16/03/01 03:44:35.99 NJiByXuq.net
1回でも修正された方に質問があります。
修正した目は不自然さはありますか?
術式や、先生によりますが、修正となると中をいじる事になるので、自然な仕上がりになるのは難しいのかなって。
いかにも整形した感じが残ったり、むしろ整形感が増しそうなイメージで今より変な目になったらどうしようと不安です。
良かったら回答お願いします。
51:名無しさん@Before→After
16/03/01 12:42:47.92 qW7Q/oad.net
>>48
返事ありがとうございます。モニターに声かけられることが多いんですね
その先生にかぎらず、成功しそうな目なので声をかけられるのではないでしょうか?
もとの目も美しく、きれいにうまく修正できそうだから、モニターに推薦されるのではないですかね?
なので、修正を前向きにとらえてもいい目、成功に近い状態な気がしました
私、20件以上カウンセリング受けてもモニターの話は全くでなかったですし、
修正数回してますが、結果仕上がりがひどく、左右差おおきい難しい目、見た目も厳しい目なので、
もし仮にモニターに申し出て写真載せるにしても、その病院にとってマイナスになりそうです
でも、20%オフでなく、せめて半額にして欲しいですね
52:名無しさん@Before→After
16/03/01 13:31:36.75 aHesmaMu.net
>>50
2回修正経験あります。
初回、1回目修正、2回目修正と全て別の先生です。
全てテンプレの医師です。
1回目の修正でかなり不自然になりました。
左右の二重幅を揃えたいのと狭い二重を広くする目的の修正で、たるみがあったので皮膚切除をしました。
そして中を溶ける糸でとめるやり方でした。
不自然に思う点は目が開きすぎ(下垂オペはしてないはず)、二重幅が広い、くっきりすぎ。
食い込みや傷跡ですね、つまり全て不自然でしたorz
ナチュラル派の先生で修正していれば成功していたかもしれません。
2回目の修正でだいぶ自然に近づき(戻り?)ました。
また皮膚切除もしています(皮膚切除+脂肪の方法)。
傷跡がだいぶ綺麗になり食い込みも浅くなって幅もラインも自然に近づきました。
...が、動画で目の動き(瞬きなど)を確認するとやはりわざとらしさ、天然の目元ではありえない感じがまだあります。
修正が原因で不自然になる可能性は大いにありうると思いますよ。
50さんが何を改善したくて修正しようとしているかわからないですが...
個人的には幅広、平行二重、目頭が広いライン、皮膚切除多め、中糸使用は不自然になる可能性を孕んでいると思っています。
素人なので違っているかもしれないですが、参考までに。
53:名無しさん@Before→After
16/03/01 22:41:07.86 gwGEurin.net
S本の福岡院で目が上手だと勧められた医者にやってもらって大失敗して大後悔。
後から考えたら、カウンセラーが自分の病院の医者のことを嘘でも誉めるのは当たり前だよね。
金返せー!!
54:名無しさん@Before→After
16/03/01 23:08:12.32 qlrmIgNH.net
↑チェーン店なんか行くからだよ
情報薄弱者は損だよねー
55:名無しさん@Before→After
16/03/01 23:13:53.79 FNFqzuW0.net
I本調べたらオープンして1年経ってないんだね。オープン当初に修正した人達でようやく完成~程度の日数しか経ってないのにここまで話題に上がるのは自演だから?それとも前の病院で修正で有名な先生だったの?
56:名無しさん@Before→After
16/03/02 00:05:01.83 VNAZBjHH.net
自演に決まってるだろ
57:名無しさん@Before→After
16/03/02 00:35:04.15 LpGOMfsm.net
2ch見てるぽい。まあ見てない医師の方が少なそうだけどね
58:名無しさん@Before→After
16/03/02 01:35:51.49 nK/ej6Qx.net
高須で食い込み浅くしてもらった
半年たったけど良い感じ
息子じゃない人
59:名無しさん@Before→After
16/03/02 02:00:34.98 ni7kZdbn.net
高須wこれ見て高須で修正しようとは誰も思わないね
60:名無しさん@Before→After
16/03/02 03:19:48.09 Owb0blOb.net
I本はもう一年くらい経ってから自演すれば良かったのにねw確かに開院一年の無名病院なんてここ見てなきゃ絶対候補に挙げないから、宣伝の方法としては正しいんだろうけどw
61:名無しさん@Before→After
16/03/02 08:41:44.27 2Wahu++m.net
皮膚が少なくて幅が広がらない
この場合どうすればいいんだろ
62:名無しさん@Before→After
16/03/02 09:24:22.49 T4N9oGci.net
自演でもいいから、ここを見てカウンセリングできちんと話聞いてくれる先生増えるといいな
I本は新しいので、まだカウンセリングや手術すいてるから丁寧にしてくれそうですよね
63:名無しさん@Before→After
16/03/02 10:17:09.12 g9siG/20.net
高○で7日前に眼瞼下垂、目頭切開、二重全切開して今日抜糸だけど幅が広すぎる。腫れてるを考えても失敗としか思えない。
閉眼8㎜開眼5㎜あって希望は開眼1㎜程の自然な二重だったのに執刀医からは今の2/3にしかならないといわれ本当に辛いし早く修正したい
64:名無しさん@Before→After
16/03/02 10:46:24.70 pSgnq+Dn.net
また自演と言いたいだけのが来た
書き込んでるのは全部同じ人物
黙ってたけど、分かってたし恥ずかしいよ
いつも必ず最初にアシストをする
それがパスしたあとに自演でしょと書き込み、時間を置きながら別人かのように書き込んでいく、でも回線を確保できるのは一時的だから1日に一気に書き込むことしかできない、
内容もいつも同じ
否定されてくやしいんだか、うらみがあるんだか知らないけど
せめて他の病院の情報を置いて行け
レスの無駄遣いしやがって
65:名無しさん@Before→After
16/03/02 11:02:32.20 IESViIT/.net
どのレスのこと?
「分かってたし」って言うけど、あなたの文章が分からないよ。
自演でも自演じゃなくても自分で判断するから、あなたのレスは要らないよ
66:名無しさん@Before→After
16/03/02 11:38:27.09 pSgnq+Dn.net
>>65
言ってろ
67:名無しさん@Before→After
16/03/02 11:52:09.50 O/dNDwBY.net
そうねー。う~ん。
68:名無しさん@Before→After
16/03/02 11:57:45.33 a3rDnAjP.net
55~57と60が全部同じ人が書いてるって言いたいんでしょ
同一人物と言う根拠は何だろうね
意味わかんないから同一人物と決め付けた根拠を提示して欲しい
他のスレでも必ず自演認定厨って沸くもんだと思うけど、まさか全部が同一人物の書き込みとは思わないけどな。
自演してるってレスがついたらその前後の書き込みもきっと同じヤツだ!って思うの?
ちょっと糖質っぽくないかなその思考
69:名無しさん@Before→After
16/03/02 12:01:15.16 O/dNDwBY.net
脂肪を入れた方は、その部分はボコっていますか?
病院で二本線で脂肪の3年後の症例を見せてもらったんですが、
切開線付近が凸になっていて、先生は、こんなものって言ってましたが、実際に見てみるとそれがどの程度のものなのでしょうか?
二本線にするしかないと決めて、吊り上げでなく脂肪を考えています。
でも脂肪のボコリ具合でまた迷いそうです。
70:名無しさん@Before→After
16/03/02 12:05:46.61 pSgnq+Dn.net
前から言ってるけど、
聞きづらくするのもやめて欲しいし、書き込みづらくするのもやめて欲しい
この前も、ここの話はやめましょうってこっちは聞きたいのに、勝手に決めないでと思う
自演かどうかも、当然、自分で判断する
71:名無しさん@Before→After
16/03/02 12:11:58.94 a3rDnAjP.net
>>69
瞼じゃない部位の脂肪を入れるって意味ですよね?
私は術後1年くらいですが、ボコってないですよ。
皮膚切除+脂肪注入の方法でした。
幅狭+傷跡修正です。
72:名無しさん@Before→After
16/03/02 12:17:42.51 Zi60hsdv.net
名古屋のこ○ずみってどうですか?
眼瞼下垂とか修正上手い?
高いのかな~
73:名無しさん@Before→After
16/03/02 12:21:10.27 2Wahu++m.net
話聞いて相談のってくださる方いませんか?
74:名無しさん@Before→After
16/03/02 12:40:45.39 O/dNDwBY.net
>>71
すみません!!何個か聞きたいことがあります。
私は脂肪移植を考えていたんですが、脂肪の塊での移植です。
脂肪注入だからこそ、凹凸にならなかったのは考えられますか?
どうゆう判断で、脂肪の注入となり、塊の移植となるか分かりますか?
また幅狭として成功はしましたか?
75:名無しさん@Before→After
16/03/02 14:26:33.63 a3rDnAjP.net
>>74
脂肪の塊での移植なんですね。
注入か移植かは先生の考え方・ポリシーで変わるのではと思います。
塊の移植の方が生着率が高くて良いのですが、ドナー部分のダメージとか
手術自体の手技の難しさから注入の方が比較的手軽な感じですよね。
凸凹になるかどうかは移植する場所次第だと執刀医が言ってました。
表面に近い部分に入れると凸凹が目立ちやすい。
上げ底みたいに使うようにして奥に入れると凸凹しづらいそうです。
74さんの修正先はもしかして大学の方ですか?
76:名無しさん@Before→After
16/03/02 15:02:05.74 a3rDnAjP.net
>>74
あ、抜けていましたが幅狭は成功だと思います。
77:名無しさん@Before→After
16/03/02 16:02:24.43 JQGdrgDS.net
>>64さんの意に反するとは思いますが、Iの話題をしばらくやめるのもいいと思います。
私自身が自演と言われたことがあるので私も自演とは思いませんが、うまく伝わらなかったのでそれからはどの病院でも特にほめるときはクリニック名を避け、術式のみ分かることを書き込むようにしていました。その方がレスがあれずにうまく伝わり情報交換できています。
病院や先生はカウンセリングで決めることになるので、ここでは術式の情報集めだけをするのもいいと思いますよ。
78:名無しさん@Before→After
16/03/02 16:24:32.10 qjIIdjdP.net
>>64
生活がかかっている必死さ感じますよ。。。
79:名無しさん@Before→After
16/03/02 17:03:48.90 DcY2D2Fa.net
>>63
8ミリなら1年位したら1ミリ位になりそうだけどね
下垂もやってるなら腫れる期間長いし
80:名無しさん@Before→After
16/03/02 17:49:02.47 O/dNDwBY.net
>>75
ご丁寧にありがとうございます!
ドナー場所も傷が少なくて済むのはいいですね。ただ今のところ注入の提案をされたことがないです。Mガとかならやるのかなとは思ってるのですが。。
私の先生は再癒着防止として塊を使うらしいので表面に入れるのかもしれません。だから症例写真が凹凸してたのかなと少しわかった気がします。3年でこんなものと言ってたので先生にとってはそれが普通そうでした。
脂肪移植のやり方は2件まわりいずれも個人院です。
二本線でなるべく狭くできて凹凸なく…と考えていますが情報により不自然さが際立ちそうだったら、一本線で不自然さを改善することだけに切り替えようと思っています。
成功して良かったですね!
81:名無しさん@Before→After
16/03/02 18:15:20.78 a3rDnAjP.net
>>80
ありがとうございます。
関西だと塊での移植が主流なんですかね?
しかし表面が凸凹ってちょっと気になっちゃいますね。
前に吊り上げの某先生のブログに載ってた脂肪移植で凸凹になった瞼の人を思い出します...
可能であればそのやり方を避けて他の方法にした方がいいかもしれないですね。
80さんも良い方向に進むようお祈りしています!
82:名無しさん@Before→After
16/03/02 18:18:30.66 a3rDnAjP.net
>>80
ごめんなさい、Mガって名前だけで関西と思い込んでしまいました。
83:名無しさん@Before→After
16/03/02 18:28:56.33 IESViIT/.net
Mガってメガ?
そこは最悪じゃないの?凄く評判悪いし
84:名無しさん@Before→After
16/03/02 18:44:13.55 O/dNDwBY.net
>>81
そのブログ分かります!それも見て不安でした。さらに院内の症例写真の凹凸を見て驚きました。
そうです!関西のMガを指していますが、そこはまだ行ってません。でも注入してくれるのはそこしか浮かばないです。。。脂肪移植と言われた1件は関西です。きっと分かりますよね。もう1件は関東で言われました。
やっと二本線にすると決めたけど、あとからあとから不安が。。。でも脂肪注入を選択肢として増やすことにしました。
ここにいる方々もほんと必死だと伝わります。情報聞いてるだけでなく、実際に足を運んでとにかくカウンセリングしてみます。ご親切にありがとうございました!
85:名無しさん@Before→After
16/03/02 18:53:10.95 O/dNDwBY.net
>>83
評判はいまいちですよね。カウンセリングだけは受けて、やらなくても脂肪注入の深い情報を聞いてこようかなと思ってます。
先生もしっかり見てきます。
86:名無しさん@Before→After
16/03/02 20:20:30.54 pSgnq+Dn.net
64だよ
修正先候補に入れてて、でも遠方だからいろいろ聞きたくて貴重な話を阻止されてしまうと思った
でも、なんか強い口調になってごめん
87:sage
16/03/02 21:57:25.90 BY6b3HQn.net
>>85
メガだけは止めときな
失敗された人ん何人も知ってるから
カウンセリングだけならまだいいけど…
88:名無しさん@Before→After
16/03/02 23:10:56.47 O/dNDwBY.net
>>86
つらくて爆発してしまう気持ちは分かりますよ。頑張りましょう!
>>87
情報ありがとうございます!もう明日には予約して、高速バスの予約もしようと思っていました。
Mガで失敗した人が周りにいるんですね。いや~怖いです。。。2ch評判も悪いですし、もう2回目は失敗したくないので警戒はするようにします。
脂肪注入の幅狭を知って、そのカウンセリングをしたく、またその方法ができる関東の先生をさっきからネットで調べてるんですが見当たらなくて。。
端からカウンセリング周りだけはしようと思います。
89:名無しさん@Before→After
16/03/03 05:48:22.27 6OWyNa5/.net
>>58
誰?名前教えてほしい。私はここの息子じゃない人に失敗されているからあまり信じられないからどの人なのか知りたい。
90:名無しさん@Before→After
16/03/03 13:38:33.72 KBvHd1X3.net
佐々木希さん開眼幅2ミリから3ミリくらいに見えるけど、
あれが幅広と世間で言われるなら、2ミリでは幅広の部類になるのですかね?
皮膚の限界はあるから、修正では、できる限り狭く!と言っておいた方が無難ですかね。
修正しても4ミリとか本当に顔を上げられない。
91:名無しさん@Before→After
16/03/03 16:03:41.14 Lz5gvIW/.net
>>90
佐々木希は開眼時5mm程あるように見える
笑ったり力入れて開けてる時は当然もっと狭いけど
アイライン引いてなくて力抜いて開けてると開眼時7mmぐらいありそう
涙袋より幅広い時あるもんw
92:名無しさん@Before→After
16/03/03 16:26:56.81 3ExZ2Dba.net
>>90
目の横幅がでかいから?実際は3ミリ以上有るんじゃない?
2ミリ位に見えるときと力抜いて5ミリ位に見えるときと有るよね
93:名無しさん@Before→After
16/03/03 20:07:07.09 12DxIo+E.net
>>91
>>92
4ミリで私がこんなに広く見えるのは目力がないのと、元の目の形が小さい…ですよね。
一重の時よりも眠そうな目です。そう思うと、すごいな佐々木希。
2ミリへ修正したつもりが4ミリになったから、何ミリを目指せばいいか分からなくなってきた。
94:名無しさん@Before→After
16/03/03 21:24:41.95 3ExZ2Dba.net
>>93
目が小さいなら広げても2㍉までって言われたよ
2.6㍉しか横幅ないんだ…
左3㍉、右2㍉だから左右差の修正したかっただけなんだけど
両方1㍉に狭くした方がパッチリするって言われた
95:名無しさん@Before→After
16/03/04 01:42:40.57 OCq86M9Y.net
>>94
目そのものが小さいなら1ミリですか。わたしはあきらかに小さいので、今4ミリとか本当に終わってます。私も左右差あって片目3ミリです。
望まない幅にされたけど、同じような幅でも芸能人の目ではほんと美しくなるんだなぁ。
整形に挑戦して自己嫌悪です。
96:名無しさん@Before→After
16/03/04 04:30:03.10 Fn7gr5Ys.net
過去に納得をしなかった患者様の術後の写真をあえて載せるのがすごい。
結果ご本人様は喜ばれていたみたいなので、第三者の私が失敗という言葉を使うと失礼かもしれませんが、失敗を失敗と認め、それをあえて写真つきで公表する先生なんて今時いますかね?
なんかこの先生なら、もし納得しない結果になっても、患者と向き合い、アフターケアも大事にしそうな気がしました。
こう思ったのは私だけかな。
人柄からして、お金もらって手術したらはい終わり!といった感じのTとは違うな。
97:名無しさん@Before→After
16/03/04 04:54:47.84 cidYLIMn.net
>>96
しらゆりのこと?
裁判しますとまでいわれた二重の患者さんの写真あったよね
最終的にメチャきれいにしあがっていたよ
あの人の記事いつのだったっけ?
誰がうぷできる?
98:名無しさん@Before→After
16/03/04 04:56:16.08 cidYLIMn.net
あっさりと見つけられました
URLリンク(shirabeau.exblog.jp)
失礼 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39832961a09f1da21793e278ccd0ff9a)
99:名無しさん@Before→After
16/03/04 05:48:21.40 WXjoKt9I.net
>>98
うぷありがと
術後のあの左右差は焦るわな…
100:名無しさん@Before→After
16/03/04 05:50:34.19 WXjoKt9I.net
ヴェリテ福田で2ヶ月後に二重幅修正しようと思ってる、評判どうかな?
鼻は上手いみたいやけど…
101:名無しさん@Before→After
16/03/04 08:13:36.27 eYqBA608.net
傷跡が汚くて良いならいいんじゃないかな?
福田先生は目を開けた時の仕上がり重視で傷跡はやむなしって印象だったよ。
私は傷跡と食い込みの相談に行ったら、そんなん気にしない。開眼が綺麗だから良いだろう。
って感じに返されたよ~。
102:名無しさん@Before→After
16/03/04 11:44:36.83 XI6YGSlY.net
>>98
被害妄想凄そうな患者だな
しかもここまで先生に対して色々言っておいてまた手術して欲しいとかどう見てもちょっとあれな人やん
103:名無しさん@Before→After
16/03/04 11:55:11.51 e5G18IKW.net
>>98
これ違うところで修正してたんじゃなかったっけ?
104:名無しさん@Before→After
16/03/04 13:21:40.12 mJdxkCSO.net
Iのことでしょ
105:名無しさん@Before→After
16/03/04 13:33:00.58 pMUFX2PO.net
マタカヨ
106:名無しさん@Before→After
16/03/04 17:54:15.31 CaORluO0.net
ここでお世話になったものです。約二ヶ月前に修正手術を行い大成功しました。これから前を向いて歩いていけます。初切開並みに綺麗にしてもらいましたよ!
107:名無しさん@Before→After
16/03/04 18:52:49.54 Fn7gr5Ys.net
>>106
大成功とは珍しいですね!良かったですね!
お疲れ様です。
108:名無しさん@Before→After
16/03/04 22:06:03.28 flV2Dxa2.net
ある場所である現象が起こると、かならず「ある事」が発生する。
この所ずっとそんな一連の流れで満腹。決算期ですなぁ
109:名無しさん@Before→After
16/03/04 23:05:41.30 CaORluO0.net
>>107
まだ2ヶ月なので安心は出来ませんが、みなさんも成功されることを本当に本当に願ってます。
110:名無しさん@Before→After
16/03/04 23:34:25.39 OCq86M9Y.net
>>98
いいなぁー綺麗に左右差なくなって。
ここのI藤先生、カウンセリングのときマスク外さなかったから、表情がまったく分からなかった
みんなもそうでした?タイマーでカウンセリング時間はかるし忙しそうでヤメました。
優しい先生だったけど。
111:名無しさん@Before→After
16/03/04 23:40:08.04 OCq86M9Y.net
>>106
おめでとうございます!
112:名無しさん@Before→After
16/03/04 23:50:33.93 Fn7gr5Ys.net
>>109
2ヶ月で大成功と思うなら、ほぼ大丈夫でしょう!
初めての修正だったのですか?
113:名無しさん@Before→After
16/03/05 00:39:49.88 1k28cZcR.net
>>109
何を持って大成功と言っているんだ?
114:名無しさん@Before→After
16/03/05 00:43:31.10 XBRKzFZy.net
>>97
>>98
この症例は最後にしらゆりに行く前に他院で修正してるよ
それを伊藤先生に言ってないから先生は自分がやって時間が経てば左右揃ったと勘違いしてる
この業界はこういうこともよくあるだろうね
115:名無しさん@Before→After
16/03/05 00:52:12.27 F58wRs9C.net
>>106
おめでとうございます
ちなみにどこの医院ですか?
ヒントだけでもお願いします
116:名無しさん@Before→After
16/03/05 01:12:37.02 8IKhjqiQ.net
>>114
「私の術後、他院では目をいじってはいないとのことでした。」と書いてあるけど、伊藤先生の勘違いなんですかね?
この方が実は他でも修正したと書いてあるんですか?混乱してます。
117:名無しさん@Before→After
16/03/05 02:50:44.00 OKR75MAu.net
>>115
まだ完成ではないので院名は控えたいのですがざっくりゆうと関東です。
>>113
今の私の目を自他共にみてそう思っています!
>>112
そうです、初修正でした!以前はまさに切開線も幅も経過も完成もすべて某双子と全く同じでした。それが今は開眼2ミリのかなり自然な二重になっています!
118:名無しさん@Before→After
16/03/05 03:51:18.67 8IKhjqiQ.net
>>117
初修正で成功かぁ!普通は修正に数回かかると思います
きっと日頃のおこない?も良かったのでしょうね。。。
運も味方につけて、お金も少なく済んで、本当に良かったですね!おつかれさまでした
119:名無しさん@Before→After
16/03/05 05:50:47.38 OKR75MAu.net
>>118
先生のおかげです。私はかなり条件が悪かったので先生も私の手術をしたくなさそうな態度でした(笑)
120:名無しさん@Before→After
16/03/05 09:43:33.55 NiX0Asep.net
>>101
そうですか…
今も傷跡があって悩むところですが、
一度カウンセリング行ってみます。
ありがとうございます。
121:名無しさん@Before→After
16/03/05 09:50:32.91 s/Ii4oFT.net
目が閉じないので睡眠時とても不快です。
そんな方いますか?
122:名無しさん@Before→After
16/03/05 11:13:38.75 54QeXQQW.net
成功された方写真もおねがいしますね!
123:名無しさん@Before→After
16/03/05 13:38:59.85 uMMnr8d5.net
>>119
おめでとうございます!
私も初修正するので成功の話きくと希望がもてます!
半分ぐらい狭くなったんですか?
124:名無しさん@Before→After
16/03/05 14:21:46.45 OKR75MAu.net
>>122
ここに貼るのはさすがに身バレが怖いです。嘘と思うならそう思われても仕方ないですがなにかお答えできる範囲ならみなさんの力になりたいなと。
125:名無しさん@Before→After
16/03/05 14:23:20.76 OKR75MAu.net
>>123
切開線は12mmから8mmになりました!開眼は半分ですね!
126:名無しさん@Before→After
16/03/05 14:45:26.20 uMMnr8d5.net
>>125
12mmもあったんですか!
12mmから8mmとは大きな変化ですね!
私も早く辛い日々から脱出したいです。
術式などは教えてもらえますか?
127:名無しさん@Before→After
16/03/05 15:26:36.49 DTpW5FVk.net
>>121
私も目が閉じません。。
食い込みと傷跡もあり。何度も手術してるので、もうこれで我慢しようかなと
思っていますが、やっぱり恥ずかしい気持ちもあり。
悩みます。
128:名無しさん@Before→After
16/03/05 15:50:42.66 OKR75MAu.net
>>126
そうです。わたし、ほんとに不自然極まりなかったですよ。皮膚切除の挙筋前転法です。癒着防止に何を敷いたのかは先生に聞き忘れました。
129:名無しさん@Before→After
16/03/05 16:07:46.01 eAG/fi/H.net
>>128
その術式使うテンプレの医院での修正ですか?
130:名無しさん@Before→After
16/03/05 16:35:36.82 uMMnr8d5.net
>>128
術式も全く一緒で修正予定です!脂肪除去も提案されたのでします。
前も平行型で、今回も平行型ですか?
131:名無しさん@Before→After
16/03/05 19:56:20.33 OKR75MAu.net
>>129
ちがいます!
132:名無しさん@Before→After
16/03/05 19:57:12.74 OKR75MAu.net
>>130
もともと平行の今回も平行です。
133:名無しさん@Before→After
16/03/05 19:57:56.85 OKR75MAu.net
>>130
成功お祈りします!
134:名無しさん@Before→After
16/03/05 22:08:15.76 OH08wbgW.net
>>117
自分も某双子と同じような目なので、一度の手術で成功とは羨ましいです!
修正はテンプレ医ではない病院ですか?
135:名無しさん@Before→After
16/03/05 23:36:36.56 yxdvOBK9.net
>>128
費用はおいくらですか?
136:名無しさん@Before→After
16/03/05 23:58:14.96 OKR75MAu.net
>>135
50万円代でしたよ!
137:名無しさん@Before→After
16/03/05 23:58:25.66 DwtXRoY2.net
東京ですか?
138:名無しさん@Before→After
16/03/06 00:33:42.38 /kwGHufG.net
>>133
無理に形は変えない方が良さそうですよね!
私も修正をして、成功して、早く前の生活に戻りたいです。
楽しみな反面、失敗したらどうしようと不安な気持ちで半々です。
私も修正したら、ここに報告しにきます。
139:名無しさん@Before→After
16/03/06 22:00:29.82 bvlbEj2Dd
二重切開の中糸が眼球側に出てくる事ってあります?
140:名無しさん@Before→After
16/03/06 23:18:44.05 5E0EyQuZ.net
瞼板前組織取られ過ぎによる
切開線~まつげ間のえぐれた感じの修整に成功した人いませんか?
この板にもスレあるけど動きが無いし、
読んだ限りでは難易度高くてチャレンジした人がいないっぽい・・・
141:名無しさん@Before→After
16/03/06 23:23:11.57 nv78vnQ5.net
メガネで目を隠した生活から、久しぶりにコンタクトを付けたら、改めて自分のヒドイ二重にびっくりした。
142:名無しさん@Before→After
16/03/07 00:25:31.99 0MgFNpMG.net
自分の目が同じように修正成功するかわからないよね。結局、失敗されたときだって、誰かのブログや症例写真みたりして参考にして失敗したんだもん。
143:名無しさん@Before→After
16/03/07 00:58:18.83 be6jcd2O.net
すごいわかるよ。本当そうだよね
144:名無しさん@Before→After
16/03/07 13:31:17.78 pX9z+Tg3.net
テレビで二重修正のことやってましたねー。Yクリニックがよくテレビに出てくる
私は、カウンセリングではいまいちだったけどなぁ
他の先生には伝わることがなぜか話が通じなくて、横柄な言い方だし
挙筋いじるなら仕方ないけど、挙筋いじらなくても糸を残すやり方だったし。
145:名無しさん@Before→After
16/03/07 20:27:37.92 ToSXC8S5.net
>>106
おめでとうございます
東京郊外ですか?
146:名無しさん@Before→After
16/03/08 03:20:19.55 5yFSTPSe.net
二重の幅とか変えなくていいから中糸だけ取りたい。
で、中糸使わないで内部処理をしてまた元の二重に戻したい。
こんな事可能なのかな・・・
147:名無しさん@Before→After
16/03/08 05:39:35.20 C/DRGrrN.net
中糸ってそんなに問題があるものなの?
148:名無しさん@Before→After
16/03/08 08:29:00.75 k+5YB7AE.net
問題はないけど気になる人は気になるし個人差があると思う
医院によって有無があると後から知れば、無い所でしたかったと思う人もいるだろうし
149:名無しさん@Before→After
16/03/08 10:15:33.96 fu8rYOifK
内部処理に中糸使うなんて説明なかった
下調べ不足の自分に後悔してもしきれない
150:名無しさん@Before→After
16/03/08 11:10:24.92 JOjpjxOJ.net
>>146さんは挙筋いじってないならできるんじゃないんですかね。
普通に二重の癒着をやりなおせばいいんですよね?糸なしで。普通の修正よりも成功率が高そうですが。。カウンセリングでは何て言われましたか?Nは中糸をしない代表的な先生ですよ。
でも、挙筋をいじる場合は非吸収糸を使うのが一般的だから受け入れるしかないけれども。
151:名無しさん@Before→After
16/03/08 13:52:58.03 tAMElS4XU
高須の谷先生って二重の切開上手いですかね?
口コミや症例写真が少ないので傷跡や仕上がり具合が気になります!
152:名無しさん@Before→After
16/03/08 13:55:58.26 ++1WL9jV.net
どなたか修正された方にご意見をお聞きしたいです。
現在修正をして5日が経過しました。
しかし初回全切開の三、四週間くらいの腫れしかないのです。
初回切開の画像と見比べてみると全然腫れてなくて、この先もっと狭くなりそうで不安です。
修正のほうが腫れずらいとかありますか?
153:名無しさん@Before→After
16/03/08 14:31:56.40 uUtUaiGR.net
>>152
私なんか修正直後は初切開の6ヶ月後より、狭かったですよ。腫れもほとんどありませんでした。
154:名無しさん@Before→After
16/03/08 14:43:15.49 ++1WL9jV.net
>>153さん
ありがとうございます。
ちなみに幅狭修正されたんですか?
その後やはり狭くなってしまいましたか?
いろいろな医院のカウセで再手術後の腫れについて質問しましたが、どこも初回切開の腫れを覚悟するようにと言われていたので・・・
155:名無しさん@Before→After
16/03/08 14:51:19.83 N9jdOCFjZ
>>150さん
カウンセリングでは二重のしくみやら色々細かく教えてくれくれたんですが、糸を使って癒着させるとは言われませんでした。クリニックのHPに眼瞼挙筋のところに二重になるしくみを作るとあるので挙筋は触ってるはずです。150さんのおっしゃる通り非吸収糸です。
挙筋を触ってると修正は難しいんですね・・・ありがとうございました!
156:名無しさん@Before→After
16/03/08 15:07:25.74 /tg1Mkub.net
>>152
私も修正直後は初回切開時よりは腫れていませんでした。
幅狭修正だったので、狭くなったとウキウキしていましたが、1ヶ月経つと腫れ具合は初回時より逆転。
幅広になっていました。
初回時は術後すごい腫れて3週間ぐらいで大きい腫れはひき、あとはなだらかに腫れはひいていったのですが、
修正時は急激に腫れがひくというよりもずっとなだらかに腫れがひくといった感じでした。
なので、ある程度の完成形はやはり2、3ヶ月以上は経たないと分からないかと思います。
ただし、私は現在4ヶ月で、修正カウセに行っているのですが、まだ幅は狭まるよと言う先生はいます。
初回時は2ヶ月以降幅は変わらなかったので、あまり信用してないのですが、
狭まるよと言った先生の中には、私は4ヶ月で修正してしまったのですが、3ヶ月で腫れがひくというのは嘘で、腫れがある程度落ち着いて少しずつひくようになるのが3ヶ月。
そこでようやく修正ができるようになるってだけで、完成ではない。
だから初回修正の時にまだ腫れがある状態で修正してしまったから(私は)腫れが長引いてる可能性はあると言ってました。
2ヶ月以降は変わらないという先生もいれば、目頭はもっと狭くなるよという先生もいたので、先生によって意見はバラバラでしたね。
まぁ今後修正するにしろしないにしろ私の場合はまだ傷が赤いので待とうかと思ってます。
幅は変わるか分かりませんが、
傷が赤い時に修正すると傷跡が汚くなるということは分かったので、修正は待てば待つほど良いという言葉は理解しました。
157:名無しさん@Before→After
16/03/08 15:21:24.17 ++1WL9jV.net
>>156さん
再手術後はゆるやかに腫れ、いい感じに腫れがひいたんですね?
それで一ヵ月後広くなったんですか?
つまり腫れが引いたのに幅広になったんですか?
先ほども書きましたが私は今現在修正5日目で初回切開の三週間目くらいの幅なんです。
このままだと三ヵ月後もっと狭くなってしまいそうで・・・
修正した目的は睫毛に皮膚がかぶるので睫毛側の皮膚切除をし、幅を変えたくなかったので切開線上の皮膚も少し切除しました。
もうこれで最後の修正にしたいので不安でいっぱいです
158:名無しさん@Before→After
16/03/08 16:24:24.35 /tg1Mkub.net
>>157
広くなったというか元々完成形が初回時の幅より広くて、でも腫れ自体は初回よりは少なくて、もっと腫れはひくかと思いきやひかず、1ヶ月経ったら逆転してしまったって感じですかね。
なので狭くならない可能性もあるかもしれませんが、先生によって本当に意見バラバラなんで、狭くなってしまうこともあるかもしれません。もう少し様子をみないと分からないですよね。カウセでも先生にいつも聞いてますが、
初回時と修正時腫れ具合はそんな変わらないという人もいれば、修正時のほうが腫れない、修正時のほうが腫れる(すぐ修正した場合)って言う先生もいるんですよ。
159:名無しさん@Before→After
16/03/08 17:19:24.51 ++1WL9jV.net
ありがとう。
もう一つ質問なんですが、皮膚切除して二重線が浅くというか短くなったりした方いますか?
修正前はだぶついた皮膚が折れ曲がってくっきりと目頭まで幅の狭い並行型で形は気に入っていました。
修正後、まだ腫れていて皮膚の被さりが無いのも原因だと思うんですけど、目頭まで折れていた線がなく、二重線が短くなった気がします。
言葉だと伝えるのが難しいんですけど、腫れがひいたら二重線が復活してくるものなのでしょうか?
160:名無しさん@Before→After
16/03/08 18:13:54.46 8TreyDkV.net
>>152
修正3回してますが1回目の修正では逆に腫れましたよ
あとの2回は、腫れないように努力する先生だったので、全く腫れませんでした
先生にもよると思います
私も5日目で外を歩けるくらいでした
私の場合は窪み目が少しあったので修正直後は上瞼がふっくらし幅が狭くなり、数日たつと、いつも通り窪みはじめ、そこから少し幅広くなりました
私と同じようにもともと窪み目があるとこれから広くなるかもしれませんね
161:名無しさん@Before→After
16/03/08 20:42:30.52 D96MqlZU.net
>>72
多分一重のような奥二重を目指す人にはいいんじゃない?
ブログの写真にあるように
わたしはここで眼瞼下垂やって元々の目よりショボくなってしまい他で修正考えてるよ
162:名無しさん@Before→After
16/03/08 23:27:24.14 xuO759zM.net
昨日メガネ無しで知り合いに会ったけど何も言われなかったし変な顔もされなかった。
自分では大きな変化でも周りからしたらそこまでわからないのかな?
今でも修正したいけどまだ徐々にわずかに狭くなってきてるし幅広の人向けのメイクとかやっていくうちに上達して狭く見える気もするし、この目で頑張っていこうって思えてきてる。
きっとこれからこの目で傷付く事も絶対あるけど頑張りたいな。
少しでも悩んでる人の気持ちが晴れたらいいな。
163:名無しさん@Before→After
16/03/08 23:37:37.62 C/DRGrrN.net
切開すると、朝の浮腫みは一生物ですか?
皆さん浮腫みは気にならないですか?
幅広だから余計なの浮腫が目立つのかな。
狭くしたら浮腫みもマシになったり、なくなったりするのか気になります。
164:名無しさん@Before→After
16/03/09 13:39:15.91 j24eVOw4.net
>>163
私はクッキリぷっくりしてる時には一年以上たっても朝の浮腫みは酷かったけど、修正で食い込みを緩めたら朝の浮腫みは気にならなくなりました。
ちなみに幅は一緒です。
165:名無しさん@Before→After
16/03/09 14:52:25.00 UC/Oi5YE.net
>>164
ありがとうございます!
私だけかと思いました!
一年たっても朝は必ず浮腫みがある為すぐに化粧ができなくて、それも悩みです。
修正で狭くする予定なので、浮腫みも治ればいいなと思っていました。
食い込みが原因なのか、幅広が原因なのか、だぶついた皮膚が原因なのか、もはら切開自体が浮腫みの原因なのかなと思っていました。
埋没の時は一切浮腫みなど気にならなかったのに、切開で3mmの幅広にした日からずっと浮腫みが毎日続いています。
修正をして改善されたと聞いて希望がもてます。
166:名無しさん@Before→After
16/03/10 01:54:59.95 uETGxEeu.net
他にどのスレ見てます?
167:名無しさん@Before→After
16/03/10 10:31:14.21 2ZKxZBZa.net
修正2回もしくは2回以上した方いらっしゃいますか?
私は修正して3ヶ月たちます。修正前と比べたらかなり自然にはなりました。
他に問題があり、また修正する予定ですが…
168:名無しさん@Before→After
16/03/10 10:45:47.46 mvL9Qm00.net
>>167
修正2回しています。
私はちょっと微調整が必要そうで夏に3回目の修正を検討しています。
テンプレの某先生が言っていましたが、修正は微調整も含めて何回も
かかるものだと覚悟してやった方がいいと。
初切開とは違って中の状態が開いてみないとわからないから、予測が
できない事態に遭遇するケースがあるそうです。
あとは初切開であればちゃんとテキスト通りになる経過が予測と違う
経過を辿るということもあるようです。
先生も全てを予測しきれないという事でしょうね。
169:名無しさん@Before→After
16/03/10 11:44:52.05 2ZKxZBZa.net
>>168
有難うございます。参考になります。
私は1回目の修正からまだ3ヶ月しかたってないのですが時間の都合でそろそろ修正する予定です。
164さんは1回目と2回目はどのような修正をされましたか?ざっくりで大丈夫なので教えていただけると嬉しいです。
170:名無しさん@Before→After
16/03/10 11:56:46.37 mvL9Qm00.net
>>169
1回目は左右の二重幅を揃える修正でした。
2回目は修正によって傷跡と食い込みがきつくなったのでそれを綺麗にする修正です。
165さんはどんな修正をされる予定なんですか?
171:名無しさん@Before→After
16/03/10 12:17:38.68 2ZKxZBZa.net
>>170
有難うございます。
私は二重の幅を狭くする修正をしたのですが
幅は狭くなったものの希望していなかった末広になってしまったのでそれを平行にする予定です。また鈍痛もあるので改善できたら…と思っています。
166さんはそれぞれ違う先生にやってもらいましたか?また、期間はどのぐらい開けましたか?
質問多くて申し訳ありません。
172:名無しさん@Before→After
16/03/10 13:40:45.74 mvL9Qm00.net
>>171
なるほど、末広になってしまったんですね。
鈍痛もイヤですよね。。。
私も1回目修正後鈍痛がずっとありました。
初回~修正全て違う先生です。
夏に修正(微調整)予定は2回目の修正の先生にお願いする予定です。
期間は初切開、修正、2回目それぞれ年単位であけています。