リコーダーの曲について語れat SEPIA
リコーダーの曲について語れ - 暇つぶし2ch200:大人になった名無しさん
07/12/29 14:42:24 .net
>>190
キ・ボ・キ・ボwww

201:大人になった名無しさん
07/12/30 05:51:40 .net
t

202:大人になった名無しさん
08/02/02 11:18:33 .net
おいらは鍵盤ハーモニカは超ヘタクソだったけど、なぜかリコーダーは名手だった。
どっちも上手いか、どっちも下手か、が普通のような気がするのだが。

203:大人になった名無しさん
08/02/09 03:06:19 .net
悪魔くんのエロイムエッサイムの部分だけ吹けた。

204:大人になった名無しさん
08/02/20 17:30:05 .net
ヘンデルのソナタとか吹ける奴いない?


205:大人になった名無しさん
08/02/21 17:56:10 .net
ピタゴラスイッチ

206:大人になった名無しさん
08/02/21 21:44:09 .net
小三でガラにもなく、チャイコフスキーの「古いフランスの歌」を吹かされた。

悲しい曲調が今でも耳に残る。

207:大人になった名無しさん
08/02/22 09:15:42 .net
こきりこぶし

208:大人になった名無しさん
08/02/24 15:13:47 .net
リコーダーってピッチはあまり合わないのかな?
小学校の時のを吹いてギターのチューナーで見て見たら合わないんだが。

209:大人になった名無しさん
08/02/24 15:20:07 .net
管を抜いてチューニングしないとな
冬は抜かなくても低いかもしれないけど

210:大人になった名無しさん
08/02/24 15:22:26 .net
リコーダーにもチューニングってあるのか?知らなかった…

211:大人になった名無しさん
08/02/29 13:22:39 .net
小学生の頃の夢だけど演歌を吹いていたw

212:モンゴル8万ボルト
08/05/03 07:56:15 .net
モルダウのアルトリコーダーの階名がわからなくてもう少しでテストなので誰か教えて下さい。お願いします

213:アマチュア演奏家より
08/05/18 14:35:22 .net
ミラーシドーレミーミミーファーファーミー♪
もうテストは終わってしまっただろうか…。

本格的に演奏するならチューニングは必須。しかしプラスチックのリコーダーでピッチを合わせるのなんてハッキリいって不可能。プラスチックは教材用であって演奏用の作りではないのでそれぞれの音のピッチもばらばらだから。
どうしてもピッチ合わせたいなら演奏用の木製リコーダーを買うべし。

214:大人になった名無しさん
08/05/19 00:00:21 .net
ミラシドレミ

ホントに?
それって「古いフランスの歌」と同じ出だしじゃん

215:アマチュア
08/05/19 16:56:53 .net
モルダウの作曲者はスメタナだからきっと違う曲だね。
それにモルダウ川はドイツだし。スメタナはチェコ人だし。チャイコフスキーはロシア人だし。

216:モンゴル8万ボルト
08/05/25 08:52:15 .net
まだギリギリ間に合ってます。最初のミラーシドーレミーミミファーファーミーミレーレーレドーレドードシーシーシラ×2までは分かるのですが、その次からの階名が教科書をみても分からない状態なので教えてもらいたいのですが、どうかお願いします(泣き)

217:大人になった名無しさん
08/05/26 11:58:50 .net
プパペパポ

218:大人になった名無しさん
08/06/03 17:04:56 .net
「茶色の小瓶」が好きだった。
ミソソファララシシシラシドレミ~♪ミソソファララシシシラシレドド~♪

219:大人になった名無しさん
08/06/03 17:06:41 .net
↑間違った
ミソソソファラララシシシラシドレミ~♪ミソソソファラララシシシラシレドド~♪


220:大人になった名無しさん
08/06/03 20:21:59 .net
>>213
>プラスチックのリコーダーでピッチを合わせるのなんてハッキリいって不可能。
>プラスチックは教材用であって演奏用の作りではないのでそれぞれの音のピッチもばらばらだから。

・・・おまえはなにをいっているんだ(AA略

玩具として売られているおもちゃリコーダーじゃない、ごく普通の教育用リコーダーでも
音楽教育用なのでピッチは合ってるよ・・・つうか、木管の銘器をコピーだったりするんで
一本一本手作りの木管より安定してるぐらい。熟練者が木管を買うのは響きが違うから。

あと、リコーダー(に限らず管楽器)は接続部を伸ばしてピッチを下げる事はできるが、
上げる事はできないので、完全に差し込むとやや高めのピッチになるようわざと設定してある事はある。
一般(教育用)にはA=440だけど、オケとか演奏用の楽器はキラキラした感じになるよう
A=442設定だったり、昔風にA=436とか、バロックピッチと称してA=415(半音下げ)とか
実はいろいろ。 ピアノの音(A=440、平均律)が”絶対正しい音”だと洗脳する「ピアノ耳」には注意。
なんだ「演奏用リコーダー」て・・・

221:エビフリャー
08/06/30 12:59:05 .net
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。


222:大人になった名無しさん
08/07/16 17:32:59 .net
今でも「翼をください」吹けるよ♪

223:初めて
08/09/20 16:08:15 .net
どやて リコーダーでドラクエの歌吹けるようになりますか?
歌詞教えて

224:大人になった名無しさん
08/09/21 01:34:22 .net
「茶色の小瓶」て、「狼少年ケン」に似てる?

225:大人になった名無しさん
08/09/21 06:16:39 .net
>>219

♪ミソッソー ファラッラー ンシッシラッシッ ド゚レ゚ッミ゚ッ♭レ゚ミ゚♭レ゚ド゚ラッソ
♪ミソッソー ファラッラー ンシッシラッシッ ド゚ーード゚ッ ソ゚ラ゚ソ゚

226:大人になった名無しさん
09/04/04 02:12:44 .net
グリーンスリーブスによる変奏曲の楽譜が欲しい。載ってる楽譜の本誰か知らないですか?
久しぶりに吹いてみたいけど覚えてないところがある。

227:大人になった名無しさん
09/05/11 11:57:38 .net
小中学校の時に可愛い女子のリコーダーを放課後に持ち帰って翌日は
朝早くに登校して返却するヤツもいたな
俺が中学時代に朝早くに登校した時も朝早いヤツらがたまにいたが
ヤツらもリコーダー返却か? 部活動の朝の練習にしても変だったし
学年と名前と出席番号を把握していたりしてスゴいぜ
卒業する時に可愛い女子のリコーダーと自分のヤツを交換する猛者もいるらしい
名前が刻まれている部分以外 リコーダーのケースも全て交換
リコーダーのケースに入っている紙製の名札も交換らしい
手薄な土日など部活動で学校が開放されている日を狙って
生徒玄関等から侵入してリコーダー漁をするヤツもいるから恐ろしい
入ろうとしても通行人からも関係者か生徒の身内のようにも見えるからね

228:大人になった名無しさん
09/05/18 21:49:01 .net
テレマン、ファンタジア
ファン・エイク、イギリスのナイチンゲール


229:大人になった名無しさん
09/06/14 23:06:18 .net
>>218>>219
懐ww
ミソソソーファラララーシシラシレドド~♪

230:大人になった名無しさん
09/07/07 18:21:51 .net
曲名忘れちゃったんだけど
パフ魔法の竜が~ってやつ

231:大人になった名無しさん
09/08/03 21:02:36 .net
上を向いて歩こうを45日かけて0からやる

232:大人になった名無しさん
10/03/22 17:59:51 .net
>>230
パフ

233:大人になった名無しさん
10/03/23 03:14:18 .net
バッハの主よ、人の望みよろこびよ
クラスの中で上手い人のみバス、ソプラニーノの担当
自分も含めてその他大勢はアルトでした

234:大人になった名無しさん
10/10/14 00:21:40 .net
ラ ラ ソ ラ ソ ファ ミ レ ミ ド

235:大人になった名無しさん
10/10/14 10:42:29 .net
小学校の鼓笛隊に居たとき主に運動会で
ミミミファミファソ ミミミファミファソ
ていう入りの曲を何千回と練習させられたんだけど曲名全く思い出せず…
誰か分かる人居ます?

236:大人になった名無しさん
11/11/26 01:44:30.84 .net


237:大人になった名無しさん
11/12/04 00:13:02.84 .net
途中で進化の止まったヤツばかしやな・・・
本格的なメックの木製を買うて、ブリュッヘンに憧れ、
バッハやテレマンに進んだ本格派はおらへんのか?

238:大人になった名無しさん
12/06/27 22:01:53.46 .net
>237
メックは本格的か?

239:大人になった名無しさん
12/06/28 17:30:26.28 .net
チャルメラと正露丸をよく吹いてたな

240:大人になった名無しさん
12/10/15 16:56:59.30 .net
王の行進

241:大人になった名無しさん
12/10/15 16:58:26.17 .net
真珠取りの唄

242:大人になった名無しさん
13/02/10 21:31:25.24 .net
ポールの塔。

243:大人になった名無しさん
13/02/10 23:51:29.80 .net
>>240
>>241
ビゼーばっかり

244:大人になった名無しさん
13/02/11 07:24:48.04 .net
午後の授業中に音楽室から聴こえてくると眠くなる

245:大人になった名無しさん
13/02/19 00:08:17.27 .net
ブリュッヘンは神。

246:大人になった名無しさん
13/03/23 20:52:54.27 .net
>>237
超亀レスだけど・・・
小学校からリコーダーが好きだった。
親父がフルートを吹いていた事もあり、中学に入ると
ヘンデルの木管楽器のためのソナタや、ヴィヴァルディのフルートソナタの
楽譜とCDを渡してくれた。
ある程度吹けるようになると、バッハのフルートソナタの楽譜をくれた。
バッハはロ短調ソナタ以外は編曲する必要があったため、短3度上の調に
移調して吹いたよ。
大学に入るとブリュッヘンが編曲した無伴奏チェロ組曲の楽譜を
入手して取り組んだが、1番は通し演奏できるようになったが
2番・3番は難儀したなぁ。

247:大人になった名無しさん
13/03/25 00:40:01.90 .net
ブリュさん、今では笛を吹くことはなく、棒ばかり振っているが、音楽づくりは流石。
新日フィルでも評判が良いらしい。トリフォニー・ホール@錦糸町へ急げ!

248:大人になった名無しさん
14/06/26 00:35:42.27 4Cqhau1Jx
ハンス・マルティン・リンデ
デイヴィッド・マンロウ
多田逸郎

249:大人になった名無しさん
14/08/13 23:43:17.68 wsHUlHoaM
ブリュッヘン氏死去。79歳。
合掌

250:大人になった名無しさん
14/08/15 23:56:28.29 .net
教科書には出てないけど映画「HINOKIO」で多部ちゃんがオバケ煙突の上で吹いていた曲
{千住明作曲らしい}の楽譜が欲しい
耳コピでも行けるけど
オカリナで吹いてみたい

251:大人になった名無しさん
14/08/31 07:21:59.48 .net
今年28歳、小学四年生くらいの教科書に「ミララミドシラシシシソミレレレミソミミラララソラ」というメロディの曲があって 曲名が思い出せないんだけど分かる人いますか

252:大人になった名無しさん
15/10/27 08:21:15.53 .net
ソードーソードーレーラーレー

オー!ラ!リー!

253:大人になった名無しさん
15/11/14 10:56:33.86 .net
>>209
それはフルートでもサックスでもやる事
小中学校の音楽授業ではそこまでの精度は求められない

254:大人になった名無しさん
16/07/10 02:03:07.97 .net
>>128
がんばれーっ

255:大人になった名無しさん
16/07/21 00:31:57.66 .net
>>252
超亀レスですが・・・
ソドソドレラレ じゃなくて ソドシドレラレ でしょ?
「らゔ みー てんだー」 と同じ曲。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch