【裏校則】中学時代の理不尽な上下関係【挨拶強制】at SEPIA
【裏校則】中学時代の理不尽な上下関係【挨拶強制】 - 暇つぶし2ch2:大人になった名無しさん
14/12/14 21:51:09.86 .net
校内暴力・管理教育・怖いヤンキーの先輩
呼び出し・リンチ

人権無視のあの時代

3:大人になった名無しさん
14/12/14 22:14:57.53 .net
先日中学時代に同じ部活で仲の良かった子に偶然再会しました 28年ぶりくらいです。懐かしくてそのままカフェでお喋りしていました

その中で、部活に限らず中学生の時の先輩に対する厳しいルールを思い出し「今では笑い 話だけど当時は必死だったよね」なんて話してました そしてふと私の中学だけかしら?という疑問がでてきたので、

<中学時代の先輩ルール(女同士のみ)>
先輩(知る知らないに限らず全員)が廊下などで前から歩いてきたら、そこで立ち止ま って90度(←ここがポイント)まで深くお辞儀をして
「おはようございます」「こんにち は」「さようなら」など通り過ぎるまで何度も繰り返す。
大きな声を出さないと「聞こえ ねー!」と怒鳴られます

4:大人になった名無しさん
14/12/17 17:58:12.27 .net
そんなの漫画の世界しかイメージできん

5:大人になった名無しさん
14/12/18 13:30:26.87 .net
教員・生徒も含めて学校自体が理不尽

6:大人になった名無しさん
14/12/18 21:10:29.29 .net
あったよ女の子は。

こんにちわー
こんにちわー
こんにちわー

ちな今40才。

7:大人になった名無しさん
14/12/20 13:20:05.11 .net
基本的に女子の場合は男子ほど上下関係厳しくないだろう

8:大人になった名無しさん
14/12/20 16:10:20.86 .net
女のほうが陰湿で村社会というのはある。
男は軍隊みたいな上下関係な印象

よく殴られたわ・・

9:大人になった名無しさん
14/12/22 00:28:25.89 .net
野球部で週に2・3回はケツバットされていた。
次の日の朝、ケツが痛くて起き上がるのも大変
だった。

10:大人になった名無しさん
14/12/24 10:30:10.12 .net
脳筋

11:大人になった名無しさん
14/12/29 07:00:42.04 .net
>>9
やきうはひ弱

12:大人になった名無しさん
15/01/06 01:48:32.38 .net
中学の頃は鞄を薄くするのが格好いいとされてる時代で
いわゆる、びーばっぷはいすくーるじだい…
でも一年生は鞄をパンパンに膨らませてダサくしとかないと先輩に呼び出しされ怒られた
(女子の場合)

13:大人になった名無しさん
15/01/06 01:50:35.29 .net
あいさつとかなかったの?
女の子裏校則厳しそうなとこだと。

14:大人になった名無しさん
15/01/07 17:54:35.49 rvkA3j0TD
呼び出され、パンツを脱がされました・・・

15:大人になった名無しさん
15/01/09 13:33:25.23 .net
上級生とすれ違う際にはお辞儀をしまくる。
面識有る無し関わらずに、半径数メートルの空間で交わった時はお辞儀ヘッドバンキングモード。

中学生の時、女子がやっていた。
80年代中頃だったかな。

今となってはアホな話だが、当時は生意気と目を付けられると虐められたりする陰湿な時代だった。

16:大人になった名無しさん
15/01/11 06:09:41.24 .net
そんなこと男子ならよくあったけど、女子もやってたのか

17:大人になった名無しさん
15/01/12 01:17:28.53 .net
ネカマが書き連ねてるんだよ

18:大人になった名無しさん
15/01/12 10:48:38.82 .net
ネカマの得ないだろ・・

19:大人になった名無しさん
15/01/12 19:28:19.66 .net
ネカマじゃなくてここの住人の大半はホモだよ

20:大人になった名無しさん
15/01/13 08:43:11.93 .net
女子はくだらないルールを作るのが好きだよね。
自分のいた中学は部活ルールがあった。

21:大人になった名無しさん
15/01/14 14:25:29.70 HNU9sJBum
クラスの実権は女子が握ってたな、
美人だけどヤンキー男もビビるくらいすげー強い女子が委員長だったし。
その人には逆らってはいけない・悪口言うのもダメ・声かけられたら必ず返事というような雰囲気があった。
単に強いだけじゃなく性格良かったからみんな納得してた。

22:大人になった名無しさん
15/01/26 01:24:04.46 .net
>>20
髪型とか?

23:大人になった名無しさん
15/01/27 20:54:53.33 .net
あいさつとか
服装とか

当時部活女子は大変そうでした

24:大人になった名無しさん
15/01/27 21:35:10.84 .net
男子に比べればどうってことないだろう
女子は馴れ合いが多い

25:大人になった名無しさん
15/01/27 23:03:37.29 .net
男はカラッとしてる
暴力ですむ

女は陰湿
心を攻められる

26:大人になった名無しさん
15/01/28 00:41:42.22 .net
>>22
髪型とその一つだったけど、体操服の着こなしかたとかも。
バレー部員とテニス、バドミントン部の1年部員は寒い3学期もジャージズボンを穿けず、
上ジャージに下はブルマという格好だった。

27:大人になった名無しさん
15/01/28 00:47:25.28 .net
服従の証しなんだろね。
悲劇のヒロイン病だよ。

28:大人になった名無しさん
15/01/28 01:55:57.61 .net
>>27
服従の証しといえば運動所属の女子のあいだには普段から半袖体操服姿における裏ルールもあって、
2、3年は裾を伸ばしてブルマを完全に隠すのが定番で、それがイコール先輩の証といえるスタイル。
一方の1年は普通に裾出しで面積はどうあれ、
いつもブルマが露出している最も標準的なスタイル。
1年でもレギュラー奪取や技術面等で上級生から認められた者や文化部所属や帰宅部の中には、
裾を伸ばしてブルマを全隠しにしていた者もいたが、ごくごく少数だった。
なかには上級生の前ではわざと裾を上げてブルマを露出させていた帰宅部もいたほど。

29:大人になった名無しさん
15/01/28 21:11:20.03 .net
>1年でもレギュラー奪取や技術面等で上級生から認められた者や文化部所属や帰宅部の中には、
裾を伸ばしてブルマを全隠しにしていた者もいたが、ごくごく少数だった。

それって同じ1年生や他部の先輩達から反感とか買われなかったの?

30:大人になった名無しさん
15/01/29 11:18:49.18 .net
そういう要領のいいのは何時の時代もいるよな
先輩の前では服装や振る舞いに細心の注意を払わないと。
帰宅部なんて一番カースト低いからな。

31:大人になった名無しさん
15/01/29 11:42:58.15 .net
*地元中学の女子:先輩一人に対し3度のお辞儀。
先輩方がぞろぞろ移動している時は
可哀想なぐらいみんなペコペコしてて不憫だったが
俺の代に廃止に。
田舎ほど上下関係がベタで今となっては笑えるw

32:大人になった名無しさん
15/01/29 14:17:01.39 .net
派閥作る女子に限って頼れるタイプだったな、
何か言われたら素直に聞けばいいだけ。 「明るくしようよ~」、「席替わってあげようか?」と言ってくれるような人だったからな。
サボりタイプの不登校とアスペがいなければ最良のクラスだったのに。

33:大人になった名無しさん
15/01/29 19:38:08.39 .net
テニス部とバレーボールとバドミントンの1,2年生は冬でもブルマでした。バレーとバドミントンは体育館でしたので
少しはマシだったと思います。テニス部とバレー部はパンスト禁止でした。制服時はハイソックスも禁止で三つ折り
ソックスでしたので、とても寒かったです。3年になったらジャージもパンストもOKでしたが、エスカレータ式の学校
でしたので、翌年高1になってまたブルマとパンスト禁止になったのは辛かったです

34:大人になった名無しさん
15/01/29 21:51:28.94 .net
>>29
それはケースバイケースだったね。
例をあげると、授業の関係上、1階の理科室や特別棟へ移動中、
体育館へ向かう体操服姿の女子とよく遭遇した。
たまたまその時に裾でブルマを全隠しにしていた1年女子(確か吹奏楽部員だった)が前を小走りで通り過ぎたんだけど、
そしたら、自分の横を歩いていたクラスの女子2人がすかさず、
「あいつナマイキだよね。シメられてえのかよ」、「1年のガキがケツ隠してんじゃねーよ」と
まさにその1年女子を尻目に性格丸出しの汚い言葉を吐いていたw

35:大人になった名無しさん
15/01/29 23:37:06.48 .net
書き忘れたけど、>>34は自分の知る範囲で反感を買われたケースで、3年の秋の出来事。
同級生の帰宅部女子も1年の時はクラスでいつも一人だけ体操服姿が目立ってたけど、周りから全く反感を買われておらず、
成績も優秀かつ、むしろ明るい性格で誰からも好かれるタイプだった。

36:大人になった名無しさん
15/01/29 23:41:02.10 .net
いつごろの話?
昭和とかだったらありそう

37:大人になった名無しさん
15/01/30 00:42:35.77 .net
>>36
バブル期の頃。

38:大人になった名無しさん
15/01/30 01:14:00.29 .net
ヤンキーとかなめ猫とかホットロードとか管理教育とか
あの時代は少し特殊だよね

39:大人になった名無しさん
15/01/31 02:11:42.95 .net
>>31
通称コメツキバッタとかいう挨拶だね。
うちの中学ではそう言われてた。
女の世界は怖いなと思い知らされたよ・・・

40:大人になった名無しさん
15/01/31 13:35:53.95 .net
>>39
女の世界は確かに怖いね・・
>>34、33を書いた者だけど、小走りで前を通り過ぎた1年の後輩女子の半袖体操服姿に
「ナマイキ」だの「ケツ隠すんじゃねー」と罵声を放った二人も普段はおとなしめで真面目だったから驚いた。
受験のことで心が不安定な時期だったのかもしれなかったが、
でもあれから卒業までの約半年はその女子二人を見る目が変わったよ。

41:大人になった名無しさん
15/02/06 19:05:40.10 .net
平成生まれだけど少なからず先輩との間に上下関係があって、それが嫌でしょうがなかったから生意気なことばかりしていつも目を付けられてた
社会に出てみたらわかったけど私みたいなのは協調性がなく社会性が極端に低い
一方、上下関係を嫌々ながらちゃんとしていた人たちはきちんと働いている
昔も今も子供なんだな

42:大人になった名無しさん
15/02/06 20:47:37.69 .net
昭和の女ですがとてもよくわかりますそれ。
中学時代は先輩が見えなくなるまで何度も挨拶ばかりする日々
そして裏校則だらけの理不尽な上下関係。
それは社会に出ていい経験になってる部分もあります。
未だ年上の女性にはヘコヘコするトラウマでもありますがw

43:大人になった名無しさん
15/02/24 11:01:00.02 .net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

44:大人になった名無しさん
15/02/24 18:59:51.49 .net
吹奏楽部なんやが中1は最初の3ヶ月は先輩の椅子にならなあかん風習があった
女子がほとんどやったんやけどすごい幸せな時間やった 女子のお尻の柔らかさが

45:大人になった名無しさん
15/02/25 21:44:56.94 .net
中学のときって上級生には絶対服従でしたよね。
とくに部活の先輩達には。
校内で顔を見る度に「こんにちは」の挨拶。
部活の球拾いではボールを渡すたびに「お願いします」。
でも無言で返事がないんですよね。会釈すらしてくれない先輩も・・・

46:大人になった名無しさん
15/02/27 01:12:10.52 .net
URLリンク(www.asahi.com)
いじめの被害者の裸をスマートフォンやカメラ付き携帯電話で撮影し、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで摘発・補導される小中高生が急増していることが26日、
警察庁のまとめでわかった。昨年は全国で28人を摘発・補導。スマホが普及するなかで、いじめの質が変わってきている。
 いじめに絡んだ児童ポルノ事件の統計が警察庁に残るのは2006年から。
摘発・補導された小中高生は12年まで0~9人で推移していたが、
13年に29人に急増した。昨年も28人と高止まりしたという。
28人のうち、中学生が26人を占め、小学生と高校生はそれぞれ1人。男女別では女子が20人、男子が8人だった。
 いじめ防止対策推進法の施行でいじめの定義が広がり、
12年以前の統計と単純比較はできないが、警察庁幹部は「写真や動画を簡単に撮れ、
ネットを通じてすぐに送れるスマホや携帯電話がいじめのツールになっている」とみる。

47:大人になった名無しさん
15/02/27 23:22:51.11 .net
先輩にボール渡すたびにお辞儀とかね。
先輩が先にボール拾った日にゃそれはもう大変
ひたすら謝り倒しw

48:大人になった名無しさん
15/02/28 07:07:18.05 .net
まるで大名行列の前を通っただけで斬り殺される時代みたいだな

49:大人になった名無しさん
15/03/24 20:43:12.96 .net
中学と比べて高校時代の上下関係って緩かった気がする

50:大人になった名無しさん
15/03/31 01:05:59.16 .net
学校の裏ルール。。。あったな。
通学バスの乗る順番や一番後ろは一年は乗っちゃダメとか。
校内トイレも一年は同じ階の二年に配慮して一階を使うなど
中学校ってなんか大変だったというか何かおかしなところだったよなwwwww

51:大人になった名無しさん
15/04/08 08:29:50.63 .net
2年生になるとセーラー服の胸当てを外してスカートを短くし、
ルーズソックスを履く女子中学生が急増と。大昔の記事から。

52:大人になった名無しさん
15/05/10 17:49:56.18 .net
二年に進級するとまるで偉くなったかの如く、上から目線的な態度をとるよな。
特に運動部のやつら。

53:大人になった名無しさん
15/05/22 18:18:59.99 .net
運動部の一年生は準備、球拾い、後片付けの三点セット。

54:大人になった名無しさん
15/07/21 18:36:30.73 .net
冬のアウター、カウチンセーターだったかを着るのに、先輩が先に着てたから許可ないと着るなみたいなのがあったな。
あとバスケ部の先輩が当時流行ってたナイキのバッシュを後輩から無理矢理交換させてた。

55:大人になった名無しさん
15/08/03 21:47:24.38 .net
>>54
ったくバッシュぐらいテメエの金で買えよ!と言いたくなる。
後輩から無理矢理交換とかクズの極みだな

56:大人になった名無しさん
15/08/04 00:04:03.06 .net
ボール拾いでも遅いって言われたし、そんな事ないのに・・・
練習中に先輩のボールが当たったら、こっちが謝らなくてはならない。
そこにいた自分が悪いみたいな感じで・・・

ファイト~」「ナイサーッ!!」などムダに声出しさせられた・・・
少しでも小さいと、先輩にちゃんと声出せと怒られて、
部活終わるまで外周ランさせられた子もいた。
優しい先輩に恵まれないとどこの部活でも地獄ですよね。
厳しかった・・・

57:大人になった名無しさん
15/08/20 10:59:21.22 .net
そんな暗黙の了解があった覚えはない
俺がぼっちだったからかな

58:大人になった名無しさん
15/09/11 17:11:22.26 .net
時代だよ時代。
特に女の世界は怖かった。
80年代中頃は公立は大体どこもそんな世界
今は親が五月蠅い。

59:大人になった名無しさん
15/12/02 10:03:36.07 .net
挨拶してもシカトされるのってごく当たり前だったな

60:大人になった名無しさん
15/12/02 16:01:57.57 .net
服従のしるしみたいなもんだよね。

61:大人になった名無しさん
15/12/02 20:57:49.17 .net
元バレー部です。「こんにちは~」と挨拶しても知らんぷりされることなど日常茶飯事でした。
私は後輩に挨拶されても会釈するようにしてましたけど、同級生部員の多くは後輩に対しては知らんぷりでしたね・・・

62:大人になった名無しさん
15/12/02 22:08:38.00 .net
女の子って上下関係色々大変だったんじゃないの?
挨拶は部活の先輩にだけ?

63:大人になった名無しさん
15/12/03 21:43:01.63 .net
>>62
上下関係、中学のときは身に染みて感じましたね。
先輩には絶対服従で敬語でしたし、後輩には発言権なしで「はい。わかりました」。
部活でも先輩が準備や後片付けをしていれば「代わります」。
玉拾いでボールを手渡すときは「お願いします」。先輩がミスしても「すみません」と謝る。
部活開始前には先輩たちを「こんにちは~」「本日よろしくお願いします」と出迎える。
部活を終えたときは「本日はありがとうございました。明日もよろしくお願いします」。
着替えも先輩たちが着替え終えてから。絶対に先に着替えて下校しない。
こういった感じでしたね。
私は途中入部でしたから、同級生にも結構気を使いました。
バレー部の先輩以外の上級生だと委員会や必修クラブ、同じ小学校だった人には挨拶をしてました。

64:大人になった名無しさん
15/12/03 22:48:25.31 .net
俺達はそういうのはたから見ていて
女の世界って本当大変だなって思った。
クラスにいるときとは完全に別人化してたでしょw
当時部活中はとても近寄れなかったw
うちの中学は女子は全員挨拶強制でした。
だからどこもそうなのかなと思ってた。
あと制服の着こなしとかカバンの持ち方とかも決まってたよ。

65:大人になった名無しさん
15/12/04 14:15:28.72 .net
男女ともに1年は体操服を短パンやブルマにインするのが決まり。
裾を出したりしているのを先輩に見つかると、部活中にお仕置き。
男子は短パン脱いでブリーフにインして部活させられた。女子も部室で陰険ないじめを受けたらしい。
ひどい時代だった

66:大人になった名無しさん
15/12/04 20:06:24.18 .net
>>65
今ならパワハラで訴えられるレベルだな

67:大人になった名無しさん
15/12/04 20:09:03.11 .net
生徒数も多かったからなあ。

68:大人になった名無しさん
15/12/05 12:34:06.74 .net
>>63
途中で入部すると一応は同級生も“先輩“になっちゃうよね。
途中からだと入部後の先輩連中の視線とか案外と気になったんじゃない?

69:大人になった名無しさん
15/12/05 21:32:46.92 .net
>>64
>クラスにいるときとは完全に別人化してたでしょw
>当時部活中はとても近寄れなかったw
そうですね。帰りの会が始まる前から「早く部活に行かなきゃ!」って〝部活モード〟に入ってましたね。
休憩中や外周ランのときに他部や下校中の人に声を掛けられることもありましたよ。
「頑張ってね!」と激励されたり、ある男子からは「帰宅部ヒロインだったのに、なんでバレー女になったんだよ」とか・・・
でも2年になって同時に顧問も代わり、先輩たちへの出迎えの挨拶もなくなり、
最後の挨拶も部員全員が顧問に対して行う形式に変わったので、多少は和らいだ感じも受けましたね。
それでも先輩たちへの気配りは顧問以上でしたけど。

70:大人になった名無しさん
15/12/05 21:54:58.49 .net
>>68
気になるどころか挨拶後に先輩たちから「私たちが鍛えてあげる」と言われたときはゾッとしましたね。
さらにキャプテンからは「途中入部なんだから退部はしないこと。わかった。」とも言われました。
3年の引退後に入部したので3年の旧メンバーを知らないため、キャプテンの付き添いで挨拶にも行きました。
そこでも3年生から「とことん鍛えてもらってね」と言われたりと〝氷状態〟でした。
女バレは外練中心でしたけど、パストス練習に参加できるようになったのも3学期からで、
1週間ずっと外周ランを何周も課せられて、走ってるだけで部活が終わった日も。
とにかく予測がつかない恐ろしさもありましたね。

71:大人になった名無しさん
15/12/05 23:18:21.08 .net
出迎えの挨拶
うちの女子テニスは朝早くから一列に校門前に並んでやってたわ。
先輩が来るまでずっと緊張して待ってんのねw
それからずっとすみませんっていいながらボール拾いしてたわ。
・・なんであれって謝るの?w

72:大人になった名無しさん
15/12/06 18:39:29.16 .net
うちは野球部に独特の雰囲気があったが、女子運動部よりは全然マシだった。
女子の場合は部内の発言権も含めば上級生>>>顧問のイメージがあって、常に練習も先輩連中が執り仕切ってたな。
>>70
練習の指示の多くは顧問からじゃなく先輩からでしょ?
当然服装の決まりもあったでしょ? うちはバレー部とバスケ部の1年は真冬でも半袖にブルマーでやらされていたよ。
先輩連中はジャージ上下でかなりの寒暖の差があったがw

73:大人になった名無しさん
15/12/06 22:07:35.33 .net
全裸でランニングさせられた。

74:大人になった名無しさん
15/12/07 22:05:18.78 .net
>>72
そうです。ひとり外周ランもキャプテンからの指示でした。
前顧問は練習に顔を出さないことも多く、キャプテンはじめ先輩たちに任せっきりでしたね。
逆に新顧問は朝練を除いては放課後、休日といつも部員に付きっきりで、
出張日は代わりにバレー経験のあった男の先生に頼んでいたほどです。
顧問がいつもその場にいるので、先輩たちは落ち着きがなさそうでしたね。
それでもキャプテンはランニングや筋トレといった練習の指示は出してましたが。
>当然服装の決まりもあったでしょ?
もちろん。全体的には11月までは先輩後輩に関係なく、全員が基本的に半袖の体操服にブルマ。
1年のときは12月に入ると先輩たちは上下ジャージ姿になりましたけど、私たちはジャージは上着だけで下はブルマのまま。
翌年からは12月~3月に限り女バレが体育館、男子が外コートに交代して、
女子は1、2年全員がジャージの上着に下はブルマでの活動に統一されました。
その伝統が今も受け継がれてるようで、数年前の冬に中学のバレー部の練習風景を見たら、
ジャージの上着に紺の短ハーフパンツで行ってました。
知り合いに聞いたら、今のバレー部は女子だけで男子はないそうです。

75:大人になった名無しさん
15/12/08 21:11:30.66 .net
ブラスバンド部も下級生はトランペット、トロンボーンはダメとか五月蝿かったらしい。

76:大人になった名無しさん
15/12/09 00:57:35.40 .net
うちは一番きついと言われてたのが女子バレー部 だった。
1年はまるで奴隷扱い
途中退部なら当たり前だったが、途中入部は皆無だったな。

77:大人になった名無しさん
15/12/11 19:54:15.74 .net
どうして女子のほうが厳しいんだろうね

78:大人になった名無しさん
15/12/11 21:22:12.91 .net
>>69>>70
どうして途中入部までしてバレー女子になったんだ?
部活やらないほうが厳しい上下関係もないし、いちいちペコペコする必要もなくて気楽じゃね

79:大人になった名無しさん
15/12/12 09:38:45.86 .net
>>77
男には負けたくないって気持ちの表れだな

80:大人になった名無しさん
15/12/13 21:36:34.99 .net
>>78
小5~6年のときは課外活動でバスケをやってたのですが、卒業まで上達できず状態。
中学入学後は適した部活も見つからず〝帰宅部〟になってました。
クラスで部活に入ってない女子は私のほかにもいたけど、
1学期末の保護者同伴の面談の席で、女子バレー部顧問の担任から「部活をやるように」と言われ、
さらに「入部するなら、いつでも受け付ける。担任として大目に見てあげるから」と、
もうこの時点でバレー部以外の選択肢なしです。
どうしようか迷ったものの、腹を決めて入部を決心。
入部届けを提出し、その日のうちにバレー部の一員にという流れでした。

81:大人になった名無しさん
15/12/14 20:25:36.18 .net
>>80
バレーボールをやりたくて入部したんじゃなかったのか。
保護者面談の場で勧誘されたって入部を拒むこともできたんでしょ?
ま、他の部へ入部でもして担任との間に軋轢が生るよりはいいかもしれないが。

82:大人になった名無しさん
15/12/15 09:29:20.46 .net
先輩を怒らせたことあるヤツおる??

83:坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
15/12/17 09:21:31.43 .net
有りますね。
サッカー部の先輩から説教喰らったとき校舎の方から合唱部の歌が聞こえてきてさ関あいこの『収穫の歌』
URLリンク(youtu.be)
これが聞こえてきてさ、吹き出してしまった。
釣られて周りも大爆笑。
『オナニーは揺れるよ、こまめのオナニーヘイ!オナニー』って聞こえるよね?

84:大人になった名無しさん
15/12/18 22:04:02.27 .net
>>81
面談後から親も乗り気で、早く入部するように促されましたし、
これ以上、男子から〝帰宅部〟ってからかわれるのも嫌でしたので、
正直、見返してやりたい気持ちもありました。
入部後まもない放課後、クラスの卓球部員のT君が体操服姿の私を見るなり、
「お前何部だよ?」と。「バレー部」と答えたら呆然とした様子でしたね。

85:大人になった名無しさん
15/12/19 09:40:14.50 .net
先輩に怒られたり泣かされたことはあった?

86:坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
15/12/19 12:31:58.46 .net
今思えば写真部に入部してブルマ姿の女子を撮影しまくれば良かったな…

87:大人になった名無しさん
15/12/19 19:36:30.32 .net
>>86
娘か奥さんにブルマもらえば。

88:大人になった名無しさん
15/12/23 01:56:56.44 .net
一年生は三年生の椅子になってた
ただ一年生は指名できるから 可愛い子とか軽い子とかひたすら選んでた
ただ三年になったらいつも俺を指名してくれる子が二人いた
なんか嬉しかった 二人とも同性だったけど

89:大人になった名無しさん
15/12/27 20:19:29.44 .net
女子が先輩全員に挨拶しなければならない掟だった中学出身の人いる?
学校どんな感じでした?

90:大人になった名無しさん
15/12/31 18:55:26.33 .net
運動部員ってさ、シゴかれたりした時も顧問や上級生にお礼の挨拶とかすんの?

91:大人になった名無しさん
16/01/02 21:59:00.26 .net
>>85
練習中「声が小さい」と怒られたり、
ミーティングや居残り特訓できついことを言われ続け、泣いたこともありました。
>>90
それはもう当然です。
外周ランにせよワンマンと言われた時点で「はい。わかりました。行ってきます」
終われば「ありがとうございました」。シゴキに限らず基本中の基本でした。

92:大人になった名無しさん
16/01/03 13:12:50.28 .net
>>91
途中入部の元バレー女子さんですよね? ありがとうございます。
声が小さかった場合のペナルティって罰走?それともビンタ?
ミーティングや居残り特訓で泣いたとありますが具体的にどんな感じでしたか?

93:大人になった名無しさん
16/01/10 10:25:27.86 .net
3年と同じ階で隣の教室だったわ2年の時
みんな隣を意識してか休み時間もおとなしくしてたな

94:大人になった名無しさん
16/01/10 18:04:00.27 .net
うちは学年9クラスもあっても階が別れてたから他学年を見かけることは少なかった中学だったな。

95:大人になった名無しさん
16/01/10 20:53:06.21 .net
中三の時、中一からババアって言われたよ。

96:大人になった名無しさん
16/01/11 09:45:57.89 .net
↑ 呼び出してヤキ入れた?

97:大人になった名無しさん
16/01/12 21:26:30.25 .net
>>92
レスが遅れたゴメンナサイ。そうです元女バレです。
外練だと声出しラン、外周ランのいずれかで、中練は腹筋や腕立てなど筋トレ。
私の場合は朝練のときに5分ちかく空気椅子をさせられました。
>ミーティングや居残り特訓で泣いたとありますが具体的にどんな感じでしたか?
なにぶん下手くそでしたので、技術面でかなりきついことを言われたり、
足腰が弱いから鍛えると言われ、廊下の端から端まで10往復の雑巾がけをやらされたときは
さすがに途中で泣き出しました。

98:大人になった名無しさん
16/01/15 00:56:16.43 .net
>>89
そりゃ部活の先輩全員に挨拶はするだろ

99:大人になった名無しさん
16/01/15 20:23:11.76 .net
>>97
雑巾掛けって先輩部員立ち会いで一人でやらされたの?
ところで空気椅子って何?

100:大人になった名無しさん
16/03/05 09:51:40.64 .net
実力もない努力もしない、挙げ句の果てに理不尽な事をする先輩に対して放った言葉。
「先輩なら先輩らしくしろや!やることやんねえで先輩面すんじゃねえよ!」
それ以降は快適な日々が続いた。

101:大人になった名無しさん
16/03/06 14:26:09.70 .net
>>100
大した漢だ  一心太助だ

102:大人になった名無しさん
16/03/07 11:24:51.68 .net
中学のバレー部では2~3年生のレギュラー選手に対してはお世話係、っていう付け人制みたいなのがあった。
下級生か少なくとも同級生がレギュラー選手の体調管理とか記録取ったり
ユニホームの管理とかしていました。
でも3年になった私は後輩である2年生レギュラー選手のお世話係にさせられてしまいました。
彼女が私を指名したそうです。

103:大人になった名無しさん
16/03/07 11:32:24.82 .net
私が2年の時、彼女が1年で入部した当時はいろいろ指導したり面倒みてあげたんだけど、
彼女は実力をつけてレギュラーへ。私は補欠のまま。
過去において3年でお世話係になった人もいたけど、同じ3年生レギュラーの担当です。
後輩のお世話係は、惨めでした。
部活が終わると3年生が先に着替えて帰ります。レギュラーでは3年生も一緒です。
私は1~2年生の補欠と一緒に3年生やレギュラーが着替えるのを待ってから着替えます。
彼3年生がいない時は彼女が着替えるのをお手伝いさせられることもあります。
腰かけた彼女の前に膝まづいて靴下を脱がせたりとか。
1~2年生も見ている前でするのは恥ずかしいです。
3年レギュラーでも後輩にそこまでさせる人はめったにいないと思います。
時には下着の着替えまでするするように言われます。

104:大人になった名無しさん
16/03/07 11:36:04.41 .net
初めは私が彼女の事を名前で早紀(仮名)って呼んでいましたが、今では早紀さんです。
逆に彼女は私の事を奈美先輩(仮名)とか奈美さんだったのが、奈美と呼び捨てにされたり、
二人の時は「おい」「とか「おまえ」です。

105:大人になった名無しさん
16/03/08 13:17:23.42 .net
>>93
空気で膨らまして座るイスのことさw

106:大人になった名無しさん
16/04/03 19:51:27.20 .net
一年生の間はブラ着用全面禁止
高校で聞いたら近隣の学校ほぼ全員同じルールだった

107:大人になった名無しさん
16/04/03 20:36:14.67 .net
今は少子化で、自分の在籍時には6クラスだったのが2クラスになり
1年生でも多く集めないと部自体が成り立たないという事情も手伝い
私たちの時代ではありえないほどフランクな関係になったそうです
私がいたテニス部でも1年生が普通にコートで打ってます
でも、中学校の部活って本来は人生で最初に直面するタテ社会でしょ
それがなくなったら普通の人は会社に入るまで知ることができない
それでいいのかとは強く思います。

108:大人になった名無しさん
16/04/04 04:14:13.74 .net
>>107
親と子、教師と生徒の関係でも充分だと思う
あまり上下関係が厳しすぎる会社は逆に非効率的になることも多い
もうパワハラが当たり前だと思われてた時代は終わりつつある

109:大人になった名無しさん
16/04/04 09:55:31.73 .net
「日本人は最も愚かな者が最も高い地位につく」

マッカーサー

110:大人になった名無しさん
16/05/25 01:37:53.10 .net
下級生は声だし強制な

111:大人になった名無しさん
16/05/25 04:11:39.89 .net
中学水泳部で1年はチン毛全剃りだった
新人でもまだ発毛前のもいたしかなり生え揃ってるのもいたが
全員分け隔てなくパイパンにさせられたよ

112:大人になった名無しさん
16/05/25 21:38:28.73 .net
中学の部活は相撲界のかわいがりのようなイジリが蔓延しとる

113:大人になった名無しさん
16/05/26 00:27:30.96 .net
>>99
かなり時間が経ってのレスでゴメンナサイ。
そう。確か中2になってすぐの土曜か日曜でその日は雨で外コートが使えず、
2、3年部員が全員3階の渡り廊下ちかくでトレーニング。
顧問とキャプテン立ち合いのもと別メニューで雑巾がけを課せられました。
空気椅子とは腰かけるような姿勢を数分保つもので、スクワットのようなものです。
>>110
女バレは顧問かキャプテンが掛け声の指示を出してましたね。1年がいきなり掛け声出すなんて絶対禁止でした。

114:大人になった名無しさん
16/06/04 21:44:14.96 .net
中学生は精神面も不安定だが勘違いの塊でもある。
たかが上級学年になっただけで権力を持ったと自惚れる輩が後を絶たない。
昔も今も家庭と教育現場では常に無反省で恥部な人間を平気で量産している。

115:大人になった名無しさん
16/06/05 17:21:16.76 .net
>>113
ブルマーを穿いた(穿かされた)バレー部員が悲鳴をあげながらシゴかれるシチュエーションが素敵w
さらに泣きながら悶絶するというオプションが付加されたら言うことなし

116:大人になった名無しさん
17/04/25 03:46:20.56 .net
中学の女子の間ではジャージとブルマの着方にいろんな学年ルールがあった。

117:大人になった名無しさん
17/04/26 07:14:15.73 .net
URLリンク(goo.gl)
これは嘘でしょ?
本当なら落ち込むわ。。

118:大人になった名無しさん
17/04/27 00:51:52.45 .net
うちの中学の女子の裏校則は半端なかったな。
登下校中の路上で先輩にすれ違ったら、
「おはようございます」「さようなら」と大声で挨拶し、深くお辞儀するのが必須。
加えて、たとえばこんなルールも決まってた。
○ジャージ上
1年:ファスナーを完全に閉める。体操服が見えたらだめ
2年:ファスナーを数センチまで開けてOK
3年:自由
○ジャージ下(裾)
1年:余った裾の布は内側に縫い付ける
2年:内側に折り曲げてOK(外側に折り曲げるのは不可)
3年:自由
○半袖体操服・ブルマ
1年:ブルマの腰ゴムが見えるまでシャツをイン
2年:ブルマの腰ゴムが隠れる程度ならシャツ出しOK
3年:(先生から怒られない範囲であれば)シャツを外に出してOK
2年の宿泊学習の時に、複数の女子が調子の乗って3年しか認められてない
ジャージの着こなしをしていたが、後日、その模様もバッチリ記録された
写真一覧が校内に掲示されて、女子たちが3年に見つからないかものすごく怯えてた。
部活内を除いて、男子にはそういう上下関係はまったくなかったから、
女子のコミュニティって大変だなーと思ったな。

119:大人になった名無しさん
17/04/27 22:23:28.50 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ  日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

120:大人になった名無しさん
17/11/10 14:02:54.66 .net
>>118
女子は全員挨拶強制だったんですか?
地味子ちゃんとかも声出せたのかな?
なんか萌えるわ。そういうの。
先輩が下級生の教室の廊下を通ったらすごい光景になったんじゃないの?大名行列かなんかみたいだね。

121:大人になった名無しさん
17/11/10 16:00:53.67 .net
うちの中学もあったわ、女子の強制挨拶。
おとなしい子も頑張ってたよ。
通学路に面した家にとっては近所迷惑だったかもしれない。

122:大人になった名無しさん
17/11/10 16:57:08.09 .net
>>121
へえ。結構あるんですね。
女子の強制挨拶って。
優等生も地味子もその掟からは逃げられないんですよねー。
ペコペコ姿って恥ずかしいやら屈辱的で人に見られたくないよね。
見るな!とか言われなかったですか?
移動教室とか廊下はこんにちはーの嵐だったのかな?
圧巻の光景一回見たかったですね。

123:大人になった名無しさん
17/11/11 06:27:49.67 .net
>>122
校内のいたるところで「こんにちはー」って声が飛び交っていた。
下校途中、上級生集団につかまって「聞こえなーい」とダメだしされて、
ペコペコお辞儀しながら「さようならー」と何度も言わされている子たちもいて
さすがにかわいそうだったわ。
「見るな」と言われることはなかったな。
挨拶だけじゃなくて服装面も含め、面倒くさそう、大変そうだと思いながらも、
なんとなく男子が女子の裏校則の話題に触れてはいけない雰囲気があった。

124:大人になった名無しさん
17/11/11 18:15:06.80 .net
>>123
レスありがと。凄い世界経験したんすね。
こんにちはーの大合唱ですか!女の子だけの。
挨拶の方法にも掟があるってことですね。
お辞儀の角度とか。言い方とか。
人数分が必須なのかな。まとめてはNGとか。
もし授業中に先輩が廊下に来ても立ち上がって女子全員挨拶状態?
まさか?そう?
何をしてても手を止めて先輩最優先で全員挨拶?
免除されるケースあるのかな。
て言うか先生もなんも言わなかったんですか?
本人たちはなんか言ってた?
最後その辺気になりました。
良かったらでいいので教えてね。

125:大人になった名無しさん
17/11/18 13:53:57.03 .net
制服の着方とかカバンの持ち方とかも
女子は確かに必要以上に気にしてたな。

126:大人になった名無しさん
17/11/19 00:20:53.37 .net
ジャージの着こなしや髪型も細かく決まってたし、みんなきちんと守ってた
よほど上級生が怖かったんだろうな

127:大人になった名無しさん
17/11/28 21:53:28.35 .net
男子は丸坊主鉄拳制裁
女子はペコペコ挨拶と裏校則
昭和末期の公立中学校の闇の話だな。
そうだろ?

128:大人になった名無しさん
17/12/03 21:20:39.48 .net
カバンを肩からかけなければいけない。
三つ折り靴下は大きく三つ折りにしなければならない。
ポニテ禁止
カッターの第一ボタンを外してはいけない。
紐ネクタイは大きく結ばなければならない。
スカートの丈は膝上。
ジャージの裾を折らない。

覚えてるのはこれくらいだな。
確かに皆んな先輩怖さで守ってた。

129:大人になった名無しさん
17/12/08 00:04:30.49 .net
理不尽なほうが
あとあと苦労しないよ
それが社会だもん

130:大人になった名無しさん
17/12/10 18:38:18.74 .net
先輩達はカカト踏みをしているくせに、後輩のカカト踏みを見つけると靴を片方没収された。
新しいスニーカーや上履きはコレクションして
古いものは捨てていたアホな先輩がいた。
ビンタする先輩もいたがそのほうがよかった。

131:大人になった名無しさん
17/12/10 20:37:15.11 .net
>>130
もはや追い剥ぎだな

132:大人になった名無しさん
17/12/13 11:08:59.65 .net
>>129
確かにそうかも。
女の子達は高校生になって自由すぎて戸惑ったとも言ってたな。
最初は中学時代のように挨拶しまくって引かれたとかね。

133:大人になった名無しさん
17/12/13 21:16:19.73 .net
>>132
うちも中三の時に女子がそんな話題をしてたな。
「高校って1年が挨拶させられるのとかないよね?」と

134:大人になった名無しさん
17/12/14 22:33:42.45 .net
「挨拶させられる」
確かにそんな感じで半ば諦め感で言ってたような。
大名行列に土下座する事に近い強制力だったんだろうな。
女子限定の高い規律性が当時は不思議で新鮮な感覚だった。

135:大人になった名無しさん
17/12/16 02:16:12.62 .net
裏校則を何も知らない転校生は戸惑うだろう

136:大人になった名無しさん
17/12/16 19:00:37.27 .net
>>135
生徒手帳に書かれているオフィシャルな校則と違って
こっちは明文化されてないから、覚えるのも大変だね。

137:大人になった名無しさん
17/12/16 20:14:15.45 .net
俺たちは全然お気楽だったよな。
強制挨拶も裏校則もなく。
まあよく部活でビンタは張られたけどな。
転校生女子は呼び出し喰らって泣いてたわ。
クラスメイトが勇気を出して一緒に謝りに行ってたっけ。
鉄の掟に慣れるまでは色々大変だったみたい。

138:大人になった名無しさん
17/12/17 01:35:38.78 .net
>>137
クラスメイトは優しい子だね
転校生は何をやらかしたの?

139:大人になった名無しさん
17/12/17 23:25:21.24 .net
>>138
挨拶が手抜きだとかなんとか。先輩に気が付くのが遅いとか。
本人的にはちゃんとやってるつもりだから泣いてた。
単に明るく挨拶すればいいと思ってたみたい。
強制挨拶って立場の違いをわからせる後輩イビリみたいなもので、
必死さとか健気さを求められるわけで。
それが理解できてなかったというか。
だからクラスメイトはそういう空気すぐ読んで
ヤンキー先輩のご機嫌取りに一緒に頭下げに行ったわけ。
理不尽だよね。
強制挨拶見てた事ある人ならこの空気感わかってもらえると思う。

140:大人になった名無しさん
17/12/18 15:49:42.44 .net
>>139
うちもまさしく一緒だった。
たしかに「挨拶」を額面通りに受け取ったら、元気に明るく挨拶しちゃうのも無理もないね。
でもあれは世間一般の爽やかな朝夕の挨拶とは異質なものだったからねぇ。
キャーキャーおしゃべりしながら歩いてたのに、先輩が視界に入った瞬間に会話が急にストップして表情も一変。
そして「おはようございます!」と大声で挨拶。
表情や姿勢からは「1年ボウズの分際で、先輩様の前を通るご無礼をどうぞお許しください!」みたいな悲壮感が滲み出ていた。
うちにも転校生が来たけど、あまりに不条理なルールに戸惑ってる様子だった。
服装や髪型はまわりの子の見様見真似でなんとかなっても、態度までは難しかっただろう。
呼び出しで泣かされちゃった転校生ちゃんは、詫びを入れた後は目を付けられることなく無事に過ごせたのかしら?

141:大人になった名無しさん
17/12/18 21:12:20.11 .net
>>140
そうそう態度にすいません感を絶対に出さないといけないんだよな。
よくわかるわ。なかなかそっちも大変な世界だな。
数回の呼び出しの後、すっかり目立たない存在に変えられてたよ。
掟を教えこまない同級生リーダー格女子も連帯責任だったからね。
そこでもまた揉めたみたい。
その後なんだけど、今でも鮮烈に覚えてるのが
その転校生女子が校庭から校舎の3階の窓に見えるヤンキー女子先輩に何度も挨拶してるの。
そんなの聞こえるわけないし、気付くわけもない。
でも本人は悲壮感全開の直立不動で頭を高速で深く下げながら
周囲が何事かと振り返るような大声で
こんにちはーこんにちはーこんにちはー
って連呼してたな。
あの姿見て完全にこの子も完全に理不尽ルールに染まったなと思い知らされたよ。

142:大人になった名無しさん
17/12/18 22:03:44.19 .net
同級生が挨拶させられてるのはそれほど気にとめることもなかったが、
俺が3年の時に2歳下の妹が入学してきてペコペコ挨拶させられてるのを見た時は複雑な気持ちになったわ

143:大人になった名無しさん
17/12/18 22:47:10.13 .net
妹がもう別人に見えたんじゃない?
妹も兄貴にペコペコ姿見せるの相当キツイはず。

144:大人になった名無しさん
17/12/19 02:42:09.98 .net
>>143
たしかに、家の中では末っ子でチヤホヤお姫様扱いされているヤツが、
そんなそぶりは微塵も感じさせないほどの挨拶ぶりで、すごい違和感があったわ
向こうも俺に気付いてばつが悪そうにしてたけど

145:大人になった名無しさん
17/12/19 17:13:00.35 .net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
URLリンク(archive.fo)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
①私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
②私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
③私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
④私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
⑤私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
⑥私、高添沼田のオヤジはたとえ近所の高橋清水千明が電磁波攻撃にさらされようともそんなこと知ったこっちゃありません!!

146:大人になった名無しさん
17/12/19 20:43:03.80 .net
>>141
そちらもいろいろ大変そうだったようで・・・。
一度だけではなく何度も呼び出しされたら完全に萎縮しちゃうだろうね。
これはあくまで想像だけど、その転校生の子は先輩よりもむしろ
同級生リーダー格女子を恐れていたのでは?
上から睨まれるよりも同級生の中で影響力のある子から睨まれるほうが
いろいろな面でマイナスが大きそう。

147:大人になった名無しさん
17/12/19 23:15:27.09 .net
>>146
女の世界がよくわかってるね。本当恐怖政治だよあれは。
3年ヤンキーが2年ヤンキーに1年ヤンキーをしばかせる。
であんたのせいで私がヤキ入れられるんだよ!ってはぶかれる。
見せしめにもなってその他一般女子は戦々恐々ペコペコですわ。
兎に角みんな呼び出しには怯えまくってたよ。
そちらの転校生の挨拶ぶりはどうなったの?
なかなか態度までマネ出来ないって言ってたけど。
先輩達のご機嫌取れる挨拶の仕方できたのかしら。

148:大人になった名無しさん
17/12/20 01:59:45.00 .net
「呼び出し」って、どこに呼び出されて何されるの?

149:大人になった名無しさん
17/12/20 22:00:36.51 .net
>>147
恐怖政治w たしかに。いちばん上を抑えてしまえば、下は追随するからね。
何度も呼び出されちゃったそちらの子に比べたら、うちの転校生は
とてもうまく適応できたほうだったと思う。
2学期の始業式が初日で夏休み中に十分準備期間もあったようで、初日からうちの制服を着てきたし、
すぐにまわりの子に合わせて服装面の裏校則は「合格」だった。
挨拶の面では、もちろん最初のうちはどの先輩が要注意グループかわからずに、かなり戸惑っていたようだけど、
クラスメイトが勢力図を教えたり、実際の挨拶も実践形式で懇切丁寧に教育したんだと思う。
「恐かったー、緊張した! さっきので大丈夫だった?」みたいな会話を聞いたこともあったわ。
本人も転校生が格好の餌食されやすいのを察していたんだろうね。
なんとかうまくやっていこうと一生懸命さが伝わってきた。
とても素直で明るい子で、同級生コミュニティに自然と溶け込んで守ってもらった感じかな。
まわりの女子にとっては、上から要らぬいちゃもんを付けられないように自己防衛の思惑もあったのかもしれないけど。

150:大人になった名無しさん
17/12/21 11:13:55.46 .net
>>148
上級生の校舎の女子トイレに茶髪ヤンキーが数人が待ち構えていて
中に入るとぐるりと囲まれて正座させられて
お前昨日何したのかわかってんの?
いぇわかりません。すいませんすいません!
みたいな。その後は女の世界の話で知らない。
実際そんなにあったわけじゃないけど。
充分生意気抑止力にはなってたみたいね。

151:大人になった名無しさん
17/12/21 11:56:46.44 .net
>>149
いい思い出になっててよかったね。
転校生本人もキツイけど未だに思い出すこっちもなんかトラウマだよ。
そうそう先輩リーダーグループの存在と順列をまず叩きこまれるよね。
そっちも人によって回数や頭下げる角度も変えてたんじゃない?
先輩アンテナずっと立てててね。なにしてても必ず手を止めてね。
笑顔でぶりっ子は絶対ダメ!
頭下げすぎるのも大声すぎるのもダメ!
でも見てなくても絶対手抜き感出しちゃダメ!
きっとそんな実践的な挨拶トレがあったんだろね。
先輩扱いの難しさ、色々修行になっただろうね。
制服やジャージの着こなし、カバンの持ち方も鉄板だったな。
全員肩掛けスタイル強制でなんか異様だったわ。

152:大人になった名無しさん
17/12/22 07:05:57.19 .net
ちょっと違うかもしれないけど
女子テニス部の球拾いの1年の声出しが凄かった
みんな男みたいな低い声でずっとソーレーって叫んでたな。
コートの中では先輩が女っぽくプレイしてるのが対照的だった。
1年どもは球拾いマシーン。女捨ててやれっていう証明だったのかな。

153:大人になった名無しさん
17/12/22 10:35:32.70 .net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

154:大人になった名無しさん
17/12/24 07:57:35.64 .net
>>151
前の学校がどんなところかは知らないけど、厄介なところに引っ越してきちゃったなーと思っていたはず。
登下校中は先輩の歩みを止めてはいけなくて、かつ、通り過ぎるまでに人数分の挨拶を終わらせる必要があるから、
人数が多い時はかなり前の方までダッシュするなど、挨拶の前後の動きもいろいろ教えられてたみたい。
うちは挨拶の回数や方法は一律で、先輩の格を見ながら適宜バレない手抜きはする一方で、リーダークラスには細心の注意を払ってた感じ。
そちらはリーダー級には回数や角度を変えた特別仕様の挨拶をしないといけなかったの?
登下校中も校内でも、常に先輩の存在を気にしてないといけないから緊張しっぱなしだっただろうね。
その反動で、宿泊行事など学年別のイベントで上級生の目から解放された時に、みんなのびのびとしてたのが印象に残ってる。
カバンの持ち方は鉄板なのかな、うちも一緒だ!
制服・ジャージのほかに、髪型も学年ルールがあって
3年は校則通り、2年は耳より下の高さで結ぶ(ポニーテール禁止)、1年は肩に付いたらダメだった。

155:大人になった名無しさん
17/12/25 23:35:19.70 .net
>>154
先輩の人数が多い時のダッシュ!が凄すぎて分からない。
挨拶ぶり、もう少し描写頼むよ。
挨拶の前後の動き!?とかあるの?。
状況によっては相当凄い光景に思えるんだけど。
怖筋の先輩には細心の注意は全く一緒だよ!
ダッシュは流石になかったけど、
怖筋にはどんなに遠くでも視界に入れば挨拶スイッチオン。
気が付かなくても常にチラチラ気にしながら時間をおいて何回もしてたな。その状況がとても不憫だった。
個人によって挨拶ぶりは違ってた。
大声系、裏声系、首カクカク系、腰90度丁寧系、
・・・わかるかなあこのニュアンスw
ただならぬ緊張感や畏怖感は共通してたよ。
ただ悲劇のヒロインになり切って必要以上にやってた部分もあったように思うよ。
小学生の時派手目美人のオカッパ頭の一年ルック見た時は、
前途多難な学校生活が薄々感じられて中学ヤバいなって思った。
それに女子の裏校則には男子は触れてはいけない感じあったよね。

156:大人になった名無しさん
17/12/26 21:01:56.28 .net
>>155
登下校中は進行方向が一緒で正面衝突することはないから、
基本的に追い越すか追い越される時にペコペコ挨拶が繰り広げられていたのね。
で、特にリーダー級先輩の前後を挨拶せずに歩くのは厳禁。
後をキョロキョロ振り返って、いざ後方の視界に先輩が入ったら、一気に緊張が走る。
その場で止まって横一列に整列して、通り過ぎるまでペコペコが始まる。
逆に、前方に先輩集団がいた場合、もし先輩が振り返ったときに真後ろをノコノコ歩いてたら、
翌日に呼び出しモノだったので、ダッシュで追い越して一列に並んで人数分挨拶させられる。
そんな状況だったから、下級生は自分のペースで歩くことはできなかった。
そっちも1年は髪を短くしないといけない掟があったの?
それとも派手目美人がオカッパにしたのは、目を付けられないための防御目的?
男子は裏校則を見て見ぬ振りをしないといけない雰囲気はあったね。
でも中にはルールの詳細や失敗談などをオープンに話してくる子もいたり、
教室の中でふざけながらジャージの裾を折って3年のマネをする子もいたり、
女子のグループによっても温度差はさまざまだったなぁ。

157:大人になった名無しさん
17/12/26 23:43:37.81 .net
詳しい描写ありがとう。
文才ある人だからとてもよく機微が伝わるよ。
ただ其の挨拶シーンは特殊すぎて想像できないw
下級生女子全員だよね?だとすると
入れ替わり立ち代り先輩の前には整列ペコペコの群れがあらわれ、時には呼応連鎖して凄い長さの整列ペコペコの中を悠然と先輩が通ったり。そういう解釈でいいのかな。
通学路はさぞカオスだっただろうね。
挨拶避けたり整列に時間取られてもいいよう早めに
家を出るとかそういう苦労もあったのかな。

髪型は1年はおカッパか二つ結びのどちらかで、
派手目美人の決意のおカッパ頭とダサダサ1年ルックは
確かに防御目的で、目を付けられないように
言動や態度にも常にハキハキとそれでいて細心の気遣いを払っていた。
当時好きな子だったからその不憫さに憤りを感じたと同時にそこまで豹変させてしまう先輩の力の強大さを感じたよ。
ジャージの裾とカバンの持ち方は鉄板中の鉄板だよな。
他にも靴下の長さ、スカートの長さ、タイの結び方、ワイシャツの第1ボタンやら細かいルール沢山あった。
窮屈な学校生活を強いられてたな。
まあ2年になると仕返しのように1年に押し付けてたけどなw
でも裏校則を話してくれるクラスメイトがいたなんて、
さては相当なリア充だったんだな。
プライドを捨てて卑屈になる話だからなかなかしてくれなかったよ。
笑い話で教えてくれるなんていい友達だよな。
今更ながらそういう女友達欲しかったよ。

158:大人になった名無しさん
17/12/27 08:49:47.75 .net
中学時代、サッカー部
丸刈り、白シャツ、白ブリーフ、白靴下。
いやだったなー

159:大人になった名無しさん
17/12/27 11:13:54.02 .net
この時期になると思い出すのですが、うちらは私立の男子校の中学・高校で、
自分は水泳部員で、水泳部は、中・高と6年間、5厘の丸刈りでした。
他にも、柔道部・剣道部・陸上部なども、丸刈りでした。
お正月の元旦の朝は、学校から遠くに見える丘の頂上に上がって、
日の出が出ると同時に、坊主強制の部の部員は、着ている物を脱がされ、
丸刈りに白鉢巻、六尺ふんどしの裸姿にさせられて、
学校まで約4km、寒中丸刈りふんどしマラソンをさせられました。
周りに、多くの一般の人もいて、中学生の頃はメッチャ恥ずかしかったのですが、
今では、まぁ、良い思い出です。

160:大人になった名無しさん
17/12/27 18:56:36.53 .net
男子はみんな丸刈りだったからなあ。
浮いたりはしなかったな。
ただ絶望的に洋服が似合わないのなw

161:大人になった名無しさん
17/12/28 01:13:45.72 .net
>>159
うちらの中学校も、水泳部は、元旦の早朝の寒中水泳で始まる感じだったな。
海岸に近い中学だったからね。
やはり、丸刈り、鉢巻き、六尺褌で、500mくらい泳がされた。
一般客も参加可だったけれど、奴らは距離が半分。
ただ、女子も例外はなく、強制参加が義務付けられていた。

162:大人になった名無しさん
17/12/28 01:23:30.92 .net
書き忘れた。
白い六尺褌は、濡れると透けて、それが恥ずかしかった記憶がある。
海岸で焚火に当たりながら前を隠し、少し乾いてくれば、自然とわからなくなるけど。

163:大人になった名無しさん
17/12/28 20:49:22.63 .net
>>157
そこまでのペコペコ挨拶はあくまで最恐クラスのグループに対してのみ。
上級生全員に対してやらされていたわけではないので、
決して通学路が大名行列のような状況にはなっていたわけではないのでご安心を。
それでも、程度の差はあれど、すべての上級生に挨拶することが徹底されていたのは、
どこで誰が見ているかわからないという恐怖心が働いていたのかも。
2年のリーダー格女子が3年の地味子先輩に挨拶しているシーンなどは
むしろ挨拶されてる先輩のほうがかえってオドオドしている感じで、
なんだか微妙な空気が流れていたけどね。

服装面で特に格差が鮮明だったのは、1年はカッターシャツの中に体操服を必ず着なくてはいけなくて、
夏服だとゼッケンや校章が透けて恥ずかしそうだったこと。
あとは、ブルマの中にシャツをインする割合も学年ごとに決まっていた点かな。
体育祭の時には、ブルマの隠れ具合によって何年生かが一目瞭然だった。
そっちは、1年生のおかっぱと二つ結びの割合はどんな具合だったの?
やはり先輩を恐れて自主的に短く切る子のほうが多かった?

164:大人になった名無しさん
17/12/29 23:32:55.01 .net
>>157
最凶グループの恐ろしさがよくわかるわ。
多分近い世代だと思うけどこの時代の先輩は本当に怖い。
女子の強制挨拶も恐らく全国的にあった現象だと思う。
微妙な空気のシーンて忘れられないよね。
2年ヤンキーは見られそうな場所では手抜き挨拶できなくて地味子先輩恐縮という絵なのか、おまえにもしてやってるんだよ!ってビビらせて地味子萎縮なのか、どちらにせよ微妙だよなw
ヤンキー世界に全く縁のない委員長タイプが最凶グループに最敬礼挨拶させられてたシーン。
ヤンキーも委員長の捨て身最敬礼でご満悦な表情まで覚えてるわ。あの微妙な空気は未だ覚えてる。
ブルマシャツインよくわかる。どこも一緒だ。
でも体操服中に着るのが裏校則?そりゃまたわからん。
ダサダサ強制が目的なのかな?
カッターの上から体操服着てカッター脱ぐという芸当は覚えてるわ。わかるよな?なんて器用なんだろうて思ったわw
女子はみんな習得してたな。乳デカは大変そうだったw
これを機に中1の集合写真引っ張り出して見てみたw
9割はおカッパ頭だった。当時ロングにそれ程価値がなかったとも言えるし、恐怖心から画一的になったとも言える。
今みると中学というより収容所みたいな写真だわw
部活でも目立った成績をあげると目を付けられる感じ。
地味に地味に。彼女達にとって生きにくい時代だった。

165:大人になった名無しさん
17/12/29 23:47:58.98 .net
>>163
アンカーミスごめん!

166:大人になった名無しさん
17/12/31 12:02:05.53 .net
>>164
かわいい格好は上級生の特権、逆に1年には常にダサい格好をさせる。
その原則に従って様々な掟が定められたのだろう。
体操着のインナー化は、想像の通りで1年にダサダサを強制するための手段の1つ。
2年以上になるとカッター1枚が許されていたけど、
インナーを着ずにブラが透けてる方が恥ずかしいと思うのだがw
ブルマのシャツ入れも、小学校時代からすでに女子はブルマを恥ずかしがっていて、
先生に注意されてもシャツを出しを貫いていた子もいたほどなのに
中学に入った途端、1年全員がビシッと腰のゴム全開のシャツ入れを徹底!
先生よりも先輩の影響力の方が絶大だったんだなとつくづく実感した。
委員長が捨て身最敬礼するシーンは目に浮かぶわ。
断トツにかわいい、学力トップ、スポーツ万能など、特定の能力が秀でている子でも、
不条理な掟には逆らえず絶対服従だったよね。
むしろ目立つがゆえに、睨まれないようにビビっていた。
9割がおかっぱの中で、ロングを貫いた少数派の子は逆に勇気があるなぁ。
途中で呼び出されて、切らされた子もいたのでは? と心配になってしまう。
目立たない地味子の特権? もしくは、よほどおかっぱが嫌だったのかしら?
うちの1年は全員おかっぱショートだったからそんな心配は無用だったけど、
入学式で女子がみんな髪を短く切ってきたのを見た時はショックだった。
男が丸坊主にされるようなものだろ? しかも校則でもないのに、絶対イヤだわ。

167:大人になった名無しさん
17/12/31 12:38:28.79 .net
ゴキブリ市議だけじゃない、石川の恥。
毎年恒例の違法駐車犯 塩木容疑者による大量違法駐車テロ!!
(車庫飛ばし=車庫法違反・懲役3ヶ月以下又は20万円以下の罰金刑)
違法駐車犯 塩木容疑者は2004年4月12日に飲酒当て逃げ事件を起こした凶悪犯です。
石川501 そ 55-89 トヨタ ノア 白
石川300 の 75-37 トヨタ ヴォクシー 黒
金沢500 す 35-30 日産 キューブ 黒
URLリンク(uploader.purinka.work) URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work) URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work) URLリンク(uploader.purinka.work)

168:大人になった名無しさん
18/01/02 21:55:25.61 .net
>>166
うちの中学は小学校同様に、体操服のシャツ出しは先輩後輩を問わず全然OKでしたね。
でも体操服を伸ばしてブルマをすっぽりと隠す格好には、先生と保護者からは否定的な声が多かったです。
あれ、うちの中学で流行ってたんですよ・・・ 逆に伸ばさずに普通に〝ブルマ出し〟を保ってるだけで、
同級生からは「うっそー(体操服を)伸ばしてないの?」はまだしも、他部の知り合いの先輩からは、
「ちょっといい加減(ブルマを)隠しなよ・・・ ほやほやの1年じゃあるまいし、未だになんて格好してんの!」と
きつい一言を浴びせられ、思わず「すみません」。
私以外にも体操服を伸ばしてない先輩も同級生もまだいるのに・・・ 2年の1学期も終わる頃でしたね。
結局は私も周りに同調するように2学期以降、持ってた体操服3枚すべてを伸ばしてブルマをすっぽりと隠すようにしました。

169:大人になった名無しさん
18/01/03 11:40:36.70 .net
>>168
ブルマ廃止への序章ってこんな感じだったんだろうな。

170:大人になった名無しさん
18/01/03 12:52:15.56 .net
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

171:大人になった名無しさん
18/01/03 14:58:34.27 .net
>>168
その先輩はヤンキー系タイプ?
どういう状況で先輩と出くわし苦言を呈されたのか覚えていたらご詳細を。
シャツを中に入れろと言うならわかるが逆に隠せとはウケるw
ところで日頃からブルマ姿にはあまり恥じらいを感じなかったほうなの?

172:大人になった名無しさん
18/01/03 21:56:04.73 .net
>>166
162です。
鋭い観察力だなあ。恐れ入るよ。
確かにロングにしてるのは地味子ばかり!
写真みてもえーと誰だっけ?みたいな。
そりゃ先輩アンテナにも引っ掛からない筈。
でも今の美基準だと結構可愛かったりして。
目立つ委員長タイプは理不尽ルールを自ら喜んで受け入れて一般女子に示す事が生存手段だったんだろうね。
快活美人のダサダサルックやペコペコ挨拶はヤンキーの虚栄心を十分満たすと自覚してただろうし。
特に生活委員は朝校門での生活指導を上級生にできるわけもなく、
先輩に挨拶し倒すだけだったので第1グループ体育会系女子が選ばれてたな。
その捨て身最敬礼の委員長はおカッパでなく三つ編みロング貫いてたよ。勇気あるなとは思った。ブルマは勿論シャツインだったけど。
プライド高いのか低いのか。その辺の女心どう思う?

173:大人になった名無しさん
18/01/05 19:18:30.57 .net
私が丸刈り校則で坊主頭にされた頃、3歳年上の姉貴も女子高で丸刈りでした。
自分は、「仕方ない・・・」と坊主頭に納得していました。
姉貴は小学校4年生からずっとバレーボールをやっていて、
その関係で、高1は、1年間、丸刈りにさせられていたみたいです。
大学2年生までバレーボールをやっていたようですが、足を怪我して辞めたみたです。
その反動か、今はロングにしていますが、自分の娘にバレーボールを仕込んでいますね。
ちなみに、私は中高と水泳部で、日本泳法の有資格者(游士・練士)で、細君と息子がいます。

174:大人になった名無しさん
18/01/05 20:06:00.31 .net
>>172
うちにいた委員長系女子は、目立たぬようみんなに合わせるのが基本だったけどな。
対上級生よりもむしろ同級生間のバランス重視だったようにも思える。
そちらの委員長さんも、ダサダサ服装やペコペコ挨拶は受け入れて
似たようなものだと思うけど、髪型だけは絶対譲れない何かがあったのかしら?
本人の容姿や性格にとどまらず、姉や兄の有無、所属する部活、さらには地域における親の影響力・・・など、
いろんなファクターが絡まって、縦と横のコミュニティが作られていたんじゃないかと思う。
うちの地元は人の流動性も乏しいクソ田舎だったので、特殊事情かもしれないけど。

当時、なぜ学校が女子の裏校則を注意せずに黙認していたのか不思議だったが、
今から振り返ってみると、必要悪としてうまく利用していたフシがあったのかもね。
男は別として、少なくとも女子に関しては、3年だけ睨みをきかせておけば
下級生の風紀検査はアウトソースできる便利な仕組みでもあったので。
もっとも、天下の3年生様であっても生活指導の鬼体育教師の手にかかったら、ただの無力な女子生徒。
前に触れたブルマのシャツ出しも、3年になれば完全に自由というわけではなく、
教師にと怒られない範囲で自制していたのはおもしろかったわ。
シャツの裾でブルマが半分以上隠れないように、ギリギリのラインを攻める子もいたりw

175:大人になった名無しさん
18/01/06 11:20:18.63 .net
>>174
そのお嬢様委員長は髪型を黙認してもらう為に当時は
より一層態度仕草表情に気を遣うしかなかったようにも。
挨拶中はそれは絶妙な下手ぶりだけど
その前後は何処か冷めていたのが大人ぽく印象的だった。
時代がもう少し後ならきっと同志集めて反旗を翻してたようにも思う。
きっと彼女はその芽だったんだろうね。
そちらは上級生より同級生に気を使う委員長だったの?
必要悪や環境ファクターの考察は鋭いね。
全面的同意だよ。
うちは新興住宅地と団地にあった3つの小学校が合流。
当然団地勢が幅を効かせていた。
確かに生活指導も下級生女子は殆どする必要なかった。
教師も見て見ぬふりで利用してたよな。
避難訓練中でも挨拶優先するのには流石にキレてたけどなw
ダサダサルックで思い出すのが
バレー部1年女子だったかな。体操服忘れたんだろうな。
上はカッター下はブルマで球拾いさせられてた。
シャツインだし、ボタン全止めだし、腕まくりもせずに人目気にせず必死に奔走してたな。汚れるし透けて見えるし何より格好悪い。同じ小学校上がりのクラスメイトだけにいたたまれなかったな。
そちらもカッターってことはブレザー制服?
制服裏校則も多かったのでは?

176:大人になった名無しさん
18/01/06 21:45:09.46 .net
>>171
そのM先輩は吹奏楽部員で、ちょっと男まさりなハーフっぽい顔立ちでした。
放課後の部活に行く前、担任でもあったバレー部顧問から、
先輩たちかA~C組の同級生部員に何か連絡事項を伝えに3階へ行ったときでしたね。
M先輩とその友人のT先輩と行き会い、挨拶後に呼び止められた次第です。
ブルマに対する意識はあまりなかったです。単に私が無頓着すぎたのかもしれません
私もようやく体操服を伸ばしてブルマを隠すようにしたのですが、
半年以上経つと体操服がビロビロになってましたね。
ちょうど1年後くらいの中3の1学期後半から新しい体操服に買い換えましたが、
親からは「ブルマを穿いてないような、みっともない格好はもうやめなさい」と、
釘も刺されたので、また元の〝ブルマ出し〟に戻しました。
中学のブルマですが、小学校と高校のときにに穿いた普通の濃紺ではなく、
サイドに白い3本ラインが入ったアズキ色でした。

177:大人になった名無しさん
18/01/07 19:56:52.24 .net
>>176
部は違えど上級生からの忠告には従わざるを得ないよね。
でもブルマを出してるったって一応はシャツだしで多少は隠れてたんでしょ?
そんな些細なことでいちいちイチャモンつけるのって絶対おかしいわ。

178:大人になった名無しさん
18/01/07 20:49:49.46 .net
うちの祖母は「戦争に行ったのは男ばかり、何かあったら戦うのは男なんだから
何もないときに女がちょっと下がって仕事するのは当然よ」と言ってた
身内に戦争で死んだ人が何人もいるからこその台詞だった
男と女の分業制は当たり前のことだったからな
女がかわいそうという感覚すら大半は女の方も持ってなかったはず
それでメリットもあったんだから
戦後女とストッキングがとても強くなった

179:大人になった名無しさん
18/01/08 00:10:36.39 .net
>>175
うちの委員長は勉強・容姿・スポーツなど総合力に勝るタイプで、裏を返せばいろんな局面で目立ってしまうタイプ。
ゆえに、意図的に同級生の中に紛れて個性を抑えることで、上級生に目を付けられないよう振る舞っていたのかも。
避難訓練中も挨拶w
早く逃げろー!と言ってる横で、ペコペコやってたらそりゃ教師もキレるわ。
うちの強制挨拶は登下校中や休み時間限定という暗黙ルールがあったようで、
休み時間中でも、体育や集会前後でクラス単位で整列して移動するときは免除だったみたい。
入学間もない4、5月頃は勝手がつかめず混乱してるシーンが多々見られたけど。
制服は、襟なしの濃紺ブレザー、カッター、棒タイ、吊り紐付きのスカートで、
裏校則は1年はインナーに体操服着用強制、3年のみスカートの吊り紐を外す(切る?)ことが許されていた。
その他、スカート丈や靴下、靴などは、そもそもの校則と教師の目が厳しかったので差を付ける余地はなかったのかも。
体操着は、ブルマのシャツ入れ以外に、1年はジャージの裾を折ってはダメ、襟を立ててはダメ、
ファスナーを開けてはダメ、腕まくりしたらダメ、ゼッケンに書く文字が小さいとダメ・・・などかな。
で、2年になったら一部解禁されるものもある。
各部活レベルのものも含め他にもあったのかもしれないけど、そこはもはや謎の世界。
裏校則話をいろいろオープンに供給してくれた女子から直接聞いた限りではこのくらいかな。
言われてみると「あ、ほんとだ、3年だけ裾を折ってる!」みたいな発見があった。
その女子も含めみんな2年、3年の進級前の春休みや新学期は、なんだか楽しそうだったなぁ。
逆に、入学直前は恐怖に満ちていたけどw

180:大人になった名無しさん
18/01/08 21:29:05.55 .net
>>176
詳細サンクス。
伝言役を頼まれたばかりに運悪く出くわしてしまった訳か。
まさか先輩を前にその場でシャツ伸ばしをさせられたとかないでしょ? もしそんなのあったら恐そう。
ところで先輩とA~C組が3階とあるが同学年でも教室が階で分かれてたの?
自分のところは高校でそのパターンだった。
3年の時に2年の一部と同じ階で階段は共用だったが、トイレだけ使用場所が決められていた。

181:大人になった名無しさん
18/01/12 20:10:13.66 .net
集会の入退場は3年→2年→1年の順だった

182:大人になった名無しさん
18/01/13 21:09:53.61 .net
基本上級生の教室の廊下やトイレは恐くて使えないよな。
運悪く1年と2年が隣合う教室だったけど。
特に女の子は先輩に大変そうだったな。

183:大人になった名無しさん
18/01/15 20:38:34.55 .net
俺の学校もトイレはだけは区別されてた。
1年か2年の時に2クラスだけが上級生と同じ階だったが
その階のトイレは上級生優先てことで使用禁止の為、1年間は別の階のトイレを使う羽目になった。

184:大人になった名無しさん
18/01/16 01:47:03.76 .net
使えるトイレが別々って……
昔の南アフリカみたいだ

185:大人になった名無しさん
18/01/16 23:49:09.81 .net
一年生は可愛かったりオシャレだと呼び出されてしめられるからダサくしないといけなかった

186:大人になった名無しさん
18/01/18 13:00:35.96 .net
そうやって世渡りや要領を学んでいくんだよな。
先輩への反応速度悪いのが目をつけられる感じ。

187:大人になった名無しさん
18/01/18 18:01:52.04 .net
バレー部で1,2年はブリーフ着用だった。
特に一年は白ブリ。めっちゃ恥ずかしかった。

188:大人になった名無しさん
18/01/19 01:33:16.48 .net
>>180
返答が遅れてごめんなさい。
その場で「伸ばせ」とは言いわれませんでしたが、バレー部や他の運動系部活の先輩ならまだしも、
普段あまり体操服姿にならない吹部の先輩に言われ、正直釈然としない思いでしたね。
翌日か?2学期に入ってか?記憶が曖昧ですが、半ばヤケクソ気味に体操服を伸ばし、
周りにいた友達を失笑させたこともはっきりと覚えてます。
教室の件ですが、毎年2年は教室の配置が2階と3階に分かれてて、
私たちの代はA~C組が3階で、以降が2階という割り振りでした。
とくにC組は隣が3年の教室だったので廊下に出ただけで緊張すると言ってましたね。
逆に私たち2年F組の隣が1年A組で、翌年の3年A組のときの隣は2年B組でしたが、男女ともやんちゃな印象で、私たち先輩に気を遣ってる様子は感じませんでしたね。
1Aは「中階段前のうるさいクラス」、2Bは「3階でいちばんうるさいクラス」と言われてました。
>>183
うちはトイレのルールは別になかったような気もします。
中2のときは、2階中階段側のトイレは私たち2Fと1A~Bの共用状態でした。

189:大人になった名無しさん
18/01/22 15:39:38.48 .net
ルーズソックス全盛の時代っぽいね。

190:大人になった名無しさん
18/01/23 00:20:26.31 .net
>>188
俺の中学もシャツを引っ張って伸ばすか、大きめサイズの着用でブルマを隠すのが流行ってた。
ところでそのM先輩はどうだったの。シャツ引っ張りまくってダルダルに伸ばしてたとか。
ヤケクソにシャツを伸ばしたってことは言われてキレちゃったわけか。
で、友達が失笑て一体どんな感じだったの??

191:大人になった名無しさん
18/01/28 14:17:03.90 .net
1年筋トレ
2年ランニング
3年雑談 ふざけあい
顧問不在時の女子バスケ部

192:大人になった名無しさん
18/01/28 17:00:15.16 .net
1年球拾い奴隷
2年隅っこで筋トレ平民
3年女王様
女子の部活は理不尽過ぎた。

193:大人になった名無しさん
18/01/28 17:01:42.61 .net
1年 半袖ブルマ
2年 学校ジャージ
3年 部活ジャージ
運動部の服装

194:大人になった名無しさん
18/01/29 21:23:07.68 .net
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
R9DPO

195:大人になった名無しさん
18/01/29 23:30:52.09 .net
>>193
中学校で部活ジャージがあるのは珍しいね

196:大人になった名無しさん
18/01/30 21:07:12.81 .net
部活の学年ルールは高校の方が厳しかった(男も挨拶強制の部があった)
全校的な学年ルールは中学女子だけ

197:大人になった名無しさん
18/01/31 18:56:23.61 .net
今の子は先輩のことをちゃんづけで呼ぶらしい。
私らの時代は小学生の時一緒に遊んでた年上の子に
も中学入ったとたん緊張感溢れる態度をとらなきゃならなかった。

198:大人になった名無しさん
18/02/02 01:22:40.50 .net
>>189
少し前の世代ですね。
>>190
M先輩とT先輩は見るからにダブダブで、サイズの大きい体操服を着てました。
>友達が失笑て一体どんな感じだったの??
ふつうに中腰で伸ばすどころかヤケ気味に「えーいっ!」と声まで出し、
思いっきり伸ばすため裾を強く握った状態で、つま先跳びを繰り返したからです。
実際のところM先輩にわかるように、その場でわざと伸ばしたこともありました。
翌年1学期末の買い換え前には伸ばしすぎたせいで、裾がダルダルというかビロ~ン状態になってました・・・
>>197
私にも小学生のときから親しくしてた1つ下の子がいて、
互いに下の名前で呼び合うなど、二人っきりのときはタメ口で会話してたけど、
校内では必ず私のことを下の名前+先輩で呼んでくれてた。

199:大人になった名無しさん
18/02/02 01:40:45.94 .net
>>198
校内では挨拶強制もあったの?

200:大人になった名無しさん
18/02/03 20:10:42.72 .net
>>197
それ、よほど親しい間柄でないとね。
まさか全員にちゃん付けはしないでしょ??

201:大人になった名無しさん
18/02/03 20:43:14.55 .net
>>198
それ、裾をグイーと引っ張り下げたまんまでジャンプしてたんでしょ?
強引つうか、やけっぱち感満載だねw 失礼なこと聞くけどまさかその日は生○だったとか。
女性はそういう時にジャンプしたがると聞いたこともあるし。
ところで先輩の前でもジャンプしたの?
大きめサイズのシャツにしようとかは考えなかった?

202:大人になった名無しさん
18/02/03 21:53:27.05 .net
中1コースの入学準備号に入学後の心得として「上級生への挨拶敬語は欠かさない」などと書かれていたな

203:大人になった名無しさん
18/02/04 12:16:49.24 .net
小学校時代がフリーダムすぎるからそのギャップがありすぎ。
制服髪型上下関係校則裏校則。

204:大人になった名無しさん
18/02/05 21:11:35.95 .net
中学生になった途端に豹変し先輩面する奴もおったな

205:大人になった名無しさん
18/02/06 11:27:20.39 .net
>>196
これなんでだろうね?

206:大人になった名無しさん
18/02/07 01:51:11.13 .net
>>199
もちろん。部活の先輩には挨拶は絶対でした。
強制ではありませんが礼儀として、委員会や知り合いの先輩にも挨拶してました。
私はバレー部へは夏休み中に途中入部したので、3年の先輩部員とは直接関わらなかったのですが、
2学期には昼休みなどにキャプテン同伴で、引退した3年生部員のもとへ入部の挨拶に行かされました。
>>201
そうです。膝を曲げずに小股でドーンドーンと(笑)。
M先輩の前ではふつうに中腰で伸ばしただけで、つま先跳びはしてません。
中3の6月下旬に、入学直後からずっと着てた体操服2着がかなり傷んできたので、
入部後に買った1着を残し、買い換えましたがサイズは変えませんでした。
どちらかというと、ダブついてるよりぴったりしてるほうが好きなので。
新調した2着は一切伸ばさずに着てたせいか、友達にからかわれたこともありまし
た。

207:大人になった名無しさん
18/02/08 11:18:37.16 .net
バレー部が一番厳しかった?上下関係。
女の子の部活の上下関係って基本厳しいよね。

208:大人になった名無しさん
18/02/08 21:00:09.54 .net
>>207
女子の部活ではバレー部が上下関係、練習の面でいちばん厳しかったと思います。
3年の先輩に挨拶に行ったときなんて、「とことん鍛えてもらってね」と言われ、
それに対してキャプテンが「はい。みっちりシゴいて鍛え上げます」・・・
球拾いでボールを渡す際は必ず「お願いします」。先輩がミスしたときも「すみません」。
外周ランを命じられれば「わかりました。行って参ります」。
入部して数ヶ月は球拾いすらやらせてもらえず、雨の日以外は外周ラン。
チャイムが鳴って次のチャイムが鳴り終わる40分間ずっとひとりで外周ランの日もありました。。

209:大人になった名無しさん
18/02/08 22:15:22.89 .net
うちも女子の中ではバレー部がいちばん上下関係が厳しそうだった
1年生は部室が使用禁止で体育館の外で着替えさせられたり、校内では挨拶強制・・・
さらに3年生も含め部員全体がショートカット強制で、冬でもブルマ強制と厳しかった

210:大人になった名無しさん
18/02/10 19:33:06.08 .net
うちも女子が階段で着替えてた。
しかも5分で集合を厳命されてて戦場状態。
我々男子はトバッチリで通れたもんじゃなかったな。

211:大人になった名無しさん
18/02/11 01:02:52.68 .net
>>209
うちの中学も似たようなものでしたね。
バレー部は全員ショートカットが強制で、バスケ部もそれに追随するようになりました。
女バレの活動は主に外の専用コートがメインでしたが、毎年12月から3月は男子と入れ替えで体育館。
冬場は1年はジャージの上着に下はブルマで、先輩たちは上下ジャージ着用も、
私たちが2年のときに顧問が代わって以降は、学年に関係なく下は通年ブルマになりました。
>>210
中学は部室がなく、男子がいなくなるのを見計らって主に教室で着替えてました。
1年のときは用具準備や先輩の出迎えもありましたから、そういう日は掃除の時間に着替えるなどして準備してましたね。
帰りのホームルームが終わると体操服姿のまま、鞄とスポーツバックを片手に真っ先に教室を飛び出してました。

212:大人になった名無しさん
18/02/11 02:03:40.75 .net
>>211
髪はどのタイミングでショートに切らされるの?
(見学や仮入部中は長いままでもOKで、正式入部後に切るとか?)
上級生といっても顧問には逆らえないからなあ
新しい顧問によって上級生のジャージ着用という既得権益が奪われた結果
文句を言ってた子もいたんじゃない?
>帰りのホームルームが終わると体操服姿のまま
もしかしてジャージじゃなくてブルマ姿で参加?

213:大人になった名無しさん
18/02/11 03:08:26.11 .net
私が通ってた公立の中学が色々と異常さを感じられずにいられないのですがどう思いますか?
※広島市立伴中学校で実際にあった話です
・学力も高く風紀に厳しいので学校の評判が良く、教育委員会からも高評価らしいので、教師も生徒も学
校に対する誇りの持ち方が異常
・部活が授業と同じくらい欠席が許されない
習い事や塾や病院でさけ休む事を悪く言われる

214:大人になった名無しさん
18/02/11 03:11:45.10 .net
>>213
・テストの問題が塾の先生がビックリする程異常に難しい、他の学校の過去問を解かせて貰ったら勉強しなくても80点くらい取れた

215:大人になった名無しさん
18/02/11 03:14:47.49 .net
>>214
・〝私達は伴中の生徒だから〝というプライドを持ってる。殴る、蹴るというようなあからさまないじめは生徒指導が入るけど明らかに学年規模で誰か1人をバカにしたり罵声浴びせたり私

216:大人になった名無しさん
18/02/11 03:16:53.66 .net
私が通ってた公立の中学が色々と異常さを感じられずにいられないのですがどう思いますか?
広島市立伴中学校で実際にあった話です
・学力も高く風紀に厳しいので学校の評判が良く、教育委員会からも高評価らしいので、教師も生徒も学
校に対する誇りの持ち方が異常
・部活が授業と同じくらい欠席が許されない
習い事や塾や病院でさけ休む事を悪く言われる
・テストの問題が塾の先生がビックリする程異常に難しい、他の学校の過去問を解かせて貰ったら勉強しなくても80点くらい取れた

217:大人になった名無しさん
18/02/11 03:23:32.39 .net
私が通ってた公立の中学が色々と異常さを感じられずにいられないのですがどう思いますか?
※広島市立伴中学校で実際にあった話です
・学力も高く風紀に厳しいので学校の評判が良く、教育委員会からも高評価らしいので、教師も生徒も学
校に対する誇りの持ち方が異常
・部活が授業と同じくらい欠席が許されない
習い事や塾や病院でさけ休む事を悪く言われる

218:大人になった名無しさん
18/02/11 03:25:34.35 .net
広島市立伴中学校の変な校風 続き
・〝私達は伴中の生徒だから〝というプライドを持ってる。殴る、蹴るというようなあからさまないじめは生徒指導が入るけど明らかに学年規模で誰か1人をバカにしたり罵声浴びせたり私物を捨てる、

219:大人になった名無しさん
18/02/11 03:26:41.28 .net
>>218
伴中学校の変な校風 続き
イスに画びょうを置く、体操着に落書きする、死ねと書いた手紙を入れとくなどの先生の目につきづらいいじめをする癖に私達は〝伴中の生徒だからいじめは無い!!〝が口癖
学校でのいじめが親にバレてしまって親が学校に相談に行き私が直接先生に相談しても過去のことはなかった事にされる
・いじめや自殺未遂というような学校にとってマイナスな事件が起きようものなら隠蔽する団結力は体育祭以上。口癖はもちろん〝私達は伴中の生徒だからいじめなんてない!〝

220:大人になった名無しさん
18/02/11 03:34:41.52 .net
>>219
ちなみに広島市立伴中学校は2007年に当時一年生だった男子生徒が自殺未遂をして、警察や消防車(はしご車)が来て結構な騒動になりました

221:大人になった名無しさん
18/02/11 03:35:17.29 .net
>>220
>>219
学校はそれをひた隠しにし、緊急全校集会を開いて、外部に絶対に漏らさないようにと隠蔽をするのに教師が一丸となって必死なようでした
こんな事が許されても良いのでしょうか?

222:大人になった名無しさん
18/02/11 03:38:04.06 .net
広島市立伴中学校の変な校風 続き
・生徒指導がバカ基準。夏服は袴と同じくらいビッチリシャツinさせられる。他の生徒はそこまで入れてないしむしろ入れてるフリして入れてない生徒が多いのに大人しくしてた私だけなぜか厳しく生徒指導される
しかも担任のいうとおりビッチリシャツinしてたら他の教員から学年集会の周りにたくさん生徒がいる前で「お前シャツ入れ過ぎじゃないか」とバカにされみんなから笑われた
それ以外にも1年、2年とそんな事で注意されたことは無かったのに爪を綺麗に磨いてたら校則違反だと言われた
教員によって風紀指導の仕方に差がありすぎるし何故か私にだけ厳しい
・友達と仲良くせず1人で居ると仲良くするように強要される。この子は苦手なので関わりたくないという私の気持ちは一切無視。とにかく仲良くしろと30分かかろうが一時間かかろうが説得してくる
広島市立伴中学校で実際にあった話です

223:大人になった名無しさん
18/02/11 20:44:44.61 .net
>>208
なんでそこまで厳しいバレー部に入ったりしたの?

224:大人になった名無しさん
18/02/11 20:44:48.44 .net
>>212
髪を切るタイミングは正式入部してからです。
私は途中入部する時点で既にショートでしたから、何も言われませんでしたが、
顧問または先輩たちから「○日までに切るように」と指定されると聞きました。
ジャージの件ですが、当然文句を言ってた部員もいましたよ。
私もそうでしたが、部員の多くは体操服を伸ばしてたことで、
つまりジャージの上着から長くなった体操服の裾がはみ出ることが必然でした。
そのことから「ジャージ着用の場合、体操服の裾はブルマの中に入れる」という決まりになりました。
はじめはバレー部だけのルールでしたが、翌年から校内全体に徹底されましたね。
冬期は連日体育館練習となったことで、外コートではできなかったワンマンや、
フライングレシーブの練習も多くなることで、膝サポ着用の奨励も。
膝サポを着けたくないからジャージが穿きたいという声が多かったです。
うちの中学は「授業完全終了→掃除→ホームルーム→部活または下校」という時間割でした。
掃除のときはブレザーおよびスカートの着用が禁止で、尚且つ4~10月は、
ジャージ上下着用が修学旅行と絵画遠足を除くと禁止でしたので、毎日ブルマにならないといけない決まりでした。
掃除終了からホームルーム開始まで15分はありましたが、掃除の指定場所や時間超過、報告などで間に合わない場合は、
スカートを穿かず(穿けず)にホームルームに出てた子も多かったです。

225:大人になった名無しさん
18/02/11 21:00:12.27 .net
>>223
中学入学後は部活には入らず、放課後は図書室で読書をするか、下校後は家でまったり過ごすかしてたのですが、
1学期末の保護者同伴の三者面談でバレー部顧問の担任から「部活をやるように」と言れたのがきっかけです。
その席上で「入部届ならいつでも受け付ける。 担任でもあるし大目に見てあげる」とも言われました。
もうその時点でバレー部以外の選択肢はないですよね?・・・
「えーっ!?私がバレー部員に・・・部活やってないのは私だけじゃないのになぜ?長身で髪もショートだから?」 
親も大変乗り気で、帰り道すがら、「早く(バレー部に)入りなさい」と。
決意も新たに、夏休みの全校登校日に入部届を提出し女バレの一員に。即日練習参加という流れでした。

226:大人になった名無しさん
18/02/11 23:14:41.06 .net
>>224
バレーはやりたいけど髪を切るのが嫌で入部を辞めるとか、
断髪の決心がつかないまま正式入部の日を迎えてしまった子はいなかったのかな。
部活のルールもさることながら、校則も厳しくて大変だったね。
4月から10月までジャージ禁止とは!!
俺の中学でそんな規則が導入されてたら、女子が暴動を起こしていたにちがいない。
毎日ブルマで掃除をさせられて、不満を漏らす子はいなかったの?

227:大人になった名無しさん
18/02/13 00:11:58.97 .net
>>226
ジャージの件ですが、言葉足らずでごめんなさい。
正式には4月~10月のジャージ上下フル着用(上下ジャージになる)およびジャージの下が着用禁止でした。
この期間は上着は良いが、特別活動以外でジャージの下を穿いてはならないということです。
4月下旬には校内でジャージの上着を着てた子はいませんでしたね。
>毎日ブルマで掃除をさせられて、不満を漏らす子はいなかったの?
不思議と不満を漏らす子はいませんでしたね。諦めてたのかしら?
上は制服で、下は3本ラインが入ったアズキ色のブルマ
頭には三角巾、単にブレザーとスカートを脱いだだけという、今思うとすごい格好で掃除をやらされてました・・・。
掃除どころか、整美委員会での掃除用具交換と、年2回の「校内美化チェック」も同じ格好でした。
「美化チェック」は各クラスの整美委員男女が日替わりで校内を巡回し、各教室の掃除用具や異常箇所を配布された用紙にチェック。
終了後、報告を兼ねて担当の先生へ用紙を提出するものでしたが、正直、「わざわざスカート脱ぐ必要あるの?」と疑問に思ったくらいです。

228:大人になった名無しさん
18/02/13 01:43:37.37 .net
うちも体育主任の教師がかわるタイミングで裏校則が崩れることはあった
3年の時に新しい体育教師が来たとたんに、女子全員、ブルマのシャツ出しが禁止に
それまでの3年は体操服を外に垂らしても良かったので、女子は不満タラタラだったわ

229:大人になった名無しさん
18/02/13 12:40:00.13 .net
>>225
脅迫ではないがそこまで言われると断れない雰囲気だよな
図書室の文学少女から一転、ブルマ姿でしごかれるって
同じ放課後でもギャップが激しすぎる

230:大人になった名無しさん
18/02/13 20:49:55.08 .net
>>225
途中からの入部の場合、挨拶や服装などの1年ルールは同級生に教えてもらったの?
ルールを知らずに先輩に無礼を怒られたことはなかった?

231:大人になった名無しさん
18/02/14 00:21:21.76 .net
>>229
別に文学少女ではないですけど、1学期とは全く異なる放課後になりましたね。
とにかく9月~11月は、雨の日以外は嫌というほど一人で外周を走らされました。
走ってるだけで、その日の部活が終わってしまった日もあったほどです。
土曜なんて最悪。40分ランを終えて「休憩後は私も球拾いかな?」と思いきや、
キャプテンから「もう1回」の指示には泣きたくなりました。
>>230
そうです。部のルールはすべて同級生部員から教わりました。
練習中や試合の掛け声もそうですが、とくに服装が大事だとアドバイスを受けましたね。
先輩部員6人のうち4人が、ブルマが見えないほど体操服を伸ばしてましたが、
この件については「1年のうちはこれ絶対に禁止」。
さらに「裾を上げて、ブルマが目立つようにすること」。
この2点は必ず守るようにと念を押されました。
先輩に怒られた件ですが、掛け声が小さいと言われて空気椅子や声出しランを課せられました。

232:大人になった名無しさん
18/02/14 03:53:36.52 .net
つまり1年部員はシャツ出しでブルマの露出面積を最低でも半分程度維持させてたってことでOK?
ま、シャツINにさせないだけ良心的だったんじゃね
ところで小豆色ってエンジのことか?
3本ラインの学販だとファッショナーかキャッツアイあたりかな?
それともまさかのアディダスだった可能性も捨てきれないが
穿いてたブルマのメーカーがどこだったか知らないよね?

233:大人になった名無しさん
18/02/14 19:25:18.16 .net
>>231
230だけど1年部員の服装ってこんな風なイメージでOK?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

234:大人になった名無しさん
18/02/14 23:47:38.25 .net
>>231
やっぱ男の野球、女のバレーが最怖部活なのかな。
俺も中学時代にバレー部1年がしごかれてるところを日常的に目撃したが、泣いてる子もいてあわれだったわ。
連帯責任の罰ランは日常茶飯事。
理由はわからないが、体育館外の渡り廊下のコンクリート部分に全員が正座させられてた時もあったな。
冬に当然ブルマで。コンクリートに生足で正座は極寒だったはず。
そんな感じで、1年全員が連帯責任を受けたことはなかった?

235:大人になった名無しさん
18/02/15 21:45:50.29 .net
そうです。1年のときはみんな画像のような着こなしで、体操服も2枚目のモデルが着てるのと同じタイプでした
中学の体操服は伸びやすい材質だったらしく、シワをピンとさせるだけで、
思ったよりもブルマが隠れたので、私は体操服を軽くたるませるようにして上げてました。
ですので周りから見て、私の後ろ姿もきっと1枚目のように映ってたのでしょうね(恥)。
正確にはえんじ色でしょうけど、みんな「アズキ色」や「赤」と呼んでました。
メーカーまではさすがにわかりませんね。右上に白地に赤マークのタグが付いてましたが、
おそらくアディダスではなかったと思います。
>>234
もちろんありましたよ。1年の10月に。
朝練のときに同級生の一人がキャプテンに反論して先輩たちを怒らせ、その子は部停の後に退部しましたが、
その日は放課後に緊急ミーティングが招集。部員全員が空き教室に呼び出され、
私たちは正座でお説教されたあげく、一人ずつ謝罪の言葉を言わされましたね。
運動神経も良かった子だったので、本当に惜しかったです。
それが原因だったと思います、3学期には彼女と同じクラスで部一番の長身で、
次期アタッカーとして期待されてた子も退部し、バスケ部へ転部。
その影響をもろに受けたのが同じ長身の私で、新顧問から次期アタッカー候補に指名されちゃいました。

236:大人になった名無しさん
18/02/15 21:50:16.84 .net
ごめんなさい。
>>235の上の文は>>232>>233の方へのレスでした。

237:大人になった名無しさん
18/02/16 12:35:41.91 .net
俺んとこのバレーはミスると顧問に怒鳴られ竹刀で尻を叩かれたりしてた。
しかし竹刀を振るう役は主将で自ら手を汚さない顧問は汚いと思った。

238:大人になった名無しさん
18/02/16 19:52:55.63 .net
吹奏楽部が意外と上下関係厳しいんだよな。

239:大人になった名無しさん
18/02/16 20:05:15.74 .net
うちもブラバンは厳しそうだった。
しかも文化部のようでいて実態は運動部のようだったな。
1年は半袖ブルマでひたすら外周ランや腹筋・背筋をやらされてた。
入部からしばらくはまともに楽器を触らせてもらなかったんじゃないか?

240:大人になった名無しさん
18/02/16 20:07:15.09 .net
担当したい楽器を巡ってドロドロな上下関係に発展

241:大人になった名無しさん
18/02/16 21:41:14.03 .net
>>231
バレー部へ入っても球拾いすら出来ずランニング地獄の日々だったんだね
1学期は図書室の読書女子が2学期は走るブルマ女子に
それも>>233のような派手な色のブルマを穿かされた下半身を晒しながら校外を走らなきゃならないって屈辱だったでしょ。
もう一回走れって顧問じゃなく先輩が指示出すってそれおかしくないか?

242:大人になった名無しさん
18/02/16 23:34:11.83 .net
>>239
肺活量を鍛える為かな?
うちは体育祭期間だけ音楽室を使わずピロティーで体操着になって演奏練習してたが
男子は短パンも女子はブルマじゃなくジャージだった

243:大人になった名無しさん
18/02/17 01:07:23.75 .net
>>241
途中入部、それも〝帰宅部〟でのんびりして、体もなまってましたので、
「まずは基礎体力づくりから」という方針だったかと思います。
ランニング以外にも腕立て伏せと腹筋、他にはスクワットや反復横跳びも課せられました。
放課後は用具準備→出迎え→準備体操を終えると、私だけ別メニューのケースが多く、
球拾いからスタートしても、途中で抜けることばかりでした。
学校指定ですから、アズキ色のブルマを穿いて走るしかなかったです。
小学生のときから着用当日までは、あれを穿くことにすごく抵抗がありました。
いざ穿いてみると「こんなものか」くらいの気持ちで、気にならなくなりました。
でも外周ランのとき、4~5歳くらいの女の子から「あー赤いパンツ」と言われたときはさすがに赤面でしたけど(笑)。
>もう一回走れって顧問じゃなく先輩が指示出すってそれおかしくないか?
1年のときの前顧問はあまり現場に姿をみせず、キャプテンに任せっきりでしたね。
「何かあったら職員室の窓から知らせて」で、もう先輩たちのやりたい放題。
2年で新顧問になってからはほとんどが付きっきりで、私たちはやりやすかったです。
先輩たちは思うようになれず、不満そうでしたが。

244:大人になった名無しさん
18/02/18 14:54:00.08 .net
うちは部員が多い野球テニスバドミントンは顧問2人制だった。
だから顧問が場を空けることはなかったけど、互いの意見の相違から
どっちの派に付くか上級生同士で仲間割れすることもあったとか。
顕著だったのがバドミントン部で親しかった後輩女子が板挟みにされて悩んでいた。

245:大人になった名無しさん
18/02/19 02:04:03.03 .net
>>243
うちにも幽霊顧問の部活はあったな。
顧問の目が届かないからといって上下関係がキツかったわけでもなく、全体にユルユルな空気だった。
むしろ顧問の指導が厳しかった部のほうが上下関係も厳しかった気がするな。
顧問からキツく指導された上級生が、同様に下級生にも、という流れで。

入学前から小豆色のブルマは女子の間で不評だったの?
小学校は紺?

246:大人になった名無しさん
18/02/19 22:02:55.83 .net
>>243
帰宅部生活に慣れちゃうと気持ちの切り替えが大変だったんじゃない?
上下関係やどんなシゴキが待ち受けてるのかetc…
そういうの考えて入部前夜から初日って緊張感やソワソワして落ち着かなったでしょ。

247:大人になった名無しさん
18/02/20 01:17:06.08 .net
>>245
評判は良くなかったですね。入学後は不満を口にする子は減りましたが、
体操服を伸ばすのが流行ったのも抵抗への表れでしょうね。
小学校と高校はラインなしでごく普通の濃紺でしたが、小学校の場合はほぼフリーで、
濃紺や黒の同系色ならば、取扱店以外で買って穿いても全然可でした。
うちの中学ですが、どういうわけか入学後に体操服のセットを注文する方式で(今はわかりませんが)、
新入生は毎年、2週間ほどは卒業した小学校の体操服を再び着用し掃除、体育、部活の仮入部に臨んでました。
ですので、入学してすぐにアズキ色のブルマを穿くのではなく、一定期間猶予もあったわけです。
>>246
緊張もしましたね。全校登校日の前日は日曜で、友達とプールへ行く約束でしたが、
大雨が降って取りやめに。
まだ入部届けすらもらえてない状態でしたが、翌日から即練習参加だろうと想定はしてました。

248:大人になった名無しさん
18/02/21 21:18:39.23 .net
>>247
予め入部の気構えは出来てたんだ
全校登校日にも部活やる学校って珍しいね。
中学はあまり記憶ないけど高校は午前中で全員下校していた覚えがある

249:大人になった名無しさん
18/02/22 08:41:56.58 .net
俺のとこの女子バスケは上級生が不祥事起こしたせいで
1年間は体育館練習から締め出し喰らって外練だった。
だが卒アルの写真だけはお情けで体育館撮影だった

250:大人になった名無しさん
18/02/22 12:42:03.87 .net
>>238
秋には文化祭や○○コンクールがめじろ押しで
二学期いっぱいは3年も引退できなかったよ

251:大人になった名無しさん
18/02/22 14:22:47.04 .net
【福島トップ】  心筋梗塞ワースト  ≪大杉漣(66)急性心不全≫  安全デマの犠牲者  【未必の故意】
スレリンク(liveplus板)
【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
スレリンク(liveplus板)

252:大人になった名無しさん
18/02/22 18:43:57.53 .net
女って何かと理不尽ルール作りたがるよな。
散々理不尽な目にあったくせに自分たちも後輩に押し付けてるしな

253:大人になった名無しさん
18/02/22 19:57:27.28 .net
それが代々引き継がれ伝統と化していくんだよ。
それは女子に限ったことではなく、男子の野球、ラグビーにも当てはまる。

254:大人になった名無しさん
18/02/23 22:18:23.07 .net
うちの学校(中高一貫の共学校)は、体育館が、二面分あるだけなので、
ショッチュウ、体育館の 「ブンドリ合戦 」 の問題が発生していたな。
バレーボールだけでも、中・高とあって、男女それぞれがあるから、
二面あっても足りないらいなのに、バスケット部・剣道部・柔道部・・・・
な言った感じなので、週1~2回、体育館を使えれば、御の字だったわww

255:大人になった名無しさん
18/02/24 20:18:00.29 .net
うちは部活にもカースト制度のようなものがあって
卓球、剣道、陸上、体操がマイナー階級。
体育館は隅っこに追いやられるどころか会議室や通路付近の踊り場を使ったり。
陸上と体操に至っては顧問転任で即座に廃部された

256:大人になった名無しさん
18/02/25 21:49:41.19 .net
>>243
校外をそれもたった一人ブルマ姿で公道を
周囲の視線も気にしながら走らなきゃないけないって恥ずかしくもあり辛いよね。

257:大人になった名無しさん
18/02/25 23:38:39.45 .net
>>254ざんすが、テニス部も、大混雑状態だったな。
テニスコートが2面しかないのに、中高があり、男女があり、さらに、硬式・軟式・・・
全体で80~100人くらいいて、横で見ていると、素振りの練習ばかりしていたなww

258:大人になった名無しさん
18/02/25 23:55:31.11 .net
>>257
私立にありがちな専用グランドなどはなかったの?

259:大人になった名無しさん
18/02/26 00:11:33.11 .net
>>258
テニス部は、市営のコートとかは借りていたみたいだけどね。
専用グラウンドは、中高共同使用で、400m?のグラウンドが1つあるだけざますww

260:大人になった名無しさん
18/02/27 19:46:27.25 .net
私が中学の時は、廊下で先輩に会うと(結んでいるリボンの色で何年生かわかる)1人1人に挨拶しなければいけなくて、一歩教室を出ると
「こんにちは。こんにちは。こんにちは。こんにちはこんにちは。・・・・」と頭を下げながら歩いていました。

261:大人になった名無しさん
18/02/28 19:31:35.12 .net
>>260
部活や生徒会じゃなくて上級生すべて?

262:大人になった名無しさん
18/03/01 11:48:39.39 .net
うちは名札の色違いで先輩かどうか判断してたな。
1年のうちは大変だったと思うよ。

263:大人になった名無しさん
18/03/02 14:02:56.46 .net
>>247さんとは反対で、こっちの中学の女子バレー部はいつも学校指定のカッコ悪いジャージ着用
髪型もショートで女らしさを出すのはタブーみたいな感じでした。
校内全体としては女子体育を担当してた20代女性教師がすごく怖いと評判でオニババと呼ばれていて
体育の時間はジャージも禁止で紺色のブルマをシャツインで着用するのがルールでした。
卒業した後はジャージのデザインが一新されたり体育の先生も転属になり規則かなり変わったみたいです。
ちょうど過渡期だったのでしょうね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch