■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■at SCI■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト212:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/06 17:24:59.69 .net 「3次元ベクトルの微分方程式に展開する」 ってどういう意味? m a↑ = F↑ ってそもそもベクトル方程式なんだけど ベクトルの表記法は>>2を確認してね 213:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/06 17:26:55.90 .net 凡人は新発見は出来ないが教科書学習ができればそれなりに理解できるだけ 214:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/06 17:29:11.17 .net >>205 >m a↑ = F↑ 凡人の端くれにも成れない奴だな、展開してないだろが オマエは数値計算したことがないのがバレバレ 215:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/06 17:29:43.23 .net 特許取ったから俺は凡人じゃない、とか思ってるんだろうけど、 企業で特許取るのなんて超カンタンな業務だからねw いいかげんなアイディアを契約弁理士に投げて特許文書化して申請するだけのカンタンなお仕事ですw 独力でやろうとするとマジで大変 216:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/06 17:30:14.01 .net ma^i=F^i 展開ってこう? ほぼ変わらんが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch