☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ73★★at SHAPEUP
☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ73★★ - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 08:28:33.17 hd84vNX1.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式 等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。
有益な情報をみんなで共有しましょう。
前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ72★★
スレリンク(shapeup板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 08:58:43.29 yHfz2qmv.net
前スレ>>989
>プロテインも糖質ゼロではないから、手持ちの銘柄も明記すること
ザバスウエイトダウンで一食21gあたり炭水化物は0.9g
>ブランパンいるか?1個糖質何g?
ブランパンは満足感の為に食べてる
1個あたり糖質2.3gで5個にからあげくんをはさんで食べると
凄い満足感あるわパンだけでも糖質11.5gしかない
ローソンのブランパンって売り切れの場合があるから
その場合は完全に割り切ってパン+からあげ君1箱を
からあげくん2箱とか肉のみに変える

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 10:17:02.33 AFPSpfXS.net
>>1
横からだが
>>2
URLリンク(imgur.com)
脂質、たんぱく質、炭水化物については無視しておk
メインのリピート飯の栄養バランスくらい把握しておいて損ない
痩せたら骨密度下がってたとか悲しいやん

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 11:03:55.92 vNnSNsSI.net
いちおつでーす
数日間毎日炭水化物食べちゃってたら今朝はいよいよ体つらかった
導入期みたい

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 11:54:17.99 qUMW4u79.net
おつおつ!
腹減ったぁ…

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 12:22:30.90 vNnSNsSI.net
やっぱり鳥はソテーか揚げかなぁ
ササミは酒蒸しがうまいけどむね肉の茹でたのとかは
しばらく続くと味より食感が無理ーってなる

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 13:05:28.60 28S1oM6T.net
朝飯の糖質8%
昼飯の糖質19%
いい感じ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 14:12:47.38 kNm7ODLO.net
パーセントって何に対する割合だよ!www

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 14:17:43.57 vNnSNsSI.net
三大栄養素じゃね

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 14:30:51.38 TcdZbovV.net
>>2
プロテインはたんぱく質の含有率が重要
ウエイトダウンとかウエイトアップはたんぱく質含有率が低く、余計な成分が多い
アスリート用のたんぱく質含有率70%以上の物じゃ無いとプロテイン取る意味が無い

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 15:04:26.71 S3MQk3Su.net
標準体重になってから、全く体重が落ちない。
今後どのようにダイエットしようか考え中。
標準体重まで落ちた人は、どんな感じにダイエットしてるの?
俺的には、以下のようにしようと思ってる。
1.糖質制限+カロリー制限+筋トレ(大)+有酸素(小)
2.糖質制限+カロリー制限+筋トレ(小)+有酸素(大)
3.糖質制限+筋トレ(小)+有酸素(大)
4.カロリー制限+筋トレ(小)+有酸素(大)
実際どんな感じのダイエットが有効なんだろうか。。
標準体重になったら、もう糖質制限は全く意味ないのだろうか。。
今の時点で、全く減ってないから意味ないって言えば意味ない事は証明されてるけど、
組み合わせのよって有効性が維持されるのかされないのかがいまいち分からない。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 15:13:42.69 IYnA5c+5.net
5.糖質制限+適正カロリー+筋トレ(大)+有酸素(小)
筋トレ後に20g程度の糖質摂取でグリコーゲン回復
That's最強

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 15:21:48.43 S3MQk3Su.net
>>12
レスありがとう。
糖質制限を続けて、筋トレを多めにするって事は、タンパク質を多めに取っている事が、
筋肉肥大や体脂肪カットなどに有効に働くって事でいいですか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 15:27:58.34 5hmdaJqW.net
最近ビルダー調子乗り杉ウザイ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 16:21:00.25 lHxN8e99.net
>>7
昼450kcal以上食べてたら糖質20g越えてるよ?
これじゃあ食べれる量は普通のカロリー制限とそんなに変わらないよ
最低でも10%はキープし続けないと糖質制限のメリットは生かせないと思う
特に夜は5%の心算で調度良い感じの20g未満に収まるぐらいになるから
それと糖質はパーセントよりグラムで管理した方がやり易いと思うよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 16:55:54.22 mL8bdLJM.net
>>15
はあ?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 17:00:20.16 HKU1mjsI.net
>>11
食過ぎてるから落ちない
しかし何で標準以下にしたいのだ
他者と競合し生き残り確率を上げたければ標準がベストなのだが

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 17:19:10.45 8IRBR+eo.net
>>13
筋肉を肥大させたいならウエイト板に行け

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 18:02:39.33 z9dFEsMI.net
むね肉茹でたのが無理って言ってるやつがどういう風に食べてるか気になる
棒棒鶏レベルかもうすこし小さめに切ってからマヨつけると食感は全然問題ない
もっと言うと、茹でる時の温度を80度くらいにして低音で加熱するとしっとりする気もする
こっちは温度調整がめんどくさいのでたまにしかやらないが

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 19:04:27.16 S3MQk3Su.net
>>17
食べ過ぎてないから困る。
食事は、糖質制限で痩せた時からあまり変えてない>少なくする方向では変えてるけど
標準より下げたい理由は、主に金銭的な理由。
スーツがまだキツイから。スーツを全部買い換えると数十万かかるから。
>>18
別に肥大させなくてもよくて、体脂肪を太る前に戻したい。>11%

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 19:17:06.09 j1xykSWx.net
>>20
いま何%で、落としたい部分はどこにどれくらい?
皮下脂肪つまんだ厚さと面積(手のひら何個分とか)でざっくりと

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 19:40:24.79 S3MQk3Su.net
>>21
体脂肪は、ハンドルがあるタイプ(両手両足)で、19~21%ぐらい。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 19:51:48.99 j1xykSWx.net
>>22
男性ならまだまだ落ちるはずだな
食事のパターンをいくつか、食材の重量がわかるように書き出してみて
間食、調味料、ソフトドリンク、酒も省かず口にいれるもの全て

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 19:53:04.55 sNesY45q.net
>>20
デブのときのスーツはどうしたんだよw 捨てたのか?
今、裸で会社にいってるの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 19:59:22.72 +CjDRor0.net
裸がユニフォームです

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:00:11.97 j1xykSWx.net
ビチクのデカジャケ風になってきたんだろうなw

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:04:38.23 S3MQk3Su.net
>>23
朝:牛乳+青汁。ヨーグルト150g,チアシート20g。
    朝はだいたい固定でこれ。
昼:職場で仕出し弁当。
    カロリーは、おかずで600kcalで、糖質は残すので3分の2ぐらい食べる。
    ご飯はほぼ残す。
間食:チーズ60kcalを2~3個。
   場合よっては200kcal前後のプロテインバー。
夜 :肉系(ささみ4本~5本、胸肉中心)と野菜中心で、700~900Kcalぐらい。
   足りなければ、肉を増やす。 
   肉の調理方法は、ゆでて塩とショウガが多い。
   酒は今はなし。仕事で週に1回3杯ぐらい。
基本的にディスクワークで、通勤以外動かない。
飲み物は、ダイエットコーラを500kcalを3本ぐらい。
だいたい、いつもこんな感じです。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:08:35.38 S3MQk3Su.net
>>24
安いスーツを数着買って使い回しているのと、きつくても着れそうなのを着てる。
あと、今はクルールビズだから、パンツだけ買えば良いから助かってる。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:10:36.46 j1xykSWx.net
>>27
魚は意識して食ってるかい?
もしくはフィッシュオイルサプリ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:14:24.07 S3MQk3Su.net
>>29
朝に、フィッシュオイルと朝晩飲んでます。
魚は、昼に出てくる以外はあまりたべません。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:17:03.66 j1xykSWx.net
>>27
チアシードはちゃんと噛み潰してるか?
種皮を割らないとオメガ3は摂れないよ
ぷるぷる部分には脂質は入ってない

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:19:06.39 j1xykSWx.net
>>30
あ、フィッシュオイル飲んでんのね
卵は食わないの?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:27:02.56 S3MQk3Su.net
>>31
チアシードは、前日に水につけて7時間以上放置してから食べてます。
卵は、仕出し弁当にでてくるか、3日に1個ぐらい自分で夜に食べ程度です。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:32:19.30 j1xykSWx.net
>>33
脂質のカロリーでどれくらいとれてる?
乳製品以外では職場のおかずにランダムにって感じかと思うけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:35:03.63 j1xykSWx.net
>>33
あと夕食でささみや鶏胸肉ではない、
牛豚羊の肉を食べる頻度は月に何回くらい?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:38:12.66 S3MQk3Su.net
>>34
脂質のカロリーは、ちょっとわかりません。
職場でのおかず以外は、夜の肉をステーキにしたり、野菜にウインナー入れたりとか、
そんな感じです。 ステーキの確率は週1ぐらいです。
昼のおかずには、とんかつとかもでてきます(一品弁当じゃないので、おかずの1つとして)。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:41:40.83 S3MQk3Su.net
>>36
ささみと胸肉は、多めに作って冷凍してあるので、だいたい週の半分はそんな感じです。
ステーキが週1、刺身系が週1(ささみ少なめ)、羊が2週間に3回ぐらい(好きなので、大量に焼いて冷凍して終わるまで食べます)。
私の生活の改善点は、何処にありそうですか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:45:05.70 j1xykSWx.net
>>36
肉買うときに、脂身の少なそうなパックを選んで買ってる?
鶏胸肉は皮付き?皮なし?鶏もも肉は買わない?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:48:36.20 S3MQk3Su.net
>>38
鶏肉買うときは、なるべく皮が少ないものを選んでます。
牛肉は、和牛とかよりオージーなどの赤み系を買う事が多いですが、
ステーキだけは和牛が多く意外と脂が多いの食べてます。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:50:36.35 j1xykSWx.net
>>37
あー羊もけっこう食べるのね
・リン脂質が足らなそうに思った。卵黄。
・カルニチンや鉄が足らない?→そうでもなさげ
身長体重がわからないので、適正量かアンダー過ぎて停滞しているのか判断しかねる
運動は始めたほうが良いのは明らか

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:52:35.13 KWvH6tkR.net
かなりしっかり糖質制限してるけど
脂肪燃焼に必要なレプチン不足なんじゃない?
試しに一回チートして様子見てみるとかは?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:55:03.91 9aCAIOET.net
順調に痩せてきてて肩周りや胸板が薄く小さくなったから、顔がデカくなってて自分でワロタ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:55:10.36 j1xykSWx.net
>>39
肉のチョイスのバランスは悪くないどころかかなり良いほう
刺身など魚の頻度を増やしてみては?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:56:32.94 j1xykSWx.net
>>41
賛成
カーボローディングしてみよう

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:57:56.23 9aCAIOET.net
>>6
棒々鶏はうまいぜ
脂がない肉の方がうまい
皮もない方がうまい
糖質制限的には調味料に少し工夫が必要かな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 21:08:31.62 S3MQk3Su.net
>>40
なるほど。
リン脂質,鉄分は全く意識してませんでした。
卵と鉄分を多めにとってみます。
魚は、今は定期的に食べるって感じではないので、ローテンションの中に組み入れてみます。
このまま糖質制限をしたまま、運動した方が効果が高いのですか?
それとも通常の食事制限をしたうえで、運動した方が良いんですか?
>>41
停滞がもう3ヶ月以上つづいてるので、チートデイも何回が試したけどかわらなかったので、
チートはしなくなってしまいました。
でも、糖質が少なめでカロリーが多めのチートしていたと思うので、
糖質多めのカーボローディングしてみます。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 21:33:15.77 DbZKV8Om.net
セブンでスモークタンスティック大量に買って
5つ買ったら1つ貰えるでサバ塩焼きを貰う
このキャンペーンは糖質制限してる俺得過ぎてずっとやってほしい

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 21:44:28.53 j1xykSWx.net
>>46
自重の筋トレなら、基本の食事は糖質制限のままで十分できるよ
糖質量を少し増やすとしたら
職場のお昼でおかずの糖質解禁
(午後の眠気が来ない程度にご飯も解禁)
食前か食後にスクワットとタオルプルダウンなどやって、食った糖質を筋肉に回収
全力出して5分間以内に終わるようなメニューを探しましょう

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 22:29:41.99 S3MQk3Su.net
>>48
なるほど。
参考になる事がたくさん聞けたので、調べて実行したいと思います。
色々ありがとうございます。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 22:47:18.23 yHfz2qmv.net
今日のデート中の食事
朝は抜きで
昼 モスチキン2個 オニポテ
夕 ケンタのフライフッシュ3個
夜は友達と居酒屋
サイコロステーキ 枝豆 イカ 軟骨のから揚げ
飲み物はウーロン茶
糖質制限初心者ながら
他人と飯食べてもこれだけのセレクトできるのは褒めてください

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:15:12.10 2ddnewR/.net
>>27
ん?ネタか?
マジならとにかくバランスが悪すぎる
朝500
昼500
夜500
でやってみ
普通の飯(米は子供ぐらい)でバンバンいける
色んな野菜や食材を使わないと偏りすぎて全く落ちなくなるぜ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:20:20.74 CLAXHu9x.net
>>50
デートだし褒めてあげたいところだけど
モスチキン1個 18.4g
オニポテ1個 28.1g
フライドフィッシュ1個 16.4g

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:26:48.75 vrIFNC3R.net
モスならナゲットにマスタードとサラダにしてるな
ケンタッキーなら骨無し一個とクリスピー一個にコールスロー

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:38:18.47 B/rCFLSQ.net
みんなはササミのまとめ買いとかしてるの?
Amazonで業務用冷凍ササミ買おうか迷ってるんだけど

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:48:22.25 vyAu4jOW.net
そう言う事やるとすぐ飽きてくるからやらんわ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:50:22.33 yHfz2qmv.net
>>52
>モスチキン1個 18.4g
>オニポテ1個 28.1g
>フライドフィッシュ1個 16.4g
全然ダメだったのか…
モスはナゲットに変えるとしてもケンタは衣多すぎて基本NGなのかな
あと思ったんだけどブランパンを常に持ち歩いて
揚げ物を買って挟んで食べるのをこれからやろうと思う

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 00:03:20.55 1s8qpmbB.net
ケンタのオリジナルチキンは部位にもよるだろうけど炭水化物表記で8g未満だったはず
エベ式なら2ピースは大丈夫だな
一応非糖尿人なら一食あたり30g程度まで大丈夫だとブログで言ってるから
そっちを参考にするなら3ピースか

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 00:45:00.37 SU/6r3VA.net
>>37
ササミとか胸肉とか止めてモモ肉皮付きにすれば?
ササミとか食ってるや奴は脂質まで制限するつもりか?
糖質制限ダイエットを理解して無い奴が食うのがササミ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 00:50:37.16 SU/6r3VA.net
>>27
ダイエットコーラだけで1500Kcalも取ってるんだ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 00:53:55.50 w7z/CSuY.net
血液検査で脂肪肝と診断されて、ダイエットによる治療?を勧められて、5ヶ月で14kg痩せたよー。
男 25歳 173cm 75kg→61kg 体脂肪率 24%→16% 骨格筋率35%→40%
これからもがんばるよー。
なんか質問あれば答えます。
僕も何度かここで相談させてもらいました。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 00:55:56.56 QuAUX6gt.net
>>58
それを疑って肉の種類や脂身コンシャスの度合いを聞いたが
脂身多めの和牛や羊肉も食べてるので、まあ許容範囲かなと判断
鶏の脂肪は苦手って人もいるしね(たぶんリノール酸多めのせい)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 00:58:26.85 ONIT+zNp.net
>>60
運動してる?
食生活は?
辛かった?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 00:58:42.69 QuAUX6gt.net
>>60
筋肉増えたねー
運動は何してた?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 00:59:54.04 QuAUX6gt.net
ん、相対的に比率が増えただけか?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 01:04:50.81 QX9udfzC.net
2キロ減ってるね

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 01:07:57.73 w7z/CSuY.net
>>62
運動は筋トレと有酸素運動してたよ。
筋トレは胸、腕&肩、脚、背中、腹の5つにカテゴリを分けてジムに通ってました。気休めだけど、なるべく筋トレした翌日にその部位が筋肉痛になるよう心掛けてたよ。
有酸素運動は35分で4kmを目標に走ってた。週4くらい。最初は15分とかでバテて歩いてたけど、1ヶ月もすればhuluとか観ながら走りきれるようになったよ。
最近は走るのがどうしても好きになれなくて、有酸素運動は週1、2程度で筋トレの密度を増やしたよ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 01:11:35.96 NY6wV50g.net
>>56
全然ダメって程ではないよ
緩めにやるならそれでもいいけど
知らずに糖質たくさん摂っちゃってて
痩せない!ってなってももったいないもんね
あと居酒屋だったらサラダがあるといいかもね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 01:11:55.63 w7z/CSuY.net
>>62
食生活は、糖質制限でだいたい1日1500kcalを下回るようにしてた。でも慣れてきたら1000kcalとかの日もよくあったかな。
ステーキとか唐揚げとかよく食べたよ。
タンパク質はプロテインも使って1日100gくらい摂取するように心掛けたよ。
チートデイってわけじゃないけど、ケンタッキーのトリの日パックは絶対買って1人で食べまくるのが楽しみだった。
あと唐揚げ屋さんがあって、軟骨の唐揚げをよく食べたなw 歯ごたえもあって、衣はあるけど中が骨なわけだから割に低カロリーで満腹感も得られるんだよ。今も週3くらいは食ってる。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 01:21:27.75 X09JS88J.net
ザバスのウェイトダウンヨーグルトとソイプロテインココアって成分違うけど、そんな違いあるのかね?
ウェイトダウンには腹が減りにくい?なんか入ってるらしいけど実際どうなん??

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 03:16:05.31 SU/6r3VA.net
>>69
ザバスならホエイのたんぱく質含有率77%位のゴールドのやつ1択
ウエイトダウンとか飲んでる奴は情弱の極み
それはカロリー制限してる奴が食事の置き換えに飲むもの
プロテインと名乗っているのに、たんぱく質が少なくて、他のものが多い
当選、糖質も入っている
ソイプロテインなんか取るなら、豆腐や納豆食べたほうがマシ
腹も膨れるし

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 06:26:56.40 PgqL0oZC.net
日本のプロテインはぼったくり感が半端ないな。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 06:47:18.09 27Xwdb46.net
糖質ゼロプロテイン以外飲む理由がない
吐くほどたらふく肉食えばいいだけなんだから(糖質ゼロ)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 07:30:11.97 +9Ti7ktX.net
デキストリン飲みながら糖質制限している人いますか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 09:00:49.69 MqEkN1KQ.net
ココナッツオイルとマルチビタミンとマルチミネラルしか摂ってないわ。
あとはサラダ油は止めてオリーブオイルとか、、そんな程度。
そのデキストリンってなんなの?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 10:38:06.49 h6kHN3iX.net
自営業で今日明日はひさしぶりに仕事するから若干多めに糖質取ったわ
ちゃんと毎日仕事やりながら糖質制限してるやつって思考能力とか大丈夫??
100%中の100%の本気でやりたい時はさすがに糖質ほしくなるね

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 10:44:12.81 sSCyYpRX.net
そもそもちゃんと収支プラマイゼロに出来てたらダイエットする必要がないですし

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 11:56:39.03 8iZnN2Im.net
糖質制限中は集中力上がる気がするんだけど気のせいかな!?
頭が冴えるというか、物忘れが減ったようだ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 12:33:43.05 Q/0KIXpo.net
ケトジェニック効果だぬ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 12:51:53.11 E+aD1Oyt.net
オレは逆にすぐに単語が出てこなくなった

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 12:57:45.14 XKPCeU7k.net
お昼に小さめのじゃがいも四つくらい食べちゃった…
ギリギリか!?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 13:16:32.77 zKKMU0Dl.net
何グラム食べたのかわからないから何とも言えないね。
ジャガイモだけ食べたのなら3~4時間、カロリーになるものを口にしなけりゃいい

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 13:23:51.90 XKPCeU7k.net
そうします

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 13:35:03.24 hSZk0fIi.net
>>70
スマン、教えてください
SAVASプロテインの1食分の炭水化物
ゴールド 2.7g
ウエイトダウン 0.9g
ゴールドは食物繊維が沢山入ってるってこと?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 14:21:50.02 sSCyYpRX.net
>>79
わかる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 14:54:08.08 kZpppE9o.net
>>73
難消化性デキストリンなら摂ってる
ただのデキストリンは摂ったことない

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 15:10:11.50 sSCyYpRX.net
あれ?海藻のとりすぎは何がダメなんだっけ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 16:10:21.36 QReNvBw7.net
大豆のプロテインなんて有り難がって飲んでる奴はアホとしか思えん
筋肉付けるなら、ホエイしかない。吸収早いからトレーニングの後飲んで効果的
大豆のプロテイン飲んで痩せるとか、オカルトもいいとこ
筋肉を付けて、代謝を上げないと意味がない
女性はどんなに頑張っても、引き締まる程度で、ムキムキにはなれないから安心してトレーニングすべし
大豆(ソイ)の取り過ぎは女性ホルモンが異常をきたすし、筋肉付かないし、
食事の代わりにプロテインだけで済ます、とかやらない限り痩せはしない
ソイプロテイン飲むと、屁も臭くなるぞ
卵の腐った匂い、硫黄の臭いの酷い感じのオナラになるから注意
プロテイン飲むならホエイ100%で糖質の少ないのが良い

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 16:25:21.99 f0kUGZku.net
最近ビルダー調子乗り杉ウザイ氏ね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 16:58:42.54 ttZmClSS.net
これお勧め。18g/23gのプロテインで糖質は1g
URLリンク(jp.m.iherb.com)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 17:05:32.90 ttZmClSS.net
↑このホエイはほとんど無味なので味付け自由で料理にも使えるぞ。
あったかいスープに入れたら挽き肉みたいになるのでわりと美味い。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 17:28:42.25 K16nbKm7.net
加熱すると成分が変異してプロテインの効果なくなるけどな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 17:46:54.81 ttZmClSS.net
>>91
んな訳ないだろ。何をとんちかんな事いってんの?バカ?中卒?誰がそんな事言ってるの?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 17:55:11.17 FZNay64F.net
プロテインなんて必要ないわ
何年も飲んでたけど不要
それこそ屁が余計に臭くなるだけ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 17:56:33.62 ttZmClSS.net
プロテインを加熱すると普通の肉みたいになるだけ。消化はもちろん遅くなるが効果がなくなるなんてあり得ないだろ。頭大丈夫か?
バカは良く解らん事をいちいち口出さなくていいよ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 17:58:38.14 ttZmClSS.net
>>93
まあそだけどタンパク質とるのが億劫と言うか食べる行為自体がめんどくさくなるから使ってる。油断するとすぐカロリー不足になるからな。
利便性で使ってるだけ。まめにやれるならなくても大丈夫だろ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 18:00:57.27 ttZmClSS.net
特に仕事で力仕事とかあるとまじで助かるんよ。すぐ回復するし。便利やわ~プロテインは。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 18:01:21.06 XdVMrWoR.net
目標体重まで来たので一ヶ月くらい1日糖質100g前後摂ってるけど、体重は変わらないのに腹にいつも水が残ってる感じがする

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 18:14:51.04 GYR62fAv.net
>>97
抜こうぜ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 18:39:12.24 oPB+r4g1.net
糖質制限はじめたけど
結局主食のごはん パン 麺抜きは我慢できなくなって無理だった
ローソンのブランパンは安定して買えないし
低糖工房のブランパン買う事にしたこれが正解だよね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 18:50:33.03 e+AWPPU1.net
>>99
どれぐらいで我慢できなくなったの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 18:54:27.56 oPB+r4g1.net
>>100
肉のみの日を2日で我慢できなくなって
今日ジム行く前におにぎり2個解禁

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:02:09.55 +cUJ2bTF.net
精製物のプロテインなど要らんわ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:09:17.80 /mlNl3ev.net
2日で我慢できないなら普通にカロリー制限とジム通いにしたら?
あと別に糖質制限は毎日肉食メニューじゃなくてもいいんだよ
魚でもいいんだよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:24:53.06 XKPCeU7k.net
何で腹を満たせば良いのか分からん…

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:31:13.70 GYR62fAv.net
>>104
もう開き直って 砂糖、小麦、米 以外なら何食ってもいいことにしようぜ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:33:05.09 CrF6pBVv.net
色々やってたら、食が細くなってしまい、タンパク質を
充分に取れなくなったので、ソイプロテインを導入しました。
ホエイも昔飲んでいたことがありますけれど、腹持ちが悪すぎて。
ソイをとるようになり一か月程度ですが、肌、髪、爪、など元気になってきたのが
わかるようになりましたよ!
ソイなんか意味が無いという意見が散見されたので、どうかなと思ったけれど、
今のところ自分にはあっているようです。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:35:32.26 LQ0QjWiK.net
ソイ薄い豆乳だと思えばうまいし腹持ち良いしいいよな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:38:10.72 XdVMrWoR.net
>>98
筋トレに目覚めたので少しずつ炭水化物を摂りながら維持か微増したいんや
糖質カット中のスッキリ感を保てれば一番良いんだけど

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:44:26.41 XKPCeU7k.net
>>105
流石に芋と豆はマズイんじゃ…

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:47:09.81 nyCqlPOA.net
>>105
そんな中途半端な。
そんなルールは
「麺は良し」とか変な言い訳を
作ってバカ食いに走る典型

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 20:00:30.49 SSzN062d.net
夕食については、自分へのご褒美の意味を込めて、過食になりがちだ。
明日の朝にも食べる事を意識すると、過食を抑える事が出来る。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 20:04:16.80 TVt8YNd5.net
朝に食べるか食べないかも人それぞれ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 20:22:01.93 GYR62fAv.net
>>111
朝ご褒美やれよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 20:49:04.58 e+AWPPU1.net
>>101
三食のうち二食だけ糖質制限して一食は普通にするとか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 21:32:31.89 E+aD1Oyt.net
手作りアイスうまうま

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 21:36:39.00 oPB+r4g1.net
>>103
>2日で我慢できないなら普通にカロリー制限とジム通い
どうしてもごはんとか食べたいならそれにするしかないっすね
今日欲望解放させて焼肉とごはん2杯 カルピスウォーター
おやつにぷっちょ食ちゃった明日から頑張る
ブランパン届いたらブ主食はランパンのみにします

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 21:42:48.93 E+aD1Oyt.net
最初は辛いけど
今は慣れた
胃が小さくなったのか
たくさん食えなくなった

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 21:47:10.07 pdZh2hgu.net
糖質制限の肝は炭水化物中毒から脱することにあると思います
炭水化物を我慢しつつ時間をかけて努力に努力を重ねて
目標体重になったとしましょう
その時、我慢していた炭水化物を解禁したらどうなるか・・・・
もちろん普段から運動している人なら維持できるかもしれませんが
そういう人はダイエットに縁がないと思いますので・・・・

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 21:54:08.32 XKPCeU7k.net
>>118
毎日10㎞走ってんのに痩せないから糖質制限に走りました!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch