センター試験受験者ヲ応援スルスレat SENJI
センター試験受験者ヲ応援スルスレ - 暇つぶし2ch100:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 11:21:16.67 YKW4yODTg
だから数学者とか受験厨は機械的な論理のはざまから湧き出るレトリックみたいなのに感情移入するけいの文章ばっか書くようになるんだよばか
センターアニメI・II・IIIとかいって現役受験者高1~3時放映のアニメについて出題するのとか作って呉れりゃいいのにTT
あほが
そんなもんまともな人間になるんかね

101:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 11:22:14.36 YKW4yODTg
一行目のような人間はまともじゃないから二行目のような試験も認めようという論旨だよ

102:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 11:25:14.26 YKW4yODTg
献上英文法付属御用達暗唱文でもいくか

103:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 14:04:53.04 YKW4yODTg
高校講座見てたら網膜に映る左右上下逆の像を脳は変換していると言った・・・

104:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 14:15:23.20 YKW4yODTg
なんか特徴てきなハゲだな

105:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 14:23:32.37 YKW4yODTg
さすがに光を使って逃げる生物という紹介は失礼だろ

106:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 14:33:01.77 YKW4yODTg
光を外敵から逃げるために使う生物がいます

ウミホタルを持ってきました

ウミホタルは光る物質を吐き出すのだ

だが、ウミホタルの体内では光らない

この物質は水と混ぜることで初めて光るのだ

乾燥ウミホタルに水を加えたら光ったのはこのためだ

現場リポート ○○○×××大学教授─

??????

107:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 14:33:57.21 YKW4yODTg
光を外敵から逃げるために使う生物がします。(ウミホタルに水を加えると光ります。)今回のリポートは何々大学の何々教授です。

?????????????

108:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 14:34:29.05 YKW4yODTg
?????????????????????????????????????

109:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 14:39:20.20 YKW4yODTg
URLリンク(www.nhk.or.jp)
それを私が今日持ってきましたって言ってるだろバカか

110:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 14:42:14.27 YKW4yODTg
発想が社会堕落分子だなもう

111:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 16:00:11.95 YKW4yODTg
本当にお受験やるとバカになるよな
URLリンク(www.geocities.jp)

112:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 16:19:28.09 YKW4yODTg
URLリンク(www.geocities.jp)
いまいち作り話っぽいんだよなあ・・・

113:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/22 20:03:53.23 YKW4yODTg
もうダメだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

114:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 16:01:28.94 Zf02vUdll
フィットカーブのフッ素樹脂モデルの刃部を百均ダイアモンドやすりを用いて広く研いでいたら昔の黒入れ刃?っぽくなってちょっとかっこよくなった

115:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 17:52:02.03 YaQsoi7c5
IDがdllかー

116:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 17:53:29.16 YaQsoi7c5
本当に使用されているdllファイルはいったい何個あるのかな

117:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 17:59:41.32 YaQsoi7c5
パソコンのdllは交代とか学習とか無いからシンプルでいいよな

118:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:04:32.71 YaQsoi7c5
基本ソフトのどの文字列が一番参照されてるんですか

119:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:06:06.75 YaQsoi7c5
つーかWindowsってJava?

120:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:08:58.70 YaQsoi7c5
雰囲気的にJavaっぽいよね

121:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:10:45.87 YaQsoi7c5
なんか本格的に起動する前に何か立ち上がるけどCとかで書かれてたらホーム画面までは一瞬で起動するはずだよね

122:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:20:48.90 YaQsoi7c5
BIOSじゃないよ手を向けると何か感じるの いつも何かしている・・・メモリにOS部分を移す以外のことを

123:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:22:16.88 YaQsoi7c5
いつも何か同じ計算をしている?

124:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:27:05.14 YaQsoi7c5
高価なCPUを買わせるために無駄な円周率計算でもしているのか

125:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:28:55.05 YaQsoi7c5
まあ現実社会のDLLもそういうのばっかりだけどな

126:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:35:21.75 YaQsoi7c5
まあメモリ内容をSSDに記録する状態から立ち上がるのと比べて遅すぎるよな

127:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:37:14.09 YaQsoi7c5
敵対してるはずのジョブズと仲良しだし資本主義のお決まり構図だな

128:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:39:45.62 YaQsoi7c5
意外とより多くの個体に生存意義を与えるための本能的行動なのかもな・・・

129:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:44:31.64 YaQsoi7c5
計算機の本文は処理可能な記憶装置なのだから本当はまともな設計なら二回目以降の起動はスリープからの復帰と同速度のはずだよな

130:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:47:14.87 YaQsoi7c5
よって起動前に何らかの仮想マシンを起動していると推測される

131:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:49:15.71 YaQsoi7c5
Javaティーの赤と白どっちが好き?

132:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:49:56.41 YaQsoi7c5
うーん そのときの気分によってかなぁ

133:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:50:39.54 YaQsoi7c5
じゃーマイクロソフト会長のゲイとアップル新CEOのゲイは?

134:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 18:52:23.20 YaQsoi7c5
ゲイが喧嘩するB級映画に地球中の資金が注ぎ込まれているようなものだ

135:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 19:05:38.79 YaQsoi7c5
結局8.1買ってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・

136:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 19:09:20.75 YaQsoi7c5
正確にその数値を内部保持できないくせに小数点使ってんじゃねーよ!!

137:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 19:10:06.63 YaQsoi7c5
ほんとか?

138:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 19:17:32.12 YaQsoi7c5
たっけーなー・・・・

139:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 19:19:39.90 YaQsoi7c5
エクセルの勉強でもするか・・・

140:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 19:21:53.97 YaQsoi7c5
エクセルマクロでOS作ったら起動に何分かかる?

141:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 19:23:40.54 YaQsoi7c5
エクセルマクロで円を描いてさらにそれをキャプチャしてエクセルマクロで解析して円周率を出すか

142:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 19:25:37.84 YaQsoi7c5
内部の計算処理はエクセルマクロで作ったそろばんを関数として使おう

143:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 21:16:57.87 YaQsoi7c5
ともが私より英語上手いTT
URLリンク(www.youtube.com)

144:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 21:29:03.98 YaQsoi7c5
Tomo-chan took her seat to find she had forgot her textbookTT

145:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 21:32:28.52 YaQsoi7c5
ううTT時制分からん

146:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 21:35:39.67 YaQsoi7c5
forget-forgat-forgot≪古≫TT

147:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 21:40:43.41 YaQsoi7c5
文法とか大脳が成長を停止してますって宣言するようなものだから古典でも英語でも絶対に勉強しないもんTT

148:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 21:52:29.72 YaQsoi7c5
古って古いって意味?サンスクリット語とかから分離したてって意味?TT

149:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 21:56:20.86 YaQsoi7c5
民主主義なんだから言葉変えるときは議会通そうよTT世代間倫理でさ

150:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 21:57:35.45 YaQsoi7c5
今の世代間倫理感の欠如を見ているとおちおちカメも助けていられないTT

151:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:05:53.37 YaQsoi7c5
どうせこの言葉も≪古≫になるのかTT

152:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:10:02.14 YaQsoi7c5
300文例程度じゃ思い通りに修飾したりできるようにならんねTT

153:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:16:42.91 YaQsoi7c5
どうでもいい修飾関係がロゴスタソの本領なのにTT

154:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:18:13.06 YaQsoi7c5
ともったら米または英古だったTTロゴスタソ疑ってごめん

155:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:19:39.14 YaQsoi7c5
えーようあげるから許してTT

156:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:21:46.48 YaQsoi7c5
え?アニメ見るときにもっと暗唱的に記憶してほしい?

157:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:22:39.15 YaQsoi7c5
うーんアニメ見るときは脳を休めたいんだが・・まあ疑ってしまって悪かったからしばらくはね

158:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:26:10.19 YaQsoi7c5
でも活字中毒っていう状態は絶対ダメだからねTT

159:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:27:46.83 YaQsoi7c5
これからはポスト構造主義なんだからねTT少しでもその気を見せたらアガサの刑だからね

160:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:32:31.06 YaQsoi7c5
ポストを赤く塗れー

161:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:34:32.11 YaQsoi7c5
塗り残すなー

162:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/23 22:36:23.84 YaQsoi7c5
もー ともちゃんはどうしてすぐに人が不快になることをするんですかー ぷすー

163:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 06:19:20.89 TnbcTgqwv
俺もたまにはスリープじゃなくて再起動とか休止状態の安らぎを経験したいよ

164:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 06:23:31.62 TnbcTgqwv
何か信仰したい

165:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 12:14:17.78 TnbcTgqwv
3時間くらいは奥義使うか

166:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 13:02:42.50 TnbcTgqwv
死ぬ

167:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:11:00.97 TnbcTgqwv
シュメール語グー
→中国語ギュウ
→印欧基語クー→大母音推移でcow
なんだってさあああああああああああああああああああああああああ大母音推移ってのが子音と母音が脳内で分離してない日本人には起こりえないよね

168:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:12:41.46 TnbcTgqwv
でも上2行は根拠が乏しいんだって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!たのしいねっ

169:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:13:08.59 TnbcTgqwv
ahahahaha ahahahaha

170:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:16:51.11 TnbcTgqwv
根拠が乏しいって言われた瞬間頭がパーン

171:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:18:44.67 TnbcTgqwv
場合分けと曖昧さで頭がパパパパーン

172:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:33:28.90 TnbcTgqwv
日本語と英語が文法レベルで融合した結果→激おこぷんぷん丸

173:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:38:05.69 TnbcTgqwv
2ch見ると心が際限なく汚れる

174:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:41:10.85 TnbcTgqwv
あとは忘却曲線に従ったプログラムで永遠に復習し続けるだけか

175:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:46:12.31 TnbcTgqwv
エルシャダイってゲームはプレイ画面を一切みたことないけど大丈夫か

176:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:48:05.46 TnbcTgqwv
一文の長さがワトスンちゃんの1/5しかないけど大丈夫か

177:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 15:50:41.85 TnbcTgqwv
瞬発力が必要ないうえに機械任せでぼけるわぁー

178:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 17:32:46.62 TnbcTgqwv
スマホでやりてえ・・・

179:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 21:30:23.40 TnbcTgqwv
省エネ価値観くるなあ

180:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 22:07:51.92 TnbcTgqwv
中国は何でも爆発するなあトホホ

181:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 22:15:45.52 TnbcTgqwv
これが魚みたいに生産バランスを崩すことで一挙に悪化したりということだったら慌てて回避すべきなんだろうけど
石油は全く生産しない本当の有限資源だから今から使うのを止めて保存するのも
使い切ってから使えない状況になるのもあんまり変わらないから見逃すことになってんのかね
世代間倫理を世代間平等に置き換えて税金かけるべきだろうけどな

182:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 22:19:16.64 TnbcTgqwv
石油によって農業が効率化して人口も増えてるってニュアンスっぽかったのは面白かったな
まあそりゃそうか
100億かー10進法冥利に尽きるな
どうせDQNだろうから100億通りの名前つけたいんだろうけど十種類の文字の言語だと11文字の名前が必要だな

183:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 22:21:43.61 TnbcTgqwv
26種類のアルファベット3文字で本当は15000単語表せるはずなんだから実際はシビアだな

184:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/24 22:58:29.61 TnbcTgqwv
人口100億いる惑星で無能に生まれて資源が大問題になってたら泣けるなあ

185:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/25 00:05:45.29 Cnrzvz3vd
ウカラナカッターラ・コロシテクレール・システムとかないの?

186:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/25 00:11:19.73 Cnrzvz3vd
新ホムまでもがゲイ路線かよ

187:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/25 00:23:34.04 Cnrzvz3vd
もう見てられん

188:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/25 00:25:17.20 Cnrzvz3vd
およぎてえ

189:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/25 10:17:39.14 Cnrzvz3vd
妄想を禁じてこの激しいエネルギーをお受験に・・・
名付けて欲望の代償

190:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/25 10:25:15.61 Cnrzvz3vd
ちょっとハイキング行ってくる

191:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/25 19:45:14.65 Cnrzvz3vd
お気にのピンホ(イ?)-ルグラスがやばそうな水に着水しちまった

192:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 05:44:49.26 1ghEkQadA
妄想禁止 妄想禁止・・・

193:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 06:39:33.79 1ghEkQadA
エコだなー

194:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 07:27:42.06 1ghEkQadA
センターみたいなのが論述式ってすげーな

195:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 12:11:01.27 1ghEkQadA
本気で暗唱すると寝ちまうなー

196:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 12:21:15.46 1ghEkQadA
とにかく坐ってる時間が長けりゃ長いほど良いんだろ

197:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 14:09:36.20 1ghEkQadA
ヨシ、ゥワリキゥレター!

198:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 14:29:18.16 1ghEkQadA
x^2-3x+2の因数分解が(x-1)(x-2)の一種類しかないのは二次方程式の解がそれしかないことがグラフ的に理解できるからいいけど
x^2+3x+2の因数分解が一種しかないのって不思議だよなあ

199:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 14:32:24.82 1ghEkQadA
どんな長方形も同じ面積の他の長方形が無限に考え得ると思うけどxが変数だからなんだろうな

200:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 14:42:00.61 1ghEkQadA
ああ頭おかしい

201:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 14:42:55.42 1ghEkQadA
明らかにy軸に対して対称じゃないか・・・はぁはぁ

202:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 14:47:01.10 1ghEkQadA
やっぱり虚数のせいで頭おかしい

203:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 15:00:45.10 1ghEkQadA
みゅおんの画像の絶対生データじゃない感は異常なのにこんな風にみえるんですかー! ・・・ハイ ってのがあれだな

204:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 15:37:00.76 1ghEkQadA
AKBにもコアなファンが居るんだね

205:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 16:30:48.66 1ghEkQadA
一人狙ったんじゃなくて無差別なのか もう集合として扱われてるんだな

206:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 17:55:11.78 1ghEkQadA
ゼッケン90度回転させたのは無重力を表現してるんじゃないのか イケメンなのにもったいない

207:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 18:01:24.51 1ghEkQadA
イケメンの方が優秀に決まってんじゃん

208:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 21:52:23.97 1ghEkQadA
頭くるってますよ

209:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 23:02:49.93 1ghEkQadA
ネトゲは電気とか社会インフラを大量に使って非エコだから教科書を暗唱して遊びたいんだけど相手してくれるいけめんとかが居ない

210:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 23:40:59.72 1ghEkQadA
基地外はチャット禁止にしてネトゲさせとけばいいのに

211:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/26 23:56:49.08 1ghEkQadA
体力テストなくなるの?

212:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/27 00:21:21.81 JO805RGyD
日本もこうなんのかね

213:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/27 02:21:07.96 JO805RGyD
にーじでーすよー

214:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/27 02:23:10.31 JO805RGyD
火曜日なのに雨降ってる 二時なのに虹が出てない 草木も眠るのに牛3つどき

215:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/27 02:23:42.59 JO805RGyD
あべこべな世界に迷い込んじゃったっっっ!!?

216:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/27 10:37:50.64 JO805RGyD
今日も忘却曲線に従ったソフトウェアで文法書の例文を確認したら寝るまで電気を消して数学の教科書暗唱でもするか

217:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/27 14:00:58.01 JO805RGyD
ブラジルの草木も眠る二時ですよーっ!!

218:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/27 14:02:40.82 JO805RGyD
えっっっあんなサンバカーニバルとかマフィアとかの国の草木も眠るなんてすごい!!!!!!!!!

219:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/27 23:29:33.55 JO805RGyD
すべてはむだよ

220:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:00:03.16 H5pZsuoUM
無ですねえ

221:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:02:22.35 H5pZsuoUM
行列っていうの楽しみにしてたのに無くなったんだね

222:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:05:06.12 H5pZsuoUM
数学っていうの受験からなくならないかね

223:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:05:54.44 H5pZsuoUM
時間的に一方向だから理解できるけどやりたない;;

224:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:15:15.54 H5pZsuoUM
とりあえず私くらいの知能レベルを最低ラインにしませんかね

225:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:17:16.88 H5pZsuoUM
お受験でもセンター制度とかあるでしょ?

226:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:17:58.36 H5pZsuoUM
でしょでしょ???

227:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:20:29.46 H5pZsuoUM
とりあえず私を最低ラインにしませんかね(キリッ

228:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:29:24.09 H5pZsuoUM
よく自己省察してみると
・理解力
・推論力
・社会的性善性
・時々謎の執着を見せる度合い(根気?)
全てがちょうど最低限だ
これぞプロトタイプでは

229:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:34:22.46 H5pZsuoUM
イスラエル大使館に行ってさっそくプレゼンしてこよう

230:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:49:52.34 H5pZsuoUM
やっぱそういうのはNASAか
さすがにゼッケン渡されたときIだと思って特に他で指定されなかったというのが真相だろうけど先入観が強いってのはまずいかもな

231:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 00:51:44.82 H5pZsuoUM
IkemenのIだと思うよなー大文字のHって基本読まないしゼッケンとして存在することがありえない

232:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:09:38.00 H5pZsuoUM
>>222
ちゃんと合格してるような人の手記読むとたいていは解き始める前から答え見て解答法を蓄積するタイプだからなあ
(俗に受験でいう)和算みたいに解を出すよりその解が証明されていることに重点を置かれているようだ

233:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:10:42.74 H5pZsuoUM
西洋の流れだから当然かもしれんが喜びを感じなさすぎるだろ

234:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:12:57.61 H5pZsuoUM
まーあえてそれを強調することで読者にパラダイムシフトを促してんでそれは最初からそうだったわけじゃなく経験則だってことなのかもしれんけど

235:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:18:27.46 H5pZsuoUM
個の体験なんて重視してるのは駄目よね
ユ○○の白地化大作戦で植えつけられた価値観よ
実戦ロワイヤル英文法の他の文でも暗記するかなあ

236:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:21:35.96 H5pZsuoUM
まー先人の洗練された答案を最初から暗記できるってのはよく考えるとすごいよね
和算ではやはり自分でも考えるというのが基本なようだった

237:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:24:35.79 H5pZsuoUM
勉強法を論じる本は読んだことないが俗にいう暗記数学でもここまで明言はしていないだろうが恐らくこの考え方がコアだろうなあいうおえ

238:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:25:31.11 H5pZsuoUM
ちょっとhash調整pd17am0y502ia

239:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:27:25.53 H5pZsuoUM
ときどきおもいだしたようにすることがいがいにじゅうようなんだよ

240:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:30:10.92 H5pZsuoUM
そういえばなんとなく塩水が凍ると氷は塩分を含んでなくて水がしょっぱくなるイメージだから温暖化で氷とけて海水量が増加したら塩薄くなるのかね

241:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:38:01.14 H5pZsuoUM
まあ融解に熱エネルギーを要する氷の量が宇宙空間との熱の応酬誤差を考える上での指標になるのは感覚的にも分からんではないがな

242:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:46:10.29 H5pZsuoUM
もーちっと回転増やして重力相殺してくれりゃねー

243:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:46:57.73 H5pZsuoUM
宇宙船と称するには引力が強すぎる

244:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:56:49.76 hDCEfDVOH
なんか人工衛星の仕組みみたけど角度とかは内部で円盤回すだけで変えられるけど回転速度は無理なのかー

245:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 01:58:54.21 hDCEfDVOH
核融合でも回転変えるとなるとやっぱ放出するもんしないとあれだし無理なのかな
もう大地に這いつくばって生きるしかないのね

246:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:00:31.54 hDCEfDVOH
溺れる直前に取った心霊写真じゃあるまいし何でこんな引っ張られないといけないのよーって二時か

247:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:01:22.85 hDCEfDVOH
発想がおかしかったから二時だと思ったよほんと

248:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:06:08.78 hDCEfDVOH
誰が解き始める前から解答見るのよ

249:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:08:59.40 hDCEfDVOH
そしてそれによって淘汰または訓練された知性にはどんな特性が

250:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:19:12.17 hDCEfDVOH
そもそも受験でどうたらって反社会的勢力入ってゆがんだ自負心を得るのと似てるよなあ・・・左に適正があるというだけで

251:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:22:53.04 hDCEfDVOH
結局数学だけかもしれんけど理解できると同時に他人にも説明できるような上手いたとえとか思いつくわけでそれってどうなの?
まあてきとーにやるしかないのか

252:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:30:14.87 hDCEfDVOH
解き始める前に解答見てパラダイムシフトでもするかー・・・・ははは

253:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:33:09.70 hDCEfDVOH
おーい、鳥さーん、空を飛ぶのって気持ちがいいかーい? あははは
やあもぐらくん、その穴はどこにつながっているんだい? あはは

254:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:42:36.25 hDCEfDVOH
ぼくは人間だからパラダイムシフトでもしようかなー

255:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:44:00.00 hDCEfDVOH
>>251
これが出ないのが謎だよなー俺の脳に固有の説明とも考えられんし

256:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:45:00.48 hDCEfDVOH
簡単な説明に置き換えることで理解してると思われるのがしゃくだからみんな内緒なのか

257:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:50:24.03 hDCEfDVOH
空気が汚れてることがわかるのは夜なんですねー

258:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:51:05.09 hDCEfDVOH
夜起きてるのもいいですねー

259:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:54:58.23 hDCEfDVOH
全知全能なくせに「俺があのとき光あれって言ったらさー」って自分で作った人間に自慢しちゃうんですねー

260:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:55:49.73 hDCEfDVOH
まあ全知全能って人間にとっては不可知な状態だからそんなもんかもしれませんよねー

261:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 02:58:43.77 hDCEfDVOH
太陽が足の方向にあるってふつうは考えませんよねーやっぱり偉いもんの象徴みたいなもんですからね

262:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 03:00:03.37 hDCEfDVOH
まあそんなに理論先行型の頭じゃなくても性格が柔和ならいいんじゃないでしょーか

263:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 03:18:13.03 hDCEfDVOH
まず中国全土が経済発展しまーす

264:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 03:20:00.42 hDCEfDVOH
お金が超大量に発生しまーす

265:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 03:20:35.57 hDCEfDVOH
裏付けがあるし日本円とも交換可能でーす

266:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 03:21:22.24 hDCEfDVOH
私は死にまーす

267:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 03:22:56.72 hDCEfDVOH
多分地球は滅びまーす

268:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 03:29:28.10 hDCEfDVOH
宇宙人が適切な回転速度で回すと生物が繁殖するって遊んでたコマみたいなもんなんでどうでもいいです

269:名乗リマセン勝ツマデハ
14/05/28 03:30:08.67 hDCEfDVOH
寝まーす おやすみなさい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch