15/09/18 20:18:23.98 fNTi08Oe.net
ダイエットを初めて、朝がっつりとは食わなくなったが、便をしないと
体重を減らせないのである程度は食うね
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 20:25:53.19 p6D/wVDe.net
食事を大中小で例えると
朝:中 昼:大 夜:小がベストでわ?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 06:41:51.11 hdZdDNdW.net
そう思う根拠は?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 17:11:01.37 AFPSpfXS.net
>>274はbmal1分泌準拠じゃないか
食べたときのインスリンの出が少ない時間帯
サンプル程度に私の場合
元の生活@鬱
朝:寝てる
昼:起きる。袋菓子1つ食べる、すぐにまた寝る
夜:袋菓子1つ~2つ、ホットスナック1つか2つ、甘いジュース1本
明け方寝る
↓
今
朝:500 昼:500~700 15時~18時:500
10ヶ月ほどすごしてBMI28、38%→BMI20、19%になった。
感じているメリット
概日リズムが整う、朝起きて行動するのが辛くなくなった
物事が楽しめるようになった(≒運動療法ができるようになった)
便通◎
基礎体温の上昇(35.5℃→36.7℃)
よほど夜更かししないと(26:00~)お腹がすかない
元がひどすぎるからなにやってもいい結果しかでなかっただろうという批判は最もな話
朝活動するのが苦手な人にはいいのでは
朝が肝臓の解毒時間なのも事実なので
夜どうしても仕事や付き合いで飲んでしまう人とかは朝抜くのも理にかなってる、と思います。
胃と肝臓は結構近いことをマックスデブになったとき体で理解しました。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 19:51:30.79 LQv/CQJY.net
朝ごはん食べるとめっちゃ便が出る。
便秘にならないしダイエットに最適。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 07:20:51.77 bAI6Q6G7.net
単に朝食を摂る、ではなく、朝食で脂肪燃焼を促す食事をすればいい
と発想転換出来ない限り闇雲に摂っても痩せるのは無理だと思う
朝食抜きを主張している人間の大半は夜食派
夜食野の方が太るのにw
朝食を抜いている人は痩せる大チャンスを自ら逃していると思えばいい
血糖値上がる云々なんて言い訳でしかない
睡眠時間を確保すれば血糖値をコントロール出来るし
あと、時間に追われてスムージーやサプリで済ますのは咀嚼しないので抜いているのと同じ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 08:40:04.05 M0+FQTCJ.net
朝ごはんを食べても太ることもないが痩せることもない。
朝ごはん食べて間食やおかわりをせず運動をすれば健康的に痩せられる。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 18:58:53.94 zm+MK9yf.net
現代の定時法社会では自然の摂理に従った生活はできない
不都合を生じない範囲でお日様に従った生活を心掛けることだ
起床後1~2時間軽労働
軽い朝食
昼飯は抜き
(空腹に耐えられない、低血糖で頭が働かないなどの症状がでるようなら軽いお八つ)
就寝2時間以上前に腹七分目の夕食
281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 13:58:15.34 CiK13R2r.net
朝ごはん食べないと便秘になって太りやすくなるから必ず食べてる。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 16:06:09.74 9ENRbmpY.net
朝食を食べないと体内時計が狂う
朝食を食べないと消化器官の大蠕動運動が起きず便秘になりやすい
それでも
朝食を食べても痩せないから抜く
wwww
アホだな己の一日に必要な摂取カロリー(概算)を3で割った分だけ
その範囲内で主食含めてしっかりよく噛んで食べればいいんだよ
飲むだけは朝食抜きと変わらない
夜食を止めればモチリンが分泌されて就寝中に消化器官が空になる(&食べかすを大腸へ押し出す)
勿論その分泌で消化器官の掃除がされてもエネルギーは消費される
朝食害悪説を信じ込んでいる人は100%体内時計に逆らって
夜更かししているか夜食摂っているからなw
283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 11:24:38.57 BAb1Vbfxr
叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である
URLリンク(goo.gl)
284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 16:30:21.99 Dlsf37vt.net
朝食抜くと脳出血リスク上昇 13年間の追跡調査
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
朝食を食べるのが週に2回以下の人は、毎日食べる人に比べて脳出血になるリスクが36%高まるという
研究成果を、国立がん研究センターなどのグループが発表しました。
国立がん研究センターと大阪大学などのグループは、岩手県や長野県など全国8つの県に住む45歳から
74歳までの8万3000人を13年間にわたって追跡し健康状態を調べました。
その結果、朝食を食べるのが週に2回以下の人は、毎日食べる人に比べて脳出血を発症するリスクが36%
高かったということです。脳出血は高血圧の人がなりやすいことが分かっていますが、朝食を食べないと、
空腹によるストレスなどから血圧が上がることが報告されています。このためグループでは、朝食を抜いたために、
朝血圧が上がり脳出血のリスクが高まった可能性があるとしています。
この研究を行った大阪大学の磯博康教授は「中年以降になっても、朝食を抜くことが脳出血のリスクを高めるなど
健康に悪い影響を及ぼす可能性がある。できるだけ朝何か口に入れるよう心がけてほしい」と話しています。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 09:47:34.54 3jPpm0Dp.net
>>284
うちの親は朝食抜きの半断食して痩せたし、
血圧も下がったし、血液検査も全て標準値内に改善されたよ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 10:25:12.90 5vHdYZbU.net
>>285
間違いなく余命が減ってるね 可哀想
ゆっくりした自殺みたいなもんだよ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 21:58:29.41 Y9JIWV+3.net
朝食は納豆と魚でがっりで昼食は肉で
夕食は豆腐で早めに寝る!体脂肪15%!
288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 22:33:06.31 AWawsSAC.net
疑問なんだけどさ朝800カロリーで昼300夜200の生活と
朝、昼、晩、400カロリーだとどっちが痩せるかな?
根拠なくていいんだがどー思う
289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 23:55:23.78 dj/3LlLX.net
>>288
どちらにしろ1日1kcal程度だと1ヶ月もすれば餓死する
290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 00:04:01.30 tfvMnC7v.net
それくらいじゃ餓死しないよ
ファスティングが一番痩せるのはわかる
んだけど夜食ってない分朝はらが減る
291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 00:29:21.29 aKoyEjfw.net
朝食抜くとインスリン抵抗性が高まるぞ
体内時計に従ってコルチゾ-ルが朝一番多く分泌されるが、
このコルチゾールは脳にブドウ糖が送れないとインスリン分泌を抑えて膵臓を悪くする
特に朝は脳にブドウ糖を送りたいから多く分泌されるが、朝に炭水化物を摂っていれば問題はない
痩せて糖尿病になる人の多くは朝食を抜いている
ダイエットで朝食を抜くのは自殺行為
糖尿病になっても痩せたいなら朝食を抜けばいいよ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 10:21:52.38 T4uy/u5v.net
>>291
まぢか
こわいな
293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 03:21:04.02 5ZBsy7nX.net
リバウンドしたくないよね~
効果的に痩せたい
答えはこちら↓↓↓
URLリンク(yaserugokuidesu.seesaa.net)