15/07/16 07:48:12.62 hMlaSdyo.net
>>539
>増やして造る努力は迷わず前向きに取り組みやすい、という、ただそれだけのことなのだろうか。
同じ美容目的なのに、過度の食事制限にとらわれて迷走する女性たちとの違いは何だろうか。
運動が好きじゃないから。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 09:17:38.19 cPw8/Xut.net
強さへの憧れとかもないしね
617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 10:16:02.97 l5XZjUJs.net
筋トレはフロントランジがいいのかな…
URLリンク(badmintonfaun.jp)
林丹
URLリンク(badminton-wasshoi.blog.jp)
西内まりや
URLリンク(ameblo.jp)
桐谷美玲
URLリンク(sweetpower.jp)
618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 10:40:09.95 mo+5T6iZ.net
ランジ(突進)
フェンシングの「ランジ(突き)」、フィギュアスケートの「ランジ(姿勢)」、ヨガの「ランジ(のポーズ)」
前足はブルガリアンスクワット
後ろ足は腸腰筋をストレッチ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 12:27:10.51 URe1QxOn.net
スクワットスレでジェシカの無修正水着尻画像(>>603)が話題になっていた。
スレリンク(shapeup板:78-87番)
今の自分よりもうちょっとだけましな身体を目指して
実行可能な努力を積み重ねる人たちの感覚はこのようなものです。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 13:36:53.53 mo+5T6iZ.net
「(ためしてガッテンの)赤身肉と脂身(あぶらみ)の水分量の違い」と「(ダイエットは)あと2kg」のワードは関連してるかもね
ダイエットの仕上げに「あと2kg」の体重を減らしたい(体内の水分を抜きたい)けど、体脂肪が多すぎて、体重が減らない(体内の水分が抜けない)ってこと…
「あと2kg」を減らすには筋トレで筋肉を増やすしかない
621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 14:13:23.56 HjPVE8Mh.net
糖質制限ダイエットしていると、基本体の水分は抜けきった状態の飢餓状態になっているから、
水分はもうぬけないよ。それ以上は髪や肌などに異常がでるからひゃめておいたほうがいい。
一回体の濃度を通常に戻すチートが必要。逆に2kgくらいふやすくらいしなきゃだめだな。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 15:49:29.39 mo+5T6iZ.net
2kgくらいのバッファ(幅=余裕)は必要ってことに同意します
623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 17:08:09.98 l5XZjUJs.net
「水抜き」ってなに? 現役ボディービルダー・バルキー小松式 塩分カット
URLリンク(www.youtube.com)
水抜きダイエットは最後の裏技
URLリンク(www.know-dt.com)
624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:34:44.49 f3QVAFBl.net
>>621
糖質制限ダイエットって水分摂取しちゃダメなの?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:31:25.15 zbivugXS.net
あ、ヴィーガンダイエット推しのおねいさんだ
まだ飢餓状態なんすか?二度と禿げたくないならまともな餌を食ってくださいね?
基礎代謝&運動代謝分のカロリーと栄養バランスを確保して
動物性蛋白も脂質もふんだんに摂る糖質制限では、飢餓状態にはなりません。
飢餓時を模倣してるのは、ケトジェニックダイエット時の血糖値と血中・脳脊髄液中の脂質動態だけで
諸臓器諸器官への栄養素の分配には、いささかの問題も生じません。
糖原性アミノ酸を豊富に含む動物性蛋白を摂り、線維芽細胞や軟骨細胞が健全に機能している限りは
ヒアルロン酸などのムコ多糖類が水を抱えるので、必要な組織に水を分配する能力は保たれています。
生涯ケトーシスで過ごすライオンや反芻動物が常に飢餓状態かつシワシワで干涸びているという事実はありません。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:32:18.05 zbivugXS.net
>>620のコメントに関連して、みなさまへ
「水太り」という日本語が存在することは重々承知しておりますが
何らかの理由で身体のどこかに水分が貯留することを
「太る」と表現するのは、このスレではNGにしませんか?
糖質摂取後にグリコーゲンと塩が水を抱えて細胞外液が増えること。
月経前のプロゲステロン増加で食欲増進・浮腫み・便秘が起こること。
スイマグで便が水分を抱えて消化管内容物の重量が増えること。
これらのような、体脂肪量の増加とは異なる一過性の現象を、「太る」とは言わない。
身体のどこに、どんな理由で、何が溜まっているのかを区別する。
【痩せる】という言葉は、【体脂肪量の減少】に限定して使い、
除脂肪体重を減らすことを「痩せる」と表現するのもNGにしましょう。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:34:12.75 zbivugXS.net
ジェシカの無修正スナップ水着写真(>>603)、スクワットスレ住人より
「ジェシカの中でマックスゆるんだ状態」との指摘あり。そうかもw
んで他のページも物色してみたら
いましたよ、水着でプリケツのジェシカが。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
日焼けと水着のカッティングパターンの違いだけではないと思う。
脇腹も臍周りも格段にスッキリしてるし、鍛えられた背筋群の隆起がよく見える。
ジェシカは「ほとんど毎日ワークアウトしている」とのことだが
体幹に皮下脂肪がつきやすい体質なのかも。油断すると筋肉もすぐ落ちるのかも。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
補正下着のアシストがあるのかないのか不明だが、良いケツだ。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:48:50.31 4BfLgkQB.net
糖質制限し始めに水分が抜けるのは体感できたけど、徐々に元に戻らない?
健康板の方だと糖質制限してもグリコーゲンは糖新生で補充されるから減らないとの事だし
629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:04:39.83 zbivugXS.net
>>628
戻る気がする!
時間が経つと大枠は、細胞外液のナトリウム量の違い=水分量 になってる気がする。
たまに糖質食べた日は脚が浮腫んで痛い(もともとは浮腫みやすい体質だった)
スプリンターは速筋のグリコーゲンの量の違いをシビアに感じるみたいで
階段登るのがつらくなった、久しぶりに糖質摂ったら軽快に登れた!
ってのも、糖質制限導入期の人からよく聞く訴えで。
筋グリコーゲン蓄積量が相対的に減ってるのは確からしいと思うけど
満タンに比べてどれくらい少ないのかというのは、個人差の領域でしょうかね。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:11:17.16 sXxb2lYF.net
>>614
多分筋肉に効いてない。
あと、筋繊維を破壊して超回復っていうのはすでに否定された過去の理論
乳酸=疲労物質っていうのも間違い。むしろ疲労回復物質で筋肉を増強させる
軽い負荷で効かせた方がずっと良い
なので、思い負荷ではなくコントロールしきれる重さで
負荷が逃げないように1番効く位置で短いストロークで動かして
乳酸をがっつりためて疲労させるってのがポイント
631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:35:08.17 4BfLgkQB.net
>>629
筋グリコーゲンも減らないらしい
むしろ糖質制限の方が満タン状態をキープ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:49:01.57 zbivugXS.net
>>631
健康板のグリコーゲン産生亢進の話は私も読んでましたが
スプリンターの体感は、やはり否定出来ないかと。
もしかしたら速筋の遅筋化とかfat adaptationとか、そっちの問題かもですが。
で、肝グリコーゲン備蓄が概ね一定なのだったら
ココナッツオイルと一緒に糖質摂っても摂らなくてもケトン出るのは、非常に納得出来る話で。
ファイフ本には「糖質と一緒に摂ってもケトン出る」側の説明がされてましたですね。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:50:39.22 zbivugXS.net
>>630(>>614 被験者1号さま)
>乳酸をがっつりためて疲労させる
これな。もう動けませんってなるまで追い込む。
モンゴいか美味しうございましたby円谷幸吉の心情にシンクロするまで追い込む。
>負荷が逃げないように1番効く位置で短いストロークで動かして
漢字の練習、ラケットの素振り、打楽器の基礎打ちのように
ストロークの軌跡の安定を意識して、軽負荷で反復ですね。
この記事は良かった↓ 小脳と筋肉の配線がブロードバンドで繋がるまで、3週間。
神経‐筋の適応(3週間というトレーニング時間)
URLリンク(badmintonfaun.jp)
あと、超回復理論は否定されたけど(壊した方が強くなるというわけではない)
運動負荷をかけると細胞や細胞外線維が物理的に軽く損傷すること自体は否定されてないですよね。
再生シグナルが出るのは、腱や筋膜の軽い損傷に反応した線維芽細胞からで
筋肉の近くを取り巻いてる体脂肪や皮下組織のリモデリングに効くのはこちら。
筋線維の負荷と腱や筋膜への負荷が、なかなか体感的には区別しづらいかもですけど。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:00:30.90 sXxb2lYF.net
>>633
そう。
筋トレしてない人にはピンとこないかもしれないけど
URLリンク(www.youtube.com)
ジェイ・カトラーのトレーニング
一般に日本で信じられてるよりかなり狭い範囲で軽い負荷でやってる
安定した軌道で力を逃げないようにして負荷をかけ続けている
これが最先端のトレーニング
635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:10:50.44 zbivugXS.net
>>634
へええええ最先端なんだ?! いま動画みれないので後でじっくり見させていただきます
ちなみにわたくし打楽器諸々(西アフリカ~ブラジル方面)やるのですが
でかめのシェイカーをわっしわっし振るだけでも、上肢帯から体幹全体を使ってますね
キレのある良い音色で安定したリズム刻めると、それだけで踊っているような動きになる
636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 23:24:34.93 c4lwlCK8.net
BMI20のムキムキ細マッチョになりたい…!
BMI22、体脂肪率13%からの壁が半端ない
かれこれ3週間停滞してる
もう落ちてくれよそろそろ
どうやって停滞抜け出すんだろうわかんなくなってきた
637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 23:33:33.63 4BfLgkQB.net
>>636
>>2
638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 23:49:44.14 c4lwlCK8.net
>>637
すまん!ありがとう!
年齢22・性別 男
身長168・体重63・BMI22/
体脂肪率(13%)/
基礎代謝量(1615)
平熱(多分36,5くらい)/
風邪などでの発熱時の体温 38くらい
食事内容・炭水化物出来るかぎり抜く、運動後SAVAS100 夜の間食にとりむね肉
PFC比 タ5:脂4:炭1
総摂取カロリー1日2000以下/
運動内容1日800カロリー以上の運動/
生活活動レベル4Mets以上/
持病、無し
ダイエット開始時期 二ヶ月前/
これまでの体重の変化 70→63
639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:00:09.47 5ufXNyNF.net
摂取カロリーをかなり減らしてるけど
チートは試した?
640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:02:12.50 iDfNaoYL.net
>>639
先週試した 沢山食うの苦しかった
それでも変わらんから泣きそう
泣きながらもタバタを更に運動に追加して始めた
641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:15:10.47 5ufXNyNF.net
体調は?
疲労感や立ちくらみとか
642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:20:43.72 iDfNaoYL.net
>>641
朝は調子いい
体つかう仕事だから
夕方16時以降にはドッとつかれがくる
1730から糖質制限食事して一時間寝て
体力回復してからまた運動やってる
運動したあとはザバスと肉食って元気もりもり
643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:45:18.41 5ufXNyNF.net
摂取カロリーを少し減らす
朝食抜いてその分は昼と夜に回す
疲れて仕事に差し支える時はBCAA摂取(午前中はできれば我慢)
とりあえずこんな感じかな
あとは他の人のアドバイス聞いて
644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:47:45.10 iDfNaoYL.net
>>643
さんくす!
645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:51:30.19 lJq7sfDt.net
>>638
おお新しいお客さんが。いらっしゃいませいらっしゃいませ。
あなたに鉄棒お兄さんの動画をすすめたのは私>>1です。
筋トレ後の少量糖質摂取をすすめたのも私>>1です。
既におおまかなところを答えて頂いているので(thx!>ID:5ufXNyNF)
早速、こまごまとした質問にとりかからせていただきます:
1)現在の、一日に食べる食材の種類と量とタイミングがわかるように、代表的な例を何パターンか書いてください。
プロテインのほかに、併用しているサプリメントがあれば、それも書いてください。
2)糖質制限を始める前の、典型的な食事の例、好んで頻繁に食べていたものを書いてください。
糖質制限を始める前後で、蛋白と脂質の摂取量や種類はどのように変化しましたか。
蛋白源の牛豚羊鶏魚大豆卵の嗜好や割合に変化があれば、それもお答えください。
3)「これまでの体重の変化 70→63」について、
70kgに達したのは何歳のときですか。
成長期を終えて以降、70kgより少ない体重で安定していたときはありましたか。
もしあれば、そこから70kgに達するまでに何ヶ月かかって、そのmax体重を何ヶ月間維持していましたか。
体重増加は階段状に増減しましたか。右肩上がりに増えていきましたか。
体重増加のきっかけとなるライフイベントとして、思い当たるものはありますか(いくつでも)。
4)これまでのダイエット遍歴について教えてください。
試したことがある方法、その効果の体感や心身の負担、減量体重の維持期間、リバウンド状況など。
今回の糖質制限ダイエットを行うことを決断したきっかけも教えてください。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 01:19:50.13 iDfNaoYL.net
>>645
1)現在の、一日に食べる食材の種類と量
0630朝食 SAVASアクア100さじ3杯をアクエリアスゼロでシェイクしてのむ
1200昼食 肉100gキャベツ千切りマヨネーズ豆腐味噌汁
1730夕食 肉100gとキャベツ千切りマヨネーズ豆腐味噌汁
2100夜食 SAVASアクア100さじ3杯ととりむね肉200gともやしとポン酢
サプリメントなし
2)
朝食 たべない
昼飯 基本ご飯抜き時々食べる 肉100g キャベツ千切りマヨネーズ豆腐味噌汁
夜飯 基本ご飯抜き時々食べる 肉100gキャベツ千切りマヨネーズ豆腐味噌汁
甘いジュース350mlを1日平均5本
休日は暴飲暴食のかぎりを尽くす
肉大好き スナック菓子大好き 揚げ物大好き お酒大好き 好き嫌いなし
3)70kgに達したのは何歳のときですか。17歳と20歳のとき
成長期を終えて以降、70kgより少ない体重で安定していたときはありましたか。
リバウンドする前、2.5年前のダイエット時63kgから70kgになるまで2.5年間
70kgに達するまでに2.5年かかって、そのmax体重を6ヶ月間維持していました
体重増加は右肩上がりに増えていきました
体重増加のきっかけとなるライフイベント
職場や学校の部活で食わされたり酒の付き合い
4)これまでのダイエット遍歴
18で炭水化物ダイエットを知り、毎日の激しい運動と併用して73→63kgに減量
20でお酒の味を知り付き合いもあり
21で70kgにリバウンド
二ヶ月前に奮起して2chの糖質制限スレを読みあさり運動をし70→63kg減量
糖質制限しかやったことない
糖質制限はちょくちょくやってる
ちょくちょくやって、飽きて、ちょくちょくやって、飽きてリバウンド
糖質制限は好き。体が気持ちいい。
でもリバウンドしたらどんどん太っていくから
太りやすい体質なんだと自覚できた
もうそれなら食わないで食費減らして一石二鳥と考えた
今回の糖質制限ダイエットを行うことを決断したきっかけは
食ったらいけない体質なんだと自覚したことと
彼女が最近できそうなため
647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 03:00:37.31 lJq7sfDt.net
>>646
詳細回答即答ありがとう、キャベツ千切りマヨネーズどんだけ好きなのw
このスレの探究テーマに相応しい、明確な下げ止まりポイントをお持ちですね。
こまごまとした質問をさらに追加します。
1)現在の食事構成の中で、牛or羊、豚、鶏卵、魚、緑の濃い葉野菜を食べる頻度と量を教えてください。
大学生活以降から現在に至るまでは、自炊ですか?
2)第一次70kg到達時点の17歳前後の頃に、よく食べていた食事のパターンと
おおまかなPFC比、摂取カロリーの目安を書いてください。
17歳前後の運動習慣・運動強度は、糖質制限実践中(現在と前回)と比べて、何が違いますか?
3)「20でお酒の味を知り付き合いもあり
21で70kgにリバウンド 」
この増量期間中に食べていた量は、体格相応の適正エネルギー摂取量目安よりも過剰でしたか?
この増量期間中の運動量は、糖質制限中の「毎日の激しい運動」と同等ですか?
それよりは少ないながらも、運動習慣自体は継続していましたか?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 03:01:10.78 lJq7sfDt.net
(質問続き)
4)「でもリバウンドしたらどんどん太っていくから」
リバウンド時の70kgは、人生max体重の73kgを超えていませんが
それぞれの時点での体脂肪率がわかれば教えてください。
外見上わかる皮下脂肪過剰部位が増えましたか?もしあれば、それはどこですか?
5)「食ったらいけない体質なんだと自覚したこと」
糖質を含む一般的な食事を摂っているとき、過食衝動が収まらないと感じたことはありますか。
糖質制限しているときはどうですか。前回と今回では違いがありますか。
初めて糖質制限を実践した18歳時、スナック菓子や甘いジュースへの執着や渇望感はどうでしたか。
6)現在、カロリー計算しながら理性で食べる量を抑制している感覚はありますか。
リミットを設けず食欲の赴くままに食べたら、摂取カロリーはどの程度まで増えそうでしょうか。
7)糖質制限開始前後で、便通の変化はありましたか。
その他マイナーな体調の変化で気になることがあれば教えてください(良いことも悪いことも)
649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 03:01:59.19 lJq7sfDt.net
p.s.
>彼女が最近できそうなため
それは最高の原動力だよ
下心ありありのほうが絶対に成功率高いから
650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 06:24:00.92 iDfNaoYL.net
>>647
1)
炭水化物以外は非常にバランスよく食べてます。栄養士に管理されてます。
自炊ではないです。栄養士に管理された献立から炭水化物をそっくり抜いて
ザバスやとりむね肉やマヨネーズを間食にして補完してます
2)第一次70kg到達時点の17歳前後の頃に、よく食べていた食事のパターン
肉大盛り 野菜大盛り ご飯大盛り ポテチ コーラ 間食しまくりなんでも食べる
摂取カロリー3500以上はいってたと思う
炭水化物がすごく多めだった
17歳前後の運動は、毎日タバタを2時間やるような感じ 地獄
いまは仕事4Mets 夜に筋トレ走るタバタ
3)「20でお酒の味を知り付き合いもあり
21で70kgにリバウンド 」
この増量期間中に食べていた量は、体格相応の適正エネルギー摂取量目安よりも過剰でした。
この増量期間中の運動量は、運動習慣自体は、半年は継続して半年休む
シーズンがありました
651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 06:35:15.71 iDfNaoYL.net
>>648
4)
それぞれの体脂肪率わからないです
外見上わかる皮下脂肪過剰部位
ふともも おしり 顔 おっぱい
からだ全体
5)
糖質を含む一般的な食事を摂っているときは食べたい食べたい症候群に陥る
糖質制限しているときは、食べたくない食べたくない症候群に陥る
体も胃も軽くて気持ちいい
初めて糖質制限を実践した18歳時は知識不足で中途半端な制限だったのでスナック菓子や甘いジュースへの執着や渇望感がものすごくありました
6)現在、カロリー計算しながら理性で食べる量を抑制している感覚あります
今は無理しないと食えない 食欲ない
3500はいけるけど
無理やり胃につめこめば5000はいく
7)糖質制限開始前後で、便通の変化
お腹に悪いもの[香辛料、お酒、お菓子]などを控えるようになったし暴食しないので快調になった
その他マイナーな体調の変化で気になることがあれば教えてください(良いことも悪いことも)
良いこと
体が軽い 胃腸の調子がよろしい 食後眠くならない
悪いこと
長時間労働でバテ気味
652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 06:39:06.90 iDfNaoYL.net
>>649
やる気満ち溢れる!
そうなんだ!
やる気に満ち溢れてるぞ!
絶対に体脂肪率1桁マッチョになってやる
ヤル気に満ち溢れているぞ!
653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 08:04:21.91 3gWkLcJd.net
おはよございます。>>1です。
ああそうだ、卵を毎日食えとすすめたのも私です。リン脂質系とオメガ3系。
>>650
>炭水化物以外は非常にバランスよく食べてます。栄養士に管理されてます。
>自炊ではないです。栄養士に管理された献立から炭水化物をそっくり抜いて
>ザバスやとりむね肉やマヨネーズを間食にして補完してます
どうもここに盲点がある気がしてならないのですが、、、
管理栄養士フルコンプverと、そこから炭水化物抜いたverの実際の配膳写真を
数日分撮影して、こちらにうpできますか?
>>651
>4)
>外見上わかる皮下脂肪過剰部位
>ふともも おしり 顔 おっぱい
>からだ全体
て、全部かいw
ついた順番、落ちていくときの順番に、何か法則性が見いだせますか?
その順番は、毎回同じでしたか?違いましたか?
写真うpされたときは既につるぺた貧乳になってませんでしたっけ。
太ももが可愛い感じだったのは覚えてますけど。
膝下は細かったですよね、線も綺麗で。
いま気になっている皮下脂肪のメインターゲットは、太ももとおしり?
ここは、17歳前後でやってた運動で酷使する部位に該当しますか?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 08:17:54.43 8mFmq+Gd.net
>>653
おはよございます。>>1さん
卵を毎日とかリン脂質系とか教えてくれてありがとう
なるべくとるようにしてます
管理栄養士フルコンプverと、そこから炭水化物抜いたverの実際の配膳写真を
数日分撮影して、こちらにうpできますか?
了解 今日のでいいかな
ついた順番、
太もも 尻、おっぱい、顔、背中、からだ全体
落ちていくときの順番
腹→顔→おっぱい→背中→太もも尻
その順番は、毎回同じでしたか?違いましたか?多分同じ
太もも尻がいつも手強い
写真うpされたときは既につるぺた貧乳になってませんでしたっけ。
うで下げたらすこしおっぱいに脂肪がある
太ももが可愛い感じだったのは覚えてますけど。 太ももはぷりっとしてる
膝下は細かったですよね、線も綺麗で。
はい。膝下は細い
いま気になっている皮下脂肪のメインターゲットは、太ももとおしり?
そうです あと おっぱいと背中腹回り少し
ここは、17歳前後でやってた運動で酷使する部位に該当しますか?
酷使してました
655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 23:43:01.98 lJq7sfDt.net
>>1です。
>>636以降、ここまでの情報から推定されること。
確定的なものではなく、あくまで書かれたコメント内容からの推定です。
17歳当時の地獄の運動で酷使された太ももとおしりの筋肉に「霜降り化」が起きているかも。
皮下脂肪の増量だけでなく、筋膜で包まれた筋組織の内部に、脂肪細胞が細かく入り込んでいる可能性。
運動量を下げて少し減った筋肉が、供給される糖や遊離脂肪酸を消費しきれない状態が長く続くと
筋組織内の間葉系細胞が脂肪細胞に分化して、筋線維の隙間を埋めながら過剰栄養素を貯めます。
(レギュレータはPPARγ、KLF5など)
高校大学の部活動や競技で活躍した人が通る、イバラの道。決して稀なものではないと思います。
似たような経験ある方、ぜひご意見ご発言を。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 23:44:14.44 lJq7sfDt.net
これからなにをするか。の前に、
>>636以降のインタビュー内容のまとめ。理解が違ってたらご指摘ください。
【現況】
糖質制限開始から2ヶ月、停滞3週間
総体重 70kg→63kg(7kg減)体脂肪率(開始前は?)→13%
4METs以上の労働に加えて1日800kcal以上の運動
筋肥大を目指した筋トレ(プロテイン摂取併用、サプリなし)
食欲制御良好 糖質依存から脱却済 快腸
カーボローディングのチーティング実践1回 → 停滞抜けず不動
「外見上わかる皮下脂肪過剰部位
ふともも おしり 顔 おっぱい からだ全体」(>>651)
別スレにうpされた写真をみた限りでは、既に美容の領域に入っている
短期で目標達成したい理由と強い意志がある(>>649 >>652)
運動負荷で得られる成果の見通しを立てることに慣れている
657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 23:45:38.94 lJq7sfDt.net
【過去の問題】
成長期まっ只中の17-18歳時、地獄の高強度運動と
総カロリー過多&炭水化物過多の食事 → max73kg → 糖質制限&運動で63kgへ
(運動負荷過剰&栄養供給過剰で成長曲線をオーバーランしてしまった?
遺伝子設計に基づく本来の適正体重は63kg付近?
max73kg時点では、除脂肪体重=骨格筋量も過去最大であった?)
20歳以降、週末や宴席での暴飲暴食 → 70kg → 糖質制限&運動で63kgへ(現在)
(通常糖質食では、過食後の食事量調整がきかない体質気質)
【現在の問題】
「体つかう仕事だから夕方16時以降にはドッとつかれがくる」(>>642)
「長時間労働でバテ気味」(>>651)
労働時間中のエネルギー需要を賄いきれていない。単に摂取カロリー削るのは危険。
労働時間中に余剰体脂肪からのエネルギー供給利用を促す方法が、目標達成の鍵となる。
基本的な食事構成を変えず、食間(絶食時間)を今以上に長く開けるのは困難?
そもそも食事時間を自分で自由に設定出来ない環境に住んでいる?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 23:46:41.13 lJq7sfDt.net
【今後の方針】
・・・を書く前に、他の方のアイディアをたくさん伺ってみたいです。
特に、がっつり運動習慣and/or肉体労働経験ある男性の声を熱烈歓迎。
脂肪酸代謝効率を激変させる幾つかの食材の援用は、当然、選択肢に入ってきますよね。
それ以外で、食事内容やタイミングでは、どんなことに気をつければよいでしょうか。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 10:01:44.89 WtCtJ/h2.net
自動車組み立て工場の経験者です。
部品が重いので、部品が入った箱を運んだり、積み込んだりするだけで、指・腕・肩・背中・足・腰が筋肉痛になります
日勤・夜勤の交代で食事の時間が決まっていました。
食事は食堂で好きな主食・おかずを選べました。
夏の工場内は気温が非常に高いので、水分と塩分をこまめに摂ります(摂り忘れるとすぐに熱中症になります。)
たいていのひとは夏は痩せます(暴飲暴食するひとたちは夏でも太ったままでしたが…)。
仕事終わりになると、疲れがどっと増すので、ミネラル不足と水分不足にならないように、毎回の食事(おかず)の種類・量に気をつけ、休憩時間はスポーツドリンクを飲みました。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 16:52:41.11 ut3m/rUO.net
トヨタのラインとかに入ったらガリ痩せになりそう
以前、勤めていた人の話を聞いたら初めの一ヶ月ぐらいは疲労と筋肉痛で箸も持てなくなるらしい
661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 22:51:21.89 BK/SUW7L.net
>>654さまへ
【 管理栄養士フルコンプverと、そこから炭水化物抜いたverの実際の配膳写真 】
を、朝昼晩×3日間以上撮影して、うpをお願いします。
味付け煮卵、鳥胸肉、キャベツ千切りマヨネーズ、SAVAS、牛乳など
補完食分の画像も一緒にお願いします。
>>655-657のサマリーについて、
こちらの理解に間違いがないかご確認ください。
クエスチョンマークつきの部分は
身バレしない範囲で可能な限り、情報補完をお願いします。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 23:00:35.66 BK/SUW7L.net
>>659
こういう方がみててくださるのが大変心強いです。
食堂でとる食事の総カロリーと糖質量はどの程度でしたか?
調味料は当然のこと、豆類根菜類果物くらいまでは許容することになると思います。
よろしければ実際の食事構成の例を何通りか教えていただけますか?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 00:33:52.79 VaQo9lc/.net
>>662
一日3食とも食堂で食べ、一日あたりの、総カロリーは4000kcal以上、糖質は600g以上あったように思います。
早番のときは、朝ごはんを午前4時くらいに食堂で食べ、メニューは焼鮭、ひじき、生卵、味噌汁、白米のご飯で、ご飯は食べ放題でした。
遅番のときは、朝ごはんを午後4時くらいに食堂で食べ、メニューはカレーライス、冷や麦(夏限定)、カツ丼、から揚げ定食、豚生姜焼き定食などでした。
昼ご飯と夜ご飯も、食堂で食べ、遅番の朝ごはんと同じメニューの、カレーライス、冷や麦(夏限定)、カツ丼、から揚げ定食、豚生姜焼き定食などでした。
(週ごとに、早番と遅番を交代します。)
664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 01:28:50.16 L4m5atsH.net
>>663
ありがとうございます。
フルタイムで肉体労働となると、それくらい食べてて
糖質600gだろうが何だろうが全て使い切りますよね。
私>>1が20-30kgの荷物を背負って
10日前後の山行日程で夏山縦走するときに食べてた量がそれくらいです。
米は1食1合から1.5合がデフォで、夕食では2合食べる男の子もザラにいました。
(米を食べれば食べるほど、背負う荷物の重さが減っていくので嬉しいw)
男子隊のほうが山行日程が長く、荷物の量も多かったですが。
山行中にバテて動けなくなった子が、平地に戻ってからの反省会で
「4000kcal食わないと話が始まらない。兎に角食えるようにしろ」
と先輩から言われてたのをよく覚えています。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 06:19:52.74 j3x3L7pe.net
【 細マッチョ志向必読 】
糖質制限の【 上げ止まり 】打破、糖質摂取と筋肥大に関する議論。
スレリンク(shapeup板:309-375番)
話していることは下げ止まり打破の探究と同じ。
食事内容と運動とのタイミングで自前の内分泌を操って
なりたい身体に最も効率良く近づく方法は何か、ということ。
個人の現状スペックと生活環境がわかっていて
目指したいボディイメージが定まっているときに、初めて
・糖質制限(1日60g以下)+プロテインetc援用
・基本は糖質制限、トレ後の食事のみ適量の糖質摂取
・毎食ごとに適量の糖質摂取が望ましい
のどれが適切か、の判断が可能になる。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 07:06:23.60 9TTwYOHr.net
被験者1号です。
【日報】
体重52.3Kg 体脂肪23.6% ウエスト66.5センチ
(1か月前 53.7Kg 25.8%)
筋トレを真面目に開始して約3週間。やっと数値に結果が反映してきました。
日曜日の夜にいきなり甘いものが食べたくなり、お菓子を食べたら止まらなくなりました。
開き直ってチートだと家にあるものを食べまくりました。
チートデー53.1Kg
1日目54.1Kg 有酸素運動をたっぷり
2日目53.3Kg 筋トレ&有酸素少々
3日目53.6Kg ジムにて筋トレ
4日目52.8Kg
5日目52.3Kg 今ここ。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 09:15:04.73 oy0h8VDv.net
効果出てる
668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 12:19:59.48 9kXgjByy.net
運動継続の効果
669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 14:42:15.26 KNEYbIym.net
>>1です
>>666 被験者1号さま
3週間、は、やっと神経と筋肉の配線が完備された頃合ですね。
↓
>>633
>小脳と筋肉の配線がブロードバンドで繋がるまで、3週間。
> 神経‐筋の適応(3週間というトレーニング時間)
> URLリンク(badmintonfaun.jp)
鬼コーチがついてると、ターゲッティングの正確さも効き方も
追い込むまでの逃げ場のなさも別世界でございましょ?
そしてチーティング成功おめでとうございます。
余分に食べたものもエネルギーとして消費する身体になりました。お見事。
筋量増えて、体脂肪減って、ウエスト周径も減って、
初期設定の目標体重にいよいよ近づいてきましたね。
いや目出度い(´∀`)
しかしわりと冷静に書かれているのは、数字の達成に対して
実際の身体の仕上がりに「これじゃない感」があるのでしょうか?
現在の食事の内容は、初期設定時と同じですか?
筋トレ日だけでも、総カロリーや蛋白摂取量を増やしてもよいと思いますが。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:57:38.73 9TTwYOHr.net
>>669 コベ長(こべちょ)@1様
朝は時間が無く報告だけあげました。
>しかしわりと冷静に書かれているのは、数字の達成に対して
実際の身体の仕上がりに「これじゃない感」があるのでしょうか?
相変わらず行間を読むのが上手で鋭いですね(笑)
実は当初の目的52キロはどうでもよくなりつつあります。
明らかに体が変わってます。
体重より体脂肪。
そしてなによりボディイメージが重要になってきました。
イメージはベストボディのグランプリ三輪 朋子さんです。
現在の私の下半身はケイトン恵さんに近いですね。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 23:06:14.44 9TTwYOHr.net
続き
ハマるととことんの気質が体脂肪減に向きつつあります。
週2回ジム通い(トレーナーが付いていなかったらキツクてやらないレベルのトレーニング)
普段は食事前に軽い筋トレ(スクワット、おちょ、プランク、腹筋等)
気力、体力がある時はタバタプロトコル 心拍はMAX168くらいまでしかあげられないけど。
軽く夜の食事つまむ程度の食事後にジムに行き、
終了後プロテインを飲んでお終いにしたら一気に体重が減りました。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 23:09:19.75 9TTwYOHr.net
つづき2
>>669
>現在の食事の内容は、初期設定時と同じですか?
ほぼ同じだとは思いますが、筋トレは有酸素運動に比べて
あまりお腹が空かないので、摂取カロリー減っている気がします。
それに3週間ちっとも数値(体重、体脂肪)が動かなかったのも
カロリー制限の方向に気持ちが向いたと思います。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 02:15:56.43 3EPokYCD.net
チートをしたあと、運動続けて体重減りました。
これってチートのお陰だと言い切れるの?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 07:18:11.79 h0dRK0Es.net
被験者1号です。
写真を撮りました
URLリンク(imgur.com)
6/6(53.7Kg 26.2%)
6/27(53.8Kg、26.6%)
7/24(52.4Kg、23.5%)
675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:16:31.59 uku9PKKf.net
>>1です
被験者1号さまへ
チート実施日のPFC比と摂取カロリーがわからないと
体脂肪がどれだけ増えたかの見積りを出せませんが
(53.1kgから54.1kgでは、水とグリコーゲンが増えただけかも?)
その1週間前と同じ頻度でジムに通って運動しているのであれば
前週の体重の推移と比べることで、チート効果との差分がわかるかと。
期間中それぞれの経口摂取食物分、運動消費分のカロリーを概算できるでしょうか?
軽負荷家トレのochoやらスクワットやらの消費カロリーは微々たるものなので、ノーカウントでよいです。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:17:47.56 uku9PKKf.net
>>613(2015/07/16(木))
>体重53.8キロ 体脂肪25.7% ウエスト68センチ
>(1か月前の数値は53キロ、25.1% )
>週2回、ジム通い。毎日軽い筋トレ(腹筋、おちょ、スクワット)
>一生懸命やっているつもりなのに数値に結果が反映せずに気持ちが下降気味)
>>672
>それに3週間ちっとも数値(体重、体脂肪)が動かなかったのも
>カロリー制限の方向に気持ちが向いたと思います。
と、ジムで筋トレ開始後もしばらくは数値が動かなかったんですよね。
被験者1号さんの自主トレ期の経過と比較しても
3日間で1kg減は、かつてないハイペースでの快進撃に見えます。
・・・と、ここでふと気がつきましたが
被験者1号さんが糖質制限で順調に下げていた減量期、別の某スレで
長時間長距離のヘヴィな有酸素運動後に食欲爆発してチート実施し
首尾よく成功した報告をなさっていたのを思い出しました。
高濃度のケトンを出すことに躍起になっていた頃です。
その節は貴重なご報告をありがとうございました。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:27:56.04 /XeoYgDt.net
チートってなに
678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:37:05.59 uku9PKKf.net
ずるいことです
679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:39:20.78 /XeoYgDt.net
わかっとるわいw
減量におけるチートってなあに
たまに誘惑に負けてどかぐいしちゃうこと?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:45:17.27 uku9PKKf.net
誘惑に負けるだけなら「人のサガ」であって、ずるくないですね
外道の反則技ですから、品行方正な良い子は知らないほうが幸せでいられます
681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:10:10.60 4vuZBUoh.net
技w
ただの言いわけだろ馬鹿
682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:16:47.24 fb+GJXYA.net
食いたくないのにムリして食ってるわけでな。
つうか日々の食事すらしんどいわ
栄養の入ったドリンクでいいならほんとにそれだけ飲みたい
683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:21:32.81 3EPokYCD.net
デブが言ってるって思うと笑える
684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:31:40.21 fb+GJXYA.net
? このスレは標準体重以下の人間がメインだろ
685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 00:19:00.65 ztL9W+cf.net
チートのなんたるかがわからない奴は、楳図かずおの『漂流教室』を読め
686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 06:37:30.85 wP3F1VGW.net
チートは日常的に食事と活動量を徹底管理しているビルダーやアスリートが一定期間に決まった量だけ食事を増やす手法だよ
継続的に食事を制限すると身体が消費エネルギーを減らそうとする事から減量が停滞する
それをチートをする事によって身体を騙し停滞を解消する
体脂肪率一桁で運動量が多い極限にきているような人間がやるものであって一般人には全く必要ない
多く食べれば太るだけ
ほとんどの人は食事制限に堪えかねて無計画にドカ食いしたものをチートといって言い訳しているに過ぎない
687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 06:57:54.69 zkLWhTZ9.net
その理屈でいけば
チートに結果的に成功してる被験者1号さんは
ビルダーやアスリート相当の徹底管理をしていたということになるな
688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:38:36.38 qLGRQYXZ.net
通称…チート、チートデイ
正式名…カーボ・ローディング、カーボ・パーティー
689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 16:44:34.08 NpMCoJCh.net
本音…甘いものへの誘惑が断ち切れないクズ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 17:12:14.63 hteuFVnP.net
建て前…停滞期だから、さらにやせるために、食べなければならない
691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 17:59:39.09 2/XHc9Gk.net
それを正当化するために、成功例を無理矢理こじつけで作り上げる。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 19:10:03.23 iyAY1twr.net
まとめると、食欲にまかせて無計画に食って停滞突破したのは単に太っただけでチート失敗ざまぁ、甘いものの誘惑を断ち切れないクズの失敗で飯がうまい、ということでよろしいか
693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 19:33:58.54 gubz2ovu.net
甘いものだけは駄目だ
他のものは食べ方次第でどうにかなるけど、甘いものだけは絶対に太る
694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 19:40:14.67 iyAY1twr.net
ソースは俺、ね
695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 20:41:48.00 4XELnlbo.net
↓興味深い文章の読解ついでに、エネルギー代謝とホルモンの拮抗バランスについてざっくり復習。
スレリンク(shapeup板:151-152番)
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:09:05.81 ID:ORPjYim+
>>146
摂取カロリー<消費カロリーを守ってる限りは、体脂肪は減る。
だけど、体重が減るに従って基礎代謝も運動代謝も減ってくる。
いずれは摂取カロリー≒消費カロリーとなり、均衡を保つようになる。
アンダーカロリーでも十分な体脂肪があり、それなりにタンパク質摂取をしていれば、
筋肉だけが優先して消費される事は無い。エネルギー源としては体脂肪が優先して消費される。
しかし、体脂肪の残りが少なくなれば、仕方なく筋肉も分解消費される。
タンパク質摂取が極端に不十分だったり、腎臓に疾病があったり、運動量が著しく少なかったり、
異常に筋肉を増強している状態だったりしたら、筋肉の落ちるスピードは早いだろうけど。
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:27:55.11 ID:I5s8uoIT
>>151
>しかし、体脂肪の残りが少なくなれば、仕方なく筋肉も分解消費される。
そこまで少なくなれば一般的には減量成功
ただしそうなる前に摂取カロリーを基礎代謝以下にして筋肉減らして、その結果サルコペニアになって失敗する女性はこのダ板には少なくない
696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 20:42:20.03 4XELnlbo.net
↑ ↑ ↑
上掲コメント151
「摂取カロリー<消費カロリーを守ってる限りは、体脂肪は減る。」
「筋肉だけが優先して消費される事は無い。エネルギー源としては体脂肪が優先して消費される。」
は、美容体重志向が忌避しがちな前提を幾つも重ねてようやく成立する。
その前提
「アンダーカロリーでも十分な体脂肪があり、それなりにタンパク質摂取をしていれば、」
この【 それなりにタンパク質摂取 】を充足する量とアミノ酸構成は、MECのベース量相当。
1000kcalを下回るカロリー制限を恒常的に行っていれば、当然、不足する。
「摂取カロリー<消費カロリーを守ってる限りは、体脂肪は減る。」
「しかし、体脂肪の残りが少なくなれば、仕方なく筋肉も分解消費される。」
総論的には条件付きで正しいが、各論的には大きな齟齬を孕む認識で
インスリンとグルカゴンと脂肪酸β酸化系が二すくみ三すくみになったときに
何が律速してどの経路を優先的にすすめるのか? という視点が欠けている。
【 余剰の体脂肪を残したまま、筋肉を優先的に異化分解する状況 】は
日常極めてありふれているにもかかわらず、発言者はこれを想定していないようである。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 20:43:19.81 4XELnlbo.net
■インスリンとグルカゴンの同時分泌
代表的な機会は、以下の2通り。
ひとつは、BCAAなどのインスリン分泌刺激作用を持つ特殊アミノ酸を食べたとき。
糖の移動は、肝貯蔵グリコーゲン →(末梢血を介して)→ 骨格筋グリコーゲン。
もうひとつは、血糖が下がって諸臓器(主に脳)へのエネルギー供給が不足してきたとき。
インスリン基礎分泌で血糖消費 → 血糖下がってきた
→ コルチゾール分泌 → グルカゴン分泌 → 肝糖新生亢進
このとき、肝アミノ酸プールに糖原性アミノ酸が満ちていれば、肝内だけで糖新生が進む。
肝アミノ酸プールが干上がっているときは、筋を異化して糖原性アミノ酸を肝に輸送する。
糖新生の原料(糖原性アミノ酸)の移動は、骨格筋 → 肝臓。
筋肉が溶かされるので、筋肉痛、倦怠感、脱力感などが起こる。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 20:44:16.23 4XELnlbo.net
■食べたい気持ちが体脂肪の燃焼を止める
何か食べようと考えた時から、涎とともに、微量のインスリン先行分泌も起こる。
インスリンは、組織に糖を取り込ませながら、脳の摂食中枢にも働きかけて
お腹すいたお腹すいた何か食べたい食べたい食べたい食べたい
と渇望感を起こさせ、一刻も早く何か(糖を含むものを)食べさせようと仕向けてくる。
痺れ動悸冷や汗目眩などの低血糖症状は、一刻も早く食べなければと焦燥感を加速する。
このインスリン先行分泌の微量のシグナルは、脂肪酸β酸化を停止させるには十分な量だ。
食べていないのに体脂肪が減らない人は、一日に何度もインスリン先行分泌を起こしている。
食べ物に思いを巡らすたびに、インスリンがちょろっと出て、脂肪酸β酸化が止まる。
耐え難く激しい空腹感にじっと耐えていると
筋異化による糖新生を進めながら、脂肪酸β酸化は止まったままで
【 筋肉ばかりが減って、体脂肪は減らない 】という事態になる。
斯くして糖質制限+基礎代謝割り込むカロリー制限で、サルコペニアの完成。
長時間の有酸素運動は、最後のひと藁。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 20:44:55.84 4XELnlbo.net
■食べない時間と食べる脂質
「エネルギー源としては体脂肪が優先して消費される」のは
トリグリセリドを原料とした脂質代謝で、
血糖供給も臓器エネルギー供給も全て行われる場合。
これがスムーズに起こるためには、
血糖値が空腹時相当で、肝の予備グリコーゲンを放出していて、かつ
脂肪酸β酸化系の酵素群が十分に活性化誘導されていることが必須条件。
規則正しく1日3回の食事に加えて
コーヒーブレイクやティータームのお菓子までつまんでいたら
睡眠中の数時間しか、脂質代謝のターンは巡ってこない。
食間を長くあけることが、体脂肪消費を促す鍵となる。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 20:45:31.12 4XELnlbo.net
(承前)
糖新生の原料(グリセロール)の移動は、体脂肪 → 肝臓。
遊離脂肪酸の移動は、体脂肪 → 諸臓器で、
β酸化で切り出されたアセチルCoAが肝臓に戻されケトンに変換され
再び血流にのって諸臓器に分配され、消費される。
このとき、インスリンもグルカゴンも基礎分泌レベルの揺らぎを保つが
微量の遊離脂肪酸と高濃度のケトンが血中に供給されている場合、糖新生は抑制される。
末梢血から脳脊髄液に移行した遊離脂肪酸が、視床下部からの自律神経線維を介して
肝糖新生を抑制する「脳肝連関」の存在が知られている。
URLリンク(www.igaku.co.jp)
ケトンの細胞膜通過は、MCT(モノカルボン酸トランスポーター)を介して行われ
インスリンシグナルを必要としないので、インスリン基礎分泌も節約される。
脂肪酸代謝のマスターレギュレータ分子、PPARαとPPARγを活性化させる分子は
食餌由来の、門脈を通る遊離脂肪酸そのもの。
脂質を十分に摂取することで、体脂肪由来の脂肪酸β酸化も滞り無く行われる。
内臓脂肪の内分泌機能回復、肥大化脂肪細胞のアポトーシス、小型脂肪細胞の分化誘導が行われ
分厚く固く沈着した皮下脂肪の軟化、置換、再生も促される。
カロリーカット目的で脂質制限を行うと、この効用を捨てることになる。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 09:11:37.06 RQvplOta.net
>>700
リンク以外の出典は何?リミックス?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 15:34:08.62 P3v6x+4C.net
教科書的な話のリミックス
703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 00:43:38.65 B2EoV7Bn.net
食間を長くすると空腹感が襲ってくるから体脂肪燃焼にはマイナスって解釈出来るなw
愉快愉快
704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 01:06:45.76 RdB4c8e2.net
そう思うだろ?
それが糖新生ベースでしか糖質制限やってなかった人間の体感なんだよ。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 02:11:16.37 Ks3zbln6.net
>脂質を十分に摂取することで、体脂肪由来の脂肪酸β酸化も滞り無く行われる。
これってココナッツオイル・中鎖脂肪酸にかかわらずなんだよな
ボクサーのガチ追い込み時期はポテトチップス食って体に脂肪を使わせることを覚えさせる
もちろん俺らが単純にやると糖質を消費しきれないデメリットがあるわけだが
706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 06:57:25.48 CBKQHMlx.net
ビチク馬面コビトジジイが
自演と釣りでスレを盛り上げるw
一人芝居で頑張ってるw
単発ID並べて頑張ってるw
カモーン
ビチク馬面コビトジジイ~w
707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 07:52:03.82 rQypzrZy.net
脂質を摂取して体脂肪のβ酸化が亢進されるとのことですが、
その効果はどの程度かデータ出てる?
どのくらいの脂質を摂ると効果的?
体脂肪のβ酸化=消費と解釈していいの?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 08:39:26.38 aP+PdBJE.net
>>707
知るかビチク馬面コビトジジイ~w
カモカモカモーンw
709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 09:11:05.48 64BZopwl.net
信じてた人に裏切られてたショックと怒りで、気づけば目標体重達成してた
やけ食い2日くらいしたんだけど、涙とアドレナリンで消費してくれたのかな
710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 09:58:57.12 c+sllKXK.net
自転車始めました
やっぱりジョギングより体の中で一番大きな筋肉の大腿筋のエネルギー使うし消費カロリー凄いですね
最近、クロスバイクやロードバイクが流行ってて女性の方が多いくらいよく見かけます
ボトルホルダー付けたので走りながら水分も取れるし、最高のスポーツだと思います
711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 10:20:23.25 /kPBcv5K.net
チートの目的って、
体に、飢餓状態でないと意図的に脳にわからせるため、ごまかすことでしょ?
チートの方法って、
具体的には制限しているカロリー摂取をすること?
我慢の解放?
我慢の解放ということであれば、
糖質制限の場合は、炭水化物の制限解除、
ほか、運動の全面休憩ってのもチートの方法になるのかな?
なんでこんなこと言っているのかというと、
チートの本来の目的が削げて
息抜き的な意味合いが先行し始めているのかなと、最近感じてきたのて。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 10:34:06.46 hSCJHqqY.net
マルチ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 10:35:31.16 07+XsxUI.net
チーティングの主な標的臓器は脂肪組織と甲状腺
脳は殆ど関係ない
714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 10:36:51.63 07+XsxUI.net
>>709
臥薪嘗胆 憔悴のチートデイズ
新たな門出に献杯
715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 20:02:43.33 2bp/N67/.net
【 お ね が い 】
チーティングの標的臓器が「脳」だと思っていた方、
その情報源を教えてください。
書籍、ポータルサイトの署名入り記事、フィットネスジム店舗公式サイトやブログ、
文責者の実名と職業的肩書きを明らかにしたブログなど公益性が高いものを募集。
匿名HNのblogでも、プロフィールに職業的な専門性を匂わせているものも、これに準じます。
これらに該当しない場合は、どこでその話を見聞したかを具体的に教えてください。
情報源を秘匿したまま、その実在性を示す概略と内容のみの報告でも結構です。
タレコミよろしくお願いいたします。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 22:54:47.79 64BZopwl.net
しかし達成したら達成したで、明日からどのくらい食べればいいのかわからない
163 朝計測52.7 寝る前53.2
消費カロリー約2000(どこかのサイトで載ってた)
アプリでは1700目安にして一ヶ月一キロ減を目標にしてたけど、
それでは全く減らなかったので、だいたい1300~1500くらいで2ヶ月で2.5キロ減
1300でも大分量あるのに、明日からなんキロカロリーとればいいんだろう
717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:36:12.45 CrQcHk13.net
URLリンク(s.ameblo.jp)
718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:14:13.13 55YB62jl.net
>>716
いろいろ考えるのがめんどくさくったときは
MECのベース量守ってれば外さないですよ
肉200g卵3個チーズ120g
これでだいたい1200-1300kcalになります
チーズが多すぎたら減らして、卵1個プラスに振り替えてもおk
野菜は食べたかったら食べていいし、食べたくなければ食べなくてもいいです
カロリーは実はどうでもよくて、
身体のメンテが滞りなく行われるための材料を
過不足なく供給できるのが、MECのベース量で
非常によく練られた、優れたコンセプトだと思います
719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:37:10.94 55YB62jl.net
目標体重よりボディイメージが重要、
と申し上げましたが、同様に
摂取カロリーよりも皿の中身のイメージで
今の自分が食べるべきもののを掴めるのが、
本来あるべき食べ物との向き合い方だと思います。
今日は何何が食べたい気分だ!
という気持ちが湧き上がるのは、とっても大事。
食べたくない時は、思いっきり不貞腐れて絶食してていい。
たまには胃がぎゅうぎゅうに膨れるまで食べていい。
週単位で辻褄合わせる感じで、食べる質量に変化つけるのはむしろよいこと。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:01:04.47 /6v+zpRS.net
mecで言ってる肉200gってのは、調理前の生肉の状態で200gって事?
焼くと随分少なくなっちゃうんだが
721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:35:52.12 kZzFlCie.net
生肉重量ですね。標準体型で生活活動強度が低いひとの維持量目安なので、体格や運動強度によって増やすのはもちろん構いません。
200gは少なそうに見えて、肉の種類で満足度がかなり違います。
牛と羊は200~250g超をよく噛んでゆっくり食べると結構満足。適度な脂身を含むことが満足度を上げます。
鶏肉は350~400g近く食べて、まーまだ食えるけどこのへんにしといたろかという感じ。
豚肉はその中間で、250~300gを目安に食べてます。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:33:28.91 2RO7LOqu.net
俺みたいに調子にのって食べ過ぎて胆石症が起動しない事を祈る
あの痛みはきついわ
救急呼んだ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 09:13:21.13 6sXOsu6c.net
和食派ですから
724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:57:18.80 PyVVvJgo.net
食べ過ぎはスレチ
下げ止まってない
725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:05:33.83 5SrP9lfY.net
○○をすると××になる。
その現象自体は事実かもしれないが、どのくらいの影響度であるかのデータを示さないと絵空事だぞ。
情報源も大事だが、それと同様に臨床データも大事。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:36:11.21 H+AxeYGA.net
Aaaa
727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:53:45.67 kLqYJclp.net
>>725
こういう事に拘る奴は
健康診断で僅かに異常値が出た程度で無理矢理治療させられるんだよな
糖質制限やってる奴は体重と血糖値に拘り過ぎるから要注意
それこそ医者のいいカモだ
この時期は熱中症防止で水分補給してるから体重なんて変動し過ぎる
糖質制限しても減るのは水分だけ
728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:09:22.40 apSObfS4.net
糖質制限で減るのは水だけってテレビでみた
中途半端な知識で語るなよ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 14:23:12.92 UxAjqnY3.net
まだそんなこと言う人いるんだ
あの人は米業界団体の代表
730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:21:55.26 NVXV+vzG.net
糖質制限でも1日1000kcal以下にすればいつかは体脂肪も減ってガリガリになるよ
結構日数かかるけど
731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:30:53.79 9EaBcAba.net
日数が掛からないで痩せられる方法があるからやらない
732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:40:42.79 mbMYy7bh.net
活動代謝カロリー確保しながら
筋量増加、体脂肪減少、総体重減少、見た目改善、腸内環境改善
被験者1号さんは二ヶ月でこれ全部達成したね
733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 22:45:11.71 BDD64Z01.net
>>728
最初はね。体重の10%から20%水分で変化するから。
80kgの人だったら64kgくらいまでは水分がぬけているだけって可能性もある。
実はそれが下げ止まりのラインなんだよね。みんな体重の10%から20%で下げ止まっているでしょ。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 03:22:35.54 bTkxLIos.net
>>733
ワラタ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 03:33:25.78 MaU9rcAt.net
ふえるわかめちゃんみたいなひとだな
736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 03:40:18.89 gZ7VfEGQ.net
水分だけで16kg痩せた人は体脂肪率が爆上げしたんだろうな
737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 04:00:37.32 MaU9rcAt.net
全角英数字で誰が書いてるかお察しなのだけど
体重の10%以上増加の浮腫がある場合は
アクトスの副作用か甲状腺機能低下かネフローゼ症候群かなので
総合病院を受診してください、とマジレス
738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 06:44:22.50 u7OtuWq0.net
ご無沙汰の被験者1号です。
1週間旅行へ行って参りました。
よく体を動かし、よく食べた1週間でした。
基本糖質制限食でしたが、スイーツ、とうもろこし、ポテトチップスもがっつり食べてました。
【日報】8/3
体重52.5Kg 体脂肪23.0% ウエスト67cm 下腹83cm
未だかつてない体脂肪!!
昨日はずーっと便秘だったので久しぶりにコーラックのんで便を出し切りました。
すっごく嬉しいんですけど~o(^▽^)o
739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 06:48:06.73 u7OtuWq0.net
便秘について
スイマグを飲み始めて快便。バナナ大の排便が毎日。多い日で3回も。
スイマグが無くなるので、病院で酸化マグネシウム0.5g(1日3回食後)を処方してもらいました。
が、効かない・・・。
食後2包飲んでみたり、寝る前に3包飲んでみたけれどウサギです。
何が違うのでしょう?
酸化マグネシウムの効果的な飲み方をググっても
食後であっているようです。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 06:52:35.04 u7OtuWq0.net
標準体重からのダイエットについて(私の体験による)
糖質制限&筋トレが最強。
有酸素運動は食欲が爆発するからNG。
有酸素運動後の食欲抑制は鉄の意志が必要。
糖質制限しているので、食べ物への渇望、悲壮感が無く精神的に楽。
旅行へ一緒に行った友人
身長159センチ 体重53.5Kgが体脂肪30.5%だった!!!!
彼女は有酸素運動をメインで週2回ほどトレッキングで1~2万歩歩いている人です。
やはり有酸素は脂肪は減らない・・・?
741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 06:59:14.70 jCMkZFkj.net
有酸素運動したってそれ以上に食えば減らないのは当たり前なのに、
なぜ有酸素運動が効果が無いという結論になるのか意味不明。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 07:06:03.66 JuBbVgQ3.net
>>741
食欲が爆発するからって書いてるんじゃね?
743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 07:12:39.19 jCMkZFkj.net
それなら、食べ過ぎたら脂肪が減らないって書けばいい。
有酸素運動=食欲爆発なんて個人のメンタルの問題。
有酸素運動=脂肪が減らないとはならないよ。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 07:14:37.12 KR2KZjTc.net
プロセスの段取りやお作法を守ることが重要で
結果は追求してないんだろうね
結果求めてないなら、個人差気にせず御題目唱えてるだけでいいから、楽だわな
745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 07:22:07.47 KR2KZjTc.net
精神論?スピ系のひとか?
内分泌の作用機序で表現できないのかな
このスレでは有酸素後のコルチゾールとかT3とかの増減を問題にしてきたのだけど
746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 07:40:07.34 jCMkZFkj.net
その増減で有酸素運動の脂肪燃焼効果がどれだけスポイルされるか考察はされたのかい?
有酸素運動の効果を打ち消すレベルの影響度なのかい?
そうなると、医学的にも常識をひっくり返すほどの画期的な研究結果になるよ。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 07:55:59.01 jCMkZFkj.net
有酸素運動でセロトニンが分泌される事はスルーなの?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 07:56:51.70 KR2KZjTc.net
個人のメンタル特性も含めて、結果が出ない方法にこだわり続けるメリットはあるかね?
有酸素の脂肪酸代謝自体は否定していない。個人の体重減少、体脂肪減少といったマクロ的な結果出すまでに至らなかったときに、他の方法を試さない理由はあるかね?
ゴールデンスタンダードに効果がなかった理由を詳らか証明しなければ、他の方法を試してはいけないなどという倫理規定でもあるのかね?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 08:00:34.38 KR2KZjTc.net
セロトニンがでようがでまいが、求める方向性に近づく足しになってないならスルーせざるを得ない
750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 21:34:40.32 Pf8BvXAj.net
要するに都合が悪いから反論できませんってことか
なっさけねーの
751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 21:48:35.30 tfsK2MVG.net
自分が頑張って考えた推論だけにクローズアップして、しかも機序だけの理論で影響度は考慮せず。
影響度について考察したのか言及すると論点ずらし。
たまたま体重体脂肪が減ると、私の推論が正しかったアピール。考察外の他の要素は排除。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 22:12:34.05 W4MPnE4x.net
喧嘩すんなよ
有酸素運動の是非ではなく、当事者に有効か無効かの話だろ
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/06/15(月) 05:43:39.25 ID:HTMHuVa/
微細な影響しか与えない問題を、大袈裟に解釈して正当化しようとするのだけはやめてね。
すでに十分に研究されている人体学、医学、栄養学を元に、最適な答えが出るのを期待してる。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 22:21:24.62 WSU486/s.net
食欲亢進して摂食量増加、体脂肪量増加し、
食前の有酸素運動による脂肪酸消費が相殺された事実を以って
神経内分泌動態変化の影響度は甚大
セロトニンでわずかな安寧を得ても、体重増加をもたらすならば目的に反する
754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 23:54:07.80 nHQppexZ.net
糖質制限ダイエットはBMI22体脂肪率13%くらいで頭打ちだよ
それ以下に落とすなら
糖質は毎日100gはとったほうがいい
あとは有酸素運動するだけでスルスル落ちる
755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 23:54:35.69 WSU486/s.net
狙って出された処方で順当に到達した結果だと理解出来ない奴は帰れ
二度と来るな
756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 05:56:56.19 NPRrdV9Q.net
これが本心。まさに>>751の言う通り。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 07:10:30.41 YaWhzFJ/.net
異論反論があるやつは来るなってw
2chをブログかなんかと勘違いしてるのか?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 20:25:14.88 EJt/ygYF.net
BMI23と体脂肪20
759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 21:41:21.30 zd7ZdO+k.net
>>754
嘘つけ
そりゃ失敗した奴の話だ
760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 21:44:36.65 3xM/9RXo.net
>>751
非常に興味深いので、詳しくご意見を聞かせてください
あなたの拠って立つ理論に従うと、
被験者1号さんは、このスレで出された指示によって
2ヶ月経過でどのような変化を得られたのが妥当と考えられますか?
1)初期設定値の現状維持
2)初期設定値より総体重増加、筋量増加、体脂肪減少
3)初期設定値より総体重増加、筋量増加、体脂肪増加
4)その他 (具体的な変化の状態ををなるべく詳しく)
ご回答よろしくお願いします。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:10:56.06 3xM/9RXo.net
ご回答を頂け次第、
双方のパラダイムが扱う現象の範囲と、
個々の現象に対するマネジメント方針の考え方を突き合わせた一覧表を作製します。
これを叩き台に、>>746で提示された疑問について論じます。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 17:29:29.18 15YFo+zC.net
ん?
反論相手にデータを依存してるの?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 17:56:03.07 WUYM10en.net
このスレは、標準アプローチで減らなくなった個人を対象とした事例研究の集積を目的としています。
被験者1号さん自身が主観的・客観的に把握し得たデータは全て、このスレの中にあります。
「臨床データも大事」とおっしゃられてましたが(>>725)
個別の事例データのinとoutの何がどう整合性が無いとお考えになっているのかわからないので、質問しています。
双方立脚するprincipleを先ず明らかにしてから、忌憚なき議論を行いたいと存じます。
議論に先行して一覧表を作成する目的は
・主義主張の後だし・改竄・ダブルスタンダードを防ぐ
(議論を経て主義主張の擦り合わせや合意に到達したら、一覧表を改訂)
・論点ずらしやテーマの無効化を防ぐ
・藁人形論法を防ぐ
・論点の無限ループを防ぐ
こんなところでしょうか?
論点は多岐に渡りますし、それぞれが生理学生化学代謝内分泌の基礎的理解はもとより
脂質代謝や細胞内エネルギー調節機構の先端研究に踏み込む内容にもなりますので
扱う対象範囲と議論の枠組みを先ず大まかにも決めておくことが重要と考えます。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 22:58:17.07 /GgV2nXg.net
このスレで出された指示って具体的になんだろう?
765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 23:34:46.44 WUYM10en.net
スレの冒頭から、元スレで始まった問診経過ログに始まり指示内容も全て移植されています。
経過の節目都度にはサマリーも設けられています。
ログの生データを丁寧に読み込んで頂かないと、議論を始められません。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 07:54:47.06 fbhOl9aU.net
これほど分かりづらい文章を書くのも1種の才能だな。
そして、恐らくそれを自覚してない。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 08:19:46.76 oG65+UWp.net
被験者1号さんの文章は生データですので、それを読み込めないのであれば議論不成立になりますが。
他の人の文章は確証バイアス込みで書かれているので、読むのは必須ではありません。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 13:25:10.62 8cM1jUU4.net
スレの中に情報が散乱してるんだから、スレ主wとやらがまとめて提示してあげれば済む話じゃないか?
まとめ方が恣意的じゃなければ何も問題なかろう。
元データを探して読み込まなければ議論拒否って、逃げてると思われるよ。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 13:51:44.60 MG2UIyoP.net
どうでもいいけど、食う量減らしたら痩せたわ
ばんざーい
減らない人は食べ過ぎなだけたとおもう
770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 15:28:47.51 RB1Mhwrs.net
で、また止まるんだよ
771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 17:35:47.49 aoLgFUvz.net
初期データは冒頭50レス以内にまとまっています。
まずここだけでも読めば、>>760には答えられます。
それ以降のコメントでは>>1の指示介入による実際のアウトプットが提示されます。
結果に興味関心がある方は、ここからが本番です。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 18:02:03.36 aoLgFUvz.net
被験者1号さんの日報コメントを含むログ抜粋。
初期値:160cm 54キロ BMI20.1 体脂肪26%
スレリンク(shapeup板:3-44番)
スレリンク(shapeup板:95-106番)
スレリンク(shapeup板:115-118番)
スレリンク(shapeup板:130番)
スレリンク(shapeup板:137-138番)
スレリンク(shapeup板:158-182番)
スレリンク(shapeup板:238-286番)
スレリンク(shapeup板:386-313番)
スレリンク(shapeup板:384-386番)
4週経過時サマリー
スレリンク(shapeup板:396-408番)
有酸素運動への警告
スレリンク(shapeup板:458-469番)
スレ全体のテーマの中間まとめ
スレリンク(shapeup板:571番)
ジム通い開始後の日報
スレリンク(shapeup板:612-634番)
スレリンク(shapeup板:666-674番)
スレリンク(shapeup板:738-740番)
直近報告:【日報】8/3
体重52.5Kg 体脂肪23.0% ウエスト67cm 下腹83cm
773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 01:44:32.16 5h25Xvth.net
>>772のリンクがひとつ間違っていました(4週経過時 の2つ前)
誤:
スレリンク(shapeup板:386-313番)
正:
スレリンク(shapeup板:307-313番)
774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 01:45:47.74 5h25Xvth.net
>>1の個人的な下げ止まり打破体験のメモです。
最近、自重トレで片腕片脚に全体重をかける種目を幾つか追加しまして
(ピストルスクワットとその予備種目、片手懸垂、倒立でその場足踏み的な両手交互の重心移動)
そしたら、太ももと二の腕の皮下脂肪がものっそ急速に落ちてきており。
懸垂も倒立も、今までやっていなかったのをやり始めたばかりなので、片手に特別な意味は無いかもですが。
自重の全てを片腕or片脚にかけるというのが、何かのスイッチを入れているのか?
ウェイトトレーニングやってる方、
ご自身の体重と、荷重重量と、ターゲット部位周辺の皮下脂肪の落ち方との関係について
なにかご示唆をいただけましたら。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 01:46:41.11 5h25Xvth.net
まことしやかに言われる
「部分やせは不可能」
「皮下脂肪は全身から均等に落ちていく」
これは両方とも迷信の類いだろうと思っています。
皮下脂肪が付くのも落ちるのも、部位に明らかに順番があるし(運動歴により多少の個人差もあるが)
筋トレや踊りで集中的に使ったところは使ったなりに皮下脂肪が落ちていくのも明らかですので。
被験者1号さんにおすすめしたochoのあの絶大な効果を見るに、
本来、腹回りの皮下脂肪は、適切な運動負荷によって容易に落ちる部位であることが示唆されますし
自分の体感としてもそう思っています。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 17:25:09.09 UzTPgAo/.net
これか?
URLリンク(vine.co)
777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 06:10:43.56 oaFa5k3k.net
ワロタwwwwwwwww
778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 08:00:05.33 ycIalqqZ.net
>>776
これはひどい
779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 13:39:55.92 cswkUJPD.net
休み時間の廊下レベル
780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 01:40:21.86 uCYfz+La.net
下げ止まりの定義って何?
週に何キロしか痩せなかったとか?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 01:49:50.83 L9pt+poH.net
カロリー制限糖質制限してるのに、痩せていかないという状態では
よくあるのが、女性、低体温、160センチ50キロを目標にしてるけど、52キロ辺りからうんともすんとも動かない
782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 03:12:50.25 BO3CjiJu.net
>>780
総体重や体脂肪率などの数字が動いている間は、下げ止まっていません。
食事管理が破綻して明らかに過食している場合も、下げ止まっていません。
(過食衝動への対処方法はあるので、ご相談は積極的にお受けします)
典型的な「下げ止まり」は、以下の3パターンです;
・基礎代謝以下のカロリー制限しているのに減らない。
・100kg超から落とし始めたが、標準圏に程遠い過体重で止まった。
・体重やBMIの数字は目標達成したが、部分的に残った皮下脂肪が気になる。
これに限らず、本人が主観的に「下げ止まっている」と感じている現象すべてを扱います(>>55)
一般的に言われる「停滞期」と、明確に線を引くのは難しいですが
下げ止まりを超える方法はそのまま、停滞期を脱する方法にも応用可能と考えています。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 07:08:11.80 sJ8W/lBd.net
ポップコーンダイエット。
ポップコーンを食べて痩せよう。
水酸化マグネシウムダイエット。
水酸化マグネシウムを飲んで痩せよう。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 07:33:14.66 qjjtMrID.net
糖質30g/日未満で蛋白質75-80g/日、MCTオイルを朝昼晩15mlずつとエゴマ油
昼に5mlでカロリーにして約405kcalを補充し、2000kcal/日前後に維持してた
んだが、BMI21くらいのところで下げ止まった。
MCTオイルを朝晩止め、昼に10mlとエゴマ油5mlにしてカロリー約284kcal/日
削減してみたら、再び減り始めた。今BMI=20.1だ。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 11:52:44.77 BO3CjiJu.net
>>784
MCTオイルは量の調節が難しく、脂肪合成促進側に傾きやすい体質の人がいる印象持ってます。
朝昼晩に15mlずつは、メーカー推奨量を超えてませんか。
エゴマ油カクテルにしても、脂肪合成促進側に傾いてしまっていたということですよね。
やはりMCTオイルは過剰摂取NGということを強調しないといけませんね。
中鎖脂肪酸はMLCTの形状で摂取しなければ、生体のバグがおきやすい。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:14:35.54 32a4JBf0.net
エコナでいいの?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:35:38.62 BO3CjiJu.net
エコナは長鎖のジアシルグリセロール、つかもう手に入らないでそ
リセッタは合成MLCTで、中鎖(C8+C10)は約1割、MLCT分画は約3割
反芻動物の乳のバターは天然MLCTで、中鎖短鎖(C12以下)合計で約1割強、MLCT分画は約3割強~4割弱
これらは中鎖短鎖分画が少なく、食事性ケトーシスを起こすには不向き
天然のMLCTで、中鎖(C12以下)を5割以上含み
殆ど全てのトリグリセリド分子がMLCTからなるのは、ココナッツオイルとパーム核油
用量依存性に、食事性ケトーシスを起こすことができる天然油脂はこの二つだけ
788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 15:13:16.61 9SUIJgOt.net
寿命が長いのはBMI25から27なのにな。そこより下に行けばいくほどガンになりやすいのに…。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 16:44:38.60 BmzqjWEu.net
疫学的因果関係が立証されているとは言えない話だけどな。
関連の一致性、強固性、特異性、時間性、整合性のどれを取っても
いかようにも解釈できる結果しか出てない。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 16:48:32.57 KA9lM8Uc.net
>>789
たしか国立がんセンターの統計だから信憑性はかなりあるよ。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 17:17:45.57 BmzqjWEu.net
nccの連中自身が低BMIとがんリスクとの関連についてはさらなる
調査をやらんとなんとも言えんと言っとる。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 17:32:43.96 BO3CjiJu.net
低BMIと癌リスクの話は、スレチとさせていただきたい
ここは献血チートも即身仏も、技術論としては肯定する場なのでね
793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 17:40:40.69 WeeOb86p.net
最近だと脂肪がガンを抑制するって研究結果もでているね。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 17:47:58.85 BO3CjiJu.net
レプチンもアディポネクチンもとっくに旧聞の類
795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 18:48:03.01 jhaX+NU4.net
先日、買い物に行ったら献血車が止まっているのを見て
ドカ食いした後に献血やれば体重増加を多少なりとも食い止められるのではないかと思わず考えてしまったが
やはり同じ事考える人は結構いるんだなw
796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 20:17:17.28 I+sX6Uxv.net
>>794
kwsk
797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 08:45:31.71 wcmjB1pM.net
ggrks
798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:17:07.15 +wDVTGwz.net
>>785
ちょっと思い込みが強すぎないか?
糖質30 g/day未満、蛋白質75-80 g/dayってことは、糖質と蛋白質から得られる
カロリーは420 - 440 kcal/dayを超えない。
MCTオイルとエゴマ油で405 kcal/dayを補充し総カロリーを2000 kcal/dayに
維持してたってことは、それ以外の脂質で1155-1175 kcal/dayを摂っている
ことになる。約128-131g/dayの脂質に相当するはず。食材由来か食用油か
知らんが大半長鎖脂肪酸だろう。ならば十分MLCTで摂取してることになる
んじゃないか?
体重の減少とともに基礎代謝も減少し、そのため単純に2000 kcal/dayでは
減らなくなったのでMCTオイルを減らし284 kcal/day削減したら再び減り
始めたってことじゃねーの? 当面41 g/dayくらいずつ減ってゆく計算だな。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:19:15.35 PHPIHX9V.net
献血チートって成分じゃだめなの?
800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:51:12.43 npU5qd/p.net
>>798
生きてて楽しい?
それだけ頑張ってガンになったり、病気になったら目も当てられないな
801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 12:56:49.38 dCAjeMuQ.net
ビチク馬面コビトジジイは
155㎝54歳貧弱ガリガリお笑いコビトジジイ
ビチクはダイエットに命を捧げたコビトジジイ
一日一食キャベツが主食
オカズは魚の缶詰
毎日毎日必死の荒川走り
802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 14:14:45.27 wcmjB1pM.net
>>800
僕に言われても困るのだけど
803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 18:18:39.86 LOvk+NHM.net
>>798
俺もそう思う。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 19:56:09.19 TzjzWYYW.net
>>800
なんで急にファビョってんの?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:04:22.95 VQOj/+qa.net
いつものヴィーガンおねいさんですから
平常運動です
806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:06:30.93 VQOj/+qa.net
予測変換ミス
平常運転です
再通告、
癌リスクの話はスレチとさせていただきたい
807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 21:54:56.79 xlR/nYxn.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 22:48:52.42 7fvVXL9J.net
「いつものヴィーガンおねいさん」が気持ち悪い
809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 01:26:27.42 UJMRn60i.net
糖質制限ダイエット以外の話はスレ違いにするべきですね
810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 10:10:29.39 L9piDyp+.net
筋トレするならウエイト板
★★最悪!?低炭水化物・糖質制限総合スレ1★★
スレリンク(muscle板)
811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 12:45:31.84 LAyEk6b+.net
○○を食べて痩せる,なんて器用なことはできません。
××を食うのをやめて痩せよう。
それでも痩せなければ▽▽も食うのを止めよう。
◎◎
◇◇
・
・
・
食うのをやめる以外に痩せる道はない。
運動・肉体労働を増やして痩せることも不可能ではないが
時間も金も掛らない食うのをやめるという
極めて簡単な行為さえ出来ない者には,活動量を増やすなんて画餅。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 13:51:44.72 NMskOIWy.net
基本中の基本だよな。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 18:44:06.41 LAyEk6b+.net
>>787
>食事性ケトーシスを起こすことができる天然油脂
体内に貯留している脂肪を消費するにはケトンを経由するしかないが
ワザワザ、外部から脂質を補給してまでケトンを使うのはどうしてかな?
ケトンは腎臓に負担掛けるし、油脂をエネルギーにするには
アミノ酸が必須になるのだが。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 00:27:06.82 +i1KYg5w.net
毎回同じこと言ってるけど、ソースも出さないし言ってる意味が不明すぎる。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 00:28:50.82 +i1KYg5w.net
>>813
アンカ忘れたな。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 00:49:53.68 BaLf4TLT.net
あまりに確信持って何度も書かれているので、個人の読み違えの問題ではない気がしてきたり。
もしや、国家資格試験の正答を得るための便宜上の知識として、そのような教育がなされているのだろうか??
六年制大学や修士博士でこの認識は到底アリエナイが(こんな内容を口頭試問でごねまくったら、留年すっ飛ばして自主退学促されるレベル)、看護師検査技師栄養士etc向けに簡略化された教育内容なら、アリエナくはないかも
817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 01:00:07.18 jJnQXFx+.net
一般論からかけ離れてるオレ格好いい~
818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 01:42:59.96 BaLf4TLT.net
教科書的な範囲の話なんだから、教科書指定したら解決しますわね。
エネルギー代謝について議論される場合、出典内容はストライヤー生化学かハーパー生化学に準拠してください。旧版から引く場合はeditionを記載のこと。
クエン酸回路などの古典的な領域は、wikipediaやhobabなどの教育的サイトからの引用でもよいです。
教科書記載範囲外の総説や単著はPMIDかdoiを提示のこと。
試験対策向けに簡略化された参考書や問題集の類いを出典とするのは不可。一般書籍も不可。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 05:02:21.38 2oCXh1OM.net
なんかね、断食教の教義では、断食してケトーシスになると劇的な体質の
変化が起こりがんも高血圧も糖尿病もその他諸々の病気も治って健康長寿
になるんだそうな。食餌性ケトーシスが良いって話、そのへんから来てる
んじゃない?
820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 06:29:24.42 cozoG8pG.net
>>813
「ケトン食」なるものを支持している連中は、ケトン体のほうが
グルコースよりも良質のエネルギー原だと主張しているらしい。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 11:26:01.86 B+UlTcE7.net
やだやだ。
商品でも教義でも「痩せたい」って心理を煽る類は信用しないが吉
822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 11:32:11.59 ZLVgxVcf.net
>>820
そんな主張しているやつ見たことないけどな
糖質制限否定論者はお前みたいな嘘情報を流布しているやつはよく見るが
823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 12:21:06.62 UPoffEMu.net
肉食動物は炭水化物なんか食わないが問題なく生きている。
でも糖質を摂らないかと言えばそんなことはない。
獲物の肝臓を最初に食うのは糖質を求める本能だろう。
人間はネズミの末裔だから、生来は糖質・脂質食。
何にでも対応はできるが、悲しいかな過食に対するブレーキを持たない。
ネズミの末裔だけに、食い物があれば暇なしに食い続ける本能しか持たない。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 12:42:27.56 Sgb105WD.net
β澱粉やセルロースを食べて腸内発酵させ、短鎖脂肪酸とアミノ酸を吸収するげっ歯類の食性を「糖質食」と考えるのは重大な錯誤
825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 14:12:37.14 UPoffEMu.net
齧歯目に限らない。草食動物は同じようなもの。
飼ってる菌が違うだけ。
人もまた同じ、肥満菌を飼ってる奴は沢庵の尻尾齧ってても太る。
食べた栄養素しか考慮しない、今の栄養学の根本的な間違い。
世界には木の葉や、草を主食にしている連中もいるが良い体をしている。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 15:12:56.80 r9u179yZ.net
草食動物「草不可避www」
827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 15:15:20.97 Sgb105WD.net
だれうま
828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 16:44:31.89 cozoG8pG.net
>>822
ggrks
829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 16:47:04.59 cozoG8pG.net
阿呆な>>822のためにヒントな。
白澤卓二
830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 16:53:16.46 g1Hz28cT.net
再再通告
このスレの目的は、事例研究の蓄積と技術論の追究です。
個人の下げ止まり相談と解決策提示、特殊体質の類型化とトラブルシューティング、体組成変動を操る技術を論じます。
これ以外の話題は、総合スレか議論スレでお願いします。
肉食獣、げっ歯類、反芻動物の食性と栄養吸収形態などのような、既知の総論的な話題は、総合スレでお願いします。
糖質制限やケトーシスのリスクとデメリットに関する話題は、議論スレでお願いします。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 17:06:33.38 g1Hz28cT.net
>>825
そこまでわかってる方が何ゆえに
>>813のような見解をお持ちなのか、、
回答
>体内に貯留している脂肪を消費するにはケトンを経由するしかない
誤り。アセチルCoAはクエン酸回路にエントリーできます。
>ワザワザ、外部から脂質を補給してまでケトンを使うのはどうしてかな?
諸臓器のケトン利用効率を増大させるシグナルは、血中ケトン濃度上昇によってもたらされるからです。
 
>ケトンは腎臓に負担掛けるし、
ケトンは微小血管障害をおこさず、糸球体濾過機能にも負担をかけません。
尿酸蓄積は個人の体質によるところが大きく、別のファクターに依存します。
>油脂をエネルギーにするにはアミノ酸が必須になるのだが。
体脂肪または食餌由来のトリグリセリドから最終代謝産物に至るまでの間、アミノ酸は必要ありません。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 17:08:29.66 ZLVgxVcf.net
>>829
お前こそ読解力ゼロの低能だな
白澤先生の書物は見たことあるが
どこにもケトン体がグルコースより優位だとはいってないけどな
代替するといってるだけだぞ
義務教育受けてないだろお前
833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 18:28:57.95 XCFesnrd.net
既知の総論的な指摘を受けると反論出来ないので勘弁して下さい。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 19:01:58.08 8+LpCnr5.net
もう理屈は要らないだろ
学者が結論を出せずにいるのに我々素人に結論が出せる訳がない
必要なのは実践だ
肯定派も否定派も自分の理論に自信があるなら実践できるはずだ
身をもって証明すれば納得できるだろう
835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 19:14:08.57 pYqnTPct.net
新企画参加者募集
腹肉一掃プロジェクト
トライアル期間は2ヶ月程度。
浮き輪がラスボスなんて、買い被りです。
あれは本来、気軽につけたり外したりできるものです。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 22:03:39.73 HiWTgRRf.net
糖質制限四ヶ月目現在、身長160センチ、体重63.4kg、体脂肪率24.7%
主に肉、野菜を食べ、米、麺類等の炭水化物の高いものや甘いものを食べない方法で当初より10kg痩せました。
体重は下がったのですが体脂肪率が思うように下がりません。
運動で体脂肪率を下げる事はできますか?
837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 22:11:28.96 Ej0IgDnD.net
>>836
>>2
838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 04:51:36.30 ghzafIBQ.net
白痴にも困ったもんだな。
米国の医学会は、すでに、「ブドウ糖よりもケトン体のほうが脳にとって優れたエネルギー源である」という見解で統一されつつあります。
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 05:35:44.53 sGGs4ZjM.net
米国医学会ねぇ
毛唐にはケトン体ってことかw
840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 05:47:49.12 6kkkZdYU.net
>>831
>諸臓器のケトン利用効率を増大させるシグナルは、血中ケトン濃度上昇によってもたらされるからです。
だから、体内に余り腐っている脂肪は使えないの?
外部から別途脂質を強制注入しなければできないことなの?
体が脂肪を貯め込むのは何のためなの?
>アセチルCoAはクエン酸回路にエントリーできます。
>ケトンは微小血管障害をおこさず
医学的にはそれが定説だけれど、腎臓で放出・再吸収していて本当に何の負担も無いのだろうか。
>体脂肪または食餌由来のトリグリセリドから最終代謝産物に至るまでの間、アミノ酸は必要ありません。
ここ糖質制限スレでしょ。糖質摂っていればその通りだけれど
糖質切ったら代替でアミノ酸が必要になるでしょ。
脂質は直接エネルギーとして使うだけじゃく糖を作り出すためにも使われるのだから。
疑問の本質は、貯め込んだ脂肪を放出するために
糖質を切るだけじゃ済まなくて、外部から熱量が高い油脂を
大量導入する必要性があるのかってこと。
燃えやすい油を入れることで、貯留脂肪の使用率が多少上がっても
外部から導入した油脂が増えた分を上回るほど使用率は上がるのかって。
基本的に体が消費するエネルギー量は大きく変わらないはずだから
減量のために脂質を補給するのは逆効果だろうってこと。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 06:15:26.48 B1OwUR3m.net
蛋白質だけダイエットなんて怖くて無理
842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 06:41:22.51 wbphiKZK.net
血中βヒドロキシ酪酸濃度が数mmol/lくらいまで増加しないと各臓器が有効に
ケトン体を燃料として使えないと考えられている。なお数mmol/lというのは
もはやケトアシドーシスの状況で危険を伴う。出典はこれ。
低糖質食を科学する.
綿田裕孝1), 山縣和也2), 今野英一3), 武田英二4), 大木剛5), 阪上浩6),7), 幣憲一郎8)
1)順天堂大学大学院医学研究科代謝内分泌内科学,
2)熊本大学大学院生命科学研究部病態生化学分野,
3)甲子園大学栄養学部栄養学科,
4)徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部臨床栄養学,
5)久留米大学医学部内分泌代謝内科,
6)徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部代謝栄養学分野,
7)徳島大学糖尿病臨床・研究開発センター,
8)京都大学医学部附属病院疾患栄養治療部
Diabetes Strategy 3(3): 115-128, 2013.
ケトン食の提唱者らは、せいぜい1mmol/l未満ではなかなかケトン体を使って
活動するとこまでいけないから、せっせと中鎖脂肪酸でケトン体を増やすと
いう発想なのかね。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 06:50:00.64 wbphiKZK.net
>>830
お、そうか。>>842は議論スレ行きが妥当か?
844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 07:02:05.53 0Qzmtb7f.net
>>843
いや、議論スレは某骨密度の人のノイズが爆音過ぎるのと
>>840で建設的な問いたてを頂きましたので、ここで良いです。
技術論として、ここでやりましょう。
フルコンバージョンでの回答を用意しますので、しばしお待ちください。
これらは全て、ココナッツオイルスレの過去スレで議論済の案件です。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 07:04:41.37 wbphiKZK.net
そうか。頼むわ。うちの内代の医者に、暇な時見てみろと言っとくよ。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 07:15:19.70 0Qzmtb7f.net
お、ではPPARα、PPARγアゴニストのお薬関係の話も普通に交えてよいですね。了解です。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 09:43:08.70 8r+XR8fV.net
糞スレ乙
糖質制限をメインにするなんてダ板の連中だけだよ
本来は糖尿病等糖質を摂取するのが好ましくない患者の為の治療法で
その症状が改善すれば糖質を適量とっていい位の優先順位の低い方法
体重が下げ止まるとか病気の治療ではその治療を止める判断にしかならない
なんちゃって糖質制限はどこまでチンケになっていくのかね
848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 17:33:55.40 Gvo/lCHU.net
>>839
毛唐死す。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 17:37:45.24 yXsq/Cky.net
おい>>832の池沼、どしたよ(大爆笑
850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 18:40:05.24 ryd6Ycrg.net
>>847
糖尿病スレでは糖質制限はダメってなってるけどね
今でも糖質制限を勧める医者なんていないんじゃない?
851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 19:48:03.69 ghzafIBQ.net
>>840
Productが出来ればネガティブフィードバックがかかり代謝は抑制される
わけで、acetyl-CoAにしてもketon bodyにしても外部から体脂肪より
燃えやすいものが入ってくれば体脂肪の代謝は抑制されるんだろうな、
普通に考えれば。代謝系の酵素に誘導がかかるとかいう現象はあるかも
知れんけど。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:33:22.66 bsNgH+9w.net
>>850
こういう嘘をつくようになったらおしまいだな。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 20:55:05.65 iTzaEsjs.net
>>852
嘘つきはあなた
854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:00:14.65 bsNgH+9w.net
>>853
え?どんな嘘ついた?
855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:01:25.93 iTzaEsjs.net
>>854
そうやって自分から切り出せないなら黙ってろ
856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:06:34.99 kA73lM5E.net
おい山田悟disってんじゃねえぞ
857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:07:36.00 bsNgH+9w.net
>>855
2013年の段階では糖質制限は勧められないっていってるけど、
URLリンク(www.sankei.com)
2014年になって、糖質制限は安全で有効って認めてる。
URLリンク(diamond.jp)
だから、>>850は嘘つきなのが明白。
で、私はどんな嘘をついたんですか?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:18:14.79 iTzaEsjs.net
>>857
その程度で日本の医療が180°代わると思ってるの?
現実は簡単じゃないからw
859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:20:59.77 bsNgH+9w.net
>>858
はぁ?何言ってんの?
私がどんな嘘をついたのか、何を根拠にあなたが私を嘘つき呼ばわりしたのか聞いてる。
日本語わかりますか?
860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:22:44.68 iTzaEsjs.net
>>859
げんじつのいりょうげんばとあなたのテレビのなかとはちがうのですよ
よめますか?
861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:24:33.59 kA73lM5E.net
続きは議論スレでよろしく
862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:25:34.05 bsNgH+9w.net
>>860
なんだ、俺の問いに答えられず何とか逃げようとしてるだけか。
現実でも2chでも逃げ回ってるだけなんだね。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:26:48.39 bsNgH+9w.net
>>860
とうことで、続きは議論すれに行こう。
まずお前は、俺がどんな嘘をついたのか書き込め。
わかったか、馬鹿。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:27:49.78 iTzaEsjs.net
>>862
普通に考えて2014年にエビデンスが一つ出ただけで、糖質制限しましょうなんて医者が言うわけ無いだろ
ケトアドーシスで死なれたらどうすんだよ?
865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:28:47.24 iTzaEsjs.net
>>863
勝手にいってらっしゃい
866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:31:14.43 kA73lM5E.net
MCT1とケトーシスでぐぐれ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:33:53.02 8p+XGTTc.net
嘘吐きは該当スレの概念もない迷惑者
868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 09:57:46.92 8kcYewX/.net
>>836
あと7kg減量に励んで下さい。
体脂肪の表示値は正しい計り方をしても、誤差が大きく目安程度にしかなりません。
気にすることはありません。
消費カロリーは体重に比例するので、減量が進むと消費カロリーも減少します。
食べる量一定なら、消費カロリーと摂取カロリーの差が小さくなるので
一日当たりの減量も少なくなります。
一定量の減量を望むなら、減量が進むに従い減食も多くして行く必要があります。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 11:51:44.87 WNgX2Yav.net
あんたみたいな能なしに結果出ないことがわかり切ってるアドバイスさせないためにわざわざスレわけたんだけど?
870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:03:12.71 l88KJx8x.net
お前誰?
871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:10:06.64 TM2E0U4P.net
アドバイスする人は自分のスペックくらい最低限晒したら?
身長、体重、体脂肪率、肥満歴、食事、現在してる運動
知識詰め込んだだけの浮き輪デブがアドバイスしてるなんて質問してる人が可哀相でしょ
872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:13:25.05 lJHBcSSs.net
>>1のストーカーかよ
873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:25:55.57 ZnupafC5.net
過去ログ読めばスペック晒してるの出てくるけどな
874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 01:10:04.51 LyMABLd3.net
ガンになった人のBMIってどの時点での測定なの?
癌細胞が発見された時点では遅くね?
875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 01:35:33.52 gkyiXJQ+.net
癌の話は議論スレでどうぞ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:30:50.51 EhaKHpmp.net
ビチクは癌で死ぬ
オレにはわかる
877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:31:46.25 EhaKHpmp.net
>>871
ビチクなら155㎝39Kg54歳
貧弱ガリガリお笑いコビト体型
ガリガリだけど下腹ポッコリ
878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:40:33.60 cmPuGf/A.net
糖質制限ダイエットにまつわる馬鹿げた神話
URLリンク(good-looking.at.webry.info)
公の場で糖質制限ダイエット推奨者として名乗りを上げるなら、少なくともこの位の論陣は張って欲しいと思う
1.低炭水化物はファッドダイエットである
低炭水化物食は、何十年にも亘って親しまれ、ヒトを対象とした20件を超える質の高い研究によってサポートされている。こういったものファッドダイエットと呼ぶのは間違いである。
2.低炭水化物ダイエットはやり通すのが難しい
データは、低炭水化物食を継続するのは難しいという考え方をサポートしていない。どちらかと言えば、通常は低脂肪食と比較されることが多いが、低脂肪食よりも良好な遵守性を有している。
3.体重減少の大部分は水分減少によるものである
低炭水化物ダイエットを行うと、体から余分な水がたくさん排出されるだけでなく、特に肝臓および腹部の体脂肪が多く減少する。
4.低炭水化物ダイエットは心臓に悪い
食事性のコレステロールや飽和脂肪酸が有害を引き起こすというエビデンスは無く、低炭水化物食に関する研究では心臓病リスクの主要な因子を改善することが示されている。
5.低炭水化物ダイエットは摂取カロリーを抑えてこそ有用となる
低炭水化物ダイエットがカロリー摂取量の減少に起因していることは事実である。しかし、これが無意識のうちに起こるという事実大きな利点なのである。低炭水化物食にはカロリーを超えた代謝健康上の利点もある。
6.低炭水化物食にすると健康な植物性食品の摂取量が減少する
超低炭水化物食であっても、炭水化物の含有量が少ない植物性食品を沢山食べることは可能である。野菜、果実、ナッツ、種子は炭水化物の含有量が低い健康な植物性食品である。
7.ケトーシスは危険な代謝状態である
超低炭水化物食はケトーシスと呼ばれる有益な代謝状態につながる。ケトアシドーシスはコントロール不良の糖尿病で起きる危険な状態だが、これとは同じではない。
8.脳は機能するためにブドウ糖(炭水化物)を必要とする
低炭水化物食で脳の一部はエネルギー源としてケトンを使用することが出来る。それでも、僅かではあるが脳の他の部分ではグルコースを必要とするが、糖新生によって作り出される。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 20:03:36.75 Xi6MyCyI.net
なんか宗教みたいで怖い
880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 07:24:17.33 FguwrkaT.net
>>878
まさに
オマエは誰と戦ってるんだ状態
881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 21:22:12.22 /+ju+jPb.net
過ぎたるは猶及ばざるが如しって凄い名言だよな
ダイエットも健康もこの言葉だけで足りるよ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 08:14:16.24 kPmSmCCF.net
まあ、糖尿病や肝腎の疾患患ってないけどちょっと体脂肪が多すぎる人が短期間限定で体重落とすならいいけどって感じ。
最低でも週一回血液生化学検査受けて異常の兆候がないかどうか確認したほうがいい。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 09:10:42.06 9c1R6lZ/.net
週一とは心配性だな
コレステロール値の上がり方を気にしておけば充分だろ
884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 06:42:31.04 YJQpolMv.net
いやー、糖代謝脂質代謝関連だけじゃなくて肝機能腎機能それからアミラーゼ
ぐらいはモニターしといたほうがいいぞ、マジで。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 06:51:33.76 CmeLI94v.net
>>840 >>842 >>845 >>851
ログ散逸を防ぐため、ココナッツオイルスレにて
>>840への回答を含めた記事を書きました。
スレリンク(shapeup板:437-445番)
ご同僚の内科医にもお伝えください>>845
内容に関する議論は、こちらの下げ止まりスレでお願いします。