■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■at SCI■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/14 01:08:29.85 kCAXlHda.net 零点振動のエネルギーは取り出し不可能だから出てくるわけではないけど、 解釈の仕方次第で我々は、常に無限の電磁波エネルギーに包み込まれている事になる。 取り出し不可能故にその電磁波で焼き殺される事はない。 401:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/14 05:59:03.50 .net 量子力学の不確定性原理によって古典力学的な「静止する」ことが出来ないということ. 402:P○ΘM 24/04/14 15:00:51.79 M5olSY67.net >>388 全く無関係な引っ張ってきだけど パルメニデスさんの、静止が実在しない、と全く関係ない意味でこちらは物理学の不確定性原理による静止が実在しない、だよね パルメニデスさんは神秘学的に言ってる 403:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/14 15:09:28.94 .net 光の速度も不確定性で揺らいでるのか 404:P○ΘM 24/04/14 16:33:42.09 M5olSY67.net 同じ光子1個が 7.9km/sの列車と、0km/sの立ってる人 から見た時 時間空間の伸び縮み考えず、光速不変なら 同じ光子が 列車から見た光子は、歩行者から見た位置(が例えば衛星の真横)から列車が進んだ距離分先の位置(衛星の真横より過ぎてる)上で、列車から見て列車の速度分光の速度低下が無いから、列車から報告その光子の速度は歩行者より列車の速度分速い 歩行者から列車に報告だと、列車から見たら衛星真横過ぎてるのに、衛星真横で、列車から見たよりその光子の報告速度が列車速度分遅い 相対性理論で時間空間の歪み論でどうなるかは ここの板の人に丸投げ もし相対性理論時間空間の歪み論がない前半の計算だけなら 光子は定速になるように簡単にズレる。不確定性原理がズレなら不確定性原理はもしやズレ?となるし、不確定性原理がズレと違うなら、相対性理論ないこの場合の光子ズレと不確定性原理は違う、になる。相対性理論入れたら光子もズレにならないから、その場合、不確定性原理がズレでないなら、光子と同じ?それともこれでも違う?となる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch