■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■at SCI■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト711:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/23 22:37:32.67 .net >>690 最近所謂高校までの高学歴組って地域で障害者に触れ合う機会がないまま東大入って車椅子の人とかと一度も知り合わないまま官僚になっちゃうという怖い話も聞いたなあ 712:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/23 22:49:54.84 .net スレッドタイトル(すれっどたいとる)を読(よ)めますか? 713:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/23 22:58:41.24 .net 劣等感に負ける奴って多いね 714:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/24 10:55:16.30 .net でぼんしゃいあー パー 715:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/24 15:03:48.46 ciu17b+3.net レンツの法則の正体ってローレンツ力だよね? 磁束が変化する時にその増減量に比例して磁力線が回路を横切るから、 磁力線が横切った回路内部の荷電粒子がローレンツ力を受ける。 これがレンツの法則の正体ってローレンツ力だよね? 716:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/24 17:40:25.63 .net >>695 磁力線と電気力線は電磁気力の理解を助ける為のイメージ表現であり 「線」自体は物理的に実在しない 高校物理レベルでは”力線を切るイメージ”十分だが理論的には正しくない。 レンツの法則(またはファラデーの法則)は閉ループの磁束量の変化に比例する。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch