■ちょっとした物理の質問はここに書いてね287■at SCI
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね287■ - 暇つぶし2ch800:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/16 09:20:21.60 .net
相対論ではそもそも空間的な距離は測り方によって変わるから、
座標の目盛りrをそのまま使うか、そうじゃないならちゃんと測り方を指定してやらないとだめよ

801:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/16 11:17:44.57 .net
>>772
外側しか記述出来ないのは等方座標系だ
シュバルツシルトブラックホールを等方座標で書いてみたら、ブラックホールの内側は座標上のどこにも対応してないのな

802:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/16 13:10:21.76 .net
>>784
現実的にあり得るから、持ってる円預金はある程度外貨や株式や金資産に変えておくとよい

803:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/16 13:23:35.33 .net
でぼん しゃいあー

804:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/16 13:52:30.35 .net
結構前から円をドルに変えておいたから円安で儲かった

805:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/16 22:53:45.17 KR/H+4V5.net
URLリンク(i.imgur.com)

写真は講談社基礎物理学シリーズの統計力学からです。関係ないところは隠しました。ボルツマン分布で、速度空間をV_1, V_2, ...と分割し、N個の分子をN_1, N_2, ..個に分けた微視的状態の数Wの変分を取って、δlogWを考えるとき、δlogWのうちNlogNの項の偏微分がなくなる理由はなんですか。
N=N_1+N_2+... という数だから、N_iのどれでも偏微分できるように思います。

806:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/16 23:00:22.10 .net
Nは定数

807:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/16 23:07:38.43 KR/H+4V5.net
わかりました。ありがとうございます。偏微分できるような気がしましたが、確かにN_iを変化させてもNlogNの値は変わらないですね。
実際に偏微分すると0にならないのが不思議です

808:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/16 23:15:47.84 .net
x+y=1
∂x/∂x +∂y/∂x =∂1/∂x
1=0

809:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/16 23:33:25.87 KR/H+4V5.net
いくら変数が入ってても全体で変化しないなら定数だから、微分するのがおかしいってことですかね
ありがとうございます。

810:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/17 11:40:19.52 .net
おかしいこたないがな
定数を微分したら0になるだけ

811:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/17 12:25:34.11 .net
>>795
dy/dx=-1やで

812:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/17 12:25:48.67 .net
>>797
>>794

813:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/17 12:52


814::38.10 ID:0VgvqqGX.net



815:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/17 13:08:10.66 .net
N2を固定してN1で微分するのとN=N1+N2は両立しないというだけ
N1を増やせばN2は減らすしかない

816:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/17 20:02:42.03 .net
ムーニーちゃんしんぷはダンスを始めてからすごくなったんだ

817:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/17 21:33:35.03 .net
哀れやな

818:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 10:47:11.56 .net
機械学習の深層学習を基礎から調べているのですが
深層学習の学習部分は、深層学習の多層ネットワークの重みを
最急降下法で求めることで、重みを推定しています。
深層学習は膨大な数万個の重みを一度に求める線形最適化なのです。
この最適化ですが量子コンピュータの用途の一つの量子アニーリングで
高精度にできれば膨大な量のGPUは不要だと思うのです。
実現可能でしょうか?

819:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 12:50:39.53 .net
可能でも意味ないだろうなー

820:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 12:52:29.63 .net
でぼぼぼ でぼぼぼぼぼ でぼぼぼぼぼぼぼ でぼん

821:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 13:12:48.23 .net
>>804
あるよ

822:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 17:53:44.86 .net
本物のAIに達しないのに?

823:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 19:14:04.20 .net
まあ量子コンピュータの使い道ができてよかったじゃない
「生成AIの学習を量子コンピュータならわずか1ミリ秒で完了する!
 では、そのプロセスをもう一度見てみよう」

824:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 19:21:49.08 .net
ディープラーニングは学習データが重要であって、今は計算を高速化する意味は無いと言っても良い。

825:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 19:57:08.99 .net
量子アニーリングじゃ損失関数の最小化はできないよ

826:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 20:00:14.44 .net
>>809
デタラメ
計算時間を短くする手法は常に探られている

827:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 20:24:26.11 .net
エントロピーは統計力学ではミクロな状態数から定義されて、マクロでは熱の出入りから定義されていますが
それらの全く異なる定義の量は一致するのでしょうか?

828:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 20:29:51.01 .net
そもそもLLMで計算量に対するスケーリング測が成り立ってるから超重要

829:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 20:32:57.24 .net
機械学習は、「ゴミを入れればゴミしか出てこない」ということが一番大切な指導原理になっている。些細な高速化にこだわるのは末端の自称研究者だけ。

830:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 20:46:54.94 .net
物理しか知らないやつは、計算量と計算速度とアルゴリズムとコンピュータアーキテクチャの定量的評価の方法を全く知らないからトンチンカンな妄言を吐いてバカにされる。
2003年でCPUの電力・サイズ効率の限界に達したので、それ以降のMPUはコア数を増やす戦略に変わったとか、そういう基本的な事実すら知らない。

831:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 20:54:26.27 .net
>>813
LLMで計算量に対するスケーリング測が成り立ってる
っていうのはどういうことですか?
証拠を示せますか?

832:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 20:58:41.21 .net
そのままの意味ですけど…

833:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:00:26.23 .net
>>812
特定の条件で極限とれば概ね一致する

834:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:02:59.62 .net
>>818
ということは、ある特定の条件でしか一致しない、ということでしょうか?

835:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:11:45.65 .net
熱力学と統計力学って別の学問なの?

836:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:32:42.44 .net
日本人の物理研究者が書いた熱力学の本で、「この本で新しい熱力学の論理体系を整理した」みたいなのがいくつかあるけど
その手の本を見てもエントロピーの説明はグズグズでなんらの新しさも有用性もない。
その一方で、情報理論の構築過程で明らかになった、「負の情報量の期待値」がいろいろな場面で役に立つ、
という経験則を、物理のエントロピーの説明に接続しようとする試みは、情報理論の研究者側からしつこく発表されている。
ギブスエントロピーとか、シャノンエントロピーとか、名前はどうでもいいけど、それらは同一の量を定式化している。

837:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:40:09.23 .net
>>820
もちろん別だけど力学ってなんやろな
熱力学、統計力学、量子力学とはいうけど、相対性力学、電磁気力学とはいわんし
力学ってどういう意味の言葉なんだろうか

838:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:41:47.52 .net
>>822
申し訳ないけど、>>820はそういう程度の低い話ではない。

839:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:45:09.93 .net
>>823
話の程度とかどうでもいいけど、>>822 の疑問に対する答えはないの?

840:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:47:01.03 .net
>>824
ない。

841:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:48:08.05 .net
>>825
だいぶ程度低い人なんですね

842:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:51:30.58 .net
疑問ってのは最底辺層のバカでも作ろうと思えばいくらでも作れる。
それらの最底辺層のバカが作った大量の疑問にいちいち全部答えられるのは、その最底辺層の人間だけだろう。

843:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:53:57.50 .net
答えんでいいけど、ただ煽るだけなら出てこないでよい

844:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:54:09.22 .net
>>822
dynamicsやから物体の運動についての学問なんかな?って思ったけど静的な系とかも考えるしようわからんw
運動じゃなくてエネルギーについてとか?

845:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 21:54:49.75 .net
dynamicsとkinimaticsの違いは何ですか?みたいな


846:最底辺層の疑問と回答は英語でも死ぬほど見つかるから自分で見つけると良いよ



847:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/19 22:01:01.47 .net
力学と付く分野も付かない分野も、dynamics も kinimatics も扱うと思うんだが
となるとわかんないよね

848:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 01:14:06.06 .net
ムニちゃーんポポ

849:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 11:01:07.73 .net
>>822
相対論的力学, 電磁力学と言うぞ

850:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 11:03:30.85 .net
dynamics 【名】 《物理》動力学◇物体や物体の系の、動作および平衡状態に影響を与える力を扱う学問分野

851:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 11:15:35.89 .net
>>833
それは相対性理論や電磁気学の一分野だよね
一方、熱力学、統計力学、量子力学にははじめからデフォで力学と付くのはなんでという疑問

852:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 11:38:44.27 .net
場をメインにするか物体をメインにするかの違いだよ
量子力学も場をメインにすると場の量子論と言う

853:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 11:50:32.22 .net
なるほど

854:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 13:08:07.34 .net
相対性理論は力学の一分野だろ
量子電磁力学は電磁気学を全部含んでんじゃねーの?

855:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 13:22:20.18 .net
相対性理論は時空の理論だよ
場の古典論の範疇

856:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 13:24:31.92 .net
正直な印象としては、「力学」に厳密な定義は無いんだろうなって感じ
みんななんとなく感覚で付けたり外したりしてそう

857:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 14:29:28.10 .net
幾何学の幾何は、GeometryのGeoと中国読みの幾何(ジーフ)が似ていたから
●●的の的は、日本で生み出されたが、romanticのticがどうやっても訳せず、
日本語の音の「的」に置き換えた
romanも訳せず「浪漫」にした、邦訳の敗北みたいな言葉だ

858:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 18:32:28.62 .net
>>840
dynamicならdynamicsだろ

859:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 20:16:57.81 .net
>>841
中国語の「〇〇的」は?
あれと日本語の「〇〇的」は同じ由来かと思ってた

860:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 20:44:55.54 .net
雷が光ったり音を出したりする原因は、電気が流れた部分の空気が激しく振動するからだと教わりました。一方で、放射線の中にはベータ線というものがあって、それは電子だと教わりました。雷は放射線なのでしょうか。

861:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 21:06:56.66 .net
>>843
なので「的」は3つ意味がある
1 まと
2 の
3 ticの置き換え
2と3は中国が逆輸入した

862:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 22:00:03.94 .net
>>845
はえー

863:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 22:48:00.44 .net
重力は、英語のgravityではなく
オランダ語のzwaartekrachtつまり、zwaarte=重い、kracht=力の直訳
これも中国は逆輸入した
量子も日本で作られたと思う

864:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/20 23:56:55.34 .net
>>844
電子とういう意味では同じだけど、β線はベータ崩壊が原因で雷は電磁気力によるものだからメカニズムが違うね
β線は空気中では数m、体内では数mmしか飛ばないけど、雷は電磁気力により人体を貫通していくし威力も桁違いなので人体への被害は甚大

865:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/21 01:08:34.02 .net
>>844 なんて、いかにもエセ質問じゃん

866:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/21 01:09:59.36 .net
>>849
エセ質問ってなに
どうみても質問だ

867:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/21 01:41:57.07 .net
自分が分からない質問はエセ質問

868:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/21 07:34:39.76 .net
>>848
ありがとうございます!
メカニズムが違うと名前が変わるんですね!
後で調べてたら他にも陰極線というものもみつけました

869:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/21 11:49:39.89 .net
ムーニーちゃんしんぷのおじさんをバカにするな

870:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/21 12:48:36.28 .net
大航海時代の船
約�


871:P850mごとに結び目をつけたロープのついている丸太を投げ込み、 一定時間進んで、流したロープを回収して結び目の数を数えて 結び目の数×1850m ÷ 時間 = 平均速度 を求めて、それにl航海時間と方位から、出発地からの位置を求めたそうだけど GPS無かったのか その丸太がログの語源で、結び目がノットの語源らしいけど でもアートディンクの「アトラス」では船は陸伝いに進むのが原則で 陸もない所を進むと、幻の大陸みたいのに行ってしまってやべーことになった記憶 昼間なら太陽の南中時間で正午がわかるけど黄道十二宮の星座が見えない 夜中は太陽が無いので時間がわからない



872:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/21 18:44:12.22 .net
「1850mごと」てのは何で分かるんだ?

873:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/21 20:53:26.24 .net
国語って大事だな

874:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/21 20:58:05.63 .net
1850mは緯度1分の1/60の長さ
40000m÷360=111.111
111.111÷60=1852m
ロープに1850mごとに結び目(ノット)をつけておく
その長さを測る原器は何かがあったんだろう

875:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/21 21:48:12.55 .net
大航海時代にメートルなんて単位はまだなかったろ

876:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/22 11:32:56.29 .net
海流は無視か

877:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/22 12:00:22.93 .net
北極星で緯度はわかるが経度がわからない
月とそのほかの星座の方位と仰角の関係から、緯度とローカルタイム=経度がわかるようになるには
航海年鑑が整備されてから。18世紀

878:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/22 12:34:13.75 .net
16世紀頃だろ
その頃航海術の必要性に迫られて天体の位置を求めるためにコペルニクスらが地動説を確立させていったという側面もある

879:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/22 13:22:51.82 .net
それは後から作られた偽りの歴史

880:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/22 13:49:53.18 .net
宇宙戦艦ヤマトはどうやって自艦の位置を計算したか

ボイジャーでさえどうなってるのかわからんが、恒星間どころか
銀河間航海で位置を決めるのは難しいね

881:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/22 22:16:47.93 .net
銀河は個性的だから簡単に識別できる

882:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/23 14:13:32.46 .net
宇宙には暗黒物質は存在せず年齢は267億歳だったようだ
URLリンク(nazology.net)

883:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/23 16:25:35.70 .net
しんぷさんもムーニーちゃん プー

884:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/23 17:33:14.24 .net
哀れやな

885:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 00:46:22.51 .net
>>836
4光年先のアルファケンタウリに亜光速宇宙船で行く場合、
出発地の太陽と、アルファ星は観測できるから、どこに行けばいいのかという問題は無いとして
どこを航行しているのかは、近傍の他の恒星を観測する必要がある

886:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 01:47:01.76 .net
アンカ間違えるなよ

887:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 14:52:38.48 .net
でぼん でぼーん

888:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 20:19:28.39 .net
サスキンドが、ノイマンの本の主張に間違いを見つけて新しい理論を作った話って何だっけ?

889:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 21:52:28.27 WY4UTmAc.net
コリオリ力は上昇気流や下降気流を妨害する・・・とすると、
北半球の竜巻は北方向に傾いて空に伸びていて、
逆に南半球の竜巻は南方向に傾いて空に伸びているんですか?

890:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 22:31:48.26 7ZjWISQ5.net
ゴミを燃やしたりすると煙が巻き上がる。あれも自転しないと巻かないのかな。
台風は渦巻きに自転の明らかな影響あるけど、竜巻や渦潮とか諸々の渦にはあるとは耳にしないね。

891:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 22:58:11.76 .net
計算すればわかるけどコリオリの力は小さいので、台風や海流などの大規模構造でしかその効果は現れない。
風呂の渦巻きが赤道をまたぐと反対になる、とかいうデモは全部ウソ。

892:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 23:00:40.04 .net
一応補足:自転によるコリオリの力と書くべきだった

893:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 23:12:25.47 WY4UTmAc.net
コリオリの力で吸い込む時に発生する渦は自転と同じ方向だから遠心力を強化し吸い込みを妨害する。
逆にコリオリの力で押し出す時に発生する渦は自転と逆方向だから遠心力を打ち消し押し出しを妨害する。
だから渦の軸は、自転軸と平行になろうとして竜巻は北や南に倒れ込むような姿勢になるのでは?

894:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 23:24:47.14 7ZjWISQ5.net
見かけの力を本来の力と区別するために偽力とか呼ぶ方がわかりやすいよね。コリオリの力ではなく、コリオリの偽力みたいに。慣性力とか、名称に疑問。慣性の力って何なの?ってなるし。

895:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/24 23:38:09.97 .net
一般相対論的には慣性力は偽ではない
非一般相対論的にも慣性力が実在か否か等は判別できないし

896:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 00:13:14.13 .net
コリオリの偽力のほうが100倍何なの?ふざけてんの?ってなるわ

897:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 00:13:42.93 .net
>>874
実際に実験すると反対になるということはYouTubeでも上がってる

898:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 00:15:10.85 .net
>>880
だからあれはウソ
あらかじめかき混ぜてから表面が落ち着くまで待ってから線を抜いてる

899:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 00:23:52.51 8N1ARXW6.net
コリオリの力って言っても自転による見かけの力なだけだし、その点の理解のために相対論とか必要ないし。力の分類から考えるなら、偽の力なんだし。相対論でそのカテゴリーの移動をするにしても、偽の力のカテゴリ自体は必要でしょ。

900:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 00:32:14.84 .net
>>882
だから偽の力ってなんやねん
勝手に偽にすんな

901:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 00:33:04.87 .net
漂う荒し臭

902:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 00:39:41.85 8N1ARXW6.net
>>876
洗濯機の渦が洗濯機を傾けたらどうなるか観察してみたらどうか。実際は動きながら傾けないと、実態に近づかないように思うけど。複雑な現象は実験観察しかないと思うし。

903:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 00:41:30.98 .net
>>882
そもそも何を持って偽とするんだ?

904:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 00:51:10.13 .net
複数人でまったく同じことをかわるがわる聞かんでよい

905:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 01:06:03.22 8N1ARXW6.net
>>886
相対論っぽくなって難しいね。見かけの力の言い換え程度だね。

906:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 01:21:07.90 8N1ARXW6.net
宇宙のあらゆる銀河や銀河系とかが測量できるなら、本当の力かどうかわからないことないはず。
本当の力を識別する方法がないとは限らないと思う。

907:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 02:03:43.16 .net
無視推奨

908:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 05:18:30.82 .net
なんでやねんおかしいやろというツッコミのつもりでも、なんか聴衆から質問が来たわみたいに捉えられるから、
どうしても馬鹿と絡みたい場合はとにかく直接的な表現を心がけましょう

909:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 09:52:20.20 .net
>>885
洗濯機本体の排水口はドラムの向こう側で観察しづらいと思うぞ

910:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 10:04:54.37 .net
というか相対時間クソもあるかよ。
宇宙なんて時間滅茶苦茶だ。
相対して損したわ

911:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 12:46:51.68 .net
>>878
大域的には区別可能
つまり重力と慣性力は区別可能

912:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 13:09:14.76 .net
>>894
大域的に重力と慣性力が区別可能なのはそのと�


913:ィりだけど局所的には重力と慣性力は区別不能 完全な別物ではない以上偽と弾ずるには早計かと



914:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 13:45:49.64 .net
断ずる

915:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 14:21:44.28 .net
弾ずると跳ね返りそうだな

916:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 14:52:44.42 .net
多時間論

917:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 16:44:06.29 LI8eCUnp.net
>>895
馬鹿なことを言うな。重力と慣性力は完全に別物だ。重力は質量によって引き起こされる引力であり、慣性力は物体が静止または一定速度で直線運動を続ける性質だ。局所的にも大域的にも、この違いははっきりしている。それを理解できないのはお前の頭が悪いからだろう。

918:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 16:45:02.81 .net
>>888
というか「力」はすべてゲージ作用

919:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 16:47:09.23 .net
>>889
局所座標系が補正を受けること自体が「力」の定義
相対性原理もゲージ原理の系。

920:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 20:40:08.02 .net
量子はエネルギー場を持ってる。
スカラー群の作用で力場を生じる
電荷そもそもが力場を持つ

921:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 20:41:01.28 .net
>>899
局所的には区別できんやろ
区別できない例があるんやからなおさら慣性力を偽物扱いするのは早計や
無くても早計やしな

922:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 21:00:36.94 .net
>>902
マクスウェルの応力テンソルがその例だな

923:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 21:12:27.84 .net
重力はゲージ原理に従ってるが
まだゲージ場として確立してないんだよな
スピンも重力源にしようと幾つか理論は作られてるが結論は遠い

924:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 22:53:55.11 .net
>>904
マクスウエルの応力といえばビーフェルトブラウン効果かな?
アメリカが風洞実験して、その結果は機密扱いになっている。

925:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/25 23:24:29.19 .net
エントロピック重力

926:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 00:01:25.37 .net
原子核に中性子を当てると聞きますがどうやって当てるんですか?

927:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 00:26:36.46 .net
>>908
頑張る

928:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 00:31:32.20 .net
>>908
数撃ちゃ当たる

929:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 00:35:25.68 .net
どういう機械を使って当てるんですか?

930:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 01:18:10.37 .net
>>911
そもそも原子核物理は中性子を原子に当てることで始まった
ラジウムから出るアルファー線をベリリウム箔に当てると中性子が出てくるのでそれを原子に照射した
アルファー線ではエネルギーを変えられないので、サイクロトロン加速器で陽子(水素イオン)を加速して
ベリリウムに照射していろんなエネルギーの中性子を作り、いろんな原子に照射した
中性子をウランに照射すると核分裂が観測された

931:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 02:09:40.29 .net
>そもそも原子核物理は中性子を原子に当てることで始まった
中性子の発見まで原子核物理はなかったとでも?

932:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 06:01:40.48 .net
でぼぼぼ でぼぼぼぼぼ でぼぼぼぼぼぼぼ

933:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 10:19:54.06 .net
>>912
アルファ線源としてポロニウム210が発見されて
それで強い中性子を作れるようになったと教科書に書いてあったが
なんでかは知らない

934:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 13:11:28.97 .net
ポロニウムのアルファ線が大エネルギーだからでしょ

935:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 14:29:30.02 .net
物凄い高速でぶつける必要があると言うけどなんでその為に高温にする必要があるの?
例えば核融合なんかは核爆発レベルの熱が必要だというけどスピードとなんの関係があるの?

936:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 14:32:11.19 .net
陽子同士のクーロン斥力に打ち勝つ速度が必要

937:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 15:19:50.18 .net
>>917
例えで言えば、強力なネオジム磁石のN極同士で引っ付けようとしても手の力じゃ無理だろ
核融合を起こす距離(10^-15m)の陽子同士の斥力をクーロン力の式から計算して見れば�


938:謔「



939:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 15:24:39.18 .net
ぷっちーポポ
ムニちゃーんポポ

940:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 15:47:32.62 .net
>>917
温度は粒子運動のスピードを決めるパラメーター
高温になると原子のポテンシャル障壁を超えて融合できる高速の粒子が増える

941:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 16:19:32.15 .net
>>917
統計力学によると運動エネルギーmv^2/2がkT/2に対応しているらしい
つまりv=√(KT/m)で温度の√に比例することになる

942:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 16:49:13.42 .net
>>922
その式は粒子速度の平均値

核融合に1億度が必要ならば、実際にポテンシャル障壁を超えて融合できる粒子は
速度分布の平均値よりかなり高速の少数の粒子になる。

943:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 17:51:47.93 .net
トンネル効果もあるし

944:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 21:01:59.84 XGtA2QAC.net
1億度の陽子線の波長は陽子の直径よりずっと大きいのに衝突するの?

945:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 22:00:55.40 XGtA2QAC.net
粘度
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>気体の粘度は温度が上昇すると上昇する。
温度が上昇すると粘性が上昇するって事は、
気体が粘性を生み出す仕組みは流体の横ズレ運動量を気体粒子が運ぶ事が原因か?
って事は、亜光速で色々な物をすり抜けられるニュートリノガスは非常に粘性が高いという事か?
ニュートリノは亜光速で流体内部をすり抜け遠くまで横ズレ運動量を輸送できる。

946:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 22:04:01.38 .net
陽子線の波長が大きいと反応しないと思う根拠は何?

947:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 22:13:50.83 .net
周りの粒子に運動量が移らないってことは粘性が無いってことだね

948:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 22:37:07.04 XGtA2QAC.net
>>928
中性子星の中ではニュートリノもまっすぐ進めないらしい。
これはニュートリノが色々な物質と運動量をやり取りしてるって事だろ?
ただ、中性子星は密度が高すぎて相対的に粘性の力がちっぽけになってしまうかもな・・・


>>927
↓の人がそれっぽい事言ってた。

■ちょっとした物理の質問277■蛸壺予選勝抜戦1
スレリンク(sci板:362番)
2024/03/03(日) 00:58:06.83ID:???
1eV = 1.6×10^(-19) J
E = 250MeV = 4×10^(-11) J
E = hν, ν = E/h = 6*10^22/ s, λ ≒ c/ν = 5*10^(-13) m
原子核サイズ = 10^(-14) m < λ
波長より小さいから衝突しない

949:P○ΘM
24/03/26 22:50:32.27 K0AyddwN.net
お!

950:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 22:50:42.92 .net
原子のサイズ(0.1 nmオーダー)は可視光の波長(400-800 nmくらい)より圧倒的に小さい。
波長より小さいと衝突しないのなら、可視光は原子と衝突しないことになるがそんなことはない

951:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 23:05:33.37 XGtA2QAC.net
原子に可視光線を当てられるのは共鳴じゃないの?
マイクロ波が金網を通れないのに水分子を加熱させたれるような・・・

952:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/26 23:14:40.45 .net
最近ここんとこ毎日来てるヤツだろ?
なんというかいつも発言が当てずっぽうすぎ

953:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/27 11:05:25.44 .net
>>919
剛体球モデルとポテンシャルモデルがあると思うけど
核融合だとけっこう違うものかな、臨界温度とか

954:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/27 11:06:53.58 .net
>>931
それは原子が1個の場合
そもそも可視光は原子と衝突しないがな
原子の周りの電磁場と相互作用するだけ

955:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/27 11:36:55.72 .net
それを衝突という

956:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/27 14:28:12.89 .net
光の波長が原子より遥かに長いから
光によるほぼ一定の電磁場の中で


957:原子が動く 古典的な現象だぜ 光子の衝突なんて量子現象を考えるのは牛刀



958:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/27 14:33:54.91 .net
>>919
どっちかと言うとクーロンポテンシャルのエネルギーを計算して温度に換算すれば良いのでは

959:P○ΘM
24/03/27 14:44:16.38 U0QU4w/o.net
IDテスト兼
ksk加速

960:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/27 14:50:51.21 .net
でぼぼぼぼぼぼ しゃいあー パー

961:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/27 17:59:44.05 .net
>>937
散乱もするし吸収もする。古典論だけで片付くと思うなよ

962:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/27 21:20:38.46 .net
口だけじゃなく具体的に

963:P○ΘM
24/03/28 00:50:45.30 JhIWkBOt.net
今日もテスト

964:P○ΘM
24/03/28 00:52:32.54 JhIWkBOt.net
あれ?読み込みができない

965:P○ΘM
24/03/28 00:53:57.02 JhIWkBOt.net
書いた後の画面切り替わりができない
戻って切り替わりできないのID変わるかなと2回目

966:poem
24/03/28 00:55:38.93 JhIWkBOt.net
書いた後やっと読み込んだ
ID変わってないじゃん
あと暗号絶対解けんわ前々回は解けて前回は解けなかったけどまだ見込みあったけど

967:poem
24/03/28 01:01:50.98 JhIWkBOt.net
あれ?なんとか少し解けた。半分未満、少し

968:poem
24/03/28 01:02:36.02 JhIWkBOt.net
この感じ…不正解?
じゃあ少しも解けてないな

969:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 14:26:41.79 .net
poemが出てくると皆は去る

970:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 15:17:04.01 .net
ムニちゃーんポポ

971:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 16:03:44.46 .net
ペロ、これは反物質

972:P○ΘM
24/03/28 16:33:27.11 JhIWkBOt.net
>>951 加速器に頭突っ込んで陽子一粒頭を貫通した作業員が昔外国にいたらしいけど
陽子一粒の道筋に焼けた?みたいだけど、反粒子できなったということになるから、なんで反粒子できなかったの?
反粒子できたら、脳一定範囲焼けた可能性ありえる?

973:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 20:39:08.78 .net
>>950
次スレ立ててね

974:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 20:54:45.23 .net
クソワロタw
そいつもキリ番適用されるんかw

975:P○ΘM
24/03/28 21:04:11.06 JhIWkBOt.net
自分が建てよう
→偽物スレになる
自分建てるのよしとこう
→本物スレよろし

976:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 21:25:49.92 .net
脳異常者お断り、巣スレから出るな

977:P○ΘM
24/03/28 22:04:20.77 JhIWkBOt.net
建てる人は偽物スレの番号とURL間違えないようにね

978:poem
24/03/28 22:06:18.58 JhIWkBOt.net
>>956
自分頭悪いから
ハト時計みたいなもの
時報レベルで頻繁に巣を出ちゃう

979:poem
24/03/28 22:08:39.34 JhIWkBOt.net
ハトも人間の表現単語駆使したパントマイム的喋り理解できるから
頭は実は易しい日本語理解できるレベルにはいいんだけどね

980:poem
24/03/28 22:12:07.05 JhIWkBOt.net
動物は割と
パントマイム的易しい喋りで
経験積ませれば
薄ら以上ちゃんと理解してくれる
まあ動物により頭の善し悪しはあるけど
頭良さそうな動物はいつもパントマイム的単語と手や絵使って理解できるようになる

981:poem
24/03/28 22:13:43.80 JhIWkBOt.net
パントマイム的表現駆使単語
これが重要だからね

982:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 22:17:14.85 .net
スレ荒らしより動物のほうがマトモ

983:P○ΘM
24/03/28 22:18:40.99 JhIWkBOt.net
>>962 それは言える
poemさん←見本

984:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 23:55:40.68 niUfRd/I.net
最低20万余裕じゃね
完全に野菜に目覚めた
悔しい。

985:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 23:57:11.77 tCaIlaEV.net
乗らないのはその辺もある

986:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 23:57:11.70 xDI2sK/d.net
そうそう助かりそうになってらか味わえ
警察予備隊に過ぎん

987:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/28 23:57:58.67 .net
あの動画見てたから6月まではないとは
詐欺師のやり取りの中からインチキジャンプって言われてるようなプ�


988:潟yイドカードしか登録できないのかなw頑張れ まだかなまだかな~



989:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:02:23.07 2aOpri1o.net
なんでわざわざ嫌われるようなことするんだろ
そういった層は増えたソースある?

990:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:05:48.86 Ar2j9M6W.net
業界?

991:poem
24/03/29 00:09:00.08 cqU8OVlx.net
専スレ破壊荒らし来た
ヤバイ

992:poem
24/03/29 00:09:43.68 cqU8OVlx.net
これから、壊される

993:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:11:15.55 .net
次スレあるのが悪いのは全然含み減って低血糖っぽい症状はあるな

994:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:11:28.87 .net
観るのが1番でかい

995:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:12:22.92 wjDhJ5TU.net
平気で使ってた
雑談で一番被害大きいは笑えるわ

996:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:15:43.87 .net
被害届出したやついなかったのか

997:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:16:03.01 .net
>>782
コースギリギリ狙って相手の見逃し配信で尻を見せろ
(*^○^*)すまん、ありがとうございます🙇‍♂

998:poem
24/03/29 00:19:21.88 cqU8OVlx.net
専スレ破壊荒らしの仕組みわかった
AIや人工無能でなく
色んな板の書き込みを、コピペしてるだけ

999:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:19:26.47 rmhdACaL.net
このスレに次スレのリンク付きで立ててもらいたいな。

1000:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:20:05.51 6saRwYvd.net
ペンに説教ヨントンさせる前に退陣してるし良かったね

1001:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:20:26.29 6saRwYvd.net
抜けたからまたやって更新止めるんだろう

1002:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:21:13.49 +z3ef40B.net
配当レースに突入したか?

1003:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:25:03.61 .net
何年目かでいうなら今年3年
8時間プラスして欲しい

1004:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:25:22.04 XK5iYkv2.net
タバコと私物同じの着て滑ったらアンチのクズ
URLリンク(i.imgur.com)

1005:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:25:28.54 .net
推しだったらクラブで女ナンパするグループと共演って嫌だよ
卒業出来なかったらそのファンたちが食いついてくるんだろな

1006:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:26:25.37 .net
てか、今回は140円いくかもね
オリエンタルバイオが出した。
調べるとそうな番組内容に意味あるから
コロナに備えて

1007:poem
24/03/29 00:27:35.36 cqU8OVlx.net
物理板に
専スレ破壊荒らし来たと、スレ建てしようとしたけど
無理だった
建てられない理由
URLリンク(mi.2ch.sc)
専スレ破壊荒らし
公安の上層案件だったりする?

1008:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:27:49.84 rmhdACaL.net

URLリンク(itest.5ch.net)

1009:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:29:04.29 hcsU+Kop.net
>>447
※アンチスレ内でおっさんは興味持たれてないのに贔屓叩かれるのが目的なんだから
ヲタについて語るとかバカじゃないです」
巣窟 すくつ

1010:poem
24/03/29 00:29:05.38 cqU8OVlx.net
公安の下部は知らないだろうね(5chに普通にいるおじさん達)
公安の上層の決定だろう
公安上層の集団コピペミッション
何の理由が

1011:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:29:51.59 lpUUhzC+.net
\📢情報解禁🦥/
それなら事故原因もすぐ分かるね
たぶん被害届や起こした裁判でまともに稼働してます
両方追い出せばいいだけやろ
URLリンク(i.imgur.com)

1012:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:29:51.89 VjmG7eBU.net
>>891
> 投資できる上限を引きずる行為は普通ダメでしょ
これは、車だけど

1013:poem
24/03/29 00:32:42.36 cqU8OVlx.net
専板破壊荒らしの理由解明するためには
公安上層が何をしたいか何を目的にしてるか何を危険視してるか
解明すること

1014:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:33:16.09 .net
だから潰れるんでしょ?

1015:poem
24/03/29 00:34:08.40 cqU8OVlx.net
1回の素人庶民&自分知力低、には解明できないけど

1016:poem
24/03/29 00:34:22.98 cqU8OVlx.net
一介

1017:poem
24/03/29 00:35:17.07 cqU8OVlx.net
だから潰れるんでしょ?とは?

1018:poem
24/03/29 00:36:00.21 cqU8OVlx.net
公安上層作戦
今の公安上層の名前何?

1019:poem
24/03/29 00:36:41.66 cqU8OVlx.net
公安下層
おじさん達は知らない

1020:poem
24/03/29 00:37:35.50 cqU8OVlx.net
次スレ延期で

1021:ご冗談でしょう?名無しさん
24/03/29 00:39:42.10 usm51y2M.net
まともだと思うから息子オタになってるし
良かったよね!
しょまたん早く大学卒業しろよと思ってたけど

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 13時間 2分 3秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch