15/07/16 20:32:18.05 zbivugXS.net
>>620のコメントに関連して、みなさまへ
「水太り」という日本語が存在することは重々承知しておりますが
何らかの理由で身体のどこかに水分が貯留することを
「太る」と表現するのは、このスレではNGにしませんか?
糖質摂取後にグリコーゲンと塩が水を抱えて細胞外液が増えること。
月経前のプロゲステロン増加で食欲増進・浮腫み・便秘が起こること。
スイマグで便が水分を抱えて消化管内容物の重量が増えること。
これらのような、体脂肪量の増加とは異なる一過性の現象を、「太る」とは言わない。
身体のどこに、どんな理由で、何が溜まっているのかを区別する。
【痩せる】という言葉は、【体脂肪量の減少】に限定して使い、
除脂肪体重を減らすことを「痩せる」と表現するのもNGにしましょう。