エアロバイク 45台目 [転載禁止]・2ch.netat SHAPEUP
エアロバイク 45台目 [転載禁止]・2ch.net - 暇つぶし2ch253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 07:02:03.44 nPf3tZAR.net
あるかないかで言ったらそりゃある方がマシではあるんだが
結局股間に全体重がかかることに変わりはないからね
特に男性は股間に数十キロの負荷が何十分も掛かったら男性機能を失いかねない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 07:22:37.45 Ypf/77TI.net
背もたれない機種に乗ってるデブはみんなインポなんすかねぇ?
連続で乗らんと絶対痩せない呪いでもかかってるんかよ?
最初は痛くなったら休憩するでええんちゃうの?アホなの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 07:32:17.61 0PD8X6z6.net
たまたまが痺れてくるのを感じるとこれはアカンと思うわ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 09:52:37.78 be+DEhvh.net
頼んでたBK2000が届いた
後は快適にながら漕ぎ出来る環境にして
長い付き合いだった運動不足さんとまずはお別れですわ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 11:36:36.78 BqmJtCkQ.net
>>253
リカンベントいいなー
自分はafb6013使用中
これが壊れたらリカンベントタイプにしようと思ってるので
ある程度使ってみて勝手が分かったら使用感とか聞かせてほしいな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 13:13:08.88 eiO7n7g+.net
>>251
痛くなっても無理に続けてるなんてレスどこにあるの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 16:39:05.46 5P8dkQGW.net
男はエアロバイク向かないな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 22:15:29.76 dDL3z99f.net
レヴィのやつが安くなってるな
デザイン爽やかでこれ欲しい
性能どうなんだろ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 22:56:11.20 Vc4/Zno0.net
>>257
きわめて普通にいい感じ
一番重くしても軽いとかは 
壊れてるか筋力がありすぎるかだと思う
普通にダイエットで30分間こぎ続けるなら
一番重くしたらけっこうきついはず

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 23:09:53.75 T6Rov5v/.net
問題は心拍数が維持できるかだよね
女なら十分なのかもしれんが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 02:42:21.22 XDEgMAlL.net
男だけどゲームしながらできるので続いてる
ショコでもいいんだけど深夜できないからな
ただ尻が痒くて仕方ないのでレーパン3つ買った

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 02:51:26.57 39nREBjm.net
エアロバイク購入検討し始めたが
ゲームしながらの体験談を聞いていてもたってもいられずポチった




ハードどれ買おうかしら

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 03:22:22.59 /cmXAoDs.net
ゲームしながらとか定額ストリーミング配信の映画とか見ながらやると平気で1時間以上漕いでるからびびる
これほど続けるのが楽な有酸素運動もないな
心拍数とかけっこう適当だけどもう9キロ痩せちった

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 03:28:23.00 05IfYZlM.net
ゲームか動画見ながらやってるけど最初の5分くらいだけ足しんどい
10分くらいしたら何も感じなくなってきて30分くらいでダルくなってきて終


267:わる いつもこんなんだわ



268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 07:57:59.67 /Sh/Pon/.net
>>260
自分もいたくて仕方なかった。
結局リカンベントタイプにかいかえたけど、こちらはいくら座っても尻と尿道痛くならない。
運動量も同じで汗びちょびちょ。
オススメです。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 08:22:21.17 ZI58dQfo.net
>>263
全く一緒
最初の10分が一番きつい
それ過ぎると何時間でもイケるんじゃね?ってなって汗が滴り始める
がっ、突如怠くなり時間見ると30分くらい
その後、根性で残り30分乗り切るけど

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 08:29:49.02 QMxJRYTR.net
折りたたみタイプだとMAX負荷で
据え置きタイプのの2段階目程度の負荷ってのは嘘なの?
据え置きタイプの負荷2で汗びちょびょとか、汗滴るとか超デブ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 08:33:36.64 QMxJRYTR.net
あぁ、めっちゃくちゃ速く回転させてるわけか、なるほど

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 08:45:32.05 feWIdn6t.net
高負荷じゃないと心拍数上げれんのか頭悪いな
筋トレならスクワットでもやってろよ低能

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 09:29:22.21 Rgc+WY8b.net
うるせぇカス

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 11:45:32.62 yw1Ts2BQ.net
ゲームって?スマホでやりながらこぐってこと?
それ効率良すぎだろw
欲しくなってきた
Amazonの1位のやつがズバ抜けて売れてるけど、これがなんでいいのかよく分からず迷ってる
いつも1位のばかり買って安定生活だからなw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 11:47:11.43 QMxJRYTR.net
あぁ、ごめん
折りたたみタイプだとMAX負荷で
据え置きタイプの負荷2程度

これだけ本当なのかどうなのか教えてほしいわ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 12:07:34.62 JXjEAsTQ.net
視線が動きまくってとてもじゃないけど
ドラマとかゲームは無理だわ
音楽聞きながらやってる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 13:27:27.69 lMCzet9l.net
漕いでることを忘れるくらい集中したい

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 15:11:55.54 SH0nFQ8p.net
本読みながらもできるよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 16:33:36.24 4xckdnfQ.net
うちは鏡見ながらやってるよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 19:49:28.22 qomr+K/D.net
エアエアロバイク

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 19:50:41.27 feWIdn6t.net
視線が動きまくるほど上半身安定させずに漕いでる低能がいるのかよ
反動つけて漕ぐなんて馬鹿の極み膝壊す前にやめとけ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 20:56:44.67 8gI1PRfN.net
アルインコの6200使ってる人に聞きたい。
iPhone 5Sなんだが上手くパネル部分に固定する方法ありませんか?
いつも不安定でモヤモヤする。ホームセンターでデカい輪ゴム買ってくくるしかないかな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 21:16:44.43 05IfYZlM.net
>>265
同じような人がいたか
何時間でもいけるんじゃね?ってなったときは漕いでる気が全くしないよな
もちろん漕いでるし心拍数も良い感じなんだけど不思議だ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 21:21:54.69 SH0nFQ8p.net
たまには負荷をあげてみるといいよ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 21:45:54.43 Z9ucbke9.net
>>278
ダッシュボード用の滑り止めシートとかじゃダメかね?
100均のプルプルした防振ゲル貼り付けるとか

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 22:15:36.94 05IfYZlM.net
>>280
心拍数が上がらなくなってきたら負荷上げていこうと思ってるよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 23:42:38.69 SH0nFQ8p.net
>>282
週一日くらいで最大心拍数70%くらい維持して一時間やると体力つくよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 00:57:01.56 VXS9QtDx.net
健康器具ってヤフオクで値崩れしやすいね
定価15万の業務用が5万円とか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 01:43:49.98 ZDmp9YWv.net
ケツ痛くてこの人みたいにサイクリング用のパンツ使ってる?
股間の痛みも緩和できるかな?
URLリンク(kuu-kai13.net)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 02:43:07.34 3HAkag/9.net
グロ注意

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 04:37:13.64 1Mr4Ecxh.net
ランニングなんて3日で膝と足首の痛さでリタイヤしそうだけど
エアロバイクは3ヶ月何の問題もなかったのは凄いわー
アルインコの椅子はケツが痛くなるけど

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 06:49:34.00 NZcofD6C.net
BK2000に決めました~

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 07:44:23.71 rzj3pMsb.net
BK200の負荷を、教えてください

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 09:46:12.74 uOKgpcnp.net
俺メモ
>>285
サドルアフィ消し
URLリンク(www.amazon.co.jp)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 12:16:59.25 rzj3pMsb.net
>>290
これ使ってるけど45分くらいから痛み出るわ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 12:32:52.49 1Mr4Ecxh.net
そもそも30分しかできないマシンが大半じゃね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 13:43:01.75 d1EsL+Mw.net
エアロバイクってどこを鍛えてるんですか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 13:53:40.98 OjSeg8uZ.net
エアロバイクて鍛えられるのかなぁ、自分はロードバイク乗ってルから天気悪い日やシーズンオフ中心に自転車の
乗り方忘れないためかなぁ。
ローラー台はうるさいから使わない。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 14:01:53.54 1Mr4Ecxh.net
タバタやったら足は風呂入って寝るまでパンパンになるよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 14:22:38.60 y/jX0xTp.net
タバタ式はジムでやれよwwww
1回4分3日ごととかエアロバイク買って家に置く意味あんの?邪魔じゃね?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 14:32:07.94 O0WGw/w1.net
>>293
心肺

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 15:09:03.19 1Mr4Ecxh.net
朝食前にタバタ 風呂までに30分漕ぎ×2
はやってる
2ヶ月半で6キロぐらい落ちた

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 22:56:21.69 rzj3pMsb.net
とうとう空腹に耐えきれず
一人焼肉をしてしまった
今日は絶対乗るぞ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 22:59:50.63 y/jX0xTp.net
太り続けてる奴は依存症だから精神科へどうぞ
体重維持してる奴は食う量増やさなければ乗った分痩せる
空腹とか頭悪いことやってるからリバウンドすんねん低能

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 23:01:16.60 rzj3pMsb.net
>>300
ワロタw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 00:09:49.90 cVHt6yb3.net
意外と体重変わってなかったわ
ライス食わなかったしな
今日乗った分でチャラかな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 02:16:28.30 2EGd8142.net
ドカ食いしてもう動けねぇってなるのさえ避けとけば何食べても問題ないと思ってるわ俺

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 12:50:25.32 VTUpNHJq.net
コナミスポーツ&ライフのエアロバイクai バタフライイエロー AB-158Y
の購入を検討していたのだが、10年前に発売開始されているのね。
ちまちまと改良してはいるのだろうが、基本部分は変わらないだろうから
古すぎという感じがします。
電化製品では10年前発売の10万円機種より、最新の2万機種のほうが
すぐれておりますが、エアロバイクではどうなんでしょうか。
アマゾンで調べると古い機種ばっかりで、メーカーが新しいものを
作りたがらないのかな。
このあたりの事情を知っておられる方がおりましたら、
教えていただけると助かります。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 13:30:06.75 wRK+aOnm.net
家電とは違うから古くても長く売っている商品の方が信頼できる
故障が少なく耐久性高い方が良い

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 14:05:49.10 a0323r7m.net
円安が進んで値段が上がりそうだからpower magic 注文しちゃったよ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 14:06:50.14 cQ63E7Kb.net
お値段の違いはペダルにどういう方法で負荷をかけるかの違い
安いのはベルト式とかマグネット式
高いのは電磁負荷式
新しいか古いかよりそれぞれのメリットデメリットを調べて考えたらいいよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 17:22:29.73 LLLYChIr.net
耐久性って自分乗るだけでは足りんのかよ……
孫の代まで?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 18:10:58.98 2EGd8142.net
最新の二万機種を自分で10年20年乗れると思ってるのか?
よっっぽど物持ちよくないと無理だぞ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 18:40:29.49 LLLYChIr.net
物持ちいいやつは2万の機種も20万の機種も10年20年乗るんじゃね?
安いのは耐久性がーとか言う前に長持ちする使い方身につけたほうがええんちゃうの?
故障って大抵不適切な使用やで?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 19:44:12.77 2EGd8142.net
極論すぎる
そりゃ人によるとしか言えない
ただアルインコの2万の機種を毎日30分制限守って
20年間異音も起こらず正常に動作してるならすごいと思う

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 20:57:18.81 VTUpNHJq.net
>>304ですがいろいろご意見有難う。
家電というより、家具や楽器に近いものがあるのかな。
パソコンみたいに新機種が発売される時期はわからんから
運が悪いと購入翌日に新機種発表、古い機種は大幅値下げ
なんてこともありうるね。
10万前後のを購入してみるよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 23:24:20.49 6ORzAv+2.net
逆にバンバン新製品出してマイナスイオンみたいな余計な機能てんこ盛りされるより
エアロバイクにおいては同じロングセラー商品出し続けてくれたほうがいいわ
補修部品なんかもずっと手に入りやすいだろうし

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 23:49:33.18 4/ArwA3q.net
エアロバイク毎日30分漕ぎ続けて1ヶ月
以前に比べてケツの位置が高くなった気がする
体重は4kg減
あんまりケツ筋を使ってるって感じはしないんだけど大殿筋が鍛えられたのだろうか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 00:00:12.46 npNTO3El.net
でも流石に心拍数とか10年前より
今のほうが正確に測定できるような気がします。
あとは軽量化とか優れたデザインとか負荷の効率的な
かけ方など新製品出せとは言わないけれど、
ヴァージョンアップはしておいて欲しいなあと思います。
倉庫に10年眠っていたものを購入する可能性もあり、
買った時点でがたが来ている恐れがないわけでもないので
新しいにこしたことはないと思うけどなあ。
じゃあ買うなとか言わないでね。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 00:00:29.20 EnsWWsLj.net
>>314
元の体重は何キロでしたか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 00:05:12.89 Xw/ro9Z1.net
買うなとは言わんがそろそろめんどくせーなーとは思う

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 00:35:24.79 oAMsCBnq.net
心拍数は別の時計型使ってるわ
10万のは知らんけどアルインコのは俺には不正確だった
ずっと握ってないといけないしね

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 01:16:20.10 d8JPzhh6.net
俺のは握ってなくても240とかでるしw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 02:27:14.22 oAMsCBnq.net
240とか死んでしまうw
アルインコでも上位機種はちゃんと測れるんだろうか
心拍数って一番大事だからちゃんとして欲しいところだよな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 02:32:39.44 Xw/ro9Z1.net
アルインコの速度・消費カロリー・距離・心拍数の数値はアテにするな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 02:46:23.81 oAMsCBnq.net
上位機種もあてにならんのか
本当におまけなんだな…

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 03:32:46.06 fbolimP6.net
俺の握ってみる?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 06:48:12.42 UE6uwVKA.net
心拍数は体感でもいいと思ってる
心拍数わかっても利用してないから
きつすぎず軽すぎずでいい

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 10:38:39.46 894tHG3b.net
アルインコ心拍数測れるのは最初の20分だけだわ
20分超えはじめると心拍拾わなくなるわ
心拍数測れる最安機種買ったが失敗だったわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 11:14:30.63 mPVSfrMC.net
Xバイク・ポラール・タバタアプリで十分だろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 19:27:17.42 Ve1Ty4n2.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
AF6200(上)とBK2000(下)で迷っています。
自転車EDなるものを恐れており、なるべく負担の少ないものを・・・と考えると
自分の中ではBK2000の方が優勢の状態です。
しかしBK2000は他の製品とは形状が異なっており(ハンドルやディスプレイの位置)
その点で他の製品より不便な点があるのでは?と不安になっています。
・自転車EDのリスクはどちらが大きいか
・身長176cm、体重72kg、体脂肪20%の自分に合っているか(耐久性や形状)
・ながら運動がしやすいのはどちらか(スマホの固定やゲーム操作のしやすさ)
・AF6200とBK2000を比較してそれぞれの形状的なメリット・デメリットはあるか
実際に上記2製品を使用している方の意見を参考にしたいと思います。
お聞かせ願えないでしょうか。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 19:35:23.57 Xw/ro9Z1.net
テレビ見るとかならあれだけど
スマホやゲームの操作はBK2000みたいなのじゃないと凄くやり難いぞ
上は基本的に前傾姿勢だしな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 19:38:39.55 8HcTyJi0.net
BK2000

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 19:46:14.79 oAMsCBnq.net
ゲームするなら壁を背に出来てもたれる事が出来る環境じゃない限りはBK2000だな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 20:26:53.37 D3/9u5dM.net
BK2000の人気に嫉妬

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 20:44:18.96 Ve1Ty4n2.net
ご意見ありがとうございます。
ながら運動にはBK2000が向いているとのことなので
BK2000をポチりました。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 20:57:32.01 IK7kXVxc.net
焼肉食っても、米食わないならセーフだよな
米とか体に悪いからな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 20:58:28.10 894tHG3b.net
セーフだからどんどん喰っとけ誰も困らん

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 21:00:39.05 33NrE6+c.net
BK2000
URLリンク(www.amazon.co.jp)
3B-3631
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この2つデザインいいね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 21:06:17.69 bDLBQnA2.net
>>333
米はあかんなw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 21:07:39.92 bDLBQnA2.net
BK2000推しの人は女性?男性?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 21:08:57.09 894tHG3b.net
>>335
思ったより漕ぐとこ下方だな
これ結構尻に体重掛かるんじゃね?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 21:52:06.41 VgbPUk+n.net
我々の体についた脂肪のほとんどは、息を吐くときに一緒に吐き出されていた?(オーストラリア研究)
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)

従来の考えでは、脂肪はエネルギーと熱に変換されて消えてしまうと考えられていました。
最近の研究によると我々の体脂肪がエネルギーへ変換された後、およそ84%が二酸化炭素として肺を通り口から排出され、16%が水として排出されていることがわかったそうです。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 22:37:35.95 y6uvjApx.net
>>339
今の時代に物質が消えてしまうなんてことありえんだろw
何なんだこの記事は

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 23:04:23.84 1kleHod2.net
>>339
そのページの最後の写真
マッチョの方ビンビンじゃねーか
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 00:15:51.24 7Nr4YOay.net
>>327
去年上の買ったんだけど、30分漕いだだけで金玉痺れる
サドルカバーつけても効果なかった、リカンベント式買えば良かったかなぁ…

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 00:19:03.16 g7jA9UWe.net
>>342
過去ログで何度も出てるけどサドルカバーなんて気休め
痺れるのは体制が悪いことがほとんどだから座り方を変える
後サドルカバーよりレーパンの方が効果は高いと思うけど人によって違うかも
両方導入するのが一番良い

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 00:19:10.67 9GtgpC9/.net
BK2000は使用時間制限30分ってのが気になるな
コナミS-BODYなら制限なしだから迷ってる
なぜかアマゾンからS-BODY無くなってるけど・・

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 00:29:12.21 HR5MlNHl.net
AF6200無理やりサドル交換したらちょっとマシになったよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 00:37:37.76 Pt6y/5QH.net
>>327
この二者だとBK2000だな。
お尻、背中、左右のハンドルに体重が分散出来る。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 02:11:50.79 77w4Emxs.net
検討は大事だけど
迷ってた間に痩せれたなって事にならんようにな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 10:40:24.32 w4MzOemW.net
horizonのcomfort7を買った。
思ったより大きくて驚いたが、
その分かなり安定してる。
polarの心拍センサーを使えるので、
手を離してもHRCができるのは
いいね。
高いの買ったから、無駄にしないよう
がんばろう。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 10:41:40.51 UauVWf9s.net
お前らがBK2000話に出すからほしくなってくるな
はやく壊れないかなー

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 11:07:59.51 zA8bUYzr.net
AF6200って古くね?
何年も昔からある気がする

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 12:09:46.81 MmMQqP2M.net
ここって機種の話ばっかなのな
毎日1時間漕いで4ヶ月経つが停滞してるので仕方なく食事制限に手を出してみる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 12:15:27.40 Ob96FQos.net
>>348
うっは、金持ち

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 12:26:24.78 4nJjCkVk.net
>>351
筋トレで代謝上げてからの有酸素運動が効果高いから食事制限の前にこれをやってみるといいよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 13:13:24.69 77w4Emxs.net
エアロバイクもやるタイミングを間違うとあんま効果でないぞ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 13:53:50.94 XE9jalON.net
タイミングなんて考えずにとりあえず漕げるなら漕げ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 16:30:11.88 hy3DqR2N.net
アルインコのメーターの数字は結構適当らしいですが、他メーカーに比べて多目に出る、少な目に出るとかの傾向はあるのでしょうか
AFB7012で負荷設定16段階の内の8、60分漕いで460kcal、平均回転78ぐらい
39歳 男 185cm 80kgです

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 17:02:38.80 Ob96FQos.net
こういう機械はだいだい多目に出る
きっちり出たらモチベ下がるからな
参考程度と思うくらいで良い

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 17:10:31.73 XE9jalON.net
結局多寡はあれ消費カロリーはどれだけ漕いだかに比例するんだ
皮算用するくらいなら痩せるまで漕げよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 17:23:51.38 77w4Emxs.net
気分転換に負荷1にして120回転ぐらいで30分やってみたけど
これもなかなかしんどいなw
たまにはいいかも

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 19:57:59.84 413tmg9Z.net
>>378 
comfort7をほしいが場所がない。
やはり音は静かですか?
まだez101で我慢するかと言うかそろそろ壊れそう。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 20:28:15.18 jp+u7rr/.net
ゲル付きパンツ買ったけど良かったわ
これで毎日乗れる

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 12:11:36.04 aTQb3Wh5.net
>>359
120回展なら20秒しか焦げないは

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 12:24:59.02 YLXe9LLQ.net
負荷1で長時間漕ぐ→次の日負荷8で漕ぐ→キツい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 13:37:34.33 eDXf76JL.net
>>362
あの空回り感は続けれないわ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 17:06:49.31 /9+lqekq.net
タンパク質は摂るだけで筋肉が増大することがわかっている
URLリンク(lh6.googleusercontent.com)
URLリンク(nobu666.tumblr.com)
結局のところ筋肉は骨や脂肪と同じでタンパク質を摂れば増えるし摂らなければ減る
また超回復なるものは存在せず筋肉は常にアナボリックとカタボリックを並行して行っており
運動終了時には筋肉量は増えているので毎日運動したからといって筋肉が減っていくことはない
旧来の超回復は疲労回復と筋肉量の増大がごっちゃになったエセ科学である
飢餓状態だと筋肉は分解されていくが飢餓状態で筋トレをするとカタボリックを抑制することができる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 09:55:50.95 hsRU3PUS.net
>>360
348です。
無音じゃないけど、
音はかなり静かだと思う。
負荷を変えたときだけ短時間
ウィーンって音がします。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 10:55:22.44 +DSDkQRp.net
10万出すんだったら摩擦式のほうが良くね?
ディスプレイが貧素なタイプしか無いけど

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 20:19:38.78 gzeVIyf7.net
エアロバイク始めて2週間、毎日欠かさず1時間漕いでるけど太ももがずっと軽い筋肉痛状態
負荷下げるか休息日設けた方がいいんだろうか?
なんか全力でやらないと漕いだ気がしないんだよね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:14:54.75 8bEfUEQt.net
全力でやらないとやった気がしないならそれで続けりゃいいだろ
お前自らそれを望んでるんだから他人はなにも言えんわな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:21:14.60 gzeVIyf7.net
ごめんなさい
なめたこと言ってすいませんでした

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:52:36.15 4SGs+kue.net
膝が痛くないならいいんじゃないかな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:17:53.03 5PlPA


377:pU9.net



378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:20:26.54 bAAhCm5W.net
今日になっていきなり気温があがったんだが
心拍数にはっきりと出るのな
いつもと同じように漕いでるのに心拍数高かったわ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 23:53:41.07 M2rq6c0I.net
ジョギング時期は毎年エアロバイク漕いでるが人憐れに見える…

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 00:08:36.51 sszaYMI3.net
え?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 00:21:46.52 6hUsHbrq.net
日本語でおk

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 06:50:13.47 7sJ7qxOg.net
PCやってる暇があるんだからダラダラ漕ごうぜ
下半身暇だろ?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 11:41:50.13 3jy8c58W.net
湿度が高いのか汗がすぐ出るようになったよ
家で出来るってのがいいなぁ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 13:12:04.54 cU0Nkwbc.net
タバタ式やってたら、普通に漕いでる時に心拍数上がらなくなってきた
心拍110くらいで1時間続けるのと、だいたい150くらいで4分と、どっちが良いんだろうか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 13:20:10.84 Ob9MWrw7.net
~kgですが太ってますか厨と同じ池沼質問やめれよ
平常時の心拍数と年齢と心疾患リスク要素書いてなきゃ答えられんし、
心拍150とかほとんど無酸素トレ(≒筋トレ)だろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 14:05:22.60 7sJ7qxOg.net
50の爺じゃねーんだから150でタバタ式とかなめてんじゃねーぞ
せめて最大心拍数の8割だせよ
中途半端なことしかできねーんならやめとけ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 14:07:17.47 6hUsHbrq.net
タバタだから無酸素でいいんじゃないの
どっちが良いと聞かれても好きにしろって感じなのは間違いないけど

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 14:42:05.23 sszaYMI3.net
なんかカリカリしてる奴が多いな
朝タバタ+30分×2回漕ぎで順調すぎる程痩せてきてる
1万6000円で買ったエアロバイクコストパフォーマンス良すぎ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 15:42:16.84 l4epUyIj.net
汗かきすげると禿げるぞ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 15:53:29.57 LvWWKzxg.net
>>383
負荷にもよるけどその頻度で乗ると安いのはすぐ壊れちゃうんだよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 15:58:29.71 7sJ7qxOg.net
>>383
なんちゃってタバタの気休め
意味ねーwww

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 16:02:44.36 mcOy647C.net
やり過ぎると活性酸素で老化早まるからほどほどにな
長時間運動する人は抗酸化物質摂ったほうがいい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 16:21:51.11 sszaYMI3.net
>>385
まぁ俺のが今後どうなるか分からんけど
アルインコの1年保証の間に壊れてくれる分には構わんかな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 18:43:42.04 brKrdKz6.net
回転数でバイクへの負担って変わる?
負荷上げて回転数落とした方がバイクを傷めなくて済むのかな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 22:19:18.06 NOzfTO/y.net
今AFB6010に乗ってるんだけど、リカンベントタイプが欲しくなってBK2000を買おうか迷ってる
持ってる人いるかな?騒音とか振動はどうだろう?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 23:19:53.21 K3iDN7h6.net
>>390
AFB6010からBK2000に買い換えると、、チープに感じると思う、、、。
機能も劣るようだし、、、。
騒音や振動はほとんどないが、、、。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 23:26:28.83 5eatqDap.net
>>390
BK2000買って一週間ぐらい使ってみてますけど
少なくともケツ痛は今のところ発生しない
騒音・振動は気にならないけど機能的には
何も付いてないから、ただ漕げるだけ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 23:28:23.14 MhH0vMDy.net
BK2000いきなり高くなったな
ここ二日間くらいで

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 23:28:34.55 kqRUkeMa.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい
明日はプレーン味らしいから瞬殺される前に速攻で買えよ!


400: ダイエット板住民が買い占めよう



401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 00:18:26.13 d5esiWGN.net
これまで全く運動してなくてこれじゃいけないなとエアロバイクを始めようと思ったのだが
慢性の腰痛、切れ痔のためそれらに優しいとされる背もたれ付きを検討してます
小食のため痩せ気味で脂肪がほぼないので運動不足解消程度でいいので
3万円程度までで何かいいのはありますか?
ラヴィneoかBK2000辺りが適切かなと当たりはつけてますが

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 00:57:51.62 TNMcqmZj.net
>>394
まずそう

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 01:26:24.71 omPGhC09.net
AF6200の購入を考えてるんですけど、負担ってどんなもんですかね?
普段はジムでウエイトトレーニングをメインに、スピンバイクを少し漕いでます。
ちなみにスピンバイクはこれです↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
AF6200は家庭用?っぽいのでちゃんと負担がかかるか心配なんです。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 03:03:20.21 ZUzS4ZjA.net
>>397
ジムと家庭用比べちゃダメ
ちゃんとジム行け

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 03:04:12.28 ZUzS4ZjA.net
もしくは10万コース

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 06:21:44.39 OLioOFSf.net
>>391
>>392
ありがとう!やっぱりチーブ感は否めないね
でも振動騒音気にならない程度なら買ってみようかな~
最近値上がりしたってのが気になるが

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 08:12:51.72 5PeL0A4b.net
>>397
ホームセンターやバイク置いてる電気屋行って試乗してみれ
スピンバイクは乗ったことないからわからん

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 08:46:53.78 o34JVoLf.net
>>395
痩せ気味で脂肪がほぼ無いなら、有酸素運動であるエアロバイクはやめた方がいいんじゃない
ますます痩せてどうするw
タンパク質摂って筋トレした方がいい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 13:15:44.56 6qQ7/hRc.net
脂肪がほぼ無い(自己申告)ってのに筋トレを勧めるバカさ加減
ハードゲイナーならともかく

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 13:31:31.01 o34JVoLf.net
>>403
じゃあ何がお勧めなのか教えてくれない?
煽りとかじゃなく純粋に知りたい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 13:38:39.34 1ENafz9Z.net
>>403はいつも煽り目的でここに来てる暇な奴だろうけど
全く運動してない腰痛持ちに筋トレできるんかね
本人が少し身体動かしたいだけって言ってるで

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 13:51:28.98 7TlCR88Y.net
筋トレ=筋肥大ってのはウ板脳ですわな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 13:54:54.36 omPGhC09.net
>>398
まじすかぁ、残念・・・
有酸素だけしたい時、外出するのが面倒なんだよね
10万も予算無いですねw
ありがとうございます。
>>401
電気屋にあるんですね・・・考えなかった
今度見てこようと思います。
ありがとう御座います。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 16:19:42.72 ZT9GwFoN.net
>>400
391です。
チープ感はあると思うけど、背もたれとサイドハンドルがあるためBK2000の方がお尻や腰に優しいと思う。
URLリンク(s.ameblo.jp)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 17:45:52.48 MhrIgjBs.net
腰痛持ちはエアロバイク向かない
リカベントや背もたれ付きでも腰の負担は少ないが改善はしない
これから夏なんだし腰回りの筋肉付くまで水泳や水中歩行やったら?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 21:19:45.64 Tk3mWyce.net
やっぱ飲んだらこがない方がいいかね。
極ゼロ350を3本。
ほろ酔いよりはよってる感じ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 21:22:02.71 Tk3mWyce.net
飲酒で水分なくなるし、やっぱよくないよね。
やめとく。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 21:42:31.90 6C8Pt52P.net
>>395の案件なら水泳一択だと思うな。スレチになるけど
いい季節だし行ってみたら?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 10:11:17.89 rwiqA6U5.net
アルインコのbk2000とダイコーの DK-8304Rで悩んでるんですが
このぐらいの価格差では大きな違いはないですかね?
bk2000の耐久性ですとかどの程度の身長の高さまで使えるかなどわかる方教えてほしいです

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 11:51:12.67 Rux/T543.net
BK2000の欲しいけど負荷が気になる
普通のバイクタイプで使用する負荷が「7」や「8」なので
それより軽いとちょっと困るので

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 18:56:42.05 s308kgz5.net
>>413
>>414
BK2000、、、なんだか人気あるなぁ。
耐久性があるかどうかはわからないですね。ま、負荷の重さも耐久性もアルインコの汎用型と同程度でしょう、、、としか言えないです。
DK8304Rは背もたれが大きそうで快適そうですね。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 21:05:51.35 HiN9+bno.net
1ヶ月ぶりの休養日なんだが漕がないと落ち着かねぇ……

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 21:10:08.36 YhYuYi52.net
運動は欝に効果あるっていうけど、このスレに実感してる人いるかな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 02:16:59.51 Eh4EXfLd.net
通院とかしてるわけじゃないけど
買って数日テンション上がってワイワイ漕いでたけど気が落ちてから2日くらい乗ってない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 02:22:13.79 +PDiKex7.net
運動は確実に鬱に効果ある
俺は薬やカウンセリングよりなにより効いてる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 06:48:30.06 ib4aM+G8.net
脳を鍛えるには運動しかない!
って本に鬱と運動のことが詳しく書いてあったよ。
鬱のことだけじゃなく、運動がいかに体に良いか書いてある。
とてもおもしろい本なので、オススメ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 06:50:04.87 ib4aM+G8.net
身長155cmくらいでBK2000を使用されてる方はいますか?
足が届かない!なんてことにならないか心配で、躊躇してます…。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 06:51:59.79 KnC+Fkl5.net
物として運動器具を買ってしまうとやりたくない時に追い詰める結果になるから
鬱にはオススメしないほうがええよ
運動は確実に効果があると統計的に言えるが個人差があるので
効果が出ない人を追い詰めないように
気休め程度に考えたほうが捗る

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 07:18:07.04 QtEJ8DQ1.net
>>421
う~ん、、、届かない可能性あり。
当方163センチですが、サドルを一番前にセットしても足が伸びきってしまいました。
ですので、、、
背もたれに車用のランバーサポートをかまし、ペダルに厚さ二センチほどの固めのスポンジを両面テープを貼って距離を縮めて快適に使用してます。
そうすると背中はクッション代わりになるし、ペダルは裸足でも漕げるよあになるし快適になりました。
どっちもホームセンターコーナンで購入しましたよ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 08:22:17.00 JqU8vPuf.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい
今日はお昼からWPIレモンヨーグルト味らしいから瞬殺される前に速攻で買えよ!
ダイエット板住民が買い占めよう

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 11:37:23.20 +Zdcjg6d.net
>>420
要約されているサイトを見てみたけど週6で有酸素を45分から60分ねえ
大抵のエアロバイクは30分までだけど1時間のインターバルを置いて分割してやれということかね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 13:23:44.90 ib4aM+G8.net
>>423
身長155cmのド短足では厳しそうですね。
FB-001からリカンベントタイプにいこうかと思っていたのですが。
s-bodyも各所で在庫切れを起こしていますし、悩みどころです。
とても参考になりました。
ありがとうございました!
>>425
早朝30分、夜30分で心拍を意識して漕いでます。
時間制限なしのエアロバイクほしいです。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 14:59:25.51 qkjd+yVm.net
下半身はエアロバイクで上半身はウエイトトレーニングした場合は有酸素運動か無酸素運動かどっちになるんだろ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 17:26:48.62 +QJbWcRc.net
>>427
エアロバイクしながらできる程度の負荷でやるウェイトトレーニングは無酸素運動にはならないと思う
ダンベル持ちながらエアロビクスするのと同じような感じ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 18:15:38.80 SLt0atXW.net
下半身は有酸素系で上半身は無酸素系のエネルギー使用になるだけで
区分としては別に両立しないわけじゃないんじゃね
軽い負荷でバイクしながら二頭とか肩とかも可能ではあると思うし
効率はしらん

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 19:01:24.38 tCLTGSEf.net
無酸素運動になるほどの重量でやれば股間が一大事

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 20:54:26.72 +Zdcjg6d.net
エアロバイクの紹介サイトを見ると
おすすめに高確率でサイクルツイスタースリムが挙げられてる
だけど2chではそれが話題になることはないしなんだろこの温度差

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 21:32:38.92 KnC+Fkl5.net
下半身だけのエアロバイクはやりながら2chできるけど
サイクルツイスタースリムはやりながら2chできないんじゃね?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 21:50:39.45 d8w70GSj.net
アラフィフ♀
身長152 体重59 体脂肪率36
食事1200kcal前後
ここ1ヶ月程 最低負荷で夜30分~1時間位漕いでるけど全く変化なし
もっと負荷を上げるか時間を増やさなきゃダメかな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 22:21:47.91 kEIfFE0x.net
>>433
心拍数を意識してみれば?120くらいなら信じて続ける 100以下なら負荷を上げる 時間はそのままでいいんじゃない

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 22:22:42.15 mZodre43.net
>>433
毎日三時間漕げば変化分かるよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 22:27:42.96 CXJR/X6n.net
>>433
最低負荷ってところが一番ひっかかる
434の言うとおり運動時の心拍数が低すぎて効果が出てない可能性が高い
負荷を上げるか漕ぐスピードをあげてるのがいい
お金出せるなら心拍計を買う
胸につけるやつは面倒だから腕時計だけで完結するやつがオススメ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 22:30:19.52 d8w70GSj.net
>>434
ありがとうございます。
今心拍数100~110位なので負荷上げてみます。
>>435
日中仕事してて夜漕いでるので3時間は取れないですね~^^;
1時間が良い所です。
ありがとうございます。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 22:47:23.10 Emvnb/UL.net
>>419,420,422
そっか、ありがとう
どうせ運動はしなくちゃだし、気楽にやってみるよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:03:28.24 mZodre43.net
>>437
三時間は言い過ぎたけど、日に一時間やってりゃ月に1kgちょい痩せる

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:23:44.02 WzCREFhh.net
落ちない期間はほんと落ちないから
一喜一憂しないようにしてる

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 00:26:12.05 wtT6gRZb.net
自転車の話だったと思うけど脂肪を燃やすなら軽いギアで回すのがいいと聞いたので
エアロバイクも一番軽い負荷で回しまくるのがいいのかと思ったそういうわけではない?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 00:29:16.39 S7sfnvQD.net
心拍上がるんなら

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 00:32:34.31 lnjawxaU.net
最大心拍数の65%が一番脂肪が燃焼する。高すぎても低すぎてもダメ。
特に高い場合脂肪燃焼しないで筋肉つかって筋肉修復しての周期になってやせない。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 06:25:02.76 OUyjG3NI.net
あーだこーだ理屈こねてる奴が痩せてるの見たことねえわ
痩せるまで漕げよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 06:38:38.81 ZNArpV2P.net
連続1時間ぐらい乗れるほど頑丈で
できれば重量控えめなものがいいんですけど
そんなのありますかね?
ALINCOの安い奴買って漕ぎまくってたら壊れてしまいました。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 06:56:54.01 OUyjG3NI.net
×壊れてしまいました
○壊してしまいました
適切な使用法を守れない奴は家庭用なんて買うんじゃねえ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 07:41:54.07 +lYSCH9u.net
エアロバイク毎日1時間やってるけど
足が浮腫むのが悩み。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 07:46:45.19 ZBxXIumg.net
腎臓悪いか(通院したほうがいいレベルで)、塩分過剰摂取なんだろ
水分はトマトジュース以外とるな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 10:11:42.44 OyJZoSOu.net
>>447
弾性ストッキングをはいたらどう?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 12:39:12.29 mBKN2GyJ.net
>>431
広告のキャンペーンやってるだけでしょう
あれ良さそうだけどいかにも壊れそうで買う気にならないわ
クロストレーナーほしいけど置き場もないし高くて買えない

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 14:02:42.61 3/unc9pR.net
今日エアロバイクが届いたのでさっそく乗ったけど楽しい!
アルインコの型落ちで安いの買ったけど、1時間連続して使えるやつ買えばよかった
ただ以前ボクササイズでひざを痛めたんだけど、ペダルを回してると
ひざの骨がコキッとなるのがちょっと怖い

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 14:24:07.94 lnjawxaU.net
>>450
あれは本当に高い。業務用だと200万円くらいするらしい。
メンテも必要だしね。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 16:28:54.57 mBKN2GyJ.net
>>452
家庭用の安いのでも二十万くらいするしちょっと手が出ないわ
エアロバイクで上半身も使えるのは画期的だけど
もうちょっと強度的に強そうなら買ってるんだけどな
パラパラでも踊りながら漕ぐかw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 16:55:36.78 eaO9wQkv.net
10年位前にテレビの通販で買ったクロストレーナー、3万くらいだったと思うけど頑丈だった
大きいので新居に合わず、引越しを機に処分してしまったけど、もったいなかったな・・・

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 17:00:37.00 paqLpwTd.net
>>447
メディキュットいいよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 22:00:18.01 +lYSCH9u.net
>>449
>>455
家に何個かあるけど存在忘れてた。
メデイキュットするわ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 01:31:47.03 yIooN07O.net
>>454
負荷はあげられた?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 01:41:16.77 Z6OxzQRI.net
>>457
うん、調整できたよ。
レバーで、7段階くらいだったかな。軽いのから動かせないくらい重いのまで
ただ、時代だと思うけどでかかった。クローゼットやベッド下に入るなんてもんじゃなかったw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 01:44:14.02 Z6OxzQRI.net
あった、これだ
全然関係ない人のブログですが
URLリンク(runmama.exblog.jp)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 10:48:57.60 H1AbkN7c.net
エアロバイク一ヶ月負荷6で時速8kmくらいで毎日2時間やってみたがなんかやる前より足腰弱くなったような…
歩いたり階段登ったりするの全然楽にならないんだけどやっぱりバイクじゃダメなのかね?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 11:39:12.95 44MDwS7Z.net
使う筋肉が違うんでしょう
自転車漕ぐのは早くなってるはずですよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:45:45.45 SU+c+BaV.net
>>460
太腿鍛えてるはずだから上りは楽になるはずだけど
サドル低くして強制的に腸腰筋を刺激してみたら?
筋トレでやろうとしたらレッグレイズ系だけど、結果的に同じことだから

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:47:54.74 yIooN07O.net
>>458-459
ありがとう。めちゃ良さそう!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 12:57:03.83 SU+c+BaV.net
連投スマソ
あと、歩いたり走ったりするのはハムストリング~お尻だから、エアロバイクじゃ鍛えられない
ヒップリフトとかレッグカールをやったほうがいい。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 13:15:56.92 H1AbkN7c.net
>>462 >>464
詳しくありがとう!筋トレも取り入れてみるわ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 14:41:55.06 uhQy1WRN.net
>>438
うん438のペースでまったりやればいいよ
自分は樫木のゆるカーヴィー15分継続だけでも随分良くなった
気分がのらなくてもだらだら頭空っぽのまま身体のみ動かすだけでも
終わったらちょっとすっきりしたよ
もうちょっとやろうかと思えたり
負荷も時間も無理せずのんびりやるのがいいと思う

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 21:10:44.20 vSC0xcrG.net
ラヴィneoが届いたので組み立てたが漕ぐ前に汗びっしょりになったわ
一緒に買ったサドルカバーがサイズが合わずにショボンだったが
neoのサドルって横に平たいハート型で尻に優しそうだからそもそもサドルカバーはいらなかったか
早速まったり漕いでみよう

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 22:23:26.65 ZEU0PJwN.net
電気屋でエアロバイク漕いできたけど、勢いでポチらなくて正解だった
試した2万~5万くらいのアルインコ製品の負担を上げていくと、負担にムラが出てきて漕いでて違和感が凄い
アルインコ製の10万のスピンバイクは流石にジムレベルの漕ぎ心地を感じられた
だがしかし部屋に置く場所が無く金もない

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 23:30:54.24 zBPZViSr.net
でかくて重いほど回転や負荷はスムーズだし快適だよ
アルインコ2台踏み潰してスピンバイク買ったけどすごくいい
立ちこぎできるし音もほとんどしない高かったけど正解だった

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 00:26:06.92 qmozPmZ7.net
去年まで筋トレで脂肪つかないようにしていたけど時間拘束の長い仕事に変わって運動から遠ざかって肥満になって来たので
取り敢えずお試しで折り畳み式の買って明日から始めます
アミノ酸とか飲んでやれば効果あがるかな?
因みに身長173cmの体重88kgです
去年は77kgでした

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 01:11:35.09


478:JwN2Vqe0.net



479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 02:15:22.72 zVG2lTE1.net
エアロバイクはええなあ
一ヶ月で標準体重まで戻ったわ
ながらでできるのが最強

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 02:22:35.61 GLESYGIa.net
雨が降っても出来るのもええなあ
うるさくないから朝でも夜中でも出来るのがええなあ
最高や!

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 03:29:25.83 AW+NUcq+.net
パッドで動画見ながらこいでるけど
自分は講義系や何も考えなくていいバラエティー系に落ち着いた
ストーリー物は展開でまだ何分とか気にし始めるからダメだった
固定は自作かなぁと思ってたらパイプアームであっさり固定できてよかった

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 04:21:56.72 r4eIZYyM.net
>>474
俺はバイクやりながらだと音楽だな。音楽がないとだめだ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 05:49:32.99 6mrtawEd.net
Amazon値上がりしすぎだろ
このスレの住民が一斉に買ったからか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 07:54:42.07 39Xhn5ZV.net
>>476
たとえば?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 07:58:27.69 39Xhn5ZV.net
>>467
使用感どうですか?
アルインコのより体重制限がうえなので丈夫なのかな。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 18:06:39.18 Kqmdvsmr.net
10インチタブレットを片手に持って漕ぐと地味に効くな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 18:59:25.08 ZwRTrLkM.net
梅雨入りして需要が増えたんじゃ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 20:13:16.54 spYKpoyG.net
>>478
エアロバイクはneoが初めてなので他との比較はわからない
アルインコ製品のレビューで尻が痛いというのが多かったがneoはサドルが広いからか
30分漕いでも痛くはならなかった(特殊な形状のせいでサドルカバーが無駄になったわけだが)
腰のハンドルと背もたれのおかげで安定してながら漕ぎが出来るのも良し
難点としては気合い入れて漕ぐとたまにくるぶしがクランクに当たってしまうことと
下品だけどタマが擦れることかなあ(まあこれらはエアロバイク共通なのかもしれないが)
あと心拍数表示がないものだから目安の120~130になっているかわからない
いろいろ書いたけど静かだしカラーリングも好みなので気に入ってる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 21:51:37.31 1wVPclsY.net
アップルウオッチ買えばオッケー

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 22:23:29.71 qmozPmZ7.net
今日商品が来た。アルペンの折り畳み式のやつだけど負荷3で30分漕いだら結構キツかった
やっぱ尻は少し痛くなったけど漕ぎなから体制変えることで大丈夫なのと、ながらで運動出来るのがいい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:10:22.92 0f9qUcKY.net
>>472
ほんとこれ
ながらに慣れて他の運動する気になれないのがたまに傷

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:17:26.08 iP9u9sT0.net
>>481
体感で大体の心拍を知る方法もあるけどやっぱり心拍計は必須
ないと体力ついたらどんどん時間あたりの消費カロリーおちていくし
ながらで乗ると気づいたらゆっくり漕いでたとかしょっちゅうだからね
腕時計タイプの安いのでいいから買ったほうがいいよ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:32:18.53 8FCh1BNJ.net
>>485
調べてみたけど胸ベルトはなんか抵抗があるなあ
手首か手だけで計測できるもので精度が良さそうなものは何かあるかな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 00:48:09.94 iP9u9sT0.net
>>486
自分は尼で買った数千円のやつ使ってる
最新のと違って時計のセンサーに触らないと心拍測れないけど十分使える
エアロバイクのハンドルに巻きっぱなしで必要な時だけ触って測ってるよ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 06:53:48.69 FEQ74H2o.net
>>486
なんで胸ベルト嫌なの?

496:名無しさん@お腹いっぱい
15/06/18 12:40:32.46 tRS0J0ZN.net
アルインコのエアロバイク購入しようとネット見ていたら
サイクルツイスタースリム WT550 が上半身の運動にもなって良い、という
書き込みを見たので、迷ってここにきたのですが
どちらがいいのかしら?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 12:54:03.58 8XWEiEQu.net
運動的には大して変わらんだろうけど
アルインコの大半のエアロバイクは連続使用30分
サイクルツイスターは特に制限なしってとこが
自分がどれだけやりたいかで大事になってくる

498:名無しさん@お腹いっぱい
15/06/18 13:12:46.95 tRS0J0ZN.net
価格com見たらみんな3000~5000円ほど値段上がっているなあ・・・

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 13:30:19.93 k1hLByta.net
>>431見てから同じく、サイクルツイスタースリム迷ってる・・・
上半身の肉が気になるので。普通のエアロバイクでも、ダンベルとか持ったら同じかな?
あとサイクルツイスターは中々うるさいらしいんだけど、アルインコは静かって言われてるよね。
できれば夜中にもやりたいから、両者で劇的に違うなら決定打になるんだけど

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 13:57:34.76 QLwSma+H.net
Amazonで1位のやつずっと1位だよな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 14:56:39.97 VUAsZixn.net
>>493
アルインコのAF6200かな?
俺みたいな馬鹿がよくわかんないから大差で一位だからって買うんだよきっと

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 14:57:50.59 9jHZdlwB.net
それだけ売れてるのに購入者の声があまり聞こえてないことっては

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 16:02:59.10 avFKbcVR.net
ランキング高いから売れてるって感じだと思う
飛び抜けてすごい性能とかそんなことはない

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 16:16:22.90 VUAsZixn.net
>>495
俺みたいな情弱はあまりネットに書き込みしないからだよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 16:22:18.23 bNdIxkiw.net
評価する人なんて購入者の1%未満だろ
評価するのが当たり前ならiPadなんかは数万件超えてないとおかしいしな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 17:35:32.69 iP9u9sT0.net
>>492
それ負荷方式がエアブレーキと摩擦式のミックスでしょ
電磁ブレーキにベルトドライブのアルインコと比べたら音がけっこうするよ
負荷もホイール全体をベルトで締め上げる方式だし耐久性もかなり劣ると思う
ただ全身使えるのはすごくいいからゆっくりダラーッとやりたい人にはいいんじゃないかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 18:06:01.94 VCkyhg48.net
>>499
全身使うほど忙しいのにゆっくりダラッとなんてできるものかね

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 19:46:03.87 OXSkf4rE.net
AF6200が売れてるのAmazonだけだからwwwwwwwwww

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 19:54:45.06 LkjJ4EKD.net
いや、過去スレ見ると2chでもかなり話題になってる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:04:04.91 8FCh1BNJ.net
>>501
そりゃAF6200は本来廃盤で扱っているのはAmazonだけだから当然では

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 20:40:38.96 FEQ74H2o.net
ここで話題になってたし、B級品で出てたから買ったよ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:02:08.09 R7B9uuJb.net
ずっとクロックスで漕いでたんだけど膝に違和感出てきたから
スニーカー履いて漕いでみた
漕ぎに安定感が出たし膝にも優しい感じで良さげ
靴って大事なんだね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:41:44.91 VUAsZixn.net
マジですか
裸足で漕いでたけど、アカンのかな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 22:13:08.88 R7B9uuJb.net
>>506
自分はデブなので膝にかかる負担が人より多いのでw
裸足でも問題無ければ大丈夫なんじゃないかな?
将来もし不調感じたら、スニーカー履いて漕ぐのお勧めです

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 22:44:04.44 g1InTi26.net
>>499
そうなんだよね、摩擦クズみたいなのも出るらしいw
アルインコはすごく静かで振動も殆どないと思っていいのかな?
テレビ見ながら夜中でもできるのが理想なんだけど
(ちなみにうちはマンション2階だけど下は居なくて、夜中に熱唱しても隣に聞こえない程度の壁)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 22:58:07.25 8XWEiEQu.net
アルインコはほんと静か

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 23:19:14.45 VUAsZixn.net
>>507
なるほど
俺もデブですが、まだ膝に痛みなどないから大丈夫のようです
もし、膝に痛みが出た時にはアドバイスを思い出してシューズを履いてみます
ありがとう

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:35:53.40 VnNatdSn.net
>>508
自分もマンションで今も漕いでるしすごく静かだから大丈夫
ただ安いから仕方ないけど耐久性はお値段相応なんで
使用時間長かったりフンガーって使い方する人はもうちょっとお高いのを買うのがいいかも
中のパーツの精度や品質がお粗末でそりゃ30分の制限つきますなって感じ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 05:50:46.35 8b3U2YKa.net
そうか。2台買えば60分漕げるのか

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 07:08:10.34 87nqSk8Z.net
3台買うと24時間漕げる……

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 07:32:34.42 eSZMXjmK.net
>>513
天才か

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 08:25:08.71 F84FTYKy.net
アルインコというかマグネットバイクそのものが静かだね
代わりに30分制限があるけど

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 12:29:37.77 zqt/40/6.net
制限無視して3時間くらい漕ぐときもあるな
もう10キロ痩せたし元は取れたから気にせず使い潰すわ
今んとこなんも支障なし

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 12:52:02.84 RJGFCzth.net
エアロバイク使っている人のレビューでは10分も漕げば汗がダラダラ流れるというのがちらほらあったが
自分の場合は30分漕いでもじんわりとしか出てこない
心拍数カウンターがないから適性心拍数なのかわからないけど漕ぎが甘いのかなあ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 13:08:44.45 +r3+lM/W.net
>>517
汗腺の発達具合とか体質的な事と、室温や湿度のような環境的な事など色々関わってくるのでその辺はあまり気にしなくていい
自分も夏ならば10分で汗ばんでくるけど冬にそれは無いし
心拍数は効果的に痩せるためにも把握しておくといいと思う
無料のスマホアプリにも心拍計あるよ
漕ぎながら測るのは面倒だけどw
ポラールの胸ベルト式の心拍計と同時に測って比較したけど、数値も誤差±3程度でなかなか正確だった

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:30:29.76 VnNatdSn.net
やっぱ心拍計はあったほうがいいよ
プログラム機能とかはどうでもいいけど心拍計はぜひとも欲しい
自分は最近流行りの活動量計に興味あるわ
あれつけて足りない運動量を日課のエアロバイクで入浴前に収支あわせでウヒヒみたいな
ダイエットSNS機能も充実してるしモチベ上がるかなと

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 18:40:43.10 n/pXu72l.net
エアロバイクが壊れたんで、今度はスピンバイク買おうかなと思うんだけど、
スピンバイクは何を基準にしたらいいの?
朝晩30分づつ漕ぐ175cm80kgのオッサンです。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:40:52.36 OsNvbwY0.net
>>492
お話しにならない。
自転車と三輪車を比べるようなもん。
静粛性はさらにお話にならない。
比較の対象がないと、人によっては「そんなにうるさくないじゃん」と思うかもしれないが
マグネット式や渦電流式の静粛性を知ってると「半端なくうるさい」と感じるかも。

529:名無しさん@お腹いっぱい
15/06/19 22:24:14.97 boz/WtKk.net
>>521
サイクルツイスタースリムよりもエアロバイクのほうがずっと良いのですね
AF6200は3年前に実家が購入したので試したことはあったのですが
ただ今当時よりも5000円も高くなっているのにがっくりします

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:10:28.19 nlZiQbKt.net
BK2000を使ってる人はどれくらいの負荷で漕いでる?
自分は負荷2で30km/hくらいで漕いでるんだけど
もし効果ないなら早めに効果ある漕ぎ方に修正したい
詳しい人がいたら教えてください

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:18:17.40 OsNvbwY0.net
>>523
一番大事なのは「自分にどれくらい効いているのか」。
それがわかるのは心拍数だよ。
心拍計がない機種なら、手脈ででもまずは「始めて10~15分当たりの心拍数」を測ってみた方がいいと思う。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:22:55.86 wZ4V1J4N.net
>>523
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
このあたり参考にすればどうでしょうか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 23:57:50.68 W/ofx+oI.net
>>506
オレも裸足で漕いでるんだが、最近足の裏の皮がやたらとめくれて汚くなっているのはそれが原因だからかと今気付いたわ。最低でも靴下はいた方がいいよ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 00:17:56.20 uGS0uixy.net
>>509 >>511 >>515 >>521
ありがとうございます、とにかくマグネット式は静かってことみたいですね
耐久性はあまり気にしてないというか、とりあえず安いやつで始めてみようと思ってるんで。
しかし急に全体的に値上がった感があるのでちょっと躊躇してますけどw
毎年この時期は高くなる、とかあるのかな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 00:33:44.07 QK45wHCJ.net
>>520
耐久性とポジション調整とフライホイールの重さかな
フィットネス目的なら有名メーカーの5万円オーバーのならどれ買ってもよろしいかと

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 12:42:38.25 0mB1Ofce.net
折りたたみ式を使っているがサドルの位置はペダルを6時の位置にしたときに
足がまっすぐになるか少しだけ曲がる位置がいいとされているけど
実際にその位置でやるとペダルを回すときに力が入らず一段下げると力が入ってよく回る
正しいとされている位置はあまり気にしないで一段下げた状態でやればいいのかな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 13:14:03.64 QK45wHCJ.net
>>529
ペダルを土踏まずで踏んでない?
ちゃんと親指の付け根のとこで踏んでないとそうなる
ペダルを下死点にした時にかかとで踏める高さが適正なサドルの高さで
親指の付け根で踏むのが正しいポジション
つま先立ちだからふくらはぎにもちゃんと負荷かかって足が締まるよw

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 13:42:19.21 0mB1Ofce.net
>>530
確かに土踏まずで踏んでる
なるほどつま先で踏むのが正しいのか
やってみたけど足の大部分が浮いて違和感があるし
土踏まずのところの腱?に変な力がかかるしちょっと慣れがいるな

539:520
15/06/20 16:33:17.81 wYbkrpIQ.net
>>528
ありがとう。やっぱり5万円出さないといけないんだ。
レーサースピンバイクにするとこだった。
参考にして探してみます。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 17:50:10.40 LWmL+ToN.net
>>532
TAKIZAWAのPower MAGIC Mag Plusとかどうよ?
もし買ったらレビューしてくれ~

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 18:33:48.67 QK45wHCJ.net
>>532
あんまり安いやつはどうかなぁと思うけど立ち漕ぎしたり
心拍150まで上げてとかハードに使わないなら大丈夫じゃないかな
自分はYouTubeのワークアウト動画みながら乗るからそれなりの買った
URLリンク(youtu.be)
こういうのやろうと思ってるなら安いのはやめといたほうがいい
チェーンドライブが多いんだけどたまに注油しないとチェーンすぐ伸びちゃう
でもメンテフリーのベルトドライブのは>>533みたいに10万超えちゃうし悩むねw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 22:25:36.10 TDlMK+zd.net
俺もベタ足派

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 00:58:16.37 jGiY3L23.net
>>532
レーサースピンバイクってこれでしょ
URLリンク(youtu.be)
音楽がじゃまで聞き取りづらいけどカッタンカッタンものすごい音立ててるじゃん
やめといたほうがいいよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 11:02:48.13 mKtZhMjX.net
テレビを見ながらながら漕ぎしているが上半身がなんか暇だな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 12:23:53.28 28Ux8Hzh.net
サイクルツイスタースリム買おうと思ってたけど
BK2000っての買えばいいんだろ?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 14:06:59.90 dSGSZuVu.net
ダンベル振りながらやるとウエストにきくしジョギングくらいの強度になる気がするのでオヌヌメ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 15:00:16.23 G8wKtbIe.net
bk2000って男性でも問題なく使えますか?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 16:22:17.93 xcsXSog4.net
体格次第

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 20:18:02.95 Kd203qm7.net
予算25k位でおすすめ有りますか?
AFB6013やAFB6112とか色々あるし
性能もどれも一緒に見えて何を買えばよいかわからん

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 20:26:30.19 pJLANxmJ.net
1万くらいの安いやつ3台買って24時間漕げるようにしたほうがええんやで……(震え声)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:05:04.29 BaeHKqRK.net
場所があるなら本当にそれがベストかもしれん…w

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:10:30.69 BaeHKqRK.net
肝心のレスを忘れてた
>>542
安いエアロバイクと心拍計を買うことをおすすめする

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:34:44.83 Kd203qm7.net
>>543 >>545
13kのAFB4013にしようと思います
1万5千円程度追加した所で余り恩恵は感じられないって解釈でいいのかな?
負荷は強めに設定できたほうがいいと思ったんだが

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:41:33.10 RvBd3a6F.net
負荷なんて実際買って乗って足りなくなってから気にしろって話
足りなきゃ脚にウエイトでもつければいい

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:21:17.97 VtRZmQId.net
尻パッド入りのパンツ履くと黒ずみ回避出来る?
痛いのは我慢できるけど、連日一時間とか漕いでると黒ずんでくるのが悲しい。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:33:32.17 jGiY3L23.net
>>548
皮膚との接触だから無理じゃないかな
保護クリームとかのほうが効果あるんじゃないかと

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:57:09.02 4UQQZaLU.net
>>546
afb5013が良いのでは。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 05:14:13.35 TTUxfBp3.net
早起きのエアロバイク30分はやせますか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 06:08:08.29 YdvDH2uV.net
>>551
緑茶飲みながらガンガン回せ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 07:05:47.25 t+kt7jEq.net
必要な筋肉もエネルギーとして分解してくれるので痩せます
太りやすくなる?そんなん知るか馬鹿wwwwww

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 10:40:00.32 1/wIk7Fh.net
アルインコのAFB4111を購入したんですが、身長156cmの私でもサドルが低いような
感じがしました
一番高くしてちょうどいいかな?って感じです
膝が伸びきらないくらいの高さがいいんですよね
漕いでて、前傾姿勢になり、ふくらはぎに効いてる感じがするのは、
サドルの高さ的に合ってるでしょうか…?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 11:30:33.98 tT3sl+6k.net
Amazonで1万円台あたりを母娘用として手軽に買おうと思うんだけど、エアロバイク自体初めてでさっぱり
ココの住人的にAmazon以外でも地雷認定や、これだけはやめとけ的なモノがあれば教えて下さい

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:12:14.34 ShqonGUr.net
もう機種の話はいいよ
過去ログ見ろよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:25:49.11 c122aTXp.net
レビューが極端に低いのじゃなきゃなんでもいいよ
少なくともここのこじんの意見よりはよっぽど参考になるだろう

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:28:18.38 yVfra8RN.net
>>556
機種についての質問でウンザリするならまとめのひとつでも作っとけよ
お前みたいに年中ここにいる人間ばっかりじゃねーんだよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:35:40.69 tT3sl+6k.net
うお なんかごめん気軽に聞いちゃって
でも頻出機種のまとめとかあればありがたいよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 12:48:26.39 gVt4HviW.net
カインズホームとアルインコのコラボのマグネットバイクを購入。
12800円くらいだったと思う。
音が静か、心拍数、距離感、カロリー、時間が表示されるタイプで快適に使ってるよ。
初めてこういうの購入するから30000円くらいの予算立ててたんだけど安く購入出来て良かった。
ながら運動できるのはありがたい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 13:00:50.75 d4hahZsZ.net
果たして時間以外の計器が長時間まともに使えるだろうか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 13:20:14.79 u5s+YsTl.net
>>559
AF6200買っておけば間違いない
機種ごとのレビューならアマゾン見た方が速いぞ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 15:04:57.56 T0VPNhTJ.net
無理をしないペースでながら漕ぎすると心拍数はだいたい115前後
年齢にもよるけど120から130が効果的な心拍数とされているしもう少しペースを上げた方がいいのかね

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 15:37:15.45 cASpsjSO.net
>>551
飯食う前ならね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 15:49:49.81 6M2CEvOI.net
>>559
ラヴィおすすめ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 15:59:21.56 NPxiffcv.net



574:翼gレーニーがよく言う 引き締め効果!的なやつってどーゆー意味なんですか?(笑) 筋トレしたら引き締まるんですかね? いまだに意味が分からないんですよね(笑)



575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:02:21.79 UYkOeb9L.net
アソコの締りが良くなる

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:05:57.64 P6RCuZ20.net
>>563
余裕あるなら上げちゃえばいいよ
負荷高くしたほうが消費カロリーも増えるし心肺能力も上がる
でも130くらいまで上げるとながら運動はちょっとキツイかも
これからの時期だと汗ダラダラで扇風機しないと厳しい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 16:16:06.81 Uk+OCRG2.net
130超えた辺りから汗がたれてくるな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 17:39:16.78 d4hahZsZ.net
最近海外ドラマとか見ながら漕いでるとドラマの内容で心拍数が余計に上がってそうで
いつもより少し高い140くらいを維持するようになったわ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 19:46:42.97 EZkjSygO.net
安いマグネットバイク買ったけど結局満足できずez101にしたよ。
やっぱりいいね。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 20:03:46.90 RO8aB6sv.net
クロストレーナーが欲しいけどデカすぎ重すぎ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 20:39:34.98 uMbt8X91.net
>>571
同じクチだけど、マグネットは夜用としてちゃんと働いてる
101はやっぱりうるさいし

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 21:27:10.01 EZkjSygO.net
>>573
へー広い家住んでるなー
でも案外気にならないかな、音は。
かっちりしてるし安心感あるez101

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 23:01:55.00 iHyV7Jjw.net
毎日やるのも良くないらしいけど休むタイミングはどんな感じにしたものか

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 23:12:59.62 5yW8uzjZ.net
>>575
勝手に休めよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 23:16:27.67 6soASM8B.net
エアロバイクぐらいの運動量なら毎日でも大丈夫

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 23:17:20.24 3ecx6RN2.net
>>575
翌週に疲れが残らないよう調整したらいいよ
疲れてないなら毎日でもいい

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 23:51:42.33 P6RCuZ20.net
自分は毎日のってるわ
入浴前に乗るのが習慣で今まさに漕いでるとこ
ながら運動できるのがええね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 02:34:00.73 HlOzFCAr.net
30分なら毎日余裕
1時間は知らない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 07:58:59.14 /Aw2ykTl.net
運動不足解消目的でエアロバイクを導入したが
どのくらい続けたら解消したといえるのだろう

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 08:27:21.09 B8l5WJMj.net
一定の運動というのは、健康に生きるためには必要
動けるうちに終わりはない
強いて言えば、スポーツとか体を動かす別の趣味を見つけた時が終わり(エアロバイクの)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 12:34:13.22 DuErmIrn.net
2時間がんばってみたらいい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 16:57:47.99 wSsNcTrX.net
体力は持つけど、サドルとの接地面が2時間持たない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 17:05:35.46 DuErmIrn.net
あはは あるあるやな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 17:08:56.99 QphJYlIR.net
長時間乗るとキンタマとチンポが痺れるもんな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 17:42:11.23 pmemKdeZ.net
あの痺れはEDになりそうな予感がするな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 18:21:15.90 tnFSnSgW.net
うむ
ちんこの負担的に1日30分以上漕ぎたくないな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:25:46.24 6o3wxgD8.net
心拍数が上がり過ぎる場合は
丁度良くなる位まで止まってもOK?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:44:15.95 HlOzFCAr.net
自分の最大心拍数把握してて筋肉鍛えるところにまでいってるなら止まってもいいけど
止まったらしんどくなりそうだからゆっくり漕いだほうが良いと思う
気持ちの問題かもしれんがw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:56:16.49 oGx0DXyA.net
>>589
負荷緩めてゆっくり漕げばいいんじゃねぇの?
別に止って休んでても大差ないだろうけどさ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 22:43:40.35 UBCW2R4R.net
BK2000買った
これが2台目のエアロバイクだけど、やっぱ背もたれあるといいわ
前傾姿勢で長時間漕ぐのは構造上男には向いてないとつくづく思った
痛くなるし股間の血流悪くなって別の問題起きそうな気がずっとしてた

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 22:54:02.10 rUU0Tebi.net
>>592
だな。
AFB4513の時は毎日漕ぐ気がしなかったが、 BK2000にしてから毎日漕いでる。腰、お尻に優しい。
もちろん、長時間は痛くなるけど、、、。ww

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 23:31:46.43 wyXbYY6r.net
>>560
どれかよくわからんけど、もう売り切れてるっぽい・・・

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 04:47:32.34 jbezC8sZ.net
みんな筋肉痛になってる??

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 07:03:20.09 Z7cN/ldB.net
>>594
箱は捨ててしまったので本体を確認したらアルインコ MGP50101という機種だったよ
毎日30分くらいしか漕ぐ時間ないので
短時間使用の忙しい人にはおすすめしたい

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 10:48:23.30 9g2Nnjb8.net
AF6200で負荷5で1時間毎日漕いでるけどあきらかに太もも太くなってる↓競輪選手みたいな太ももになりそうで、負荷下げて早く漕いだほうが良いのかな?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 10:53:26.21 HdDbQ3UL.net
>>597
回転数は?
負担下げて回転数上げた方が痩せるハズ
俺は負担1~2、回転数95~100で十分汗かくほどだ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 11:54:57.66 s/Ql3x1Q.net
負荷5は相当しんどいでしょう
そら筋肉着くよ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 11:56:03.91 iVY9pPA2.net
そんな運動で競輪選手みたな太腿になったら
あの人達苦労してトレーニングしてないよw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 12:09:55.89 LUYmROK9.net
負荷1とか2じゃかなり頑張って漕がないと心拍数上がらなくないか

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 12:16:02.56 Mf/aZIAr.net
負荷5できついとかまんこの者?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 12:21:01.58 iVY9pPA2.net
8段階のやつで負荷1なら120回転だな俺は
基本的に負荷6だけど

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 12:37:48.02 Sfsem7q1.net
パンプアップしてるだけじゃない?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 14:57:17.44 F0oKWUqB.net
脚はあまり太くしたくないけど負荷5以上じゃないと刺激が無いと言うか、終わってエアロバイク降りた後の脚がフラフラ攣った感じが好きなんだよなー今は乗ってないけどロードバイクより相当シンドイ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 15:03:44.36 qbzMe7t2.net
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:823番)
・すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:73番)
小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は『毒』です。
小麦は『砂糖(炭水化物)』です。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 16:30:25.46 JrCgujx3.net
負荷1で130行く
でも心拍数あんま上がらん
高負荷で心拍高いのと
低負荷高回転で心拍数低いのってどっちがダイエットに良いんだ?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 16:43:06.99 tB5likbL.net
女性のセックスレスを解消して、幸せな生活を築く方法
をご紹介します。性生活は夫婦感情に大切です。
詳細はこちらへ:URLリンク(twitter.com)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 16:44:04.82 MtSQ6xHG.net
俺はとにかく全力で漕いでる
URLリンク(s-up.info)
体重減らすのが一番の目的だけど、
持久力とか筋肉付くならそれはそれでバッチコイ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 17:53:15.97 DYxHCRgm.net
自分の場合、手放しで漕いでる方が心拍数あがる
手で体重を支えられない分、体幹に負荷がかかるのかな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 20:17:31.56 lf0p3uh+.net
>>609
iPhone買えよw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 21:17:51.40 PqrzeDGM.net
6200壊れた~、10分ぐらい漕いでたらバキッ!ガタン、ガタン、って鳴り出す。
次の日になれば最初は鳴らないけど、また10分ぐらいでバキッ!と・・・。
お尻が痛すぎるので、S-BODYかBK2000かラ・ヴィを買おうか検討中。どれがオススメですか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 21:29:23.17 gmEFWiBa.net
2000だろうね

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 21:50:52.50 rvJ73kka.net
>>612
bk2000がいいのでは。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 22:04:15.43 pEuD6pYZ.net
>>612
自分も持っているBK2000を推す。
今朝はあるところで前傾タイプ乗ったけど、股間の痛さが凄かった。
これ乗り出してから前傾タイプ乗れないわ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 22:04:56.08 eZVzFYzu.net
>>596
ありがと
やっぱ売り切れてるなあ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 22:30:19.39 rvJ73kka.net
アップライトならaiとかez101がいいかな、クッションいいしサドル交換できるし。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 22:40:30.08 ThWYYEnx.net
ヤマトヒューマンの27910C買ったんだけど、
日常のメンテナンスって必要なの?グリスアップとか。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 22:52:55.69 l3bhmOr7.net
腹筋を10回×3セットやってからエアロバイクを心拍数120~130で40分
ガリだけど加齢でぽっこりとなった腹が数ヶ月後にへこむといいなあ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 00:42:26.53 zTk0DzPL.net
>>618
チェーンドライブなら自転車と同じだよ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 02:56:11.43 Dc0cHZrT.net
2ヶ月弱1日1-3時間適当にながら漕ぎしてるだけで179㌢80キロから68キロの
理想体重まで減ったわ
エアロバイクはコスパ最強やな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 03:14:12.13 zrvQM5de.net
家で手軽に汗かけるのはマジでいい
俺は鬱気味だから、予防のためにウエイトとランニングしてるんだけどジム行くのがダルい時あるんだよね
そんな時は家でゴロゴロしちゃって何も出来ないけど、エアロバイクあると30分だけ適当に漕ぐかってなるからいい

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 03:50:41.49 79V2L8fC.net
>>622
なんか仲間がいたw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 07:55:28.67 UD88Vjc2.net
>>621
ほぼ同じ身長体重でこれからエアロバイク始めようと思ってるからすごく参考になる
俺もそれくらい目標に頑張ろう

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 09:17:15.34 df/Cfizh.net
>>620
ベルトからチェーンになったんで気になったけど
やっぱり必要だね。
サンキュー!

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 10:05:04.51 H9ZiC1ql.net
>>621
お尻黒ずんだ?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 10:33:51.71 6D/phbsA.net
自分はケツなんて誰にも見せる予定のない喪だから黒ずみぐらい気にならないけど
パートナーが居たり作る予定のある人にとっては死活問題なのかもなあ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 10:43:34.49 b4A+OOUq.net
おんなのひとは気にす?んじゃないかや

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 16:48:23.77 4eUL1lnx.net
身長150cmないから店頭で試してから買いたいのにどの機種も置いてない
サドル高から見てもどれも無理そう…
背もたれにクッション置いてシューズ履いて漕げば届きますかね?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 17:04:43.37 K3DEwf3l.net
>>629
妻がそのくらいですけど、bk2000使ってます。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 21:21:35.25 2v7aM0RG.net
bk2000買おうと思うんだがサドルカバーは別に買った方がいい?
Amazonのよく一緒に購入されている商品に載ってなかったから
買おうかどうか迷っているんだけど

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 21:34:42.48 t+IE0pl7.net
>
>>631
サイズ合わないと思う。
適当な座布団ひいてます。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 21:55:10.58 2v7aM0RG.net
>>632
危うく一緒に買うところだった・・・
助かりました

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 22:07:21.69 YvFkWSHv.net
毎日30分漕いで1週間経ったけど膝が痛い
負荷5で心拍数130~140くらいの運動してる
でも時間あれば漕いでるんだよなぁ
誤差かもしれんが88kgから86kgになったよ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 22:13:37.67 b4A+OOUq.net
>>634
膝が痛いなら負荷減らした方がいい
慢性的な膝痛になっても知らんぞ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 22:18:51.78 t+IE0pl7.net
>>634
恐らく水がたまってるんだろうね。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 22:19:10.20 zrvQM5de.net
6200使ってるけど心拍数計測あてにならないっぽいのね
すげー心臓バクバクしてるのに95とか表示される
ジムで同程度の運動すると120くらいは行くはずなんだがな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 22:37:42.82 ayU1S8D2.net
>>634
椅子が低すぎる

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 22:42:05.49 YvFkWSHv.net
>>635
ありがとう
負荷下げて継続させるよ
>>636
ありがとう
学生時代に部活で膝に負担かけてた時の症状に似てるから水溜まってるかも
忘れてたよ
膝のサポーターして負荷減らした分時間延長してみます

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 22:42:54.53 YvFkWSHv.net
>>638
いすは1番上まで上げてるの

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 22:45:16.04 t+IE0pl7.net
>>639
できれば整形外科でレントゲンかmriとってもらった方がよいかと。
安静も必要です。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 22:54:51.32 wX/HDfZL.net
>>640
身長分からないけどもし180前後くらいあるなら、大体のエアロバイクは
一番高いとこで固定しても体型に対して適正な位置より低くなっちゃうよ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 23:55:34.20 b4A+OOUq.net
>>639
膝は大事にした方が良いよ
ダイエットしようとジョギングしたら痛めて走れなくなってしまった俺みたいな奴は多い
エアロバイクは膝への負担が少ないから助かるわ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 00:18:52.92 CbDlnOt7.net
最近エアロバイクを始めたが翌日は慢性的に太ももが重い(ビリビリと痛いわけではないが)
これまで全く運動していなかったわけだし違和感がなくなるまで少しかかるかな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 08:45:35.82 rJzHDmkG.net
BK2000って身長180cmあっても使えます?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 08:51:30.96 d8KLTuHc.net
>>645
全く問題ないかと

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 12:04:41.91 pUTmchka.net
>>645
むしろ低身長だと足が届かないらしい

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 12:11:37.31 Mw7JHPIE.net
昔々に買ったアルインコのAF4600使ってるけど、このスレ見て色々驚愕
1日30分制限? 表示された数字に偽りあり?
週3くらい、毎回1時間乗ってるけど特に不調は無いかな
古いから頑丈設計なのかなあ
ちな体重110から今95まで落とした
期間は2ヶ月半くらい(これまで通算1年は使ってる)
しかし……あの表示嘘だったのかなあ
あ、ケツが痛いのは確かだね
俺は座布団敷いて漕いでる

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 12:17:01.33 7dqXUqGU.net
Bkのステマか。欲しくなってきたじゃないか!
あれ、蟻んこに似てるよね。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 12:22:40.83 PikoyH32.net
>>648
たまたま壊れないだけじゃないかな。
うちのはわりとすぐいかれた。
今はチェーン式にした。
ジムにあるようなやつだから壊れる気配ないわ。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 12:50:47.36 rJzHDmkG.net
>>646-647
ありがとう。買うわ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 13:12:00.03 zZ4cnm3w.net
1日30分制限って本当にスレ見たのか

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 13:27:20.70 D7AkGP1q.net
計器に表示される数字がおかしいのなんてスレ見なくても気づくと思うけどな
特にカロリーとか笑えるレベル

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 14:10:06.62 r+Wzoowj.net
ぎっくり腰で6日間のってない。
完治してから乗る予定だけどなんだか晴れない気分。
スペックは♂165で59だから標準体重ですが維持期で1年
乗ってからなんとなくもやもやする。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 14:12:41.96 r+Wzoowj.net
×乗ってからなんとなくもやもやする。
○乗ってないからなんとなくもやもやする。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 14:51:15.71 7Jjo5T1a.net
男で低身長でホビットで小デブでぎっくり腰とかオワコンじゃん
エアロバイク漕ぐ前に整体とジム行って体幹鍛えろよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 15:03:51.47 W4dM+DN+.net
オワコンってなんの略なんだろう

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 15:08:09.97 zZ4cnm3w.net
昨日覚えてどうしても使いたかったんじゃないか

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 16:21:48.71 yJgzpiJZ.net
ステマー

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 17:19:17.16 BdsGirm0.net
>>649
尻に優しいし良さそうなんだけどポジション調整できないのがちょっとな
テレビ見ながらだらーっと1時間とかやるにはいいかもだけど
30分勝負で汗ダラダラ流してガチ漕ぎ派の自分はパス

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 17:34:15.78 zZ4cnm3w.net
もう30分漕いだら頭に巻くタオル・汗拭くタオル・
シャツ・パンツ・シャワーするからバスタオル・タオル
全部濡れ濡れで大変だ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 18:17:53.78 xfzMl6Sb.net
エアロバイク始めてから、お通じが毎日ある。
すっごい便秘体質だったのに。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 19:25:11.34 XRYzwjgG.net
エアロバイク始めたら、彼女が出来ました。
すっごいブサイク。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 19:40:26.10 PikoyH32.net
エアロバイク直して使う人てあまりいないだろうけど、アルインコ、コナミは好印象だった。
コナミは営業マンいえまで取りに来たし、アルインコは配送業者直ぐ手配してくれた。
どちらもばらさなくて良かった。
保証過ぎてたが修理安くしてくれた。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 20:00:21.75 DsCXMRe3.net
コナミマンスゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 21:38:48.13 z94Qddg4.net
今アリンコバイクで、このサドルアタッチメント↓
URLリンク(www.derriair.com)
付けて市販のママチャリサドルに交換してあるんだけど、BK2000のサドル取り付け部も同じ3つ穴ですか?
BK2000をお使いの方、教えて下さい。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 21:41:06.19 z94Qddg4.net
ちなみに今のアリンコバイクは、こんな形の3つ穴です
URLリンク(www.derriair.com)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:05:09.25 vb+PcYDp.net
>>666
これいくらしました?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:07:10.64 vb+PcYDp.net
ごめん出てきた
URLリンク(www.derriair.com)
結構するね

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:09:27.13 zZ4cnm3w.net
なんでもあるもんだなぁw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:15:04.20 F6I6rBQu.net
>>667
いま見てみたけど、サドルに取り付けるボルト穴はそんな感じ。
ちなみにボルト穴間は二等辺間は約14センチ、底辺間は約11センチ。
でも本体に差し込む部分は長方形なので無理ではないかなぁ、、、?!

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:17:48.72 zZ4cnm3w.net
URLリンク(www.alinco-ya.com)
下の方のキャスターで移動ってとこで
お馴染みのナットが見えるな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:39:13.07 uoJSSgZ/.net
BK2000最近評判いいな
s-bodyとどっち買おうか悩む

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:43:17.98 zZ4cnm3w.net
BK2000が評判良いというより
アルインコの普通タイプが股間に悪すぎるのが問題

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 00:47:18.17 PXjDmMit.net
アルインコのAFB4309つかってるけどお尻いたくなるー
暑いからパンツ1丁でやって肌があたってる部分があるのも良くないんだろうな
暑くてもズボンはいてやらないとだめだな・・・
ちなみに基本ドラマ・ネットの動画をみながら毎日1h。うち最後の5分タバタ式。
たまにスマホゲーと本読みながらもしてるんだが
そっちに集中しすぎるのと、体制的に前つかまないから
足がおろそかになってる気がする。
続けられるのはいいんだがな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 01:07:11.40 YYB58Mc1.net
配置いじれるなら壁を背にすることをおすすめ
角度調整す


685:ればケツ痛も例の痺れも無縁だし両手が空いてるから ながら運動も捗る



686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 01:11:47.83 bfGr+g//.net
アリンコの負荷MAXの8で時速は28ぐらいで30分こいだらもうヘロヘロ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 01:20:10.58 arRgbNlZ.net
このスレ的にはアルインコがオススメっぽいけど
うちはアルペンのPBのヤツ買ってみた
今のところ1週間で1kg位しか減って無いけど楽しいから続けれる
長雨で外に出られないから丁度良かった

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 02:08:44.60 UUxqoSzA.net
>>653
それは高く表示されるってこと?
低く表示されるってこと?
1時間、時速20kmくらいで漕ぐと650kcalとか消費されるけど嘘だってことかね

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 02:19:46.89 YYB58Mc1.net
>>679
基本的に高めに表示されるはず
大体体重によって消費カロリーが変わってくるのに正確な数字が出るはずがない
適当にググって出てきたのだからあってるか分からないけど
自転車の場合時速20kmで体重50kgの人は340kcal
100kgの人は680kcal消費されるらしいよ
以前より多い少ないとかの目安としては使えるかもしれんが数値自体の信用はしないほうがいい

690:666
15/06/27 07:45:27.04 qnRiBVme.net
>>671
ありがとうございます。
差し込む部分が長方形ってのはよく分からないですが、穴だけで見るといけそうですね。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 10:24:35.56 FL3N49zV.net
アルインコは尻が痛くなるというのは聞いていたので
背もたれと椅子側にハンドルがあるラヴィを買ったがどうやら正解だったようだ
(それでも長時間乗ると尻が痛くなるので時々位置を調整するが)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 10:58:59.77 TmwqIPSH.net
ラヴィもBK2000もイグニオもコアの部分がマンコというか楕円形の奴って
製造元が違うだけでカラクリは一緒なんでしょ?
だったら、1万以下で買えるXバイクが一番安いような
コアだけ外して椅子の下に置けばケツ痛も心配無用だし

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 14:35:11.48 6NrJts4S.net
>>683
ペダルのとこだけの運動器具も売ってるよ
モーター付きの介護用品が多いけど負荷装置ついてる奴もある
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これとか机の下に置くのが前提の背が低いモデルだしこういうの欲しかった人いるんじゃないかな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 19:58:43.10 rBQUeYmi.net
エアロバイクを毎日漕いでいるが体力とやらが身についているのか今一実感がない
ある程度歩いても疲れにくくなった…ような気もするが元々疲れるほど歩き回るわけでもないし

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 20:48:12.82 gCaWxMwd.net
ペダルだけのタイプでもダイエット効果あるでしょうか

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 21:17:01.32 uPa2JDH8.net
リハビリ用ぐらいの運動効果しかなさそう

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 21:47:26.99 YYB58Mc1.net
標準体重の30kg以上うえとかならあるかもしれん
でも痩せ始めたら効果がなくなりそう

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 21:49:09.76 kr2isdbG.net
ダイエッターが期待するような効果はまずない。と断言してしまおう。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 22:54:28.41 AD+h/Lr3.net
>>686じゃないけどなんで?
負荷がないから?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 22:56:19.30 AD+h/Lr3.net
ジェル?タイプのサドルカバーして
座布団も敷いてるけど、
3時間やったら何をどう頑張っても尻痛いわ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 22:57:42.95 uPa2JDH8.net
そんなにやるなら座布団なんか外して
安いレーパン買え

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 23:02:45.81 AD+h/Lr3.net
>>692
悩んでたけど高くて手が出ないなーって諦めてたけど買おうかな・・
座布団よりいいのね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch