水中ウォーキングダイエット part3at SHAPEUP
水中ウォーキングダイエット part3 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 09:10:06.02 Kzu9mvnh.net
>>196
1文目、それはない。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 11:41:55.71 EJXxcsrG.net
>>199
ここじゃなかった
水泳派の人

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 00:14:48.97 5U0K/I/0.net
水泳派とウォーキング派って、そんなに対立関係にあるの?
両方やっている人も、結構いるような気がするけど・・・。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 02:56:48.93 TsH0ssEX.net
どうせ喧嘩はしないんだろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 05:02:34.95 lUTwde8R.net
泳ぐ前にウォーキングしてる人多いよ
前向いて歩いて、後ろ向きで歩いて、横歩きして泳ぐレーンに移動みたいな
準備運動って感じかな?
自分は水中歩きだけだけど、会釈くらいはお互いするし
そんな仲悪いみたいのないけどな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 01:28:12.51 F2j6ab47.net
要するに、水中ウォーキングは、水泳の前の準備運動としての価値しかないと?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 18:55:32.27 HKT4ATof.net
とんでもないアスペだw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 17:47:16.84 JnHxjlSw.net
今日も歩いてきた
アクアビクスの前は、人が多すぎて歩きにくいね
数えたら20人も歩いてた
アクアビクスはじまったら3人くらいになって快適に

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 18:43:09.89 tJxbOChB.net
自分なんて半袖短パン水着でモクモクと歩いてるのに、泳ぐ前のウォームアップで来る人とは体型が違う
老若男女、背中の筋肉が綺麗なんだよね~

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 20:48:01.74 miH8wKML.net
男だったら水着はパン一にしろよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 00:40:35.41 GzfEtha3.net
女でも半袖はNGだよ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 10:55:49.76 kaKYD1eU.net
>>207
ウォーキングレーンに20人ならまだいいが、泳ぐレーンで同じレーンに20人いたら地獄だなw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 20:44:45.11 HwaqSAM0.net
混んでるプールは大変だね。
自分が行ってるところは混んでる時でレーンに2~3人、空いてる時間帯だとプールに自分1人しかいない時もあって超気楽

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 20:55:03.89 9LkNhICQ.net
おらが村の過疎自慢はもういいよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 01:44:08.09 ufE1zkE4.net
>>209-210
スパッツタイプの水着も、半袖と同様ちょっと動きにくい感じがして違和感がある。
結局、ハイレグ競泳タイプが一番機能的なんだよね。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 15:22:09.49 dZPQKavd.net
手を水の中でバタバタしてたら、胸の上(脇の横)らへんが筋肉痛になったわ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 16:59:52.63 DAbeVA9m.net
>>213
ダイエット板ってお前みたいにひねくれた奴多いよな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 22:32:36.90 Luad3cAa.net
>>214
泳ぐならともかく、プールを歩くだけなら、そんなの気にならないよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 08:25:52.34 C1El30DC.net
>>214
競泳タイプはトイレがめんどくさいんだよね
スパッツタイプだと楽ちん
大股で歩くからスパッツタイプは劣化が早い

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 15:11:11.16 t4fjxqVR.net
ピチピチスパッツタイプをウェストで選んだら海水パンツみたいに足のとこがブカブカだった試着するか店員に聞いてみればよかった

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 20:18:04.65 DvECZZP8.net
>>218
スパッツタイプがそんなに楽チンかい?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 20:46:07.06 KUJcqW18.net
上下分かれてる方がそりゃトイレは楽よ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 01:08:32.06 jsrsFvbH.net
男にとっては、スパッツタイプは逆にトイレ面倒

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 21:04:47.51 Ua9F9jft.net
25m全力で歩いても30秒切れなかった
水圧ってスゲー

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 00:31:53.25 PVvQWa6U.net
>>218
まさか競泳タイプのときはトイレのなかで全裸になっているってこと?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 21:59:38.50 rg9fsSNQ.net
>>223
身長と水深によってかなり異なると思うよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 08:37:38.70 9OAG+b4T.net
>>225
水深が腰までの時と胸まであるときのスピードは異なるとは思うが
俺が言いたかったのはスイムとウォーキング
単位時間あたりの運動負荷はウォーキングを実感したということだ
でも、泳いでる方が面白いからウォーキングは最後にやるくらい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 09:24:52.46 xvpuwI+N.net
>>223
気になって、はかってみたら35秒だったわ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 10:34:14.81 6YScdFsY.net
>>223
それは水圧ではなく、水の抵抗

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 11:04:36.59 9OAG+b4T.net
すまん 224で間違ったことを書いていたかもしれん
URLリンク(dietsoul.jp)
クロールの場合、1時間泳いで900~1300キロカロリー
平泳ぎの場合、1時間で550~600キロカロリー
水中ウォーキングの場合は1時間歩くと200~400キロカロリー
これからするとクロールとウォーク単位時間あたりの運動負荷は
ウォークはクロールの3分の1以下ってことだった
今度1時間泳いだときと歩いたとき前後の体重を測ってみようかな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 15:10:40.85 w8w3W4kF.net
そのクロールも平泳ぎも競泳でタイム競うような泳ぎ方した時の値だから

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 15:31:05.58 E6d3fFqP.net
>>229
そんなの測っても、汗の分減るだけだぞw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 15:32:15.60 E6d3fFqP.net
間違えた
体重だから、量っても

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 18:46:16.22 g+P84A6w.net
それはない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 21:12:49.75 Pk5KVTaS.net
>>230
要するに、素人泳ぎとウォーキングなら、そこまで差はないと?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 21:25:23.62 Cxo0VK3a.net
ウォーキングも全身使わな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 22:10:04.49 A9yhSDEG.net
力を抜いたゆっくりクロールが300キロカロリー
全力の水中ウォーキングが500キロカロリーなんてこともありえる
陸上で走れば、スピードが変わっても1kmにつきだいたい体重キロカロリーが消費されるけど、
水中での運動はいろいろ負荷のかけ方で消費カロリーは全然変わる

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 18:14:59.27 fd6Hq5oR.net
>>235
足しか使わなくないか?
後は腹に水の抵抗を受けるくらい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 19:25:13.41 r+GqxPU3.net
>>237
手ふって歩かないの?
水をかくように手をふってると結構効くような気がするけど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:19:11.47 BVpDbRO5.net
足だけって、ずいぶん勿体ない時間の使い方してる
自分は、肩まで水に入れてバッティングみたいなことしたり、肩腕ストレッチ、コサックダンスみたいな歩き方もするよ
もちろん、迷惑にならないように気を付けながらね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 23:54:30.81 5hW1KI2s.net
>>237
肩までつかって大股で歩いてるよ~
手のひらは前から後ろまで動かしたり、中でバタバタしたりしてる
結構きついよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 08:21:10.09 5g5yGGbJ.net
そこまでやるなら、泳いだほうがよくね?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 09:49:10.30 cA+PtW0K.net
泳いだら意味ないだろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 17:17:40.23 QZK7zF2g.net
私泳げないの

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 23:58:23.09 f73tXc/+.net
水中ウォーキングは水の抵抗使って筋トレになるよね
その後泳ぐから有酸素運動もして正月から7kg痩せた
膝痛いんで始めたんだけどそっちもほぼ治って嬉しい

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 05:50:49.85 524nroMG.net
歩きながら暇なんだけどみんな何を考えながら歩いてますか?
自分はひたすら歩数を数えてる。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 10:10:22.51 TJk0ZUyl.net
防水ウォークマンで聞きながら歩いてるかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 13:23:49.71 nDR5Wy6A.net
防水ウォークマン買ったけど、プールでは使ってないわ
大抵、無になって歩いてるから歩いた後すっきりするよ
歩いてる時間にもよるかもね~
自分は1時間だから

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 20:12:25.49 sdI34rfc.net
>>244
やっぱ泳ぎと組み合わせる人が大半か

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 00:15:11.10 OSSQ4pRu.net
ウォーキングもインターバルがいいの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 00:50:05.79 sxn2XPUP.net
迷惑だろ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 08:48:10.07 CLHuyJCx.net
ウォーキングの場合は水の抵抗でダッシュとか出来ないので
最初から最後まで全力で歩くぐらいでちょうどいい

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 13:55:04.01 Uqhkt1h5.net
依然、水中ウォーキング全力でやってたけど他の人が全力でやってるのを見て、頭おかしく見えたのでやめた。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:18:03.46 yCQVoKRo.net
そう?気にしすぎじゃない?
全力で歩いてる人を見てもなんとも思わない
つか、周りの人のこととかそんなに気にならんし

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:33:46.35 2x6tNE/r.net
他人が気になるってある意味自意識過剰だよ
誰もお前なんか興味ないわ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 14:58:41.46 hgnQFYLO.net
近くの体育館にウォーキングメインの円形のプールできたから昨日初めて行ってみたんだが、思った以上に歩くのもきつかったわ
休憩挟んで1時間半ぐらい歩いたが1日経ったら体がちょっとだるい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 15:13:12.03 yCQVoKRo.net
>>255
おつかれ
ウォーキングメインのプールいいなぁ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 15:26:35.57 hgnQFYLO.net
>>256
夜9時まで営業してるのだけど夕方以降は2、3人しかいないみたいで、仕事帰りにも行けるから通うことに決めたよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 16:35:16.87 rv9qPiyk.net
>>257
1周で何mくらいなの?
そろそろ人も増えてくるかもね
うちスポクラも夏は普段ジムの人もプール来るよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 20:18:22.01 Z/60q+ox.net
市営のプール570円とかする…主婦の自分には通いつめれる値段じゃないな…辛い

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 20:47:05.10 SNeK17xz.net
>>258
直径18メートルぐらいで階段もあるから完全に円で歩ける訳じゃないけど、大体1周40~45メートルぐらいになるのかな?
昼間は他の運動する人の時間や子供優先時間もあったりするのだけど、夕方以降はほとんどウォーキング優先時間になるので良い感じで通えそうだよ
他の人に邪魔にならない程度なら泳いでも良いってところだから、基本的に泳ぐ人がいないのが凄い気楽かな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 22:01:24.46 A/cMPpb9.net
公営プールとか市民とか区民で半額とかないの?
都内は大体2時間で400~500円ぐらいで市民だと半額とかあるで?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 22:49:39.25 SNeK17xz.net
こっちだと市の施設だけど個人利用は市民に関係なく1回500円
他のグループが占有してる時間以外は1日中使えるかな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 23:52:24.52 rv9qPiyk.net
>>260
ありがとう
階段もあるんだ
なんか楽しそうやね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 23:53:16.67 Z/60q+ox.net
>>261
市民関係なく550円とかですね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 01:02:43.87 ZarYjfc8.net
個人的には23区内某所に区営で1回200円のところを知っている。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 07:33:39.66 72dxp/w2.net
田舎だけど最大3時間(9~12時,13~16時,17~20時)400円
市民割引は高齢者のみなので爺婆のたまり場になっている

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 10:00:44.27 lzDmcOH5.net
あまり安いとルール守らない低俗なのが増えるからなぁ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 07:07:57.44 emTQfuIt.net
低俗とは?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 08:53:37.73 1jqHWqVs.net
おしっこ垂れ流しとかシャワーで脱糞する奴らの事だろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 10:01:10.97 KfE+WCNJ.net
>>265
それは個人的にはとは言わない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 11:54:30.14 yi64PVc9.net
歩いてきたー
人が多すぎる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 12:19:13.47 bNjG+wjY.net
いまから行こうと思ったが混んでるなら止めようかな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 12:23:40.82 8CsUrkVb.net
なぜ全国一斉に混むと思うのか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 12:27:30.67 bNjG+wjY.net
こう暑いと混んでるのが予想できるからさ
時間帯でいうと午前中が比較的空いてるのかな
通ってる人参考程度に教えてくれ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 12:37:29.90 8CsUrkVb.net
なぜ暑いのに外に出かけると思うのか

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 12:43:03.36 yi64PVc9.net
>>274
自分とこは朝が一番多いよ
昼過ぎもまあ多い
夕方くらいが一番すいてる
夜もまあすいてる
年配の方が多いところは午前中が一番混むんじゃないかな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 15:07:51.62 igZpaPzv.net
270だが見に行ったら案の定混んでたので帰ってきた
>>276
ありがとう!夕方行ってみるよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 23:36:58.99 0HM9zDFl.net
夜までやっているところは夜が一番空いているのは常識

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 00:56:02.39 z/7VZtTa.net
夜つっても9時半ごろまでは結構人いる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 20:01:12.24 A6v21xBI.net
先週から毎日歩いてたら足の裏の皮が剥けてきてしまった
絆創膏をテーピングで固定してプールの中で剥がれないようにするしかないか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 21:35:29.39 +zDa0/pQ.net
靴はけよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 22:36:59.34 A6v21xBI.net
>>281
プールで靴って発想がなかったわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 22:40:57.16 ucOJYSEY.net
天才現る

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 02:14:37.10 0KtUT651.net
水中ウォーキング用の靴下みたいな滑り止め付きの靴があるよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 07:42:02.08 sHCJQ03e.net
水中で履くんだからマリンシューズの類だろ
問題は施設側が許可するかどうか

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 15:43:36.08 mQa8cg5I.net
うちは近くの市民プールは専用シューズでもダメだったよ、近隣の市営プールでもシューズokな所なかった……

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 16:57:23.65 N5z381VC.net
痛くないなら我慢かな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 23:24:54.49 qm1hDdwb.net
体冷やしちゃうから、生理前ってあんまり効果期待できないですかねぇ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 23:30:02.78 Q11apfb2.net
高温期のほうがいいね
生理直前だと、腹腰が痛くてプールどころじゃないわ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 23:36:04.84 qm1hDdwb.net
>>289
ありがとうございます!腰はあまりいたくないのですが、この雨でウォーキングもできず悩んでました

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 07:08:46.10 AFxWTg71.net
>>279
夜に来る人は、みんな黙々と自分のメニューをこなしているような人ばかりなので、
仮に人がそこそこ多くても、あまりそれを邪魔には感じないよ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 07:54:06.04 T/O1WkhK.net
昨日の夜プールに来てた夫婦は邪魔だった
何が邪魔かって夫婦共々150kgぐらいありそうな感じで
3レーンしかない所で1レーンずつ幅とって
ノソノソと歩いてるもんだから他の人がみんな1レーンに
押し込まれてぎゅうぎゅう詰めで接触事故多発
20分ぐらいして男女の更衣室へ花道通るように
帰っていった時はみんなホッとしてた

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 12:12:57.30 d/8tWE1u.net
1レーンずつ幅とらない人いんの?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 12:13:38.98 d/8tWE1u.net
ああ、片道じゃなくて、両方取るのかw
そりゃひどい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 12:09:36.68 E2/zRLh+.net
施設の監視員とかに苦情を言えば対応してくれたんじゃないか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 14:18:03.57 25Gfz36Z.net
無理だろ
お客様、ちょっとデブすぎるので利用はご遠慮くださいって言うの?w

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 23:39:07.57 E2/zRLh+.net
“すれ違えるようにもう少し端に寄って歩いて下さい”って言えばいいのでは?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 23:48:01.91 GJ5Fv+Wn.net
150kgですれ違えないなんてありえないけどな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 03:36:39.61 ki04ru1u.net
>>297
わかってねえなあw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:22:54.08 6DGkdKNT.net
>>299
分かるように説明しろよ.

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 12:57:59.13 rFrexSmV.net
コミュ障だから、分かるように説明できないんだろ?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 13:19:54.61 pp/wc3n5.net
ホテルのプールは優雅だが、泳いでいる人かプールサイドでくつろいでる人ばかりで
歩いてる人は見かけないw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 13:45:36.39 gIAvvAU8.net
ふたりしかいないと凄く焦る
しかもでかくて筋肉質で歩幅ある男性だとかなり速いから迷惑掛けないよう必死
こっちはトレーニングになっていいかもしれないがイライラされてないかね

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 15:55:30.39 FIM2bYMU.net
>>303
わかる~!自分はさっさと道あけるよ
すごい早い人の時はすれ違ったら、すぐ後ろに入ってる

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 16:29:46.57 gIAvvAU8.net
>>304
もうこの場所に?!て感じで心臓バクバクするよね
なるほどサクッと後ろに付けばいいのか
中央でグルグルして端に辿り着けなかったら笑う

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 17:11:42.95 y6ENrLSR.net
自分の行ってるプールは歩く用が1レーンしかないのもあって前に遅い人がいたら抜かさないでUターンだな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 01:52:03.35 DlksXamr.net
歩き用は1レーンが普通じゃね?
自分のところは全部で8レーンだが、泳ぎ用がどんなに空いているときでも、
歩き用は絶対に1レーンしか設けられないし。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 07:45:09.85 UcJudbzZ.net
市民プールは監視員が多くて恥ずかしい

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 08:40:12.44 MNj8oXeG.net
うちのスポクラも歩くところは1レーン
追い抜きは禁止でUターンだよ
>>305
>中央でグルグルして端に辿り着けなかったら笑う
ウケるw
でもありえる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 09:53:29.16 f7mGH5DG.net
うちのとこも1レーン
他のプールを知らず、まだ遅い人には遭遇してないんで考えた事なかったが
そこは追い抜きするなUターンしろとか一切書いてなかったんで知れて良かった
プールの従業員は書かなくても常識だと思ってんのもしれんけど書いて欲しい

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 12:17:20.99 4fjxqQF7.net
Uターンすると歩いた距離が分かりづらくなるのが欠点

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 18:12:15.39 +cxm3uaF.net
うちのところは梅雨いりしたわ
プールまで傘さして行くのはめんどいけど
プールだとお天気関係なく歩けるからいいよね
ご飯食べたら歩きに行ってくる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 02:05:07.63 Zl+tR1gb.net
>>311
万歩計でも持っていれば良くね?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 12:33:44.71 lYxVccQ+.net
万歩計とか活動量計つけてOKのプールある?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 12:46:16.15 18nz8Kfb.net
自分が行ってるところはOKだな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 00:40:21.64 0uvCbB1E.net
追い抜き禁止ルールって一般的なのか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 01:49:50.46 yXLtU6BN.net
>>316
うちは1レーンしかウォーキングに使えない市民プールで、追い抜き禁止で抜くならUターンかな。
でも巨体のオッサンがガンガン抜かしてるし、監視員も黙認してる。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 04:13:38.23 62OGRHa6.net
プールの中でおしっこ禁止ルールはある?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 08:01:49.65 N1P58GlE.net
>>316
そういうことは施設の人に確認するのが一番確実

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 10:56:45.87 TnOjjNT3.net
>>316
うちは「追い抜き禁止」「二列歩行禁止」と書いてあるよ。
必然的にUターンとなる
どこもいっしょだと思うけどな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 11:27:24.99 TnOjjNT3.net
>>317
うちも追い抜くじいさんいるw
追い抜く人や周りにめっちゃ笑顔なんでみんな許してる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 00:25:33.98 JxBsfW6p.net
追い抜き禁止って書いてあっても、それが泳ぐレーン対象のルールなのか、
ウォーキングレーンにも適用されるのか、よく分からなかったりするんだよな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 09:11:32.45 ssgdBveg.net
>>322
スポクラのプールだけどすべてのレーンに書いてるよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 10:19:59.68 h3jzvQVY.net
遊泳禁止、飛び込み禁止、並列禁止、右側通行

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 01:29:37.36 bwRPLnwD.net
遊泳禁止ってどういうこと?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 05:56:12.16 P1lD9nzp.net
公園の池やろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 13:06:54.62 1KCe2gFN.net
>>325
ウォーキングレーンで泳ぐの禁止、じゃないの?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 01:52:18.77 ffuImmgE.net
ウォーキングレーンで泳ぐのは禁止でも、スイミングレーンで歩くのは禁止じゃなかったりする

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 17:09:52.90 WSwMjYUD.net
うちはウォーキングと、50m以上泳げる(上手い)人と途中までしか泳げない人でレーンが分かれてるよ。
あとはキッズ用に浅いとこ。何故か浅いとこでも、おばちゃんが歩いてたりするんだけど、その4種類。市民プール。
ガチ泳ぎのレーンで歩かれたら事故るし(タイム測ってる時があって)喧嘩になるもんだから、上手い人用レーンは歩くの禁止。そうじゃない方でも歩くならウォーキングレーンが隣だから横に移動して歩け。ってなってる。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 00:23:04.01 6bgyFHVz.net
泳ぎのレーンでも、フリーコースや初心者コースは端から端まで泳げない人もいるから、
歩くことは容認されている雰囲気。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 19:29:25.10 b9cvkMj0.net
腰痛緩和になればと俺も始めてみようと思うんだけど、みんなはどんな水着着てる?
市民プールでフィットネス用の水着って変かな?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 20:04:33.61 y6heecpG.net
>>331
フィットネス用って言っても色々ありそうだからよくわからんが、俺はハーフパンツ型ので行ってるな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 21:49:32.67 yeJ7lY5+.net
市民プールは色んな人がいるから、どんな水着でも大丈夫だよ
水に入ったら何履いてても同じだし

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 01:05:39.80 HuYn9MGY.net
水着なしだったらどう?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 02:03:43.83 9MFQjqvn.net
うわーさむ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 10:34:45.57 RSUqMoQc.net
試しに水深2mのプールで息を吐いて底まで沈んで歩くことを試みたが
15m程で生命の危機を感じて中止した。無理だ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 21:03:49.54 HuYn9MGY.net
>>335
別に冬の屋外プールとかじゃなければ寒くはないだろ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 21:13:01.72 vybWTZcP.net
>>331
水中ウォークって腰痛の緩和になるの?
結構腰に来ると思うよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 00:16:06.22 VRFg5QBz.net
腰痛めて通ってた整形外科で勧められて歩きはじめたよ
今、4か月目だけど良くなったよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 06:33:28.49 0TpuOCo+.net
>>338
普通に歩くとすんごい衝撃を腰が支えている
それを浮力が和らげるわけだ
ちょっと考えりゃわかるだろ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 07:35:32.21 V+YJ4OPb.net
>>340
縦方向の重さは浮力で緩和されるが
ねじれの力は散歩以上に強くなるよね
考えたらわかるけどw

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 16:59:47.05 tHLaYy9b.net
ねじったら腰に悪いとか初めて聞いたw
ラジオ体操禁止やなーwww

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 19:47:44.35 1si29s+R.net
そりゃ遠心力つくほど捻ったら腰に悪かろうが…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 09:23:38.10 W7hLiY+H.net
足の裏の皮が剥けて痛い。歩き方が悪いのか?
特に親指が剥けるんだよなぁ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 09:31:26.22 8OXOiLmT.net
>>344
親指の付け根の辺りは俺も皮剥けて痛かったけど、ここで水分ウォーキング用の靴の事を聞いて施設も使って良いって言うので使うようになったら快適だわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 17:24:22.73 W7hLiY+H.net
>>345
そんなのあるのか。ありがとう。
施設に聞いてみるよ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 22:00:25.66 g8Lntgnk.net
>>344
かかとから着地して親指まで足裏全体を使って歩くように心がけてみては
知らんけど

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 00:07:15.72 7rJsYQ34.net
>>344
水虫でも移されたのでは?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 10:02:12.60 zYZWT9dS.net
>>336
そもそも浮き上がってしまって、15mも沈んだまま歩き続けられない気がするが・・・。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 11:50:23.21 xnxAtFEs.net
水着買ってきたわ。
俺も明日からジジババに混ざってウォーキングするわ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 12:14:30.43 iTSfJ/vW.net
水着ブカブカになってきた新しいの欲しいがまだ痩せそうだしな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 23:57:56.41 gpsrNs3O.net
プールで運動中に脱げちゃったりしたら大変だよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 13:50:28.17 EDQ+VjeN.net
週一でも効果あるかな?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 16:36:08.01 urZRrZ9j.net
>>353
食事制限と並行するんだったら週一のウォーキングでも痩せると思う

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 16:44:18.65 BIVEXQ5o.net
自分は普段ブロイラーみたいにじっとしてるけどプールだけは必ず行くな。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 17:28:14.40 EDQ+VjeN.net
>>354
ありがとう!そう言ってもらえて俄然やる気出て来た!
>>355
私もそうなりたい
せめてプールは続ける

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 21:32:34.32 XdshYzfy.net
ここにいる人って基本的に歩きだけ?
それとも泳ぎもやるの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 21:44:04.84 Y8ApR5Tf.net
>>357
自分は基本的には歩き
たまにアクアビクス

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 21:46:50.16 suOUxwOA.net
URLリンク(www.youtube.com)
脱げる脱げる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 11:42:04.55 3/jecG5h.net
歩きは泳ぎの準備運動程度にやるもの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 12:13:21.93 uNVQb4KA.net
疲れたときもいいですよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 19:01:16.78 Y2+svFxa.net
力いっぱい腕振って歩けば泳ぐより疲れるよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 23:14:05.92 AdfuT1h3.net
釣られないぞ!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 01:23:21.55 Ne2zvjwy.net
ここって歩きオンリーの人と、泳ぎのついでにちょっと歩きもやるって人と、どっちが多いのかね?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 12:01:40.42 sQn2AAxE.net
んなこと知ってどうすんの?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 20:55:14.45 g0TH4Ju4.net
泳げるのにウォーキングをするメリットはあまりないと思う
例えばアップとクールダウン、あるいは怪我をしている等の理由で歩くんじゃないかな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 22:22:57.52 MdcmGFFo.net
混んでるし泳ぎに自信がないのでウォーキングしつつ隙を見て泳ぐ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 00:49:25.43 TjHHWLju.net
それ、ウォーキングもスイミングもどちらも中途半端になるパターンじゃんw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 01:04:50.05 EL7kp9BX.net
>>366
そんなことはないよ
普通に歩くならウォームアップやクールダウンだけど
下半身や体幹、腕を鍛える歩き方は沢山ある
歩きながら筋トレやってるようなもので
1時間くらい歩いてから有酸素運動として500~700m泳いでるよ
週4日このペースを続けて半年で80kgから72kgになった
食事は夜だけ炭水化物抜き、酒も控えてたけどね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 14:49:51.98 Kr7NJfy8.net
水中ウォークはじめて血圧や血液検査の数値も良くなってびっくりしたよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 16:25:55.38 MMUrVKn3.net
>>370
痩せるのより血液検査の数値とかそういうのが一番大事だよね
俺は半年くらい泳いでるけど相変わらず血圧が高いまま

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 16:31:04.29 Kr7NJfy8.net
>>371
早く下がってくるといいね
わたしは、水中ウォークはじめて4か月ほどですが
3か月目くらいの時に歯かったら数値が正常になってた

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 09:17:04.10 V5CRLv5s.net
便秘が治った

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 18:22:00.89 Cr0s6LkP.net
>>372
地道にコツコツやってるんだね
すごいな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 08:32:37.38 GK9l2BgD.net
というか地道にコツコツやる以外に、どういう方法があると?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 09:13:27.57 8D2Sc2xd.net
>>375
ほかに方法なんかない
でも、それを途中で投げ出さずに続けられる人は少ない
だからすごいってことだろ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/03 21:51:16.33 pgg6NvDF.net
3月から5月まで、週3から4、一時間弱歩いた。
日によってはアクアビクス。
6月は多忙で全然できなかった。
いつ減ったかわからないけど、3キロ減って、BMI22.5になった。
むくみが取れただけかもしれないが。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 08:35:11.60 zNKFWl5n.net
>>374
ありがとう!
普段は、地道にコツコツは苦手なんですよ
水中ウォークは今のところ続いてる
体にもいいし、気分もすっきりするからかな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 08:40:25.88 zNKFWl5n.net
>>377
むくみにもいいよね
自分も足のむくみやだるさがなくなったよ
静脈瘤にもいいといいな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 11:15:22.75 FYQh10nE.net
水着買ったのに一人だと不安すぎて行けずじまい
みんな初めての時の失敗談とかない?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 12:00:23.90 bUqBQhsj.net
>>380
施設のHPとかがあるならまずはそこで帽子とか必要なものをチェック
後は施設の人に追い越しはどうするとかペットボトルを持ち込んでも良いかとかそこのルールを確認すれば大丈夫じゃないかな
最初は足が滑りやすいだろうから転ばないようにね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 12:10:18.44 47ZatMtB.net
>>380
タオルを忘れた。
眼鏡を掛けたままロッカーを閉めてしまった。
服の下に水着を着ないで行ったら、着替えの時にけっこう時間食ってしまった。
まあ、失敗しても次気をつければ良いだけなので、気にしない!
私もずっとぼっちでプール行ってるけど、色々気遣う必要ないから楽ちんだよ。
困ったこと、分からないことがあれば、施設の人に聞こう!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 12:35:08.29 i/JWI97f.net
施設にもよるだろうけどタオルをロッカーに入れたままじゃ駄目ってのは失敗しやすい事じゃないかな?泳ぎ終わった後に身体を拭いてからロッカーに入って下さいと書いてあって絶望した。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 15:59:01.30 oJvxAEkY.net
タオルあるある
どっちにしても水着がビチャビチャだから小さいの一枚じゃ足んなくてモップで掃除して帰ってる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 21:44:13.37 9kZizIXD.net
>>380
最初は緊張するよね
自分も一人だったのでドキドキしたわ
プール行って、係りの人に「今日初めて」ってことと「歩きにきた」って
伝えたら、簡単な説明(右側通行で、とかタオル置き場とか)受けたよ
あとは歩きながらみんなの行動みて参考にしたよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 22:09:37.41 HEA7GbnN.net
>>382
服の下に予め水着を着ていくって、
スイミングスクールの小学生とかがやっているのは見かけるが、
大人の利用者でやっている人はまず見ないような・・・。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 22:12:38.29 sRgOABWn.net
ウォーキングの仕方のポスター見るよりは適当に出来そうな人の真似して歩いた方がいい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 00:16:26.33 R+xhLBOq.net
みなさんありがとう!
行ったところは泳いでるところが受付の窓からみえるところで、意外と若いガチメンズばかりだったから帰ろうかと思ったよ。
でもみなさんに勇気もらってたんで頑張って入れたよ!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 17:16:21.10 31rFlQrX.net
>>386
そう?
わたしもやってるよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 00:59:24.06 cX9GZ/Cs.net
水中ウォーキング始めたいんだけどド近眼の人ってどうしてる?
プール内は眼鏡禁止ですって言われて積んでる…
0.01なくて、市販の度付き水中ゴーグルでは全然足りなくて足元おぼつかないレベル
コンタクトだと目に水が入るとすぐズレてパニクっちゃうし、どうしたらいいんだ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 01:26:14.54 T1PUfRYI.net
>>390
ウォーキングなら水をかぶることもあまりないだろうし、コンタクトして念のため普通のゴーグルするとかはダメなの?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 01:32:54.11 cX9GZ/Cs.net
>>391
やっぱ組み合わせ的にはそれしかないか…
ゴーグルしてウォーキングしてる人見たことない…

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 06:28:43.21 OozJqPw4.net
>>390
コンタクトしてやったが顔にはほとんど水掛からないよ
念のため額にゴーグルしてるが、ちゃんと付けててもいちいちそんな個人見てないしなんとも思わないから安心していい

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 06:37:14.65 BmkXEK56.net
セルライトって脂肪の塊?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 08:08:22.51 zl/lgD6U.net
>>392
度入りのゴーグルがあるんだもの、ウォーキングで使ってる人がいてもおかしなことではないよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 10:29:15.89 cX9GZ/Cs.net
>>393
>>395
そっか、そうだよね
よしゴーグル買ってくる
ありがとう!

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 10:46:09.63 sD3635g6.net
>>389
服の下に水着を着て行って、帰りに着る下着を持っていくのを忘れるパターンですね。
>>390
自分は裸眼視力0.1ないけど、プールは裸眼&度なしゴーグルでさほど不便を感じない。
強いて言えば、掲示されている時計が見えないくらいかな。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 12:33:24.39 kxkIzuxk.net
着替え時間も含めての2時間300円の公営プール使っているので、時計が見えないのは困る。
なので度付きゴーグル付けてガシガシ歩いてるよ。
今の度付きゴーグルは左右それぞれの視力に合わせて買えるからいいね。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 13:15:13.23 4/jUQbwV.net
ゴーグルして歩いてる人たまにいるけど、視力の問題なんだね
理由があってやるなら気にすることないでしょう
俺はコンタクトして歩いたり泳いだりしてる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 22:17:47.88 aR3umhqh.net
ここ見て勇気出して今日水中ウォーキングデビューしてきた
なんでもっと早くから始めなかったんだろう。明日も行ってくるよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 22:06:29.40 HBPVogfw.net
良スレ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 00:23:04.09 IabKJYWh.net
裸眼30cm以上ぼやける乱視だけど、
1レーンしか歩行なせいか、コース仕切りのロープと水中のセンターラインを越えない(その左右を歩行なので)ように進むだけで眼鏡なしでも案外平気です。
プールサイドに置き場があるので、タオルと眼鏡持ち込みokだからギリギリまでは眼鏡でいってます。。置き場いつみても眼鏡あるの自分だけなのが悲しいけど。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 04:32:37.94 woUM6p5m.net
平日はメガネ、週末だけコンタクトしてたけど
プール行くようになって毎日コンタクトしてる
ワンデーなのでお金かかるわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 14:24:45.48 Tj3tzlMz.net
レーシックしてて良かったと言えるとこはプールと風呂だな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 09:30:08.79 f111cwgD.net
別にプールなんて視力悪くても裸眼で十分だし

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 15:26:29.00 IeGQGciY.net
>>404
風呂で泳ぐのか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 16:17:12.44 eYA5j0y5.net
>>404
成功例だね、羨ましいけど失敗怖いから自分はムリだ
そういえばいつも温泉に眼鏡かけて入るけど(でないと足元の段差が全く見えない)よくギョッとされてガン見されるわ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 16:53:27.52 54PTtMJ5.net
体力作りと健康の為に市でやってるインターバル速歩の教室通ってるんだけど
こないだ大学の偉い先生が指導に来てて
『まずは水中ウォーキングや水中エクササイズで体重落としてから陸に揚がりましょう』って私だけ個別に指導されてしまった
水泳なんて学生時代以来20年もやってないし、田舎なので市民プールも閉鎖してしまったし
近隣の市町村のプール施設を調べてみてるけど、田舎の公営プールは屋外で夏期しかやってないし通年のスポーツクラブは料金がべらぼうに高いし
とりあえず隣村の海洋センターのプールに通ってみることにした
スイムウェアのセットを買ってみたけど付属のスイムキャップは小さかったので別に買い直した
ゴーグルはあった方が良いんだろうか
水中ウォーキングを始めるにあたって何から用意すれば良いのか分からないことだらけで、でもワクワクしている

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:33:41.33 SzxfVO+7.net
>>408
膝や足に負担がかかって痛める可能性があるって思われたんだろうね
ウォーキングだけなら顔もつけないしゴーグルもいらないと思うよ
まずは習慣になるぐらい通ってみるのが一番だね

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 21:02:23.52 Xx6Ri4wJ.net
道路一時間は歩けないけどプールは歩ける不思議、音楽でも聞きながら歩きたいけどな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 00:33:56.17 jkS/aXcl.net
>>409
でも最初は歩きだけのつもりが、だんだん泳ぎもやりたくなるんだよな。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 23:33:57.72 LdPptKSd.net
ずっと泳ぎ続けることは無理だから、ずっと歩いてるよ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 00:30:18.52 B3Ph92FR.net
明日は休日だから、子供さんたちが多いんだろうなあ。
せっかく夏なんだから、屋外プールに行ってくれないかなあ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 08:26:24.95 tBd8nTVj.net
夏休みが始まってしまった以上は仕方ないよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 22:32:54.62 cWLHluNn.net
ワァーオ!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 02:36:14.40 sCK46TUf.net
どうした?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 23:09:54.20 T0EbnZO/.net
身長164cmの肥満体の爺ですが、水深1.3mよりも1.0mの方が足の負荷が大きくて運動になる気がします。1.3mの方は首まで浸かって足の動きが自由にできなくて浮かんでいるばかりです。
私の住んでいる市民プールではこの2種類しかないのでどちらで頑張るか迷っています。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 23:47:53.06 mi3uxxk1.net
>>417
どっちも肩ぐらいまで浸かるぐらいで歩いてれば水の負荷はほぼ変わらないだろうし、しっかり動ける方でやるのがいいと思う

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:30:13.82 cxa43tqP.net
>>417
俺も昨日それ考えてたわ
浅い方が足がしっかり底について、ちゃんと力が入れられて負荷が高くなっていいなって
運動をしたいなら浅い方がいいと思います

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 11:25:57.26 U96AuoaR.net
自分は肩まで水に浸からないと、なんか収まりが悪い気がするけどね。
水深が浅い場合は、敢えて腰を屈めて肩まで水に入るようにしているし。
水深が深いプールだと、その辺は楽。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 21:02:01.75 tX9duZ5M.net
水深が深いほどハード

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 03:00:14.21 EMT4+uwe.net
その全身で受ける水圧を掻き分けながら行くのがいいんじゃないか!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 05:45:32.45 jvrjzRBe.net
くらげみたいに漂い浮かぶ爺婆はどんな負荷があるんだろうか。少なくとも太ももなのど筋肉は鍛えられない。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 11:55:32.14 +U8ANlrt.net
>>423
あの人たちは水中ウォーキングにそこまで求めていないんだよ。
足腰の不調が7から5くらいに軽減されたらいいな、とか、自主的なリハビリとか、そこに友達同士のコミュニケーションが加わったり、
まあ楽しく体動かしているならいいんじゃないかな。
後、外のウォーキングと違って何かあっても監視員の目があって発見されやすい、通り魔・ひったくり・車の事故の心配なく運動できて、
希望に応じて講習が受けられて、市民プールなら料金も安い、家に閉じこもってボケるよりかなり健康的。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 12:50:14.38 a2B6zph2.net
ブカブカの水着で水の抵抗を増やせばええよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 13:54:47.53 qwny2RQh.net
ブカブカの水着は、ズレたり脱げてしまったりということが気になるから、よろしくない。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 21:04:50.40 EArsowG/.net
今日は歩行コースが爺様婆様で溢れ返ってて90分でコースの端から端まで行けたのが数えられるほどだった…
明日からはやっぱり夕方以降に行こう

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 03:50:55.24 6wO8WzDk.net
日曜の昼間はこの時期きついね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 08:37:46.50 fMEh4H4q.net
水中ウォーキングを週2~3ペースで始めて1ヶ月と少し経つけど、脚のセルライトが激減してる!
マッサージは面倒でもっと体脂肪が落ちてから始めようと思ってたからほぼしてない。
嬉しすぎる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 12:56:36.38 FgCQ6pb5.net
鎖骨骨折のリハビリに
水中ウォーキングやってみたいんですが
水着買うのも20年ぶりでよくわかりません
どの様な水着が適してますか?
おすすめの店などありましたら
宜しくお願いします。性別は男です。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 13:11:04.65 To7WJrgY.net
>>430
どんな水着でも大丈夫だよ
サイズがわかってるならネット通販でもいいし
気になるなら行く予定のプールで見学させてもらって、専用レーンがあるのかとかも兼ねて調べてくるのが一番いいかも

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 13:21:54.33 FgCQ6pb5.net
>>431
たぶん、水中用のショートパンツだと思えば良いですね。
もう少し動けるようになったら
区内のプール巡りしたいと思います。
どうもありがとうございました。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 21:10:41.05 G8UdgL/H.net
>>430
近所のプールだとウォーキングレーンは基本ガラパン

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 21:33:15.72 LiiAJZ4Z.net
>>430
鎖骨って動くのでくっつきにくい骨と聞いたことあるので気をつけてね

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 22:15:37.84 FgCQ6pb5.net
>>433
ラフな感じで良いんですね。
なんか気構えてました。
どうもです。
>>434
はい。整形外科の先生に
ズレると1からやり直しって言われてます。ちゃんと先生に許可頂いてからはじめます。ありが㌧。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 12:35:17.30 bfF1YnXI.net
66歳の爺でメタボ体型です。4月から2日おきに実働30分から1時間の間で歩いていますが、体型に変化はありません。
ただよくなったのは血液検査の値だけです。まわりの顔見知りの人達を見ても大きな変化はないみたいです。
水中歩行はダイエットとは関係ないみたいです。膝に疾患のある人達の補助運動みたいなものですね。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 13:22:58.29 uDc+60vA.net
>>436
体型に変化がないのは運動量が不足しているか摂取カロリーが多いというだけの話で、どんなことでもやれば必ず痩せるというものはありません。
水中ウォーキングでありがちなのが限られた範囲で体を動かすため、知っている人がいると喋りながら一緒に歩く行為です。特に年配の人に多いですね。
喋りながらになると歩く速度も遅くなり、運動量が落ちるだけなので自分で効果を下げてるだけです。
これをやるだけで確実に痩せる方法なんてものは存在しないので、自分で原因を見つけられないのであれば自分にあった他の方法をおすすめします。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 16:41:55.03 u3avipAO.net
>>436
自分は週3~5でプールでウォーキングして一ヶ月で体重一Kgしか減ってないけど、体脂肪3%落ちたよ。
全身が引き締まって、洋服が緩くなって、もうすぐ下着があわなくなりそうで買い替えを検討中。
休憩挟みつつ、呼吸と歩き方に気をつけて40分ぐらい歩いてた。
休憩中は、隅の休憩用プールで足をバタバタやってる。
二ヶ月目の今は、一時間を目安で歩いてる。
食事は運動するせいか、朝目が覚めたら今までは朝食なんて豆乳飲むだけとかだったのに、
お腹が減って朝も食べるようになったよ。
エアロバイクと筋トレも始めてるけど、ジムの人に体脂肪の落とし方を聴いたら、
全身運動ができる水中ウォーキングが効率的だと言われたからメインは水中ウォーキング。
お喋りしながらのろのろ歩いてたり歩行フォームがおかしいと痩せないかもね。
うちのジムにもそういう人達いるよ。
でも、血液検査で変化があるなら、体成分はちゃんと変わってそう。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 18:28:00.47 /s/doCxJ.net
スイミングとウォーキングって、どっちが効率的?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 18:55:15.65 2sHhzDhg.net
>>439
どちらも違う種類の運動といえるから比べられないんじゃないかな
体重落としたいなら有酸素運動の水泳がいいだろうし
(食事内容もキッチリ管理してインターバルトレーニングしないと痩せないけど)
筋トレになるのは水中ウォーキングの方だろうね
ジョギングみたいに水中を走れば有酸素運動にもなる
両方やるのがベスト、って、そりゃ難しいかw

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 19:52:04.37 v/KCdsDg.net
>>439
ダイエットの話として、時間効率ならある程度ゆっくりでもクロールのがいい
バタフライはやる人あまりいないだろう
平泳ぎはゆっくり過ぎるとしっかり歩くウォーキングと大差ないぐらいかも
>>440
水中ウォーキングを筋トレレベルにするのって普通のやり方じゃ無理じゃない?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 22:11:45.98 hLleXqPH.net
>>439
両方やってみて、あなたが
「これなら長く続けられるな」
と感じるほうが、あなたにとっての効率的なダイエット方法です。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 23:06:23.59 2sHhzDhg.net
>>441
そうでもないよ
去年NHKでやってたテキスト買って実行してたんだけど
1年で膝まわりの脂肪が取れて筋肉ついたよ
足のラインもスッキリしたし膝痛も治った
まぁ、週4~5日、毎回1時間やってたからだと思うけど

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 10:07:43.76 1XMdvIyZ.net
時間効率ならゆっくりクロールより全力ウォーキング
全力クロールは長時間続かないから効率的には下がる

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 10:36:54.61 qGpwNftL.net
それぞれ体感での考えはあるだろうけど、具体的メッツの値で数値化されてる国立健康・栄養研究所の資料によるとこんな感じ
> 9.8 水中ジョギング
> 2.5 水中歩行:楽な労力、ゆっくり
> 4.5 水中歩行:ほどほどの労力、ほどほどの速さ
> 6.8 水中歩行:きつい労力、速い
> 10.0 クロール、速い、68.6m/分未満、きつい労力
> 8.3 クロール、ふつうの速さ、45.7m/分未満、きつい労力
> 6.0 のんびりと泳ぐ、競泳用プール以外、全般
長期間自分のできる範囲でやれる運動が一番いいとは思う

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 17:41:02.49 u9yLQiog.net
>>443
膝のまわりのお肉が気になってるので励みになります!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 22:21:50.47 61R5ntah.net
>>446
頑張ってみて
ちなみに、足を床から90度まで上げて歩くので膝周りの肉が取れた気がしてる
割とキツイけど、脛に水をしっかり乗せて逃さないようにしてた
その時、つま先は伸ばさないで直角に曲げておくと更に抵抗が増して良し

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 13:28:38.50 2hZl7UMl.net
>>447
ありがとうございます!
膝はのばしたままってことですか?
今日はプールお休みなので明日やってみます。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 15:52:54.61 vaKV64Ls.net
>>448
そう、膝は伸ばしたままで上げていくんです
かなりキツイので、ゆっくり丁寧に一歩づつね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 21:03:48.47 2hZl7UMl.net
>>449
詳しく教えてくれてありがとう!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 21:36:51.92 KcrhdOai.net
>>449
ほんと足に効きそうでした!
最初はグラグラするし、足もまっすぐ揚げるの難しかったけど
だんだんできるようになりました。
きついから、時々合間にするくらいでしたけど
膝や太ももの裏が伸びて気持ちよかったです。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 17:02:28.52 LWS/MsZZ.net
涼しくなってきてプールにくる人が減ったな
快適

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/07 00:54:40.83 +tbpo73N.net
>>452
雨降ってるから

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 00:14:28.16 TcEss70B.net
そろそろ人が減って快適な季節になるなw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 13:51:30.51 SdlHv1h1.net
昨日の敬老の日は混んでいたわ
台風で来れなかった人が一度に来た

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 08:18:59.22 L0sf3y9d.net
水中でマック式ドリルやるとすっごい熱くなるよな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 07:54:01.93 wUU2L8Lh.net
やたらゴルフスウィングの真似しながら歩くジジイがいるよ。そんならゴルフ場へ行けって言いたくなる。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 19:22:26.13 b1eKMb3S.net
定期の関係で来月から、市がやってる健康センター(ジム・プール)に通おうかと思ってるんだが、
メガネ外したら見えないんだが、普段メガネの人はどうしてます?
ロッカーで外してます? 見えますか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 19:30:37.14 dSQyEvYI.net
>>458
俺はメガネしてないんだが、メガネOKなプールもあるし、メガネもダメなら度入りのゴーグルってのもいいのかも
水泳スレで以前貼られてた店を一応貼っとくね
URLリンク(netshop.swans.co.jp)

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 21:35:31.55 IMGNE5sI.net
脱衣場の隣の強制シャワーからゴーグル掛けている
目は悪くないけどゴーグルが曇りまくって
そこに人がいる程度にしか見えてないけど問題なく
プールへ行けて泳げてる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 21:40:44.99 MmQ1Ct1Y.net
SPEEDも度付きゴーグルのパーツ売ってるよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 23:26:36.80 St07bUyV.net
>>458
おそらくメガネ置き場がプールサイドにあるからそこに置いて、そこからは度付きゴーグルだな

463:456
17/10/11 07:56:51.07 gm1mEBV9.net
皆さん、サンクス。
一先ずウォーキングだけやろうと考えてるから、顔は水に付けないからメガネつけてもOKっぽい
と勝手に思ってるんだが、
見学の時に監視員が二人いたので、聞いてみるのもありだよね? もしくは常時手に持っていて、
上がる時につける感じで。。タオル&メガネはプールサイドに置き場があるんだが、
置いた場所が目が悪いから見えない。って事はないよね?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 08:15:43.33 1Nd8FJPL.net
メガネは割れたら怖いんだよ
プールでは

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 08:42:55.08 13eBUPxp.net
>>463
自分で思い込まないで、受付とかで眼鏡つけたまま入って良いか確認するのが確実だよ
眼鏡がダメな場所は落としたら危険で拾うのも大変って事で禁止しるところもありそうだし、手に持って入るのもダメなんじゃね
見えるか見えないかはお前さんの視力次第だと思うんだが

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 08:56:49.59 1Nd8FJPL.net
俺の行ってる所は一部メガネ着用出来る場所があるけど、
そこでもメガネが外れないように
スポーツ用のバンド?で固定して無いとダメだ
手で持ってるとか論外
プールによるから、ちゃんと聞いて指示に従うのが一番だと思うよ
俺もメガネ外したら何も見えないから、
最初は指定のメガネ置き場までかけてたが
何度か行って慣れてきたら
メガネ無しでも勝手分かるから大丈夫になった
もう自宅風呂場入るのと変わらんなw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 09:22:22.69 ZWb276sR.net
通いのジムはウォーキングレーンのみ許可してる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 09:23:50.84 WGdWlYn/.net
自分の行ってるところでは眼鏡禁止
ウォーキングだけのときは1dayのコンタクトで、泳ぐときは度付きゴーグルにしているよ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:51:05.04 NvIR6y9v.net
度付きゴーグルがあるけど、
水中ウォーキングしてる人ってゴーグルしてないよね?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:56:11.28 8EZpgaZU.net
ウォーキングでゴーグルはいらないからな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 20:11:36.99 BdTDTul2.net
眼鏡の代わりに使ってるみたいね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 21:15:59.87 XkRMWtfI.net
>>471
ノシ
ウォーキングしている最中は特に必要ないけど、かなり目が悪いのでお守りがわりに持ってる。
プールサイドにメガネ持ち込み禁止のところだし。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 17:21:27.53 Y3t9nLAX.net
度付きゴーグルの度数がわからん。
メガネ人だが、メガネの度数で自分にあった度付きゴーグルの度数って解るんだろうか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 18:13:33.69 EaL6k1bh.net
Amazonで売ってるやつにおおよその測り方載ってたよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 22:32:37.61 Dbc2hUTF.net
>>473
眼鏡の度数と同じのを買ったら大丈夫だったよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 09:43:18.65 NZS+AZni.net
>>473
度付きゴーグルの売り場にサンプルがあるでしょ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 13:11:07.72 BBSaJK+9.net
メガネのレンズを計ってもらって、それの数値の-0.5~-1.0を買えば良い。
スポーツ用品店のスイムコーナーにサンプルがある店もある。
俺は軽い乱視がある-6.0だが、-5.5を買った。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:15:38.38 WAUxXq/m.net
水深が浅いウォーキングコースと
深いフリーゾーン歩くのではどっちがダイエットに効果あるの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 07:39:26.91 Kt1vZufP.net
浅いところは抵抗が少ない分早く歩けば同じになるけど
深いところでの調整は難しい

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:31:26.19 nzWl9Qaa.net
深いところ速くは難しいか

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 18:10:43.64 Gg/pxmjU.net
深くて体が水に浮いてしまうと、足が地面から滑ってしまうので力を入れられない
足に力が入らなきゃ負荷を上げようがないのでよくない
浅いとこで足が地面についてれば、足はもちろん腕を振っても負荷を上げた運動ができる
浅いウォーキングコースあるの羨ましいわ
俺が行ってるとこは普通のプールなので、端より真ん中は深くなってて歩きづらくて苦労してる
今気づいたけど、いつも側面の端ばっかり歩いてるおばさんいるけど、あれは浅くて歩きやすいからなのかな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 19:15:56.27 vwjabYaT.net
深いところはバランス取りに普段使わない筋肉を使えはしそうだけど
効率よくとか、負荷の調整は難しいだろうね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 20:13:57.97 sf9Sowow.net
滑り止め履けよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 07:29:52.86 0dAt0Eii.net
浅いウォーキングコースの方が足の筋肉と関節にしっかり効かせられるわ
体全体にかかる負荷は深い方だけど

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:46:24.62 6TUaHtTF.net
ランニングハイになるまでジョギングできないけど水遊びは最初から楽しいからな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 17:50:02.34 9b61iheb.net
このスレ盛り上がらないな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:25:28.56 EY/rDdic.net
元々過疎スレだからな
それに冬場は行ってる人も減るだろうし仕方がない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 22:11:15.32 Kqyo9oZ7.net
基本、外歩きメインで天気悪い時にプール行くけど地味だよねえ…
消化往復数を忘れないように唱えながら黙々と歩いてる
55分間+5分休憩を2セット、大体4000m目標にしてる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 22:27:44.90 EY/rDdic.net
>>488
防水ウォークマンでこの曲になったら休憩とか終了って決めて選曲しとくといい感じだよ
仕事終わりに1時間やってるけどテンションあげる曲入れとくと結構あっという間に終わる

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 10:45:19.22 FAtCWNQ4.net
膝を高く上げる筋肉はついてきたな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 20:14:45.42 D6cR13RO.net
>>489
レスありがとう
公共プールなのでそういう器物の着用ダメなんだよね
スポーツクラブみたいな民間の施設ならOKなのかな?
なんか良いアイデアないもんかな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 18:45:40.99 8Ofu4hpk.net
来月から水中ウォーキング始める!

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 19:32:21.51 2mxD5jWL.net
>>492
一緒に頑張ろう!
BCAA併用するとテンション上がるし筋肉痛知らずだしウエスト引き締まるしでもう最高

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 11:52:04.79 lzzTkUzO.net
>>493
知り合い?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 07:06:58.67 rH0UbOG2.net
>>493
おぉ、一緒にがんばろー!
今日昼過ぎから行くよー!

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:13:06.80 mbGY8QCS.net
すれ違い様の鼻毛が気になる

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 16:10:14.82 rH0UbOG2.net
行ってきた~
初日は30分と思ってたけど、なんか勢いで1時間ウォーキングしました
私以外は7~80代のジジババだった…

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 17:43:35.75 K6RGvPWF.net
>>497
お疲れー
ジジババ率高いのは競泳とは違うから仕方ないよ
おかげでマイペースに歩けてるよ
一時間半くらい歩いてプールから上がった瞬間の体重感が 痩せねば! というモチベーションになるwww

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 23:44:32.06 6rZv4n3B.net
まあウォーキングをひたすらやるも良し
泳ぎに挑戦するも良し

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 16:26:47.88 6D3uQ9dp.net
また明日行くぞー!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 16:27:29.40 6D3uQ9dp.net
BCAAも買いました!

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 17:43:34.04 2Hk/DRw5.net
汗ダラダラ出るやつか

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 06:58:14.43 pP7lw9dl.net
BCAAをシメに飲み忘れたからなのか筋肉痛だよー
寒いけどプール通い頑張る!

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 17:06:32.54 SuxSNDQ6.net
今日また行ったよ~
ウォーキングだけでなくクロールもやった
子供の頃は25mなんて余裕だったのに、きつくて10mごとに足ついちゃったよw
でも泳ぐ方がウォーキングより運動量全然多いね

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 16:20:13.89 cc3xh4LV.net
ウォーキングを3時間半やった
66歳男
168cmで64kg、体脂肪率23%
昨日から始めたばかり
目標は57kgで体脂肪率15%

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:34:15.80 lo9HIR+f.net
>>505
最初から飛ばし過ぎだよ
続かないよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 07:49:21.75 vDFwQ4lN.net
お爺ちゃん、毎日少しずつやった方がいいよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 09:11:00.11 2GOu2vkf.net
>>507
キモ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:11:00.49 2zSpaxqf.net
503です
実業団で走っていました
昨日は7時間
今日は5時間

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:22:51.94 1cqhL6A2.net
水中ウォーキングの利点
⑴心拍数が100以下なので活性酸素が発生しない。
⑵陸上の運動のように大量の汗で服がべちゃべちゃにならない。
⑶膝や腰に負担がかからないので、故障がきわめて少ない。
⑷靴を履かないので足の爪が痛くならない。
⑸靴を履かないので靴下が臭くならない。
⑹靴や靴下の交換がいらない。
⑺洗濯物が少なくて良い。
⑻紫外線の影響を受けない
⑼雨や雪でも出来る
(10)花粉症の時期には花粉が飛ばなくて、症状が軽い
(11)寝付きがとても良い

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:24:32.33 1cqhL6A2.net
文字化けした部分は無視してちょ
スマソ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:32:54.36 Vcy/B3Xk.net
オレが行っている公営は、花粉飛んでるで

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 22:02:34.94 L5cEAsAA.net
水中ウォーキングを7時間、別の意味ですげーよw

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 01:10:31.71 X+PbXCTu.net
>>509
なにか低級な動物霊が取り憑いているのかと監視員が心配するからやめなさい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 10:24:08.81 uKDkjD7o.net
昼12時から19時まで水中ウォーキングし続けてる爺がいたら、脳に問題あるなお気の毒に…てなる

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 23:11:21.35 8q5Ahnoq.net
レベルが低い
さよなら

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:47:36.89 kv5fpNbh.net
茶番www晒そう!
URLリンク(saibanseikei.net)
URLリンク(saibanseikei.net)
URLリンク(saibanseikei.net)
URLリンク(saibanseikei.net)
URLリンク(saibanseikei.net)
URLリンク(saibanseikei.net)
URLリンク(saibanseikei.net)
URLリンク(saibanseikei.net)
NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
URLリンク(saibanseikei.net)
 ↑ ↑ ↑

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:01:34.38 QcV/8S+D.net
今日も45分歩いてきたー
知らないおじさんに、終わった後、休憩所で待ってますって言われて
怖かったわ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:05:50.25 MRMjt0vN.net
>>517
グロ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:07:15.71 Q8OWnYjy.net
>>518
スポクラ・プールあるあるだわ
せっかくの爽やかさが台無しになっちゃったね…
もし抵抗がなかったら安物の偽結婚指輪をしておくといいよ。ステンレス製オススメ
アクセNGのプールでもこれだけはOKのところは結構あるからね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 14:21:40.40 VOZ2TtuU.net
>>520
ありがとうございます!
それが、おじさんとか書いちゃったけど私も主婦のおばさんなんです。
怖いとか若い子みたいなこと書いてすみません。
怖いというか嫌な気持ちだったので、アドバイスありがと、嬉しかったです。
今日も45分歩いてきました。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 17:46:34.59 qweZIYiI.net
ますますスポクラ・プールあるあるだわ!
既婚者と色んな意味でお近づきになりたいという人、いますよねー
あんまりウザかったら係員に言っちゃえ!
膝壊して痛み止め注射したから今日明日は止めておこう…
私もプール行きたい!

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:19:35.59 UG8J65Cw.net
水中歩行続けてるけどなかなか腰と膝がよくならない

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 14:23:20.42 xbbrRZ7Z.net
今日はペースが一緒くらいの人ばかりで快適に歩けた。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 09:54:31.28 K7NOftgS.net
チューバッカ並に毛深いから人前にだせない
自宅にプール部屋作って泳ぎたい(´・ω・`)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 23:03:23.97 Y1t2D+54.net
うちのプール、めっちゃ毛深い人いるよ
プール用のTシャツ着たら?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 18:02:59.98 8U0sWyrX.net
>>526
人からみたらキモいよね
だからプールにはいけないよ(´・ω・`)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 18:56:08.40 sr07qFDv.net
プールで歩いたり泳いだりすると死ぬほどお腹が減る
どれだけカロリー消費しているかを思い知る

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 11:31:06.74 YqyZ6RdI.net
>>528
そしてバク食いか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 15:48:08.86 IZDuKi8W.net
そのとおりである

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:31:59.47 0ctZMxcA.net
たくさん食べてたくさんう◯こすればいいじゃん!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:07:43.49 DoLgv07H.net
今日から始めたけど出てからの空腹感すごいくるな
とりあえず我慢してるがこれ続けられるのか…?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 09:46:56.14 oDqoxHS/.net
いっぱい歩いてるけどいっぱい食べるから体重は減らない
血圧は下がって正常になった

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 11:35:33.61 ikNFbCFQ.net
プールが終わったら、プロテイン飲むと空腹感がしのげるよ。
シェーカーとプロテインの粉を水でシャカシャカやって、市民プールのロビーでゆっくり飲んでると結構お腹いっぱいになる。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 16:12:30.41 bIZc3x3K.net
>>515
脂質代謝にすると疲れないハングアップなし
トップアスリートも糖代謝から脂質代謝に
切り替えてる人が多い

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 18:56:52.88 7ERNpCPy.net
体幹を鍛える歩き方ってある?
腰と膝悪くて2年くらい普通にプール歩いてる。
体幹を鍛えるのは水中歩行では無理なのかな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:52:17.80 5qtRBuZ5.net
体幹に効くようにしながら歩くんだよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 20:02:14.58 rL3P86Yg.net
普通に歩くんじゃなくて歩幅を広く、膝を高く上げて歩くといいんじゃなかったっけ
背筋もまっすぐにしてないとダメって放しは聞いたことあるが

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 20:09:31.18 5O5UJMu8.net
ブルゾンちえみみたいな感じ?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 23:05:50.89 zG6xCd/5.net
ありがとう。
やってみます。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 00:04:23.31 4NGI8fpX.net
違う
デューク更家のようにだ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 04:14:36.75 BcXzjICd.net
>>538
こういう感じか。80歳だけど。
URLリンク(youtu.be)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 04:16:55.08 BcXzjICd.net
80歳だけど足がよく前に出てるんだよな、腕振りも大きいし。
普通は歳とってくるほど足が前に出なくなり、腕振りも後方寄りになってペンギンみたいになるんだよなw
ジョギングでも同じ傾向で、走る方は30代からこの傾向は出てる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 13:40:33.17 AHVG/TDv.net
80が2ちゃんしているのかと思った

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 12:21:14.36 yAWlEjDq.net
活動量計つけてる方いますか?
防水の買おうかな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 14:13:56.77 30Nvx2ae.net
防水でタッチパネルの水泳にも対応って書かれてた安いやつ買って心拍数測ってた事もあったけど、水の中でタッチパネル誤作動したりしたから付けなくなっちゃったよ
カメラつきのもあるし施設によっては禁止されてたりもするから事前に確認した方がいいかな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 18:17:23.76 fzzuDXKD.net
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
5X9A3

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 01:13:51.49 m1t8D+Zq.net
>>546
ありがとう!
今日、ガーミンの買っちゃいました
心拍数を調べるのは別売りみたいで測れなかった
確かにプールに確認したほうがよさそうですね
今度聞いてみよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 22:21:54.78 oN6ORs9s.net
ジム通い始めてエアロバイク1時間位を1週間
まだ体力に自信がない場合、水中ウォーキングは
何分位から始めたらいいでしょうか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 22:52:39.39 m1t8D+Zq.net
>>549
30分くらいから様子をみてみては?
もっと歩けそうなら45分とか

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:00:32.51 gQGpYYli.net
>>536
重力は偉大ということは帰還した宇宙飛行士を見てよく分かる
宇宙船で毎日2時間もトレーニングしてるのに帰還したら歩くこともままならない
骨はスカスカ、無重力で上半身に血液がたまるので心臓の負担が減って萎縮し、血液量が減り、貧血になる。
スイミングプールも似たようなもんだ。
浮力という甘えが入る水中は陸に上がった時、体が重く感じる。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 16:16:06.38 owA+ksWU.net
午前中 婆さん2人が雑談しながらゆっくり歩いてて
凄い邪魔だけど、ジム店員は注意してくれないよね?
(午前中の大事な顧客という意味で)
リハビリとかでゆっくりな人と同じことかもしれないけど
雑談婆さんは精神的にいらつく・・

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 16:56:54.09 Ezt1cKjp.net
>>552
施設の人に相談してみれば良い
指摘できないって言われたら別のところ考えるか時間帯ずらすか自分で対応するしか無いだろうけど、こっちの職員はやんわりとだが注意するようになったよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/15 19:29:05.95 V7oUorz5.net
>>553
ダメもとでいつか言おうと思います
ありがとうごさいます

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 05:27:41.97 CXwXpyKx.net
ミズノのアクアシューズを履いて水中ウォーキングしたら、
素足の頃とは違いすぎて笑った。
なんていうか、足への負荷が全然違って効いてる感じで
20分やっただけで汗かきまくった。
素足だと一時間でほんのり汗だったのに。
アクアシューズが禁止されていないプールでウォーキングやっている人は
絶対に履いた方がいい。
間違いなく効率的。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 09:28:17.65 fAsjthxD.net
>>552
途中でショートカットして抜くとか考えないの?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 09:36:29.16 nYxPdxkl.net
>>555
俺も使ってるけどしばらく使うと靴の裏が部分的にすり減るからどこの部分に力が入ってるかとか分かるよ
左右ですり減りかた違えばどっちかの足の着き方や蹴り方がおかしいってのが分かると思う
親指の付け根のところが平らになったら買い換えてるから年間数足買うはめになってるんだけどな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 01:20:55.69 BX5VrfD+.net
こないだ初めてやったけど50分歩き回って
上がろうとしたら重力に潰されそうだった

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 10:51:54.87 4yJgRkNF.net
50分とか凄いなw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 11:01:40.08 ENao4NfF.net
>>558
自分も初めてやった時そうだった
く~っ地球のGを感じるぜってなるよね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 13:15:44.36 Q9K6fEFTF
選べる勤務地!神戸・和歌山!!
初めて・経験者の女の子がそれぞれ活躍!!
すぐに初めて確実に高収入が可!!
最大保証10万円 ※面接にて判断
住宅補助あり
お仕事はシフト制で月1回・週1回からOK
関西圏ならどこでもOKの交通費補助あり
その他、完全日払い制・講習あり・掛け持ち可・短期バイト可
社会保証制度完備!!!!
引き出物無し雑費0円!!!
興味のある方は、「びぎな-ず 求人」で検索♪

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/25 19:53:24.69 +iZQsYO0.net
フリーコースがすくの待つまで1時間近く歩いてることある

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:21:47.94 PdUviOpA.net
ウォーキングだけで痩せるんでしょうか?
真水の抵抗受けるので凄いらしいとの

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 11:56:12.01 95Jl3DqZ.net
超純水ならもっと痩せるんでしょうね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 22:39:57.31 rxSz9TwB.net
>>563
やり方で変わるからね
水中を流れてるだけだと運動効果は低いけど、しっかり歩けば運動効果はとても高くなる
泳ぐより負荷を高くすることもできるよ
運動してエネルギーを使うと、無意識に食事量が増えるから、
食事もちゃんとコントロールしないと運動しても痩せないよ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 00:13:11.07 M7jNspwC.net
塩水の抵抗は弱いからさ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 12:38:15.37 qi9N6d66.net
水中ウォーキングだけの本もあったので、参考にしている。ケンケンパッでウォーキング(空いている時)や、やや沈みこんで手のひらを上に向けて水かきあげながらとかも。それだけで
も15糞もすれば汗が出てくる。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 06:17:29.54 IAnnGO9T.net
市民プールで週3、はじめて、9ヶ月。85→72 あと5キロ落としたい。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 01:31:35.03 EfzGM2dj.net
昨日はしっかりと歩きましたよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 23:39:03.30 Vdd0gzZ9.net
ウォーキングコースを高速で歩く人がいてすごく邪魔
水をかき分けながら何かを追いかける様に歩いている
遅すぎるのもあれだけど速すぎるのも迷惑

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 10:13:38.20 yMRF9dYI.net
最近マスクして歩く人が増えました
マスクが濡れてて気持ち悪い 

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 13:09:44.16 g2l6ezXz.net
そんな奴見たことないわ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 15:37:13.38 SEyTK1XG.net
>ウォーキングコースを高速で歩く人がいてすごく邪魔
向こうは「ウォーキングコースをノロノロ歩く人がいてすごく邪魔」と思ってるだろ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 17:34:03.13 g2l6ezXz.net
いや、一人だけなんだよ速いの
周回コースを何度も追い抜くそいつが嫌でみんな抜けていく
レーンのウォーキングコース走ればいいのにと思っちゃう

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 17:46:53.30 pk4JkwqG.net
日本語で頼むわ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 19:20:59.80 SnoMtgUD.net
ゆっくりレーンと普通レーンがあって
凄い遅い人なのに普通レーンで歩く年寄りが結構いて困る
どっちいってもUターンばかりしなくちゃいけなくて疲れる

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 19:34:33.72 qFuZPIx5.net
>>576
施設の人に相談してみたら

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 15:06:00.30 fXTsXqXB.net
一人だけ速く歩く人いるなあ
何人も追い抜いて何度も抜かれる

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 07:36:54.74 /CkwCyRI.net
背の低い人はどうウォーキングするのが良いのだろう
肩から上が出るくらいの一般コースが良いのか
腰下までしかない子供用コースが良いのか
泳げないから一般コースで顔に水が来るのが怖いんだって

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 06:08:18.94 DkJVbd0t.net
>>579
自分は身長150cmで一般用の水深120cmコースで歩いてる
やっぱり全身に水圧掛かった方が効果あるかなと思って

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 20:26:29.18 twNoB0d3.net
>>580
油断すると流されそうにならない?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 23:01:41.30 DkJVbd0t.net
>>581
>>580です
横のレーンで余程激しい波立てるような泳ぎしてる人がいない限りそんなことは無いですよ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 22:02:16.54 AYL76QV4.net
お腹を上下にブルンブルンさせて
ジャンプしながら進んだら
脂肪落ちるかな?
歩くのとジャンプどちらが効果あるんだろう?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/17 23:01:12.06 4JZWfLcR.net
>>60
カロリーを使うと熱に変わるので体温が上昇するほうが脂肪を燃焼する

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 07:52:05.27 HDvH1dXF.net
>>583
やってみて疲れる方が効果あるかも

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 20:36:44.50 pZ3T5vGU.net
踵から着地するのがいいらしいけど
つま先からだと怪我とかするのかな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 20:58:45.92 UI5X2VHV.net
靴はいて歩幅広めに歩いてるから自然と踵から着く感じになってるな
つま先から着くって事は歩幅小さめかね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 07:48:03.81 QdQPDm1f.net
プールに靴下履いて歩いてるお婆さんが居るんだけど、アレ本当は規約違反なんだよね
でも何となく見逃してるっぽい。歩きやすいだろうな~羨ましい

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 08:24:26.36 VPyUiDdK.net
違反かどうかはプールによるね
係員に聞いてみるのが一番確実

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 10:48:46.34 6hMWn7kl.net
アクアシューズでなくて靴下なのか
すぐ擦り切れそう

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 15:25:02.14 QdQPDm1f.net
>>589
聞いてみようかな~
>>590
おう!五本指靴下で凄く快適そうだわ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 09:12:46.29 JnnFTv7M.net
>>588
それ海足袋かマリンシューズ(´・ω・`)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 09:21:45.54 JnnFTv7M.net
海に山に使える海外の最新地下足袋(´・ω・`)
URLリンク(geared.jp)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 10:22:31.64 pVOubayK.net
>>593
あ~そうなんだ。あのおばあちゃん何気に洒落てるな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 16:28:58.56 H/tt95sI.net
スパッツ水着でウォーキングすると股の部分に負担がかかって水着の消耗が早まるかな?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 17:20:39.84 5ibzoYd5.net
>>595
そんなん水泳でも一緒だよ。一ヶ月二ヶ月でダメになる事も無いから気にしない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:06:29.30 OU6GEWPF.net
プールで歩くと滑り捲るから海足袋を買ってプールに行こうかと思っていたが確かめたらウチのプールはアクアシューズが禁止だったわ
しかし海足袋でググっても海足袋が出て来ないんだな
あの厚手の靴下にゴムを塗った様なチープさが良いのに

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 19:59:44.92 jeCjjQVm.net
>>597
水中ウォーキングは滑るのがいいんです
バランスを保つために体のいろんな筋肉使うからね
負荷が物足りなくなってきたなら泳ぎましょう

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 18:34:03.96 iNJ8m/i3.net
>>598
なるほど
それはあるな
俺は足の裏に貼るアクアシューズを買おうかと思ったわ
他人が見ても裸足にしか見えないから。(´・ω・`)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 07:49:32.11 mXOQLH54.net
>>599
なにそれ、未来の道具?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 07:39:43.76 DZ200OCy.net
上がれ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 07:40:31.37 DZ200OCy.net
上がれ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 07:58:53.87 DZ200OCy.net
上がれ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 13:13:19.35 KV1p9x8j.net
大事な事だから3回か(´・ω・`)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 04:21:50.64 G8yUFjgx.net
上がれ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 21:51:27.17 qrPe3DWy.net
佐賀県(´・ω・`)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 03:03:55.14 rHv92EOy.net
上がれ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 08:21:22.39 wctyJtz9.net
ただ歩くのもツマラナイので、25m息止めたまま歩いたら死にそうになったw
25m潜水よりはるかにキツイ気がするが、何かが鍛えられそうではある。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 14:24:34.70 w92aWmLI.net
>>608
息苦しいのに慣れてきてそのうち事故るんじゃね

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 02:50:15.50 3+wopPfJ.net
上がれ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 14:48:09.36 +45kOPci.net
>>608
低酸素トレーニングか週2で1日30分程度なら一般人でもいける
低酸素トレーニング用のマスクとかも売っているよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 18:26:14.82 0QtOq19a.net
ぶーちゃん頑張れ!

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 20:41:28.38 uESOc4ay.net
上がれ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 03:59:35.58 RSt32/fC.net
上がれ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 03:59:52.30 RSt32/fC.net
上がれ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 04:29:42.81 iZE3tvdF.net
上がれ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/24 04:30:17.56 iZE3tvdF.net
上がれ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 01:01:19.25 hhVHR9lG.net
今日初めて水中ウォーキングやってきました。
時間は一時間半ぐらい、 市民プールなので 2時間の制限時間で 着替えたり シャワー浴びたりするのに 余裕を持って30分 見ました。
いや~、本気で気持ちがいいですね。
水中だと体を自由に 振り回せるので 歩きながら 上半身は ボクシングのアッパーやフックみたいな形で手を振ったり、 平泳ぎのような動かし方をしてみたりしました。
上がった後はへとへとでした。
しばらく続けてみるつもりです。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 01:32:42.65 Y2G8cv+W.net
成果出たら教えてちょ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/16 17:13:57.91 FL/Haab/.net
水から上がると身体が重いよね(´・ω・`)

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/10 07:16:55.31 ea0RJNFz.net
おばちゃんおっちゃんが並んで喋りながらゆっくり歩くのはいいんだけども
端っこでプカプカしてるおっさんとかはどっか行ってほしい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 10:06:16.01 h6lSb8Ag.net
今日から行くぞ!
169cm 93kg

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 12:09:22.92 4ZFEysFoi
>>622
がんばれー!

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 03:33:41.15 F3DB8OgG.net
>>621
並んで喋っているやつのほうが遥かに迷惑だな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/22 08:57:31.41 8Hze2OUCw
>>624
喋りながらゆっくりは別にいいんだけど、横に並ぶと抜きにくいんだよな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 20:31:57 mZcRJ4+O.net
初歩き

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 11:04:56 lXZpI6/H.net
これ流行ってないの?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 14:42:02 X8DIob0I.net
水中ウォーキングデッド

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/30 23:42:28 l/mCSEVe.net
155cm90kgクソデブ
昨日からようやく水中ウォーキング始めた
初日だったんで1時間ぐらいのつもりが学生以来のプールが楽しくて2時間も歩いてしまった
週5ぐらいで行くつもり
利用料が800円と結構高いけどジムよりは安いし楽しいから暫く頑張りたい
ウイルス騒動で閉鎖されなきゃいいんだけど

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/06 17:07:25 92od4CBj.net
水中戦争王大越冬

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 12:14:50 M9B0uEnn.net
>>629
ガンバレ!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/08 05:32:43 TnQqgb4K.net
あるきてぇー

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 02:24:53 bKZ8boHN.net
150センチだけど1,2mは流されてしまうなあ
1mでやってる

首から腰までほぼヘルニアで
本当は運動禁止なんだけど
ジジババと一緒にゆっくり歩いてる。
何もしないよりは良いと思って

634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/01 01:01:33.22 oAWKd3+n.net
週2ペースで90分ノンストップで大股で歩いている
運動の後プロテイン飲んだり食事に気をつけたりしているが
1か月体重に変動が全く無くて心が折れそう
基本立ち仕事で深夜帰宅もあるが、21時以降は絶対食べない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 16:06:06.01 Mmt5tPr3.net
>>618
続けてみてどーなった?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 21:40:39.06 9/kx8+Ua.net
ジムのプールの底がたまに滑ったりするのだが水中ウォーキング用でおすすめのシューズってあるのかな?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 21:52:25.12 mlOIjOFZ.net
>>636
何足か買ったけどベネトンのが一番滑らなかったので予備でまた買ってある
底に柔らかい吸盤みたいのがいっぱいついてるタイプのはプールサイドでも滑って危ないのでやめた方がいい
あとソックスタイプのはどれも一回でボロボロになる

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/17 21:57:10.17 mlOIjOFZ.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ気に入ってる

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 23:57:09.09 7FGbM22+.net
情報サンクス
ただ足のサイズがなぁ・・・

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 21:09:43.24 e/4sDRLQ.net
こないだ久々プール行ったけどやっぱいい運動になるよね
水中ウォーキングもやったけど常連ぽいおばさん達の方が体力ありそうだった
けっこうなスピードでズンズン進んで行ってたしw
水中ウォーキング本格的にやりたいけど、プールって終わった後におなかすきません?
逆に食べすぎになりそうで心配

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 21:47:20.08 m3OzMY34.net
そこで食うかどうかが痩せるかどうかの分水嶺

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 07:40:02.35 n36hqYJ7.net
伸びてないね
最近毎日50分水中ウォーキングしてます
食事制限の効果もあり順調に体重落ちてるけどここでは評価微妙だよね

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 18:52:00.59 uLo0dIbo.net
コロナが怖くて通ってないわ
プール行けなくなって5kg太った
プールは効果あるよ止めたら分かるw
行きたいんだけどなーマスクして歩くわけにもいかんだろうし…

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 19:30:47.01 Sp3MfL6p.net
>>643
一番問題なのは、更衣室やわ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 15:35:53.00 n7F/rzfK.net
同じくコロナになってから行けてない
やっぱ更衣室が怖いよな〜

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/30 20:40:11.85 ZLMKOywh.net
151cm 50kg 26歳の女です。
昔は42kg前後位だったのですがこの1年で8kgも太ってしまい周りからも痩せてるねと言われなくなり悔しくて今週から水中ウォーキングを始めました。
明日含めて5回目です。
毎度1時間半を週5.6回行えばそれなりに痩せることは出来るのでしょうか。
以前、ゴールドジムに7ヶ月通いトレーナーに結構付きっきりで見てもらいながらガッツリ目にやっていたのですが全く痩せませんでした。
食事量は、元々やや少なめ〜普通くらいです。
筋肉の付きにくい体質という事もあり筋トレにでは無理だと思い有酸素運動に。
でも元々全然運動しないのでランキングなどは絶対無理ということで水中ウォーキングを選びました。
ここを見ると100kgくらいある方が痩せた報告は見るのですが、私のような体型で痩せたという書き込みは全然見ないので心配です。
因みに体重はギャーギャー言うほど重くはありませんが体脂肪率が32%あります……笑

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 00:36:32.19 ASxU26fp.net
今が標準体重っぽいけど痩せたいの?
ま、全裸か水着か下着の全身写真がなきゃ判断できないな。
顔写真も必要。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/31 01:32:26.18 H7/V/qu1.net
>>647
標準体重では無く痩せ型に戻したいんです。
元々38kgしか無かったのですが太って42kgで定着。
ちょうどいい体重で何年も過ごせていたのにここ1年で8kg太ってしまった。
写真はもちろん載せれないw
体脂肪率32%もある時点で水風船みたいにぷにょぷにょに太ってしまったとさっしてくれ。。。
38kgの時も25%あったから元々体脂肪率は多めなんだろうね。
今まで着てた服が似合わなくなってきた気がする。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 23:54:35.88 /CrGM0RN.net
今月は週3回くらいプールに行った
泳ぎたいのに混雑しているから仕方なく歩いたけど
思ったよりは良い運動になって少し痩せたから良かった

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 21:36:46.22 N3nVBjp2.net
水中ウォーキング始めたての者です。
1ヶ月そろそろ経ちますが体重全く変化なし。
肩とデコルテ周りはつまりか浮腫が無くなったのかスッキリしてきましたがそれ以外は特に変化なしです…涙
週5、少なくても週4は行ってるんですがね…(><)

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 12:43:08.41 Sy4KiKIe.net
>>650
食いすぎだろ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/22 23:00:55.75 9mcO0DXo.net
あげ過疎ってるなあ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/02 22:23:25.36 3NT6snoI.net
>>650
時間はどれくらい?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 10:03:25.23 kgW10H4n.net
巡回しながら保守

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 14:10:12.18 W6ySLmUw.net
水中ウォーキングをこれから始めたいと思ってるんですが、取り敢えずこれ買っとけみたいな、水着、キャップ、ゴーグルのオススメありませんか?
ジムからはトランクス的なのはダメって言われますた。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 17:57:32.53 o4zsmfAQ.net
ウォーキングにゴーグルはいらないー

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 18:10:27.21 o4zsmfAQ.net
どれぐらいのデブかで速度変わるけど、あすけんと水中ウォーキング組み合わせるとガンガンに痩せてくから水着があっという間に大きくなって使えなくなるので安いのをネットで買った方がいいよ。
自分は巨デブだったから二週間くらいでブカブカで着られなくなった水着が数枚あった。
男性だと下だけだからそんなに早く着られなくならないかもだけどウォーキング用の水着は男性用も紐で調整とかは出来ないので使い捨てる感覚で安いのにしといた方がいいよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 21:10:40.00 W6ySLmUw.net
>>656
>>657
確かにゴーグルはいらないすね。
あと、痩せ気味ではありますが、腹だけ出てるのでそれがへこんだら着れないですね。
ネットで安いの探すことにしました。
ちなみにあすけんって何のことでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch