■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■at SCI■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1017:ご冗談でしょう?名無しさん 24/09/29 11:04:50.36 .net >>986 >GRAPE はニュートン重力計算機だよ 太陽系スケールの惑星なら速度も遅いのでシミュレーションに相対論補正が必要ないが GRAPE開発の目的が銀河スケールの恒星多体問題だから光年レベルで重力の遅延が起こる アホでなければ分かるようにニュートンの万有引力計算そのまんま F = Gm1m2/r^2 なら その式で現在のm1,m2恒星の位置の距離r で計算すると現実の重力と一致しないのが分かるだろ なぜなら、現在の恒星位置の重力は数年後でなければ作用しないのだからな! 1018:ご冗談でしょう?名無しさん 24/09/29 11:38:35.70 .net 爺が自分で気づいたこと片っ端から書くのって、まだ呆けてないよアピールなん? 1019:ご冗談でしょう?名無しさん 24/09/29 12:17:09.01 .net アホ、 太陽系では上手くいったニュートン万有引力計算がそのまんま現実の銀河系スケールでも 通用すると思込むのが間違いだど指摘してるだけ 1020:ご冗談でしょう?名無しさん 24/09/29 12:21:07.47 .net 重力波が光速というのは非常に単純化されたモデルでの話 一般論としてどうなのかは不明 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch