15/07/27 20:41:48.00 4XELnlbo.net
↓興味深い文章の読解ついでに、エネルギー代謝とホルモンの拮抗バランスについてざっくり復習。
スレリンク(shapeup板:151-152番)
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:09:05.81 ID:ORPjYim+
>>146
摂取カロリー<消費カロリーを守ってる限りは、体脂肪は減る。
だけど、体重が減るに従って基礎代謝も運動代謝も減ってくる。
いずれは摂取カロリー≒消費カロリーとなり、均衡を保つようになる。
アンダーカロリーでも十分な体脂肪があり、それなりにタンパク質摂取をしていれば、
筋肉だけが優先して消費される事は無い。エネルギー源としては体脂肪が優先して消費される。
しかし、体脂肪の残りが少なくなれば、仕方なく筋肉も分解消費される。
タンパク質摂取が極端に不十分だったり、腎臓に疾病があったり、運動量が著しく少なかったり、
異常に筋肉を増強している状態だったりしたら、筋肉の落ちるスピードは早いだろうけど。
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:27:55.11 ID:I5s8uoIT
>>151
>しかし、体脂肪の残りが少なくなれば、仕方なく筋肉も分解消費される。
そこまで少なくなれば一般的には減量成功
ただしそうなる前に摂取カロリーを基礎代謝以下にして筋肉減らして、その結果サルコペニアになって失敗する女性はこのダ板には少なくない