■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■at SCI■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1005:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/28 20:52:25.76 fngdfsVG.net >>971 ガウスの法則は成り立つが。 どういうことを言ってる? 1006:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/28 20:56:26.97 .net >>971 電気力線や電束密度自体はまったく問題ない概念、表現でしょう。 紙に実線を引いてみてそれを完全に表現できるなんて考えに問題があるだけでしょう。 1007:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/28 20:57:43.41 .net >>975 電束密度があるところに電気力線があり電束密度がないところに電気力線はないという至極当然のことを言っているだけです はじめから言っているように電気力線は結局電束密度なのですから 1008:ご冗談でしょう?名無しさん 24/04/28 20:58:15.19 E+/U65vw.net 電束密度があるなら電気力線あるはずなのに電気力線書けない場所あるとかおかしくない?という問題提起なんだろね。 ベクトル場なら、何も理解困難ないけど。でもガウスの法則使うし。ガウスの法則は電気力線前提だし。つまり、どこから定義し始めるのかってことでないかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch