低炭水化物ダイエット中の奴食事を晒せ19杯目at SHAPEUP
低炭水化物ダイエット中の奴食事を晒せ19杯目 - 暇つぶし2ch438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 00:10:06.32 kFKC2Wrb.net
>>427
日記並みに長文だとアレだけど、ひとことくらいあってもいいんでないかい。
むしろ、そんな意見のほうが見たくない。
自分もこんな事を書きたくないし。
みんな和気あいあいしようず。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 00:23:37.52 0K9uLRRW.net
え?生理で浮腫んで体重増えました!って知りたい?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 00:31:47.45 80iFhyrj.net
女性は自分の増え方と比べたいから普通に知りたいだろ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 00:41:16.08 0K9uLRRW.net
だとしても生理スレあるし、食事晒しスレには相応しくなくね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 00:48:56.06 WLeysOz6.net
別に良いだろ今までも散々雑談やってきたし
肩の力抜けよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 01:00:46.48 80iFhyrj.net
ショートコメントは、その人の中で何か気づきがあったから書き留めておきたくて書いているものだ
身体の変化の気づきは食べたものと並べて読むことで意味を持つから、むしろ書いたほうがいい

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 01:42:06.58 1mrOoZcI.net
ちょっとした体重体調の変化について記述するぐらいは許容範囲だろ
俺は別に気にしないぞ
まったり行こうぜ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 01:44:10.38 TRc96fdZ.net
いつも変なやつが一人いるけど、同じやつかね? 他人にケチばかりつけてるならチラシの裏にでも書いてりゃいいのに。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 11:56:06.62 9qcBo2ZB.net
おっ、ケンカか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:33:40.97 kFKC2Wrb.net
>>438
別のスレでも争いムードがあると出てこられる方ですね。
おもろいw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:36:27.67 GHVrzdZH.net
今日のランチ
ローソンブランパン(糖質1個2.3g×2個)
あらびきポークフランク
ソイジョイ(ピーナッツ)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 23:14:28.41 aZUdDllI.net
>>406
紅しょうがの砂糖は気にしないのか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 23:20:25.27 kSPeYPU1.net
朝 なし
昼 定食 1000kcal
夜 キャベツレタス玉ねぎキュウリたっぷりのサラダ
昼はどーしても付き合いで食わねばならぬ。
土日は糖質1日0~10gに抑えてるんだが平日は難しい。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 23:47:11.27 U2pFNCOM.net

アボカド1個
ゆで卵1個
マヨネーズ
豆乳プリン(自作)

サバ水煮缶
ゆで卵2個
きゅうり1本
マヨネーズ
間食
アーモンド10粒
スルメ足 3本
カマンベールチーズ1カケ

かいわれ大根
きゅうり1本
チキンソテー 240g
冷奴 半丁
カマンベールチーズ1カケ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 00:08:20.25 40A54cU9.net
朝:豆腐としじみの味噌汁、サラダ
昼:アーモンド、黒烏龍茶
夕:ゆで卵、鶏のから揚げ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 00:19:00.35 0LeQwJU1.net

弁当作りながらキャベツの切れ端かじる
昼(弁当)
鮭と野菜のチーズ蒸し
(鮭切身小2枚+キャベツ60g+もやし40g+とけるチーズ1枚)
卵2個の卵焼き
間食
コンビニのフランクフルト1本

キャベツ千切り100g
サバ味噌煮缶と豆腐100g+ねぎ少々をレンチン

今日は疲れたせいか油っぽい物が食べたくて仕方ない
ココナッツオイルがないのが悔やまれる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 00:41:16.54 TzC4GNvL.net

ドライゼロ
焼鳥の缶詰
冷奴

ささみの燻製

冷奴1丁
ささみの燻製4つ
ノンオイルツナ缶1つ
仕事後
唐揚げ6個
ハイボール
青汁

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 03:42:11.33 un9MEcNQ.net
ここは炭水化物ゼロじゃないと駄目なのかな?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 03:59:15.56 cRdZlijw.net
とか言ってフルーツグラノーラバクバク食べちゃうんだろ?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 04:16:16.96 un9MEcNQ.net
食べないよwでもそのレスで食べたくなった

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 07:36:34.50 cOigSzSB.net

ブランパン、もずく、目玉焼き

セブンの肉吸い、ウインナー2本

カップヌードルライト、目玉焼き
間食
86%チョコレート2枚

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 08:48:00.65 uXQ4M/Ns.net
素焼きアーモンドとかクルミをぽりぽりやるほうが落ち着く

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 09:34:45.37 OfeCSdj4.net
朝からゆで卵5個と豚バラ脂身たっぷり食べてみた

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 10:29:23.52 IRYgnJJq.net
グラノーラって、何より一番いいのは
「手間も時間もかからず何も考えずに食べても栄養バランスがいい」こと
俺はヨーグルト1個(400g)にグラノーラ40g混ぜて食べてるけど
確かに糖質30gくらいになるけど朝食にその程度は許容範囲だろ
昼と夜はご飯もパンも麺類も食べないし、おやつはチーズ、
プロテインに純ココアやコーヒーちょっと混ぜて飲んだりもする

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 11:06:45.03 uXQ4M/Ns.net
「糖質ゼロ」のチョコレートの成分表で残っている糖質はカカオパウダーのぶんかい
もっと驚いたのは食べようとしたら溶けかかっていた、オレの部屋どんだけ暑いんだ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 11:56:44.05 gPCRdkol.net
>>453
清く糖質制限やめろよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 13:55:37.84 bjs2FfYk.net
>>453
ここの糖質足らずに朝から頭ボヤケてる阿呆どもにそんなこと言ってやっても無駄やで
>>455
デブが偉そうにw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 14:07:27.27 gPCRdkol.net
>>456
いやいやグラノーラ食べたかったら糖質制限やる必要まったくないだろ。
未だに糖質制限の意味が解ってないな。お前あれだろ?トレーニングするのに朝から糖質がっつり言ってたアホやろ?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 14:09:38.27 gPCRdkol.net
反発する前にちゃんと勉強してからこいよ。糖質制限やってる奴はちゃんと糖質とらないトレーニング方法もあるしな。中途半端な普通の理屈持ち出してきて無理矢理NG食品がっつりとかマジで迷惑だぞ。いい加減荒らすな。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 14:12:04.80 gPCRdkol.net
なんの為にタンパク質多めなのかの意味も解っとらん。置き換えせずに糖質だけ減らしても糖質制限とは言えんのやで小僧さん。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 14:27:19.53 bjs2FfYk.net
>>453
プロテインはトレーニング後とかトレーニングした日の就寝前とかにするなど
ちゃんとメリハリをつけて飲んだほうがええで。
そうでない場合は鶏ささみなんかの高タンパク食品でカサを稼ぐことで飢餓感の方にも配慮してやったほうがいい
その他の栄養素も自然と摂取できるしな
不足してないのに過剰にタンパク質だけ摂取してもそれも脂肪になって付くだけや

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 15:27:05.38 IRYgnJJq.net
>>457
頭の悪さが気の毒なレベル・・・
>グラノーラ食べたかったら糖質制限やる必要まったくない
糖質量はしょせん30g、糖質制限食の範疇に収まるというのに、
その糖質制限食を行っている人に「必要全くない」というなら
その論理を示して言わないとな。君はお話にならんよ。
>>460
寝る前のソイは毎日、トレーニング後のホエイは週3か4、
よって1日に20gから40gってことになる。
糖質制限食だとタンパク質は不足気味になるから、とくに食事に
気を使わなくても不足を補えるプロテインは非常に優秀と思ってる。
減量は毎日のことだから心理的負荷なく続けることがまず大切で、
とくに何も考えなくていい方法を取り入れることは重要なこと。
糖質制限食で栄養バランスを考えつつ手間と時間をかけずに
食事を摂るのは難しいところ、朝食グラノーラはその点非常に優秀。
俺はこうしてきちんと理由を示してるってのに。3食それならアホだけどな。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 15:38:31.59 HTibMxH7.net
>>458
荒らしを牽制しつつ3連投とは気合い入ってるね。
糖質とらないトレーニング方法についてkwsk

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 15:42:19.81 yy5LtIUz.net
ここはお前達の理屈を晒せと言うスレらしい

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 16:22:35.50 uXQ4M/Ns.net
繊維質ならグラノーラよりミューズリーおぬぬめ
はっきり言って鳥の餌だけどな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 16:34:25.41 gPCRdkol.net
>>462
そもそも肝臓にも筋肉にもグルコースの貯金があるし、糖質制限は糖新生とケトンで回す。
トレーニングするなら前日と当日にタンパク質をがっつり食べておいて、当日はココナッツオイルとbcaaで回せば8時間ぶっ続けの有酸素運動も可能。俺は毎週これで大阪~明石まで自転車往復100km以上やってるで。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 16:53:47.12 gPCRdkol.net
緊急非難的には同じみスルメ
それとわいの場合は6Pチーズもや

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 16:55:05.08 gPCRdkol.net
たかがジムいくごときでグラノーラくう奴はおかまやん。糖質制限止めちまえよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 17:25:22.48 EyVpCztW.net
【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)は16日、食用油などに含まれ、肥満や
心臓病との関連が指摘されるトランス脂肪酸を、2018年6月までに食品添加物から
全廃すると発表した。
 FDAは13年に廃止方針を示して科学的妥当性を検討してきたが、最終的に食品に
使う上で「安全とは認められない」と結論づけた。
 食品業界は3年間で代わりの添加物を使うなどの対応が求められる。FDAは「心臓
病を減らし、年間数千件の命に関わるような心臓発作を防ぐことができる」とみている。
 トランス脂肪酸は、摂取すると動脈硬化などを引き起こすリスクが増すとの研究結果
が多く示されている。(共同)
URLリンク(kumanichi.com)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 17:56:24.52 0LeQwJU1.net

キャベツ千切り100g
豚肉140gに生姜醤油かけたもの
ゆでたまご1個

鮭カマ120gともやし150gの鍋(醤油味)
間食
あたりめ10gぐらい

豚肉80gともやし100gの酢醤油+からし和え
もずく酢150g(生もずく+酢醤油)

しばらく鶏肉が続いたけど、豚肉はやっぱり満足感あるなー

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 18:12:38.15 +pw+/oad.net
>>461
糖質制限食だとタンパク質が不足気味になる?
意味わかんない。糖質以外のもので凌いでるんだから一般人よりタンパク質摂取割合が上がるんじゃない?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 19:06:32.77 oKzSgj/m.net
朝 ビーフハンバーガー ほぐし鶏のサラダ
昼 もやし2袋 絹ごし豆腐2丁 焼き海苔2枚の鍋
夜 鶏もも300g たまご2個 白だし少々の親子丼
それでも満足しなくてパストラミポークハム食べながらペプシストロングゼロ飲んでる
カロリーは全部で1700くらいか
先週調子良かったのに今週食欲爆発してる
タンパク質足りなくは無いと思うし量も脂質もたっぷりなのに…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 19:25:21.63 aGxLDQeB.net
巣籠もり卵って重宝しとるで。キャベツとハム千切りにして卵落としてチンするだけや。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 19:32:30.39 /2UUpeAR.net

アボカド1個
きゅうり1本
素焼きアーモンド10粒

スクランブルエッグ 卵3個分
サバ水煮缶
きゅうり1本

ポーク生姜焼き 230g
きゅうり1本
かいわれ大根 0.5パック
冷奴 半丁
大葉1枚

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 19:38:47.21 CrcwQKLD.net

低糖工房ごまパン1個(2.0)
プレーンヨーグルト100g(4.3)

カルパッチョサラダ
(サーモン2マグロ2ホタテ2カニカマ
海藻キャベツレタス)
鶏のササミチーズ(小さいの6つ)
間食
あたりめ
玉子豆腐(小1つ出汁なし)

鶏塩焼き140g
玉子豆腐(小2つ出汁ひとつ)
サラダてんこ盛り
(大豆ツナいり卵レタスマヨネーズ)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:02:27.62 0LeQwJU1.net
>>473
アボカドいつもどうやって食べてるの?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:14:35.57 /NJDGcIj.net
食事が毎日同じになってしまう…
肉か魚、卵、チーズ、ヨーグルト、もやし
もう食事に楽しみがない(´;ω;`)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:15:39.16 Xj0XOhTn.net
>>470
話が逆だ。意味がわからんのはお前。
糖質を制限するんだから、体内で糖に替わる脂質と蛋白質は
その分多く摂取しなければならない、つまり不足気味ってことだ。
「多く摂取したから不足してない」とか、何言ってんだか…

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:24:09.27 Xj0XOhTn.net
>>467
糖質制限やめちまえ?
糖質制限がなにか特別なものとか勘違いしてるのか?
糖質制限でない方法があるときは糖質制限するなとか?
厳格な糖質制限以外は糖質制限じゃないとか?
糖質を緩く制限するだけで目に見えて効果があるし
ダイエットの中で最も取組みやすく継続しやすいのが糖質制限
グラノーラ食いながらでも、プロテイン飲んでも飲まなくても、
ご飯やパンをやめると長期的には楽に簡単に痩せていく

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:33:17.46 aGxLDQeB.net
>>477
第三者だが、お前の表現力が足りてないだけやんか。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:33:39.16 bjs2FfYk.net
糖新生、ケトン代謝なんて糖質制限でも原理主義過激派みたいなもんなんだけどな
運動量も人によって違えば、真似をしろとも言われてないのに
朝食のグラノーラ一つにこの発狂っぷり
自分のやってることと違うのがそんなに許せないのかね、狭量な奴w

フルーツグラノーラ
ヨーグルト
バナナ
ブラックコーヒー

ゆで卵
キウイ・レモン・ブロッコリーのスムージー
鶏ささみと野菜のタンドリーチキン風オーブン焼き

木綿豆腐 半丁 大葉乗せ
棒々鶏
きゅうりとレモンのスムージー
間食
水溶きプロテイン x2
計 1708kcal

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:43:11.52 c0mz8yqe.net
デスクワーク中心のリーマンだが
たまにちょっと長めの残業をやると腹が減る。
朝9時始業で21時~22時くらいまでやる残業。
田舎にあるメーカーだから外出して行くコンビニなどない。
本当は間食は控えたいがイライラした時、口にしたくなる。
チーズやピーナツを常備しておくかな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:43:12.24 /2UUpeAR.net
>>475
473だけど、
アボカドは完熟の食べ頃のものは皮を剥いてカットし、醤油を少したらして食べる。
食欲ない時はそれにココナッツオイルも垂らしてカロリー稼ぐ。
緑でまだ固いものは、皮を剥いてフライパンにバターかココナッツオイルを温めて塩胡椒でソテーする。
ホクホクになって美味いよ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:43:18.09 QmDkvdmm.net
グラノーラがやめられない糖質ブタ発狂中wwww

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:55:25.55 Fh7W1OGG.net
やってしまったー
朝:なし
昼:定食1000kcal
夜:エビスビール500ml ごはんの200g 卵5個 キャベツみじん切りたっぷり
アーモンド80g 納豆2パック

完全な食い過ぎや

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:04:49.86 /2UUpeAR.net
>>484
つ難消化性デキストリン

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:10:21.64 YxyFD5PB.net
朝:舞茸の味噌汁、卵豆腐
昼:チキンサラダ
夕:納豆、冷奴、キュウリ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:14:03.35 0LeQwJU1.net
>>482
ありがとう!参考になった
アボカドはわさび醤油かからし醤油で食べるくらいしか思いつかないし高いし……で最近食べてなかったけど、ソテー美味しそうだね
明日買ってこよう

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:14:39.72 IdjRnJvP.net
朝 プロテイン(シンサ6)
昼 納豆巻き、茹でた鶏胸肉150g
夜 オムレツ(卵2個、ソーセージ4本、チーズ少々)、Asahiゼロ500ml

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:32:29.73 hypwWJo5.net
アボカドはキューピーのテイスティドレッシングのバジル&チーズで食うとうまいよ
それをささみに乗せるのも好きだ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:44:07.79 cOigSzSB.net
朝 ブランパンチョコ、ゆで卵、青汁
昼 ゆで卵2個、86%チョコ2枚
夜 豚もやし炒め
間食 タラタラしてんじゃねーよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:44:23.41 /2UUpeAR.net
>>487
482です。
アボカドは先週ぐらいまで1個180円近くて高かったけど、今週末から急に1個100円に落ちついてたよ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:48:52.36 aGxLDQeB.net
グラノーラとスムージーの彼は荒らしに認定されとるのに、構ってちゃんだから毎日現れるのう

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:49:55.94 Tl9XfsBk.net
アボカドは塩を混ぜたごま油で食べると今は無きレバ刺しを食べてる気分になる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 22:00:33.65 10e8VVWy.net
>>489>>493
おー参考になる
ありがとう
>>491
1個100円は安いね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 22:19:30.89 T4gNwogG.net
アボカド100円マジか…
最近高くて買ってない

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 22:28:12.84 Xj0XOhTn.net
グラノーラは糖質の塊みたいなもんだが
栄養価とかおいしさとか手軽さは見逃せないし
「NG食品」ってのはあくまでも糖質制限の手段であって
NGにするのが目的ではないのだからそこを間違っちゃいけない
1日に糖質をどれだけとるかから逆算して、その人なりの
総量の範囲内に収まるならグラノーラでも大いに結構

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 22:56:48.52 FYMAHPbc.net
>>487
自分の場合は
半分に割って種のくぼみにマヨ入れてレンチン
胡椒かけていただく

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:21:59.15 10e8VVWy.net
>>497
明日アボカドとマヨネーズ買ってくる
そのまま切って醤油で食べるかディップ状にしてパンに付けて食べるぐらいしか食べ方知らなかったけど、いろいろあるんだね

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:33:51.33 NkRFpryv.net
卵とマヨネーズと混ぜて貪り食うのがマイブーム

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:34:24.62 NkRFpryv.net
卵は茹で卵だよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:36:05.20 mN7+xhql.net
朝 植物性ホイップ(4.5g)/854kcal
これでカロリー稼いでる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:10:11.96 JnWPYUZs.net
>>500
半熟のゆで卵にマヨネーズと七味入れると旨くて
卵5個でも足りない…

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 01:21:31.58 6/5vBP/f.net

水とロキソニン(寝込んでて食事なし)

レタスサラダ(塩+オリーブオイル)
ハムエッグ(ロースハム3枚+卵1個+塩胡椒)
わかめの味噌汁(インスタント)
びわ(2個)
フルーツティー(糖質0のグルテンフリー)

レタスとキャベツと新玉のサラダ(塩+オリーブオイル)
キャベツ炒めの味噌汁(タニタ減塩味噌)
豚こま肉の和風ドレッシング炒め
ワカメ入りタケノコごはん(茶碗半分)
コーン茶(糖質不明…)
頑張っているつもりでいたけど、こうして見ると食べ過ぎかも
皆さんに追い付きたい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 01:25:16.08 6/5vBP/f.net
>>497
美味しそう明日やりますありがとう

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 03:34:54.02 7EIci4+V.net
>>496
お前は言い訳ばかりだなw
ただの糖質制限ならそれもありかもしれんが糖質制限ダイエットで
総量で許せるのは一般的な主食と言われてるもの以外からの摂取だよ。
なんでそうしてるかお前には一生解らんだろうな。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 03:42:36.20 BwssPR+P.net
ブランパンですら頻繁に食べるのはNGなんだよ。たまのバリエーションならいいけど週3回以上はダメ。
米、パン、麺類、シリアル、芋類は総量に関わらず頻繁に食べるのはやめておいた方がいい。維持期に使うならいいがダイエット中はまずさけた方がいい。糖質依存が抜けないからな。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 04:38:36.21 D+UneK3/.net
もはや疑似科学だなw
朝食グラノーラは先に寝覚めのブラックコーヒー飲んでおくのと
無糖のヨーグルトと一緒に摂取することで、血糖急上昇は抑えられる
朝食だから30g程度の糖質はちゃんと日中に使いきれるから問題ない
そして実際に苦労もなくドンドン痩せている、という現実w

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 05:41:11.61 BwssPR+P.net
血糖値だけ抑えたいなら低gi低インシュリンでカロリー制限やった方がよっぽど効率的。この辺の人間はほとんどケトジェニックやってるからな。訳のわからん言いがかりをつけるのは止めたまえ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 05:42:23.55 r/ptru8L.net
糖質制限の意味は、カロリーではないんだが
馬鹿には無理か

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 05:43:24.19 7EIci4+V.net
似非だろうがなんだろうがかなりの人間がスーパー制限+ケトン食で効果上げてる。シリアルが美味いから毎日取り入れたいなんて甘ったれてる奴がくるようなとこじゃないんで失せな。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 05:46:35.71 7EIci4+V.net
>>509
糖質制限にカロリーの概念はいらんが糖質制限ダイエットにはカロリーの概念はいると、大御所の江部氏も言ってるだろバカはおまえだよ。
ただ糖質制限でカロリーを気にするのはオーバーよりもむしろカロリー不足だがな。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 06:18:27.22 YC0iOGV8.net
朝食
青汁
豆腐400g
スモークチキン4本
アサヒドライゼロ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 07:28:35.92 lY9BZnGy.net
焼き肉腹一杯+キムチ
きのうはこれ1食。
タレ分くらいは糖質かな。
ご飯やデザートが入らないように肉のみに集中。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 08:35:27.67 D+UneK3/.net
カロリー制限の最も容易な手段が糖質制限である、
ということすら理解できないアホには何を言ってもムダか?w
無論、大幅なカロリー制限と糖質制限を同時に行うのは
危険だしアホのすることだが、緩やかなカロリー制限を
緩やかな糖質制限によって行うのは非常に合理的だ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 09:35:14.24 rXO8lhE4.net
自分の意見を述べるのはいいが、他人が自分と違う意見を述べるとデブとかそれはダメだと否定するのは読んでいて気持ちが悪くなるデブでいいですか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 09:55:06.52 6/5vBP/f.net
>>503

コーン茶
レタスとキャベツのザク切り(塩+オリーブオイル)
ハムエッグ(ロースハム3枚+卵1個+塩胡椒)
わかめの味噌汁(インスタント)
ワカメ入りタケノコごはん(茶碗半分)
ブラックコーヒー
昼は魚料理と野菜スープ作って
夜は冷奴と煮浸しにしようかな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 10:53:42.96 HocWdv5E.net
>>514
それはおまえが炭水化物依存症だからだろ。それなら尚更グラノーラなんか食べずにちょっとは真面目にやれよ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:28:07.56 dePcOyfU.net
今度からテンプレにグラノーラはスレチって書いとけよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:54:56.53 HocWdv5E.net
食べるなとは言わんが、取り返しのつかない量をトレーニングがどうだ言い訳してとるのはまったく頂けない。
バリエーションの一つとしてたまに投入するくらいにできりるならやればいいよ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 13:00:45.95 6/5vBP/f.net
>>516

大根と胡瓜とレタスのザクザクサラダ(大根1cm+胡瓜1本+レタス1枚+青じそドレッシング)
キャベツと大根の味噌汁(キャベツ1枚+大根0.5cm+赤味噌)
いわしの大葉チーズ焼き(いわし2尾+大葉2枚+スライスチーズ2枚+醤油)
欲張りすぎてサラダとスープで腹9分orz反省
いわしの大葉チーズは普段フライにするんだけど思いきって蒸し焼きにしてみた問題なく美味しい

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 13:41:10.57 30b/tI9v.net
炭水化物全抜きこれ最強

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 14:00:54.52 hHkKLRRJ.net
朝抜き

卵二つの卵焼き、スライスチーズ1枚、インスタントみそ汁

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 15:06:53.58 8nyOnUqA.net
平日ローソンでいつもブランパン買ってるんだが、毎日ダメなの…??

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 15:53:04.84 rXO8lhE4.net
>>523
他人が悪く言うのはいつもだから気にする必要ないと思うよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 16:24:45.26 uoXYvx6H.net
>>523
ケトン体質狙いじゃなきゃ問題無い

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 16:27:28.80 Y6Ntd1ap.net
>>493
やってみたけどホントだレバ刺しだスゲー

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 17:31:48.11 djNcS4dL.net
>>523
そこまでパンから離れられないなら、普通にカロリー制限ダイエットをすればいい
カロリー制限なら、むしろ炭水化物は相対的に○でしょう
ある意味、君に糖質制限法はもったいない

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 17:41:41.07 QDxDQVQO.net
>>525
2日と空けずに食ってるけど
普通に毎日試験紙40~80くらいに反応するが
まあレギュラーのパンかブレッド
1日一袋程度だけどな
チョコクロとか試しに食べてみた日は
やっぱり止まった

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 19:17:36.98 6/5vBP/f.net
>>520

コーン茶
もずく酢
キャベツとシメジの煮浸し(醤油+味醂)
タケノコと蒟蒻の土佐煮(醤油+だし+鯖節)
アボカド半個のレンチン(麺つゆマヨ鰹節)
シメジと蒟蒻の味噌汁(赤味噌)
冷奴半丁の刻み大葉のせ(塩+ごま油)
フルーツティー
軽く冷奴を食べるつもりだったのに、難しく考えすぎちゃって謎の小鉢だらけorz反省

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 19:45:11.61 Y6Ntd1ap.net
アボカドをレンチン???
なんで?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 19:47:52.96 5TzkvWsx.net
アボガト軽く火通すと旨いよね
チンはしたことないがやってみよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 19:56:03.11 6/5vBP/f.net
>>530>>531
アボカドのレンチンは>>497が美味しそうだから真似してみたの
ホクホクしてコクが増した感じだったよ、マヨネーズもマッチしてて美味しかった

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:10:13.97 yaXFtfZd.net
朝:納豆、冷奴、ワカメと油揚げの味噌汁
昼:ゆで卵2個、アーモンド
夕:舞茸とポークソテー、納豆

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:12:53.22 kt7jyeHn.net

オートミール粥(鮭フレーク)
ヨーグルト
ブラックコーヒー

ゆで卵 x3
きゅうり・キウイ・レモンのスムージー

木綿豆腐 1丁 納豆1パックのせ
長ネギの味噌汁
白身フライ
イカフライ
トマト
アスパラガス
間食
プロテイン+無脂肪牛乳 x2
計 1646kcal
きゅうりのアスコルビナーゼがビタミンCを破壊するってのは間違いなんだってな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:31:34.44 DIT6EVlQ.net
朝:なし
昼:定食1000kcal
夜:キャベツたくさん、卵1つ、納豆1パック、豆腐150g、茹で胸肉皮なし200g

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:49:05.73 DVOJHAhF.net
朝 ファミマのスパイシーチキン
昼 白滝2袋でおじやうどん風、青汁
夜 麻婆豆腐、ゆで卵
賞味期限が昨日までだった白滝の処理
味付けはちょっと雑炊でらくらく。満腹感やばかった

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:56:10.52 SFYfHNG8.net

ヨーグルト200gに蜂蜜小さじ1(糖質16g……)

豚肉140g
卵2個の卵焼き
キャベツの千切り少々

鮭切身2枚ともやし200gの生姜味噌鍋
もずく酢100g(生もずく+酢醤油)

アボカド高くて予算内で買えなかった……残念

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:06:43.37 UyjGhd//.net
>>502
食パンに挟んで食べると美味そうだな
ジュルリ‥‥‥

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:22:06.38 oewvl8Rz.net
朝 プロテイン(シンサ6)
昼 納豆巻き、茹でた鶏胸肉150g
夜 茹でた鶏胸肉200g、茹で玉ねぎ1/2個

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:30:05.05 FejYSCvZ.net
夕は厚揚げがっつり一枚、赤ん坊のワラジみたいな成型肉ステーキ、ローソンの鶏タツタ半分に
コールスローとブロッコリー
ドリンクにダイエットコーラ1缶+米酢、チューハイ1缶
ビールの置き換えで米酢始めたが、どれだけアルチュハイマーだったんだオレ
チューハイより効くわ

549:名無しさん@お腹いっぱい。



550:ge
朝 ゆで玉子 昼 キノコ 夜 肉



551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 22:10:23.44 lY9BZnGy.net
このスレ的にケンタッキーはどうですか?
衣の厚み次第だよね?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 22:37:24.90 YC0iOGV8.net

ココナッツオイルスプーン1杯
スモークチキン

豆腐350g
アジの竜田揚げの南蛮漬け
豆腐とヒジキの揚げ物
青汁
間食
スルメ
サンクスのフライドチキン

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:09:45.40 /sKvwQx7.net
朝:無し
昼:無し
夜:糖質0麺に明太子ソース(糖質2.3g)、きゅうり二本
間食:ブラックコーヒー、クルミ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:19:25.71 dg6oHSO7.net
>>532
早速やってみたんだw
お口に合って何よりです
それにしょうゆちょっと垂らしたりは自分もよくやる
かつぶしも合いそうだね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:52:42.92 9m3UesmG.net
>>545
生で食べるより食事感あるし食感も味も好みだった~本当ありがとう!
アボカドブーム再来しましたw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 06:18:15.40 9kd5E/3x.net
朝 ココナッツオイルコーヒー30g+で680kcal 糖質12g
URLリンク(i.imgur.com)
昼 ココナッツオイルコーヒー30g+で700kcal 糖質15g
URLリンク(i.imgur.com)
夜は豆腐牛丼の予定(糖質10g)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 06:56:42.32 sksL2DbB.net
>>547
美味しそう!

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 08:07:45.79 r1MSwqUz.net
>>523
個数と種類によるしょ。
毎日でもブランパン、ブレッドのどちらか一袋くらいなら問題ない。
糖質8gくらいでしょ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 08:11:25.73 r1MSwqUz.net
>>547
マメですねー。
とても真似できん(笑)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 08:56:37.59 FfbosNVS.net
>>547
弁当きれいだね
自分は毎日、同じような大きさの弁当箱の半分に肉ダーン、もう半分に卵焼きダーンって感じ
詰め方見習うわ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 09:01:32.41 XUIzAmTR.net
ビチクは一日一食キャベツが主食
URLリンク(c.saladclub.jp)
オカズは魚の缶詰です
URLリンク(www.shun-fruits.com)
誕生日と正月、クリスマスにはレンジでチンした目玉焼きも特別追加
URLリンク(up.gc-img.net)
そしてスルメは緊急避難的
URLリンク(blog-imgs-57.fc2.com)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:17:19.82 3zXVniiB.net
鯖缶買ってみたけどどうやって食べたらいいか分からない…

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:25:42.36 FBuXfDcE.net
>>553
しょっぱいよな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:43:09.49 RddKqP/d.net
マヨネーズを入れて食べる。
刻んで水にさらしたタマネギをプラスしてもいい。
お好みで七味なども。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:49:04.33 FfbosNVS.net
>>553
最近は豆腐と一緒に味噌汁にしてる
汁も入れて味噌少なめにするとやさしい味になる
長野の料理らしいよ@クックパッド

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:56:17.16 aZqviB1D.net
鯖缶の食べ方、自分は水煮缶を買うことが多い。
・納豆と混ぜ合わせる(味付けは付いてるタレ・マヨネーズ等お好みで)
・親子丼の具みたいに、玉ねぎと少量のちくわ等と卵とじ(麺つゆを使う、濃度注意)
・汁は味噌汁に入れる
・戻したひじきと豆腐と混ぜ合わせてハンバーグみたいにして焼く

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 14:28:09.90 9m3UesmG.net
>>553
さばの水煮は酢と醤油かけると美味しいよ、うちだけかな?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 14:49:00.85 3zXVniiB.net
皆さんありがとう全部試してみます

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 14:56:00.78 g2gF+8HC.net
>>556
それは冷汁のキュウリ抜きではないですか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 14:59:09.99 9m3UesmG.net
>>547
豆腐牛丼も美味しそう(想像)
肉豆腐風ですか?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:17:43.71 FfbosNVS.net
>>560
冷汁食べた事ない……あれもサバ缶で作るの?
真夏は冷たい方がおいしいだろうから冷汁にしてみよう

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:51:14.06 BCKGCquH.net
>>558
それに玉ねぎも混ぜると酢の物として一品になりますよね!

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 18:13:15.58 9m3UesmG.net
>>563
それはやったことないな
558は酢の物というより酢醤油味のしっかりしたメインおかずって感じ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 18:24:03.61 FfbosNVS.net

キャベツの千切り50g
鰹のたたき250g
チーズの大葉巻き(スライスチーズ1枚 大葉6枚)

鶏胸肉180gともやし200gの生姜ニンニク鍋
納豆1パック
間食
コンビニのフランクフルト1本
りんご酢ドリンク100mlにりんご酢追加

キャベツの千切り50g
サバ水煮缶1/2と豆腐100gのネギたっぷり味噌汁

休みだと夕食が早くすませられるのが嬉しい
今日はいつもより多めに運動しよう

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 18:40:53.60 kRiIx29h.net
菜摘モス野菜ソイパティ美味いなぁ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 18:49:52.34 aZqviB1D.net
ポン酢は色々使えて便利だよ。
鯖缶(汁気を切って)にかけたり、冷奴、焼き魚、サラダに。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:19:01.51 EWOe+Psp.net
ポン酢は調味料なんで誤差って言ってもいいかもしれないけど割と糖質高いから気をつけないと

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:22:18.50 MKWG63Qo.net
今日の食事
朝:チーズ、ブランパン
昼:なし
夕:納豆、味噌汁、キュウリ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:23:27.56 YLuXO2cO.net
朝:なし
昼:定食1000kcal
夜:ささみ4本 四角い海苔1枚 スライスチーズ1枚

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:25:07.72 /8oopRVM.net

オートミール粥(梅肉・鮭フレーク)
きゅうり・トマトのサラダ
ゆで卵

木綿豆腐 1丁 納豆のせ
鶏ささみとキュウリ・トマト・ゆで卵のサラダ(わさびドレッシング)

木綿豆腐 半丁 新生姜のせ
ピーマン・にんじん・鶏ささみのスープ
サーモンフライ 3個
間食
プロテイン+無脂肪牛乳
計 1817kcal

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:30:25.50 0HrMaTN1.net
朝 ブランパン、きゅうり一本、青汁
昼 揚げだし豆腐っぽいの
夜 目玉焼き、ウインナー二本、SOYJOYチョコ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:39:44.83 ZgLzbOnU.net
お、グラノーラマンがしれっとオートミールに変えてるぞ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:50:53.08 /8oopRVM.net
>>573
栄養成分表示上はフルーツグラノーラもオートミールも糖質量は大した変わらんのに
そんなことも知らないんだな、アホタレw
何度かオートミールの書き込みしてるのに
ココナッツオイルの馬鹿もスルーしてるし
実際の糖質量がどうかが問題でなくイメージだけで批判してるのがバレバレw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:56:17.22 PaFyr6p7.net
ストレス溜まってるな大丈夫か?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 20:15:24.62 UR5+tGrY.net
グラノーラやミューズリにオーツ麦入ってること知らない奴がここに居るとは思えない
栄養成分表示も原材料表示も見れないなら、糖質制限は向いてないわな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 20:43:03.27 ZgLzbOnU.net
>>574
アホか、糖質量を批判してるわけじゃないよ。
ただ、面白いからお前をからかってるだけだよ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 20:58:55.28 vamDvxk4.net
>>574
少し力抜けよ…

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:15:12.37 3PP+CEDj.net
てか、飴がけしてるグラノーラをこのスレにもってくるって?
まだミューズリーがましだろ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:41:49.76 PaFyr6p7.net
別に少量ならグラノラありだろ
まぁ荒れるのが分かってるんだから譲渡して書かないようにするのも大人かと思うが

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:47:03.11 e0lnR4p7.net
朝 プロテイン(シンサ6)
昼 納豆巻き、茹でた鶏胸肉150g
かーらーのー
夜 ピザ2枚&プレミアムビール2本ワロタwww

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:51:02.73 FfbosNVS.net
ピザ2枚ワロタ
いいじゃん たまには

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:52:22.67 /8oopRVM.net
>>577
それが面白いつもりで嬉々としてまんまと俺の思惑通りに突っ込み入れてること自体が
お前の食品と栄養摂取に関しての不理解さを晒してるんだよ
ああ、そのことにも気がついてなかった系?プゲラw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 22:17:38.97 /8oopRVM.net
>>581
海外プロテイン総合スレではSyntha-6は炭水化物たっぷりで
太るためのプロテインだと指摘されてるがそこは大丈夫か?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 22:26:02.51 R4rLfET/.net
サバの水煮缶まるごと1個食べると気持ち悪くなる
美味しくて好きなんだけどな
朝 高野豆腐でハムサンド
昼 ワカメと寒天のスープ、ゆで玉子、焼いた厚揚げ、サラミ
夕 ツナの卵とじ、塩バラ
夜 リンゴ酢のソーダ割、あたりめ、大豆クッキー

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:01:43.01 FfbosNVS.net
>>585
そのまま食べるからじゃない?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:39:54.96 N5u4NkIx.net
プロテインを食事に取り入れてから体重が減る減る
やっぱ液体最強だな
満腹度もすごい
350mlでテストしてる

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 00:01:12.66 0EJeeVi0.net
低糖質プラス 有酸素運動にヘルシア緑茶毎日摂取して今試してるところ 結構減るかな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 00:53:59.15 M1jiaecN.net
ヘルシアとか…

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 01:06:19.29 JTR4QmwN.net
鯖水煮缶は汁物にするのが好きだな。
大根、椎茸、さやいんげんと鯖缶(汁も)を煮て野菜に火が通ったら味噌少しと醤油で味付け豆腐を崩しながら入れて卵を落とす。
最後に三つ葉を散らして食べるときにすり胡麻と七味。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 02:24:22.46 uDlclE4n.net
>>584
一食あたりで2gしかないけど?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 02:48:04.77 hIDLDLKk.net
セブンイレブンのおでんいまだに食べてます。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 03:47:29.52 06P3Ukqj.net
>>592
卵と糸こん、ウインナーは食べる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 06:02:22.43 niBi3k9E.net
濃いお茶最強
CMしてるヘルシア?とかいう変なのより成分多いしw
しかも安い

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 07:01:14.06 sPP8et1k.net
>>590
うまそう

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 07:03:47.78 TmIfaGRr.net
ペットボトルのお茶に何期待してるんだ。
いついれたかわからないし、栄養成分まったくないやろ。砂糖糖質が無いだけ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 07:07:45.06 gCwpnsXm.net
最近週末の夜ご飯だけ糖質がっつりやってて昨日もチャーシュー麺食べたんだけど、今朝はちょっとだけ体重が減ってる。普段はスーパー制限+有酸素運動やってるのな。やっぱりチートは効くな。

607:りろん派
15/06/20 07:21:06.53 8WwKjaiL.net
>>597
チートでケトジェニックの体質戻っちゃわないの?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 07:53:46.03 gCwpnsXm.net
>>598
ココナッツオイルですぐ戻るだろ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 08:14:45.44 CMewmIBq.net
なかなか「壁」を突破できないのでチートしようかな・・
でもどうやるんだろ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 08:35:04.96 JVrnBlV4.net
>>600
同じく…
先週末チートしてみたけど1.5㎏増えて1週間かけてやっとチート前の体重に戻ったばかり
あと8㎏落としたいんだが…
とにかく続けるしかないのかな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 08:52:48.01 Sls1EnI8.net
チートの効果がある人なんで、ごく一部の特殊な状態の人だけ。
チートの必要の無い人がチートをしたって、ただのブレーキ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 09:24:22.67 ceTfddVg.net
体重動かなくなってもめげずに頑張って、運動も増やして、それでも10日とか微動だにしなくなった時だけ自分を労うためにチョコ食ったりする
翌日落ちてる事多いが、それは万策尽きるまで頑張ったからこそだと思う

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 09:56:37.75 9dNvO230.net
糖質ダイエットの人のブログを読むと、自分もそうだし、カロリーダイエットと比べてわりと頻繁に停滞するみたいだな
でも気にせず糖質制限を続けていると、ちゃんと落ちていく
人体の不思議
毎日体重計に乗るのがダイエットの秘訣だが、停滞して心が折れるなら、3日に一度くらい計るのも手かもね

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 10:06:18.54 ui0Z6u//.net
平日は定食とサラダのみ
土日はサラダと胸肉やささみのみダイエットしてるけど
2ヶ月で82キロから72キロまで落ちた
停滞はしていないけどそろそろ来そうだ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 12:33:03.23 982noQtA.net
厚揚げ ツナピザ 作った おいしいー

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 15:18:08.80 pJkIrRKo.net
>>601
俺も同じような感じ。でもあんな死ぬほど食ったのに、あっさり2、3日で元に戻ったから、たまにやるのがストレス解消になっていいと思ったわ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 15:42:49.73 5oBJ6nn+.net

無し

二郎系ラーメン屋で麺を豆腐に変えて1杯

野菜炒めとハイボール
間食
ブランパンとブラックコーヒー

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 18:20:47.04 +ZhxImRT.net
朝 納豆、冷奴、キュウリ
昼 唐揚げ棒3本、フランクソーセージ
夕 マグロの刺身、キュウリ、納豆

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 19:16:34.47 Hl8Qc+Om.net
>>607
自分も先週末にチートしてみた組。
焼肉屋でガッツリ食べたけど体重はあまり増えずで、割とすぐにチート前の体重に落ち着いた。
で、相変わらず停滞してる。
試しに食事量を減らしてみても体重は動かない。
かれこれもう1ヶ月こんな状態。
そろそろ動いて欲しい。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 19:18:10.15 GPRYFqz8.net
>>610
体脂肪とか筋肉量は?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 19:36:15.83 naKbj4Iq.net
朝 ブラックコーヒー
昼 シーチキン、わかめスープ2杯、豚しゃぶサラダ
夜 チョレギサラダ、納豆

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 21:03:42.75 yLlLQoue.net

フルーツグラノーラ 40g
バナナ 1本
ヨーグルト 100g

ゆで卵 2個
鶏ささみ 100g
セロリの酢漬け
トマト 2個
塩ゆでアスパラガス 100g
マイタケのマーガリン炒め

木綿豆腐 半丁 ミョウガのせ
ピーマン・玉ねぎ・マイタケのスープ
煮干し 20g
豚バラ冷しゃぶ かいわれ大根・トマト添え
間食
プロテイン+無脂肪牛乳 x2
計 2036kcal

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 21:28:14.38 uDlclE4n.net
朝 オイルコーヒー35g 0サイダー
オオバコ餅
350kcal 糖質7g サイリウム繊維15g
昼 オムレツ(卵2.5個) ケチャップ15ml 焼き鳥80g
250kcal 糖質5g 野菜30g
間食 マクドナルドチキンナゲット3個 コカ・コーラゼロLサイズ
150kcal 糖質8g
夕方 ぽんじり100g ウィスキー180ml
800kcal 糖質0g
夜 ハマチ刺身100g もやしピーマン酢の物 アーモンド30g
500kcal 糖質5g 野菜100g
2050kcal 糖質25g 野菜130g サイリウム繊維15g

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 22:01:43.34 Ie19Jv4X.net

サバ水煮缶1/2
豆腐100gとしめじ少しのすまし汁
昼(弁当)
鶏胸肉180g醤油味
しめじ2/3房とアスパラ4本の煮物

鶏もも肉140gをわさび醤油で
大葉10枚
キャベツの千切り50g
ヨーグルト50gにりんご酢ドリンク小さじ1(糖質3gぐらい)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 22:33:51.59 LzXPmLPv.net
>>586
調味料つかってるけど、そのまま食べてることになるんかな
とりあえず、炒めるか煮るか試してみる

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 23:00:29.62 SKBoIw8v.net
朝:きゅうり一本
昼:無し
夜:月のうさぎの稲庭うどんこんにゃく
きゅうりともやしのごま油炒め
間食:ブラックコーヒー

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 23:07:00.47 Hl8Qc+Om.net
>>611
体脂肪は2%ぐらい落ちて筋肉量の表示はほぼ変わらない。でもオムロンの家庭用だから誤差の範囲のような気がして、色々変化が無いことに退屈ぎみ。
それでも空腹感があまり無いから続けてはいるけどやっぱり多少は動いて欲しいよ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 23:46:22.71 trVQoBgF.net
>>618
今の実測身長体重体脂肪率は?
そもそも落とすべき余剰があるのかないのか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:14:15.40 u2MsytIg.net
>>619
184cm/71.5kg~72㎏をウロウロ
体脂肪率16%前後をウロウロ
ロードバイクに乗るのでガッシリ筋肉付けずに軽量化したい。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:16:22.41 RVphWOtv.net
>>620
標準体型で痩せる必要ないじゃん

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:17:42.04 LZtpX1NZ.net
>>620
ステキ!抱いて!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:20:30.47 d5ndsjxC.net
スポーツする人は標準じゃ満足できないだろ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:24:30.63 u2MsytIg.net
>>621
2ヶ月前(糖質制限始める前)は76㎏前後あったよ。最初の1ヶ月でマイナス5㎏した後の1ヶ月はずっと停滞で今に至る。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:38:39.77 g08BgYIl.net
>>620
速筋を遅筋化したいということかね。
ケトジェニック試してみたら?
走るときの補給食はココナッツオイルと少量の蛋白質(チーズやカルパス等)
糖質補給は原則無しで。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:47:35.37 RVphWOtv.net
>>624
標準体重以下になったからでしょ?それ以上痩せたいというか体脂肪率落としたいならボディービルダーの身体の作り方の方が参考になるんじゃないの?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:51:09.11 g08BgYIl.net
バルクアップしたくないんだからビルダーは参考にならんだろ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:54:58.68 u2MsytIg.net
>>625
ありがとう
あと3~4㎏の減量・体脂肪率は13%辺りを目標にしてる。
糖質に制限かけてからずっと20g未満/日でやってきて、細かい調味料の糖質も気にしてきた。
ココナッツオイルは料理に使ったりして大量に飲んだりはしてこなかったけど、大さじ2~3/日位は摂取してきた。
制限始めた2ヶ月前からは補給食にも糖質は摂らずチーズや素焼きアーモンドを使用してる。
停滞はいつまで続くのか…

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:02:31.27 g08BgYIl.net
>>628
既にやってらしたのですね
よろしければこちらへどうぞ
【原因】糖質制限の下げ止まりを超える【究明】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(shapeup板)l50
チートデイ実施+翌日に400ml全血献血で停滞の壁を破った報告があります
同じような経験された方もいて、どうやら再現性がありそうな気配です

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:07:40.60 u2MsytIg.net
>>629
誘導ありがとうございます
実は停滞初期に全血献血も実行済みなのですが伺います。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:13:15.89 g08BgYIl.net
>>630
なんと!献血も実行済みでしたか
停滞突破に献血って、案外と浸透してる手段なんですかねえ?w

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:20:03.93 u2MsytIg.net
>>631
自分の場合、チートとの併用はしていないです。
当時は停滞がここまで長引くとは思っていなかったので、停滞突破の為と言うより習慣であ�


642:チた献血を血液の状態を確認しておくためにしてみた、という感じで。 チートもせずに献血した事で停滞が長引いている可能性もあるんですかね。



643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:27:00.76 g08BgYIl.net
>>632
いやぁ、普通は献血とチートを結びつけてどうにかなるとは考えないですからw
報告者は女性で日常的に運動する方で、BMI18から更に下げてます。
標準以下の壁を突破する起爆剤として再現性があるとしたら
お手軽かつ強力なツールになりますよね。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:35:12.12 u2MsytIg.net
>>633
下げ止まり原因究明スレ、献血関連読んできました。もう一度献血するにしてもまだ前回から日が浅いので、規定により受け付けてもらえず、今現在、万策尽きた感がありますが。
タイミングが合えば次回はチートと併用してみる…かも。色々ありがとうございました。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 03:53:09.68 EQfSzcWM.net
朝ブランパン、ゆで卵、青汁
昼ゆで卵2個
夜焼き鳥色々6本ぐらい、焼きナス、鳥スープ、ほうれん草ソテー

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 04:12:43.90 3yG5UUL1.net
スライスチーズを普通に食べるのに飽きたから
フライパンで焼いたらせんべいみたいにパリパリで旨かった!
ちょっとしょっぱいけど

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 04:20:28.87 17jZb+Z6.net
焼きカマンベールとかも美味しいよ!

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 08:08:28.89 5PRkeFSZ.net
>>637
マジか!
カマンベール買ってくる!

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 08:13:08.26 UPEuugHR.net
スライスチーズを細かくちぎってクッキングシートにくっつかない様に並べて黒胡椒ふってレンジでチン
お手軽チーズ煎餅の出来上がり
オヤツに食べてるよ
ただ>>636さんも言ってるようにちょっとしょっぱいかもね

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 08:47:51.25 JEyJlTNk.net
ちょっとした空腹対策、カロリー補填にはチーズ最強
難点は単価が高い

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 09:13:27.74 qvWLUGaK.net
ソイプロテインをヨーグルトレモン汁豆乳甘味料で飲んでるけど何となく情けなくなってきた
潔く水かコーヒーで飲むか

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 11:24:44.60 uALPUIZh.net
アマタケのサラダチキンハーブとゆで卵2個、コールスローにブロッコリーとトマト

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 11:45:03.62 MuW9tQLB.net
やっぱりチーズキャンディは持ち歩きに最適です。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 12:12:47.01 PaT1Xtx4.net
だからいつまでもデブなんだよ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 13:44:40.76 Ioct9iGk.net
すげえなあ
献血までしてダイエットかあ。
おれにはできん

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 14:40:39.15 /GNMACKR.net
ダイエットは別にして社会貢献だと思えばよろし

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 14:52:29.70 O/hAqlP1.net
献血したら健康チェック出来るんやで

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 15:26:58.48 MuW9tQLB.net
小腹がすいたらキャンディチーズ!!

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 20:45:27.90 7Yqf3DEp.net
今日は週1の夕食だけ糖質抜いた食事
朝 ミートスパゲッティ
昼 カツカレー
夕 牛肉と舞茸の炒め物、キュウリ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:02:24.83 m+WvXxoj.net
>>648
あっちこっちで書き込んでバカなの?
小腹すいたらスルメだろ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:05:15.68 oMPYdKrg.net

フルーツグラノーラ 40g
ヨーグルト 100g
ゆで卵 1個
ブラックコーヒー 1杯

木綿豆腐 1丁 納豆のせ
オクラサラダ(麺つゆ・マスタード)
まぐろブツ
グレープフルーツ 1個

木綿豆腐 半丁 新生姜すりおろしのせ
ほうれん草の味噌汁
塩鮭
きゅうりとトマトと豆腐のサラダ
間食
プロテイン+無脂肪牛乳 x2
計 1986kcal

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:23:06.52 uALPUIZh.net
>>650
おいらはカルバスだど

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:23:55.94 XfgyPgVb.net
朝 なし
昼 茹でササミ4本、スライスチーズ2枚、のり2枚
夜 やっすいオーストラリア牛のカルビ(ほぼ赤身のやすもの)300g
やや高い霜振りまくりの黒毛和牛120g

フットサル3時間やったから久しぶりに食い過ぎた
油っこくてゲロ吐きそう
また明日から定食1000kcalとサラダ生活に戻る

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:47:56.73 Vg6QTFZm.net
朝 プロテイン(シンサ6)
昼 サイゼリヤ 小エビサラダ、モッツァレラトマト、パンチェッタピザ
夜 茹でた鶏胸肉150gと玉葱半分、Asahiゼロ500ml
あとビタミン剤とオメガ3で武装したお
寝る前 プロテイン(オプチホエイ)の予定

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:00:59.24 kI/7bQ9/.net

会社でブランパン1つ(糖質2.3g)
ひとくちチーズ(糖質0.5gぐらい)
昼(弁当)
鶏もも肉200gとオクラの煮物
卵2個の卵焼き
間食
ひとくちチーズ(糖質0.5gぐらい)

鶏もも肉100gと高野豆腐20gとオクラ6本の煮物
キャベツの千切り150gと塩昆布のマヨネーズ和え
無添加くるみ大3個
あたりめ3本

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 00:49:02.94 XYZ31k4m.net
朝:無し
昼:月のうさぎの稲庭うどんこんにゃく、豆乳ヨーグルト
夜:きゅうり一本、スモークささみ一本、、自作豆乳プリン、ブラックコーヒー
間食:スモークチーズ
豆乳ヨーグルト100gあたり炭水化物量1.1gの400
g入りで
今や糖質制限しててもヨーグルトすらほぼ気にせず食べられるのかと感動したものの
成城石井くらいでしか見かけない
もっと普及して欲しい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 01:29:01.91 yDzrSSra.net
コーン茶
レタストマトサラダ(塩+オリーブオイル)
もやしのおひたし(青じそドレッシング)
イカとキュウリの炒めもの(ごま油+醤油)
しめじと骨もも肉のトマト煮(塩)
キャベツと大葉とキュウリの塩昆布あえ
大根とワカメの味噌汁(タニタ減塩味噌)
ゆっくり炭水化物を抜きはじめてから、いかにパスタやパンに恋していたのか思い知らされた
でも炊飯器が空くぶん、代わりに煮物が作れて便利でイイワァと思う

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 04:55:24.58 ZbuB+NYp.net
>>656
豆乳ヨーグルトは種菌買って自作してはどう(市販のヨーグルトからでも出来る)
ヨーグルティアというヨーグルトメーカーがあると便利だよ。
25から65℃の範囲を1℃刻みで設定可能で肉の低温調理も出来るので鶏胸肉もしっとり柔らかジューシーに仕上がるよ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 07:34:20.50 4V8RHtGt.net
>>656
月のうさぎのこんにゃくって、どう食べてます?
付属の玉ねぎタレ使ってたんだけど、密かに糖質高いし、そもそも、こんにゃくの味自体がいまいちで、良い食べ方が知りたい…。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 08:32:07.29 CXB8hYOY.net
>>657
青じそドレッシングって、果糖ぶどう糖液糖じゃん…

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 09:01:01.97 EMHNSj/Q.net
ドレッシング選びも苦労するなぁ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 09:27:51.66 tWxUY34l.net
揚げ物の衣やドレッシング等、細かいことは気にせずに主食の炭水化物を省いて1ヶ月半ちょい。
それでも結構効果あったと思う。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 10:51:08.19 JO9BY/ZM.net
正直マヨネーズ大量に使うより青じそドレッシングのほうがまし

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 11:05:12.57 IewcOcfW.net
ドレッシングは当然自作だろ
油+塩+酢で簡単に作れるし、何より美味い。
好みアンチョビやらブラックペッパーで味付けしてもいい。
そもそも砂糖が入ってる市販ドレッシングなんて不味いもの。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 11:27:50.12 is+3gp2b.net
>>663 お前、、糖質制限むいてないよ。真面目な話



677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:31:33.10 WDCN12bV.net
リケンの青じそドレッシングは炭水化物1.4g
単にキューピーマヨネーズはOK、市販のドレッシングはNGと覚えてしまうより、糖質計算してやってる人の方が糖質制限食の幅が広がるよ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:32:39.85 WDCN12bV.net
大さじ1が1.4gね。
もやしのおひたしに掛ける程度なんだから、大した量じゃない。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:36:09.08 WDCN12bV.net
キューピーの青じそドレッシングは大さじ1で炭水化物0.5g。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:37:53.86 1wgArpp4.net
炭水化物がどうこうじゃない。脂質の宝石箱のマヨネーズを避ける事がもう糖質制限者として失格なのね。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:39:28.38 1wgArpp4.net
キユウピーマヨネーズは良質な脂質の宝石箱なんやで。糖質制限者にとってはまさに理想的な調味料なんやで。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:44:53.67 ILyME0WN.net
彦麿呂きてんね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 13:26:23.45 OHxg/QVh.net
脂質は他のメニューで摂ればいいんじゃね?
てか己の食うもんの内容くらい計算しようよ
人の食いもんにいちゃんもん付けてるヤツって安易なやつが多すぎ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 13:38:45.29 EMHNSj/Q.net
出来れば必須脂肪酸で取りたいものだ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 13:52:24.75 KL4VJC0i.net
日清オイリーどうかな?卓球の愛ちゃんが推してるやつ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 14:12:36.12 tmSQQ1cj.net
必須脂肪酸でカロリー稼いじゃダメです
至適用量を守るべし

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 14:41:21.07 JO9BY/ZM.net
長年やっていると糖質制限+カロリーも見るようになる
高カロリー低糖質調味料より
低カロリーたかがしれた糖質量になる
マヨネーズの付け過ぎは間違いなく太るぞ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 14:46:47.57 JO9BY/ZM.net
マヨネーズは摂取量の抑えが効かない
青じそドレッシングは量は必要ない

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 14:57:56.35 yDzrSSra.net
>>660
いきなり完璧は無理だよ
マイペースにやらないと一気に反動がきそうだ
ここは炭水化物ゼロじゃないと書き込んじゃいけないスレなの?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 15:05:08.83 hhjHZOFR.net
>>676
おまえの場合長年やってるつもりだろ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 15:08:04.06 hhjHZOFR.net
10年以上糖質制限やってる江部先生もお墨付きを与えるキユウピーマヨネーズは糖質制限者の宝石箱やで~

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:08:06.41 yDzrSSra.net

なし(本当は何かしら摂りたい)

コーン茶
レタスキュウリトマトのサラダ(塩+オリーブオイル)
キャベツとキュウリと大葉の塩昆布あえ
わかめと大根の味噌汁(タニタ減塩味噌)
豚ロース塩焼き
目玉焼き(塩胡椒)

主人が帰ったらレタス敷いた冷しゃぶ大根おろしの予定
主人が飯不要ならプロテインダイエットを飲む予定

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:11:42.74 Hos2rL2E.net
>>681
そして夜の運動

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:17:22.50 LLGP6+Sl.net
オートミール最強

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:18:24.14 yDzrSSra.net
>>682
ん?このスレ運動内容も書かないといけないんだっけ?
うちは夕方からストレッチとウォーキングとダンスして、シャワーでさっぱりしてから夕食とるんだ
入眠障害なんで夜は大人しくさせて

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:19:51.50 hrH/UF0C.net
セックスレスwww

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 17:05:18.99 EMHNSj/Q.net
>>677
フレンチドレッシングみたいに酸味の強いのをほどほどに使うのがいいか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 17:36:29.04 f5XsoYAI.net
自分は糖質制限に慣れてから青じそドレッシングが甘くてまずく感じるようになってしまった
仕上げにちょっと使うだけでも美味しくない
以前は美味しかったのになぁ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 19:27:57.56 VdpBvMGS.net
サクサクじゃないベーシックなケンタッキーはどう思う?
衣はかなり薄いと思うんだけど。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 19:31:03.27 P6RCuZ20.net
平気で食ってるけどゼロカーボやってる人なら禁止でしょうね
自分は主食抜きで空腹おさえて総摂取カロリー減らす方針だからOKな食品

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 19:51:36.91 kt+U68fa.net
焼きカマンベールまじでうまかったんだが、昨日はハミチツかけて食ってしまった。何かオヌヌメの食べ方はあるかね?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 20:14:48.56 vv1zVv9F.net
今日はプチ糖質抜き食事
朝 玄米 味噌汁 ししゃも
昼 あさりのボンゴレ、ベーコンレタスバーガー、ポテト、コーラゼロ、ブラックコーヒー
夕 きゅうり

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 20:44:13.47 /BfavHiN.net
除脂肪メソッド―リバウンド知らずの“脂肪撃退”マニュアル
うすうす気がついてはいたが、これ読んで低炭水化物ダイエットがいかにダメかを学んで
こんな馬鹿なことは止めてもっとまともなことに労力を費やすべきだと再認識した
レコーディング的な意味合いで書き込む価値もあるかと思っていたが、もうこの糞スレは俺にとって完全に不要になった
じゃあの、阿呆ども

オートミール 40g(鶏そぼろ 15g)
ひじきの煮物
ヨーグルト 100g
ブラックコーヒー 1杯
グレープフルーツ

ほうれん草・にんじん・アスパラガス・鶏ささみの炒めもの
ゆで卵 1個
グレープフルーツ 1個

ご飯 160g
マイタケの味噌汁
トマト
セロリの酢漬け
餃子
間食
プロテイン+無脂肪牛乳
計 2084kcal

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 21:07:22.45 j/f2k3bZ.net
自分は毎日1400kcalに抑えてるけど、運動してないから意味がない

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 21:16:45.93 P6RCuZ20.net
>>692
空きっ腹キューキュー鳴らしながら眠りなさい

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 21:31:31.85 kt+U68fa.net
>>692
お、統失ダイエットの人だ。脂肪は減らせても頭おかしいのは治らないから可哀想。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 21:32:54.59 +kB091Bk.net

青汁1杯
鶏もも肉50gと高野豆腐25gとオクラ4本の煮物
昼(弁当)
鶏もも肉150g
高野豆腐12g
オクラ2本
(一緒に煮たけどバラして詰めた)
卵2個の卵焼き
間食
昨日の残りのブランパン1個

無添加くるみ大5個
刺身こんにゃく150g(酢+味噌)
インスタントのしじみの味噌汁
納豆

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 21:45:52.45 S2BO6JRG.net

ブランパンの卵サンド

麻婆豆腐、蒸し鶏、野菜炒め

胸肉と茄子みぞれ煮、ブロッコリーと玉子のサラダ、厚揚げ、海老塩炒め

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 21:47:41.11 txxvl/1Y.net
朝 なし
昼 定食1000kcal
夜 鮭3切れ 納豆1パック 卵2こ キャベツレタス玉ねぎきゅうりさらだ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 00:20:04.46 QpFG+A6a.net
朝 なし
昼 納豆、卵、厚揚げ、胸肉
おやつ 大豆粉クッキー、バナナ1/20
夕 ツナ、卵、きくらげ、刺身盛り合わせ
調味料入れて、
糖質9.2g、990kcal
今日はたんぱく質をたくさん摂れた

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 00:40:23.60 Bcabe9wS.net
朝:無し
昼:無し
夜:糖質0麺に明太子ソース
ブランブレッドのフレンチトースト(豆乳、卵、ラカント、発酵バター)
間食:ブラックコーヒー、ささみスモーク
ドレッシング談義もう終わってるぽいけど
ジャネフノンオイルドレッシング
てシリーズだと和風、胡麻、フレンチ
どれも一食分あたり糖質0.1g~0.2g
相当ドバドバかけても知れてる
まあ糖質制限してる人はむしろドバドバかけらんないだろうけど

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 00:56:22.74 EQHqZYbd.net
いろはす

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 07:26:08.13 Z9kO1rjK.net
朝なし
昼、みそ汁二杯
夜、みそ汁、豚しゃぶ200gポン酢、6Pチーズ1つ、ベーコンエッグ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 07:51:14.96 PBRx6GBS.net
ジャネフとかその辺のスーパーに売ってないから却下

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 11:12:33.23 N7wlYA+m.net
朝:ローソンブランブレッド
昼:ゆで卵×3
夜:鶏胸肉(皮無し)×2ブロック
  ブロッコリー1房
  片栗粉軽くまぶして焼いてから、マヨと味噌、もしくはコチュジャンで適当に和えてくう。
凝ったもの作りたいけど、仕事から帰ってから作るのでこれが限界

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 11:14:33.54 Q+bJyhrv.net
朝からガッツリおから食ったら胃が痛い

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 17:53:08.80 UDzNKBOF.net
朝 味噌汁 小松菜のお浸し
昼 なし
夕 納豆 きゅうり 蒟蒻麺のぶっかけうどん

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 19:09:43.47 0beA+jQh.net
見てて思ったんだけど低炭水化物ってか低カロリー食になってる人多いね。それもかなり低めの。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 19:13:22.32 QRlyKufi.net
自然に食欲がなくなるからねぇ
ワンセットになるのは仕方ない

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 19:24:09.45 edgSev8w.net
それと、おれみたいなデブの場合は、早く結果を出したくて気があせるからな
10か月で10kg落ちた!、では満足できないんだよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 19:26:57.67 zLTsKEqn.net
>>708
中にはわざと低カロリーにしてる人もいるよ
カロリー制限併用スレあんのにね

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 19:28:19.58 zLTsKEqn.net
↑アンカミス
>>710>>707

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 20:20:17.87 j3thIKGL.net
朝 ブランパンチョコ
昼 焼き厚揚げ、ゆで卵、Lチキ
夜 揚げ鶏、ゆで卵
やばい野菜食ってねえ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 20:49:19.51 ixAWwh7p.net
朝 チーズキャンディとトマトジュース
昼 チーズキャンディとトマトジュース
夜 ソーセージ一袋とこんにゃくの炒め物。
なんかおなか空かないわ。
ココナッツオイルの錠剤を思い出したときに飲んでるから?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 20:51:06.62 ixAWwh7p.net
ココナッツオイルを飲むようになってお通じがよくなったのはいいんだけど、
おっきな便のかたまりまでそのまま肛門に出てきて切れてしまう。
切れ痔になるかな?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 20:56:18.91 dGAO/jii.net
豚バラブロック買ってきたよ~
100g69円だったから4パック買っちゃった
カナダ産のヤツだけどw
角煮以外で美味しいたべかたってあるかな?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:19:36.53 JmuGOTMN.net
>>715
ポットロースト

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:22:02.34 q9TSSOlJ.net
朝 なし
昼 定食1000kcal
夜 卵4個の卵焼き ムネ肉皮なし1枚 納豆1パック 豆腐150g コンビニの袋サラダ1袋

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:34:06.08 Wss1phm6.net

起きてすぐ青汁
鮭とアスパラ炒めたやつ
(鮭切身1/2 アスパラ1本)
ゆでたまご1/2
ココナッツオイル入れたコーヒー
間食
お客さんに貰ったバナナブレッド1/2枚
(調べても糖質量わからなかったけど超多そう……でも旨かったからいいや)
昼(弁当)
鮭とアスパラ炒めたやつ
(鮭切身1.5枚 アスパラ3本)
ゆでたまご1.5個
間食
午前の残りのバナナブレッド1/2枚

にしんの塩焼1匹
刺身こんにゃく150g(酢+味噌)

先月から始めて先月は6キロ、今月は今のところ2キロ
停滞期抜けたっぽいからもう1キロ落ちるといいなー

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 22:04:20.46 KZAYCPAt.net
朝なし
昼みそ汁一杯、豆腐150g
晩スーパーの唐揚げ350g、6Pチーズ一つ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 00:47:20.65 Qe/YfVvM.net
>>715
塩豚

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 03:21:31.90 Kr1aepT8.net
>>720
これだね
なんにでも使えて美味しい
パンチェッタとか生ベーコンってやつですな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 08:12:27.89 QxPDA914.net
>>721
旨そうなネーミングだな、クックパッドで調べてみよう

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 08:43:16.94 xAb9D46K.net
>>721
パンチェッタという文字を見て、なぜか頭にジローラモが浮かんだ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 08:55:01.63 x8RSpvxV.net
豚マリネだろ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 10:21:51.84 d37+OgoN.net
>>709
で結果出てんのか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 15:24:10.88 xeAFfPjO.net
朝 プロテイン、オートミール、サラダチキン
昼 プロテイン、コーヒー、ココナッツオイル
夜 プロテイン、低脂肪ヨーグルト

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 15:53:14.56 sWwQaaQJ.net
オートミールってたしか炭水化物そのものでは?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 16:35:59.24 nzAPPopE.net
>>727
しかも糖質がほとんどで食物繊維はほんの少し

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 16:54:47.14 RBXZ0ZZn.net
>>727
低GI 乾燥重量30gを水or低脂肪乳150ccでもどすとそこそこ低カロリー
1分チンで粥になる手軽さ 朝食向き 前夜の残り味噌汁でチンしても旨い
食物繊維豊富でウンコの出方が違う 食事制限につきものの便秘を助ける
粥にプロテイで固さ調整して、ベーキングパウダーでホットケーキ作ったりも出来るぜ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 16:59:23.14 gLrS5Y51.net
だから食ってもいいけどスレチだから

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 17:04:58.59 RBXZ0ZZn.net
そらそうだな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 17:40:25.25 UEpDQQUV.net
>>723
パンチョ伊東だった

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 19:25:06.17 5G/Yg9D6.net
朝 なし
昼 もずく ヤクルト
間 アイスコーヒー ウーロン茶
夜 木綿豆腐キムチめかぶ納豆混ぜたやつ
今からサラダチキン食べようか迷い中
最近停滞期だけどどか食いした方がいいのかな…

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 19:30:21.39 L2iPTkF2.net
大豆プロテインが筋トレの効果を高める理由
URLリンク(www.xfit.jp)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 19:33:03.61 NtHmz4PV.net
>>727
>>729
こんなのあったが
あなたの糖質制限はここが間違っていた
糖質は「オフ」より「コンシャス」
URLリンク(mw.nikkei.com)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 20:21:55.72 ACl4qQ9S.net
朝 味噌汁
昼 マグロの刺身、ゆで卵
夕 納豆、鯵の刺身、鶏のから揚げ、味噌汁

748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 20:32:39.80 E0JaEDwh.net

豚挽肉80gと豆腐200gともやし150gの醤油煮
ココナッツオイル入れたコーヒー
プレーンヨーグルト200g+りんご酢ドリンク大1(糖質11g弱……)
間食
あたりめ10gぐらい
無添加くるみ50g近く
夕方
鶏胸肉140gレンチンの山形のだし和え マジウマ
もやし200gの卵2個とじ(酢+醤油+からし)
(有酸素運動1時間)

生もずくの山形のだし和え150g
ココナッツオイル入れたコーヒー

今日ごみの日でカップ捨てたかったから賞味期限4日過ぎたヨーグルトの残りを一気食い
毎日少しずつ食べりゃいいんだろうけど、いつもこんな感じになってしまう
みんなヨーグルトはどうやって食べてるの?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 21:36:09.59 HKI/BrhM.net
プレーンの~500サイズまでのヨーグルトは1食で食べきり

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 22:28:54.84 ViUOb1NB.net
朝 なし
昼 定食1000kcal
夜 ムネ肉皮なし2枚 豆腐150g 納豆1パック 袋サラダ1袋

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 23:13:29.27 6H8gQKVP.net
>>739
何定食?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 23:15:53.07 ViUOb1NB.net
>>740
日替わりだからいろいろ
米も肉も油も食ってる
平日昼は普通、平日夜と土日は超低炭水化物でいまのところ痩せ続けてる

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 23:41:52.60 6H8gQKVP.net
>>741
カロリーはそんなにいってないしね
自分は酒1杯はいいことにした

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 01:01:42.71 4JZwAILM.net

アボカド1個
アイスティ・ストレート
カマンベールチーズ1カケ

仕事でバタバタしていて食べ損ねた
アイスティ・ストレート

サバ水煮
冷奴半丁+大葉+生姜
ゆで卵1個
マヨネーズ大さじ2
きゅうり1本
カマンベールチーズ1カケ

夕食後、ロードバイク40km
ここ数日、体重が動きはじめた。
もしかしたら1ヶ月続いていた停滞期を抜けたかもしれない。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 05:39:30.25 yXTaWtai.net
朝 マヨネーズ和えサラダ(ジャガイモ35g 人参20g セロリ20g キュウリ20g 玉ねぎ30g ブロッコリースプラウト ウィンナーゆで卵)塩鯖30g 煮豆20gオイルコーヒー30g オオバコジュース
750kcal P23g F72g C糖質18g 繊維17g
昼 マヨネーズ和えサラダ 塩鯖50g
オイルコーヒー エイヒレ10g 飴 炭酸水 0ゼリー
750kcal P26g F72gC糖質18g 繊維2g
夕方 ぽんじり 86チョコ×2 セロリ
ウィスキー60ml
夜 蒸し鶏 サラダ 味噌汁
800kcal P35gF60g 糖質15g 繊維1g
2300kcal P84gF204gC糖質51g 繊維20g

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 09:16:47.49 oYNZWnIu.net

豚バラの塩焼き、ゆで卵1個、無糖ヨーグルト100g、
さくらんぼ2個、ココナッツオイル大さじ1

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 11:54:03.68 zbQT+XcP.net
我慢できずにローソンのブランのパンケーキみたいなの食べてしまった。
久々に甘いもの食べたらめちゃうまかった…これだけで糖質約21gか。
この後気をつけよう

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 14:11:46.68 1mDKDTh9.net
昼、豆腐150gみそ汁一杯

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 17:04:17.69 z8tmfxxg.net
>>746
ボギーだけどダブルボギー、トリプルボギーじゃない

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 17:26:43.76 IKLbf/UX.net
ここ3日間だけ気を抜いて食べてしまったドカ食いよ
3キロは太ったなうんうんここ一ヶ月サラダチキンと
糖質0麺食ってきたのびなプチリバウンドしちまった

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 19:20:15.41 SpSJhr9M.net
一回草野球の試合出るだけで2キロ減るわ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 20:20:08.57 /Ow/50RR.net
今日は夜だけ糖質抜き
朝 ご飯、味噌汁、納豆
昼 エビフィレオ、サラダ、爽健美茶
夕 豚の冷しゃぶ、きゅうり、納豆

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 20:25:00.97 Mq8q1DdE.net
朝 なし
昼 定食1000kcal
夜 ムネ肉皮なし300g 卵4つ目玉焼き スライスチーズ1枚

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 21:18:06.71 SdDgmCnv.net

ココナッツオイル入れたコーヒー
昼(弁当)
鶏胸肉120gのハーブソルト炒め
しめじ1房とアスパラ4本のおひたし(醤油)

豚挽肉150gともやし200gの炒め煮(醤油+生姜)
タカラゼロ仕立てゆず1本(糖質他0 46kcal)

元々家飲みしない派なんだけど今日は嬉しい事があったから特別に酒飲んでる
糖質・プリン体・香料甘味料着色料ゼロ
酒は世間のニーズ取り入れんの早いよね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 21:46:04.85 ixJZhhBF.net
>>750
うらやましいな、筋肉痛がなかなか回復しなくなるんだよね

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 21:53:41.57 gkcbZmHm.net
大阪で生まれた~~女やさかい

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 22:14:56.91 SdDgmCnv.net
>>753続き
酒は半分飲んで捨ててしまった
やっぱ家飲みは面白くないな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 23:40:22.82 j/KaexkN.net
>>750
全部汗だからそれ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 01:20:18.52 y318/aiM.net
2キロの脂肪落とすのに16000キロカロリー
野球ハードすぎ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 01:58:30.12 0dC4N1lI.net
だれも脂肪を野球で落としたなんて言ってないだろ
ガイジかな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 05:16:50.04 Lx+xCVQr.net
トウモロコシは大体一本で150~170㌔カロリー
だが粒は全ては消化されないので実質130~150㌔カロリー
食物繊維とビタミンとミネラルが豊富で便秘解消に効果抜群
どうしても炭水化物が欲しい時はトウモロコシまじでオススメ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 06:02:22.77 dVZWqsDB.net
とうもろこしってそのままの形でうんこに混ざってる事あるもんな。どんだけ消化悪いんだよ。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 08:10:34.72 0dC4N1lI.net
前にどこかのスレに書いて蹴られたけど
米食うときほぼ噛まずに食えば消化されずにウンチとなる
おすふめや

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 08:28:51.52 xT/qtjtJ.net
お米に失礼、マンナンライスがまだよくね?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 08:44:07.15 iJoGSF4Q.net
>>759
すぐにガイジって言うの、小学生の頃を思い出すんだが、年齢と地域は?
大人になってから聞いたことない。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 09:49:48.73 eU4CU95s.net
2チャンネルでは池沼とかよく聞く

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 10:31:34.03 xp9U/Sk0.net
このエキスには感動した。
糖質0なのに甘い!
値段が高いけど。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 10:55:26.90 dG4SQC1P.net
朝 ブランブレッド半分 チーズとハム ココナッツオイル塗り ゆで卵

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 10:58:32.95 XUGHYfEw.net
朝 納豆 サラダ おから炒め さんまの干物 椎茸のバター焼き
昼 サラダ みそ汁 ハンバーグ
間食 サラダせんべい 2枚
夜 かます干物 サラダ おから 野菜炒め
サーモンマリネ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 11:37:23.16 OILWGmDG.net
皆さんの食事は塩分が高そうだけど糖質制限は塩分気にしなくても大丈夫なの?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 12:10:43.74 Y8U9Vntu.net
ごはん食べないからおかずがどんどん薄味になってて
相殺かなーと思ってる

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 12:31:24.01 xT/qtjtJ.net
肉も卵も売ってる惣菜のたぐいは味が強すぎと感じるようになった

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 12:33:47.86 PSIxqxpu.net

目玉焼き、レタス、マヨネーズ、コーヒー

ココナッツオイルコーヒー

ゴーヤチャンプル、ニラ玉少し、焼き鮭、白菜と豆腐の味噌汁、レタス
5月3日から6㎏減った~ゆっくりでいいから何とかあと-4㎏

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 16:14:42.46 uP4TOvf5.net
糖質的に最悪な献立を無駄に考えてみたが
朝 朝カレー
昼 カツ丼定食ラーメンセット
夜 お好み焼き+ごはん
間食 ピザ
さて、糖質何グラム?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 16:33:05.03 1W8rcYBO.net
糖質無視しても最悪だなw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 16:46:28.36 UX5lDV/F.net
カレーライス 106.28g
URLリンク(low-carbohydrate.jp)
カツ丼 130g
URLリンク(ketsutouchiheikin.com)
ラーメン 74g
URLリンク(kasuikyo.jp)
お好み焼き 108.8g
URLリンク(low-carbohydrate.jp)
ご飯(150g)55g
URLリンク(toushitsu.jp)

ピザを抜いても、糖質量474g

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 16:58:27.28 y318/aiM.net
それなんてデブザップ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 17:02:41.73 9be5C9AK.net
                     彡 ⌒ ミ
      彡ハヽヽミ         ( `・ω・´)    ブゥーチッブゥーチッ♪
      ( ´・ω・`)        / >‐ 、-ヽ    ペーペケッペッペペーペーペペ♪
      /     ヽ       /       ヾヽ  ブゥーチッブゥーチッ♪
      / /    ヽ|  →   〈 、〈      `)   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
     (_二つ    )       \_ξ ~~~~~~~~) 
      |      イ         |___/_| 
      |  l⌒ヽ  ヽ        | 、,ノ | 、_ノ | 

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 19:18:22.61 GOuri2DZ.net
朝 裂けろチーズ2本、ブラックコーヒー
昼 納豆、きゅうり
夕 サイコロステーキ、きゅうり

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 20:16:13.32 0KYzaHgW.net
朝 なし
昼 無縁ローストアーモンド60g
夜 焼肉 松坂牛特上20切れくらい、野菜

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 21:32:59.53 JJLmXqDe.net
>>777
ライザップAAのハゲさせるのホント卑怯

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:01:36.23 xT/qtjtJ.net

厚揚げ1枚 サラダチキン半枚をトースターでこんがり 鶏から揚げ数個
コールスロー+ブロッコリー

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:15:23.32 dmGmCx11.net

豆乳プリン ココナッツオイル大1入りコーヒー カマンベールチーズ

ブランパン2 (玉子サンド ノンオイルシーチキンサンド QPマヨ大1)コーヒー

ひじきと蓮根と水菜のサラダ 焙煎胡麻ドレッシング ココナッツオイルチョコ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:32:51.97 bEEp/B7r.net
朝 バナナ1本
昼 なし
夜 レタス4/1玉 もやし200g 茹で鳥胸肉4/1 ヨーグルト 茹でたときの出汁から作ったキャベツとたまねぎのスープ

ほぼ毎日これ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 23:02:24.47 OLe/k7M7.net

サバ味噌煮缶1個と豆腐200gをレンチン

コンビニのポトフ
コンビニのささみ+もやしのゴママヨ和え
夕方
ココナッツオイル入れたコーヒー

キャベツの千切り200g
スーパーで買った鶏肉の照り焼き2パック
間食
チーズ50g

今日は出来合いの物ばかり食べてしまって(しかも食べ過ぎ)激しく後悔……
今夜は早く寝て、明日早起きして仕切り直すぞ!

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 23:10:07.03 1oRiYW1f.net
昨日月1のチートデイ(ピザ、焼肉、スタバ等々)したけど
今日まったく腹が減らなくてワロタ
朝 グレープフルーツ半玉
昼 ツナサラダ
夜 納豆

797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 23:59:49.97 xAL7HsJF.net
ココナッツオイルチョコを作っている人に質問したい。
ココナッツオイルは精製?
ラカントは液体を使っている?
以前自分はエクストラバージンオイルとラカント顆粒で作ったら、匂いとラカントのジャリジャリ感がダメだった…。
エクストラバージンはチョコ以外なら匂いも平気なのに何故だろう。
美味しくつくるコツがあったら教えてください。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 01:05:15.96 eV8T+m4y.net
EXV使ってます。甘味料は液体です。
味はローストしたココナッツファイン(糖質あるので量に注意)とか、酒を少し入れるとかじゃだめかな?
あとはローストして砕いたナッツをごろごろ入れるとか
高野豆腐粗く砕いて入れたらパフみたいになるかな?

799:漢 ◆XdAYQf8Sk2
15/06/27 08:51:49.63 rEIOymMD.net
>>786
精製。
金田一択

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 09:12:59.83 AFFilh7b.net
ラカントリキッドよりステビアリキッドの方が安いだろ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 11:32:12.69 rlS8LVZY.net
チート+献血っての試してみるわ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 11:57:19.65 7MvhBSZc.net

ダイエットプロテイン+青汁(豆乳250ml)
豚肉とピーマン炒め(60g)

糖質0麺(2玉)の豚肉炒め

焼き魚
サラダ(マヨネーズ)
牛肉ステーキ(120g)
間食
無塩ピーナッツ、クルミ
6Pチーズ
ココナッツオイル(コーヒー)

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 17:11:21.37 rlS8LVZY.net
献血400してきたお(´・ω・`)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 18:16:13.54 MG6DfLCX.net
>>787
>>788
>>789
ココナッツオイルチョコについて質問した>>786です。
情報ありがとう。
やはり甘味料は液体かー!
顆粒しかないから、買ってくる。
EXVで香りが気になったから今回は精製オイルで作ってみようと思うけど、どちらにしてもローストナッツ入りは美味しそうだね。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 18:22:40.74 mRhTSauB.net
ほうれん草とイカ炒めたらなかなかうまくできた

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 18:58:15.81 PRo+S30u.net
朝 玄米、味噌汁、納豆
昼 マグロの刺身、チーズ
夕 牛肉と白菜の炒め物、きゅうり、味噌汁

807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 19:11:09.15 dwa3U1dz.net
朝 なし
昼 唐揚げ4つ 菓子パン 大盛りテンプラ蕎麦
夜 かつお刺身10切れ 米茶碗中盛り とうもろこし1本 菓子パン ビール大瓶1本 ホタテ大きいの2匹 あさりたくさんの味噌汁一杯 筍の煮物
親戚の家に行って食え食え言われてなすがままにくった
明日からまたがんばる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 20:11:14.83 wrvti1Ym.net

生もずく150g+キャベツ100g+塩昆布のマヨネーズ和え

鶏胸肉230gとキャベツ200gの炒め煮
間食
無添加くるみ10g
あたりめ10g
きゅうり2本を味噌マヨネーズで

鮭切身2枚
大葉5枚
もずく酢500g(酢+醤油)
ひとくちチーズの大葉巻き

やばい
昨日から食欲が止まらない……

809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 22:26:25.57 kcvJw6ir.net
まあ沢山たべて、もりもり雲固したら
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゜∀゜∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 22:29:10.09 zUO6nvDU.net
野菜炒がメインの�


811:[食になった http://i.imgur.com/4gFqZrp.jpg



812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 22:57:43.56 AskLDP/Z.net
家族で取り組んでるの?励みになっていいねえ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 23:20:10.03 wrvti1Ym.net
>>797続き
プレーンヨーグルト200g

食べてるものはいつものメニューではあるんだが(それしかないから)、とにかく食べたくて食べたくて仕方ない
風邪気味で熱っぽいのに食欲がおさまらない
今まで頑張ってきたのに……と情けなくて悲しかったが>>798で和んだ
早く寝て風邪治して明日仕切り直す

814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 23:33:47.85 dwa3U1dz.net
無脂肪乳1リットル飲んだらだいたい腹壊して下痢で体重一気に減る

815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 00:21:02.42 lQz9MLV9.net
>>801
身体が治る為に必要としてるんじゃね
お大事に

816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 00:39:50.03 +9nFrCoi.net
>>801
糖質の高いものを食べまくっている訳では無いのだから大丈夫だよ。
何か欠乏気味な栄養素があって、それを摂取させようと食欲が出ているのかも知れないからマルチビタミンやビタミンCなんかのサプリのんでみたら?風邪の回復にも役に立つよ
お大事にね。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 07:11:04.60 S1m+jg9w.net

納豆3パック、豆腐300g、スモークチキン、青汁

818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 07:55:02.81 eS/RMM9a.net
>>799
それ2人分?ならスーパー制限は無理みたいな感じだね。それに圧倒的にタンパク質不足だよ。一人で10gくらいしかとれてない感じだな。それはただのカロリー制限食になってるからスレ違いかもな。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 08:47:19.61 QJJwDwC/.net

オオバコ、コーヒー、に加えてグレープフルーツ1/2個
大掃除なんでちょっと果糖をとる

820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 09:05:36.98 ug7q6WU2.net
>>805
納豆はプリン体が多いから食べ過ぎに注意
ヘタすっと痛風一直線

821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 11:27:50.77 k7PMZzkO.net
レタスにベーコン、黒胡椒あえヨーグルト
難消化性デキストリンとカレー粉をあえたタンドリーチキン(鳥胸肉)
ココナッツオイルで焼いた、しそだし巻き卵
ココナッツオイルで焼いたベーコンソテー
ごま油で焼いた豚と玉ねぎの生姜焼き
2人分です。
カロリーは、一人当たり580カロリー
糖質は12.5gです。
URLリンク(i.imgur.com)

弁当詰めて、サイクリングしてきます。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 11:34:02.12 MmTDlWtT.net
朝兼昼
サラダ(レタス玉ねぎトマト)
プロテイン、ヨーグルト+きな粉少量

823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 11:44:56.18 pOTteDb5.net
>>809
玉子焼きウマそう

824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 15:26:18.05 vm3gzBiL.net
ここ腹いっぱいにならないとダメな豚多いね
過食豚と命名しよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 17:50:51.54 l+gqow/R.net
ずっと我慢してたとうもろこし食べたった!半分だけど(´・ω・`)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 17:59:24.32 dln0khYk.net
日曜日は糖質抜き休日
朝 白米 味噌汁 ちくわ
昼 鉄火丼
夕 ファミから 納豆 きゅうり キャベツ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 18:01:43.88 CnRXnyS1.net
>>814
抜いてなくない?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 18:07:34.30 w+c7zGth.net
>>815
そんなゴミにかまうな。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 18:11:20.83 c+s5FkfP.net
糖質抜きの休日ってことなんじゃない?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 18:24:01.80 w+c7zGth.net
だからかまうな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 18:27:53.72 CnRXnyS1.net
>>817
そうっぽいね。勘違いスマヌ。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 19:17:48.04 pxpGNjtU.net
婆ちゃんの誕生日で家族全員分のうな重頼んでたから一緒に食べた
こういう日くらいはいいよね・・・

833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 20:27:50.55 WixQS8b/.net
>>820
それは甘えだ。婆さんの誕生日ごときでうな重食うような生活がだらしないんだよ。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 20:36:28.19 CnRXnyS1.net
怖いw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 20:41:54.45 ZnZmMeMk.net
>>821
婆さんは先が長くないんや。家族は涙こらえてうな重たべたんやで。その態度を見て、婆さんも自らの病気の真相を知ったやろう。デブの孫がもりもり食ってたから、嬉しかったんやで。知らんけど。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 20:53:09.44 aqR0aN+F.net
最近は、
朝 抜き
昼 コンビニサラダ+肉類
夜 魚 Or 肉 +やさい
1日1400Kcalくらいです
現在170、57

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 21:38:51.30 DbBFom7F.net

青汁
鶏胸肉100gと絹さや6本のハーブソルト炒め
大葉3枚
昼(弁当)
鶏胸肉150gと絹さや8本のハーブソルト炒め
卵2個の卵焼き

鶏胸肉100gレンチンにいなばのタイカレーかけた
キャベツの千切り200g

>>803>>804
ありがとう
ビタミン剤買って飲んだのがよかったようで、朝は頭痛かったけどもう治った
運動もせずに食べまくったわりに体重が1キロ減っててほっとした……
やつれただけかもしれないけど

838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 22:00:36.67 uXQi8Muj.net
>>820
いいことしたな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 22:26:16.11 c+gwH15X.net
婆ちゃんに食べさせたとは書いてないぞ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 22:28:10.92 xw/f/BxG.net
俺もうな丼定食食いました。3500円するんだな、高い。
ビールとかサイドメニューも頼んだ。
家族6人分をおごったので2万五千円が飛んでいきました。
今月は結婚式2件あったからご祝儀や交通費で10万円使ってる。
調子に乗るんじゃなかった~

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 22:36:32.83 qh0J+EPG.net
>>820>>828
いいね
独り暮らしだから羨ましい
みんなで食べるとご馳走が更にご馳走になるよね

842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 22:57:07.14 uXQi8Muj.net
>>827
バーちゃんと子、孫が一緒の思い出作りがいいんだよ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 23:04:31.79 mxT+MuN/.net
朝 東京バナナ1つ バナナ1本
昼 ビンチョウマグロ刺身10切れ 米茶碗1杯 あさりいっぱいの味噌汁1杯 筍の煮物 タコの刺身10切れ
夜 ムネ肉皮なし2枚 スライスチーズ2枚
明日からまた低炭水化物ダイエット再開

844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 23:19:25.82 QL90uik3.net
>>813
もろこしダメっヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 01:08:42.92 N3oL0IYk.net
セブンイレブンで売ってる野菜とかゆで玉子厚揚げの煮物、
いつも買おうとしてじゃがいもが目について諦める…

846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 05:08:22.74 FVlILLDD.net
>>805
食い過ぎwwwww

847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 08:38:21.93 CM69La5j.net

グレープフルーツ半分
りんご半分
ココナツオイル3粒
そのほか、オオバコ
今日はシロアリ駆除なので立会いに備えてカーボ足した

848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 09:45:05.83 +t5ZDtFN.net
URLリンク(i.imgur.com)
キャベツの千切りと大葉のココナッツオイルサラダ
ココナッツオイルベーコンエッグとチーズ
ココナッツオイルとキャベツベーコン炒め
油揚げで代用したサクサク油揚げサンドイッチ
玉ねぎ、ベーコン、からしマヨネーズが入ってます。
しいたけとワカメのだし汁
一人当たりのカロリーは495cal
糖質は推定12.8g未満

849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 17:22:53.30 u0b6Xz/5.net
URLリンク(i.imgur.com)
満足ですわ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 17:33:12.61 Zm+nJGuJ.net
>>837
うおー旨そう
テロやめれー

851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 17:47:16.52 +00h7P0d.net
粉モンは胸焼けしそうで美味しそうに思えない
ラーメン画像ならそうでもないんだけどな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 17:50:51.90 ddXRYGWx.net
焼きそば?たまねぎ??
ねーわ
不味そう

853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 18:11:36.20 kuCiFRJz.net
広島風やね
具はほぼキャベツで生地は蓋に使う程度なお好み焼きが好き


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch