■ちょっとした物理の質問はここに書いてね289■at SCI
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね289■ - 暇つぶし2ch795:ご冗談でしょう?名無しさん
24/05/20 10:08:27.91 J/WDSKM3.net
高校物理の教科書を読んでいて、「電流が磁界から受ける力」というところまで来ました。

電流というのは電荷の流れです。電荷の流れが受ける力とは一体何でしょうか?
まずこの表現がおかしいと思います。
実際に力を受けて動いているのは導線です。
電流が流れる導線が磁界から受ける力としたほうがいいのではないでしょうか?

ローレンツ力というのがあります。
教科書では、「電流が磁界から受ける力」とローレンツ力の関係について何も書かれていません。
「電流が磁界から受ける力」の招待は、導線を流れる電子に働くローレンツ力ではないのですか?
ただ、ローレンツ力によってなぜ電子が導線から飛び出してしまわないかの説明が必要ですよね。

高校物理の教科書は欠点だらけですよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch