16/03/08 13:55:58.26 ++1WL9jV.net
どなたか修正された方にご意見をお聞きしたいです。
現在修正をして5日が経過しました。
しかし初回全切開の三、四週間くらいの腫れしかないのです。
初回切開の画像と見比べてみると全然腫れてなくて、この先もっと狭くなりそうで不安です。
修正のほうが腫れずらいとかありますか?
153:名無しさん@Before→After
16/03/08 14:31:56.40 uUtUaiGR.net
>>152
私なんか修正直後は初切開の6ヶ月後より、狭かったですよ。腫れもほとんどありませんでした。
154:名無しさん@Before→After
16/03/08 14:43:15.49 ++1WL9jV.net
>>153さん
ありがとうございます。
ちなみに幅狭修正されたんですか?
その後やはり狭くなってしまいましたか?
いろいろな医院のカウセで再手術後の腫れについて質問しましたが、どこも初回切開の腫れを覚悟するようにと言われていたので・・・
155:名無しさん@Before→After
16/03/08 14:51:19.83 N9jdOCFjZ
>>150さん
カウンセリングでは二重のしくみやら色々細かく教えてくれくれたんですが、糸を使って癒着させるとは言われませんでした。クリニックのHPに眼瞼挙筋のところに二重になるしくみを作るとあるので挙筋は触ってるはずです。150さんのおっしゃる通り非吸収糸です。
挙筋を触ってると修正は難しいんですね・・・ありがとうございました!
156:名無しさん@Before→After
16/03/08 15:07:25.74 /tg1Mkub.net
>>152
私も修正直後は初回切開時よりは腫れていませんでした。
幅狭修正だったので、狭くなったとウキウキしていましたが、1ヶ月経つと腫れ具合は初回時より逆転。
幅広になっていました。
初回時は術後すごい腫れて3週間ぐらいで大きい腫れはひき、あとはなだらかに腫れはひいていったのですが、
修正時は急激に腫れがひくというよりもずっとなだらかに腫れがひくといった感じでした。
なので、ある程度の完成形はやはり2、3ヶ月以上は経たないと分からないかと思います。
ただし、私は現在4ヶ月で、修正カウセに行っているのですが、まだ幅は狭まるよと言う先生はいます。
初回時は2ヶ月以降幅は変わらなかったので、あまり信用してないのですが、
狭まるよと言った先生の中には、私は4ヶ月で修正してしまったのですが、3ヶ月で腫れがひくというのは嘘で、腫れがある程度落ち着いて少しずつひくようになるのが3ヶ月。
そこでようやく修正ができるようになるってだけで、完成ではない。
だから初回修正の時にまだ腫れがある状態で修正してしまったから(私は)腫れが長引いてる可能性はあると言ってました。
2ヶ月以降は変わらないという先生もいれば、目頭はもっと狭くなるよという先生もいたので、先生によって意見はバラバラでしたね。
まぁ今後修正するにしろしないにしろ私の場合はまだ傷が赤いので待とうかと思ってます。
幅は変わるか分かりませんが、
傷が赤い時に修正すると傷跡が汚くなるということは分かったので、修正は待てば待つほど良いという言葉は理解しました。
157:名無しさん@Before→After
16/03/08 15:21:24.17 ++1WL9jV.net
>>156さん
再手術後はゆるやかに腫れ、いい感じに腫れがひいたんですね?
それで一ヵ月後広くなったんですか?
つまり腫れが引いたのに幅広になったんですか?
先ほども書きましたが私は今現在修正5日目で初回切開の三週間目くらいの幅なんです。
このままだと三ヵ月後もっと狭くなってしまいそうで・・・
修正した目的は睫毛に皮膚がかぶるので睫毛側の皮膚切除をし、幅を変えたくなかったので切開線上の皮膚も少し切除しました。
もうこれで最後の修正にしたいので不安でいっぱいです
158:名無しさん@Before→After
16/03/08 16:24:24.35 /tg1Mkub.net
>>157
広くなったというか元々完成形が初回時の幅より広くて、でも腫れ自体は初回よりは少なくて、もっと腫れはひくかと思いきやひかず、1ヶ月経ったら逆転してしまったって感じですかね。
なので狭くならない可能性もあるかもしれませんが、先生によって本当に意見バラバラなんで、狭くなってしまうこともあるかもしれません。もう少し様子をみないと分からないですよね。カウセでも先生にいつも聞いてますが、
初回時と修正時腫れ具合はそんな変わらないという人もいれば、修正時のほうが腫れない、修正時のほうが腫れる(すぐ修正した場合)って言う先生もいるんですよ。
159:名無しさん@Before→After
16/03/08 17:19:24.51 ++1WL9jV.net
ありがとう。
もう一つ質問なんですが、皮膚切除して二重線が浅くというか短くなったりした方いますか?
修正前はだぶついた皮膚が折れ曲がってくっきりと目頭まで幅の狭い並行型で形は気に入っていました。
修正後、まだ腫れていて皮膚の被さりが無いのも原因だと思うんですけど、目頭まで折れていた線がなく、二重線が短くなった気がします。
言葉だと伝えるのが難しいんですけど、腫れがひいたら二重線が復活してくるものなのでしょうか?
160:名無しさん@Before→After
16/03/08 18:13:54.46 8TreyDkV.net
>>152
修正3回してますが1回目の修正では逆に腫れましたよ
あとの2回は、腫れないように努力する先生だったので、全く腫れませんでした
先生にもよると思います
私も5日目で外を歩けるくらいでした
私の場合は窪み目が少しあったので修正直後は上瞼がふっくらし幅が狭くなり、数日たつと、いつも通り窪みはじめ、そこから少し幅広くなりました
私と同じようにもともと窪み目があるとこれから広くなるかもしれませんね
161:名無しさん@Before→After
16/03/08 20:42:30.52 D96MqlZU.net
>>72
多分一重のような奥二重を目指す人にはいいんじゃない?
ブログの写真にあるように
わたしはここで眼瞼下垂やって元々の目よりショボくなってしまい他で修正考えてるよ
162:名無しさん@Before→After
16/03/08 23:27:24.14 xuO759zM.net
昨日メガネ無しで知り合いに会ったけど何も言われなかったし変な顔もされなかった。
自分では大きな変化でも周りからしたらそこまでわからないのかな?
今でも修正したいけどまだ徐々にわずかに狭くなってきてるし幅広の人向けのメイクとかやっていくうちに上達して狭く見える気もするし、この目で頑張っていこうって思えてきてる。
きっとこれからこの目で傷付く事も絶対あるけど頑張りたいな。
少しでも悩んでる人の気持ちが晴れたらいいな。
163:名無しさん@Before→After
16/03/08 23:37:37.62 C/DRGrrN.net
切開すると、朝の浮腫みは一生物ですか?
皆さん浮腫みは気にならないですか?
幅広だから余計なの浮腫が目立つのかな。
狭くしたら浮腫みもマシになったり、なくなったりするのか気になります。
164:名無しさん@Before→After
16/03/09 13:39:15.91 j24eVOw4.net
>>163
私はクッキリぷっくりしてる時には一年以上たっても朝の浮腫みは酷かったけど、修正で食い込みを緩めたら朝の浮腫みは気にならなくなりました。
ちなみに幅は一緒です。
165:名無しさん@Before→After
16/03/09 14:52:25.00 UC/Oi5YE.net
>>164
ありがとうございます!
私だけかと思いました!
一年たっても朝は必ず浮腫みがある為すぐに化粧ができなくて、それも悩みです。
修正で狭くする予定なので、浮腫みも治ればいいなと思っていました。
食い込みが原因なのか、幅広が原因なのか、だぶついた皮膚が原因なのか、もはら切開自体が浮腫みの原因なのかなと思っていました。
埋没の時は一切浮腫みなど気にならなかったのに、切開で3mmの幅広にした日からずっと浮腫みが毎日続いています。
修正をして改善されたと聞いて希望がもてます。
166:名無しさん@Before→After
16/03/10 01:54:59.95 uETGxEeu.net
他にどのスレ見てます?
167:名無しさん@Before→After
16/03/10 10:31:14.21 2ZKxZBZa.net
修正2回もしくは2回以上した方いらっしゃいますか?
私は修正して3ヶ月たちます。修正前と比べたらかなり自然にはなりました。
他に問題があり、また修正する予定ですが…
168:名無しさん@Before→After
16/03/10 10:45:47.46 mvL9Qm00.net
>>167
修正2回しています。
私はちょっと微調整が必要そうで夏に3回目の修正を検討しています。
テンプレの某先生が言っていましたが、修正は微調整も含めて何回も
かかるものだと覚悟してやった方がいいと。
初切開とは違って中の状態が開いてみないとわからないから、予測が
できない事態に遭遇するケースがあるそうです。
あとは初切開であればちゃんとテキスト通りになる経過が予測と違う
経過を辿るということもあるようです。
先生も全てを予測しきれないという事でしょうね。
169:名無しさん@Before→After
16/03/10 11:44:52.05 2ZKxZBZa.net
>>168
有難うございます。参考になります。
私は1回目の修正からまだ3ヶ月しかたってないのですが時間の都合でそろそろ修正する予定です。
164さんは1回目と2回目はどのような修正をされましたか?ざっくりで大丈夫なので教えていただけると嬉しいです。
170:名無しさん@Before→After
16/03/10 11:56:46.37 mvL9Qm00.net
>>169
1回目は左右の二重幅を揃える修正でした。
2回目は修正によって傷跡と食い込みがきつくなったのでそれを綺麗にする修正です。
165さんはどんな修正をされる予定なんですか?
171:名無しさん@Before→After
16/03/10 12:17:38.68 2ZKxZBZa.net
>>170
有難うございます。
私は二重の幅を狭くする修正をしたのですが
幅は狭くなったものの希望していなかった末広になってしまったのでそれを平行にする予定です。また鈍痛もあるので改善できたら…と思っています。
166さんはそれぞれ違う先生にやってもらいましたか?また、期間はどのぐらい開けましたか?
質問多くて申し訳ありません。
172:名無しさん@Before→After
16/03/10 13:40:45.74 mvL9Qm00.net
>>171
なるほど、末広になってしまったんですね。
鈍痛もイヤですよね。。。
私も1回目修正後鈍痛がずっとありました。
初回~修正全て違う先生です。
夏に修正(微調整)予定は2回目の修正の先生にお願いする予定です。
期間は初切開、修正、2回目それぞれ年単位であけています。