■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■at SCI■ちょっとした物理の質問はここに書いてね293■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:ご冗談でしょう?名無しさん 24/08/31 15:49:36.37 RQxZcPio.net >>430 ありがとうございます 後半は理解できました 前半ですが、ふつうは∫E_y(r)dy、∫E_z(r)dzがxを含む関数になる場合もあるから、∂/∂xを作用させても0になるとは限らないと思いました 451:ご冗談でしょう?名無しさん 24/08/31 16:19:11.31 .net >>428 説明のロジックが間違ってるようだ。 ポテンシャルの勾配を計算して電場に一致することを確かめる必要があるんだから、計算するべきなのは、 x成分なら∂φ/∂xで、∂E/∂xではない。 452:ご冗談でしょう?名無しさん 24/08/31 16:46:28.36 .net >>437 宇宙ステーションの高度でもわずかに空気あるから空気抵抗受けるよ。その結果、徐々に高度は下がり、何年も経てば大気圏突入する。それだけの話。 宇宙ステーション自体も絶えず高度低下してるので時々高い高度に軌道修正してる 453:ご冗談でしょう?名無しさん 24/08/31 16:51:48.71 .net あぁ、紙飛行機だと空気抵抗大きくて、燃えるほど高温にならないうちにスピード落ちちゃうってことか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch