LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewindsat SHAPEUP
LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds - 暇つぶし2ch244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:32:01.82 2CaLnHEu.net
>>232
それヒトの被験者のですか?データみせてください
このての研究はざっくり言って、被験者のketo-adaptationがどの程度進んでいるかが極めて重要です
一般的にケトジェニック水準と言われる食事(糖質100g以下/dayですからかなり緩いですよ)
を、施設に監禁されていない野良被験者が自炊手弁当で続けていたとして、OGTTに対する反応性は個人差かなり出ると思います

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:34:12.44 mrIiYCIt.net
ケトで追加分泌が抑制されるのは当たり前じゃないの?
追加分泌するほど糖質摂取してないのだから
>>231
>インスリン分泌能力自体は失われていないどころか亢進してるのだからね
低インスリンを長寿条件と考えるなら好ましいことではないな
>物議を醸しているのは、ケトで起こる第1相分泌の抑制が一過性ではなく遷延性に起こる人がいるという主張で
抑制が遷延性とは不可逆で元に戻らないということ?
それなら廃用性萎縮と大して変わらないヤバさだが

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:35:16.85 qaOCnGdX.net
>>233
議論スレで貼られていたので、探さないとすぐには出せませんが。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:38:53.91 mrIiYCIt.net
>>234
>ケトで追加分泌が抑制されるのは当たり前じゃないの?
>追加分泌するほど糖質摂取してないのだから
違うか
糖質摂取した時の話だな
第1相が減って第2相は増える場合もあると

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:43:06.93 qaOCnGdX.net
勝手に拝借すみません。
788 病弱名無しさん (ササクッテロ Sp4f-HMO7 [126.32.40.10])[sage] 2017/11/02(木) 16:37:02.06 ID:8qJa4i2yp
追加分泌が落ちないのが膵機能健常者
追加分泌が落ちたりグルカゴン奇異性分泌を生じる人は膵島機能異常が存在する可能性を否定できない
ルバーブさんの理解が正しく、江部ブログの解説は間違い
数字はIRIと血糖値mg/dl

LDLーC高仮説の件と満腹感を得やすい食材|October 02, 2017 07:34:09
URLリンク(ameblo.jp)
 ドクター江部ブログへのきつねさんのコメント
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)ブログ-entry-3985.html#comment39491
・試験前: 1.6、94
・30分:37.6、226
・60分:69.4、293
・90分:79.5、235
・2時間:43.6、164
 非糖尿病の人が糖質制限後に糖負荷試験。
 結果、高血糖。もちろん試験3日前の糖負荷はなかったので、高血糖になっているのですが、
高血糖の理由にβ細胞の反応が鈍くなっている、と説明されるが、
★★この方十分すぎるインスリン分泌があります。★★
なので、鈴木功先生のおっしゃる、インスリン抵抗性が高まったから、という理解の方が正しいと思いました。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:49:27.05 qaOCnGdX.net
こちらも勝手にすみません。
なるほど。みてなかったですが、こちらは初期分泌の低下のパターンなんですかね。
819 病弱名無しさん (ササクッテロ Sp4f-HMO7 [126.32.48.13])[sage] 2017/11/03(金) 08:22:52.48 ID:NPlE9waLp
>>815
もともと耐糖能異常の家系の方で、発症前ですが自発的定期的にOGTTを受けているようです
一年前の結果のIRIをみると基礎高め追加分泌低め(ただし30分値でピーク)、血糖値ピークも30分値で以後速やかに降下
糖質制限継続によって基礎分泌が抑えられ、第1相分泌の反応がカットされたものの、第2相によって追加分泌の総量はむしろ増加、しかし前回に比べて血糖ピーク上昇幅が大きく増加し、高値遷延も著しいと云った状況です
第1相分泌がしょぼいのはpre-docked granuleの配備が減るためなのでしょうが、これをもってβ細胞の萎縮と捉えるのは間違いだと思います
だって最終的な分泌総量は糖質摂ってたときより多いんですから
(リーンゲインズやサイクリカルケトジェニックでのカーボリフィードでインスリンブースト、アナボリックシグナル上乗せでナチュラルドーピング効果発揮)
前掲>>788江部ブログコメント欄より、前置き部分
---
いつも楽しくブログを拝見しております。
実父が糖尿病患者であることから、昨年より、年1回、
75gOGTT試験を受けております。
昨年初回検査時の記録は以下で、正常の判定でした
(30-60にかけて血糖が急降下してますが)
・試験前: 3.5、92
・30分:46.3、180
・60分:43.8、136
・90分:22.9、99
・2時間:11.2、86
そして、初回検査からまる1年、糖質制限食を実践してきました。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:54:55.05 2CaLnHEu.net
ああこれ私が貼ったやつだよ
言いたいことは >>238の ここ↓
【第1相分泌がしょぼいのはpre-docked granuleの配備が減るためなのでしょうが、これをもってβ細胞の萎縮と捉えるのは間違い】
転載元はここ
スレリンク(body板:788番)
スレリンク(body板:819番)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:57:27.94 qaOCnGdX.net
>>239
なるほど。
どうも私の勘違いのようでしたすみません。
理解しました。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:02:34.81 mEr+S/M1.net
>>231
>ケトでインスリン追加分泌第1相分泌が抑制されるのは確実、これは生理学的な事実
二転三転してしまって悪いが
これケトジェニック最中は糖質摂取が少ないから抑制されてるという意味じゃないの?
それともケトジェニック最中に糖質摂取しても抑制されてるという意味?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:11:17.99 +l7qRb+f.net
>>241
>それともケトジェニック最中に糖質摂取しても抑制されてる
そう
pre-docked granulesというのは基礎分泌のアイドリング中から細胞膜にひっついてスパイク待機している分泌顆粒のこと
顆粒が膜にひっついてない状態で高血糖がどーんと来てβ細胞が脱分極しても、インスリンは放出されない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:17:32.77 mEr+S/M1.net
そうか
じゃあ>>234に戻ってそれは糖質摂取を続ければ元に戻る?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:19:33.36 3nymxVnL.net
まあ、低血糖に対する防衛機構と言うことですかね?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:22:48.63 +l7qRb+f.net
>>243
一般的には戻るとされている
たまに戻らない非定型的な人がいるので池ちゃんが吠えてる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:26:17.65 +l7qRb+f.net
>>244
ですです
格納する糖がろくに無いのにいきなりスパイクされても困る
インスリンシグナルが消えるまではケトン産生も止まって八方塞がり
まあそうなったらコルチゾール爆裂、糖新生ファイヤー!!!!でリカバーするんでしょけど
肝機能カツカツのひとはそのまま低血糖ですぅっと意識を失って死んじゃったりするのかもね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:34:17.26 mEr+S/M1.net
>>245
え?
もういるの?
戻るのに時間がかかる人ではなく?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:43:19.47 +l7qRb+f.net
>>247
池ちゃん曰く、OGTT前準備の3日では戻らない人がいるってFBで書いてたような
池ちゃんのクリニックに来てる患者さんの話っぽいのでunpublished dataと思われ
私FBやってないのでヘッドライン流し読み状態ですが
死ぬまで戻らなかったことを観察し終えるまで戻らない可能性を否定すんなコラいうのは、生きてる患者さんにとってはまったく現実的でないし
数年観察して戻る気配がない人が居たとして、この先も戻らない可能性が高いからそのつもりで生活したほうがいいんじゃないのと判断するのは妥当かと思う

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:44:51.01 +l7qRb+f.net
>>248
× 戻らない可能性を否定すんなコラ
○ 戻る可能性を否定すんなコラ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:52:16.48 mEr+S/M1.net
これは3ヶ月で正常に戻ったからそのくらいの期間がとりあえずの目安
欠食・低糖質でBMIを低く抑えてる耐糖能異常なら規則正しく糖質とれ
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:58:19.19 +l7qRb+f.net
ケト適応完遂安定までに3ヶ月
糖代謝適応安定させるまでにも3ヶ月
代謝柔軟性の著しく低い人は何をするにも時間がかかる

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:59:59.60 +l7qRb+f.net
てんかんのケトン食でも2~3ヶ月かけて戻してくんだからそれくらいは見ないとだわな
精神疾患と食事 part3 ケトン食の精神疾患への効果
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>なお、KDをいきなり中止するのは危険である。2~3ヶ月かけて徐々に中止される。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 01:12:52.99 +l7qRb+f.net
もう一点だけ
>>234
>低インスリンを長寿条件と考えるなら好ましいことではないな
私は【アナボリックウィンドウを持つこと、ただし時間帯を狭く絞り込むこと】も健康長寿の必須条件と考えているので
IFで低インスリン状態の時間を長くとるLGやCKDと健康長寿指向は相反せず、むしろ相補的に強化するものと捉えている
腫瘍を排除しながら正常幹細胞だけを育てることができれば、テロメラーゼも適度な活性化状態に置くのが長寿の鍵なのだからね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 22:31:40.48 IhazuqBa.net
FBのとあるグループで、ケトジェニックには、アルコールと過剰なたんぱく質摂取が、よろしくない、みたいな事が書いてあったけど、そういうもんですか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 19:16:24.67 5xrP4qQN.net
先生!乳糖は糖質に入りますか
牛乳やめられません

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 21:03:54.61 Xai4btX6.net
>>254
>ケトジェニックには、アルコールと過剰なたんぱく質摂取が、よろしくない
ケトジェニックでなくてもよろしくないです
どちらも過剰の線引きが難しいですが、強いていえば蛋白質のほうが難しいと思いますね
体重1kgあたり1.5gの蛋白質摂取負荷に耐えられない人は、腎機能その他諸々が既に詰んでいる可能性があります
アルコールのほうは、酵素無い人はどう足掻いてもだし
肝臓を占拠して他の代謝機能を後回しにするのは明らかだし
遍く神経毒とでも思えば諦めつくもんね(つかないのは依存症)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 21:04:14.26 Xai4btX6.net
>>255
乳糖は糖質に入りますが、乳糖の糖質量はあんまり気にする必要ないですよ
乳糖を避けて乳蛋白摂りたいなら、チーズかWPIでも摂れば良いって話なんですが
ケトジェニックダイエット(特に導入期間中の初期)においての本質は、そこではありません
★ KetoDiet Food Pyramid ★
URLリンク(ketodietapp.com)
URLリンク(s.eximg.jp)

ここでも乳製品が(避けろavoidの群ではないが)量に気をつけるべき食材として扱われているのは
乳蛋白のアミノ酸組成(ロイシンその他)が、インスリンやIGF-1の分泌を強烈に刺激するからです
チーズのだらだら食いでしょっちゅうインスリン出してたら、そのたびに糖代謝に引き戻されて、keto-adaptationが遅れます

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:52:22.40 ldxB8ex9.net
タンパク質過多がちょっと心配になっちゃった。
ガリガリなので目的は減量ではないけど脂肪はつけたくありません。
タンパク質は納豆・テンペ・玉子・鶏肉・魚から摂取していて、乳製品は食べない。
もしかして不足してたら…とプロテインを足そうかと思ってたんだけど、
少々筋トレをしていれば、タンパク質過多を心配することもないのかな?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 01:03:51.51 hhb8ZeNF.net
>>388-392
ココナッツオイルスレで詳細に説明くださったのと同じ方ですね。
このスレの方が趣旨に沿っているのでここでお礼を言います。
ありがとう。
糖質制限の理由は糖尿病ではないす、癌す。
ホルモン依存(エストロゲン・プロゲステロン)の癌なので脂肪を増やしてはいけません。
こんなにガリガリなのには医者から「(再発防止には)太らないよう」言われて、ふざけるな!と信用できなくなりました。
私という個人を見るなら、まず心配すべきは栄養失調だろ、と。
脂肪でだらしなく太ろうが、筋トレで健康的になろうが、おなーじ体重増加でそれ以上の資料もないから…
ということで栄養失調気味の私に対して、平均を取った話しかできないバカ医者のいうことを聞く気は無いです。
筋肥大とまではいわないけど、筋肉が落ちてげっそりした身体を建てなおすことを目的にしています。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 02:12:25.87 5IdsPtaC.net
>>258
私もプロテインパウダーやBCAAの類いは全く摂ってませんよ、肉魚卵乳製品でだいたいコンスタントにLBM×3g弱
蛋白源の一部を豆類に振り分けようと試みたところ、下手に増やすと腸内環境が悪化するので
乾重30-40g程度(蛋白質重量換算で12-16g程度)に抑えていますが
豆が体質に合う方は、豆類に振り分けていくのはよい選択かと
・・・っと下書きしていたら
>>259
> ホルモン依存(エストロゲン・プロゲステロン)の癌なので脂肪を増やしてはいけません。
これは難問ですね
血糖値を高騰させずに、筋肉も体脂肪も落ちてげっそりした身体を建てなおすためのマクロ管理、ですか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 02:12:58.82 5IdsPtaC.net
減量せずTDEE上限寄りで食べていくなら、蛋白質量は総体重×1.2~1.5gぐらいでもいいのだけど
なおかつ癌が増えない低インスリンレベルを保ち、削げ落ちた筋肉量を回復させていきたいとしたら?
原発巣が制御されていて画像でactiveな転移がみえない状況下であるなら、C100~150g/day程度は摂ってもいいんでは?
原発巣が取り切れていない and/or activeな転移巣が確実に存在しそうな場合は、、
定まった答えは存在しないとしても、癌より先に本体が潰れてしまわない程度のマクロ栄養素は確保しないといけないでしょう
血糖値を急騰させないカーボ源の食材や調理法の選択は真剣に考える必要がありますし、
インスリン分泌を過剰に刺激しない蛋白源、炎症を促進させない脂質源といった観点も、がん再発予防の食事では重視されています
蛋白脂質源の食材を青魚と豆類に振り分けるなんてのは釈迦に説法でしょうけれども
Pを総体重×1.2gかつC150g/dayに抑えるとしても、良質のFでカロリー稼がないと痩せ衰えてしまいますね
疾患制御目的の食事管理では、創意工夫の余地は幾らでもあるというひとはむしろ稀で
体質と目的に従うと、実践可能な選択肢は自ずと狭く限られてくるでしょう
マクロの何をどこまで・どんな食材で増やすかは、viableな癌巣が潜伏する量の見積もりがどの程度かによって大きく変わると思います
(繰り返しますが、定まった答えは誰も持っていません)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 02:25:03.24 5IdsPtaC.net
カーボを摂りつつ血糖値を急騰させない最も確実な手段のひとつが、筋トレです
血糖制御のみならず、食事由来のエネルギー基質を血中に遊ばせておかず、速やかに格納させる作用は最も確実にあります
癌細胞とエネルギー基質の奪い合いになっても勝てるアナボリック能力の格差、インスリン感受性の格差が、健康な体細胞に求められています
がん再発予防に筋トレは必須ですね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 16:00:34.80 aoZlY9nS.net
今まで昼飯は外食(ラーメン屋縛りの時もあり)だったからケトは無理だったんだけど
弁当持参出来るようになりそうだから来月からケトを試してみる
MCTオイルは普及してるのにケトスティックみたいな試験紙は普及しとらんのね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 18:46:04.29 hhb8ZeNF.net
>>260-262
すぐにレスしてくださったのですね。
ありがとうございます。
数字が出てきた途端解らなくなってしまうのは、食材1つが何g、その中に何gの栄養素…と
きちんと数字として把握することを今迄してこなかったからですね。
ざっと膳を見た雰囲気とその後の胃腸の調子でヨシとしてきたことを反省します。
難しいので内容をゆっくり理解しようと思います。
癌についての正しい食事について、定まった答えは誰も持っていないことは大丈夫、わかっています。
医師からの食事に対する制限はゼロ、私個人の考えから乳製品ダメ、糖質ダメと制限をかけているだけです。
入院時の病院食は推奨食なのかと思いきや、お砂糖たっぷり卵焼きにお砂糖たっぷり野菜餡がかかったものプラス甘いデザートといった、糖質制限を知る前でさえうんざりするような代物だったことからも何をか言わんや。
筋トレが必要だと感じたのはやっぱり間違ってなかった!
細かな数字の部分はぼんやりしていても、大筋の部分で間違っていなかったことにガッツポーズです。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 14:41:08.50 ey0RN56z.net
メモぺったん、阪大が中心に研究会立ち上げ
142: [sage] 2017/12/21(木) 19:24:09.68 ID:4zM6mrLJ
がん治療におけるケトン食療法の新たな可能性を探索する
URLリンク(www.kanpou.med.osaka-u.ac.jp)
組織・メンバー
平成29年11月現在(五十音順)
顧問
吉川 秀樹 大阪大学 理事・副学長
代表世話人
萩原 圭祐 大阪大学大学院医学系研究科 先進融合医学共同研究講座(漢方医学)
世話人
金井 雅史 京都大学医学部付属病院 がん薬物治療科
木島 貴志 兵庫医科大学 内科学講座 呼吸器科
柴田 浩行 秋田大学大学院医学系研究科 医学専攻 腫瘍制御医学系 臨床腫瘍学講座
清水 雅行 清水内科外科医院
下野 九理子 大阪大学 連合小児発達学研究科
新谷 歩 大阪市立大学大学院 医学研究科 医療統計学講座
竹中 聡 大阪大学大学院医学系研究科 器官制御外科学
長井 直子 大阪大学医学部付属病院 栄養マネジメント部
中田 英之 練馬総合病院 漢方センター
大阪大学大学院医学系研究科先進融合医学共同研究講座
中本 かよ 一般社団法人 大阪漢方医学振興財団
野見山 崇 福岡大学医学部 内分泌・糖尿病内科
馬場 英司 九州大学大学院医学系研究院 九州連携臨床腫瘍学講座
比企 直樹 公益財団法人 がん研究会有明病院 消化器センター消化器外科
スレリンク(cancer板:142番)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 14:41:27.02 ey0RN56z.net
読んでおきたい
研究会について - 設立の経緯と研究会の役割について
URLリンク(www.kanpou.med.osaka-u.ac.jp)
がん④ 栄養なぜ大事なのか 2011年07月号 (vol.70)掲載 |カテゴリー:がん, 機器・医薬, 考え方
URLリンク(lohasmedical.jp)
もっと知ってほしいがんと栄養のこと|【総合監修】がん研有明病院 消化器外科胃外科部長/栄養管理部 部長 比企 直樹
URLリンク(www.cancernet.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 14:42:13.47 ey0RN56z.net
免疫栄養ケトジェニックが通常のケトジェニックと違う点:
!!飽和脂肪NG(癌細胞の細胞膜の材料を与えないため)!乳製品・乳脂肪NG
!赤身肉上限あり(週500gまで) !植物性蛋白質と魚を多く、鶏肉は皮をなるべく取り除く

免疫栄養ケトン食でがんに勝つレシピのはじめにの思い③|October 14, 2017
URLリンク(ameblo.jp)
P2「たとえば、糖質制限ダイエットではよしとされる
動物性脂肪の多い肉や乳製品は、
がん細胞を成長させてしまうためNG。
がんに打ち勝つ栄養素をいい意味で偏って摂取するなど、
そのほかにも異なる点があるため、注意が必要です。」
(中略)
自分の周りにある油で
ペタペタと細胞膜の鎧をつくります。
このとき動物性飽和脂肪酸があれば
楽勝に強固な鎧を作ることが可能。
このことはP13に書かせていただきました。
乳製品のことは、
P149に書かせていただきました。
(動物性飽和脂肪酸とは、
肉類のあぶら、ラード、バター、生クリームなど。
乳製品とは、バター、チーズ、クリーム、生クリーム、
ヨーグルトのことです)。
このへんのことも
はじめにありきではなく
患者の皆さまと歩んだ1年の臨床研究の中で
徐々に決まっていったことです
なので免疫栄養ケトン食では、
ケトジェニツク、スーパーケトジェニックは
赤身の肉類は週500gまで。
(鶏肉はOKですよ
皮はなるべく取り除きます)
植物性たんぱく質や魚を多く摂取し。
乳製品はNG。
としています。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 15:04:56.14 ey0RN56z.net
>>264
数字の羅列でびっくりさせてしまったようで、すみませんw
筋トレしながら身体をつくっていく栄養管理目安の相場がありまして、
血液検査データを伝えるようにそれらをぱっぱっと説明していかないと会話にならないもんですから
リアルに実測可能なのは食材の実重量と体重の推移しかないので、このふたつの数字のモニタリングはとっても大事です
一般的な食事管理では、カロリー枠を先に決め、PFCの比率を決めるものが多いですが
ケトジェニックでは、体格相応の蛋白質量を最初に決めてから
カロリーではなく、食材の重量gから推定概算される栄養素の実重量gで管理していきます(テンプレ>>6-9参照
目標は除脂肪組織の回復ですが、大幅な超過のない範囲で、食べられるものを積極的に食べていくことになりますね
一点だけご注意、フードピラミッドは癌患者仕様のものを探してください!見つかったらスレで教えてください
私も探してみますが、NG食材が結構違います
手始めに、麻生れいみ先生のブログやレシピブックなどをお読みになると良いかもです

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 08:38:39.14 T4WXAhEN.net
米国 7年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
URLリンク(health.usnews.com)
糖質制限(アトキンスダイエット)は順位をさらに落とし35位
URLリンク(health.usnews.com)
順位表
URLリンク(health.usnews.com)
 
英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
URLリンク(www.nutritio.net)
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 16:25:37.97 J9WdGzOg.net
ありがとうございます。
己の弱点、目をつぶっていた部分をグイグイ突かれているようで、やっぱり聞いてよかったです。
本当に知りたいと思っていたことや改善点がはっきりするし指針ができますね。
体重計を買うことから始めな


282:きゃ。 今の状態は、 有酸素無酸素運動はなくとなく気分で。 食事をしていい時間帯は12:00~18:00。 OKとみなした食材を買いそれを組み合わせて作った食事だから、ざっと見て偏りがない様子ならOKな感じ。 外食の時は少し緩めてご飯までならたまにだから許す。まだそんな段階。 …から一歩進みます。 筋トレのメニューはこれから少しずつ構築するので、時間帯や食事の前か後かなんて質問するにはまだ早すぎたようです。



283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 17:02:49.93 J9WdGzOg.net
>麻生れいみ先生
「がんに勝つレシピ」は買いました。
MCTは取り入れています。
カラーだしレシピも豊富でこんなにいろいろ食べていいんだーと思わせてくれてイイです。
この本は他の食材に置き換える、という考え方が多いように感じました。
私の場合、あれがダメこれがダメといって食材を排除していっても全然苦ではないので、ダメならダメで置き換えなくてもいいのです。
パンがダメなら食べないという選択をするだけで、低糖質パンに置き換えてまで食べなくてもいいのです。
唯一、牛乳の代替だけはなかなか見つからず困っています。
消去法でアーモンドミルク・ライスミルクに手を出すしかなく、もっとしっくりくるものを探しているところです。

>フードピラミッドは癌患者仕様のもの
URLリンク(foodforbreastcancer.com)
これをグルグル翻訳に入れて食材ひとつひとつをチェックしています。
フードピラミッドではないけど。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:39:22.31 f2sAZCmi.net
>>263
ごめん、後で書こうと思ってたらスルーしちゃってた
初質のほうの回答者はほぼ全員、古典的アトキンスの因習に囚われてたようだけど
このスレで紹介してるような内容理解してて実践経験ありそうなのは770の人だけかな
スレリンク(shapeup板:712番)-770

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:39:56.44 f2sAZCmi.net
>>263
>MCTオイルは普及してるのにケトスティックみたいな試験紙は普及しとらんのね
MCTオイルやココナッツオイルが普及したからこそ
【尿ケトン試験紙はその役割を終えた】というほうが適切かもしれません
導入期間中にケトーシスを保つ目的であれば、定刻ごとの中鎖脂肪酸摂取で確実に達成可能であるからです
きょうび【減量目的で】ケトンを測れ測れと騒ぐのは、古典的アトキンスからアップデートしてない老害ばかりなので注意してください
・減量(除脂肪)目的でのケトジェニックで管理すべきはマクロ(PFCの重量g)であって、血中尿中ケトン濃度ではないこと
・ケトーシスは脂肪酸代謝亢進の副作用にすぎず、血中ケトン濃度と除脂肪速度に線形関係はないこと
・蛋白質摂取後はインスリン追加分泌によってケトン産生速度が落ちること
・除脂肪目的で内因性ケトン産生を継続させるために蛋白質摂取を減らすメリットはなく、むしろ害が大きいこと
これらはLyle McDonaldの書籍やウェブサイト、ketogainsなどのフォーラムでも繰り返し説明されています

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:40:27.77 f2sAZCmi.net
テンプレ置き場ではこのへん

■血中ケトン(βヒドロキシ酪酸)濃度の変動、exogenous ketosisについて
URLリンク(ozma.beer)
□ケトン測定方法について
URLリンク(ozma.beer)
□ケトン比(Woodyattの式)を使うべきでない理由
URLリンク(ozma.beer)
ケト適応 keto-adaptation の諸段階と進行の日程目安
URLリンク(guide.ozma.beer)
Chase results, not ketones! from /r/ketogains
URLリンク(guide.ozma.beer)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:41:58.06 f2sAZCmi.net
いくらか付け加えるとすれば中鎖の使い方で
・食後のインスリン追加分泌の影響を受けずにケトーシスを維持したければ、中鎖脂肪酸を摂ればよいこと
・機会的な糖質摂取後のケトーシス復帰を速めたいときも、血糖値が空腹時水準に戻った時点で中鎖脂肪酸を摂ればよいこと
・内因性ケトン産生能力を活性化したい場合は、MCTよりもMCLT(中鎖長鎖混合トリグリセリド)であるココナッツオイルが適していること
・MCTオイルは高GI糖質と同じく、即時消費するエネルギー補給には適するが、体脂肪を燃やす力(長鎖脂肪酸代謝能力)を鍛えるには不向きであること
MCTオイルはココナッツオイルの上位変換(痩せやすい成分を濃縮精製したもの)ではないことに注意してください
糖やアミノ酸を温存しながら優先的に代謝され、細胞膜の構成要素にならないエネルギー源としては優れていますが
脂肪酸代謝に慣れていない人が体脂肪を使わせる訓練にならず、低血糖発作を起こすように突然エネルギー切れを起こす人がしばしばいます
※がん再発予防など特定の目的があって飽和脂肪酸摂取を抑えたい場合はMCTオイルが適しています
【警告】MCTオイルを飲み過ぎると太る?!
URLリンク(lchf.ozma.beer)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:43:04.90 f2sAZCmi.net
さて本題に戻って、
導入期間中の、内因性ケトン産生確認目的での尿ケトン試験紙検査は、やってみても構いませんが
(中鎖脂肪酸摂取をやめて8時間以上経過後の尿で測定すること)
ケトフードでエネルギー不足にならず体調よく活動できていて、呼気や汗のアセトン臭や、尿の臭気の変化を感じ取れているなら
ケトンは十分に出ていることが明らかなので、測ってどうこうする必要はありません
血中ケトン濃度測定しろと騒ぐモニタリング厨、ケトン比を持ち出す蛋白質制限厨も定期的に現れるのですが、減量目的ならどちらも必要ありません
血糖値と血中ケトン濃度を継続的に測る意義があるのは、癌再発予防など
【βヒドロキシ酪酸そのものの薬理作用】を期待してケトジェニックを実践する場合です

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:49:53.97 f2sAZCmi.net
>>271
ほうほう、これはよさげですねーじっくりみてみます
URLリンク(foodforbreastcancer.com)
リノール酸系植物油とLardとTallowは入ってるけどココナッツオイルは入ってない!
URLリンク(foodforbreastcancer.com)
けどこっちにもココナッツは入ってないですね
オリーブオイルは入ってる
発酵乳はrecommendedのほうに入ってますね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 00:03:39.08 WrW8XCOM.net
>>270
>筋トレのメニュー
右も左も、な状態でしたら "convict conditioning (CC)" おすすめですよー
リハビリ水準からの回復を目指している方にも安全に取り組めるよう配慮されたプログラムになっています
ウ板に専スレがありますので覗いてみてください
ウ板に書き込むのに気後れするなら、ここで筋トレの話するのは全然おkですのでお気軽に
CCは栄養面からいえば「TDEE近傍摂取でリコンプorリーンバルクしましょう」ですから、このスレの主旨にも合ってます
【囚人】Convict Conditioning【プリズナー】
スレリンク(muscle板)
書籍はこちら
URLリンク(books.cccmh.co.jp)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 00:09:48.25 WrW8XCOM.net
>>275typo訂正
× MCLT
○ MLCT (medium- and long- chain triacylglycerols)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 08:09:41.79 /nxM2xXs.net
>>272-276
うわー詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます
アイハーブでサプリ買うついでにココナッツオイル買っておけば良かったΣ੧(❛□❛✿)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 20:31:02.36 uXMOHO6e.net
>>280
くっそ長文すませんw
ケトーシスと減量速度についてはいまだに誤解の多い部分なので、まとめを兼ねてこってりとお返事させていただきますた

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 23:03:10.73 4H49DCwQ.net
>>277
>ココナッツオイルは入ってない!
ココナッツオイルについてはまだ研究段階なのかも。
>発酵乳はrecommendedのほうに入ってますね
recommendedの項目にある発酵乳はケフィアをさしています。
同サイト内でも、全脂肪ヨーグルト×・低脂肪ヨーグルトやや○・ケフィア○と、それぞれ違うことが書いてあります。
発酵食品としての利点も捨てがたいものの、乳製品としての性質、脂肪も多いものはダメなんでしょう。
迷った挙句、私は豆乳ヨーグルトを選択しています。
発酵の過程を経ているので豆乳の毒性も消えていると考えたのですが、製法にまで気を回すときりがないのでヨシとするしかないです。
あとは牛乳に代わる飲料探しです。

CCについてはまた次回レスさせてください。
今ちょっと苦戦してます。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 18:01:15.27 Ejl+gGzj.net
有酸素運動と組み合わせてんだけど中鎖脂肪酸って運動前に摂った方がいいのかな
今まで運動前はBCAAとカルニチンCLAで運動後にケトン食まとめて摂ってた形なんだけど
色々読んだ限り運動中の脂肪燃焼に期待するんなら運動前に中鎖脂肪酸摂った方がいい気がしてきた

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 01:34:39.19 323cve90.net
筋トレのこと
筋肉を切除していて、腕立で術部に強い痛みが出てしまったので、痛みと上手く付き合いながらゆっくり進めています。
動かさないことには筋増量は不可能、少しずつ少しずつ無理をしていくものと思っているので、ここは頑張りどころ。
そうじゃなきゃ、均等に減っただけじゃない切り取るほどなくなった筋肉を左右バランスよくつけようとするのは不可能だし
痛む術部にこそ負荷をかけるべきかなと思っています。
困るのは脇のリンパ節を切っていることです。
術後合併症のリンパ浮腫を発症させることにつながらないか、こればかりは一度発症すると治らないので怖いです。
(リンパ浮腫予防の為気をつけることとして、
・術側の腕で重い物を持つ・血圧計・注射・指輪や腕時計などの局所圧迫・サウナや長時間の温泉・激しいスポーツetc.)
トレ中に指の先が痺れたりするとゾッとして腕をさすってしばらく考え込んでしまいます。
大掃除時に無理をしてリンパ浮腫発症した人や岩盤浴で発症した人のお話を癌板で聞きました。
絶対無理をしてはいけない、でも動かす部位としては前述と同じなのでものすごい“矛盾”に悩んでいます。
絶対にリンパ浮腫発症だけは避けたくて色々調べて見つけたものの中に
『リンパ浮腫、ウエイトリフティングでリスク上昇せず』との研究結果がありました。光明です。
病院で渡されたリンパ浮腫予防の為の禁忌事項のプリントも、内容が変化していっているようですし、
うーーん、自己責任で筋トレ頑張ります。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 02:30:40.59 323cve90.net
読み返したら、己が把握しておけばいいだけの内容でしたね。
そんなこと言われても…みたいな話でした、すみません。
>>284は無視してください。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 05:37:05.62 660uAzBE.net
         _ -ー-、 
     , -'l´     "'-
    /  l  /ヽ  /ヽ l 
    l   l   (__人__) ,'  わんわんお!!
    ヽ__/       

    ┏┓┏┓ ┓ ┏┓
    ┏┛┃┃ ┃ ┣┫
    ┗┛┗┛ ┻ ┗┛
    謹┃賀┃新┃年┃
    ━┛━┛━┛━┛

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 05:39:18.47 660uAzBE.net
>>284
いえいえ、そこはぜひ共有しておきたい重要情報でした
リンパ節廓清と、胸筋も少し切られたということでしょうか?
そんな状態でしたら、10回3セットフルレンジ厨の追い込む筋肥大トレのスタイルはいったん綺麗さっぱり忘れてください
CCでいえば、腕が関与する上半身種目はウォールプッシュアップ(腕立てstep1)とヴァーティカルプル(懸垂step1)でじっくり1年かけていいと思います
ウォールプッシュアップの延長線上には「クルマ押し」があるのですから、強度が足りないなんてことは起こりえません
スクワットで脚力を鍛えて底の滑らない靴を履けば、ウォールプッシュアップの負荷はいくらでも増やせます
あとは腕を使わないレッグレイズとスクワットを普通に進めていって、腕に負担かけず肩甲骨周囲と広背筋・脊柱起立筋を使う種目を幾つか足すとよいかと
肩甲骨周りはここらへん、いかがでしょうか
肩こりと肩甲骨の関係「肩甲骨の運動で肩こり解消!」
URLリンク(hideyukiriha.com)
手軽にできて気持ち良い!「菱形筋の筋トレ・ストレッチの方法5種類」
URLリンク(hideyukiriha.com)
【柔軟性も上がる筋トレ!】肩甲骨を意識し前鋸筋を鍛える腕立て伏せ
URLリンク(kinntoresyosinnsya.com)ブログ-entry-263.html ←片仮名をblogに直してください
華奢だからこそ!「プヨッと飛び出る二の腕」
URLリンク(ameblo.jp)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 05:40:31.96 660uAzBE.net
>>283
良いと思うよ>運動前に中鎖脂肪酸
中鎖やケトンサプリで食餌性ケトーシス補助しながら運動すると、グリコーゲン温存しながら体脂肪(論文では筋内脂肪)を燃やしてくれる
カーボドリンクにケトンサプリかぶせてこの結果なので、BCAAに中鎖かぶせてもおkのはず

ケトン体サプリメントで持久力が向上 2017年2月20日 [Cox PJ et al. Cell Metab. 2016]
URLリンク(ozma.beer)
◆研究のポイント2:ケトン体サプリメントは筋肉内エネルギー基質を脂質に傾かせる
 次に、このケトン体サプリメントを40%、ブドウ糖を60%含有するケトン体ドリンクを新たに作製し、
同等エネルギーのブドウ糖40%、果糖40%、マルトデキストリン20%の糖質ドリンクを対照にして、7人の運動選手に飲用させた上で、クロスオーバーで高強度サイクリングを2時間実施させた。
 その結果、ケトン体サプリメント含有ドリンクの方が、運動前後で筋肉内中性脂肪が減少し(図2)、筋肉内グリコーゲン含有量は高く保たれていた(図3)。
図2. 運動前後での筋肉内中性脂肪の変化率
URLリンク(medical-tribune.co.jp)
図3. 運動後の筋肉内グリコーゲン含有量(Darkがグリコーゲン量が抱負な筋線維)
URLリンク(medical-tribune.co.jp)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 05:42:39.05 660uAzBE.net
運動には高糖質か、低糖質・高脂質か 2017年12月19日 [McSwiney FT, Volek JS et al. Metabolism 2017]
URLリンク(ozma.beer)

Volek先生が実験系を組んだらしきアスリート被験者の論文なのだけど、結構面白い結果が出てます
遊離脂肪酸を直接ミトコンドリアに送り込んでどんどん燃やせるアスリートにとっては
βヒドロキシ酪酸濃度500μmol/Lらへんが、糖も遊離脂肪酸もケトンも使えるversatileな至適濃度なのかも?
ジョコビッチや長友が狙ってるのもそこらへんで、彼らは運動中は低GIカーボも中鎖も摂っている
体重体組成の変化も非常に興味深いです
表2.介入前後の食事摂取内容とβヒドロキシ酪酸の血中濃度
URLリンク(medical-tribune.co.jp)
表3.介入前後での各群の体組成の変化
URLリンク(medical-tribune.co.jp)
LCHF群に応募した被験者はなぜかちょいぽちゃが多くw、実験期間中にTDEEを+200kcalほど積み増して、除脂肪体重維持しながら体脂肪を6kg近く減らした
介入前後の体脂肪率は LCHF群 17.5±5.5% → 12.3±4.7%、HC群 12.8±5.1% → 12.1±4.7%
なので、古典的アトキンスの実践者がしばしば主張する「オーバーカロリーでガッツリ体脂肪落ちる。ソース俺」というような経験談にも一抹の真実が含まれていると思いますた

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/06 05:48:35.44 660uAzBE.net
>>289訂正
× TDEEを+200kcalほど積み増して
○ 摂取エネルギーを+200kcalほど積み増して
この食事量で体重が落ちているのだから、TDEEは体脂肪減量分だけさらに増えていることになる
(実験施設に完全監禁&餌完全支給ではないので、食事のカロリー計算の誤差が累積した可能性は排除できないが)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 23:49:10.41 73qKEFYs.net
たまご七草粥(粥なし)を食べました。
お餅もお節も食べていないので胃は疲れていないけど、季節ものなので。
>>287
無理してはダメなこと無理すべきこと、理解しているつもりでまた間違ってたみたい。
順序というか段階も。
ストレッチを無視して頑なに筋トレにこだわっていたようなのでちょっと頭冷やします。
上半身はまずは凝り固まった関節と引き攣れた皮膚をゆっくりしっかり伸ばしていくことから。
4つのリンク先はどれも、今はこれが必要だった!と動いてみて実感しました。
腹筋より下はがっつり頑張っても問題なさそうです。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 00:00:46.29 stFKzfaN.net
>>287
>リンパ節廓清と、胸筋も少し切られたということでしょうか?
手術部分は父というより鎖骨下を横長にくり抜いた感じで、胸筋も少し切ってます。
デコルテにざっくり長く海賊のような荒い手術痕。ヘタクソ。
脇は一歩手前のセンチネルリンパ節を切っています。
そこでの転移がなかったのでその先にあるリンパ節郭清は免れました。
リンパ節郭清なんてよくご存知でしたね。
私は罹患して初めて知った言葉です。
郭清だけは絶対避けたいと思っていて、センチネルリンパ節生検だけで済んだと術後に聞かされた時はものすごくほっとしました。
それにしては脇の傷が大きすぎるですけど。ヘタクソ。
センチネルのみにしてはリンパ浮腫を怖がりすぎているとは思うけど、これだけは何としても避けたいんです。
1ヶ月の放射線治療も終えて落ち着き始めたので、12月から筋トレ頑張るぞ、というところでした。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 00:59:13.69 stFKzfaN.net
入院中の歩行練習でこれで良かったのかな?と少し後悔していることがあります。
早く体力をつけて早く退院しないといけないと追い詰められて、病棟の階段昇降に励みました。
一段を1秒のペースで90分、地上7階地下1回をこのペースだと約10往復でした。
3階を給水ポイントとし、午前・午後・夕方・夜の1日4本。
歩くだけ、それもスローペース、と舐めていたものの汗だくになってすぐに足に筋肉痛がきました。
…これマズくないですか?
筋肉痛ってことは破壊、そのあと通常ならば修復として筋肉がついていくのだとします。
でも手術として破壊が行われ、直後は修復していかなきゃならない体の状態です。
これって修復部分をむやみに増やして栄養が分散してしまうというか、術部の修復を邪魔しているような気がします。
筋肉痛も強くて長引いたし。
だから今の状態がどうこうという訳ではないけど、修復が追いつかない!と一瞬栄養不足に陥ってたりして?
今更だけどちょっと気になってモヤモヤしています

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 20:29:17.57 YG5rYaxm.net
>>291
>4つのリンク先はどれも、今はこれが必要だった!と
それはよかた( '∀')肩甲骨ほんと大事なのに軽視されがちなのは困ったもんです
私も筋トレ始めた直後は、肩甲骨周りができてないまま腕立てやっても、肘と手首が痛いばっかりで腕にも胸にも効かずで
大胸筋の存在を感じられるようになったのは逆手懸垂とバックレバー始めてから、上腕三頭にばしっと効いたのはフロントレバー始めてからですw
押す種目では骨を伝って重さを逃がしてしまいがちだが、引く種目では逃げられずに筋肉に入るもよう(自分比
>腹筋より下はがっつり頑張っても問題なさそうです。
なら目的は達せますね、体幹~下肢の大きい筋肉を動かせるなら血糖制御にもホルモンコントロールにも何らの不利はありません
>>292
センチネルだけで済んだのならそんなにびびらなくてもよさげなw
まあまあ、痛みの出ない範囲でゆるりと進めればよいかと
放射線ももう終わったのですね、おつさまでした

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 20:30:23.42 YG5rYaxm.net
>>293
>これって修復部分をむやみに増やして栄養が分散してしまうというか、術部の修復を邪魔しているような気がします。
>筋肉痛も強くて長引いたし。
んんんん、そうですねご心配の内容はその通りで
期限切って痩せたくて見境無い飢餓ダイエットやってる女子ならカタボまっしぐらな危機的状況なんですが
・・・術後患者仕様の病院食を、時間通りに3食ですよね?
食間がものすごく長くあいたときに階段トレしてたわけでもないでしょうから、そうそう烈しいカロリー不足になってるとも思えず
筋肉痛が長引いたのはやはり、病院食のPFCバランスでは組織の修復スピードに見合った量の蛋白質が供給されてなかったということかと思います
筋細胞の個数が減るほどの過酷な状況には陥ってなく、個々の細胞サイズが縮んだだけの範囲にとどまっているのではないでしょうか
マッスルメモリーに期待しましょう

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 21:13:09.76 9/9ZUIJj.net
>>295
>入院時のこと
危機的状況とまでは思わないけど、なんとなくダメっぽい気がしていました。
その考え方から、放射線治療時は90分程度の歩きにとどめ筋トレはせず。
この時ストレッチくらいはできたでしょうね。

>リンパ浮腫
そこは笑い所じゃありませんよ。
確かにセンチネルのみでの発症頻度は低いのですがゼロではありません。
調べると術者の手腕に左右されるようなのです。(癌板ではスルーされたけど)
この縫い目を見ると相当ヘタクソな医者なので、それが恐怖の後押しになりました。
脇→肘→指先へと線状にビーンという術前にはなかった変な痛みや痺れを、医者に無視されたし。
まあ怖がりすぎないようにします。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 21:32:17.12 9/9ZUIJj.net
>マッスルメモリー
これは、言う必要あるんだろうなあ。
以前クラシックバレエをしていて、しばらく離れて運動不足を感じている頃に罹患しました。
今より2~5kg多いくらいがmaxでありベスト体重だと思っています。太ったことはありません。
バレエでは小さい筋肉を強くしなやかに鍛えて踊れる身体を作ります。
「腿の外側の筋肉ではなく内側を使うように」とよく言われるものの、それが難しくて。
頑張るほど腿の外側がモリモリしてくるし、内転筋をうまく使って踊れるレベルになるのに何年もかかりました。
身につけるには、とにかくやれ!じゃダメなんですよね。理解して動かさないことには。
効果的な腹筋の効かせ方も中々分からずにいました。
今は自分に合った方法での腹筋の鍛え方にたどり着いています。
踊れる身体に戻りたい訳ではないので、目指す方向はバレエとは少し違うのでそれをちょっと面白く感じています。
昔は毎日していたはずのストレッチなのに、何となくバレエっぽいものを避けていたことにも気づけたし、自己流ではまず身につかないポールドブラなども蓄積した知識としては使わなきゃ損ですね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 01:57:32.57 T6bLAc+J.net
ケトジェニックダイエットについて質問です
ケトジェニック中に食物繊維をイヌリンや難消化性デキストリンとかのサプリで摂るのはいいんでしょうか?
一日に400gの野菜は中々とれなくて

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 02:47:03.63 TKxWi8U3.net
>>298
ケトジェニックと併用おkです
生澱粉粉末(片栗粉やコーンスターチ)を冷たいお茶やコーヒーに溶いて飲むのでもいいです、というか難デキよりも生澱粉粉末のほうがおすすめ
空腹時に摂ると、自前の体脂肪からのケトン産生を促進してくれます
難消化性デキストリンは脂質もひっかけて大腸に連れて行ってしまうので、摂取タイミングを食事と分けたほうがいいかも
油マシマシの糖質制限食に難デキ摂取併用すると脂肪便のリスクあり、糖質制限過去スレで尻穴から油漏れて大惨事の報告あり
イヌリンは、体質に合えば良いのですが、人によっては腸の炎症を増悪させてしまう場合があります
イヌリンを豊富に含むゴボウは高FODMAP食(おなかの弱い人は避けたほうがよい食材)に入っています
URLリンク(toyokeizai.net)
生澱粉粉末、難デキ、イヌリンすべてに共通して
無臭のおなら(水素ガス)がぷっぷかぷっぷか出るのは良い細菌が増えている順調な経過、硫化水素のような悪臭のガスが増えるのはNGです

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 02:47:26.05 TKxWi8U3.net
食物繊維サプリの諸注意は以下を
RS摂取時のマイナートラブルとその対処法
URLリンク(guide.ozma.beer)
□食物繊維や発酵食品が苦手な体質:過敏性腸症候群と低FODMAP食について
URLリンク(ozma.beer)
過去スレ
【片栗粉】レジスタントスターチ【コーンスターチ】
スレリンク(shapeup板)
【片栗粉】レジスタントスターチ 2【コーンスターチ】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(shapeup板)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 02:48:14.37 TKxWi8U3.net
>>296
>脇→肘→指先へと線状にビーンという術前にはなかった変な痛みや痺れ
それは、リンパ系よりも神経損傷の痛みっぽい気がします
術創が腕神経叢にかすってたか、照射の影響もあるか
URLリンク(www.joa.or.jp)
坐骨神経痛の上肢verと考えると、痛みや痺れの症状が似てみえませんか?
URLリンク(toutsu.jp)
ここにも説明あった
URLリンク(jbcs.gr.jp)
痛み(術後数年後)について
神経痛のようにきりきりとした感覚の痛みや鈍痛などは,数年以上たっても消えない場合があります。
このような慢性的に痛みが続く状態は,「乳房切除後疼痛(とうつう)症候群」と呼ばれています。
その原因は,はっきりとわかっていませんが,手術や放射線療法や抗がん剤治療による神経の損傷が関与するのではないかといわれています。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 02:48:35.05 TKxWi8U3.net
>>297
クラシックバレエ経験者!だったらCCの下半身種目はちょろすぎません?
スクワットとブリッジはマスターステップ近くの能力既にあるんじゃないでしょうか
ピストルスクワットできるならレッグレイズもできるはず(脚挙上側の半身の仕事はほぼレッグレイズです)
>今より2~5kg多いくらいがmaxでありベスト体重
このときでBMI19に達してます?下回ってるのでしたら、そもそもの筋肉資本が圧倒的に少ない状態です
マッスルメモリーは一般的に期待されるよりも大幅マイナスからのスタートになるかもだけど、それはそれとして前に進むしかないでしょう
バレエで避けてた太くなる筋肉を開発していけるなら、伸びしろがまだまだあるということになりますね!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 19:44:26.84 9ULgcFLX.net
メモぺったん、初質より
885: (ワッチョイ f1e4-s53A) [] 2018/01/14(日) 18:44:57.49 ID:tEUku89W0
というかそもそもチートってわりと絞ってる人が減量する場合に効果があるのであって
すでに太い人には逆効果だぞ
886: (アウアウウー Sa21-QiIn) [sage] 2018/01/14(日) 18:51:14.32 ID:XK8PeKBKa
チートやリフィードを豚が暴食する言い訳に使ってて滑稽杉
2~3ヶ月に1度計画的に用いてホルモン等の機能や体調を整える為のもの
スレリンク(shapeup板:885番)-886

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 19:47:30.84 9ULgcFLX.net
これはちょっと補足しておきましょうねえ >すでに太い人には逆効果
リフィードの方法はケトと低脂質カロリー制限とでかなり異なっていて
巨デブは腹筋のカットがみえてくるまでやってはいけないのかというと、そんなことはなく
ケトは導入終えたら代謝が膠着しないように、レプチンレベル引き上げとコルチゾールを鎮める目的で定期的に入れていきます
その際の摂取カロリーは殊更に増やさなくてよく、CとFの比率を入れ替えるイメージにして、Pも軽めでよい
URLリンク(ozma.beer)
(トレのボリューム確保できる人なら、全身追い込んだ後に米と肉をがっつり詰め込むのもアリ)
低脂質でカロリーも厳しく絞って減量してる人はチートデイで活動代謝+2500kcal目安に食えとか言われるけれど
ケトならTDEE近傍摂取で、基礎代謝以下の厳しいカロリー制限なんかやってないはずだからね>>18-20
用語に関して、機会的な糖質摂取には「リフィード」を使い、「チートデイ」は使わないようにしています
ケト中もカーボリフィード時も、可能な範囲でclean eatingにつとめるのが鉄則なので
何でも好きなものを好きなだけ、たまには下品にピザも焼きそばも食べたい、ジャンクフードもどーんといくぜ
というような意気込みの食べ方を指すときは "dirty load" を使います
クリーンでリーンな食事・・・/2013年9月22日|Sun, September 22, 2013 12:22:54
URLリンク(ameblo.jp)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 19:48:06.42 9ULgcFLX.net
ケトでは食品の質が重要、という話
PFCの額面だけ揃えて、粉と液体と粒を流し込むだけの食事はNG
If it fits your macros (By Brian Williamson)
URLリンク(www.ketovangelist.com)
より抜粋
Food matters. Your macros are guidelines that are supposed to be tools that you can use if you track that sort of thing. Pretending that you’re keto by eating a bunch of crap and claiming that it fit your macros is…stupid.
If you are keto, your food will be high fat. But it’ll be good fat.
If you are keto, your food will be moderate protein. But it’ll be real food.
If you are keto, your food will be low carb. But the carbs will be unprocessed.
Success comes by disciplined consistency over time. There’s no magic. There’s no secret. It’s that simple.
You don’t find success by trying to sneak “cheats” or “snacks” or “horribly bad food choices.” You find success by cutting all that crap out and keeping it real, simple, honest, and, well, ketogenic.

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 22:58:16.01 HLerg0Lc.net
いつも勉強になります。ありがとうございます。
まだまだデブなのに体重も体脂肪率も全く減らなくなってしまいました。
【年齢】39歳 
【性別】女
【身長】155㎝
【体重/体脂肪率】64.3kg/34.8%
【開始時の体重】84kg/47.2%(2015年1月)
もともと筋金入りのリバウンダー、非嘔吐過食気味で、中学生の頃から幾度となく10kg単位の増減を繰り返しています。
最高時は20代前半の89kg、その後置き換えとジム通いで一度は56kg/25%程度まで落としましたが、
二度の出産で見事にリバウンドして、糖質制限に行き着きました。
糖質制限でスタート後、半年で69.8kg/39%に落ちましたが、
ストレスで過食が復活し、75kg/42%までリバウンド。
気を取り直して2016年1月から再開。
食事は1400kcalを目安にPをLBM×2、Cは1日20g~40gで、残りをFで摂るという感じです。
たま~に糖質暴食しますが、すぐに元の生活に戻せています。
IF導入していて、朝はBPF、夕方までお腹が空かないので昼は食べません。
夕方(4時~5時)ゆで卵、蒸し大豆、ナッツ等を食べ、その後20時ごろ夕食。
運動は1日10分の散歩から始めて、ここ半年ほどは1日40分のインターバルウォークを週5回。
最近はこれに13階分の階段登り、筋トレ(プランク、ただし最近サボり気味)を加えています。
年齢とリバウンド歴のせいでスピードは緩いものの少しずつ減っていましたが、ここ3ヶ月弱、数字がビクとも動きません。
停滞期かと思い、チートを入れてみたりしましたが奏功しませんでした。
まだ全身に皮下脂肪が有り余るほど付いているのになぜこんなにも減らないのか…
モチベーションが下がりまくってます。
さらに年末年始、糖質を数日間過食してしまいケトジェニック解除されてしまったので、
また導入からやり直しているところです。
目標はBMI22(52kg)&体脂肪率25%切ることです。
個人的には、もっと本格的な筋トレが必要なのではと考えています。
ただ、ガッツリ仕事しながら一人で育児しているので、余暇時間はあと30分/日が捻出の限界…
食事や運動内容で改善点がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

319:305
18/01/14 23:12:34.16 HLerg0Lc.net
補足です。
>>304を読むと、再導入終わったらC中心のリフィード入れていった方が良さそうにも思えますね。
ただ、体脂肪率高い者には無用!論に相当惑わされてまして…
もし実行に移すにしても、内容・頻度を決めあぐねているところです。

320:306
18/01/14 23:17:14.66 HLerg0Lc.net
>>307>>306が書き込みました…名前欄間違いです。
あと、>>306の書き込み中、BPF→BPCの誤りです。
いろいろす�


321:ンません。



322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 22:54:58.07 Ns3OaP9b.net
試験紙届いたから使ってみたら++だった
週末鼻の手術の術前検査あるんだけど「減量中です」って言えば伝わるかな
血糖値とHbA1cも測るだろうからちゃんと糖尿病ではないって判断してくれるだろうけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 21:55:32.87 e/L172d2.net
糖質20g/day制限を2週間続けた後
糖質摂取量を少し増やす為にトレ後にスイーツを食べるようにしたんですが
やはり糖質と脂質を同時にとることになるスイーツではなく
マルト+プロテインなど脂質を排したものをとらないと脂肪がついてしまうでしょうか…
とりあえずトレ後スイーツをとったところ、体調は何故か目に見えて良くなりました

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 00:57:49.24 /+N9yTbl.net
>>310
フフフ…(ΦωΦ) ケト中のトレ後のちょこっと補給は、糖質脂質同時摂取も吝かでないんすよ
自分の体感としても、小さいティラミスやシュークリーム1個程度の脂質は全く問題ありません
john kiefer曰く、イチオシのCBLフードは焼いたサツマイモにココナッツオイル混ぜたのと、アイスクリームだってさ
Transcript - John Kiefer: Carb Back-Loading - #19 より 抜粋抄訳
◇摂取タイミングとCBLフード、cravingの話
URLリンク(guide.ozma.beer)
◇CBLによくある2つの大きな間違い、低GIの陥穽
URLリンク(guide.ozma.beer)
8ヶ所血管エコーの真島先生がシュババババと走り寄ってきそうだから多くを語るのは控えるわ
体調よくなってよかったね!

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 01:00:53.26 /+N9yTbl.net
>>309
血中尿中ケトン濃度を抑えて検査やり過ごしたいなら、クエン酸がぶ飲みでおkよ
尿酸値もめっさ下がるで
「クエン酸摂取でケトン臭対策」の意味
URLリンク(guide.ozma.beer)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 01:02:38.68 /+N9yTbl.net
>>306
詳細な経過をありがとうございます、日々の努力が伝わってきます
ダ板以外のどこで栄養の勉強したか教えていただけますか?
栄養管理の基本もIFのお作法も要点を押えてて
目立った体調不良もなくLCHFに適応できているようですが
開かずの箪笥預金を開放させる "何か" が足りていないのでしょうね
改善点も既にお気づきのとおりで、ケト一辺倒から一歩進めて
糖質摂取の量と頻度を少しずつ増やしていったほうがよさそうなのと
適切な負荷をかけるレジスタンストレーニングなくして、この状況の打破は困難と思います
気になったところ
> さらに年末年始、糖質を数日間過食してしまいケトジェニック解除されてしまったので、
> また導入からやり直しているところです。
ケトジェニック解除は何で判断されましたか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 01:03:25.92 /+N9yTbl.net
>>306あて続き1
> 運動は1日10分の散歩から始めて、ここ半年ほどは1日40分のインターバルウォークを週5回。
> 最近はこれに13階分の階段登り、筋トレ(プランク、ただし最近サボり気味)を加えています。
> ただ、ガッツリ仕事しながら一人で育児しているので、余暇時間はあと30分/日が捻出の限界…
!!!有酸素やりすぎ警報発令!!!
インターバルウォークの日数を減らして、1分程度で限界がくる自重筋トレを数種目、朝昼晩の食前に行いましょう
階段登りはHIIT的要素が大きいので継続おkですが、頑張りすぎない程度に
仕事に育児に忙しいのですから、休養もだいじです
運動するほど陥る「少し食べるだけで太る体質」|2018-01-13 19:38:22
URLリンク(ameblo.jp)
私は絶対後悔しない!「筋トレの始め方」|2018-01-11 19:35:59
URLリンク(ameblo.jp)
2週間以上の停滞は「動かないこと」で解消!|2018-01-07 19:44:23
URLリンク(ameblo.jp)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 01:04:06.47 /+N9yTbl.net
>>306あて続き2
筋トレと有酸素運動(*´Д`*)|2017.09.03
URLリンク(mitch.jp)ブログ-entry-368.html ※カタカナをblogに直してください
重さじゃない❗|2017.10.24
URLリンク(mitch.jp)ブログ-entry-377.html
有酸素はダイエットに必須?|2017.05.31
URLリンク(mitch.jp)ブログ-entry-355.html
藤田貢子さんは摂食障害を克服してパーソナルトレーナーになられた方で、2013年の時点で既にサイクリカルケトのエントリを書いてますねえ
URLリンク(mitch.jp)
ケトン体ダイエットで太ったヽ(゚Д゚)ノ? (06/14) 
URLリンク(mitch.jp)ブログ-entry-358.html
「長期よりサイクリングが大事!」と明言されておられます、さすがです

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 01:04:46.99 /+N9yTbl.net
>>306あて続き3
つらつらと補足質問、差し支えない範囲でお答えください
1) 低体温や末端冷え症はありますか/家族に同じような冷え症の人はいますか
2) 鉄不足を疑う症状はありますか → URLリンク(ameblo.jp)
3) 胃酸分泌は足りていますか → URLリンク(nutmed.exblog.jp) で簡易チェックを
4) 肝機能、腎機能、血清脂質プロファイル、その他血液データで異常項目が出たことがありますか
5) 腸内環境は安定していますか/どんなときに崩れますか/お酒は飲みますか
6) よく眠れていますか/寝ても寝ても疲れが取れないことはありますか
7) 月経周期は安定していますか/PMS症状はありますか
8) 出産前後で体質が変わったと感じることはありますか/それはどんなものですか
9) 暴食したくなるきっかけは何ですか/暴食衝動を抑えられる・抑えられないのはそれぞれどんなときですか
10) 暴食するときの食品目と量、所要時間/食べ尽くした後にどんな行動をとりますか
"Estrogen dominance"というワードがちらちらアタマを過ります
URLリンク(drjockers.com)
これもestrogen dominanceの話

35歳から整える「痩せる3つの体内環境」|2018-01-03 19:44:58
URLリンク(ameblo.jp)

330:306
18/01/17 06:02:20.27 f7vx7Vja.net
>>313-316
>>306です。
こんなに詳細に…本当にありがとうございます!
今日はこれから仕事なんで、ご紹介の記事を読んだ上で、後ほどご質問に必ず回答しますね。
まずは御礼まで。

331:310
18/01/17 14:30:09.48 VmmXg4pO.net
>>311
毎度詳細なレスをありがとうございます!
しばらくはトレ後の糖質補給はお菓子類でやってみようと思います
ケトジェニックを始めたばかりで無知で恐縮なんですが
「ケトジェニック中に意図的にトレ後糖質を補給する」
事もカーボバックローディングと呼ぶのでしょうか?
カーボバックローディングでググるとトレ後だけでなく晩御飯も炭水化物をとるような事が書かれていて若干混乱気味です><

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 16:21:04.14 /+N9yTbl.net
>>317
>>316補足、頭痛専門の神経内科の先生がまとめてくれた文章をみつけました
(ご専門が婦人科領域ど真ん中ではなく、良い意味で外野のフラットな目線を感じる)
web上で読める和文ではこれがいちばん詳しいかも
二次性頭痛(その他) 18  補足 エストロゲン過剰|2015-01-27 10:18:10
URLリンク(ameblo.jp)
「妊娠との関係」「病気との関係」「PMS(月経前症候群)と前更年期症候群」「プロゲステロンによる劇的な症状緩和」あたりを熟読されたし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 16:22:58.89 /+N9yTbl.net
>>318
kieferは自分の書籍やウェブサイトではCBLにTM(trademark)つけてんですよね
kieferが自身の考案したメソッドに名付けた固有名詞であって、「何であれ、トレ後にカーボを食べる行為全般」を指す一般用語ではない、と私は認識してます
方法論としては、サイクリカルケトジェニックダイエット(CKD)の範疇に入ります
> トレ後だけでなく晩御飯も炭水化物をとるような事が書かれていて
Carb Niteのことなら10日ごとに入れるのであって、毎晩やれとは言ってないはずでわ?
初Carb Niteまでの冒頭9日間は一般的なケト導入期と同じで、食事中の澱粉や遊離糖は徹底的に制限します
john kiefer以外の人が書いたCBLの情報は、少なからず誤読やミスリードがみられるように思うので
john kiefer本人が直接書いたもの喋ったもの以外は読まないほうが良いかもなレベル
和文で読めるのは英文以上にコレジャナイ感満載だったため、テンプレでも紹介してません

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 16:24:32.35 /+N9yTbl.net
>>318
「ケトジェニック中に意図的にトレ後糖質を補給する」 ことの一般用語的な呼称として
不定期のイベントに対して不定期の補給を行う場合は
Targeted Ketogenic Diet (TKD)
トレメニュー込みのサイクル組んで補給を行う場合は
Cyclical Ketogenic Diet (CKD)
が使われていると思います
SKD, TKD, CKD - What, when and how?
URLリンク(www.reddit.com)
ketogains FAQによると、SKD, TKD, CKDの命名と定義はLyle McDonald(初出は書籍"The Ketogenic Diet")でいいのですかね?
歴史を知る方がいらっさいましたら教えてください

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 18:58:05.12 /+N9yTbl.net
メモぺったん、意外な展開に驚いた
スレリンク(body板:351番)-376
スレリンク(body板:234番)-256
スポクラスレでその日のトレメニューをずっと書いてた人
スレリンク(shapeup板:735番)-740

小児期からの低インスリン状態でも適切な栄養と運動負荷を加えることで
筋量筋力増加と身体能力向上をもたらし、インスリン非依存の糖代謝経路をフル稼働させてたということか
インスリン感受性の側で遺伝的に際立って恵まれてたのだろうけど、サイクリカルケト運用の視点からすると非常にいろいろな可能性を感じる

336:310
18/01/17 19:33:38.46 VmmXg4pO.net
>>320>>321
面倒臭い質問に答えてくれてありがとうございます!
そこに書かれているものをカタカナでググらず英語でググって(翻訳使って)読んでみようと思います!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 20:04:56.31 /+N9yTbl.net
>>323
>>2 <カーボサイクル&カロリーパーティショニング概論> のリンク先
>>3 <各論・カーボサイクル諸派紹介(ケトジェニック)> のリンク先
と、これ(LyleのUD2.0の抄訳)も先に読んどくと捗るであろう
究極のダイエット Part-1
URLリンク(good-looking.at.webry.info)
究極のダイエット Part-2
URLリンク(good-looking.at.webry.info)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:30:18.59 XPO36ngw.net
>>312
これはどうもありがとう
なるほどなるほど、そしたら明後日検査だから明日は一日中クエン酸BCAAドリンク作って飲んでよう
MCTも明日明後日は摂らなくていいかな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:38:21.82 XPO36ngw.net
あんまりBCAA飲むと今度は蛋白尿引っかかりそうだな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:48:07.55 /+N9yTbl.net
BCAAはマシマシにしなくていいじゃないw
クエン酸+重曹で自家製炭酸水おすすめ
鶏肉料理の風味づけにこそっと使ったりもする
□尿酸値対策:痛風・尿路結石予防と血液・尿pHコントロールのtips
URLリンク(ozma.beer)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:01:04.96 6LP+o5qt.net
>>306です。
順番が前後しますが、作成中のレスがなぜかNGワード規制に引っかかってしまっているので
まずは>>316のご質問に回答します。
1) 低体温や末端冷え症はありますか/家族に同じような冷え症の人はいますか
→冷え性はまったくなく、家族にも該当ありません
2) 鉄不足を疑う症状はありますか
→起立時にふらふらすることがある程度で、顕著な症状はありません

3) 胃酸分泌は足りていますか → URLリンク(nutmed.exblog.jp) で簡易チェックを
→チェック中です
4) 肝機能、腎機能、血清脂質プロファイル、その他血液データで異常項目が出たことがありますか
→2年ほど前の数値ですが、HDLコレステロールが少なめ、LH比も若干不良との結果が出たことがあります。
5) 腸内環境は安定していますか/どんなときに崩れますか/お酒は飲みますか
→毎日規則正しい快便で、感染症にでもかからない限り崩れません。飲酒はしません。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 13:02:19.74 6LP+o5qt.net
>>328続き
6) よく眠れていますか/寝ても寝ても疲れが取れないことはありますか
→睡眠時間は長くありません(平均5時間)が、日中眠くなることはないのできちんと眠ることができているかと。
寝ても寝ても疲れが取れないこと…あります。休日、平日の疲れがドッと出て起き上がれなくなることがあります。
7) 月経周期は安定していますか/PMS症状はありますか
→月経周期は安定です。PMSはイライラ、落ち込み、食欲亢進がかなり顕著です。
8) 出産前後で体質が変わったと感じることはありますか/それはどんなものですか
→上述のPMSがひどくなった気がします。また、第2子出産後に爆発的に白髪が増えました
9) 暴食したくなるきっかけは何ですか/暴食衝動を抑えられる・抑えられないのはそれぞれどんなときですか
→PMSと精神的ストレス、食事ルールからの逸脱です。
抑えられるのはPMS期ではない時の方が多いです。
PMS期だと、少しの逸脱をきっかけに食欲が止まらなくなります。満腹のはずなのに食べ続けられる感じです。
10) 暴食するときの食品目と量、所要時間/食べ尽くした後にどんな行動をとりますか
→普段制限しているもの(糖質過多の菓子、パスタ、カレー、丼ものなど)。
軽く2,000kcalは超えるかと。所要時間は1時間かからないと思います。
食べ尽くした後、嘔吐はできないのでしませんが、眠気に襲われて寝てしまうことが多いです。
残りはまたレスさせてください。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 21:17:21.60 k1N6CJxJ.net
先に書くつもりだったレスです。
>>311以降のレスでご紹介いただいたエントリを一通り拝読しました。
食事面でケト一辺倒から脱する必要があるのはもちろんのこと、
運動面においても性別・年齢を全く考慮できていなくて、空回りも良いところだったと痛感しています。
アプローチの転換が必須ですね。
以下、いただいたご質問に回答します。

344:306
18/01/18 21:20:49.69 k1N6CJxJ.net
訂正、>>330-は>>313-へのレスです!
・ダ板以外のどこで栄養の勉強したか教えていただけますか?
→恥ずかしながら、このスレの過去スレとテンプレのリンク先を遡って読んだ他は、
勉強というほどの勉強はしてないのです…。
江部式糖質制限→MEC→ケトジェニック →停滞して難民に
というありがちな経過を辿ってきているのでw、それぞれの方法論に関する基本書は読んでいて、
ローカーボ界隈の知識は一通り頭に入ってはいますが、いずれも表面的です。
栄養や代謝に関する基礎的理論の理解にまでは踏み込めていません。

345:306
18/01/18 21:25:08.96 k1N6CJxJ.net
現行の食生活に関しては、このスレ・アスプリー・白澤式の内容を参考に適宜組み合わせています。
>ケトジェニック解除は何で判断されましたか?
→爆食数日間の後、ケト試験紙がまったくの無反応になったことによるものです。
1/5ごろからは、再度ほぼケトジェニック生活できています。
今日再度測定しましたが、反応ありました。
(2+くらい)
また、IFもBPCさえ摂ってれば18時間程度は空腹感もなんの苦痛もなくできているので、再導入できてる…!?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 02:02:53.35 tyLYTJXE.net
回答ありがとうございます、要点おさえていてすばらしい
>>328
UCP1変異(洋なし型肥満の遺伝子変異)、低T3(reverse T3)症候群、LGSやIBSの心配はなさそう
> 2年ほど前の数値ですが、HDLコレステロールが少なめ、LH比も若干不良との結果が出たことがあります。
血糖やHbA1cと中性脂肪(TG)も高い場合、あまりよろしくないパターンですがどうだったでしょうか
とはいえ明日にでも心筋梗塞起こすレベルのヤバさではないでしょうから
estrogen dominanceにまつわる状況の是正と体組成変更(筋量増加と体脂肪減量)で改善する可能性はじゅうぶんにあります
今は脂肪組織が大阪のおばちゃんよろしく大声で騒ぎすぎ、筋肉が黙り込みすぎなのだと思います

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 02:03:22.10 tyLYTJXE.net
>>329
> 寝ても寝ても疲れが取れないこと…あります。休日、平日の疲れがドッと出て起き上がれなくなることがあります。
→ 副腎疲労の疑いあり
気が張ってるときは動いてられるけど、リラックスした途端に電池切れで動けなくなる感じ?
あとはPMS関係のお返事からするとやはり、estrogen dominanceが主軸にあって諸々の問題を引き起こしているようにみえます
まずは筋トレ後の小さいオヤツ補給と、黄体期後半に向かってカーボ増やし目(100g±20g/day程度)で調整してみては如何かと
毎日義務的なルーチンにしなくても2-3日に1回程度から、身体の要求量に従って徐々に
> →普段制限しているもの(糖質過多の菓子、パスタ、カレー、丼ものなど)。
> 軽く2,000kcalは超えるかと。所要時間は1時間かからないと思います。
これで結果的にカーボリフィードになっていたから、低T3にならずに済んでいたのかもしれませんね
詰め込むものの品目はややdirty load(>>304のリンク参照)寄りな気もしますが、たまにはいいでしょうw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 02:10:11.02


349: ID:tyLYTJXE.net



350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 02:11:05.52 tyLYTJXE.net
低脂質カロリー制限からローカーボ、ケトジェニックを経てサイクリカルケトに行き着いているひとのほとんどが
カロリーだけ、糖質量だけ、ケトン濃度だけに着目してても埒があかない人の存在に気づいていると思います
体重体組成の変動はホルモン応答の結果で決まるのであって
カロリーやPFC比や運動の種類はホルモン応答を調整する因子のひとつに過ぎないという認識ですね
藤田さんもこんなこと書いてます

重さじゃない|2017.10.24
URLリンク(mitch.jp)ブログ-entry-377.html ※カタカナをblogに直してください
ダイエットや減量は、摂取カロリーと消費カロリーの比率だと言われていますが、
それよりもホルモンの比率だと思います(*´Д`*)←ある程度のカロリーは目安にはなりますが。
大事なホルモンが分泌され、不必要なホルモンが過剰分泌されないトレーニングや生活パターンを作っていくことで食べても太りにくく健康な身体と心ができあがっていくんです&#127925;&#127925;&#127925;

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 02:12:37.18 tyLYTJXE.net
プランクが続かないレベルの人の筋トレをどこからどう手をつけていくかについてはいろいろ思うところがあるので、追々書きたいと思いますが
佐久間健一さんのblogで紹介されている動きは、空いている手で押えたり脚や腕をクロスさせたりして
ターゲットの筋肉から負荷が逃げないように工夫されているのでおすすめです
種目の名前が書いてないのが難点ですが(同業者やyoutuberに盗用されないためかもしれませんが)
即戦力と思うものを拾った私的メモ帳をこそっとご紹介
URLリンク(ozma.beer)
あとConvict Conditioningの書籍(>>278)も買って損は無いと思いますんでよろしければぜひ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 14:25:15.88 tyLYTJXE.net
メモ、過去スレより再掲
インスリン下流のmTORC1シグナルは、ケトン産生経路の上流でPPARαを阻害する
350: [sage] 2016/05/13(金) 18:58:01.91 ID:jhpdNzLy
この図が>>336の着想を掘り下げるヒントになるかも
Intersection of longevity pathways and regulation of βOHB production
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
βOHB production is controlled by at least two nutrient-responsible pathways that are implicated in longevity and may be subject to regulation by βOHB via HDAC inhibition.
Rapamycin and down-regulation of the mTOR pathway promote ketogenesis; rapamycin and FGF21 enhance mammalian longevity.
FOXA2 also enhances ketogenesis, and its activation is regulated by both class III (sirtuins) and class I/II HDACs.
βヒドロキシ酪酸(βOHB)産生にかかわる主要キャスト揃い踏み。
PPARαの下流に位置するFGF21が、βOHBの産生を促進。
増えたβOHBそれ自体が上流に抑制かけるので、際限なく増え続けることはない(代謝正常者はケトアシドーシスにならない)
mTORC1活性化はPPARαを抑制してしまうので、ケトジェニックではなるべく寝ててもらいたい
(PやCを食ったらmTORが目覚めて、βOHB産生速度が落ちる。Fだけ食ったときはmTORが寝たままなので落ちない)
ラパマイシンとFGF21は長寿効果ありと判明していて、βOHBそれ自体はまだquestionableであるようです。
Fを食って肝細胞のPPARα活性化を煽るのは、代謝の門番との交渉作業にあたりますが
その先の反応、ケトン食がもたらす長寿や血管保護効果や、あまつさえβOHB産生それ自体も!FGF21のお仕事なくしては成り立たない。
ケトジェニッカーはもっとFGF21の凄さを知るべきだと思います。
カーボ摂取時のGLP-1の凄さも知るべきだと思います、が、それはまた別の機会に。
スレリンク(shapeup板:350番)

353:306
18/01/20 16:58:12.34 Nk6Xb73w.net
>>333-
ありがとうございます。
この上なく親切かつ詳細な評価とアドバイスに心から感謝しております。
>血糖やHbA1cと中性脂肪(TG)も高い場合、あまりよろしくないパターンですがどうだったでしょうか
空腹時血糖93、HbA1c5.1、中性脂肪40ですので問題ないかと。
検査受けやすい環境なので、近いうちにまた調べるつもりです。

>→ 副腎疲労の疑いあり
>気が張ってるときは動いてられるけど、リラックスした途端に電池切れで動けなくなる感じ?
うわあ、まさにこの状態です!
「充電切れ」と呼んでいますw
ビタミン不足に心当たりがある(野菜不足)ので、それが原因かと考えています。対策が必要ですね。

354:306
18/01/20 16:59:12.40 Nk6Xb73w.net
>estrogen dominance
先のレス以来、ご紹介いただいたエントリを拝読しましたが、思い当たることばかりでした。
道理で若い頃のように&男性のようにいかない訳ですね…
年齢を考えると、これからさらに亢進していきそうなので、闇雲な努力ではなくホルモン・代謝への正しい働きかけが必須ということを痛感しました。
あやうく悪い方向(さらなるカロリー・糖質カット、有酸素強化)に陥るところでした。

アドバイスをふまえて当面の取り組み方と疑問点を整理してみました。
理解不足な点があればご指摘ください。
【食事】
・筋トレ後の小さいオヤツ補給
・黄体期後半に向かってカーボ増やし目(100g±20g/day程度)で調整
→私のようなケースでは、このスレの定石である週1や10日に1回といった定期的なリフィード は不要と考えて良いでしょうか?
(黄体期後半の手当がリフィード の代わり、という認識です)

355:306
18/01/20 16:59:53.19 Nk6Xb73w.net
【運動】
・自重トレ(1日15分、1分程度で限界がくるものを数種ずつ)
・階段登りは継続、ただし休息も適宜
・有酸素は週3回、1回20分までに減らす(佐久間健一さんブログを参照)
→自重トレの時間は、トレ後にカーボを入れることを考えると夕方がベストだと思いますが、朝しか時間が取れないときの注意点があればご教授ください。
私的メモ帳、情報がわかりやすくカテゴライズされていて感激しました。
永久保存版とさせていただき、これから猛勉強します。
また、CCの書籍もさっそくポチりました。
身体の状態を注意深く観察しながら、根気強くアプローチしていくつもりです。
本当にありがとうございます。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 19:52:41.86 5YIZm8XC.net
>>340
> →私のようなケースでは、このスレの定石である週1や10日に1回といった定期的なリフィード は不要と考えて良いでしょうか?
黄体期とは別に、週1-2で通常食1食分(C100g程度)は入れて良いと思いますよ
副腎疲労のある方は厳しいケトはやらないほうがいい(C120-150g/day程度推奨)といわれてるんですが
(過去スレより、わりと重症っぽい方)
スレリンク(shapeup板:456番)-479
副腎疲労の直し方 第7回 「糖質制限のわな」|2015.05.02
URLリンク(rootcause.jp)
低血糖症がなくて、たまに電池切れる程度なら、そんなに毎日食え食えいわなくてもいいんじゃないかしら、どうかしら
IF+C40g程度のLCHFに適応している方だったら、80gも食べれば「今日はカーボ結構食べたなー」て感じになりますよね
3食主食を必ずみたいな義務的な食べ方しなくても
暴食衝動が爆発する前に、先手先手で軽めのリフィード入れていくイメージで回せるとよいかと

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 20:00:01.38 5YIZm8XC.net
>>341
朝は、BPCを飲む前にやってください
夕方の間食、一番重たい夕食の前にも、何かしらちょろっとやってください(たったの1分×数セットですよ!
毎度の食事ごとに、筋肉に刺激 → 血中にマクロ栄養素流入 → 筋肉に格納 → 微かに成長 の流れをつけていくのが狙いです
起き抜けに適する種目の例
防ぐ!脚だけマッチョ「筋トレ前の基礎の基礎」(バックエクステンション+内転筋強化)
URLリンク(ameblo.jp)
「バストアップ×小顔」一足お先に夏先取り!(タオルを使ったラットプルダウン+内転筋強化)
URLリンク(ameblo.jp)
「ふくらはぎだけでなく脚も冷える」慢性の冷え解消方法(フルレンジのゴブレットスクワット、ポジティブを爆発的に)
URLリンク(ameblo.jp)

そして、朝もBPCだけでなく蛋白質を摂るようにしてみましょう
40代以降の女性に朝の蛋白質摂取を推奨されてるbulletproofに準じて

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 20:00:35.37 5YIZm8XC.net
面白かった遣り取り
FEMALES, FAT LOSS, AND PERFORMANCE (BY NATE WINKLER)
AN INTERVIEW WITH AUTHOR KIEFER JOHN
URLリンク(www.jtsstrength.com)
Juggernaut: So would you say that the common advice given to women to have carbohydrates with breakfast is wrong?
Kiefer: Oh yea. That’s a misconception for everybody.
The hormonal situations occurring when you first wake up creates an optimal environment for fat burning, the moment that you eat carbs this environment is ruined.
That’s why I always tell everyone, ‘as soon as you get up, bacon and eggs, bacon and eggs’.

起きたら直ちにベーコンエッグ!ベーコンエッグ!
大事なことなので2回

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 22:41:30.96 uxWFGrn1.net
尿ケトンって飯後何時ぐらいに測るのがいいんですか?
いつもは朝測ってるんですけど今日帰ってきて測ってみたらと+++が出たので気になりました。
だいたい昼飯食べたあと7時間後程で、条件的には朝の空腹時と同じだと思うんですがこれは昼食べた脂質が反映されたのですかね?昼はココナッツオイル入りのケトン食食べました
水分の量とかでも変わると聞いたので濃度はあんまり参考にならないと聞きましたが+++が出たのは初めてだったので

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 23:30:59.63 5YIZm8XC.net
>>345
ココナッツオイルの食餌性ケトーシス分が高濃度で入ってたんじゃないの?
中鎖摂取後に尿ケトン測る意義は乏しいと思われ(濃度の差はあれ必ず出るので
中鎖なしで自力でケトン出せてるかどうか見たいんであれば
ココナッツオイルでは8時間後、MCTオイルでは4時間後ぐらいには食餌由来のケトンは消退するから
そのタイミングで、食餌性ケトーシス由来のケトンが含まれる尿をいったん出し切って、それ以降に貯まった尿で測るとか
食べたものが何に変わって、いまどこを流れているかのイメージを持っていないと混乱するかもね
水分摂取少なめ排尿回数も少ない人は、中鎖由来のケトンがずっと膀胱の中に貯まってることになる

中鎖なし蛋白脂質食物繊維のケトフード喫食後に確認したい場合は
蛋白質で刺激されたインスリンシグナルが消えて基礎レベルに戻るのが、3-4時間後ぐらいかなあ?(たぶん個人差大いにあり)
これよりはやい時間だと反応しないか、出ても薄ーーーいかも

361:306
18/01/23 08:15:00.11 pm2HkPdP.net
>>342
ここまで丁寧に詳細に指南いただいて…本当にありがとうございます。
おかげで食事も運動もこれからの方針がたいへん具体的にイメージできました。あとは実行あるのみ!

>80gも食べれば「今日はカーボ結構食べたなー」て感じになりますよね
これ、本当におっしゃるとおりで、暴食衝動とは別の場面で試験的に白米でC100gほど入れてみたとき、
思いのほか「食べたー!」という感じを覚えて、それ以上食べたいと思わなかったのです。
食べる前はCへの欲求がとめどなくなるのが恐ろしかったのですが、拍子抜けでした。
アドバイスいただいたとおりに適宜リフィード +黄体期の手当で、身体の反応をみてみます。
朝のたんぱく質も取り入れます!IFに拘るあまりbulletproofのその部分をスルーしてました…
運動のタイミング、筋肉に効かせる流れが分かりやすい!
とにかく実行して、必ず経過をご報告します。
ありがとうごさいました。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 22:42:28.84 AOlpoWJm.net
>>341
CCの本は届きましたか?
本と一緒に、こちらも読んでおいてください
レジスタンストレーニング「漸進性過負荷の原則」|投稿者 : 河森直紀
URLリンク(athletebody.jp)
太りやすい体質の原因「3ヶ月以上の同じ運動」
URLリンク(ameblo.jp)
河森さんの記事の要点と同じ内容が、CC本のPART3, CHAPTER11-12にも書かれているのをご確認ください
佐久間さんの書いてることや、有酸素やりすぎNGの意味はもう少し危機感のある現象で
(長時間の有酸素運動は、レジスタンストレーニングで入ったアナボリックシグナルを阻害してしまう)
筋トレの効果を打ち消してしまわない有酸素運動の実施目安として、週3回、1回20分まで>>341のようなものが提案されています
CCのstep1-3に専心している間は、ウォーキングは一切お休みしてしまっても構いません
階段昇降も、同じ階数をてくてくてくてく昇り降りしているだけでは有酸素運動ですがが
一段飛ばしで駆け上がったりタイムトライアルを組み込むなど、強度に変化を付けていけばインターバルトレになります
高repsに取り組むときは疲れ果てないように、setを1日の離れた時間帯に(各食前に)分散させて、浮いた時間はしっかり休養しましょう
長時間かけて多くのセットをこなすよりも、短いセッションを一日何度も繰り返したほうが良いということもCC本に書いてあります
今回提案した、1日2-3回摂る食事と連動させて行う場合は、GTG法のコンセプトが役に立ちます

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 22:44:38.22 AOlpoWJm.net
<【トレ初心者に最適】神経系発達重視、追い込まない筋力トレーニング>
筋肥大の前段階として必要な神経系発達を促すGTGメソッドは、基本種目のフォーム習得、フルレンジで安定遂行する筋力の獲得過程に適。
回復に時間のかかる関節や腱のダメージを抑えながらトレーニングできる。追い込まないので一日何度でもできる。
GTG法 【Greasing the Groove method】
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
グリース・ザ・グルーブ (GTG)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
Greasing The Groove: How To Make It Work For You (by Craig Marker)
URLリンク(breakingmuscle.com)
‘Greasing the Groove’ - an unconventional way to increase strength (by Bryan Hamann)
URLリンク(www.leanandmuscular.org)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 14:10:14.47 W5GJq1By.net
以前こちらでファスティングするなら何も食べないよりココナッツオイル摂取したほうが
食餌性ケトーシス分ダイエットは捗ると見た気がするのですが
数時間置きに5g、1日で20g程度の少量でも効果は期待出来るでしょうか?
もっとしっかりした量でないと効果ないでしょうか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 17:06:35.00 1g7YF5ZZ.net
停滞期になった
ケトンは毎朝+出てんだけどねぇ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 05:55:02.55 tHI4DfVv.net
・・・・糖質制限食がダメな理由・・・・・古代人のミイラが語る・・・・
<・・狩猟民族より・・農耕民族の方が・・・動脈硬化が少ない・・・・>
(古代人のミイラを全身CTすることで得られた事実です)The Lancet, 6 April 2013
対象と方法:
Thomasらは、大きく異なる4つのヒト集団(古代エジプト人、古代ペルー人、
アメリカ南西部のプエブロインディアンの祖先、アラスカ・アリューシャン列島の先住民族(Unangan)
のミイラ137体について、全身のCTスキャン画像による血管の石灰化の有無の解析を行った。
ミイラの死因の多くは感染症とおもわれる。
なお、4つの集団の生活様式は異なり、古代ペルー人は主にトウモロコシ、サツマイモ、
ジャガイモ、バナナなどを主に食べていた民族で・・
Unanganはカヤックを用いた狩猟民族で、海産物として、アザラシ、アシカ、ラッコ、クジラ、
魚、ウニ、貝、鳥、鳥の卵などを食べる狩猟採集する民族。
結果:
最も動脈硬化の人(石灰化を認める人)が少なかったのは、古代ペルー人の25%(13/51)
最も動脈硬化の人が多かったのはUnanganの60%(3/5)であった。
Unanganの25-29歳と思われる女性の頸動脈にはプラークの石灰化が認められた。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 22:55:39.39 GIN+hn4e.net
1ヶ月経たないくらいでケトン定性陰転化したんだけどこんなもん?
食事運動変えてないけど最近ちょっと停滞期

368:306
18/01/29 00:06:51.22 mZszuiQI.net
>>348>>349
さらに有用なアドバイスをありがとうございます。
時間を分散させ、少しずついろんなトレに取り組みながら、CC本を読み進めているところです。
これまで全くノータッチだった上半身が大変な筋肉痛ですがw、なぜか身体はすこぶる爽快・軽快です。
CC本の「新入り」プログラムのトレ間隔の広さに、休養の重要性を痛感しました。
そして、トレ導入が完了するまでは有酸素を「休んでも良いくらい」というアドバイスからは、
筋増量を最優先することこそ、脂肪細胞が騒ぎすぎている状況を打開するために必要だ、という一貫した想いを感じ取りました。
休むことに戸惑いや不安がないわけではありませんが、今までと同じことをやっていたのでは前に進めないのですから、信じて頑張ってみます。ありがとうございます。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:58:02.21 82nBoYiO.net
>>351 >>353
見出しのみを抜粋、該当しそうな箇所はリンク先本文チェックよろ
英文読めない場合はおしらせください、簡単な訳をつけます
15+ Weight Loss Mistakes on Low-Carb & Ketogenic Diets
URLリンク(ketodietapp.com)
1. Not Knowing Your Macros マクロ管理してない
- Only Focusing on Carbs 糖質量しか見てない
- Not Eating Adequate Protein Pの適正量を外している
- Not Eating Adequate Fat  Fの適正量を外している
2. Avoiding Vegetables and Fiber 野菜・食物繊維食わなすぎ
3. Obsessing Over Your Ketone Levels ケトン値に執着しすぎ
4. Too Much Stress ストレス大杉(→コルチゾール出すぎ)
5. Not Enough Sleep 寝てなすぎ
6. Eating Too Many Nuts ナッツ食いすぎ
7. Eating Too Much Dairy 乳製品食いすぎ
8. Eating Too Many Low-Carb Treats 低糖質菓子食いすぎ
9. Eating Products Labeled "Low-Carb" 「低糖質」ラベルの加工食品食いすぎ
10. Drinking "Bulletproof" Coffee Every Day BPC飲みすぎ
11. Drinking Alcohol 飲酒している(過ぎる過ぎない関係なく)
12. Snacking Too Much 間食しすぎ、だらだらと食い続けている
13. Not Planning Your Diet 無計画、無管理
14. Relying Purely on Generic Diet Plans 出来合いのプランを無調整のまま使っている
15. Not Exercising Right 運動の方法が間違っている
16. Having Cheat Meals 「チートミール」を食べている(カーボアップではなく)
17. Health Conditions 健康上の理由
- Hypothyroidism or Adrenal Dysfunction 甲状腺機能低下または副腎不全
- Medications Causing Weight Gain 体重増加を起こす薬を処方されている
- Chronic Pain 慢性疼痛(→コルチゾール出すぎ)
18. Insufficient Electrolytes 電解質異常

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 00:58:57.07 82nBoYiO.net
>>351 >>353
>>76>>207に沿ってマクロチェックしましょう
食事内容ぱっと出せないなら今から始めましょう、マクロ管理できないならケトでの減量はやめましょう
マクロ管理できない、規定の適正量に収めて食べられないこと自体に中長期的なリスクがあります
>>353
>1ヶ月経たないくらいでケトン定性陰転化
こんなもんです、たいてい1ヶ月くらいだから若干はやいほうかな
スレリンク(shapeup板:178番)
このひとも2ヶ月弱くらいで尿に出なくなってきてる
スレリンク(shapeup板:415番)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 01:05:38.47 82nBoYiO.net
>>306以降の話題に直結するのでこぴぺ
ケトでの減量時は運動やりすぎもやらなすぎもNGだが、★★カロリー消費目的での運動は【禁忌 Never use】★★ とまで言ってます
ケトでカロリー制限かけながら有酸素やりすぎるとAMPK活性化亢進一辺倒になりすぎて
カタボのリスクが増すか、SIRT3大回転して仙人化が進む(エネルギー基質を消費せずにATP産生するようになる)のであろう
URLリンク(ketodietapp.com)
15. Not Exercising Right
Not exercising at all or exercising too much are both counterproductive for weight loss on a keto diet.
In a nutshell:
・ Never use exercise to burn calories. This approach simply doesn't work in the long-term.
Studies show that excessive exercise leads to an increased appetite and you will likely eat more.
・Depending on your goal, choose the right type of exercise. (→ URLリンク(ketodietapp.com) )
Light cardio shows to have great health benefits, especially for the heart and brain.
Weight training and HIIT are great tools for muscle growth and long-term weight loss.
・If you want to try carb-ups, make sure you read this post. (→ URLリンク(ketodietapp.com) )
・Post-workout nutrition: (→ URLリンク(ketodietapp.com) )
Avoid eating foods high in fat and instead opt for foods high in protein.

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 02:03:03.43 82nBoYiO.net
運動量と消費エネルギーは比例しないのかもしれない|2016/2/12
URLリンク(promea2014.com)
同じ研究論文を扱ったエントリ
WHY YOU SHOULDN’T EXERCISE TO LOSE WEIGHT|Mark Personal Training. 4 November, 2016
URLリンク(www.markpersonaltraining.com)
市販の活動量計が皮算用するのはこちらの図、活動量依存的に消費漸増を丸ごと上乗せで総消費増加
URLリンク(www.markpersonaltraining.com)
エネルギー消費実測から推測されるモデルはこちらの図で
活動量が一定水準を超えると総消費は頭打ちになる(運動消費が増えた分、基礎消費が減る)
URLリンク(www.markpersonaltraining.com)

筋量の少ない人が/ケト水準の糖質量で/カロリー制限しながら/有酸素運動偏重で運動を加えた場合、
さほど苛烈でない運動量でもこの適応(カロリー欠損分だけ基礎消費削減)が起こりやすい傾向があるように思う

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 23:09:15.79 RiHJZgJq.net
あっ…多分有酸素運動だわ
最近朝早く起きたら軽く走るのハマっちゃったんだよね
走るにしてもHIITにするか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 14:02:31.55 0qzkYE1O.net
風邪ひいた…流行のインフルb型
ケトジェニック中に風邪ひいた時どんなものを食べてますか?
定番のお粥やフルーツが食べられない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 00:25:19.61 /Wz1uovx.net
>>360
感染症と闘ってるときは糖質摂っていいよ
コルチゾール出るからどのみち内因ケトン産生は滞る
鶏手羽先と根菜ごろごろ煮たbrothとか定番っすな
果物も食べたいと感じるなら食べていいでしょう

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 00:26:01.19 /Wz1uovx.net
>>350
遅レスすんまそ
素朴な疑問のわりに、単純にはお答えできない質問なのですががが
ダイエット効果=除脂肪促進効果 の意味ならば、その効果の程度は体質によります(後述)
体質によらないexogenous ketosisの効果は、【絶食中の筋異化抑制対策】です
>数時間置きに5g、1日で20g程度の少量でも効果は期待出来るでしょうか?
この量ですと、完全断食やってるのに近くなりますので
完全断食に耐えられる人はそれで構いませんが、
絶食中の筋異化リスクが高い人(筋肉量が少ない女性など)はもう少し摂ったほうが良いと思います
24時間断食でのざっくりとした安全圏をお示しするなら
少なくとも30g以上、40g/day(360kcal)くらいが相場でしょうかね
Bulletproof rapid fat loss protocolでもBPC1.5杯/dayが推奨量なので同じくらいの量です
URLリンク(blog.bulletproof.com)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 00:26:58.03 /Wz1uovx.net
その量に設定する理由は以下です
・exogenous ketosisのprotein sparing effectの本態はglycogen sparing effectであること
(exogenous ketosisはグリコーゲンを温存しながら体脂肪燃焼促進させる(*1)。グリコーゲン温存中はアミノ酸からの糖新生が起こらず、筋異化が抑制される)
・絶食中のグルコース50g/day補給でprotein sparing effectが得られること(*2)
・グルコースの代替燃料としてケトン補給すると仮定した場合、雑なカロリー換算で
オイル40gに約6割含まれる中鎖(360kcal×60%=216kcal)がケトンに変換されるとすると、グルコース50g(200kcal)と揃う
*1) ケトン体サプリメントで持久力が向上 2017年2月20日 [Cox PJ et al. Cell Metab. 2016]
URLリンク(ozma.beer)
図2. 運動前後での筋肉内中性脂肪の変化率
URLリンク(medical-tribune.co.jp)
図3. 運動後の筋肉内グリコーゲン含有量(Darkがグリコーゲン量が抱負な筋線維)
URLリンク(medical-tribune.co.jp)
*2) 1日、最低50gのグルコースを投与すると、糖新生のために、蛋白が分解(異化)されることが、抑制されると言われています(体蛋白異化抑制効果:protein sparing effect)。点滴などでグルコース(ブドウ糖)を補給すると、絶食していても、体重減少が少なくなります。
URLリンク(hobab.fc2web.com)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 00:27:27.38 /Wz1uovx.net
ただし冒頭で申し上げました通り、中鎖脂肪酸併用ファスティングが除脂肪を促進するか遅延させるかは体質によるらしいので、自分で試すしかないようです
MCTオイルと断食|2017-02-19 14:49:53
URLリンク(ameblo.jp)
>ヘレンさんという女性が、体重をさらに減らすために、通常のローカーボ食を約一週間続けた後に、5~6日間のBulletproof Coffee(MCTコーヒー)だけの断食を行い、その後また元のローカーボ食に戻る。
>このサイクルを繰り返せば(もしくは他の脂質類でも)空腹を食い止めながらすぐに減量できるか、と質問しています。
>それに対してDr.Fungがこのように回答しています。
>MCTコーヒーはカロリーと脂質が多いので、真の意味の断食ではない。しかし時にはさらに良く作用する。なぜなら純粋な脂質はインスリンを刺激しないし、断食のポイントはインスリンを下げることにあるからだ。
>しかしこれはすべての人には当てはまらず、余分な脂質が体重減少をかなり遅らせてしまう人々が確かにいる。理由は込み入っていて、ハッキリわからず自分で試してみるしかない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch