25/01/12 17:18:32.99 .net
科学史的に間違ってます
3:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/13 11:25:37.24 .net
「チ。」は意図して史実とは違う描き方をされているフィクションであって、かつて実在した人物や団体などとは関係ないよ
4:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/13 18:09:43.61 .net
これを語ろうと思ったら哲学かじらないと無理じゃない?w
5:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/14 01:39:01.96 u9D7DV4w.net
アリスタルコスから退化した
6:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/14 02:06:13.38 .net
>>4
あと世界史
7:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/18 01:42:41.71 .net
ヒュパティア暗殺から1000年の停滞の終わり頃っぽ
8:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/18 05:50:19.89 PvniBDnW.net
ツ
つまらないアニメ
9:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/19 01:48:18.61 .net
>>4
作者は哲学科中退
10:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/19 10:27:17.81 zg3ZfiG+.net
こんな中身のない話を
金と時間をかけてアニメにする価値はない
11:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/19 17:26:03.26 mOmlS8T2.net
17話「この薄い本で大稼ぎできる、かも」
12:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/20 12:48:38.06 .net
URLリンク(www.pixiv.net)
腐女子はキモい絵生成しまくってる
13:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/20 15:53:59.31 .net
最悪きも
14:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/22 00:15:00.50 .net
科学の漫画ではないよね
信念とかすごく観念的な事が主題で
科学はあくまでそれを語るためのダシ
15:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/22 00:40:00.22 .net
文学部のゴミが出汁に使ってるだけだな
16:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/23 14:48:39.77 od5xqpo6.net
ニュートンの生涯を
赤裸々にアニメ化したほうがおもしろそう
17:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/23 17:25:39.25 .net
2次でバデーニを女みたいな絵に描いてるやつは激しく違うと思う
絵が下手なせいもあるが
18:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/24 02:16:52.33 .net
岩波文庫のコペルニクスの「天空の回転について」とコラボしているね
文庫の帯がチ。になっている
アマゾン見たらさっそく高額で転売されてた
19:ご冗談でしょう?名無しさん
25/01/25 08:40:17.61 .net
あれって文系から見てもゴミだろ?
作者が批判したい相手を爆弾テロ犯にしだした時点で完全に化けの皮が剥がれてるけど、そのころには全力ヨイショした業界側が引っ込みつかなくなってた
あの境目でマンガ的にも完全クソ化したのは誰の目にもハッキリしてたはずだが
20:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/02 02:25:00.44 .net
>>18
アリストテレスの詩学の帯もチ。になっている
作者がブルータスで岩波文庫2冊推薦したらしい
21:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/02 02:31:04.00 .net
>>18
読んだら、解説のガリレオ・ガリレイの父親の説明がリネン商になっていて、相当情報が古いな
ガリレオ・ガリレイの父親は今でも演奏されるリュートの作曲家だ
ネットでも作品を普通に聞ける
作者はラジオに出た時に聞いてびっくりしていた
22:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/05 00:39:00.75 .net
ガリレオの父親は平均律の最初の理論家でもあるんだよね
半音をすべて18:17にすることを提案している
23:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/05 06:54:43.32 .net
中世の自由七科に音楽も天文学も含まれていて、修めるべき数学的な学問だったからな
24:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/07 01:26:21.05 .net
科学未来館展示広報
natalie.mu/comic/news/610711
25:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/08 19:53:34.14 .net
天王星を発見したハーシェルも元は音楽家で交響曲も24曲作曲しているんだよね
当時はそれなりに有名だったらしい
同じ時代に大バッハの息子達やモーツァルトなんかがいたから今では忘れられているけど
26:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/10 09:47:57.41 .net
ケプラーも惑星の軌道の遠日点と近日点の差から、水星から土星までの6つの
惑星に音階を割り当て、その音階を「惑星の音楽」と表現
ontomo-mag.com/article/column/music-and-space202101/
「世界の和声学」という本も書いている
www5f.biglobe.ne.jp/~kou/science/item/index12.html
第6章 音調または旋法は、個々の惑星についてそれぞれあらわされる
第7章 すべての惑星の対位法または和声法が存在し得、それらは相互に異なっていること
第8章 惑星において四つの声部、ソプラノ、アルト、テノール、バスがあらわされる
第9章 この和声的排列を得るためには、各惑星がみずからのものとしてもっている離心率こそーー他のものではなくー定められねばならないという証明
27:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/10 10:17:06.28 .net
チ。の劇伴担当の牛尾憲輔氏も、バデーニとオクジーが絞首刑になるシーンの劇伴は
水星から海王星までが回る速度を音に換算して、1つずつの楽器に各惑星を担当させて
鳴らしたってNHKのインタビューで言っていた
NHKが番宣番組を直接作れない契約らしくて、既存の番組にキャストやスタッフを出演させてるな
28:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/10 21:03:31.49 .net
NHKもセンスが悪くなったな
29:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/13 18:11:01.01 .net
科学以前に
すっ転んだ拍子に握ってた長剣で自分の胸を串刺しにするとこが間違ってる
↓ ファンからのご意見
>でも5話でおっさんが橋から落ちるとき
互いに本掴んで支え合って 握力どんだけだよwww ってなったし
あのネックレスの首にある細い紐でおっさん支えるって
どんだけ脚の力つえーんだよ どんだけその紐上部なんだよ どんだけおっさんの首つえーんだよ ってw
面白ければ面白いほどあーゆーのマジ萎える
まだまだありそうだが
30:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/13 21:20:08.71 .net
もともとヒーローSFものなんか、昭和の頃から物理法則無視だろ
31:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/14 16:28:11.48 .net
x.com/chi_official_ex/status/1890208976308170918?t=SEz4jttpE0Uwt8TzYZQ-xA&s=19
特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」公式
会場内には様々な体験型コンテンツが!!
「金星の満ち欠け体験」ではオクジーが見た金星の満ち欠けを実験することができます
32:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/15 04:34:46.40 .net
ヨレンタさんの夜に勉強しようとすると、インクが凍るほど寒いとか、数学の教授に最初は
男の名で論文を送ったけど、面会を求められて女性であることを明かし指導を受けるように
なったというのは18~19世紀の数学者、物理学者ソフィ・ジェルマンのエピソードにもあるな
33:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/20 15:43:07.80 .net
何でこの作品、フィクションにしたんだろうね
月とか火星とか、理論とかがフィクションで無いなら
何で
人物や宗教は架空にしたのか
人物や宗教に配慮してるか、反発を懸念してるか
34:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/20 15:50:33.36 .net
今の章の最後の、司教の態度でP国のC教にした訳がわかるよ
そして次の章は初めてポーランド王国になって、実在の人物が出てくる
35:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/20 15:53:45.39 .net
ただ人物がこんがらがるから、わからない!と絶叫する人が沢山出そうだ
原作進行時もそうだった
36:ご冗談でしょう?名無しさん
25/02/23 21:44:12.30 .net
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)
37:ご冗談でしょう?名無しさん
25/03/16 10:10:23.17 u2KBMt5E.net
cge
38:ご冗談でしょう?名無しさん
25/03/16 15:38:27.14 .net
1915年アインシュタインが一般相対性理論を完成させた結果
慣性系と非慣性系は対等であって、地動説と天動説のどちらが真理かとかは無意味となった。
太陽系(恒星系)を準慣性系と見なした数学計算が簡単になるだけにすぎない。
ユダヤ・キリスト教聖典が真理で他説は邪教とする宗教戦争に科学が巻き込まれた悲劇。
39:ご冗談でしょう?名無しさん
25/03/16 15:52:52.17 .net
ビッグバン宇宙論によれば、自分が現在いる位置が宇宙誕生の場所といえる。
40:ご冗談でしょう?名無しさん
25/03/16 22:44:27.98 .net
>>38
相対性原理は明らかにゲージ原理の系。
41:ご冗談でしょう?名無しさん
25/03/16 22:47:27.23 .net
文学部卒はカーテシアン座標の時点でボタンを掛け違えた喜劇
その喜劇はキリスト教にまつわる悲劇よりも劇薬になるケースがある。科学を自称する宗教、マルクス宗にかぶれた時だ。
42:ご冗談でしょう?名無しさん
25/03/17 00:30:40.12 fsmCdN16.net
これは変化球を投げていますが
いわゆるアインシュタインとオッペンハイマーに対する鎮魂歌です
43:ご冗談でしょう?名無しさん
25/04/12 21:15:35.48 .net
【神の言葉】(神との対話 1巻 より)
◆私(神)は全ての者に、常に語りかけている。
問題は、誰に語りかけるかではなく、誰が聞こうとするか、ではないか? P19
◆神は貴方方の人生を助けるが、貴方が期待しているような助け方はしない。
人生の環境や条件を創造したり、しなかったりすることは、神の働きではない。
神は神の姿をかたどり、神に似せて貴方方を創造した。
残りは、神が与えた力によって貴方方が創造したのだ。 P35
◆究極の結果が不確実だと思うから、貴方の最大の敵が生まれる。不安だ。
神を疑えば、不安と罪悪感をいだいて生きることになる。
神の意図を疑い、究極の結果を生み出す神の力を疑っていたら、安らかでいられるはずがない。
神は意図する結果を生むだけの力を持っている。 P37
◆物質的な宇宙(現世)に入った時、貴方方は記憶を捨てた。
忘れることで、単に(神の)王国の城で目覚めるのではなく、自分が何者であるかを選べるようになった。
そうすれば全ての選択肢を与えられた上で、自らを体験する事ができる。 P58
◆何千年もの間、人々は本当にしては素晴らし過ぎる、という馬鹿馬鹿しい理由で神の約束を信じなかった。
神を信じれば、神の最大の贈り物である無条件の愛と、神の最大の約束である無限の可能性が信じられる。 P82
◆あらゆる人と条件を祝福し、感謝しなさい。そうすることで、神の創造物の完璧さを認め、神への信頼を示しなさい。
神の世界では行き当たりばったりに起こる事は何もないし、偶然もない。
世界は、貴方方が運命と呼ぶ気まぐれな選択に翻弄されてはいないのだ。 P84
44:ご冗談でしょう?名無しさん
25/04/12 21:15:56.62 .net
◆私(神)は、貴方方自身がしない事は何もしない。それが法則であり、預言だ。 P91
◆愛は究極の現実だ。それが唯一であり、全てだ。
至高の真実の中では、存在する全ては愛であり、存在した全て、これから存在するであろう全ても愛である。 P101
◆私は今、奇跡を行なっている。貴方に話しているだけでなく、この本を手にとり、これらの言葉を読む人全てに話しかけている。
その一人一人が誰だか、私は知っている。
誰がこれらの言葉への道を見つけるかも知っているし、(私の他のコミュニケーションと同様に)聞いて理解出来る人も、聞くだけで何も分からない人がいることも知っている。 P121
◆否定的な考えは頭から追い出しなさい。悲観主義を一掃しなさい。不安を拒否しなさい。 P158
◆「天国へ行く」のではない。自分がすでに天国にいると気付くだけだ。受容と理解があるだけで、その為の努力や闘いがあるのではない。
悟りとは、行くべき所もすべき事も無いし、今の自分以外の何者にもなる必要が無いと理解する事である。 P168
◆人生の意味とは、どこかに行き着く事ではない。自分が既に、そこ(目的地)にいる事、これまでもずっとそこにいたし、いつもいると気付く事である。 P179
◆貴方に起こる事、あるいは貴方を通して起こる事で、自分(貴方)の最高の善の為にならない事は何もない。 P298
45:ご冗談でしょう?名無しさん
25/04/18 15:21:45.13 .net
科学史的に地動説を扱ったコズミックフロントのチ。コラボ版が4月30日まで、NHKオンデマンド
で無料公開中
46:ご冗談でしょう?名無しさん
25/04/19 16:37:51.08 .net
地動説 ~謎を追い続け、近代科学を生んだ人々の物語~
初回放送日:2022年10月27日
「地動説」をテーマにした漫画「チ。~地球の運動について~」とコラボレーション!名シーンをアニメ化すると共に、真理を追究し地動説にたどり着いた科学者の姿に迫る。
このエピソードの放送予定
都道府県(放送局):
東京都(首都圏局)
東京都(首都圏局)
4月26日(土) 午後3:05~午後4:05
47:ご冗談でしょう?名無しさん
25/04/19 16:39:17.63 .net
↑Eテレ
48:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/03 23:25:54.36 5V34S2A7.net
>哲学科中退
タモリかよ
49:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/04 01:51:24.94 .net
池田理代子もだよ
池田の場合、漫画家として売れて多忙になって中退だけど
50:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/04 08:57:33.92 .net
ガリレオ(地動説)と異端審問官(天動説)どちらか一方の説が真理である
という共通の認識では一致していた。
ところがアインシュタインの一般相対性理論と基本が理解できた現代人から見れば
どちらの認識も間違っていた。
ただし、地動説と天動説が対等である為には変化する重力場(ゲージ場)が必要だ。
51:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/04 10:18:50.55 .net
当然だが、地球上の座標系に対して新規に太陽系座標で慣性系のニュートン力学が
そのまんま適用できたのは画期的な成功といえる。
その成功が無ければ地動説と天動説が対等であるという一般相対論も存在しないだろう
19世紀に唯一の真理と思われたユークリッド幾何学に対し、非ユークリッド幾何学の
発見がなければどちらも対等の幾何学であると言えないのと同様。
52:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/05 02:30:22.26 .net
今月号のNewtonの特集が天文×数学
もともと天文学は古代から数学的(2次元的)に研究されていて、途中から物理的に
どうなんだという視点が入ってきたそうだが
53:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/08 22:22:04.38 .net
頭おかしい奴ばかり
54:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/08 22:31:23.70 .net
リンゴが地球に落ちるとき、地球もリンゴに落ちている
慣性質量と重力質量が比例していたのでニュートンの重力理論は成功した
55:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/10 10:37:47.80 .net
>>50
>地動説と天動説が対等である為には変化する重力場(ゲージ場)が必要
太陽系から観測した天体の運動と地球上から観測した天体の運動は全く異なる様に見えるが
互いの座標(系)を変換して位置と運動が1対1に対応する為には時空間に重力場(ゲージ場)
が存在して変化しなければならない。
現実の宇宙空間では実際にそうなっている、ニュートン力学で見かけの力である慣性力
(遠心力、コリオリ力を含む)が近似的に座標変換の重力場に対応している。
例えでいえば、「数学・物理学」が言語・環境・時代の異なる人間同士が理解できる
ための”ゲージ言語”と言えるのではないか。
56:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/11 11:51:22.11 IvNZdcKS.net
チは見たことないが、地球が音速を超えて自転しているのに、地表でほとんど風が吹かないことを問題視しないのは、物理的観測としておかしい。
金星は自転速度が激遅だが、とんでもない強風が吹きまくっている。
57:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/11 13:07:09.27 .net
所詮、文系?が描いた残酷・弾圧歴史小説のたぐいだから、天文・物理学史と勘違い
しなければいいだけ
58:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/11 15:47:27.41 .net
単なる弾圧史じゃないよ
弾圧された側のキャラ(ラファウ)Aダッシュが、まっすぐさ故に殺人を犯して悪びれないし
一番のテーマは1つの信念に固まらず「十分に迷い続けることの大切さ」
59:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/11 16:45:14.34 .net
科学史がらみの歴史小説ネタなら幾らでもある
ラヴォアジエは中世からのフロギストン(熱素)説を多くの実験事実によって覆えし
近代化学の創始者の一人となったが、元王党派の医者だったマーラーが俺様説を
ラボアジェに認められなかったのを根に持ち、フランス大革命勃発で革命派に寝返り
大革命3指導者の一人として徴税請負人だったラボアジェも告発し断頭台(ギロチン)
送りにしたと言われている。
60:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/11 23:31:55.12 vPobd/HW.net
OPがほんとよかったわ
61:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/11 23:35:45.99 vPobd/HW.net
>>56
オゾンのおかげじゃないの?地球の空気も回ってるんだろうな
62:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/12 00:44:55.03 psDA2N20.net
マトベイ・ブロンスタインは量子重力の研究をしていたが、何か訳のわからんことをやっているとして粛清された
63:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/12 00:49:12.06 .net
貿易風や偏西風がなんだと思ってるんだろう?
64:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/12 00:57:27.02 .net
ニュートンは異端のユニテリアンであり、徴税人でもあり、贋金作りを追い詰めて絞首刑にした
65:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/12 02:54:05.33 .net
ケプラーは晩年印刷業やっていたそうだ。
それと惑星の音楽も構想していた。
66:ご冗談でしょう?名無しさん
25/05/15 23:21:48.92 .net
恥丘の運動についてはNHKでは放送しないだろうな
67:poem
25/05/18 20:31:29.12 uvfWGyN9.net
マイナスアルファとは?
スレリンク(occult板:187番)-192/
68:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/22 12:50:19.30 5bR07iJ9.net
なんでOPが番組の中側にいつもでたらめな
時間にはさめられているのだろうか?
69:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/22 13:07:28.93 5bR07iJ9.net
シュレディンガー方程式は一般相対論の
一般座標変換で不変なんだろうか?
清純交換関係は一般座標変換したらどうなる?
70:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/23 01:08:56.60 1vdWM2XR.net
>>68
アヴァンって演出知らないの?
区切りが良いところでopになる
71:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/24 21:07:05.98 CaW0B/BP.net
ネトフリで連続視聴した時どっちがopかedかわからなくなるのは、わかる
72:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/25 09:26:16.70 7m4XC8C+.net
怪獣がop
opは各章の主人公の顔で始まるが、アポリアはバデーニさん、へびはヨレンタさん
中心の歌詞だね
アポリアはギリシャ哲学の言葉で、難問解決に向けての行き詰まりのこと
「僕の身体は雨の集まり」あたりはバデーニ視点っぽい
後半はオクジー視点がはいるっぽいが
へびはシジュウカラのさえずりも知らないヨレンタさんの修羅の人生
ただ巫山の雲って、ググればわかるけど故事成語としては、男女が夢のなかで情交を交わす
こと、または男女の情交なんだよね
ヨルシカは、元稹の「離思」を典拠にしていると言っているが亡き妻に逢いたいって詩
孤高の理想を求めている詩ではないんだよね
73:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/25 13:57:03.29 1qT9AzL0.net
ヨルシカのへびはYouTubeの概要欄に元ネタの短歌?だけの意味と亡き妻に向けたものだって知った後では違って見える、みたいなストーリーが書いてあった
アポリアとへびの背景ストーリーが繋がってるから、それを知るとヨルシカの歌も違って見えるってのを狙ってるのかも
上手く言えないけど
74:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/25 16:43:20.68 7m4XC8C+.net
へびの元ネタは漢詩
アポリアとへびは背景が繋がってる設定なの?
アポリアの歌詞は好きだが、星や空がペンキだったらいいという部分だけはわからない
ペンキよりは普通に星空の方が良い
75:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/25 17:04:17.02 7m4XC8C+.net
自己解決
概要欄の表示の仕方がわからなかったけど、架空の背景があるんだね
ヨルシカが楽曲発表の時に出したコメントは元ネタは書いていたけど、亡き妻への詩を
思わせる情報はまるでなかったから、後付かもしれない
76:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/27 14:14:09.75 swMC8mc8.net
sanntamaria
77:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/27 17:12:58.25 apAh1nWK.net
キリスト教ではマリアは海の星に譬えられている
78:ご冗談でしょう?名無しさん
25/06/28 03:45:43.73 1Ys4mMWZ.net
海の星は方角を示す北極星とも、明けの明星の金星とも言われている
79:ご冗談でしょう?名無しさん
25/07/08 00:44:33.21 +3o65bM3.net
アリスタルコス
ヒュパティア
ジョルダーノブルーノ
80:ご冗談でしょう?名無しさん
25/07/19 23:24:42.75 Skk9Ju6f.net
ついに斎藤知事が本気を出してしまい立花支持者が大興奮www
7月19日
2025年
URLリンク(youtu.be)
@nariru15
6 時間前
SNSを「活版印刷」や「地動説」に例える斎藤知事は日本に欠かせない政治家です
@さと-e6r
4 時間前
斎藤知事🥹本当に賢い人はかっこいいなぁ
学歴に縛られて愚行ばかりのどこぞのOBとは全然違う
@らいライ
6 時間前
頭のいい人はメッセージの出し方がオシャレすぎる!絆だなぁ。
@ktojs.4895
6 時間前
このアニメ放送したのはNHK総合なんだって笑
@もんもんちゃっく
3 時間前
参議院選挙の前に「ち」が話題になってたこの不思議な巡り合わせはなんだろうね。
日本に漫画が根付いてて良かったと思うは。
いつも大事な時にメッセージを届けてくれてる様に感じる。
81:ご冗談でしょう?名無しさん
25/07/19 23:28:12.09 Skk9Ju6f.net
【海外の反応】「これ…ギリギリだろ…」チ。―地球の運動について― に海外が絶句!日本人にしか描けないと称賛の嵐!【世界の反応NeWS】
6月27日
2025年
URLリンク(youtu.be)
@貝木-n9x
3 週間前
チ。面白かったなぁ
最初地味だし海外受けしないと思ってたけど深い話しだし観ていくうちにハマるよね
@レグ-h6f
2 週間前
チ。が退屈だと言ってる海外ニキはドラゴンボールやナルトだけ見てればいい
@笹岡泰満
2 週間前
作者が才能の塊。
@maou_48
2 週間前
日本の漫画業界が素晴らしいと思えるのは、パッと見は地味だったりよく分からなかったりしても、ちゃんと面白ければ面白い!と世間が評価してくれるところ。
偏見とか差別とか多少はあるかもしれないけれど、それでも『これは面白いんだからもっと売れるべき!読まれるべき!』って空気が全体にじんわりあるところ。どんな内容でもテーマでも。
82:ご冗談でしょう?名無しさん
25/07/20 10:01:13.31 .net
>>1
現在、日本の義務教育によって生徒に太陽系モデルつまり地動説が刷り込まれてる。
中世ヨーロッパではプトレマイオス(周転円)モデルつまり天動説が宗教教育によって
一般人に刷り込まれていた。
何処が違うのか? それどころか太陽系モデルは視覚による天体の直接観測と合致しない。
プトレマイオス(周転円)モデルは視覚による天体の直接観測と直観的に合致するのである。
つまり義務教育レベルでは、太陽系モデルの刷り込み教育より、天動説の宗教教育の方が
遥かに優れている。
何を言いたいのかといえば、物理学といえるレベル(ニュートン力学の習得)に到達できない人間には
太陽系モデル(地動説)の刷り込み教育(の1例)などは脳ミソの思考停止を悪化するだけということ。
(この類のアニメではニュートン力学を習得できない)
83:ご冗談でしょう?名無しさん
25/07/20 10:28:13.74 .net
地動説とは
ヨーロッパのルネサンスによって古代地中海文明時代の科学が再発見された結果
宗教権力による全般的な刷り込み教育の強要に対する解放運動の一つといえる。
84:ご冗談でしょう?名無しさん
25/07/20 10:46:00.12 .net
近代のヨーロッパ人は”古代地中海文明時代の大いなる遺産”を発掘して手に入れ発展させ、
世界中を席巻し地球上の支配者として君臨してきたといえる。
現在の世界紛争はその支配の終焉にみえる、驕れる者も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし
85:ご冗談でしょう?名無しさん
25/07/21 22:42:59.72 .net
現実世界なら法の批判
86:ご冗談でしょう?名無しさん
25/07/29 03:15:55.04 z3dw1xRO.net
Eテレで放送中の3ヶ月でマスターするアインシュタインの、第4回が重力だった
コペルニクス、ティコ・ブラーエ、ケプラー、ニュートンまでの話のざっとおさらい
+であと2日くらい見られる
87:ご冗談でしょう?名無しさん
25/07/29 12:27:34.27 .net
メンバー登録しないと見れんだろが、登録させてNHK料金を徴収する罠
NHKは日本国民の科学振興する気などさらさらない(バラエティー番組)
88:ご冗談でしょう?名無しさん
25/08/04 19:54:25.52 8t6sy2uAj
あたしリレミトのところにいるの
89:ご冗談でしょう?名無しさん
25/10/04 08:06:22.40 DyJN24BR.net
新しく始まった、NHKワンは登録しなくてもから見逃し配信は見られるらしい
それ以上のカスタマイズはできないが