■ちょっとした物理の質問はここに書いてね289■at SCI
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね289■ - 暇つぶし2ch984:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 11:06:44.96 2zHDeqE0.net
必要な向心力が m*g を超えたときに、A さんは円運動を続けるかどうかは実験してみないと分からないことですか?

985:P○ΘM
24/05/25 11:22:13.26 ndwDgsiw.net
>>950
946さん950取ったね
次スレよろしく

986:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 11:25:20.12 .net
>>956
「必要な向心力」の意味が分からない
何を言ってるのか何を聞きたいのかまるで分からない

987:P○ΘM
24/05/25 11:27:07.64 ndwDgsiw.net
もしかして
重力が円運動の向心力が原理で発生してる
と思ってる人か

988:poem
24/05/25 11:31:03.50 ndwDgsiw.net
それだと
第一宇宙速度(衛星速度)が向心力と垂直抗力が同じ数値としたら
静止の方が向心力強くなるから
回転で向心力発生してないになるじゃん

989:poem
24/05/25 11:32:58.22 ndwDgsiw.net
これだと
回転の遠心力が垂直抗力で
静止に向心力発生するなら
円運動無関係に単なる重力じゃん

990:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 11:35:43.29 .net
しんぷさんもムーニーちゃん プー

991:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 11:38:14.01 2zHDeqE0.net
>>958
必要な向心力とはもちろん、円運動を続けるのに必要な向心力です。

992:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 11:41:05.48 2zHDeqE0.net
地球の回転速度が増していくと、赤道上に立っているAさんがそのまま回転運動をつづけるのに必要な向心力は増していきます。
その調整を担っているのが垂直抗力です。

993:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 11:42:07.52 .net
レスしてもレスしても相手して貰えず、じっと目子筋を見る

994:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 11:51:04.38 .net
>>963
???
向心力0ならもちろん直線運動になるけど、0でなければ円運動はできるでしょう
>>964
やっぱり「必要な向心力」の意味がまったく分からん

995:P○ΘM
24/05/25 12:37:05.42 ndwDgsiw.net
向心力は紐を回すなら紐が先端を引っ張る、手に持つ力が張力に伝わってるだけの、持つ手の中心からの力なのに
この人は向心力を紐の先端が自分で向心力発生してて張力で向心力発生してるわけでなく円運動が向心力をその場で発生させていて、張力は無関係と思ってる。円運動するのに手に持つ必要なく、円運動してたら向心力発生するから、手に持たず円運動すればいいと思ってる

996:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 12:48:05.97 .net
>>957
自演よくない

997:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 16:38:41.88 .net
相手しなきゃ良いんよ

998:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 16:50:40.83 .net
量子力学で周期的境界条件とかいう有り得ないような想定を当然のように使って、ほら固有値が離散化したよ!って言ってますが、あれは一体なんなんですか?

999:P○ΘM
24/05/25 16:52:43.29 ndwDgsiw.net
自分大抵sageない極たまにしかsageないからID出ててわかるよ

1000:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 17:13:59.08 .net
有りえる想定とはなんだ?

1001:poem
24/05/25 17:20:22.60 0.net
メール欄sage
名前欄!slip:feature
でID出るか実験

1002:poem
24/05/25 17:20:55.79 ndwDgsiw.net
ああ出すコマンドじゃないのね

1003:poem !slip:idignore
24/05/25 17:23:43.26 .net
出すコマンドなんだろ
idignore
ignore
とか?

1004:poem !slip:ignore
24/05/25 17:24:54.48 .net
かなり前メモ帳にメモってた気がしたらメモってなかったから

1005:poem
24/05/25 17:26:58.35 0.net
!slip:checkedは末尾0になるよね?ID出るのかな

1006:poem
24/05/25 17:32:36.52 ndwDgsiw.net
あ、関係ないけど
この物理板
スレ建て1に強制ワッチョイコマンド
効力発動しない

1007:poem !slip:slip
24/05/25 17:34:26.58 ndwDgsiw.net
こんなの意味あるかな?
!slip:slip

1008:poem
24/05/25 17:37:30.03 ndwDgsiw.net
今は時代が
!donguri?
自分難しくてわからないんだけど
コマンドで書き込みして、書き込み弾かれた後
数日~1週間くらい待てばいいとか?

1009:poem
24/05/25 17:39:50.60 ndwDgsiw.net
donguri貯めるってのは
・書いた後同じ端末で数ヶ月待つ
・違う端末で何個も作る
ということ?
これ以外にあったり?

1010:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 17:46:33.42 .net
セバスチャンしんぷもすごいんだぞ

1011:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 17:47:11.51 .net
またレス番飛んで荒らされてるようなのでしばらく離れます

1012:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 18:28:33.38 .net
俺も離れるわ

1013:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 18:41:36.59 .net
>>970
輪になってる構造なんぞいくらでもあるのに知らんのか

1014:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 18:42:52.96 .net
>>983
無視して普通の奴を相手にしてれば良いじゃん

1015:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 20:55:34.45 .net
結晶

1016:P○ΘM
24/05/25 20:59:16.45 ndwDgsiw.net
もうすぐ1000で終わるから
そろそろこのスレでの決勝戦始まってる
ドンパチやってよ

1017:P○ΘM
24/05/25 21:01:59.26 ndwDgsiw.net
磁気力線って
電気力線と
どういった性質に違いあるの?

1018:poem
24/05/25 21:02:25.63 ndwDgsiw.net
磁気力線は分裂するの?

1019:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 21:02:30.40 .net
まあ箱の中に粒子はどんな境界条件を課しても点スペクトルしか持たないけどな

1020:poem
24/05/25 21:03:23.24 ndwDgsiw.net
磁気力線は無限遠に向かず必ず返ってくる定義だよね?
性質違うね

1021:poem
24/05/25 21:04:48.96 ndwDgsiw.net
磁気力線は電気力線と性質違うから
分裂する可能性

でも湧き出し、消失はする?
性質違うからするんだろうなー

1022:poem
24/05/25 21:06:59.54 ndwDgsiw.net
NとN向けた中心線は電気力線と違うから途中まであって消失するんだね
電気力線はそもそも中心線だと±の回路が成立しないから電気力線作られないけど
磁気力線は中心線でも作られる

1023:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 21:17:15.91 .net
ずっと荒らされてるようなので次スレ立てました

1024:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 21:18:08.70 .net
荒らしは黙殺しましょう

1025:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 21:30:38.15 .net
poem

1026:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 21:30:54.90 .net
pemer

1027:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 21:31:13.06 .net
poemst

1028:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/25 21:40:39.04 .net
安倍晋三

1029:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 21時間 49分 3秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch