歩数計(万歩計)、心拍計使ってる人いる?Part2at SHAPEUP
歩数計(万歩計)、心拍計使ってる人いる?Part2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 23:32:05.29 EzjzORi6.net
>>1
乙です

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 10:50:20.78 PhdU/KhN.net
mio FUSE カコイイ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 21:26:02.68 AWqLp9g2.net
AppleWatchと迷ってるんだけど、どうだろ

URLリンク(www.kickstarter.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 15:45:52.69 5ldsaGtQ.net
みんなUP3待ち?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 17:03:13.81 zPRqyfra.net
fitbitのchargeも待ってる

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 20:59:48.27 Uo35kIsG.net
寒さの影響かPolarloopの電池の持ちがすごく悪くなった

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 23:52:33.15 nSs43WgC.net
UP3とfitbitどっち買おうかめっちゃ悩む

fitbitの近日発売ってのはいつなんだろうか

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 01:29:22.38 hy7ThdCS.net
>>8
Amazonの並行輸入品は1/25になってるけど、正規代理店の販売はいつからなんだろうね>Fitbit Charge HR
同じく迷ってる
UP3が壊れにくいならそっち行くんだけど

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 19:21:33.51 6BOTXIKh.net
Fitbit Surge待ち
紹介記事だと25000円位と書いてあるのにa


11:mazonで50000円近い価格。 どうなるんだろう? Microsoft Bandは発売時期が不明なのとセンサー豊富で良いけど防水でないのが残念。 いずれにしても今年は盛り上がりそうだね。



12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 07:48:48.54 9o9YoTrH.net
乾燥肌でトランスミッターから電波が行かないのだが、何か導電性のゲル
とかクリームでおススメある?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 01:43:08.88 whANrKYR.net
抵抗値を下げられればいいから普通のハンドクリームで問題ない

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 07:15:37.76 M2Z7KZNO.net
UP3待ちなんだけといつ発売されんだろ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 11:59:43.44 zaaIUhJL.net
>>11
唾で良いだろ
一度濡らせば普通の体質なら
蒸れて乾燥しない

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 16:07:15.97 xPv3XcU+.net
>>12,14
なるほどレスありがとう。
ユースキンで試してみたけどそこそこいい結果出たよ、でもだな
並行してアメリカのAmazonでSpectra 360をポチってみた。
日本のゲルは使用レポートがググっても出てこないのでパスした。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 12:25:26.68 GGMRfbhE.net
UP3早く出してぇ~

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 12:37:03.20 QVynTsAq.net
UP3 か chargeHR か悩みそう 着けて比較したいから買うのは春かな
それまで乳バンド生活が続く EPSONは評判悪すぎ買わなく良かった

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 08:57:09.45 ZJDKzWfT.net
UP3発売延期だってか

chargeHRが先に発売になったらchargeHR買いそうだ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 11:35:37.20 y0kQ4v3u.net
うちのUP24、大分よれてきてヤバイんですが、3発売まで持つのか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 03:08:53.75 pPIiVnph.net
ロンブーの亮がNHKの番組で「俺の時計距離500mずれてる!」とか言ってたがどこ製のやつかな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 11:37:09.06 CAsWmANK.net
>>20
たぶんガーミン ForeAthlete 110

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 22:23:29.03 kQcVvO1D.net
スタートまで500m歩いたんかね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 16:26:16.53 qzXD6v4S.net
ソニーのSSE-BTR1
一見、耳掛けウオークマンに心拍計GPS載せただけ
走る用途のみで活動量計というのではないが
対応OS:Android4.1以降というところの敷居の低さが良い
エプソンのアレに限らずこの手の機器がよく抱え込む問題をパスしてるように見える
まあ今後の情報次第でどうかわからんが

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 14:32:39.32 35kyNbz4.net
>>23
2万8千円かあ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 15:54:16.39 ic+dOLIX.net
ミオに新しいのきてたんだね
アルファにバックライトついたりしてるがカラーひどい

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 16:28:27.42 UvosRE9v.net
実物みたいけどどこにもないな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 11:41:25.34 YWrAFlgM.net
mio fuseポチッた。
数年前、ダイエットにどハマリしていた頃はナイキの心拍計を使ってたよ。
チェストバンドセンサーが必要なやつ。
装着面倒だし、締め付けが気になるし、濡らすから冷たくて不快。
それがリストバンドのみで済んで、ライフログとしても機能して、アプリとも連携しちゃう。
技術の進歩ってすごいね。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 11:52:16.44 w5C1bwIU.net
1年程前の過去ログを熟読したけど結局何を買えばいいのか決めれない
チェストバンドがぼろぼろで次回は腕時計型にしたいんだけど、chargeHRかmio fuseで迷う
実機が見れたらいいんだけどなぁ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 12:04:26.73 QZ843PCM.net
mio fuse
バッテリー寿命:毎日1時間の運動時間の場合、フル充電で約6-7日
↑ちょっとよくわからないな。一日の活動量を測るものではないんかな
運動時使用メインかな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 13:21:19.53 w5C1bwIU.net
心拍計を1時間使って残りは活動量計として使った場合って意味じゃないかね
どのメーカーも心拍機能は電力使うみたいだし
まぁ、持ってないからあってるかわからんけど俺はそう解釈してる

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 13:22:29.97 QZ843PCM.net
>>30
なるほど

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 15:43:33.78 FSAk0bGN.net
>>27
感想まってるぜ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 15:52:54.10 FRdjxFnY.net
UP3販売に目処

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 17:31:48.58 oLOhNv1Q.net
ほんまか?(疑念)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 18:41:06.32 RWpAwBGy.net
昨日付で、UP3販売に目処「立たず」というニュースなら見たけどな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 19:09:05.70 OL22hCUN.net
待ちきれなくて悪名高いPS-500B買っちまったよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 13:41:15.24 +hzrK1zf.net
>>36
それって他社アプリとの連携ができなくて不便ってだけで
物自体の出来はいいみたいじゃない?そのへんどうなのさ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 18:28:25.27 YgtDE9XP.net
スマホアプリと連携して記録ってのは
スマホと心拍計が常に通信できる位置にないとできないことなの?
心拍計だけ着けてトレーニングしてその後スマホと通信して内容確認というやり方はできるんだよね?

40:36
15/02/28 21:54:24.63 MafwlNVF.net
>>37
こう言うデバイスは初めてだけど、ハード的にはちゃんとしてると思う
会社でうたた寝してた時も睡眠にカウントされてたしw
Bluetoothのペアリングが良くないって書き込みは見たけど、iPhone6はとりあえず問題ない
時間がかかるけど
個人的には運動開始時には単体で計測してほしい。スマホアプリ起動しないと時間測れないとかは勘弁

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 05:47:26.59 2Wx0bpAm.net
>>会社でうたた寝してた時も睡眠にカウントされてたしw
活動量計持ってないんだけど、そこまで正確にやってくれるのか

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 10:35:29.66 kFu4fO4C.net
UP3、fitbit早く発売してほしいぜ。
ダイエットには直接関係ないけどこの胃カメラで検査したんで
それがどう数値に出るのかも見てみたかった。
他にも映画見てる時とか単純に運動だけじゃなく日常でも楽しめそう。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 12:38:29.34 vltnYy2Y.net
腕タイプめっちゃ増えたんだな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 10:23:02.93 hFBv2pcN.net
Mio Alpha2買った人いる?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 09:51:03.34 dALsZpAh.net
目新しい情報が何もなくてつまらんすなぁ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 14:47:32.39 1Y03mLs7.net
wiggleがmio安いけど関税とか大丈夫なんかな
税込み価格かもわからない。
やったことある人いたらアドバイスくれ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 14:48:47.50 yRB0M1G6.net
mio2評判分からんしHRM-10買っちゃったよ
乳バンド無しの腕だけ測定は相変わらず電池の持ちが改善されんのかね

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 19:06:05.03 5+Lofjj6.net
エプソンのアレが対応機種を増やしたぞ

49:27
15/03/05 23:41:42.19 inOCt2ZW.net
>>32
一週間mio fuseを使った感想。
まずチェストバンドを装着する必要がない快適さは想像以上だった。
ジムで確認した結果、計測精度も問題なし。
スマホアプリ(runtasticpro)との連結もバッチリ。
ボイスコーチで心拍ゾーンを逐一アナウンス。
mio fuseそのものも心拍ゾーンが切り替わるたびに震えて教えてくれる(任意設定)。
時計として使うにはほぼ用を為さないので、普段から常用したいならmio alphaなのかも。
普段使いの時計は別にあるので、mio fuseで大満足。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 08:15:31.04 D7yprbNH.net
>>48
レポ乙
同じアプリ使ってるんで為になったよ
浮いたタバコ代でポチッっちゃおうかなぁ・・・

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 14:48:03.69 llOGQCr3.net
それならlinkで十分じゃね?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 16:14:25.39 X38ar+FQ.net
レボ同じくサンクス
Iinkもいいけどリアルタイムで数値みたいしこっちかなあ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 16:17:40.45 yrJzNjHD.net
AndroidでBluetooth smart使って心拍数だけ見ようとするとアプリ無いよね
いまのとこRunKeeperでごまかしてる

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 21:13:30.00 AvUvH0Z6.net
ミオフューズ買った
日曜日には来い!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 21:35:30.35 yrJzNjHD.net
ヒューズがアルファとリンクの中間ぐらいの値段なら買いやすいのになぁ

56:27
15/03/07 19:28:41.68 3Gnrlh5p.net
>>50
ワークアウトの最中に詳細な数値を見る必要がなく、
ボイスコーチで、有酸素ゾーンか否かをざっくりと教えてもらえれば十分というのなら、linkが最適と思います。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 00:10:44.64 Tb4UC7gP.net
>>55
ボイスコーチは心拍数も喋るよ
まあ俺はスマホ見ながらトレーニングするから喋らさないけど

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 15:33:49.78 7MWsZwiU.net
やっぱテレビCMって影響力あるんだな
パルセンスのCM見たら欲しくなってきたw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 23:08:12.58 kmoBJHkO.net
俺もミオフューズきた。面白いなあ心拍計。
GPSないので登録した身長から距離出してるからそこはずれたけど、心拍計としては優秀じゃないかな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 23:40:34.19 rgCJjWi1.net
ジョギングで使いたいんだけど、やっぱりGPSはあった方がいいですか?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 00:00:13.87 naBtzg5L.net
僕は同じコースばっか走るからいらないんだよね。
GPSのアプリある機器との連携は可能だそうだよ。当然2つ装着するといけないんだけどね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 07:25:48.37 /OCA6LEL.net
ミオアルファとm400心拍センサー付きどちらを買うか迷っています。ジョギング歴3か月で5キロ30分位で走っています。ダイエット目的です。もっと楽に10キロ60分位で走れるようになるのが当面の目標です。今はランティスティクを使っています。登山も趣味です。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 16:51:00.54 P/knQ+8i.net
Fitbit ChargeHRのレビュー見てると心拍計機能は微妙っぽいな。
UP3は大丈夫かなぁ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 22:32:15.00 FJwrb4sF.net
光学式の限界みたいな物は見えてきてしまったのでUP3に期待したいところではあるんだけど、
生体インピーダンスセンサって要するに体脂肪率計の事だと考えると汗の影響に強そうな気がしないんだよな・・・

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 01:23:08.22 +rxsUGPs.net
mio製品を使っている方いたら教えていただきたいのですが
心拍計機能は大体レビュー等をみて把握しましたが
ライフログ、活動量計としてはどんな感じなのでしょう?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 14:16:05.87 gvII09to.net
消費カロリーは基礎代謝も加えて表示されるので
ほっといても増えていくね。
それに運動中のカロリーが別途記録されてる。
基本的に全手設定した身長体重歩幅で計算してるらしく
あまりあてにはできそうもない

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 21:25:38.47 tDAgg5sH.net
今日初めて心拍計を使ったら、平常時で100前後あるんだが、これってどうなの?
もしかしてやばかったりする?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 21:36:18.07 bV2+Ftq+.net
朝起きたら寝転んだままで測ってみ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 23:59:39.22 tDAgg5sH.net
>>67
分かった。明日の朝確かめてみるわ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 08:58:59.50 65InEdzS.net
mioって強度をあげて心拍数をあげても
数値に反映されるまで何秒かタイムラグが
あるっつーけどほんま?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 14:56:57.69 CFR5rMB5.net
他の持ってないけど俺には違和感はない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 22:24:51.05 i7AOO3qP.net
もうすぐ春ですね
そろそろUP3出してみませんか

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 00:37:16.92 4WBfZaFv.net
職場で5階のオフィスまで全て階段で上り下りしたら、
1日トータルしたら、
あっという間に5000歩、1万歩の差となって現れますね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 23:13:04.95 5tksSEO3.net
このジャンル凄い興味があるんだけど、全然盛り上がらないのね。
もしかして他のスレとかあります?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 00:19:19.66 pWALeo9R.net
興味って具体的には?
ジム通いとかしっかりした運動習慣のある人ならいいと思う
そういうのが無い奴はまず運動習慣を身に付けてから考えたほうがいい
そうでないと金の無駄になってしまう可能性が高い

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 00:32:13.25 g7KFgp9a.net
なんだそのアホみたいな心配w
>>73
単純に過疎なだけだよ
ただお高いものはそうそう買えないから
情報としてはデジタル小物扱うブログのが多いぐらいなのよ
スマートウォッチはスマートウォッチのほうに情報流れるし

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 08:49:17.11 x/G9cr8i.net
>>73
他にもあるけど他が盛り上がっているかといえば・・・そんなことはないかと
UP by JAWBONE★3 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(kaden板)
fitbit
スレリンク(shapeup板)
【ウェアラブル】スマートトラッカー統合 その1㌍
スレリンク(dgoods板)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 14:32:52.32 5nKlRu+T.net
俺もそうだったけど、なんかのキッカケで使ってみないと活動のモニタの良さが分からないんだよな。
AppleWatchで少しはその辺の事情が変わるかも?ってとこかな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 18:29:43.56 VeSPHwyK.net
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part61 [転載禁止]?2ch.net
スレリンク(bicycle板)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 11:34:27.01 cS7Bz+Nj.net
↑の該当スレ教えてくれた方達ありがとうございました。
一通り覗いてきました。どの機種も一長一短みたいですね。
去年の秋くらいには一大市場になる。なんて騒がれていた気がするけど、
あまり手ごたえがなかったんですかねぇ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 08:17:17.32 OcMJvjf0.net
毎年今年はウェアラブル元年って言ってる気がする

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 08:40:29.23 0PSlkDKM.net
三ヶ月前くらいにヴィヴォフィット買ってしまったけど、全然役に立たないわ
腕を少し振ってもカウントするから、毎日すげー歩いてることになってる。これを活動量計とか言って売りだすなよ
すごく低レベルなちゃちな歩数計を腕に巻いただけのものが15,000円。ぼったくり。
ガーミンの名前に期待した自分がアホだった

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 09:47:58.26 l3JxqdEm.net
そんなあなたにポラールループ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 14:11:44.91 ceMdEqAF.net
MIO FUSE入荷してたんでポチってみた。
楽しみだなー

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 11:10:00.26 hOTRG9nX.net
>>83
感想きかせてくれな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 15:29:31.01 mhxB478s.net
mio fuseとmio alpha2って機能的にはどこが違うの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 20:34:17.81 hIPW/ikG.net
MIO Heart Rate Monitor watches | Mio Global
URLリンク(www.mioglobal.com)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 07:15:31.14 NVmDhNwV.net
英語だけど、何とか分かった。ありがとう。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 15:12:04.51 W3RKs9H7.net
83ではないが
たまに心拍数が異常にはねあがることがある
つけ方が悪いのかもしれないが。
ゆっくり走ってても180とかになってなかなか戻らない

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 15:33:42.96 pSZvD9L+.net
ほら、君の左肩に死神さんの手が

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 18:57:04.50 XkfnTid5.net
>>88
オレは瞬間ピークは240bpmとか行くぞ
なにかの間違いかと思ったけど
数種類の心拍計で同結果なんで間違い無い

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 21:03:51.71 G8sDhgOJ.net
>>90
そうなんだ。
でもウオーミングアップ中でなんだよね。
一瞬上がるんじゃなくベース落としてもずっと180のまま。
走りつつズしてるのかも。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 21:14:48.86 n6m6on7m.net
>>90
センサー故障じゃないなら病院行った方がいい
頻脈の可能性ある

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 22:52:42.68 Xrio57BV.net
>>91
> 一瞬上がるんじゃなくベース落としてもずっと180のまま。
> 走りつつズしてるのかも。
この部分は俺もある。何回か同じ症状になった。
その後、しっかり巻いて着けるようにしたら一回跳ね上がっても、ペース落とせば落ちるうようになった。
付け方見直してみ。多分、それで改善されるよ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 15:48:41.73 WxXGMlgN.net
腕伸ばして振ってるとかない?
遠心力が血流に災いして数値跳ね上がるよ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 18:29:35.73 0zOPyBGB.net
なるほどぉ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 03:01:11.06 usc3Xmx6.net
MIO FUSE
1週間程プールで使ってみたけど、心拍数は比較的切れずに測れてるね。
ただボタンが水分で反応するみたいで、たまにワークアウトが止まってる時がある。
活動量計は本当におまけ程度で考えてたほうがいいね。そもそもPCで管理できないのは面倒。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 06:30:04.16 Gk8KSItl.net
スマホのアプリに飛ばせば、データはアプリのサーバに飛んでるわけだからPCで管理できるんじゃない?
水泳はスマホ持てないか。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 10:36:59.72 yCAqLIb+.net
ミオアルファ2 届いたけど操作が分からなすぎる。
ちゃんと使えるようになるまで時間掛かりそうだ…

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 12:54:23.28 VZ6Lupgv.net
>>93
同じかなあ
そう、1回はねあがるんだよね
ツイッターでアプリの画面出してる人もなってた
公式にきいてみるかな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 00:19:37.55 u7jqaDAg.net
>>97
MIO GOってアプリなんだけど、PCサイトないっぽいんだよね。
心拍計は大抵のアプリで連携できるけど、歩数とかワークアウトとかの修正も、
スマホ上で出来ないっぽいし、いまいち使い勝手悪い。
>>98
日本語版のマニュアルがMio GlobalってサイトにPDFであるでしょ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 05:56:48.73 NpKbwOlC.net
>>96>>100>>98読んだ。miofuseかミオアルファ2で悩んでる。
「ランニング中にリアルタイムで心拍数を本体の表示で見る。同時にスマホでruntasticに連携させ、後からデータ管理したい」
↑をメインにしつつ、おまけ程度に
「日常の生活で歩数と心拍数を本体の表示でリアルタイムに見たい。後からのデータ管理はそこそこでいい」
自分の使い方としてはこんな感じを期待してるんだけど、こういう用途だったら大丈夫だよね?
あと、スマホが壊れてしまった場合や紛失してしまった場合、もちろんruntasticとかアプリとの連携はダメだけど、
最悪でも、本体だけで心拍数とかの表示は見れるよね?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 08:57:16.53 u7jqaDAg.net
>>101
自分もどちらにするか相当悩んだので。
心配している件はどちらの機種でも大丈夫。その使い方なら問題ないと思う。
機種は違えど使うのは同じMIO GOってアプリだし。
このリアルタイムってのが常時表示って意味ならアルファの方がいいかもしれない。
(fuseのほうはワークアウト時のみ設定変更可)
runtasticで使えるのはあくまで心拍計として。活動量は連携できないよ。
>>48が言ってるとおり、fuseの方は腕時計としての役割をなさないから、
その辺の期待はしない方がいい。
(腕時計なのに、操作して時間を表示させるというアクションが非常に煩わしいという意味)
違いは>>86のサイトで見れる、Chromeなら右クリですぐ翻訳できるよ。

思いのほか防水機能がいいと思ったので、fuseでよかったかなと思ってる。
まぁそんなに差はないだろうし、大いに悩んでください。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 09:02:03.81 u7jqaDAg.net
>>101
もしかしたらアルファの方は歩数計ないかもしれない。
連投すません

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 16:11:41.72 dJbwVLt5.net
キャットアイの5000円のやつ
身長体重のほか
ミリ単位で歩幅を入力し、パット見億単位まで歩数を計測。
でもカロリー消費は30代女性の目安で
年齢性別選択ができないのが難点。
ツルツルとしているし、軽すぎて落とす確立がたかそう。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 16:20:38.65 dJbwVLt5.net
説明書には何歩まで計れると書いていないし。
とりあえず10万の桁までは行けるのがわかった。
自転車につける分が一個、本体に2個ボタン電池を使用。
一定時間後に歩数を計算し表示する仕組みらしく
リアルタイムでは歩数やカロリーが表示されない場合も。
日本製。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 16:27:32.82 NpKbwOlC.net
ありがとう。見た目はアルファにひかれるんだけど、値段はfuseにひかれるなぁ。
もうしばらく悩んでみる。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 16:47:17.96 d/V865rF.net
迷ったら高い方

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 21:01:24.30 o+kmb5bI.net
UP3いつ出るの…?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 22:51:36.49 7qqbxc5z.net
>>108
あなたに絶望をあげましょう
ここ数日の書き込みを読みましょう
UP by JAWBONE★3 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(kaden板)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 00:42:29.78 i41sxGbB.net
mio fuseで満足しているんだけども、Apple Watchも気になる。
でも乗り換えたらmio fuseどうするか。
ヤフオクで売れるものかな?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 12:06:22.91 9+s5lf5V.net
チェストタイプの安もん心拍センサーBTLE使ってるけど
リスト光学センサーが安価で出てくれんかな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 04:37:17.09 o1b62Npv.net
今チェストタイプが安すぎるからなー
俺も電池の持ちと値段がこなれてきたら腕タイプにしたい

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 05:48:47.19 5iL/wQEU.net
チェストタイプの総本山ポラールがリスト型だしてくれたらいいんだけどな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 06:30:07.65 5iL/wQEU.net
こんなの見っけた
リアルタイムで心拍計測ができる腕時計!
赤外線センサー 心拍計測 ウォッチ 腕時計 メンズ レディース
LAD WEATHER ラドウェザー 歩数計 消費カロリー 時速 心拍数 心拍測定 【楽ギフ_包装】
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 08:26:23.03 t/usmxp2.net
安物の心拍計付き時計は電極部に指を数秒当てないと計れなかったりするからクソ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 11:30:54.99 rqE/UZ4W.net
指計測なら無料のスマホアプリあるからな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 21:12:58.56 m6j/UcIo.net
up3待てずにEPSONので妥協した俺は勝ち組なのか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 21:17:13.73 o+vbr2D0.net
俺もepsonの100買った

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 21:48:07.10 7FDpkLSe.net
電池持ちさえ良ければ、エプソン買っちゃうんだけどなあ
Charge HR待ちですわ
UPが3も未発売なのに、UP2とUP4を発表という斜め上行ってるけどw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 15:05:26.12 iFydw9VY.net
URLリンク(runnet.jp)

心拍数急上昇の問題、どれでもあるみたいだな。
ガーミンでもなってる

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 21:15:05.91 WMYgzXsq.net
パルセンス、またもやアップデートきたな、、、最初からやっとけば良かったのに

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 15:25:21.17 G0vPm05F.net
PULSENSEいいな、結構気に入ってる。
Fitbitの5日もつ対抗機も魅力だが。
睡眠検知がEPSONより良さげだったら乗り換えようかな。
なので誰かのレポートに期待します

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 22:27:18.84 bEJ9uQ63.net
>>122
過去一週間分振り返った感じ悪くなさそう
ただ、それ以上に浅い睡眠が睡眠時間に含まれないのが解せない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 00:01:47.92 igYufRTW.net
ほうほう、俺は深い睡眠時間重視だから十分かもしれん
うーむ買ってしまいそう

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 02:01:10.96 QsG1jWgt.net
>>122
自分も買ったけどあの分厚さがなかなかネックorz
長袖着るとひっかかるし他の時計つけれないしでオフゥってなってる(´⊙ω⊙` )
fitbitの脈拍とれるリストバンドの国内販売を楽しみにしてる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 05:20:38.34 gQT3k6+t.net
心拍数も計れるリストバンド型活動量計「Fitbit Charge HR」 - 家電 Watch
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
Fitbitは、心拍計を搭載したリストバンド型活動量計「Fitbit Charge HR」を、
アジア市場向けに4月24日より販売する。価格はオープンプライス。
店頭予想価格は20,000円前後(税抜)。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 07:26:36.06 EpkxGN7J.net
タイミング良過ぎ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 20:45:21.06 g4rzI0L+.net
昨日ミオアルファ2買ってしもうたわ
タイミング悪すぎ
しかし軽い運動のつもりなのに、心拍数上がりまくってた
そりゃー脂肪がなかなか燃えないわけか
効率的で楽なダイエットをするなら必須アイテムだわ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 01:44:43.79 DNAAVfhd.net
>>128
効率の良い運動しようとおもって2週間前にパルセンス買ってしまったわいも同じことを思った
タイミング悪すぎ(´・ω・`)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 03:56:07.57 +HX9+dfG.net
ミオフューズを先月......

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 06:23:39.97 zh7qmqa9.net
ミオアルファ2、パルセンス、ミオフューズの方がFitbit Charge HRより良さそうだよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 08:54:25.93 4GWvBJif.net
mio fuseはLEDの色で心拍ゾーンを常時確認できるから便利

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 14:39:37.10 NLJQvjfm.net
パルセンス使ってるが心拍トレーニングの効果に疑問が生じはじめた
例えばランニングなら心拍数を必要以上に上げないようにすると結果ダラダラと走る格好になるんだが
ちっとも痩せん

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 14:54:53.55 7NRB0ukT.net
食い過ぎだろ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 15:44:58.93 DNAAVfhd.net
パルセンス常時つけてるけど他の腕時計もつけたいときもあるからリストバンドタイプが良いんだけどタイミング合わなかったorz

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 20:38:02.43 8hUweMB+.net
>>126
Fitbitスレで心拍計がバカって言われてたけど、今は改善されてるのかな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 02:25:34.09 gUvODRWN.net
Apple Watchの心拍計は内蔵アプリでしか使えないんだな・・・
でもRuntasticのリモコンとしてはなかなか便利だから左腕に、Apple Watch、右腕にパルセンスになったw
パルセンス100はLEDが結構かっこいいから好き

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 17:38:25.30 D5bMIV8c.net
ミオの日本のサイトに質問したが20日何もなし
fitbitみたく正式参入だとサポートの面では有利か

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 19:47:52.31 xogh+5Um.net
>>137
そのうちサードに解放されて対応するんじゃないかな
Apple Watchしか持ってないからこれで心拍数と消費カロリーログしてる
1日の摂取カロリーをApple Watch1日の計消費カロリー以下にしてみるか

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 08:24:46.83 6wCxrO2V.net
その点fitbitは消費カロリーと摂取カロリー、水分摂取の管理するだけなら便利

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 01:23:13.57 DvZJ7huX.net
>>133
有酸素ゾーンにすればいいじゃん

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 18:28:37.28 saOSS8Wt.net
心拍計つかったカロリー消費の値って正確なんかね。
できるだけ正確なのがほしいんだが、、

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 18:37:43.44 eS0axJ0u.net
>>141
「脂肪燃焼ゾーン」ってレベルがあるんだから、当初はそこを保とうとしたんだよ。まあアホでした
今はそれ以上のレベルで走ってる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 18:57:24.94 Q/Ym7oww.net
>>142
一番正確なのはトレッドミルやエアロバイク使った負荷検査
心拍計と血圧、呼吸など計測する

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 21:20:21.22 saOSS8Wt.net
>>144
なるほど。でもそれはしょっちゅう使えないしなー
腕に巻くタイプでそれに近いくらい正確なのはないかな?無理か。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 21:59:45.53 Hz8WNzUb.net
>>145
ちなみにそんな性格に測って何したいん?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 22:47:07.24 9ULY+RPL.net
>>143
パルセンスで示される最大強度1時間くらいを週2~3で走ってるが寧ろ太ったぞ。
筋肉か贅肉か知らんが。
当たり前だけど目的と最適値は自分で判断しろよ。
一般的な値ががお前の最適値とは限らん。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 22:55:54.07 dC1OduwI.net
食生活も何も書かずに運動強度だけで太った太らないとか舐めてんのか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 23:02:10.09 5rfUMhCf.net
ダイエットならウォーキングだろ?
俺は痩せたぜ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 23:35:33.32 P131W1n4.net
>>146
そりゃダイエットよ。
自分がどれだけ消費したかはっきりわからないとやる気がでない
今の加速度センサでの消費カロリーは正確じゃないような気がする

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 08:42:14.20 HXD0n9sk.net
ダイエットは食事制限って意味だからね
減量ならどんな機器使おうが
運動量を増やして食べすぎなければ痩せる
活動量計なしでも毎日体重計�


153:ノ乗って体重計るだけでもいい ただの足し算引き算 ノートに歩いたルートや時間を書き込むだけでもいい 正確さは必要ない 歩数計はそのための運動習慣をつけるための道具



154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 16:10:28.66 q2AeFpy2.net
昔ながらの耳たぶ計測で
ANT+かBTLEの心拍センサー安く出してくれんかな?
BTイヤホンにちょっと手加えるだけで出来そうだけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 18:43:07.80 T9mhTMma.net
>>152
Sonym Smart B-Trainer SSE-BTR1
URLリンク(www.sony.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 19:10:37.09 f0ref+ci.net
>>133 >>141 >>143 >>147
えー? ちょっと待って。そのやりとり。
>>例えばランニングなら心拍数を必要以上に上げないようにすると結果ダラダラと走る格好になるんだが
それでいいんじゃないの? 脂肪燃焼って言葉は悪いけど、”チンタラチンタラダラダラ”みたいなのでいいんじゃないの?
>>「脂肪燃焼ゾーン」ってレベルがあるんだから、当初はそこを保とうとしたんだよ。まあアホでした
>>今はそれ以上のレベルで走ってる



157:切れするくらいのペースでガツガツ走ると糖分燃焼しちゃって、脂肪燃焼しないって聞いたんだけど…。 >>パルセンスで示される最大強度1時間くらいを週2~3で走ってるが寧ろ太ったぞ。 自分が聞いてる説では、まさに>>147さんのような結果になるって聞きました。 で、結局、自分は脂肪燃焼ゾーン(60%~70%)内を厳守するようなペースで、のんびりダラダラ走ってます。 13km位を2時間位のペースです。 でも、痩せてないー(泣)、だから皆さんのやりとりが気になるんです。 もうちょっとペースあげてシャキシャキ走った方が痩せるんですかね?



158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 19:29:54.10 T9mhTMma.net
>>154
現状、痩せるということで言えば↓が最強
URLリンク(amazon.jp)
スロージョギングね
歩くくらいのスピードでニコニコできるペースで走る。歩幅は狭く踵着地じゃなく足先着地で
運動強度はウォーキングの2倍

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 19:39:34.28 T9mhTMma.net
「最強」は取り消しでw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 20:03:52.23 PnzXp4gG.net
痩せないって何をもって痩せてないの?
体脂肪?
食事はちゃんとコントロールしてるの?
俺は運動しなくてもカロリーコントロールしたらもりもり痩せたんだが

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 21:41:21.21 f0ref+ci.net
>>155
今のペースは丁度、スロージョグ位だと思う。
13kmを2時間だよ。
意識してペースを落とさないと、すぐに早くなってしまう。
ただ、その早いペースだと13km走れないと思う。
半分の7km位で走れなくなるかもね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 21:46:16.82 T9mhTMma.net
>>158
13kmを2時間、の方が絶対に正解ですよ>7km速く走るより
絶対そっちの方が痩せる!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 22:42:51.77 oikIgLYZ.net
>>153
高いわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 23:30:02.44 T9mhTMma.net
>>160
GPSが付いていたりてんこ盛りだからねw GPS時計+乳バンド無しの心拍計みたいなもんだから

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 00:13:27.41 Nk38nnFl.net
>>159
ゆるい運動を長くすると痩せやすいし長続きして良い、というのはわかるんだけど
同じ時間で運動するとしたら、高い心拍数の運動と脂肪燃焼ゾーンでの運動
どちらの方が痩せるんだろう?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 00:31:47.94 qu/e9vSU.net
>>162
そりゃ脂肪燃焼ゾーンですよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 11:51:50.57 i+Hm2hVn.net
読んで字の如くやなw
あくまでも消費するときの話しな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 13:17:00.74 4EZBjC3I.net
>>152
iriver スマホ連動Bluetoothフィットネスヘッドセット iriver On ブラック IRIVER-ON-BLK
URLリンク(www.amazon.co.jp)
価格:9,480

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 13:20:21.94 4EZBjC3I.net
>>165
但し評価はケチョンケチョンみたい

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 13:58:58.16 1okv331s.net
>>163
同じ時間でもゆるい運動の方が痩せるのかー
ほんと今まで無駄なことしてた
消費カロリーとかだと、心拍数高い方が消費してるから騙されてたわ
ありがとう

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 13:29:48.18 SbrH4oNl.net
>>167
どれくらい運動時間取れるかにもよるよ
脂肪燃焼ゾーンの運動強度は脂肪が使われる「率」が高いだけ
その人にとっての有酸素運動の範囲内で最高強度の方が
単位時間当たりの脂肪が使われる「量」は当然多い

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 15:15:40.62 Ge7KmmuM.net
miofuse、つけ方に慣れたのか、大分心拍数跳ね上がりバグ減ってきた。
こらなると非常によい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 21:23:44.09 0tvyDyeO.net
>>168
超わかりやすい
やっと理解できた
運動できる時間の長さでこれからは目標心拍数を変えて運動するわ
ありがとう

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 21:37:56.78 EnsY0lH/.net
脂肪燃焼に短時間はあり得ない。
燃焼したいなら1時間以上はやった方がいいよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 22:49:40.07 0YZw1/fx.net
筋肉つけた方がいいんじねーの

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 17:49:37.14 1ADPsLOu.net
個人差でしょ。1時間でも300gくらいなら減る。有酸素ゾーンでね
もう少し体重減らしたらどうなるかわからんけど

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:31:15.26 WJtKWgLo.net
同じ距離を走るなら脂肪燃焼ゾーンを意識した運動でいいと思うけど、
同じ時間(もしくは限られた時間)で運動するならできるだけ長い距離を走ったほうが
ダイエットの効率は上がりますよ。
その根拠は
・消費カロリーは走った距離に比例する
・強度の高い運動をすることにより筋力アップ、身体能力アップ
 →基礎代謝が上がる、同じ時間でより長く走れるようになる
月間走行距離200kmを目指してみては?月200km走っててデブの人はあまりいないと思いますよ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 01:03:41.47 NWyth7DF.net
>>174
お前の言ってる速い速度で長時間は成り立たないから意味ないよ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 08:37:26.91 L65BdP0z.net
>>同じ時間(もしくは限られた時間)で運動するならできるだけ長い距離を走ったほうが
ダイエットの効率は上がりますよ。
速度を上げて距離を稼ぐ?
>>・強度の高い運動をすることにより筋力アップ、身体能力アップ
 →基礎代謝が上がる、同じ時間でより長く走れるようになる
短距離走の桐生のマッチョ体型。あんまり目指したくない。

180:174
15/05/05 21:21:59.42 Gt06j5Oo.net
個々の環境、体型体力の違いがあり一概には言えないでしょうが
運動に使える時間が1日1時間と仮定して
①10分/1kmで1時間ウォーキング 距離 6km 心拍105
② 8分/1kmで1時間ジョギング 距離 7.5km 心拍120
③ 6分/1kmで1時間ジョギング 距離 10km  心拍140
の場合、距離あたりの消費カロリーは①、時間あたりの消費カロリー③が高くなりますよね
③を続けていれば、そのうち同じ心拍でも5分/1kmで走れるようになれば、さらに効率は上がります。
数字はあくまでも仮定なので、人それぞれ怪我をしないで毎日続けられる範囲のペースで行えばいいと思いますが、
脂肪燃焼を意識しすぎて心拍を抑えるより、体力や走力の向上を目指したほうが長い目でみれば効率がいいのではないでしょうか。
あと、ジョギングだけでば短距離選手のようなマッチョの体にはなりませんよ、
長距離選手のような痩せっぽっちな体になります。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 01:05:32.57 d9by7ORn.net
短時間での消費カロリーばかり意識し過ぎて、せっかちに焦って走っても苦しくて続けられなくなるよ。 それなら息ぎれしない程度の脂肪燃焼ゾーンで走って続けた方がいいんじゃない?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 02:10:52.67 uDrXAGTg.net
肥満から途中飛ばして痩せっぽちにはならんだろ
マッチョになれなくてもとりあえず中間になりたいんだよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 09:11:22.56 ZkBTfOn/.net
大きな減量を長く続けるには
運動できる体重まで食事制限をしながら緩い筋トレ
体重が減ってきたら筋トレと軽い有酸素
運動できる身体になったら有酸素と筋トレを個人に合わせて

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 11:33:23.18 Xy8TqfDQ.net
運動出来る身体って
どんだけデブ対象だよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 11:37:50.31 zd6XTT4/.net
マラソンとか長距離競技参加レベルで練習すれば
ふつうの体質の人なら太る暇ないよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 11:59:26.34 d9by7ORn.net
東京マラソンとか見てると、普通に太ってる人多いよ。
ざっと見た感じ、6~7人に1人はメタボレベルの人だよ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 12:04:20.03 0go2IfpL.net
Fitbit Surgeまだかよと思ってたら
EPSONで心拍計+GPSの商品が発売済みだったのね。
昨日店で見かけて知った。
でも会社にも付けて行くならSurgeのデザインのが良いしね。
オバマ大統領も使ってるSurgeの発売が待ち遠しいぜ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 16:42:42.92 HnztZj9u.net
TVCMで心拍計やるようになるとはね
運動を日常的にしてない人ほしいんかな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 00:05:16.58 vBxmL2g0.net
ミオアルファ買って5回しか使ってないのに、急にiPhoneがミオアルファを検出しなくなってしまった
これってミオアルファ側からBluetoothに繋がないようになる設定とかある?
もう故障なのかな
説明書が雑すぎて全然わからない
誰かわかる人がいたら教えて下さい

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 06:28:41.85 Efrswd+j.net
>>186
それは困ったね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 13:26:43.00 fqIys7OU.net
iPhoneのアップデートした?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 02:11:36.09 Rv/WCfX9.net
>>187
困った
>>188
したというか最新。
結局わからなくて、Amazonで買ったから連絡した。即日、交換の商品送ってくれた。
新しいのにしたら普通にBluetooth繋がるようになりました!
海外の商品だから壊れたら終わりだと思ってたけど、Amazonで助かった

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 00:48:33.80 RDTmO4F6.net
ガーミンやっと手首式
The Garmin FR225 with optical heart rate: Everything you ever wanted to know | DC Rainmaker
URLリンク(www.dcrainmaker.com)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 03:53:38.26 o8C1QAJA.net
$300かあ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 08:28:57.32 hlcMVf78.net
ガーミン、vivofit2の日本発売はまだかな…。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 15:57:37.55 cfYfckY/.net
いいよねっとオフィシャルブログ | 新製品 vivoactiveJ vivofit2:
URLリンク(iiyonet.jp)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 18:14:15.16 cyIYQO9B.net
>>193
キター

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:11:52.86 LW375n8K.net
>>122
パルセンス使って1週間だけど、なんだか服がユルくなってきた。
ただ、電池の持ちが悪いのはわかって買ったけど、毎日充電するのは面倒っちい。
やっぱり、同じような機能と値段で、電池のモチが良いのがあったら、乗り換えたい・・・・

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:40:22.57 OaeQMS49.net
>>195
Fitbit Charge HRかな
でもこれもカタログでは5日ってなってるけど3~4日かな。でも毎日よりはずっとましw
発表されたばかりのvivofit2って、すごいことになってるけどどんなもんなんだろう??

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:01:21.93 OaeQMS49.net
vivofit2は心拍、乳バンド必須なのかな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:45:58.17 cTgmKVXV.net
>>122
自分はパルセンスのゾーン突入時のバイブが気に入ってスタイリッシュ感捨てて毎日つけてるよ
風呂の時にさっと充電するのも割と慣れた!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 14:58:57.97 DOcMjLeA.net
フィンガータイプのパルスオキシメータ海外通販でポチってみた
$12.5也
夏山に持参してspO2がお気軽に測ってみる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 01:07:50.06 SCbUFXRN.net
>>198
パルセンス充電早いのがいいね
mio linkは全然もたないくせに充電遅すぎ、お蔵入り
パルセンスは最近Charge HRだけに抜かれたとはいえ、それまで連続計測一番もつ機種だったのに、なんか「パルセンスはバッテリー持たない」ってよく書かれてるね、なんでやろ? 逆に計測止めて長持ちさせられないからかな?(外して動かさなければ止まるけど・・・)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 01:16:37.45 lPnPGzCg.net
マイクロソフトバンドは人気ないんかの

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 09:05:25.72 GfZBfn0M.net
パルセンス発売当初は酷評されてたけど、良くなってきたのか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 12:15:56.42 7+ekifAD.net
今から買うならまぁ良い選択
少し値下がりしたし、接続安定性が大分改善された

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 13:44:28.61 P3gLqo13.net
Mio Fuse
・wiggle→13,417円(送料0円)
・Amazon→23,500円+送料515円
wiggleで買った人いる?関税は800円ぐらいかな?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 13:47:52.06 gpGURiO6.net
太陽電池じゃ電力不足なのかの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 14:41:15.24 0EqBCn+v.net
mio安くなってんなー
アマで21000の頃に買ったけど羨ましい
その価格でもwiggleは関税くるのかな
16000位までかからんかった気がする

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 14:56:53.39 Cp378mbJ.net
>>204
wiggleでポチるか数日迷ってる
ドット表示が見辛いのとソフトが気になる 新型出そうだし
mio FUSE ミオ・フューズ: 21,000円 税込送料無料
URLリンク(weatherly.ok.shopserve.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:11:38.64 gpGURiO6.net
スポーティーなものばかりだから、アクセサリーっぽいのとか、フェミニンなデザインも作って欲しいなー。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 02:26:03.16 PnmArHc+.net
>>208
激しく同意!
パルセンス所有だけど最初は運動時だけつけときゃいっか~とか思ってたけど色々あって結局常時つけてる…
すごく…ゴツいです…(´・ω・`)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 07:17:26.03 nZ6no7BX.net
だよね。
せっかく、24時間計測向けの機能なんだから、女子力()高めのデザインもあったら良いよね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 10:30:26.70 UVMMzSG3.net
24時間心拍数をチェックするとか、お前ら心臓病とかなんかの病気持ちなの?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 16:19:35.34 cWzI7NHA.net
運動時以外の心拍数って、血圧の数値なんかと違って、
高いからってだから?って数値だしな。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 18:31:38.24 E3542nBp.net
>>212
安静時、頻脈は疲労の目安になるし
その他不整脈の発見にも繋がる

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 22:06:35.82 nZ6no7BX.net
>>211
パルセンスは、眠りの深さも心拍数でわかるのですよ。
だから、24h計測が基本なのに、電池が持たないっていう困った子。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 23:50:20.35 +Q+eRraW.net
>>214
確実に24時間連続計測できるってのはかなり優秀だと思うんだけどなあ。
他はchageHRしかないでそ?
しかも充電40分ぐらいで終わるのがほんと最高!
まあもっと頑張れとは思うけど、全然困らなくね?

219:140
15/05/20 00:14:45.89 lJlvf+am.net
バッテリー容量小さいから速く終わるだけでは

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 05:25:41.04 KlmflsYL.net
パルセンスは、旅行先でも使いたいってなると、充電器持ってかないといけないのがね・・・・。

221:140
15/05/20 10:00:32.85 h6qnd4fN.net
結句デカいのに2日も持たないのはダメ 年内に新型出すでしょ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 11:27:27.39 9UIUayx2.net
つまりは、パルセンス以外(Charge HR省く)はもっとダメってことなんだよな?
パルセンスもワークアウトの時だけ計測とかだったら一週間は持つだろうし。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 12:25:55.03 qXBDabGD.net
パルセンスは他社サービスと連携はできるようになった?
それができればUPから買い換えられるのだが

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 14:41:38.62 hM9gc2OE.net
Mioもあまり持たないらしい 光学式心拍センサーが最大要因?
UP3は方式違うから公称1週間

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:40:19.03 X99/EhxX.net
けっこう疲れたなーって思っても、カロリー消費量がそんなでも無いときは、脳が疲れてるのかな?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 13:42:29.87 /ThQ+JfD.net
>>204だけど、wiggleでポチったのが20日で、今日(23日)届いた
海外ということで不安だったけど、早く届いたし1万以上安く買えたし大満足

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:17:15.25 sw71hAV8.net
>>223
レビューよろ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 18:42:34.00 6XbTsDjH.net
>>223
関税きました?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 00:14:01.70 5l2HA8A/.net
>>224
レビューは他でも出てるので、まぁそれを見て俺も買ったわけだが、想像以上に良い商品だった(買って大満足)
>>225
関税はなし
wiggleで検討している人で何か質問があればお気軽にどうぞー

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 08:53:59.90 QJKSTfAR.net
>>226
商品代+手数料をお振り込みするので私の代わりに買っていただくことは可能ですか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 15:34:59.27 aGO6C7bS.net
>>227
アホかwww
情弱は情弱らしく国内で高い金出して買えよwww

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:06:33.18 6t8I5lMk.net
釣られないように

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:55:37.94 LRGsUx2u.net
>>226
wiggleがらみではないけどFitbitChargeHRとかじゃなくそれにした理由とかあれば聞きたい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 07:26:09.96 GBL3F/8y.net
>>226です
>>227
別にいいけど、俺に手数料とか払ってたらAmazonとそんなに変わらなくなるぞ?
>>230
一番は心拍計の性能かな
俺は、1日モニタリングして健康管理とか・・・ってよりは、ランニング中や水泳中にリアルにより正確に知りたかったから
あとは水泳中でもOKな防水機能かな。 ChargeHRは「24時間心拍数を測り続けるリストバンド」という割には水泳中やシャワーの時は外してくださいとかね・・・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 10:11:50.06 VCFmf66z.net
>>231
そんなに正確性に違いあるのか…調べてみます。あざーす(´・_・`)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 10:59:35.05 N7/g1vjF.net
水泳中って、数値取れんのか?
過去に有ったトライアスロン対応の機材も、トランスミッタとの電波伝搬が途切れないって意味だと思ったが、、、

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:57:14.05 GBL3F/8y.net
>>233
比較的、切れずに測定できたよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:19:58.19 9YFFKr2m.net
毛色が違うけど、SONYのSSE-BTR1も水泳中も心拍測る

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 23:22:06.72 02H3Z9Aa.net
パルセンス使いは、どのタイミングで充電してるの?
夕飯の時とか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 09:19:09.65 BuItHo5E.net
風呂入ってる間
或いは、うっかり寝オチ対策に、帰宅後すぐ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 13:01:53.63 z+ATa4yV.net
>>236
ワイも風呂中(`・ω・´)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 17:30:37.39 /9ae2uRC.net
みんなお風呂にゆっくりと入るのかな?
私はシャワーでささっと入るから、満充電にならないや。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:59:00.92 TY3eaUF0.net
毎日同じ時間に充電してれば、40分くらいの充電で大丈夫だけどな。
時々1時間くらいデータが抜けてるのは、装着が悪いのかな?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 03:30:35.70 8WX1YVmK.net
日本で流行ってる?
自分のまわりで使っている人は見かけないなあ。
一度、使ったら、便利なのに。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 14:08:16.92 ta4u3U0J.net
流行らそうとはしてるね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 16:11:30.28 8WX1YVmK.net
心拍計が無くて良いなら、スマホのアプリで済んじゃうもんね・・・・

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 00:22:32.08 KVtAtNdn.net
mio fuse 、今wiggleで13kで売ってるな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 08:10:41.02 +xLOAKY9.net
これ使っている人いない?
快適なのはわかるけれど、心拍測定の精度が気になる。
URLリンク(store.bragi.com)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:55:35.86 ZnHveBPq.net
製品名書いてから出直してきて

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 08:14:43.12 xW6/J7C+.net
>>199だけど届いた
価格の割にはしっかりした作り
心拍精度は実測と遜色無い
酸素飽和度精度は確認の術ないが
息止めで試すとちゃんと苦しさと数値は反比例するので実用なりそう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 03:22:56.62 +dL8+qyj.net
しつもん。パルセンスPS-500B買おうと思ってる
求めてる条件は2つだけで、心拍数が本体モニターでリアルタイムかつ継続的に確認できて、睡眠に入ったら自動で検知して睡眠モードに入るやつ。
パルセンスはどっちもOKだけど、fitbit charge hrとかsurgaと比べてどうなんでしょうか
毎日充電するのは苦にならないんだけど、なんか決定的な違いとかあんのかな?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 08:31:54.50 uwcuBTJj.net
腕につけるやつでMioLink以外で自転車のコンピュータとかと連携できる心拍計ないかね…
普段はトラック出来て自転車乗る時はそっちとリンクしてくれるといいんだが…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 18:45:18.61 xn9wJp+J.net
ガーミンのvivofit2買った人いる?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 19:05:01.57 bufilKTf.net
>>249
ガーミン腕心拍 >>190

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 23:29:10.04 +dL8+qyj.net
>>249
mio fuse
ぜひ使ってみてレポしてくれ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 23:53:22.52 ixPVuV+k.net
>>248
フイットビットも自動で睡眠判定するけど、ぱっと心拍見たときのレスポンスというか追従度に違いがある
パルセンスが過去30秒のビートで今の心拍を出してるとすると、フイットビットは三分分を元に算出してる感じ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 00:35:29.58 T4cBeHx7.net
ダイエットを成功させる1番大切な事は、
行うダイエットについてしっかり学ぶ事です。
ロングブレスダイエットで10キロ痩せれる人もいれば、
まったく痩せない方もいらっしゃいます。
自分に合っていないダイエットを行っても
まったく効果がなく終わってしまいますよ!
人それぞれ、体質が違いますから、
行うダイエット法も人によって異なるんです。
ダイエットについて参考になるサイトで、しっかり
勉強してからダイエットを頑張りましょう!
このサイトが参考になると思います。
あの芸能人や有名人が行っているダイエット法!!
URLリンク(geinou11.web.fc2.com)
人気で話題のダイエット法!
URLリンク(wadaidiet.web.fc2.com)
足やせダイエットの正しい方法!
URLリンク(ashiyasedietto1.web.fc2.com)
綺麗に小顔になる顔やせダイエット情報!
URLリンク(kogao110.web.fc2.com)
30歳から人は老化していくもの、若さを保つアンチエイジング情報!
URLリンク(antiaging12.web.fc2.com)
あの食べ物や飲み物でのダイエットって、本当に効果があるの?
URLリンク(fooddiet.web.fc2.com)
日本人に1番効果がある低炭水化物ダイエット!
内臓脂肪、皮下脂肪を効率よく落として、
スリムで健康な体になる脂肪燃焼ダイエット情報!!
URLリンク(shiboudietto1.web.fc2.com)
内臓の働きを高め、代謝をアップし、
無理なく健康的に痩せるヨガダイエット!
URLリンク(yoga12.web.fc2.com)
綺麗でスリムな体に!骨盤ダイエットの正しい方法!
URLリンク(kotubandietto.web.fc2.com)
週に10分でOK!加圧トレーニングでアンチエイジング情報!
URLリンク(kaathu2.web.fc2.com)
外見はもちろん内面から綺麗で健康になれる。
リセットダイエット、デトックスダイエット情報!
URLリンク(detoxdietto1.web.fc2.com)
トマトのリコピンパワーで健康的でスリムな体に・・・
美肌、便秘解消にも効果ありのトマトダイエット!
URLリンク(tomatodietto1.web.fc2.com)
これであなたも美魔女になれる!売れ筋ダイエット美容アイテム!
URLリンク(bimajo1.web.fc2.com)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 05:46:48.04 /oGlGu/j.net
ダイエットまで読んだ
ダイエットなんて食う量を減らせばいいだけの話
あとはフラフープでも回してれば勝手に痩せるわ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 04:53:55.83 YEr6Ozy9.net
スリープトラック・スマートアラーム
心拍計でANT+で自転車のガジェットと連携できる
日々の自動トラッキング
この辺が欲しいだけなんだが揃ってるのないのかの…
この手のバンドって一年おきぐらいに新しい機種出るものなのかしらん。
Mio Fuseとか新機種出ないのかなー(´・_・`)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 20:45:23.26 0eljGBHB.net
米アマゾンでポチったWithings Active pop届いた。お値段21300円
見た目はスウォッチだな。高級感はゼロ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 18:27:53.57 nOzYUS3t.net
脈拍も計れる歩数計の購入を考えています
ここに来たらパルセンスというのが良さそうですが
こういう機器はスマホを持ってなくてもタブレットにアプリを入れて使えますか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 19:16:33.53 JJTy3oU1.net
使えますよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 20:01:01.05 +d4ONxCg.net
適当に答えるなよw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 21:32:06.56 S1/veIMb.net
>>258
【ご使用にあたって】
本製品をご使用いただくには対応のPC、スマートフォン、タブレットと
アプリケーション(PULSENSE View)の準備が必要になります。
■ iOS
対応OS : iOS7.1以降
■ Android
対応OS : Android4.4以降
動作条件 : Bluetooth SMART対応機種
■ PC
対応OS : Windows Vista SP2以降、Windows7 SP1以降
Windows 8/8.1
ご購入前にメーカーホームページにて動作確認機種をご確認ください
Amazonの商品説明から抜粋

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 21:55:22.90 nOzYUS3t.net
ありがとうございます

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 22:14:46.70 e6aIS3iX.net
>>258
自分は確認せず買いに行ったらスマホではアプリが対応していなかったのでPCに繋いでましたよ!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 09:57:48.14 IAI3jHe5.net
ありがとうございます、購入しようかなと思います

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 12:37:49.73 4+Ak3fFP.net
パルセンスよりFitbit chargeHRオススメ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 13:44:53.65 Jnze2z8V.net
どっちも使ってる身からすると、用途やアプリでの見え方が違う
夜間の分析がメインならパルセンスが良い
日中の行動把握ならフイットビット

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 20:55:24.98 iN9ezL4c.net
パルの充電が、めんどっちくなってきた。
普段使いにもう一種類買おうかな・・・・
悩。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 07:16:53.58 jczWFQSw.net
>>265
パルセンスよりchargeHRがオススメの理由はなんですか。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 11:30:23.84 kKvcYnat.net
体質つうより原因≒生活習慣の違いの方が大きい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 13:22:59.92 PTTQa7SN.net
みんなfitbit chargeHRどこで買った?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:04:02.05 iZqR6THE.net
パルセンス、眠りが浅い時に起こす機能ついてるんだな。
スリープトラッカーの時はいい感じに起こしてくれてた感があったけど、持ってる人どうですか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:49:43.16 qOATUKNQ.net
ちょうど良いタイミングでブルブルとしてくれるよ。
最初の何日かは、気が付かなかったけど。
起きる時間が一定じゃない場合は、どうなんだろうね?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 00:50:53.72 35cRA/aM.net
>>272
おお、いい感じすか。
したら自分の用途にはChargeHRとかよりいいかなー
パルセンス、端子横にあった気がしますがオフィスで机に座ってる時に腕にはめたまま線繋げて充電できますかね?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 01:07:19.87 35cRA/aM.net
>>251
下の方に他のデバイスにはANT+経由でデータ送れないって書いてねーか?
ざっと読んだから勘違いしてるかもだけど

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 01:16:30.40 IVzYwUaD.net
使用しながらの充電は無理です。
専用ホルダーにカチッとはめるんです。
脈拍の測る部分が覆われた形なので、ベルト部分を最大限に伸ばして、ホルダーごと無理に装着できたとしても、脈拍ははかれませんね。
お風呂の間に充電している人が多いと思いますよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 01:18:18.41 IVzYwUaD.net
>>275です。
失礼しました。
>>273さんへの返信です。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 08:35:49.11 35cRA/aM.net
>>275
先程Amazonの画像でアダプターものを見た所でした。
確かにこれだと無理ですね。残念(´・_・`)
入浴中だけ、たとえば30分だとして充電してたら電池持ちますかね…
ちなみに100の購入を考えてますが500にしとけってことありますか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 11:04:45.50 IVzYwUaD.net
毎日充電をしているけど、1時間はかからないみたい。
30分以内かは、確認していないからわからないけど。
自分は100を使ってます。
時計は気に入っているもの(女ですがボーイズサイズのもの)を使いたかったので、重ね付けするつもりで100を選びました。
実際に付けてみると、思ったより厚みも幅もあってゴツいので、時計と二個並べて使うには邪魔くさかった・・・・
かといって、利き腕に付けてみると正しく計測できなさそうだし、両腕にゴツいのはめて変&PC作業などの邪魔に。
500のデザインが嫌じゃなければ、こっちも考えてみたらどうか


282:な?



283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 00:04:49.04 QMPjUaGw.net
足首には巻けない?測れない?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 01:24:31.22 YBCU7rPY.net
うーん500はやはり大きいのと高いのとでどうかなー
心拍の数字が出るのはいいですが、時計はいらないし。
もうちょい調べてみます。ありがとうございました(^-^)/

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 01:49:57.48 RM8AtmcZ.net
そうだね。
毎日、使うものだから、色々と調べて買った方が良いね。
ちなみに、100は自分が使いたかった機能がピッタリだったので、今のところベストです。
でも、金額的には、私も予算オーバー。
やっぱり、心拍計付きは高いね・・・・。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 13:24:54.47 FX5kAvtT.net
パルセンスはデータが溜まってるとスマホとの同期に3-4分かかるとどっかのレビューで読んだけど、その間はアプリは何もできなかったりするのかの(´・_・`)
SDKとかあるなら自分でゴリゴリ作りたいとこやなー

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 15:42:13.08 VXRJe79j.net
PS500はBABY-G位デカイから100にした。
足首はLサイズでもキツイし、センサーが反応しなかったよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 16:25:45.89 FX5kAvtT.net
パルセンスのことモニョモニョ聞いてたものですが100BL購入しますた\(^o^)/

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 19:43:49.91 RM8AtmcZ.net
>>284
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
この前、めちゃめちゃ具合が悪くて七転八倒してたんだけど、心拍数が170を超えてたw
こんな観察の楽しみがあるんだぜ~

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 00:35:38.28 /MMMsqIi.net
おお、足首わざわざ試していただいてありがとう。やっぱ無理なのですね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 08:26:09.33 O+j1wK44.net
歩数計(1000円くらい)買ってちびちび歩いてる私みたいなのと
心拍計でいろいろやってる人じゃあ話が出来ないですね
心拍計使ってる方は効果抜群ですか?
私も買おうかなと思ってるのですが

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 08:50:58.50 SPS/4y8a.net
>>287
同じ歩数歩くなら、脂肪が燃えやすいペースで歩きたいと思いませんか?
その目安(脂肪燃焼ゾーン)を示してくれるのが心拍計です。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 13:09:46.99 Sx+b4ILR.net
>>287
話ができないなんて、寂しいこと言わないでよー。
私はずっとスマホアプリで歩数計測してたんだけど、電池の消耗が激しすぎて困ってたから、思いきって心拍計付きのパルセンス様をお迎え。
でも結局、毎日充電に追われてるから笑えるけどw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 14:04:15.88 xrCfzx8K.net
自分もiPhoneの歩数計を使ってたけど、モチベーションが下がってきたから思い切ってfitbitを買ったよ
毎日お風呂タイムだけ外して充電するだけだし、何よりモチベーションが上がってとても良い!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 15:26:30.16 hT0qxT4R.net
>>287
あと、効果について、私はダイエットと健康目的で使っているんだけど、購入1月半で1.5kg減。
まだ効果をみるには早いけど、運動らしいことしてなくて減ったから、頑張ればスゴいことになるかも?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 17:44:00.12 dItU0uS1.net
パルセンス届いた。けどLだと一番細いところだったのでSでよかったっぽ(´・_・`)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 18:36:00.02 Sx+b4ILR.net
>>292
時計の位置より、少し奥にはめるとどう?
私はお店で試着させてもらって買ったんだけど、腕が太くてLで良いサイズだったから逆に恥ずかしかった・・・・

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:16:13.54 BpHYuMfn.net
>>293
結局一番細いとこにしてたら跡つきそうなぐらいだったので一つ太くしました。掴んで引っ張らないと動かないぐらいなのでとりまこれで試してみます。
これ、直近の何分かのグラフはリアルでは見れないんですかね?
アプリで上にずらした時に心バランスとエクササイズのところに1日分のグラフ出るけれど、すぐは同期されないみたいだし…
階段を駆け足で登った時にどうグラフが変化したかとかすぐ見たいようなのは出来ないんですかね?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:43:00.07 8d0yiU80.net
それはリアルタイムHRでみたらええんでね?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:49:21.66 nEFN/8v3.net
Mio Fuse購入してから10日程使ったけど、買って良かった。
iPhoneのRunKeeperと繋げてウォーキングで使ってるけど、扱い簡単だし、夜間時の視認性も良い。
活動量計はガーミンを使ってるので、RunKeeperのデータをガーミンコネクトに移行し一元管理してる。
時系列で様々なデータを比較出来るので、これはこれでなかなか楽しい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 23:50:33.57 BpHYuMfn.net
リアルタイムHRでスタート・ストップでその区間の記録をとることでいけそうす(^-^)/

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 02:35:09.33 Z7NhcS55.net
リアル計測の機能、今まで、接続確認でしか使ったことなかった・・・・
そうやって使うのか・・・・

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 06:04:02.74 s83/9khV.net
睡眠の計測一番楽しみにしてたのに睡眠扱いされてねぇ…
ビールは一杯呑んだけど…
心拍も平常時と大して変わらねえorz

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 08:06:15.37 mgUyuSyb.net
俺もmio fuse。
fitbit chargeHRや、runtasticに対応した
心拍計機能つきのAndroid wear端末も気になるけれど、
mio fuseの見やすさと、心拍ゾーンが変わった時にバイブ通知と共に
心拍数を数秒間自動表示してくれるのが便利で、他に移れないでいる。
走ってる最中に一々タップして表示させるとかやってられないもの。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 10:54:45.03 8uPQGKGn.net
>>300
HR買っちまったけどそっちが欲しくなってきた
バイブしてくれるのいーなー

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 11:00:31.77 zsS/Tmzv.net
パルセンスもバイブとかLEDチカチカしてくれるんだけど、何が何だか分かんねーよ(´・_・`)

307:300
15/06/18 14:28:21.83 mgUyuSyb.net
>>301
常時点滅しているLEDの色で今の心拍ゾーンを識別できる、も追加で。
でもfitbitのバッテリーライフとコンパクトさは素直に羨ましい。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 15:00:42.08 lpeGYlkb.net
オムロンのもそんな感じだったけど一週間で壊れた
内側が曇って液晶表示がおかしくなった

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 17:54:30.51 2/WtfVtx.net
>>302
LEDはわかりやすいだろ。
バイブの指定ゾーン突入と離脱はわけわからんがw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 22:11:44.26 tM1+us4S.net
>>304
修理とか交換した? オムロンの対応どうだった?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:46:44.82 AO9VXar9.net
>>305
負荷で数が増えてくのはわかりやすいが、その他のピロピロ動いたりブルブルしたり点滅したりどれが何やらわかんねーよw
どっかにチートシート乗せとけよクソが

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 18:57:34.25 KsnrmHTn.net
ボーナスでたし、fuseポチるぞ!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 19:51:21.89 2v7aM0RG.net
mio fuseとMio Alpha2 どっちを買うか迷う・・・ 
どっちを買うかで迷って3日目だ
優柔不断な癖を治したい

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 23:38:06.19 MI01ETcj.net
毎日、身につける物だから、慎重に決めるのは良いことだよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 06:23:54.30 yw/TgHJs.net
Charge HRは専用アプリでしか使えないのかな?
セットアップ方法からして使えないんだろうなぁ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 11:40:46.03 XuI1ppPI.net
GARMIN vivofit2 って妙に安いけど、心拍計は別売りなのかな?
スペックから読み取れん


317:



318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 14:24:49.67 JuGvgckL.net
>>312
vivofit2持ってますが、心拍計(プレミアムハートレートセンサー)は付いてませんよ。
心拍記録はプレミアムハートレートセンサー使用時のみとありますし、別売りですね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 15:47:02.64 XuI1ppPI.net
>>313

安いもんな…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 21:15:11.39 E0NOFz+N.net
mioのアプリがバージョンアップしてる
多分GPSのデバイスと連動させられるようになった

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 23:55:39.46 QyT0rq7w.net
charge HRってどお?
パルセンス使ってるけど、こっちも気になる。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 09:54:50.62 sUdbftUQ.net
>>316
使いやすいよ
アプリもシンプルだし

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 11:19:56.02 G7oXOOCM.net
パルセンスとりあえずいい感じに動いてる。
けど本命はMicrosoftband2なのでよろしくおなしゃす
・心拍、血圧の常時記録
・眠りの浅い時に起こしてくれる
・各種サービスとの連携で情報表示や簡単なやり取りできる
・自転車系のデバイスとの連携
・SDKで簡単にアプリ開発できる
この辺できると嬉しい

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 17:11:45.65 yx2CFQoT.net
>>316
歩数計と心拍計がちょっとバカだね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 21:49:33.38 zGC+EZYg.net
URLリンク(corega.jp)
これ使ってみたい。安い。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 00:02:06.83 r8pbDanD.net
>>319
バカってどのくらい?
心拍計メインで買おうと思ってるんだが。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 03:09:49.93 1XG/zCC/.net
>>319
し・・・・主要な機能がバカって・・・・
逆に、どの部分がオススメポイント?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 10:32:34.28 fhBfk5H9.net
イタリア製のコンパスの話みたいだな
デザイン性抜群だけど惜しいことに正確な円が描けない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 11:17:15.08 4hbwoITu.net
HRがそんなにバカだとは思わないけど…

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 20:36:22.72 96vFxFYQ.net
charge HRの心拍計は普通だよ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 21:47:18.27 ecw8t9kR.net
次に新作を作るときには、バッテリーもちを良くして、スーツとかオシャレ着にも合うようなデザインもお願いしやす。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 15:48:18.98 jqmWZmCP.net
心拍なんて特に運動中は一定じゃないんだから
抽出する単位時間で全く値が違うだろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 00:04:31.53 NDBPNwQO.net
30m防水で4か月駆動の活動量計 MISFIT FLASH は7月30日発売。税別4980円、睡眠も水泳も記録
URLリンク(japanese.engadget.com)
心拍計ないけど安くていいな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 10:07:30.25 C5JSvX5+.net
>>328
それいいですね
水泳も記録できるなら欲しいな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 18:05:03.53 HqfUxzbs.net
心拍計も無いのに水泳時の活動量ってどう測るんだ?
クロールのストローク数とか?
オープンウォーターでGPS計測?だったら潮に逆らって泳いだら
超頑張っても全然動いてないってなっちゃうなw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 23:32:51.32 ewDvJHmC.net
>>330
加速度センサーと水圧センサーとか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 23:54:52.96 bh72abfs.net
>>331
加速度センサーは手とか足に着けて何掻きしたと計測?
身体全体の加速度はプールで長距離ならターン時しか計測されないぞ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 01:56:39.69 AOe7KbLI.net
パルセンス使いはじめて2ヶ月経つ。そろそろ汗でバンド部分が蒸れる季節になってきて、ちょっとつけるのを躊躇う。
時計の跡も若干気持ち悪いし、やっぱデザインが好きになれん…
機能は抜群なんだけどさー

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 05:22:54.06 IbbU3kpN.net
遂にup3くるな
むねあつ、、、な時期は通り越して白けてる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 06:55:17.04 URMJpUyE.net
パルセンスレンタル申し込みしてる。
Amazonのレビューだと微妙なのかなと思ってたけど、使い勝手いいんですね!!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 07:10:32.68 +aNzYm8C.net
>>334
時期以上にできませんでしたが多すぎて…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 08:00:34.92 mdGov4um.net
>>335
ゴツさと、毎日の充電が嫌でなければ、その他の機能はとても使いやすいですよ。
スマホへの同期なども、どんどんアプデしてくれていて、こちらも安心感があります。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 08:52:09.91 lL/hv2Ti.net
>>335
500の方しかレンタルないんだよね。
100の方がほしいんだけど、ざんねんだ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 21:45:05.47 EHbm8dQn.net
>337
そうなんですねー。レンタルが楽しみになってきました!!
早く使ってみたいです。
>338
100の方は抽選ですもんね。
私も最初は100が欲しいと思ってたんですが(値段の関係で)今は500に傾いてます。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 21:52:54.20 IbbU3kpN.net
>>335
アップデートを地道に重ねて、発売当初とはまるで別物になってきたからな
今なら人に勧められない事もない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 01:15:39.13 Ruiu0kop.net
パルセンス、筋トレの時の心拍数ちゃんと測ってくれないんだけど…特に腹筋

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 08:51:17.12 9UmYGkD6.net
そうなの?
ウォーキングとかの有酸素運動は大丈夫みたいだけど・・・・
メーカーに聞いてみたら?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 22:15:22.74 zgrCnj4F.net
>>341
筋トレの場所による、、、とは思う
時計画面に六秒表示モードとかあれば手動で比較できるんだけどな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 22:21:40.70 Ijvoe76W.net
地味にライトが使いづらいよね。
ボタンでライトがつくようにすればよかったのに。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 00:36:26.36 T3NXO4PT.net
こんだけ暑いとムレムレ
最悪
ただ、消費カロリーは高くなってるみたいな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 10:14:32.56 gVr2Jre0.net
カロリーって熱量だから外気温低い方が体温奪われて消費増えるんよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 11:59:25.49 T3NXO4PT.net
たぶん、心拍数がふえたからだと。
外気温の計測機能は無いので・・・・

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 12:25:46.16 9iFc2YOz.net
ちなみに心拍数も基本的には冬のほうが高くなりやすい。
>>345 と同じで気温が低いほうが心臓は忙しい。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 12:27:16.24 9iFc2YOz.net
間違えた、
>>346と同じ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 13:34:44.74 T3NXO4PT.net
もうね、その程度の知識ならみんなあるのよ・・・・
お勉強だけじゃなくて、リアルの人間の行動に目を向けて欲しいわ・・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 15:59:27.13 S293SiRt.net
PS-500B使ってるけど汗で臭くなって困る
あと画面がもうちょい硬度があるとなぁ。もう傷だらけだわ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:43:53.46 is/Yq/fx.net
>>350
みんなが自分だと思わない方がいい
ネット上には思ってる以上にたくさん人がいるんだよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 23:47:20.84 AnDte1GC.net
夏は毎回乳バンド洗うから2本交互に使ってるけどヨレヨレでそろそろヤバイ
でも手首タイプは Vivosmart ぐらい小さくなって欲しい
これから夏本番 上腕につける RHYTHM+


359:あたり買おうかな



360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 18:31:56.19 ULDJxVTC.net
自板から誘導されて来ました
HRセンサー代わりにmio link使ってて、ローラー台で使う分には不満もないんだが、外で使おうとすると
バッテリー餅の関係で5時間程度のミドルライドが関の山なのが微妙だったのが、たまたまネットで
エプソンのpulsenseなる製品を見かけて気になった
これを自転車アプリと連携して使ってる人いる?
Road Bike PROやCyclemeterとBluetoothで連携して使っても、カタログ値(36時間)並にバッテリーは持つもんだろうか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 18:52:28.22 PW4E7UKI.net
>>354
URLリンク(bbs.kakaku.com)
runkeeper と wahooはいけそうみたいよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 18:54:15.36 ZOoa1sUc.net
>>354
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
結構電池持つみたいだけど何が違うんだろう

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 18:57:00.06 ULDJxVTC.net
>>355
ごめん、使えるのは分かってるんだわ
知りたいのは連携使用する際のバッテリー餅

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 19:08:14.57 ULDJxVTC.net
>>356
18時間というのはおそらくBluetooth通信を併用しない場合の話かと

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 19:47:13.84 2P41nr7k.net
チャリでのLSDやらツーリングやらの長時間連続運用には
やっぱり胸バンドセンサーじゃないかな
電位センサーとリストタイプの光学センサーじゃ
ディスプレイのあるなし関わらずセンサーだけで消費電力違いそうだし

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 20:22:55.24 cXyMrUGH.net
>>354
毎日往復で2時間Runtastic Road Bike使ってるけどそれでも30時間は付けっ放しでもつ印象
毎日風呂入るときだけ外して充電してる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 20:30:31.34 cXyMrUGH.net
あ、PS100のほうです

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 16:10:09.77 u2GTP0Ry.net
その腕にAIのパーソナルトレーナーを。クールな進化形フィットネストラッカーMoov Now
URLリンク(www.gizmodo.jp)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 17:40:53.01 PlQAWprF.net
>>360
連続では1時間程度しか使ってないんじゃ信憑性が微妙なんでわ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 22:50:53.11 vuRuP+aG.net
iPhone6 Plus使いなので、評判悪いらしい体重計のRD-901を使ってるんですが、
同じアプリのHealth planetというやつで使えるAM-160を買おうか迷ってます
また近々、新製品出るんじゃないかと
どうなんでしょう、毎年出すんですかね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 05:22:33.05 urDBAIUO.net
FitBit charge HR 先週買ってずっとつけてトラッキング中
酒のんだら心拍数上がってずっと脂肪燃焼ゾーンわらた

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 06:46:59.71 imveWwm4.net
>>365
>FitBit charge HR 先週買ってずっとつけてトラッキング中
>酒のんだら心拍数上がってずっと脂肪燃焼ゾーンわらた
そういうもんなの? 心拍計って。ちょっと考えちゃうな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 08:08:16.19 J2Dhn7aQ.net
>>366
いや、機械は正確に心拍測ってるだけだと思うぞ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:44:24.01 48xXE9de.net
>>366
酒飲んで心拍上がるのはごく普通の反応なわけで
心拍計に何を期待してたんだっていう()

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:51:44.51 moBY5S6u.net
トラッキングってなんだ?
トレッキングの間違い?
陸上トラック走ること?
いずれにしても暑い中、飲酒の上やったら死ぬぞ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:35:13.02 se7cg+I1.net
ちげーよドレッシングだよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:03:53.06 1EiP+h3s.net
トラッキング 【tracking】
トラッキングとは、追跡、追尾という意味の英単語。ITの分野では、人の行動やシステムの挙動、データの推移などの情報を継続的に収集、監視することを意味する場合が多い。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 10:59:45.92 QVoP3SZ2.net
トレッキング(英語:trekking)は、山歩きのこと。登頂を目指すことを主な目的としている登山に対し、トレッキングは特に山頂にはこだわらず、山の中を歩くことを目的としている言葉。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:20:16.24 bO6JQcHK.net
普通にトラッキングっていうでしょw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:24:59.27 E1fYcNTh.net
トラッキング~
トラッキング~
ヤッホ~ ヤッホ~

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 16:12:11.37 5crCzhgd.net
流石デブ板だな
計測しないすることが主たる目的に
なってる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 23:43:18.32 U9h0zDFW.net
>計測しないすること
イミフ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 15:38:29.09 RBptlxiS.net
汗がすごいから心拍計は防水性能がいいやつじゃないと。
某千葉のSCで買った猫目のが、捨て値だったせいか防水性がまるでだめで。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:10:01.88 D8R638fn.net
withings Active popようやく国内販売開始か
先行購入者人柱待だな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:33:06.90 2Ri7supM.net
>>378
2ヶ月くらい使ってるけど書くような事は特にないよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 12:20:09.96 aVHFoiaP.net
というかiPhone6だと標準で万歩計ついてて、自動で計測してくれてるけど使ってない?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 12:47:14.37 JDhnYuEY.net
というか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 16:16:31.44 tf2+N7FK.net
パルセンス、しばらく同期してなかったら全然繋がらねぇ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 14:02:43.91 MGciY4vs.net
すんません、質問です。
mio fuseって、スポーツジムのスタジオプログラム中の消費カロリー分かります?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 18:43:12.31 9PL49EMi.net
>>383
先日のアップデートで、心拍測定中は任意の項目を常時表示できるようになりました。
すごく使い勝手が上がったので、今のところ不満はないですよ。
URLリンク(imgur.com)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:37:44.50 MGciY4vs.net
>>384
あざっす!
スタジオで割とハードなエクササイズやってるもので、
消費カロリーどれくらいか測定してみたいと思ってます^^

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:48:39.21 ViBoAcx/.net
乳バンドの後が痒くなる 夏は腕にしようかな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 22:57:32.82 x5OSEubt.net
>>386
わかるわかる、乳バンド、俺も汗で蒸れて汗疹っぽくなる。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/15(


395:土) 10:40:40.75 ID:X+bSdRBA.net



396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 16:45:25.48 +IKWtius.net
mio fuseに着信お知らせがあれば今すぐにでもchargeHRから乗り換えるんだがなぁ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 09:34:14.59 OPuf+rR+.net
心拍数確認するのHRめんどかったからfuseポチった
楽しみです

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 10:31:52.92 +ZL+tWTg.net
HRポチろうと思ったら尼のレビューで1点付けてる人が結構いて、読んだら萎えた

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 14:57:58.18 maWV+Ae4.net
>>391
軽く見たけど、2人しかいなくね?どっちも初期不良だし
繋がらない云々はスマホにもよるしなぁ
少なくとも常時心拍計測は、現状これしか選択肢がなくない?
microsoftbandかup3がまともになってくれれば変わるだろうけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 15:01:23.93 XNfa7ZyY.net
パルセンス使ってるけどそんな悪くない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 16:27:21.04 /IQLYrBO.net
>>392
4人ないし5人に見えるけど

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 17:22:08.77 8LCFQ8Co.net
パルセンス買いたい。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 17:28:10.85 wY9CctPe.net
どんなレビュー書いてあるか知らんけど、今まで使った中だと一番だと思うわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 17:28:47.59 wY9CctPe.net
あ、HRの話ね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 18:11:11.12 nMME99RT.net
具体的なこと何も書かずにただ1番と言われても何の参考にもならん

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 18:54:53.03 j/9NeHrQ.net
>>391が何で萎えたんだか言えば具体的なレスもつくよ
お前も参考にしたいなら質問すれば?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 19:02:19.73 wY9CctPe.net
>>398
いろいろあるけど、一番の要因は心拍計があるからかの睡眠測定の精度の高さ
後はUPとかsmartbandと比較して外れにくい、邪魔になりにくいこと
時計が見れて心拍計れて4,5日保つバッテリー
このあたりかな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 21:39:16.14 wlglu1ws.net
>>1

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 01:01:54.03 U0Kpu7rA.net
パルセンス使いのワイ、高見の見物

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 01:56:57.53 ouY8w1Bj.net
同じく、パルセンス使い登場。
上から観察中。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 06:51:15.95 LyfkFtR6.net
パルセンスならむしろ下からじゃね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 08:30:31.56 IxYl0/Pj.net
パルセンスは見た目もうちょっとどうにかしてほしい

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 10:28:13.82 73GZVcUb.net
見た目がイマイチっていうのが、ダイエットの起爆剤になってるんです。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 12:00:00.02 IxYl0/Pj.net
その発想はなかった

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 12:56:32.84 fabTP+Vw.net
HRとパルセンス、両方一長一短

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 15:30:27.94 73GZVcUb.net
>>407
すいません。冗談です。
仕事やドレッシーな場面でもOKなデザインだったら、うれしいんですけどね。
ナイトライダーみたいに光っちゃうんで、たまに恥ずかしいっす。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 16:35:18.11 gJhywHcd.net
あれがカッコいいのにw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:51:03.08 bE7eD/3h.net
脈拍や会話量、食事時間を計測できる東芝の活動量計「Silmee W20/W21」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
こちとらchargeHR買ったばっかだっつーのに
バンド交換可能な上に、このスペックでこられると、レビューが良いなら買っちゃいそう
しかしGPSログ機能あって14日連続稼働って嘘だろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:00:25.05 RGIhA3/A.net
すごく目立つ�


420:謔ヒ。パルセンス。 どうですか?トラブルとかないですか?? 汗で濡れても大丈夫なのかな。



421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:14:36.45 73GZVcUb.net
>>410
スポーツマンならカッコ良いけど、おデブだから、あー脂肪燃焼してるんだな~とか、大して動いてないのに心拍数上がってるんだな~って、バレちゃうじゃん。
結局、お知らせライトとバイブは、OFFにしてしまったわ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:19:55.45 b9kSVCE8.net
>>412
肌弱いせいもあるけど一応充電前にベルト水洗いしてるよー!
今のところかぶれとかは無し(`・ω・´)
(ただし個人差による)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 06:43:39.32 Dsl7rrCD.net
>>412は本体のトラブルを心配してるんであって、肌のトラブルは眼中ないんでは

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 07:09:37.82 DnBOGLSz.net
両方です。
水洗いできるんですね!

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 11:27:11.64 dErvwTxa.net
>>412
1ヶ月まえぐらいから付けたまま風呂入っちゃったりしてるけど、今の所なんともないね。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 13:24:01.46 L54FLOoG.net
>>413
鼻息荒いなあとか汗かいてんなあ、くらいしか気にしてないから。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 16:28:16.68 OcaN9Z+x.net
>>418
パルちゃんのピカピカは、問題なしだったということか・・・・
お知らせはONにして、消臭剤散布と息を止めて仕事するか。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 16:37:53.19 b9kSVCE8.net
>>416
光学センサー部分(本体裏)に水かからないように優しく洗うんだ!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 20:50:51.46 DnBOGLSz.net
パルセンス使ってる人が結構いるって分かって余計欲しくなった!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 21:04:44.95 B2mNwfcc.net
>>411
これええな
スマホあるからGPS機能はいらんとしても、会話量とか体温とか便利そう

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 21:38:13.89 aN+BM7IK.net
パルセンスはモデルチェンジ待った方がいいかも

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 04:48:42.44 ivQ6yYZY.net
パルセンス使い達は100と500どっち使ってるのん?(`・ω・´)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 09:45:52.14 1kdku72j.net
>>422
100。でもたまに時計欲しくなる

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 10:26:56.20 gdEI2rrd.net
>>424
100使ってる。
500はダサすぎる。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 12:40:31.40 LkA5PeYs.net
>>425
そこでcharge hrですよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:25:06.50 WMYN0VLm.net
>>411
東芝のサイトには対応OSがiOSとandroid4.4~だけで
PCとの連携について書いてないんだよな
俺みたいに国内メーカーのandroidスマホ買った奴の中には
キャリアからアップデート放棄されても2年縛りで未だ4.2の奴とかいるんだが

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 23:37:46.61 cKFVIS5l.net
そう、パルセンス500はデザインが…
でもやっぱり表示は欲しいしなぁ。
今ならクオカード分で実質15000円で買えるし。うーん。迷う。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 00:33:04.24 SzU0GP0g.net
>>428
端末は縛ってないから機種変すればいいじゃん

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 08:17:31.12 7vxeNjOc.net
>>430
ホンコレ
機種縛りではないってこと案外知らんやつ多いんだよな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 11:59:12.36 CF0S4aAq.net
割引縛りはあるけどな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 12:27:42.39 mrhaBgk4.net
縛ってないじゃん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 14:19:55.74 PY8mYog9.net
画面についてわかる人いたら教えて欲しいんだ。
用途はロードバイクで主にロングライドとヒルクライムあたり。
ずっと手頃なキャットアイのサイコンで心拍その他見てたんだけど、
いちいち押して操作するのが面倒だし
その場で確認したいのは心拍くらい。
それでリストバンドタイプで画面を見る動作するときにバックライトがつくものを探してるんだ。
この機能があるリストバンドってどれだかわかる?
仕様見てもなかなかここ書いてないんだよね…

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 16:44:58.19 moEk8A3w.net
>>433
月々2000円前後の割引が2年間
機種変したてだと多い場合6万近くの割引がパーになるのぜ
買う時にそのまま機種代から割引せずに月々割する理由は縛り以外に無いでしょ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 19:06:54.77 BsbQ3Hnw.net
>>432
そうそう割引で縛ってるんだよ
適度な頻度で機種変させるように割増し工作を仕掛けてある
これが縛りじゃないなら解約に違約金払わせるのも縛りじゃないだろ
かつては2年契約が終了したら違約金も不要だったキャリアもあったし
機種変も一切のペナルティなかったんだがな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch