15:05:14.32 sEl2iF7E.net
>>285
食事内容を厳格に調べれば、「脂質(脂肪合成に効率的な材料)」の制限の方が有効、と出てる
(※インスリン以外も、脂肪合成ホルモンは存る)
 体脂肪の減少に有効なのは糖質制限よりも脂質制限
 NIHの研究者らが厳格な管理の下で肥満者対象のRCTを実施
URLリンク(diamond.jp)
URLリンク(medical-tribune.co.jp)
  結果、
  1日あたりの体脂肪減少量は
  糖質制限で35グラムだったのに対し、脂質制限では89グラムと有意に多かった。
  糖質制限では、インスリンの分泌量が低下し、脂質燃焼量が増加したにもかかわらず、である。
● 研究者は「体脂肪の減少には、インスリン分泌が関与する必要はないのかもしれない」と推測している。
  また、
★ 総コレステロール値など脂質の検査値は脂質制限で改善していた。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 02:46:35.18 savkbbql.net
糖質で商売してる人の一斉攻撃に笑ったw
なんか糖質制限を貶めようと色々言ってるけど
糖質って体内で砂糖と同じ挙動なのよね
砂糖が体にいいわけないよね?そういうこと
やっぱね、人間の体は脂肪とたんぱく質でできてるけど、砂糖ではできてないということなんですよ
そもそも人間が無理やり貯蔵食の穀物に合わせていただけで、穀物が体にいいかどうかとは別問題なんです
事実として穀物は血糖値を多く上げて体を酸化させて老化を早めること
そして、あまり知られてないが穀物はあまり栄養がない!(重要)
どうでもいい糖質を除いたビタミンミネラルはぜんぜんたいしたことない
こんなものを今まで信仰してたのか、ばからしいです
みんな食べてるから、とか、みんなやってるからというのはとても恐ろしい洗脳なんですね・・・
糖質制限にも同じことを言われるかもしれませんが、制限は実際にやってみると凄く実感できますのでやってみましょう
やらずに書かれてることだけで判断するのは情報操作に振り回されるだけです
実験や統計などが意図的にいじられることが多いので信用できないことも覚えておきましょう
ちょっと研究者に金をばら撒くだけでどんなデータでもちょちょいのちょいなんですよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 02:48:46.41 savkbbql.net
原発事故なんかでも皆逃げてないから大丈夫みたいに思ってる人が多いですけど
放射能は確実に体を蝕んでいきますし、逃げられるなら逃げたほうがいいんですよね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 08:49:39.52 Y5yQfv1p.net
極端な糖質制限、寿命に影響か=動物実験が示唆-東北大
5/17(金) 7:23配信 時事通信
糖質制限食を食べたマウスの寿命は標準的な餌のグループと比べ8~9週短いなど、
他の2グループと比べ短かった。飼育開始から約1年後に記憶力を測ったところ、
標準的な餌のグループの半分程度に低下していた。
URLリンク(www.jiji.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch