■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■at SCI■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/06 19:04:38.20 .net >>239 分子運動の速さ乃至エネルギーの平均値が温度と関係している、という事実は高校物理でもちゃんと教えられていて それは「証明」すべき事項ではなくて実験事実をまとめた結果の「事実」。 本当の問題は温度ではなくて熱の概念をどうすれば高校生や君のような死にかけの老人にも理解させることができるか、ってことだ。 多分きみはもう無理で、熱はなんなのか結局わからないまま死んでいくんだろうけど 中高生は熱についてある程度正確な理解を持って大学や社会に出ていった方がいいと思う。 251:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/06 19:08:04.20 .net >>241 「熱」の意味は日常用語が優先に決まっとる、オマエはうんちくで喚いてるだけ 熱力学の教科書のほうで「熱量」などに統一するか読み換えればいいだけだ そもそも古典熱力学の理論中に”分子の運動エネルギー”などあるわけないだろ 知識偏重養育の弊害なんだよ。 252:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/06 19:10:41.16 .net >>239 君が電源のエントロピーとか、バカなことをほざいている理由も エントロピーは熱と切り離せない概念だからだろう。 熱の概念が全くわかっていないと、エントロピーに妙な妄想を抱いてしまうのも無理はない話だ。 熱もエントロピーも理解しないまま死んでいくのは可哀想だとは思うけど 君がそれらを理解する気がないようなので仕方ないことだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch