■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■at SCI■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト607:poem 24/04/18 10:18:30.65 L05A/Eou.net 軽い電動機(高速で大電力)は軽い高速での労力とのコスパよい 重い電動機(低速で大電力)は重い低速での労力とのコスパよい 608:poem 24/04/18 10:22:05.74 L05A/Eou.net 水車は半径家並みにでかい ジャッキは半径掌を少し超えたぐらいの半径 石臼も半径持ってるところは掌くらいの半径 自転車のペダルは掌を超えている 自転車のタイヤは27inch 609:poem 24/04/18 10:26:04.05 L05A/Eou.net 例えば ちんこ立つじゃん? 海綿体に血が充血して立つけど ちんこの根元の回転力で立ち上がるのでなく 充血して全体が立ち上がる力になってる 立った後は海綿体内圧と白膜形状維持で重力にあらがい 別に立った後重力にあらがってるのが根元の回転力ではない 610:poem 24/04/18 10:30:57.12 L05A/Eou.net 鞭あるじゃん? 先が音速超えるのは 鞭は先に向けて細くなってるから 鞭の図形を方眼紙に書いて、鞭を切り分けた時、全ての区域で、分けた区域の真ん中でなく、根元の方にテコ回転支点ができる これを区域0まで微分したら、区域0で見えない0次元の点のまま、その中に支点が根元にズレてる これを積分し、鞭全体を予想したら、柄が低速でもテコ連続グラデーションで先が高速になる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch