☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ70★★at SHAPEUP
☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ70★★ - 暇つぶし2ch938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 21:56:02.31 ir570RZh.net
>>909
最初は豆腐やおからとか、糖質0麺で代用すればいい
慣れてくると全般的に薄味になって主食の概念がなくなる
肉とか野菜とか全くご飯に合わない味付けでいくらでも食えるぞ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 22:10:00.99 bHve0hCn.net
>>913
そうそう!そしてもう一歩進むと、
糖質0麺とか、せっかく腹に入れてるのに、糖質無いのは良いが、栄養素無さすぎっ!と腹が立つ様になり、
もっと意味のある食材を求める様になる。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 22:41:35.48 gL8YVTmw.net
(´;ω;`) ペロペロサトウウメェ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:27:52.73 8TjNkW5V.net
カフェラテだけはやめられなくて。
アカディは乳糖が200mlで1.9g
URLリンク(www.meg-snow.com)
普通の牛乳よりかなり低いと思うけど、どうなのかな。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:39:07.31 h8jxatxC.net
工夫料理なんかある?
水煮豆、おから駆使してお好み焼きやらハンバーグ、作って食べてるけど

943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:42:13.63 MXpVmCKN.net
さんまは

944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:45:48.52 sXPzzSyp.net
糖質制限すると必須栄養素不足になりがちだけど
プロテイン食品とかトクホ&サプリメントなんて
ダイエッターを騙して売る役に立たない物だと気づけば100点満点
これらに依存しない食事法でダイエット出来るハズなのだが
スーパーなんちゃらという糖質制限法から脱却するべき

945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:58:21.95 hjkY2h2y.net
一人で勝手に脱却したらいいやん。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:05:44.08 mx0vk+zA.net
>>916
私もやめられない
ローソンのアイスカフェラテ1日1杯
気休めにガムシロップを1/2個にしてるけど
それが原因で長い停滞期なのかなあ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:14:07.90 j4bzm7Qh.net
コンビニに行かない事が1番のダイエットと節約
無駄がなくなる

948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:37:54.43


949:DhGv6qr4.net



950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:46:10.53 JdZAC5Qd.net
コンビニでバイトしたことあるけど目茶苦茶嫌いなバイト先だったから廃棄とか絶対食べたくなかったよ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:47:56.29 aKY/UB2a.net
中華まんの時期になるとわざと蒸しすぎのを作って
ロストと称して食べてるバイトがいる

952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:50:52.76 NX8qWFed.net
三井製糖、糖質の重要性をPR
URLリンク(cyclestyle.net)
砂糖企業の利益にとって糖質は重要なんだろうねw

953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 01:07:15.37 oKgY/+eE.net
>>924
コンビニ廃棄食いまくるのは貧乏だからやろ
察してやれよ・・・

954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 01:08:23.67 mdhmlhc9.net
コンビーフって糖質制限には味方?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 01:08:33.18 oKgY/+eE.net
>>925
日に何十個も食われるわけじゃないし
原価数十円の肉まんで得した気分で喜んで働くなら経営者も安いもんだろw

956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 01:37:45.21 zFXSDxBr.net
>>894
ホリエモンは東大中退で大金持ちでデブだったぞ。
刑務所ダイエットでスッキリしたけどw

957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 05:12:27.89 XM2EzgNd.net
大豆製品やミルクに糖質が含まれていないと思うのは御目出度い。
肉類もレバーには糖質が含まれている。豚レバーはカロリー比で8%。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 07:03:56.58 gwfV+NcR.net
おめでたいってそんな漢字書くんだね

959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 07:17:52.98 FguwrkaT.net
。を使う人って頭おかしいのばっかりだな

960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 07:22:54.00 K2Mxp2Ab.net
昨日の>>886>>933が同一人物のキチっぽいんだが・・・

961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 07:29:24.77 BW8IFVJ6.net
頭の悪いアンチは、チンピラのインネンにしか見えない。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 08:29:28.72 RK2nuDZQ.net
すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7)
痛みの原因は、モヤモヤ血管にあったのです! 
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.wani.co.jp)
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
URLリンク(i.imgur.com)
腸でセロトニン 鬱病
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 08:30:27.08 zbCqZNg+.net
>>916
最近、アーモンドミルクのラテ売ってる。糖質10ちょっとだった。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 08:32:55.28 RK2nuDZQ.net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
URLリンク(www.amazon.co.jp)
砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
URLリンク(biz-journal.jp)●ost_8890.html
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
URLリンク(biz-journal.jp)●ost_8885.html
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 08:33:42.98 RK2nuDZQ.net

白米中毒 (白澤卓二 2013/1/24)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

砂糖
「砂糖」をやめれば10歳若返る! (白澤卓二 2012/5/9)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
砂糖は体も心も狂わせる―学校・家庭内暴力も砂糖のとりすぎ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる! (溝口徹 2013/2/2)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
牛乳
乳がん患者の8割は朝、パンを食べている (幕内秀夫 2012/1/20)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
なぜ「牛乳」は体に悪いのか ―医学界の権威が明かす、牛乳の健康被害 (フランク・オスキー 2010/8/6)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
牛乳は子どもによくない (佐藤章夫 2014/12/16)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
乳がんと牛乳─がん細胞はなぜ消えたのか (ジェイン・プラント 2008/10/15)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
牛乳を信じるな! (危険警告Books)  (外山利通 2007/1)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 08:34:43.45 RK2nuDZQ.net
コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
URLリンク(biz-journal.jp)●ost_9478.html
牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も
URLリンク(biz-journal.jp)●ost_8457.html
砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
URLリンク(biz-journal.jp)●ost_8890.html
命を蝕む砂糖、がんや糖尿病の原因に…栄養素なく高カロリー、コカインと同様の依存性
URLリンク(biz-journal.jp)●ost_9467.html
チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
URLリンク(biz-journal.jp)●ost_8885.html
牛乳、人工甘味料、ダイエット食品は危険?食品業界がばらまく「社会毒」
URLリンク(biz-journal.jp)●ost_3536.html

967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 10:22:02.34 LQcigJmd.net
モンサント遺伝子組み換え食品も糖質制限実践者の盲点なのでヨロシク

968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 12:27:11.18 tRCQSV1o.net
>>928
添加物と脂肪の質に疑問有り。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 12:28:48.58 pswxwy38.net
遺伝子組換え作物の危険
URLリンク(altertrade.jp)

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 12:33:17.01 tGlO+IEy.net
糖質制限すれば肉も脂もカロリー気にせず食べ放題、
なんて余計なプロパガンダが誤解を招くんで、
デブは今摂ってるカロリーと目標体重での
必要カロリーとの差を糖質制限で対応する、
くらいにしておけば妥当かつ穏当なダイエット
という評価だった。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 12:36:54.14 tRCQSV1o.net
食べても良い言い訳を常に探してるのよ。そして都合の良い方法を採用する。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 14:22:40.87 LW0pXlMX.net
>>940
年がら年中乳を出させる、つまりホルモン剤やら何やらタプーリ�


973:^えられてる 乳製品は食べないという風潮が出て来ているんだよ世間は。



974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 15:26:36.28 XM2EzgNd.net
>乳製品は食べないという風潮が出て来ているんだよ世間は。
そんなことは無い。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 15:34:26.89 uaseKGgd.net
年がら年中乳を出してるならバター不足やら何やらが速攻解決しそうですね…

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 16:02:29.12 TfLPc/vs.net
糖質制限4年目 60Kgから45Kgにした30♀だけど
運動はしないのがコツかも
運動すると筋肉へってく気がする
運動しないと脂肪がへってく感じ
お肉はわたしも毎日とりむね肉最低400グラムといろんなお肉食べてる
お肉たくさん食べても糖質とらなきゃぜんぜんふとらないよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:22:02.11 oKgY/+eE.net
>>930
育ちの問題だろ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:24:10.20 oKgY/+eE.net
>>949
でもワキガで息が臭い女は嫌だなー
45kgの女なんてデフォでそこらじゅうにいるし
肉を400g食わないとリバウンドする運動嫌いの臭い元デブとか選ばなくとも・・・

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:44:37.04 mx0vk+zA.net
>>949
まだ3ヶ月目だけど体脂肪率が全く変わらないよ…
体重は8kg落ちたけどブヨブヨ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:49:35.52 idPsD6gJ.net
>>949
ぶち◯すぞ
アホなこと言ってんじゃねえぞ
運動しねえと筋肉HELLに決まってるだろうが?
そもそもダイエット中なんて筋肉増やすこと自体難しいから運動して出来るだけ筋肉維持するんだろうが
てめえらの思考は何時まで立ってもお花畑なんだな!!
現実じゃこんな事言えないからかなりソフトな表現にして伝えてるが言いたいこと言えてスッキリ(●^o^●)

981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:21:43.89 7/zLUpkh.net
五日で5キロ痩せたけどもう限界だ
一週間でやめてまたしばらくしたらダイエット再開する それまでは頑張ってキープ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:23:32.89 TfLPc/vs.net
>>953
あみの酸ぷーるがいつもみたされてるからきんにくへらないんだよー
ぶどう糖つかうむさんそ運動やらないから脂肪だけへってるよ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:26:53.40 K2Mxp2Ab.net
>>954
五日で5キロって絶対なんか間違ってるだろ。
痩せるペースがプチ断食レベルだぞ・・・

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:34:32.34 XmqhXWRD.net
炭水化物ぬくと便秘にならねぇ?
何か良い方法ないかな?困ってる。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:35:56.38 HZ5UsknW.net
グリーンカレーとレッドカレーの缶詰を買ってしまったんだがあれってご飯と一緒に食べなくても大丈夫なんだよな??
そのままビールのつまみにでもしようかと思ってるんだが・・・

986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:37:18.80 VLJknVx6.net
沢山水飲んで、刃物野菜を両手いっぱい食べろ。
あと、酒もいいぞ。蒸留酒を大量の炭酸で割って、
飲み終わったあとも炭酸水を飲むんだ。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:45:31.37 Ga7aKyzn.net
100kg超えなら糖質制限と水分制限と断食併用したら5日で5kgはいけるだろうけど
そういう無理は続かんからなぁ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:46:52.98 K2Mxp2Ab.net
前スレだかで出てたけど、デキストリンの代わりにイヌリン飲むと善玉菌のエサになって便秘に効くね
あの時の質問者はデキストリンの血糖値上昇を抑える部分が目当てだったぽいし
回答者はイヌリンとアシタバか何かを勧めてたと思うけど
個人的には腸内環境が改善される事による恩恵が多いイヌリンの方が良いと思うな

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 19:04:19.21 idPsD6gJ.net
>>955
アミノ酸プールが何時も満たされてたらプールから溢れたアミノ酸がグリコーゲンや脂肪として体内に蓄積されてしまう。
またケトーシス状態での無酸素運動はケトン体が主なエネルギー源となる。
運動しない場合、体内のホルモンレベルの低下に伴いコルチゾールの慢性的に分泌され筋肉の分解が促進することが考えられる。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 19:39:20.22 TfLPc/vs.net
>>962
せいめいかつどうの代謝と触媒ってげんだいかがくでもまだなぞだらけでがいぜんせいのたかい事実なんてわからないことだらけなのに
ちからづよくいいきっちゃうんですね
すごいですね
研究者や学者さんですか?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 19:41:28.02 7/zLUpkh.net
>>956
一日大体600カロリーの炭水化物25前後
あと1時間ウォーキングしてる

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 19:43:23.70 gjxlI2tu.net
>>957
デキストリンとればいい

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:36:26.86 K2Mxp2Ab.net
>>964
それ、どこで学んだやり方・・・?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:43:39.10 Tt5pSiHy.net
シンプルに全部白紙にしてから、
必要と思われるものが何か?を組み上げていけば、栄養不足にならずに痩せていける道につながる。
タンパク質と脂質、ビタミン、ミネラル、微量元素ってとこだろうな。
手頃な食材は肉、卵、チーズあたりだ。
腹を膨らませて気を紛らわせるには、有名な糖質ゼロ麺、こんにゃく麺あたり、糖質10g未満のもので食えばいい。
意外にもマヨはOK調味料だが、タレはNGだ。
炭水化物のうち糖質は可能な限りカット(隠れ糖質を計算しても20g未満)しても、糖新生で90mg/dL程度は余裕だから。
便秘が困る場合は葉物の野菜食っとけ。キャベツ白菜はNG、レタスはOK。
玉ねぎニンジン根菜類はでんぷんの塊だからNG。
食後にのんびり散歩でもしとけばHDL上がるしHbA1cも下がる。
期間限定でもこれ出来ない人は別の道を探して。
試せばすぐ結果が出るよ。
俺の感想はどこまででも痩せるわけではなくて、無駄に肥え太った肉が削げ落ちた。
不安なら2~4週間程度で結果が出たところで一旦切り上げて、糖類の取り過ぎを戒めながら生活してみれ。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:49:09.29 68uW0RNv.net
アイス美味しいペロペロ(^ω^)

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:59:23.33 UQQHDwVL.net
昨日コンパで今の趣味はダイエットですと言ったら
えー スリムなのにダイエットですかー?言われた すっげーうれしい
ありがとう糖質制限

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:59:40.54 68uW0RNv.net
>>957
腹出して寝ろ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 21:45:12.25 JBLQ05Eu.net
>>947
松島尚美がテレビで「子供に牛乳は飲ませない!」発言あったね

999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 22:49:03.21 tgKDQAjE.net
欧米じゃグルテンフリーと同じ位の
普及率でラクトースフリーやってるしな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:08:09.48 hBtbYmiH.net
乳糖は乳糖不耐症じゃなければ無害

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:12:10.49 5JHxEJg5.net
コルチゾールがどれだけ分泌されると、どれだけの筋肉が分解されるのか、
どれくらいの体脂肪消費が阻害されるのか、説明してくれる人はいない。
糖質制限ダイエット中のほぼ健康な人が、最�


1002:蛹タにコルチゾールを分泌したとして、 一日当たり1g程度の筋肉を分解してしまう作用なのかもしれないけど、 それでも「コルチゾールは筋肉を分解する」などと声高に叫ぶことだって出来るよね。



1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:25:19.16 idPsD6gJ.net
>>963
その言葉そのままそっくり返します。
アミノ酸プールが満たされていて無酸素運動していないから脂肪しか減らないですって?
今一度学習することをおすすめします。
「ハーパー生化学」など読まれてみては?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:47:19.58 5JHxEJg5.net
ストライヤー生化学やハーパー生化学には、影響度に関する記載は無いんですかねぇ。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:47:24.68 oKgY/+eE.net
>>941
日本の大手メーカーのマヨネーズは遺伝子組み換え油だから全滅だな

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:48:24.67 oKgY/+eE.net
>>947
欧州ではかなり前から意識高い系の間で常識

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:59:27.89 hBtbYmiH.net
フランスでは今でもチーズ食いまくりでしたよ
他の欧米は知らんけど

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:08:01.07 d3trehH0.net
最近、全然白メシ喰ってなかったが
超久しぶりに喰った牛丼がウマかった
なんだろうな、好きなもん毎食喰ってた頃より色々充実してる
ブクブク太ってた頃の根暗思考にも変化が起きてるのか

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:10:10.15 a5uCKfak.net
糖質制限してる最中に無糖ヨーグルトやナチュラルチーズ食べてる人は滑稽
糖質ゼロの胃にビフィズス菌を流し込んでも
食料が無い劣悪な砂漠で悪玉の盗賊と戦って生き抜けと言ってるようなもの
善玉菌は小腸で壊滅して残骸の乳加工食品は腐敗菌の温床になってるだけ
屁が強烈に臭いのは無駄になった乳加工品が原因だよ
腸内環境はダイエット終わってから
食生活をリセットする時に考えれば良いんだよ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:15:28.19 d3trehH0.net
よく分からんが、ローソンで売ってるブランパン?あの双子の茶色い小さいの
アレなんかクセになる味なんだよね
糖質1,2gとかだった気がするけど
以前喰ってたクロワッサンがどれくらいか分からんので、どれくらい効果があるのか

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:23:41.43 miizCkT7.net
>>979
だから乳ガンが激増してる

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:26:37.19 miizCkT7.net
>>982
> よく分からんが、ローソンで売ってるブランパン?あの双子の茶色い小さいの
> アレなんかクセになる味なんだよね
高濃度の農薬の味だろ
捨てるはずの産廃をウマウマ食ってるんだからおめでたいわ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:30:11.49 d3trehH0.net
( ´ω`) ほんにねぇ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:33:44.84 nw734wfn.net
>>981
腸内環境がいい方が痩せやすい

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:33:46.87 ISkzo6aD.net
>>981
そんな細かい分布や生態、未だに分かってないからw
想像力豊かなのは素晴らしい事だが、さも事実のように言わないでねw
ビフィズス菌と乳酸菌の違いも把握しといてね。国際的にはチーズ、ヨーグルトの発酵スターターにもビフィズス菌使われてないよ。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:40:50.52 233rrYMO.net
>>980
それがダイエットに一番必要な事なんですよね!!

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 01:26:12.23 WlzrFnHQ.net
>>981
糖質制限って、糖質を0にすることではなく、読んで字のごとく
制限して減らすことだよ。
ましてや、色々な食品に入っていて0にするなんて現実的に無理
損害が生じるから必死に否定したいんだろうけど勉強不足過ぎる

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 01:30:16.87 lDg/yRar.net
牛乳って意外と糖質多いよな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 02:41:03.63 zflu/NJa.net
>>987
糖質制限者は特に植物由来の乳酸菌を取った方が良いとの事。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 02:43:27.08 3dVGdMsq.net
>>984
農薬食ったことあるのか
流石ダ板は住人の質が違うな…

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 07:02:29.20 OeAOrRW4.net
>>974
プレドニンの副作用報告を熟読しましょう

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 07:05:51.19 OeAOrRW4.net
>>976
影響度は病態生理学と臨床薬理学の分野

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 10:45:52.72 lDg/yRar.net
タイカレー食べたけどココナッツミルク入ってるからミスったわ
ご飯食べなければ大丈夫かと思ったらがっつり糖質入ってやがる

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:35:46.98 ebXeT3ob.net
汁を飲まずに具だけを食べるようにすれば、
なんとか20gに収まるんじゃね?

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:43:23.07 CmJ7SW0q.net
いなばのタイカレー食べても、余裕で1日20gに収まるけどな

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:50:17.50 zGbiPy3u.net
>>949
高強度の運動をすると糖で代謝しようとするけど
体内に糖が足りないから筋肉を溶かして代謝するんじゃない?
高強度の運動だと脂質のエネルギーだけじゃ間に合わないってのもある

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:59:37.74 7FCaaKvI.net
>>998
アミノ酸プールは?

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 12:01:00.69 7FCaaKvI.net
次スレ
スレリンク(shapeup板)

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch